非線形データの次元圧縮 150905 wacode 2nd

21
2015/09/05 WACODE 2 nd 〜そのままでは使いづらい 非線形データの次元圧縮〜 @nakaneko143

Upload: mika-yoshimura

Post on 11-Apr-2017

2.062 views

Category:

Science


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

2015/09/05 WACODE 2nd

〜そのままでは使いづらい非線形データの次元圧縮〜

@nakaneko143

Page 2: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

非線形データ

https://en.wikipedia.org/wiki/Manifold

Page 3: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

「そのままでは使いづらいデータの解析」

非線形データの次元圧縮

…について理解を深めたい

(今回のテーマ)

Page 4: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

現実のデータは非線形が多い

https://tamosblog.wordpress.com/2015/01/09/signal_processing_by_r/

気象データ (気象庁 降水確率) 音声データ (音の信号波形)

http://www.nikkei.com/markets/chart/#!/0101

金融データ (日経平均株価)

生体データ(時系列の発現変動)

http://bi.biopapyrus.net/transcriptome/de-analysis/examples/masigpro.html

Page 5: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

非線形とはどういうことか

• 線形ではないデータ

– 線形の性質をもたない→色々と使いにくい

• 直線に当てはめることができない

• ユークリッド空間の定義はあてはまらない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E7%A9%BA%E9%96%93

• ユークリッド平面の点は、二次元の座標ベクトルに対応する。

• 平面上の平行移動は、ベクトルの加法に対応する。

• 回転を定義する角度や距離は、内積から導かれる。

Page 6: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

次元の呪いへの対策

• 高次元空間の対象を扱う場合の問題

– クラスタリング• 球面集中現象

– 超高次元空間の点は、ほぼ球殻に集中

• 高次元になるほどデータ間の距離が離れていく

– モデル推定• 高次元=説明変数が多い

• パラメータ最適化問題の複雑化

→次元圧縮

Page 7: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

主成分分析(PCA)

• データを高次元ベクトル空間から、重要な特徴を表現する低次元空間に縮約

• →分散共分散行列Sの固有値問題でok

http://stats.stackexchange.com/questions/2691/making-sense-of-principal-component-analysis-eigenvectors-eigenvalues

• 2次元データxiを1次元軸へ射影

• 分散を最大化する係数μをもとめる

• Sは共分散行列• ラグランジュの未定数乗法より

y = mT xi

1

NmT (xn - x ){ }

2

= mTSmn=1

N

å

Sm = lm

Page 8: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

非線形ではうまくいかない

cell1 cell2 ・・ ・・ cell95

gene1 6.8 0 3.6

gene2 31 4 53

:

:

gene53781

90 44 2

PCAはデータの線形性に基づいて軸をとっている

Quartz-Seq (53781gene*95cell)

Page 9: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

非線形のための次元圧縮法L.J.P.van der Maaten, E.O.Postma, H.J.van den Herik"Dimensionality reduction: A comparative review" (2008)

比較的メジャーなもの

Page 10: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

非線形データの次元圧縮

カーネル主成分分析で

手法同士の関係性を見てみる

Page 11: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

カーネル主成分分析(PCA)

• カーネル法

– データを高次元の特徴空間に写像する手法

• カーネルPCA

– 固有値問題はPCAと共通

– 共分散行列Sが、特徴空間の内積行列K(カーネル関数値)に置き換えられた

http://www.murata.eb.waseda.ac.jp/researches/kernel

xi

x j

F

特徴写像

F(xi )

F(x j )

★内積計算はカーネル関数で評価

F(xi ),F(x j )

= k(xi, x j )

Page 12: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

MDS (多次元尺度構成法)

空間内の点同士の距離から距離行列を作る。2重中心化で内積行列Gを構成し、固有値分解して多次元座標を得る。

Isomap

多様体上の点同士の測地距離をK近傍グラフを用いて近似し、距離行列を作る。以降はMDS。

距離からカーネルの値を計算して内積行列Kを再構成すると、カーネルPCAになる。

LLE(局所線形埋め込み)

多様体の点xの近傍点を決め、各点との距離の最小化問題を重みWについて解く。

得られた線形式を繋ぐ式の解は最終的に行列Wの固有値問題に帰着する。行列Wがカーネル関数の場合は、カーネルPCAになる。

ラプラシアン固有マップ

近傍グラフを構成し、頂点同士の類似度K行列をガウスカーネルで構成し、距離の最小化問題を解く。

グラフラプラシアン行列L=D-K(D:Kのrowsum)を導入。

固有値分解すると、カーネルPCAの固有値問題にDが補正値としてかかる式になる。

拡散マップ

近傍グラフを構成し、頂点同士の遷移確率行列をガウスカーネルで構成する。拡散距離を、点同士の推移確率で定義する。

グラフラプラシアン行列L=D-Kの正規化行列L’ の固有値問題を解く。

固有ベクトルで推移確率行列を再構成し、低次元空間の拡散距離を得る。

内積行列がカーネルか否か

カーネルPCA

特徴空間内の点同士の内積行列を元のデータから得られたカーネル関数値で構成し、PCAと同様に固有値問題を解く。

多様体学習への適用

距離行列の作り方が異なる

結果的にカーネルPCAと等しくなる

拡張

拡張(拡散距離)

Page 13: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

非線形の次元圧縮まとめ

距離分布のKL情報量最小化

Page 14: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

RNA-Seqデータでの比較

• 比較手法

– PCA : prcomp

– カーネルPCA : kernlab::kpca

– 拡散マップ : destiny(Haghverdi L et. al, Bioinformatics. 2015)

• テストデータ(Single-Cell)

– 弊ラボにてscRNA-Seq → Sailfishで発現定量を行った277細胞

– G1期、S期、G2M期からなる

– edgeR::TMMにて正規化

Page 15: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

PCA (PC1, PC2, PC3)

PC1/PC2

PC1/PC3

PC2/PC3

Page 16: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

カーネルPCA (X2 vs X3)軸は固定(第二,第三) ガウスカーネルのσを振った結果→パラメータの影響をうけやすい、PCAよりやや分離が悪い

Page 17: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

拡散マップ (DC2 vs DC3)軸は固定(第二,第三) ガウスカーネルのσを振った結果→パラメータの影響にロバスト、PCAよりも良い分離

Page 18: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

一細胞の次元圧縮について

大規模一細胞RNA-Seq

発現データの特徴量によるクラスタリング

– レアな細胞集団の検出

• 新たな制御機構や疾患の原因因子の特定

– 時系列変化、相互作用の特徴抽出

• 発生分化など、複雑な共振関係をもつ機構の解明

• 現状、PCA / t-SNE / 拡散マップ を用途に応じて使い分けるのが良さそう

Page 19: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

補足:グラフラプラシアン

• グラフの構造を行列で表現した対称行列

• 対角行列(ノードの次数) - 隣接行列(重み)

• 隣接行列は、1あるいはガウスカーネルで構成

• 固有値問題

argminmTLm s.t.mTDm =1 Lm = lDm対角行列が固有ベクトルにかかっている→カーネルPCAよりも、分母σに影響をうけにくい

https://en.wikipedia.org/wiki/Laplacian_matrix

L =D-W

Page 20: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

補足:Diffusion map

wij (xi, x j ) = exp(-xi - x j

2

2s 2)

pij (xi, x j ) =wij xi, x j( )di

)

d = rowsum = wijj=1

N

å

固有値問題

Lrm = D-1W

重みつき近傍グラフ

遷移確率行列 拡散距離

低次元空間での拡散距離再構成

Page 21: 非線形データの次元圧縮 150905 WACODE 2nd

補足:t-SNE

低次元空間での点間の距離分布

P

Q

低次元空間のデータ点y

高次元空間での点間の距離分布

Journal of Machine Learning Research 9 (2008) 2579-2605