始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 ·...

No 1 の表紙イラスト水彩 メイキング 特集

Upload: others

Post on 04-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

No1

すき。

始めるよ。

枝の表紙イラスト水彩メイキング特集

Page 2: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

No1すき。

始めるよ。

特 集 枝の表紙イラストメイキング03

26 前田

29 眩目くるめ

34募集事項編集後記

05 枝

13 万寿

28 ヤマモト

Cover Illustration 枝

Direction/Design 眩目くるめ

社会からどう定義されようと、実際のまま在ろうとしている作家の作品が好きです。

そういった作家や、あるいはそうでない作家たちが、自ら発表を行うフリーマガジンとして 誕 生 し た の が、「Subaltern」です。作家の偽らざる「好き」を、そのままそれが好きなひとのもとへ届くように、1 年に数回の不定期刊行を行います。

Image Illustration よしくに

1

Page 3: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

No1すき。

始めるよ。

特 集 枝の表紙イラストメイキング03

26 前田

29 眩目くるめ

34募集事項編集後記

05 枝

13 万寿

28 ヤマモト

Cover Illustration 枝

Direction/Design 眩目くるめ

社会からどう定義されようと、実際のまま在ろうとしている作家の作品が好きです。

そういった作家や、あるいはそうでない作家たちが、自ら発表を行うフリーマガジンとして 誕 生 し た の が、「Subaltern」です。作家の偽らざる「好き」を、そのままそれが好きなひとのもとへ届くように、1 年に数回の不定期刊行を行います。

Image Illustration よしくに

2

Page 4: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

1 2

3 4 5

6 7 8

9 10 11

枝の表紙イラスト水彩メイキング

Feature

プロフィールWEB を中心に同人誌の発行やイラストの寄稿などを行う。お仕事募集中。HP:http://kawamukou.hatiju-hatiya.com/Pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=3722745

漫画・イラスト

枝さん

下書きを描きます。

全体のイメージをつかみつつさくさく塗っていきます。

薄い肌色を塗って乾かないうちに目の周りにオレンジを塗ってぼかします。

下書きにちょっと塗ってだいたいの色を決めます。

下書きの裏を鉛筆で塗りつぶして上からボールペンでなぞって写します。

一回ばーっと塗って乾かして…塗ったり乾かしたり塗ったりします。一回乾かして部分のイメージをつかみつつさくさく塗っていきます。

最後まで色が決まってなかった目を塗って完成!全体を見つつ塗ったり線画を補強したりして完成に近づけます。

濃い色を塗って形を出します。

┱‒ね┿プ

┳と╈【┣庸ヮガベ

 絵をかくのは好きなんです

が、画材へのこだわりはあま

りないんです。ペンタブが高

価だったこともあり、なし崩

し的にたまたまアナログで水

彩をずっとやっています。デ

ジタルへのあこがれは今もあ

りますが、初期投資が高いの

で合わなかったときのことを

考えると怖かったんです。ア

ナログのいいところはPCを

つけなくていいところと、燃

やせるところですね(笑)。

傭酔┳と╈【ポビリブ

 今回は創刊号の表紙絵とい

うことで、もともと事前に作

成されていた本誌の告知ヴィ

ジュアルのコマ割りをつかっ

た構図に寄せてみました。「コ

マ割を超越する帽子をなくし

た魔女とその弟」です。

 ネタおこしには、海外の画

像サイトなんかをよく見ます。

このときはコラージュ作品を

よく見ていました。あと、ネ

タといえば、夢でみたものと

か、ふと瞼の裏にあらわれる

映像とかをメモしていますね。

勲┉〞ガデ┠┛

 イラストレーターのフー・

スウィ・チさん、竹さんが好

きです。海外の作家の作品や

ドールの造形など、いろいろ

な方面から影響を受けている

と思います。

 技法の面では、重ね塗りを

多用しています。パレットに

出しっぱなしの絵具をとかし

て塗っていたんですが、使う

絵の具は新しく出すようにし

て、明暗のはっきりした濃い

色の表現に挑戦しています。

それと、サイズの大きなイラ

ストボードをまとめ買いした

のも挑戦ですね。がんばります。

侑駆ベ勲〞ド`リ

 絵を描く方が好きなんです

が、漫画も描きたい気持ちが

あるのでどちらも描いていま

す。絵を描く枝と漫画を描く

枝がいるみたいな…

。今回

はこの表紙イラストに加えて

漫画も描いているので、そち

らもよろしくおねがいします。

カラフルな絵具がまじりあった、表紙イラスト制作時の枝さんのパレット。絵具が渇くまでの間は、主にパズルゲームかtwitterをしているらしい。

→枝さんの漫画は次の5Pか

  ら!

独特の世界観をお楽しみください

推〞傭酔┳と╈【

昼紹し┳┼ほ┿

特集Feature

WEBを中心に水彩イラストを

発表されている枝さん。今回は、

本誌の表紙イラストのメイキン

グと、絵をかくことについてい

ろいろと伺いました。

┱‒ね┿プ

┳と╈【┣庸ヮガベ

 絵をかくのは好きなんです

が、画材へのこだわりはあま

りないんです。ペンタブが高

価だったこともあり、なし崩

し的にたまたまアナログで水

彩をずっとやっています。デ

ジタルへのあこがれは今もあ

りますが、初期投資が高いの

で合わなかったときのことを

考えると怖かったんです。ア

ナログのいいところはPCを

つけなくていいところと、燃

やせるところですね(笑)。

傭酔┳と╈【ポビリブ

 今回は創刊号の表紙絵とい

うことで、もともと事前に作

成されていた本誌の告知ヴィ

ジュアルのコマ割りをつかっ

た構図に寄せてみました。「コ

マ割を超越する帽子をなくし

た魔女とその弟」です。

 ネタおこしには、海外の画

像サイトなんかをよく見ます。

このときはコラージュ作品を

よく見ていました。あと、ネ

タといえば、夢でみたものと

か、ふと瞼の裏にあらわれる

映像とかをメモしていますね。

勲┉〞ガデ┠┛

 イラストレーターのフー・

スウィ・チさん、竹さんが好

きです。海外の作家の作品や

ドールの造形など、いろいろ

な方面から影響を受けている

と思います。

 技法の面では、重ね塗りを

多用しています。パレットに

出しっぱなしの絵具をとかし

て塗っていたんですが、使う

絵の具は新しく出すようにし

て、明暗のはっきりした濃い

色の表現に挑戦しています。

それと、サイズの大きなイラ

ストボードをまとめ買いした

のも挑戦ですね。がんばります。

侑駆ベ勲〞ド`リ

 絵を描く方が好きなんです

が、漫画も描きたい気持ちが

あるのでどちらも描いていま

す。絵を描く枝と漫画を描く

枝がいるみたいな…

。今回

はこの表紙イラストに加えて

漫画も描いているので、そち

らもよろしくおねがいします。

使用画材イラストボード B5ホワイトワトソン紙ホルベイン透明水彩

コマ割を使った本誌の告知ヴィジュアル 3

Page 5: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

1 2

3 4 5

6 7 8

9 10 11

枝の表紙イラスト水彩メイキング

Feature

プロフィールWEB を中心に同人誌の発行やイラストの寄稿などを行う。お仕事募集中。HP:http://kawamukou.hatiju-hatiya.com/Pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=3722745

漫画・イラスト

枝さん

下書きを描きます。

全体のイメージをつかみつつさくさく塗っていきます。

薄い肌色を塗って乾かないうちに目の周りにオレンジを塗ってぼかします。

下書きにちょっと塗ってだいたいの色を決めます。

下書きの裏を鉛筆で塗りつぶして上からボールペンでなぞって写します。

一回ばーっと塗って乾かして…塗ったり乾かしたり塗ったりします。一回乾かして部分のイメージをつかみつつさくさく塗っていきます。

最後まで色が決まってなかった目を塗って完成!全体を見つつ塗ったり線画を補強したりして完成に近づけます。

濃い色を塗って形を出します。

┱‒ね┿プ

┳と╈【┣庸ヮガベ

 絵をかくのは好きなんです

が、画材へのこだわりはあま

りないんです。ペンタブが高

価だったこともあり、なし崩

し的にたまたまアナログで水

彩をずっとやっています。デ

ジタルへのあこがれは今もあ

りますが、初期投資が高いの

で合わなかったときのことを

考えると怖かったんです。ア

ナログのいいところはPCを

つけなくていいところと、燃

やせるところですね(笑)。

傭酔┳と╈【ポビリブ

 今回は創刊号の表紙絵とい

うことで、もともと事前に作

成されていた本誌の告知ヴィ

ジュアルのコマ割りをつかっ

た構図に寄せてみました。「コ

マ割を超越する帽子をなくし

た魔女とその弟」です。

 ネタおこしには、海外の画

像サイトなんかをよく見ます。

このときはコラージュ作品を

よく見ていました。あと、ネ

タといえば、夢でみたものと

か、ふと瞼の裏にあらわれる

映像とかをメモしていますね。

勲┉〞ガデ┠┛

 イラストレーターのフー・

スウィ・チさん、竹さんが好

きです。海外の作家の作品や

ドールの造形など、いろいろ

な方面から影響を受けている

と思います。

 技法の面では、重ね塗りを

多用しています。パレットに

出しっぱなしの絵具をとかし

て塗っていたんですが、使う

絵の具は新しく出すようにし

て、明暗のはっきりした濃い

色の表現に挑戦しています。

それと、サイズの大きなイラ

ストボードをまとめ買いした

のも挑戦ですね。がんばります。

侑駆ベ勲〞ド`リ

 絵を描く方が好きなんです

が、漫画も描きたい気持ちが

あるのでどちらも描いていま

す。絵を描く枝と漫画を描く

枝がいるみたいな…

。今回

はこの表紙イラストに加えて

漫画も描いているので、そち

らもよろしくおねがいします。

カラフルな絵具がまじりあった、表紙イラスト制作時の枝さんのパレット。絵具が渇くまでの間は、主にパズルゲームかtwitterをしているらしい。

→枝さんの漫画は次の5Pか

  ら!

独特の世界観をお楽しみください

推〞傭酔┳と╈【

昼紹し┳┼ほ┿

特集Feature

WEBを中心に水彩イラストを

発表されている枝さん。今回は、

本誌の表紙イラストのメイキン

グと、絵をかくことについてい

ろいろと伺いました。

┱‒ね┿プ

┳と╈【┣庸ヮガベ

 絵をかくのは好きなんです

が、画材へのこだわりはあま

りないんです。ペンタブが高

価だったこともあり、なし崩

し的にたまたまアナログで水

彩をずっとやっています。デ

ジタルへのあこがれは今もあ

りますが、初期投資が高いの

で合わなかったときのことを

考えると怖かったんです。ア

ナログのいいところはPCを

つけなくていいところと、燃

やせるところですね(笑)。

傭酔┳と╈【ポビリブ

 今回は創刊号の表紙絵とい

うことで、もともと事前に作

成されていた本誌の告知ヴィ

ジュアルのコマ割りをつかっ

た構図に寄せてみました。「コ

マ割を超越する帽子をなくし

た魔女とその弟」です。

 ネタおこしには、海外の画

像サイトなんかをよく見ます。

このときはコラージュ作品を

よく見ていました。あと、ネ

タといえば、夢でみたものと

か、ふと瞼の裏にあらわれる

映像とかをメモしていますね。

勲┉〞ガデ┠┛

 イラストレーターのフー・

スウィ・チさん、竹さんが好

きです。海外の作家の作品や

ドールの造形など、いろいろ

な方面から影響を受けている

と思います。

 技法の面では、重ね塗りを

多用しています。パレットに

出しっぱなしの絵具をとかし

て塗っていたんですが、使う

絵の具は新しく出すようにし

て、明暗のはっきりした濃い

色の表現に挑戦しています。

それと、サイズの大きなイラ

ストボードをまとめ買いした

のも挑戦ですね。がんばります。

侑駆ベ勲〞ド`リ

 絵を描く方が好きなんです

が、漫画も描きたい気持ちが

あるのでどちらも描いていま

す。絵を描く枝と漫画を描く

枝がいるみたいな…

。今回

はこの表紙イラストに加えて

漫画も描いているので、そち

らもよろしくおねがいします。

使用画材イラストボード B5ホワイトワトソン紙ホルベイン透明水彩

コマ割を使った本誌の告知ヴィジュアル4

Page 6: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

枝 | WEB を中心に同人誌の発行やイラストの寄稿などを行う。お仕事募集中。

HP:http://kawamukou.hatiju-hatiya.com/Pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=3722745 5

Page 7: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

6

No1

Page 8: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

7

Page 9: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

8

No1

Page 10: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

9

Page 11: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

10

No1

Page 12: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

11

Page 13: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

12

No1

Page 14: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

万寿 | この度はこんな素敵な企画に参加させて頂いてありがとうございます!

HP:http://notitlemd.nomaki.jp/pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=615335 twitter:@bejinya  13

Page 15: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

14

No1

Page 16: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

15

Page 17: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

16

No1

Page 18: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

17

Page 19: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

18

No1

Page 20: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

19

Page 21: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

20

No1

Page 22: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

21

Page 23: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

22

No1

Page 24: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

23

Page 25: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

24

No1

Page 26: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

万寿

25

Page 27: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

前田 | 京都女子大学文学部国文学科卒 現フリーター

twitter:@bob_maeda 26

No1

Page 28: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

前田

27

Page 29: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

ヤマモト | 創刊おめでとうございます。参加させて頂きありがとうございました。どんなものになっているか、私自身読むのがたのしみです。

アクリル・ペン画等 女の子の情を描く。HP:http://blankettiger.tumblr.com/ MAIL:[email protected]

No1

Page 30: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

眩目くるめ

眩目くるめ | WEB でのイラスト公開を中心に、京都を拠点として活動中。

HP:https://kurukurukuru.wordpress.com/LINE スタンプ販売中 https://store.line.me/stickershop/product/1003067/ja 29

Page 31: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

30

No1

Page 32: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

眩目くるめ

31

Page 33: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

32

No1

Page 34: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

眩目くるめ

 WEB コミックフリーマガジン「Subaltern」では、下記のご協力をおねがいして

います。お問い合わせ・ご連絡は下記のHPまでお願いいたします。

▸ご意見・ご感想をおよせください 掲載作家が今後もよりよいものをつくっていくために、みなさまのご意見・ご感想

を切にお待ちしております。お気軽におよせください。

▸掲載作家を募集しています 「Subaltern」で、イラスト・漫画・コラムなど、個性あふれる作品を発信したいと

いう方は、お気軽にご相談ください。

※なお、本マガジンは、有志の作家と編集者によって完全非営利で制作を行っています。金銭のやり取りは一切発生しません。また、掲載には審査がございます。あらかじめご了承ください。

募集要項

 WEBコミックフリーマガジン「Subaltern」の公式HPです。

 「Subaltern」をより多くの方に知ってもらうために、HP へのリンクや、SNS での

拡散をお願いいたします。

 URL:http://subaltern.wp.xdomain.jp/

▸Twitter 告知アカウント 最新の告知情報をお届けします。是非フォローしてください!

 @comic_subaltern

HPのご紹介

33

Page 35: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

 WEB コミックフリーマガジン「Subaltern」では、下記のご協力をおねがいして

います。お問い合わせ・ご連絡は下記のHPまでお願いいたします。

▸ご意見・ご感想をおよせください 掲載作家が今後もよりよいものをつくっていくために、みなさまのご意見・ご感想

を切にお待ちしております。お気軽におよせください。

▸掲載作家を募集しています 「Subaltern」で、イラスト・漫画・コラムなど、個性あふれる作品を発信したいと

いう方は、お気軽にご相談ください。

※なお、本マガジンは、有志の作家と編集者によって完全非営利で制作を行っています。金銭のやり取りは一切発生しません。また、掲載には審査がございます。あらかじめご了承ください。

募集要項

 WEBコミックフリーマガジン「Subaltern」の公式HPです。

 「Subaltern」をより多くの方に知ってもらうために、HP へのリンクや、SNS での

拡散をお願いいたします。

 URL:http://subaltern.wp.xdomain.jp/

▸Twitter 告知アカウント 最新の告知情報をお届けします。是非フォローしてください!

 @comic_subaltern

HPのご紹介

34

No1

Page 36: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

No2次回の

特集は、漫画メイキング !!

予告

話題のあの作

家が描きおろ

し掲載予定!

※このページの内容はすべて 2016 年1 月 1 日現在の予定です。予告なく掲載内容は変更されるおそれがございますので、真に受けすぎることなく次号をおまちください。

2016 年初夏No.2 発刊予定 !!お楽しみに!

▸WEBコミックフリーマガジン「Subaltern」 No.1

2016 年 1月 1日 公開

発行元 /企画編集 /デザイン: 眩目くるめ

http://subaltern.wp.xdomain.jp/

※掲載作品の権利について

「Subaltern」に掲載されている作品の各権利は、それぞれの作家に帰属します。

公開されている PDF を断片的に掲載したり、無断での加工や商用利用はかたく禁

じます。

発行元

編集後記

「ああ、こんなニッチなもん描いているひとらの作品を一堂にあつめて読めたら面

白いだろうなあ…しかも定期的に。私も冊子デザインやりたいし丁度いいのでは…」

きっかけはそんなふとした思いでした。最初のつぶやきから半年、なんとかこうし

て No.1 を形にすることができ、とても嬉しく思います。

最初に背中を押してくれたよしくにさん、時間を削って素敵な作品を寄せてくれた

作家のみなさん、創刊告知のフライヤー配布にご協力いただいた全国のみなさん、

ご協力いただき本当にありがとうございました!

ひとしきり喜んだところで、もちろん最初の一歩で終わりというわけではありませ

ん。まだまだ「Subaltern」はこれから成長していく企画になると信じています。

今後とも、どうぞお楽しみに!描く人にも、読む人にも。

好きなものがそのまんま、それを好きな人のところへ届きますように。眩目くるめ

35

Page 37: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。

No2次回の

特集は、漫画メイキング !!

予告

話題のあの作

家が描きおろ

し掲載予定!

※このページの内容はすべて 2016 年1 月 1 日現在の予定です。予告なく掲載内容は変更されるおそれがございますので、真に受けすぎることなく次号をおまちください。

2016 年初夏No.2 発刊予定 !!お楽しみに!

▸WEBコミックフリーマガジン「Subaltern」 No.1

2016 年 1月 1日 公開

発行元 /企画編集 /デザイン: 眩目くるめ

http://subaltern.wp.xdomain.jp/

※掲載作品の権利について

「Subaltern」に掲載されている作品の各権利は、それぞれの作家に帰属します。

公開されている PDF を断片的に掲載したり、無断での加工や商用利用はかたく禁

じます。

発行元

編集後記

「ああ、こんなニッチなもん描いているひとらの作品を一堂にあつめて読めたら面

白いだろうなあ…しかも定期的に。私も冊子デザインやりたいし丁度いいのでは…」

きっかけはそんなふとした思いでした。最初のつぶやきから半年、なんとかこうし

て No.1 を形にすることができ、とても嬉しく思います。

最初に背中を押してくれたよしくにさん、時間を削って素敵な作品を寄せてくれた

作家のみなさん、創刊告知のフライヤー配布にご協力いただいた全国のみなさん、

ご協力いただき本当にありがとうございました!

ひとしきり喜んだところで、もちろん最初の一歩で終わりというわけではありませ

ん。まだまだ「Subaltern」はこれから成長していく企画になると信じています。

今後とも、どうぞお楽しみに!描く人にも、読む人にも。

好きなものがそのまんま、それを好きな人のところへ届きますように。眩目くるめ

36

Page 38: 始め き。subaltern.wp.xdomain.jp/no1/subaltern01_201601_low.pdf · 2016-01-01 · か、ふと瞼の裏にあらわれるタといえば、夢でみたものとよく見ていました。あと、ネこのときはコラージュ作品を像サイトなんかをよく見ます。