マークアップ講座 01a プロローグ

43
マークアップ講座

Upload: eiji-sekiya

Post on 18-Dec-2014

175 views

Category:

Design


4 download

DESCRIPTION

Mu seminor2014 01a

TRANSCRIPT

Page 1: マークアップ講座 01a プロローグ

マークアップ講座

Page 2: マークアップ講座 01a プロローグ

1. Webをとりまく環境 2. 開発環境・ツール 3. HTML

Page 3: マークアップ講座 01a プロローグ

1. Webをとりまく環境 2. 開発環境・ツール 3. HTML

Page 4: マークアップ講座 01a プロローグ

1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

2. フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)技術

3. ブラウザ 4. 言語の先にあるもの

1. Webをとりまく環境

Page 5: マークアップ講座 01a プロローグ

1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

2. フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)技術

3. ブラウザ 4. 言語の先にあるもの

1. Webをとりまく環境

Page 6: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

1.UI、UX、UCD 2.デバイス 3.パフォーマンス

Page 7: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

1.UI、UX、UCD 2.デバイス 3.パフォーマンス

Page 8: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-1. UI、UX、UCD

UIとUXの違い

『The Difference Between UX and UI』 http://design.org/blog/difference-between-ux-and-ui-subtleties-explained-cereal

Page 9: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-1. UI、UX、UCD

UI の例

• 押下しやすいカートボタン • タッチUI 44px以上(Apple)

Page 10: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-1. UI、UX、UCD

UX の例

• いい買い物ができた • また利用したいと思った

Page 11: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-1. UI、UX、UCD

UCD の例

• ボタンUI ! [送信][登録]   ▽  [カートに入れる][確認画面にすすむ]  [プロフィールを変更する] !

• 構成、サイトマップ

!  この行為の次に表示されるべきページはどれか

Page 12: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

1.UI、UX、UCD 2.デバイス 3.パフォーマンス

Page 13: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-2. デバイス

情報端末• PC • SP • Tablet

Page 14: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-2. デバイス

デバイス最適化の現状

• PCサイト • レスポンシブ • SP-1st レスポンシブ • SPサイト • 各デバイス最適化

Page 15: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-2. デバイス

PCサイト

http://www.apple.com/

Page 16: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-2. デバイス

SP-1st レスポンシブhttp://instagram.com/ http://note.mu/

レスポンシブ

http://www.microsoft.com/

Page 17: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-2. デバイス

各デバイス最適化http://www.yahoo.com/

SPサイトhttp://the575.jp/ https://lp500.liptonchilled.com/flavor_voting/

Page 18: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-2. デバイス

レスポンシブ選択の判断基準

• コンテンツ内容、量が全デバイスで統一できる • パフォーマンスが問われない • 活字、読み物主体でマルチデバイスのメリットが

高い • デザイン、構成、サービス要件をシンプルにまと

めることができる • 更新頻度が比較的低い

Page 19: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

1.UI、UX、UCD 2.デバイス 3.パフォーマンス

Page 20: マークアップ講座 01a プロローグ

1-1-3. パフォーマンス

情報端末

• UX、UCD観点において最重要項目 • スマホ3G回線でストレスなく閲覧

Page 21: マークアップ講座 01a プロローグ

1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

2. フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)技術

3. ブラウザ 4. 言語の先にあるもの

1. Webをとりまく環境

Page 22: マークアップ講座 01a プロローグ

1-2. フロントエンドエンジニア技術

• HTML • CSS • JavaScript • JSON

基本言語

Page 23: マークアップ講座 01a プロローグ

1-2. フロントエンドエンジニア技術

見た目に対する「思いやり」と システマティックな「厳密さ」の 仲を取りなす

フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)の仕事とは

『フロントエンドエンジニア養成読本』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774165786

斉藤 祐也氏( http://twitter.com/cssradar)記

Page 24: マークアップ講座 01a プロローグ

1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

2. フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)技術

3. ブラウザ 4. 言語の先にあるもの

1. Webをとりまく環境

Page 25: マークアップ講座 01a プロローグ

1-3. ブラウザ

『NetMarketShare』 http://www.netmarketshare.com/

シェア

Page 26: マークアップ講座 01a プロローグ

1-3. ブラウザ

PCbrowser 最新ver vendor engine

Chrome 36 Google Blink

Internet Explorer 11 Microsoft Trident

Firefox 30 Mozilla Gecko

Safari 7 Apple WebKit

Opera 22 Opera Blink

Page 27: マークアップ講座 01a プロローグ

1-3. ブラウザ

SPbrowser 最新ver vendor engine

iOS Mobile Safari 7 Apple WebKit

iOS Chrome(ネイティブアプリ UIWebView) 36 Google WebKit

Android Mobile Safari 4 Apple WebKit

Android Mobile Safari - Chrome 1-18 Google WebKit

Android Chrome 36 Google Blink

Page 28: マークアップ講座 01a プロローグ

1-3. ブラウザ

Webにアクセスする環境が送信する 識別名称文字列

ユーザーエージェント HTTP User agent

Page 29: マークアップ講座 01a プロローグ

1-3-4. ユーザーエージェント

• ハードウェア情報 • 携帯キャリア名 • ホストOS名 • アプリケーション名 • レンダリングエンジン名 • バージョンナンバー • etc...

内容

Page 30: マークアップ講座 01a プロローグ

• 特にない • 偽装可能

規則

1-3-4. ユーザーエージェント

Page 31: マークアップ講座 01a プロローグ

• Chrome 36Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36

!• Firefox 30.0

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0 !

• iOS 7.1.1 Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53 !

• Xperia Z Ultra Android 4.2.2 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL24 Build/14.1.K.1.217) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

1-3-4. ユーザーエージェント

Page 32: マークアップ講座 01a プロローグ

1. UXデザイン、Web開発トレンド概要

2. フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)技術

3. ブラウザ 4. 言語の先にあるもの

1. Webをとりまく環境

Page 33: マークアップ講座 01a プロローグ

1-3. ブラウザ

• ファイル管理、バージョン管理力 • UI、UX、UCD力 • 構成力、校正力 • サービス力 • 要件定義力 • モック力、パッケージング力 • 調整力、コミュニケーション力 • 体力、健康力

言語の先にあるもの

Page 34: マークアップ講座 01a プロローグ

1. Webをとりまく環境 2. 開発環境・ツール 3. HTML

Page 35: マークアップ講座 01a プロローグ

1. CodePen 2. Chrome Developer Tool 3. Chrome 設定画面 4. Chrome to Mobile 拡張機能 5. Chrome to Phone 拡張機能 6. Validation 7. Minify

2. 開発環境・ツール

Page 36: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツール

CodePen

本講座にて多用します 『CodePen』 http://codepen.io/

Page 37: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツール

Chrome Developer Tool

Chromeを起動したら、迷わず…

![F12] or [Ctrl + Shift + I] or [Ctrl + Shift + J] !(Macの場合は[command + option + I] or [command + option + J] )

Page 38: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツール

Chrome Developer Tool

• 設定 • Emulation • Elements、Styles編集 • Network • PageSpeed

Page 39: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツール

Chrome 設定画面

『Chrome URLs』 chrome://chrome-urls/ chrome://flags/

Page 40: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツール

Chrome to Mobile 拡張機能 (Chrome Mobile)

『Chrome to Mobile 拡張機能』 https://support.google.com/chrome/answer/2451559?p=ib_chrome_to_mobile&rd=1

Page 41: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツール

Chrome to Phone 拡張機能 (Android)

『Google Chrome to Phone 拡張機能』 https://chrome.google.com/webstore/detail/google-chrome-to-phone-ex/oadboiipflhobonjjffjbfekfjcgkhco

Page 42: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツールValidation

• 『The W3C Markup Validation Service』http://validator.w3.org/#validate_by_input+with_options !

• 『The W3C CSS Validation Service』 http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input+with_options !

• 『CSS Lint』http://csslint.net/ !

• 『JSLint,The JavaScript Code Quality Tool』 http://www.jslint.com/ !

• 『JSONLint - The JSON Validator.』http://jsonlint.com/

Page 43: マークアップ講座 01a プロローグ

2. 開発環境・ツールMinify

• 『HTML Minifier』http://www.willpeavy.com/minifier/

!• 『CSS Minifier』

http://cssminifier.com/ 

• 『Minify Javascript Online / Online JavaScript Packer』http://jscompress.com/ 

• 『JSON.minify()』 http://bigaqua.org/minify_json.html

※個別に手作業でミニファイを行う場合