平成 30 スポーツ少年団育成報告書7...

184

Upload: others

Post on 25-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、

平成30年度 スポーツ少年団育成報告書

全国スポーツ少年団登録状況(団員数)

4 万名以上(1県)

3万~ 4万名(2道県)

2万~ 3万名(7県)

1万 5千~ 2万名(7府県)

1万~ 1万 5千名(13 府県)

5千~ 1万名(11 都県)

5千名未満(6県)

(全国合計674483 名)

平成30年度

スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184 ~ 20193

公益財団法人 日本スポーツ協会

日 本 ス ポ ー ツ 少 年 団

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状5 平成30年度を顧みて(総括)6 平成30年度スポーツ少年団登録状況8Ⅱ平成30年度育成活動報告13 平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧14 1指導者養成研修17 スポーツ少年団認定育成員研修会17 スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会18 第1回ジュニアスポーツフォーラム20 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会講師講習会21 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会21 2指導者協議会23 全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会23 ブロック指導者研究協議会24 3リーダー養成研修26 シニアリーダースクール26 ジュニアリーダースクール26 全国スポーツ少年団リーダー連絡会30 ブロックリーダー研究大会31 4国内交流33 第56回全国スポーツ少年大会33 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会33 第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会34 第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会36 第42回全日本少年サッカー選手権大会37 第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会37 スポーツ少年団ブロック大会 (ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)38 5国際交流40 第45回日独スポーツ少年団同時交流40 日独青少年指導者セミナー(派遣受入)41 2018年日中青少年スポーツ団員交流(派遣)46 2018年日中青少年スポーツ指導者交流(派遣)48 6広報出版50 7少年団顕彰52 8研究調査55 青少年スポーツ振興プロジェクト55

目   次

リーダー養成ワーキンググループ55 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ55 スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ56 9スポーツ活動サポートキャンペーン57 10組織整備強化59 11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み60 12関係団体等との協力および活動62 Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告63 日本スポーツ少年団委員総会議事録64 日本スポーツ少年団常任委員会議事録78 日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告107 日本スポーツ少年団専門部会報告123Ⅳ日本スポーツ少年団資料127 スポーツ少年団登録状況128 スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧161 都道府県別各種事業参加者認定者数162 都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移163 都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移164 認定育成員新規認定者名簿165 認定育成員資格更新者名簿166 シニアリーダー認定者名簿169 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会受講修了者名簿170 運動適性テスト全国平均値171Ⅴ日本スポーツ少年団名簿173 都道府県スポーツ少年団一覧174 日本スポーツ少年団委員175 日本スポーツ少年団常任委員175 日本スポーツ少年団専門部会176 青少年スポーツ振興プロジェクト176 スポーツ安全対策プロジェクト177 リーダー養成ワーキンググループ177 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキングループ177 運動適性テスト検討ワーキンググループ177 日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会178 都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者179

あとがき180

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状

Ⅰ スポーツ少年団の組織と現状

6

平成30年度に実施した内容について項目ごとに総括する

【第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-】第10次育成6か年計画の第2年次となっ

た平成30年度は主に以下内容に取組んだ

「団員の加入と活動継続の促進」 中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを実施しどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件の検討を行った

「幼児加入のための条件整備」 講師講習会修了者を活用した幼児期からのアクティブチャイルドプログラム都道府県普及促進研修会を全国15府県20コースで実施したまた平成30年度の幼児登録数は4616名となった

「国内交流活動の充実」 競技別交流大会において少子化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ団員の参加しやすさを第一義に大会の趣旨を逸脱しない範囲での柔軟な対応が可能な参加条件について検討した また全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の実施形態について令和元年度から新形態での大会実施に向け競技団体及び開催都道府県と調整を図りながら継続して検討した

「運動適性テストの研究活用」 ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストに対応した評価表作成のため平成29年度に引き続き全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供を依頼した

【東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けた取組み】2015年3月に定めた「基本的な考え方」に

基づき各種取組を検討した

「スポーツ少年団全国一斉活動」 全国30都道府県から150団17518名のスポーツ少年団関係者が活動に参加したまた東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が行う「東京2020参画プログラム」に協力したまたこの一斉活動をはじめシニアリーダースクール全国リーダー連絡会日独交流(受入)幼児期からのACP普及講師講習会都道府県普及促進研修会は「東京2020応援プログラム」としての認証を受け実施した

「日独スポーツ少年団ユースキャンプ」 昨年12月にヤンホルツェ本部長をはじめとするドイツスポーツユーゲントドイツオリンピックアカデミーの役職員が来日し2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについてのミーティングを行い日程や会場の決定のほか団員及び指導者の参加条件人数やプログラム参加料等について検討した

平成30年度を顧みて(総括)

7

【新たなスポーツ少年団指導者養成に向けた取組み】今後のスポーツ少年団指導者については

平成28年度から委員総会常任委員会及びブロック会議で協議し多くのご意見をいただいてきたそれらを踏まえ平成30年度第4回常任委員会ならびに第2回委員総会において具体的な方向性は了承されたなお各都道府県および市区町村スポーツ

少年団との情報の共有を徹底するため翌年度に開催される第2回常任委員会第1回委員総会の前に全国9会場で今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定内容新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」の養成講習会の運営及び今後のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置付け等を広く周知するための説明会を開催することとした

8

平成30年度スポーツ少年団登録状況についてはP10~12P128~160のとおりとなっている1団登録単位スポーツ少年団の平成30年度登録数

は全国で31863団となり29年度の32170団に対して307団の減となった内訳は更新登録団31083団新規登録団780団で登録の更新率は975となっている登録団の多い都道府県を挙げると北海

道1963団埼玉県1613団茨城県1325団となり8道県において1000団以上の団が登録している前年度より登録団数の増加した都道府県

は栃木県長野県愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県沖縄県の8県であった〈登録団の活動種目別構成〉登録団における活動種目は60種目以上

の多岐にわたっている登録数の上位5種目は軟式野球6321団(全体比195)サッカー4057団(125)バレーボール3549団

(109)複合種目3220団(99)バスケットボール3256団(100)であるこの上位5種目で20403団となり全体の約65を占めるさらに剣道空手道柔道ソフトボールバドミントンまでの上位10種目を合わせると27770団となり全体の871を占めている複合種目型スポーツ少年団3220団の活動

種目(複数回答)の上位は軟式野球が最も多く1222団(127)であり以下野外活動1179団(122)バスケットボール933団

(97)バレーボール772団(80)サッカー754団(78)陸上競技548団(57)と続

いている2団員登録平成30年度の団員登録数は674494名で

29年度の694173名に対して19679名09の減となった登録団員の多い都道府県を挙げると埼

玉県46746名北海道38344名茨城県30767名静岡県24041名となっている前年度より登録団員数の増加した都道府

県は栃木県東京都愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県の1都6県となっている1団あたりの団員数は全国平均で211名

となり29年度から05名減少した〈団員の男女比〉男女の内訳の合計は男子497749名で全

体の738女子206734名で全体の262で昨年と比較し男子の割合が43高くなったなお女子の比率が高いのは佐賀県409

青森県378岩手県370秋田県367山形県358で30県において30を超えている〈団員の年齢構成〉登録団員の年齢構成は小学生583981名

(前年比19355名33減)中学生82026(同533名06減)高校生以上8487名(同209名24増)となっているまた3歳以上の未就学児の登録は4616名であった登録団員全体の年齢構成別割合は小

学生860(低学年242高学年618)中学生121高校生以上123歳以上の未就学児07となり小中学生の団員が981を占めスポーツ少年団員構成の中心となっている

平成30年度スポーツ少年団登録状況

9

なおこのスポーツ少年団員の対象人口に対する少年団登録率(加入率)は全体で464【対象人口小中学生は全国小中学校在学者数(平成30年度文部科学省学校基本調査速報より)高校生以上は平成27年度国勢調査(16歳~19歳)より】となる年齢別の加入率は小学生909(低学

年513高学年1295)中学生252高校生以上018となり団員登録の大部分を占める小中学生団員の加入率は688となった小中学生団員の加入率が高い県は秋田

県2478岩手県2407山形県2094山口県1628福井県1602福島県1585鹿児島県1527で計7県において15を越えている〈団員種目別構成〉登録団員の活動種目上位は1位が軟式

野球121033名(全体比179)続いてサッカー113148名(全体比168)複合種目型94453名(140)となり以下バスケットボール73643名(109)バレーボール48084名(71)が続くさらに剣道空手道柔道陸上バドミントンまでの上位10種目を合わせると582895名となり団員総数の863を占める3指導者登録平成30年度の登録指導者数は189809

名で29年度の192966名に対して3157名16の減少となった1団あたりの指導者登録数は全国平均59名(29年度60名)指導者1人あたりの団員数は平均355名(29年度359名)となっている登録指導者の男女比は男性161814名(全

体比853)女性27995名(同147)となっている更新新規登録の内訳を見ると前年度

からの更新登録は164231名(865)新規

登録25578名(135)で指導者の更新率は851(29年度845)となっているなお指導者登録数の多い都道府県は

埼玉県17705名北海道8905名茨城県8381名で14道県においてそれぞれ5000名以上の指導者が登録している〈有資格指導者〉平成2年度より1単位団1有資格指導者必

置制が導入され平成27年度からは複数名の有資格指導者の登録が必要となった登録指導者のうちスポーツ少年団認定育成員または認定員資格の保有者は全国129456名(29年度131093名)で前年から1637名01減となった資格保有率は682(同679)であった資格保有率の高い県は秋田県970奈

良県790山形県773群馬県756埼 玉 県756 岐 阜 県754 徳 島 県744高知県737宮城県734宮崎県730香川県723長野県722富山県711神奈川県705山梨県700の15県が70以上となっている4役職員登録昭和61年度から設けられた役職員登録は

平成30年度は14927名(市区町村13870名都道府県等1057名)となり平成29年度の15053名(市区町村14002名都道府県等1051名)に対して126名(市区町村132名減都道府県等6名増)01減となった1市区町村当りの役職員数は平均88名

1都道府県当りは平均224名となったまた日本スポーツ少年団として31名の役

職員登録を行った5設置市区町村数平成30年度に単位スポーツ少年団登録が

あった全国の市区町村数(設置市区町村数)は1561(全国市区町村数比894)であった

10

平成30年度都道府県別団数団員数指導者数一覧

都道府県団数 指導者数 団員数 役職員数 市区町村数市区町村 都道府県 日本

更新 新規 計 更新 新規 計 男性 女性 計 重複 重複 重複 設置4 総数なし あり1 計 なし あり2 計 なし あり3 計

1 北 海 道 1916 47 1963 7655 1250 8905 26798 11546 38344 841 498 1339 13 39 52 1 1 173 1852 青 森 県 437 20 457 2193 715 2908 7400 4500 11900 232 118 350 - 15 15 - 39 403 岩 手 県 1062 27 1089 4631 744 5375 13760 8090 21850 112 172 284 1 15 16 - 33 334 宮 城 県 1200 30 1230 5721 926 6647 17072 6953 24025 149 182 331 2 15 17 - 35 355 秋 田 県 778 21 799 6669 1269 7938 10201 5939 16140 1176 121 1297 12 15 27 - 25 256 山 形 県 892 16 908 5109 663 5772 11082 6193 17275 156 153 309 12 20 32 1 1 35 357 福 島 県 1081 42 1123 6117 1113 7230 14718 7877 22595 205 172 377 14 16 30 - 58 598 茨 城 県 1311 14 1325 7451 930 8381 21090 9677 30767 174 363 537 4 3 7 - 44 449 栃 木 県 730 32 762 4181 1066 5247 9385 4965 14350 203 73 276 7 9 16 1 1 25 2510 群 馬 県 938 18 956 4319 608 4927 13221 5847 19068 118 170 288 10 1 11 - 34 3511 埼 玉 県 1591 22 1613 15530 2175 17705 34505 12241 46746 183 554 737 8 36 44 1 1 63 6312 千 葉 県 818 19 837 3838 677 4515 10797 4910 15707 141 234 375 8 23 31 - 54 5413 東 京 都 326 14 340 2395 437 2832 7083 2457 9540 96 164 260 3 18 21 1 1 39 6214 神奈川県 392 11 403 2093 320 2413 6089 2483 8572 117 159 276 6 29 35 - 24 3315 山 梨 県 519 8 527 2467 319 2786 6432 2912 9344 85 88 173 7 4 11 - 24 2716 長 野 県 537 10 547 3159 381 3540 9999 4652 14651 123 176 299 3 21 24 - 41 7717 新 潟 県 605 16 621 2884 325 3209 8457 3704 12161 294 144 438 11 45 56 - 28 3018 富 山 県 462 8 470 2290 315 2605 6527 3309 9836 89 66 155 5 12 17 1 1 15 1519 石 川 県 324 4 328 1473 177 1650 4951 1924 6875 111 61 172 10 7 17 - 19 1920 福 井 県 500 5 505 2207 360 2567 6554 3137 9691 70 85 155 3 31 34 - 17 1721 静 岡 県 1032 9 1041 5141 590 5731 17499 6542 24041 110 178 288 13 7 20 2 2 35 3522 愛 知 県 794 10 804 4634 681 5315 15308 4908 20216 99 274 373 6 17 23 - 47 5423 三 重 県 618 15 633 2945 429 3374 9146 3685 12831 92 187 279 2 19 21 1 1 29 2924 岐 阜 県 705 4 709 6135 1121 7256 14149 6029 20178 155 209 364 2 22 24 1 1 40 4225 滋 賀 県 435 5 440 3479 418 3897 10129 4247 14376 69 197 266 6 44 50 - 19 1926 京 都 府 566 11 577 2640 273 2913 11264 2955 14219 81 152 233 3 35 38 - 24 2627 大 阪 府 661 21 682 3293 389 3682 12632 3167 15799 70 192 262 1 28 29 - 40 4328 兵 庫 県 515 9 524 2639 445 3084 7242 2839 10081 67 190 257 5 11 16 1 1 32 4129 奈 良 県 215 8 223 1166 232 1398 3075 1343 4418 86 65 151 1 4 5 - 30 3930 和歌山県 483 13 496 1910 311 2221 5304 2106 7410 74 91 165 10 8 18 - 29 3031 鳥 取 県 156 3 159 611 107 718 1949 1070 3019 59 10 69 4 1 5 - 18 1932 島 根 県 259 8 267 1378 160 1538 3599 1561 5160 32 38 70 7 8 15 - 15 1933 岡 山 県 664 3 667 5260 640 5900 9789 4349 14138 86 133 219 17 17 34 2 2 25 2734 広 島 県 876 18 894 4054 474 4528 13907 7650 21557 69 139 208 3 21 24 - 23 2335 山 口 県 809 8 817 3837 509 4346 11250 5372 16622 96 55 151 5 1 6 1 1 19 1936 香 川 県 491 10 501 2247 339 2586 6227 3103 9330 58 109 167 6 2 8 1 1 17 1737 徳 島 県 424 11 435 1882 233 2115 5072 2240 7312 166 67 233 7 6 13 - 24 2438 愛 媛 県 429 10 439 1729 315 2044 5604 2802 8406 59 56 115 17 5 22 - 20 2039 高 知 県 211 1 212 837 120 957 2845 1177 4022 58 56 114 6 12 18 - 26 3440 福 岡 県 691 26 717 2849 414 3263 10302 3371 13673 133 111 244 4 3 7 - 47 6041 佐 賀 県 112 19 131 301 80 381 1286 893 2179 26 36 62 4 19 23 - 15 2042 長 崎 県 270 20 290 984 154 1138 3564 1279 4843 57 11 68 9 5 14 - 16 2143 熊 本 県 148 45 193 535 153 688 2375 831 3206 23 7 30 1 1 2 - 31 4544 大 分 県 580 21 601 2229 392 2621 7804 3942 11746 98 17 115 17 6 23 - 18 1845 宮 崎 県 773 31 804 2411 464 2875 9048 4565 13613 156 96 252 27 12 39 - 26 2646 鹿児島県 1147 10 1157 4667 775 5442 13007 6962 19969 313 107 420 18 17 35 - 42 4347 沖 縄 県 600 47 647 2056 590 2646 8259 4434 12693 177 91 268 8 4 12 1 1 29 41

合計 31083 780 31863 164231 25578 189809 467756 206738 674494 7244 6627 13871 348 709 1057 15 16 31 1561 1747対前年比

H29年度 31328 842 32170 165995 26971 192966 482231 211942 694173 7273 6729 14002 348 703 1051 15 16 31 1559 1747増減 -245 -62 -307 -1764 -1393 -3157 -14475 -5204 -19679 -29 -102 -131 - 6 6 - - - 2 -

1「役職員数-市区町村」のうち「重複-あり」については単位団指導者も兼ねる登録者の人数2「役職員数-都道府県」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数3「役職員数-日本」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村都道府県スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数4「市区町村数」のうち「設置」については当該市区町村を統括するスポーツ少年団の数

役職員数小計重複 計なし あり

7607735214959

11

登録推移平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1団数 34036団 33077団 32448団 32170団 31863団2団員数 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名3指導者役職員数 209372名 206013名 203983名 200602名 197401名4団員指導者役職員数計 951182名 925765名 905127名 894775名 871895名

全国対象人口に対する少年団員加入率平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

小 学 生 980 959 951 939 909中 学 生 249 245 253 254 252高 校 生 016 015 015 017 018全 体 496 485 483 478 464

登録団員男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 団 員 524444名(707) 506353名(704) 489755名(699) 482231名(695) 497749名(738)女 性 団 員 217366名(293) 213399名(296) 211389名(301) 211942名(305) 206734名(262)

登録団員年齢構成平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1幼 児( 3 歳 以 上 ) ― ― ― 4486名( 06) 4616名( 07)2小 学 生 646625名(872) 627415名(872) 611608名(872) 598850名(863) 579365名(859)

低 学 年( 1 ~ 3 年 ) 176190名(238) 177866名(247) 174487名(249) 172364名(248) 164549名(244)高 学 年( 4 ~ 6 年 ) 470435名(634) 449549名(625) 437121名(623) 430972名(621) 419432名(622)

3中 学 生 87362名(118) 84878名(118) 82326名(117) 82559名(119) 82026名(122)小 計 733987名(989) 712293名(990) 693934名(990) 685895名(988) 666007名(987)

4高 校 生 以 上 7823名( 11) 7459名( 10) 7210名( 10) 8278名( 12) 8487名( 13)合 計 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名

登録指導者平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

登 録 指 導 者 195425名 198532名 196439名 192966名 189809名増 加 人 数 -1081名 3107 名 -2093 名 -3473名 -3157名増 加 率 -06 16 -11 -18 -16 1 団 あ た り 59名 61名 61名 60名 60名有 資 格 指 導 者 116828名 125399名 131554名 131093名 129456名有 資 格 指 導 者 率 598 632 670 679 682

登録指導者男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 指 導 者 169604名(868) 170412名(858) 168428名(857) 164711名(854) 161814名(853)女 性 指 導 者 25821名(132) 28120名(142) 28011名(143) 28255名(146) 27995名(147)

12

登録団種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1軟式野球 7008団(206) 6764団(204) 6540団(202) 6389団(197) 6378団(197) 6321団(195)2サッカー 4529団(133) 4403団(133) 4279団(132) 4193団(129) 4140団(128) 4057団(125)3複合種目型 4108団(121) 3950団(119) 3816団(118) 3659団(113) 3357団(103) 3220団( 99)4バレーボール 3737団(110) 3695団(112) 3629団(112) 3578団(110) 3588団(111) 3549団(109)5バスケットボール 3177団( 93) 3155団( 95) 3136団( 97) 3177団( 98) 3237団(100) 3256団(100)6剣道 2867団( 84) 2796団( 85) 2697団( 83) 2644団( 81) 2627団( 81) 2610団( 80)7空手道 2116団( 62) 2077団( 63) 2002団( 62) 1954団( 60) 1953団( 60) 1962団( 60)8柔道 1210団( 36) 1168団( 35) 1117団( 34) 1072団( 33) 1064団( 33) 1046団( 32)9ソフトボール 1195団( 35) 1168団( 35) 1106団( 34) 1079団( 33) 1060団( 33) 1027団( 32)10バドミントン 725団( 21) 721団( 22) 715団( 22) 703団( 22) 719団( 22) 722団( 22)11その他 4094団(120) 4139団(125) 4040団(125) 4000団(123) 4047団(125) 4093団(126)

登録団員種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1サッカー 155826名(210)144178名(200)136577名(195)127337名(182)120058名(171)113148名(161)2軟式野球 138005名(186)130011名(181)124646名(178)121479名(173)122517名(175)121033名(173)3複合種目型 123215名(166)115886名(161)111190名(159)105800名(151)100093名(143) 94453名(135)4バスケットボール 71611名( 97) 70192名( 98) 70722名(101) 71851名(102) 73948名(105) 73643名(105)5バレーボール 52613名( 71) 51471名( 72) 50998名( 73) 50691名( 72) 50432名( 72) 48084名( 69)6剣道 49472名( 67) 48341名( 67) 47177名( 67) 46340名( 66) 45758名( 65) 44176名( 63)7空手道 41219名( 56) 39163名( 54) 37706名( 54) 37155名( 53) 37632名( 54) 37243名( 53)8柔道 21613名( 29) 20373名( 28) 19550名( 28) 18780名( 27) 18718名( 27) 18288名( 26)9ソフトボール 19609名( 26) 18123名( 25) 17198名( 25) 16626名( 24) 16379名( 23) 15771名( 22)10ソフトテニス 14949名( 20) 14897名( 21) 15310名( 22) 15354名( 22) 15075名( 22) 14137名( 20)11その他 89808名(121) 89175名(124) 88678名(126) 89731名(128) 93563名(133) 94518名(135)

主たる活動施設平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1学校施設 24949団(718) 24373団(716) 23566団(712) 22785団(702) 22378団(696) 21958団(689)2公営施設(町体育館等) 8261団(238) 8166団(240) 7984団(241) 8059団(248) 8067団(251) 8054団(253)3民営施設(道場) 794団( 23) 769団( 23) 716団( 22) 731団( 23) 714団( 22) 701団( 22)4商業施設 71団( 02) 64団( 02) 71団( 02) 65団( 02) 68団( 02) 67団( 02)5その他 691団( 20) 664団( 20) 740団( 22) 808団( 25) 943団( 29) 1083団( 34)

団の活動平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1定期活動団 32115団(924) 31568団(927) 30679団(932) 30466団(939) 29858団(928) 29463団(925)2不定期活動団 2522団( 73) 2365団( 69) 2243団( 68) 1823団( 56) 2117団( 66) 2139団( 67)3不明 129団( 04) 103団( 03) 7団( 00) 159団( 05) 195団( 06) 261団( 08)

育成母集団の有無平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1有 27330団(786) 26780団(787) 25846団(781) 25154団(775) 24371団(758) 23871団(759)2無(不明含む) 7436団(214) 7256団(213) 7231団(219) 7294団(225) 7799団(242) 7578団(241)

平成30年度育成活動報告

Ⅱ 平成30年度育成活動報告

14

平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧

活  動  名 内 容  規 模1指導者養成研修

1)スポーツ少年団認定育成員研修会 全国8会場受講者数336名  認定者数333名

2)スポーツ少年団認定員養成講習会  兼スポーツリーダー養成講習会  <委託事業>

委託コース200コース独自コース19コース受講者数14152名(内独自コース受講者2371名)認定者数7110名(内独自コース認定者1131名)

3)第1回ジュニアスポーツ  フォーラム

平成30年6月17日(東京都ホテルグランドパレス)参加者数322名

4)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及講習会

全国13会場  参加者数656名

5)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム講師講習会

全国3会場  参加者数79名

6)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及促進  研修会<委託事業>

全国15府県20コース参加者数443名

2指導者協議会1)全国スポーツ少年団指導者協議会 平成30年6月15日~16日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)2)ブロック指導者研究協議会  <組織整備強化> 全国9ブロックで実施

3リーダー養成研修

1)シニアリーダースクール平成30年8月11日~13日(静岡県国立中央青少年交流の家)参加者数93名  認定者数91名

2)ジュニアリーダースクール  <組織整備強化>

実施コース74コース(46都道府県)認定者数1939名

3)全国スポーツ少年団リーダー連絡会 平成30年6月16~17日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)参加者数85名(リーダー 42名育成担当指導者43名)

4)ブロックリーダー研究大会  <組織整備強化>

全国8ブロックで実施参加者数241名

4国内交流1)第56回全国スポーツ少年大会 平成30年8月2日~5日(茨城県茨城県立白浜少年自然の家)2)全国競技別交流大会 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

  平成30年7月28日~31日(長崎県長崎県営野球場他)第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会  平成31年3月27日~29日(山口県維新百年記念公園)第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会  平成31年3月28日~31日(大分県べっぷアリーナ他)第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会  平成30年8月4日~6日(富山県小矢部ホッケー場他)<助成>JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会  平成30年12月26日~29日(鹿児島県鹿児島ふれあいスポーツランド他)

3)ブロックスポーツ少年大会  <組織整備強化> 全国ブロック9都道府県で9大会を実施

4)ブロック競技別交流大会  <組織整備強化> 全国9ブロック29都道府県で35大会延41競技を実施

15

活  動  名 内 容  規 模5国際交流

1)第45回日独スポーツ少年団同時  交流

派遣平成30年7月31日~8月17日(日本団90名)受入平成30年7月24日~8月9日(ドイツ団122名)

2)2018年日独日独青少年指導者  セミナー

派遣平成30年10月7日~ 20日(日本団7名)受入平成30年11月3日~ 15日(ドイツ団7名)

3)日中青少年スポーツ交流(派遣) 団員交流平成30年8月5日~ 11日(日本団20名)指導者交流平成30年10月19日~ 28日(日本団5名)

6広報普及出版1)情報誌「SportsJapan」発行 年6回毎月10日発行 都道府県市区町村単位団等へ配布2)PRリーフレット PDFデータ(都道府県市区町村単位団等へ配布)3)リーダー育成マニュアル PDFデータ(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)4)ガイドブック「スポーツ少年団とは」 46000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)5)スポーツ少年団事務必携書 2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団へ配布)6)スポーツ少年団指導必携書 24500部(認定員認定育成員新規資格取得者に配付)7)平成29年度スポーツ少年団活動  報告書

2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)(平成30年5月31日発行)

8)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム 有料販売実施

9)第56回全国スポーツ少年大会  報告書 700部(平成30年8月31日発行)

10)第45回日独同時交流報告書 820部(平成31年3月30日発行)11)平成30年度全国スポーツ少年団  リーダー連絡会報告書 PDFデータ(平成30年12月5日発行)

7少年団顕彰 顕彰要綱に基づく表彰感謝状の贈呈8研究調査

1)専門部会 指導育成活動開発広報普及の各専門部会2)プロジェクト 青少年スポーツ振興プロジェクト

安全対策プロジェクト幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及WGリーダー養成WG運動適性テスト検討WG

9スポーツ活動サポートキャンペーン -大塚製薬株式会社特別協賛-1)スポーツ少年団認定員養成講習会  での熱中症対策説明会

認定員養成講習会時に熱中症対策に関する情報を提供(ガイドブックの配布解説DVDの上映等)

2)ポカリスエットスポーツ活動  情報提供

単位団の指導者育成母集団保護者を対象に熱中症対策説明会を開催し熱中症対策に関する情報を提供

3)熱中症予防グッズ斡旋販売 日本スポーツ少年団推奨スポーツドリンク等を登録団に対して斡旋販売4)「スポーツ活動中の熱中症予防  ガイドブック」啓発強化 市区町村主催の指導者向け研修会等での熱中症対策説明会の提案実施

10組織整備強化<助成> 都道府県へスポーツ少年団組織の整備強化をはかるため助成金を交付11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

1)フェアプレーの推進  2020年までの取組み

各種活動講習会において「フェアプレイ宣言書」を配布約5500名以上から新たに宣言を得た

2)全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組み

スポーツ少年団 全国一斉活動を実施全国30都道府県150団が活動に参加し約4年間にあたる活動実績を収集した

3)オリパラへの参画  2020年の取組み

日独ユースキャンプの実施に向け12月にドイツスポーツユーゲントの役職員とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議

4)組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み

提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

16

活  動  名 内 容  規 模12その他

1)運動適性テスト実施普及 全国から集めた運動適性テスト結果の集計公開運動適性テスト需品等の販売

2)登録認定関係 団旗各種登録用紙登録認定関係資料の作成配付少年団登録システムによる平成30年度登録データの管理業務

3)暴力行為根絶に向けた取組み 事務担当者会議およびブロック会議での情報提供

会議関係1)常任委員会 第1回平成30年4月23日第2回平成30年6月1日

第3回平成30年11月21日第4回平成31年3月2日2)委員総会 第1回平成30年6月2日第2回平成31年3月2日3)ブロック会議 北海道東北平成31年1月31日~2月1日(岩手県)

関東   平成31年2月8日~9日  (山梨県)北信越東海平成31年2月7日~8日 (富山県)近畿    平成31年2月14日~15日 (兵庫府)中国四国 平成31年2月5日~6日 (山口県)九州    平成31年1月31日~2月1日(大分県)

4)全国都道府県事務担当者会議 平成30年5月25日(東京都岸記念体育会館)

17

「日本スポーツ少年団指導者制度」に基づき認定期間4年目を迎えた認定育成員を対象として認定更新のための研修を実施した研修会は全国8会場において開催し46都道府県より336名が参加し333名を再認定した講義内容については講義①を「思春期

女子団員の健康管理について」をテーマとし女性アスリート健康支援委員会からの講師

派遣により講義を行ったまた講義②を「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」とし平成26年度に作成したガイドブック「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について「日本スポーツ少年団指導育成部会」のメンバーが講義を行った研究協議では3つのテーマを設定し分

科会形式で行った参加者は事前に選択したテーマに基づき情報交換や意見交換を行った

平成30年度スポーツ少年団認定育成員研修会

1 指導者養成研修

1実施一覧ブロック 会 場 期 日 情報提供担当講師 講義①担当講師 講義②担当講師 参加者数

北 海 道 北海道立総合体育センター 平成30年10月13日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)米谷 正造

(川崎医療福大学) 34名

宮 城 TKP仙台カンファレンスセンター 平成30年11月17日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 51名

東 京 ① 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年10月14日 伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長) 63名

東 京 ② 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年11月3日 佐藤 充宏

(徳島大学)石川 雅一

(南生田レディースクリニック)佐藤 充宏(徳島大学) 47名

石 川 いしかわ総合スポーツセンター 平成30年11月10日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 23名

大 阪 ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 平成30年11月3日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鮫島 梓

(富山大学)米谷 正造

(川崎医療福大学) 43名

香 川 高松センタービル 平成30年10月20日 矢野 宏光(高知大学)

滝川 稚也(高知大学)

矢野 宏光(高知大学) 29名

福 岡 TKP博多駅前シティセンター 平成30年11月23日 佐藤 充宏

(徳島大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)佐藤 充宏(徳島大学) 46名

計 336名

18

2研修日程 〈講義〉「思春期女子団員の健康管理について」「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」〈研究協議テーマ〉「地域に開かれたスポーツ少年団活動」「育成母集団への働きかけとその活動事例」「子どものこころとからだを育む指導法」

各都道府県において「スポーツ少年団認定員」養成講習会が公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の基礎資格である「スポーツリーダー」養成講習会と兼ねて実施された平成30年度は当協会から都道府県への

委託として200コース都道府県の独自として19コースが実施された委託コースには11781名が受講5979名を認定都道府県独自コースには2371名が受講1131名を認定したまた平成29年度認定保留者のうち平

成30年度に指導者登録を行った5923名を追

加認定しシニアリーダーからの資格移行者として21名公認スポーツ指導者資格保有者に対して325名を認定した(平成25年度から日本スポーツ少年団指導者制度が改定され公認スポーツ指導者資格保有者にも「スポーツ少年団認定員」として認定することができるようになった)結果平成30年度の認定者総数は13379

名であったなお「スポーツ少年団認定員」として認

定された指導者に対しては公益財団法人日本スポーツ協会公認「スポーツリーダー」資格が付与された

都道府県別の委託金交付についてはP161参照

平成30年度スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会

〈基本日程表〉内容

1000受付

開会式オリエンテーション

1100情報提供「日本スポーツ少年団の動向について」

講義① 1h「思春期女子団員の健康管理について」

1200休憩

1300

講義② 15h「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」

1430

研究協議(情報交換) 2h

16301700

全体会閉会式

19

スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会実施一覧

都道府県 期日 会場

委託コース 都道府県独自コース 前年度

保留認定者

シニアリーダー資格移行者数

公認スポーツ指導者資格保有者認定者数

H30認定者数計コー

ス数参加者数

認定者数

コース数

参加者数

認定者数

北 海 道 301020 ~ 31 2 3 北海道総合体育センター 他 16 539 187 0 0 0 374 0 8 569青 森 県 30 616 ~ 301021 青森県保健大学 他 3 295 163 0 0 0 95 0 4 262岩 手 県 30 624 ~ 301029 岩手大学  0 0 0 2 422 161 198 0 0 359宮 城 県 301014 ~ 31 127 東京エレクトロンホール宮城 他 6 558 151 0 0 0 355 0 0 506秋 田 県 30 526 ~ 301118 秋田市文化会館 他 12 1233 759 0 0 0 464 1 1 1225山 形 県 301027 ~ 301216 山形市総合スポーツセンター 他 6 538 119 0 0 0 359 1 10 489福 島 県 30 929 ~ 3012 9 多目的スタジオイコーゼ 他 4 418 418 0 0 0 0 0 43 461茨 城 県 30 616 ~ 31 2 3 つくば市役所 他 9 414 182 0 0 0 231 0 11 424栃 木 県 30 6 9 ~ 301215 宇都宮市体育館 他 6 328 144 4 514 162 439 0 0 745群 馬 県 30 8 4 ~ 30 9 1 高崎健康福祉大学 0 0 0 2 419 207 0 0 0 207埼 玉 県 30 527 ~ 31 210 スポーツ総合センター 他 22 1418 874 0 0 0 454 1 13 1342千 葉 県 30 9 8 ~ 3012 9 千葉県総合スポーツセンター 他 5 310 106 0 0 0 200 1 4 311東 京 都 30 512 ~ 31 2 3 BumB東京スポーツ文化館 他 3 225 114 0 0 0 135 0 0 249神奈川県 30 923 ~ 31 127 県立スポーツ会館 他 3 172 167 0 0 0 0 0 13 180山 梨 県 30 818 ~ 301223 小瀬スポーツ公園体育館 他 3 180 65 0 0 0 102 0 4 171長 野 県 30 6 9 ~ 31 2 3 安曇野市堀金公民館 他 5 249 109 0 0 0 98 0 5 212新 潟 県 3011 3 ~ 31 2 3 新潟県健康づくりスポーツ医科学センター 他 3 204 51 0 0 0 106 0 7 164富 山 県 3012 1 ~ 301216 富山大学高岡キャンパス 他 2 151 40 0 0 0 121 0 11 172石 川 県 301020 ~ 301028 いしかわ総合スポーツセンター 他 2 90 35 0 0 0 48 0 6 89福 井 県 301117 ~ 3012 9 坂井市三国体育館 他 4 235 54 0 0 0 139 0 13 206静 岡 県 30 8 4 ~ 31 120 浜松アリーナ 他 6 181 129 0 0 0 54 1 17 201愛 知 県 30 623 ~ 3011 4 愛知県教育会館 他 5 276 192 0 0 0 118 0 6 316三 重 県 30 9 1 ~ 31 127 津市芸濃総合文化センター 他 5 224 89 0 0 0 93 1 10 193岐 阜 県 30 6 2 ~ 31 120 岐阜市民総合体育館 他 11 455 393 3 261 172 122 0 14 701滋 賀 県 30 929 ~ 3012 2 野洲市総合体育館 他 4 207 153 0 0 0 37 0 6 196京 都 府 301111 ~ 31 127 京都テルサ 他 3 124 35 0 0 0 59 1 18 113大 阪 府 31 113 ~ 31 120 大阪教育大学 他 2 190 84 0 0 0 89 0 0 173兵 庫 県 31 126 ~ 31 210 兵庫県立武道館 他 3 211 83 0 0 0 96 0 10 189奈 良 県 31 216 ~ 31 217 産業会館 0 0 0 1 180 32 150 0 0 182和歌山県 30 915 ~ 301111 和歌山市北コミュニティセンター 他 2 104 97 0 0 0 70 0 6 173鳥 取 県 301124 ~ 301125 鳥取県立倉吉体育文化会館 1 63 14 0 0 0 42 0 2 58島 根 県 30 929 ~ 3012 2 島根県職員会館 他 2 63 19 0 0 0 41 0 2 62岡 山 県 30 9 1 ~ 301111 岡山市勤労者福祉センター 他 3 178 139 0 0 0 57 2 2 200広 島 県 30 611 ~ 301117 広島県立総合体育館  3 163 121 0 0 0 33 4 7 165山 口 県 3012 1 ~ 31 2 3 山陽小野田市役所 他 4 210 78 0 0 0 159 0 3 240香 川 県 301117 ~ 31 113 香川県青年センター 他 4 221 65 0 0 0 146 4 6 221徳 島 県 3012 1 ~ 31 126 阿南市商工業振興センター 3 210 48 0 0 0 0 1 6 55愛 媛 県 30 512 ~ 301028 西条市総合福祉センター 他 3 126 72 0 0 0 54 0 10 136高 知 県 30 616 ~ 301021 高知県立青少年の家 他 2 39 15 0 0 0 47 0 5 67福 岡 県 30 7 1 ~ 31 217 ももち体育館 他 6 162 66 0 0 0 96 0 5 167佐 賀 県 30 414 ~ 31 120 佐賀県スポーツ会館 他 2 76 24 0 0 0 18 0 1 43長 崎 県 31 126 ~ 31 127 森岳公民館 1 38 11 0 0 0 38 0 13 62熊 本 県 30 929 ~ 301021 オークプラザふれあいホール 他 2 93 24 0 0 0 28 1 7 60大 分 県 301117 ~ 301223 四日市コミュニティーセンター 他 4 157 78 1 89 37 127 0 10 252宮 崎 県 30 519 ~ 31 120 KIRISHIMAツワブキ武道館 2 276 134 0 0 0 91 0 4 229鹿児島県 30 9 8 ~ 301111 伊佐市大口ふれあいセンター 他 3 177 78 2 206 151 140 2 2 373沖 縄 県 30 512 ~ 30 9 9 沖縄県体協スポーツ会館 他 0 0 0 4 280 209 0 0 0 209

合  計 200 11781 5979 19 2371 1131 5923 21 325 13379

20

今後のジュニアスポーツおよび生涯スポーツの振興ジュニア期のスポーツとその指導のあり方等についての研究を通して指導者個々の質的向上を図るとともにジュニアスポーツに対する望ましい指導体制を確立するために現在ジュニアスポーツの指導に直接従事している登録指導者を対象に研究大会

を開催した

1期 日 平成30年6月17日2会 場 ホテルグランドパレス (東京都千代田区)3参加者 スポーツ少年団登録指導者

リーダー連絡会参加者 法律実務家及び研究者  322名(運営者等を除く)

第1回ジュニアスポーツフォーラム

4大会日程900 ~ 1000 受付

1000 ~ 1030(30分)

開会式 1主催者あいさつ 伊藤 雅俊(公益財団法人日本スポーツ協会会長) 2来賓あいさつ 安達 栄(スポーツ庁 健康スポーツ課課長) 3日程資料説明

1030 ~ 1130(60分)

特別講演 「今後の地域スポーツ体制の在り方」 演 者友添 秀則(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

1130 ~ 1230(60分)

休憩

1230 ~ 1500(150分)

分科会

テーマ 座長 パネリスト

A 地域スポーツクラブとしての活動を考える

佐藤 充宏(徳島大学)

黒須 充(順天堂大学)

小池 正浩(NPO法人掛川市体育協会)

富田 寿人(静岡理工科大学)

B 子供の運動習慣の定着に向けて 杉山 康司(静岡大学)

武長 理栄(笹川スポーツ財団)

松本 益千嘉(京都府スポーツ少年団)

吉田 伊津美(東京学芸大学)

C これからのスポーツ指導者に求められること

矢野 宏光(高知大学)

栗原 久美子(島根県スポーツ少年団)

佐々木 玲子(慶應義塾大学)

土屋 裕睦(大阪体育大学)

D 人々をつなぐスポーツ少年団リーダー活動を考える

吉田 繁敬(アイプラス株式会社)

辻川 比呂斗(順天堂大学)

細野 芽依(東京都リーダー会)

新居 千夏(徳島県リーダー会)

Eスポーツ団体における処分決定等に係る適切な手続きについて

菅原 哲朗(キーストーン法律事務所)

井口 加奈子(スクワイヤ外国法共同事業法律事務所)

堀田 裕二(アスカ法律事務所)

宮澤 達三(埼玉県スポーツ少年団

副本部長)

1500 ~ 1515(15分)

休憩

1515 ~ 1600(45分)

全体会 分科会報告各分科会座長

閉会式 主催者あいさつ 米谷 正造(日本スポーツ少年団常任委員指導育成部会長)

<ジュニアスポーツ法律アドバイザー研究会>弁護士対象

21

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について幼児期における身体活

動運動の意義や指導法指導技術等を学びプログラムの内容や効果的な活用法を周知することを目的に地域のスポーツ少年団関係者等を対象とした普及講習会を実施した

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を各地域において指導普及できる者を養成することを目的に都道府県スポーツ少年団から推薦された者を対象とした講習会を開催した(修了者についてはP170を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を全国的に周知普及することを

目的に都道府県体育(スポーツ)協会への委託事業として講習会を開催した平成30年度については15都道府県20コース443名の参加となった(実施一覧についてはP22を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会

開催日 開催県 会場 参加者数520(日) 北海道 北海道立総合体育センター『北海きたえ~る』 17630(土) 新潟県 三条市栄体育館 327 8(日) 北海道 稚内市総合勤労者会館 46728(土) 高知県 高知市総合体育館 129 1(土) 京都府 京都テルサ 43929(土) 千葉県 千葉県総合スポーツセンタースポーツ科学センター 651021(日) 東京都 東京学芸大学 611117(土) 三重県 三重県立鈴鹿青少年センター 601118(日) 群馬県 ALSOKぐんま総合スポーツセンター 7412 1(土) 福岡県 アクシオン福岡 521215(土) 広島県 マエダハウジング東区スポーツセンター 67119(土) 愛知県 愛知県スポーツ会館 84126(土) 沖縄県 沖縄県体協スポーツ会館 43

合計 656

開催日 開催県 会場 参加者数7月15日(日)16日(月) 北海道 北海道立総合体育センター 129月15日(土)16日(日) 京都府 京都テルサ 3312月23日(日)24日(月) 東京都 味の素ナショナルトレーニングセンター 34

合計 79

22

平成30年度幼児期ACP普及促進研修会 実施一覧コース ブロック 都道府県 開催日 会場名 予定講師 参加対象等 参加

人数

1 東北 宮城県 9月30日 大和町民研修センター大和町民体育センター

郡山 孝幸佐々木牧江杉本 龍司

スポーツ少年団指導者 28

2

関東

茨城県

11月25日 古河中央体育館 峰  淳一 スポーツ少年団関係者 24

3 2月9日 水戸市総合運動公園体育館 未定 スポーツ少年団関係者 31

4 神奈川県 9月30日 座間市立市民体育館 谷川  清他 スポーツ少年団指導者 50

5 山梨県 7月14日 小瀬スポーツ公園武道館 村松 玲奈 スポーツ少年団関係者 等 25

6

北信越

石川県 1月12日 いしかわ総合スポーツセンター 川村 正美他3名

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 17

7

福井県

11月17日 坂井市三国体育館 横井 一博 スポーツ少年団指導者 等 11

8 12月15日 越前市AW-1スポーツアリーナ 山本 哲治 スポーツ少年団指導者 等 14

9 2月2日 敦賀市総合運動公園体育館 杉田  勝 スポーツ少年団指導者 等 14

10

東海

静岡県 11月4日 静岡理工科大学 伊藤 秀志他

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 26

11 岐阜県 9月24日 岐阜メモリアルセンター 下野 恭央 スポーツ少年団関係者総合型クラブ関係者 28

12

近畿

滋賀県 12月8日 サンビレッジ近江八幡 泉岡亜里砂県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者スポーツ推進員

20

13

京都府

7月16日 西山公園体育館 河原 慶子 スポーツ少年団関係者 等 24

14 9月8日 木津川市中央体育館 反田 伊一 スポーツ少年団関係者 等 11

15 11月17日 三段池公園体育館 田中 正志 スポーツ少年団関係者 等 15

16 兵庫県 10月27日 兵庫県立武道館中山 正樹玉谷 康彦新稲 佳久

登録指導者 9

17 和歌山県 10月13日 和歌山市北コミュニティセンター安川 博己守田 旭那樋川 和美

県内スポーツ指導者 等 25

18 四国 香川県 9月22日 香川県青年センター 澤  宜英 県内スポーツ少年団指導者 等 11

19

九州

佐賀県 11月18日 佐賀県総合体育館 畑瀬 博幸田中 孝平

公認スポーツ指導者幼稚園保育園関係者 11

20 熊本県 12月1日 光の森町民センターキャロッピア 甲斐 逸郎他

県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者 等 49

23

全国のスポーツ少年団指導者の相互連携と資質指導力の向上ならびに指導活動の促進を趣旨として次の内容を実施した1全国スポーツ少年団指導者協議会の開催

全国的なスポーツ少年団指導者相互の情報交換と指導者協議会活動のより一層の充実を図るため各都道府県スポーツ少年団指導者代表による会議を米谷正造指導育成部会長出席のもと実施した開会式に続いて実施された全体会では

伊藤委員長(常任委員)から平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会の協議テーマについて説明が行われたまた「今後のスポーツ少年団指導者ついて」「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画」についての説明を行った全体会終了後分散会形式で研究協議を

行った分散会では東中西の地区ごとに3つに分かれ本年度の協議テーマである

「今後のスポーツ少年団指導者について」を中心に討議が行われた2日目は各分散会で討議された内容の報

告が行われ今後1年間各ブロック都道府県において議論を深めていくことが確認された<概要>期 日 平成30年6月15日~16日     2日間会 場 国立オリンピック記念青少年総

合センター参加者 各都道府県代表および運営委員

計47名日 程 以下日程表のとおり

9時

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

6月15日

受付開会式

全体会

研究協議

6月16日

研究協議

全体式

閉会式

2運営委員会の開催全国9ブロック選出委員10名(うち委員長

選出ブロック2名)と地区代表女性委員3名の計13名により以下のとおり計2回全国指導者協議会の協議テーマ運営日本スポーツ少年団指導者制度の改定等を中心に検討を行った〈第1回 平成30年4月20日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

第1回ジュニアスポーツフォーラムについて

今後のスポーツ少年団指導者について〈第2回 平成30年10月4日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会のまとめについて

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

2019年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

2019年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

今後のスポーツ少年団指導者についてその他

2 指導者協議会

24

3ブロック指導者研究協議会の開催各ブロック内における指導者の相互の連帯

と資質指導力の向上を図りスポーツ少年団活動の推進に資することを目的に全国スポーツ少年団指導者協議会での協議内容を踏まえ本年度の協議テーマ「日本体育協

会公認スポーツ指導者制度改定の方向性について」「幼児の受入状況とアクティブチャイルドプログラム(ACP)の普及活用について」を中心とした各種プログラムが行われ全国9会場303名の参加を得た各ブロックの開催概要はP25のとおり

25

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会実施一覧No ブロック名

(主管県) 期 日 会場 参加者数 主な内容

1 北海道(北海道)

122~123 札幌市北海道立総合体育センター

20名 ①研究協議 「北海道の子どもの体力の現状及び体力向上のための取組みスポー

ツ少年団と地域」②研究協議 日本スポーツ少年団第9次育成5か年計画の推進について

2 東北(宮城県)

1116~1117 仙台市仙台ガーデンパレス

25名 ①講演「これからの日本スポーツ少年団-第9次育成5か年計画の進捗状況-」について

②研究協議 日本スポーツ少年団アクションプラン2017-2022について

3 関東(千葉県)

113~114 千葉市千葉県総合スポーツセンター

52名 ①講演「これからのスポーツ少年団~指導者は何を学び何を伝えるか~」②研究協議 第1分科会スタートコーチ(スポーツ少年団)について 第2分科会新制度における認定育成員認定員について 第3分科会リーダー育成について

4 北信越(富山県)

1110 黒部市宇奈月国際

「セレネ」

44名 ①講演「地域スポーツのあり方」②研究協議 第1分科会地域スポーツクラブとしての活動を考える 第2分科会子どもの運動習慣の定着に向けて 第3分科会これからのスポーツ指導者に求められること

5 東海(岐阜県)

1124~1125 岐阜市ホテルリソル岐阜

59名 ①講演「第2期スポーツ基本計画策定の経緯と概要について」②講演「スポーツ少年団指導者制度改定と今後のスポーツ少年団指導者

について」③研究協議 第1分科会指導者制度改定の方向性を意識した今後のスポーツ少年団

指導者の在り方について地域スポーツにおけるスポーツ少年団の役割について

 第2分科会リーダー会の現状とこれからリーダーによる意見交換6 近畿(兵庫県)

126 神戸市兵庫県民会館

30名 ①講演「日本スポーツ少年団認定員等の指導者資格の移行について」    ~公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度改定

をうけて~②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画の推進について

7 中国(島根県)

1115~1116 米子市ANAクラウンプラザホテル米子

15名 ①講演「今後のスポーツ少年団指導者について」②研究協議  スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成における専門科目カリキュラムについて

 新制度におけるスポーツ少年団認定育成員認定員について スポーツ少年団の指導者登録における年齢について スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会における専門科目講師の基準について

8 四国(香川県)

1124~1125 高松市ホテルパールガーデン

24名 ①講演Ⅰ「少年スポーツ指導における盲点」②講演Ⅱ「障がい者スポーツ実践時に指導者として配慮すること」③研究協議 第1分科会スポーツ指導において指導者として配慮すること 第2分科会今後のスポーツ少年団指導者について

9 九州(宮崎県)

1125~1126 宮崎市ホテルメリージュ

34名 ①講演「幼児期のスポーツの必要性について」②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画について

26

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は2泊3日の宿泊研修(ス

クーリング)1と宿泊研修終了後に取組む通信研修および補講課題2により開催した 14泊5日での実施予定であったが

台風の影響を受け短縮日程で実施した

 2短縮により未実施となったプログラムを補うために実施した

以下概要を報告する

1期 日 宿泊研修平成30年8月11日~13日

(2泊3日) 通信研修宿泊研修(スクーリング)       終了後10月まで(自宅) 補講課題9月末に参加者に課題を通

知し11月まで(自宅)2会 場 国立中央青少年交流の家 (静岡県御殿場市)3参加者 93名(男子41名 女子52名)4日程表講師hellip別表(P 27参照)5通信研修宿泊研修修了者を対象として以下の通り

通信研修(指導案レポート)を実施した指導案指導実践の振り返りをふまえた

指導案作成

レポートスクーリングでわかった自分の課題と今後のスポーツ少年団活動への展望

6補講課題宿泊研修修了者を対象として以下の通り

補講課題(ワークシートレポート)を実施したワークシート運動適性テストに関する問

題についてシニアリーダーのためのテキストブック講義ノート等を読み回答

レポート単位団におけるACP導入におけるメリットと指導上の注意点

7認 定「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基

づき全課程を修了した91名を「日本スポーツ少年団シニアリーダー」として認定し認定証と認定品を交付した認定者数はP28認定者名簿はP169

を参照

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は46都道府県において延74

コースが実施され計1939名をジュニアリーダーとして認定し認定証と認定ワッペンを交付した各県別実施概要および認定者数についてはP29を参照

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール

3 リーダー養成研修

27

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール 宿泊研修(スクーリング)日程表

600

630

81

08

11

81

28

13

600

630

起床

清掃

(宿

泊棟

)起

床清

掃(

宿泊

棟)

起床

清掃

(宿

泊棟

場棟

)移

動 (5分

)係

別ミ

ーテ

ィン

グ(25

分)

700

700

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

720

720

朝食

 7

20~

830(

70分

)朝

食 

720

~8

30(70

分)

朝食

 7

20~

830(

70分

)8

308

30開校式オリ

エンテーショ

ン 

830

~9

10(40

分)

講義

⑥ 

830

~9

25(55

分)

「活

動プ

ログ

ラム

の計

画」

退出

動 

830

~9

30(60

分)

(点

検 

845

~9

00)

910

講義

① 

910

~9

55(45

分)

「日本スポーツ少

年団とは」「

リーダー

指導

者とは」

930

班別

活動

② 

925

~10

20(55

分)

「テ

ーマ

ディ

スカ

ッシ

ョン

」「面

接」

班別

活動

⑥ 

930

~11

10(10

0分)

「班

別活

動の

総括

」10

00講

義②

 1000

~1045(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(心

理編

)」10

50ス

ポー

ツ指

導実

践①

  

  

  

1020

~12

00(10

0分)

「指

導案

作成

②」「

面接

」講

義③

 1050

~1130(

40分

)「

グル

ープ

ワー

ク」

1115

1130

全体

会 

1115

~11

45(30

分)

昼食

 11

30~

1230(

60分

)11

45閉

校式

 11

45~

1230(

45分

)昼

食 

1200

~13

00(60

分)

1230

1230

実習

① 

1230

~14

40(13

0分)

「グ

ルー

プワ

ーク

トレ

ーニ

ング

」「

個人

目標

の設

定」

バス

出発

別活

動③

 13

00~

1410(

70分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

(青少年交流の家発~御殿場駅行)

1400

前泊

受付 (

1400

~22

00)

1420

講義

⑧ 

1420

~1450(

30分

)「

国際

交流

」14

50係

別活

動 

1450

~15

40(50

分)

「役

業務

確認

」15

00実

習④

 15

00~

1700(

120分

)「

班別

対抗

スポ

ーツ

活動

」15

50班

別活

動①

 15

50~

1710(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

「面

接」

1630

施設

オリ

エン

テー

ショ

ン(16

30~

1700

)17

0017

0017

10夕

べの

つど

い 

1700

~17

20(20

分)

1720

講義

④ 

1720

~1805(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(生

理編

)」班

別活

動④

 17

10~

1830(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

1830

夕食

 18

05~

1900(

55分

)18

30夕

食 

1830

~19

30(60

分)

夕食

 18

30~

1930(

60分

)講

義⑤

 19

00~

1955(

55分

)「

活動

時の

安全

管理

」19

3019

4520

0020

1520

30

1930

班別

活動

⑤ 

1930

~2020(

50分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

事務

局オ

リエ

ンテ

ーシ

ョン(

1945

~20

15)

実習

③ 

2000

~21

30(90

分)

「班

別レ

クリ

エー

ショ

ン活

動」

2030

スポ

ーツ

指導

実践

③ 

2030

~21

30(60

分)

「アクティ

ブチャイ

ルドプログラムの実

践」

2130

2130

入浴

 23

00~

2230(

60分

)班別

活動① 

2130~

2200(

30分)「一

日のふり

かえり

個人目標

の作成」

スポーツ

指導実践

③ 21

30~22

00(30分

)「アクテ

ィブチャ

イルドプロ

グラム実

践のふり

かえり」

2200

2200

入浴

(シ

ャワ

ー) 

2200

~22

30(30

分)

入浴

 22

00~

2230(

30分

)22

3022

30就

寝準

備就

寝準

備就

寝準

備23

0023

00消

灯消

灯消

【30

1】【

301】

【30

1】【

活動

部屋

】【

活動

部屋

】【

301】

【活

動部

屋】

【30

1】

【30

1】

【30

1】

【30

1】【

活動

部屋

】13

00【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

【活

動部

屋】

【30

1】【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

移動

憩(

10分

)移

休憩(

10分

移動

憩(

10分

<主任講師>

 吉田 繁敬

<班付講師>

1班 祝原  豊

2班 水上 健一

3班 大塚 美里

4班 川村 智也

5班 大久保香織

6班 奥村 俊樹

7班 逸見 麻衣

8班 行實 鉄平

<養護>

 川根 清美

28

平成30年度「日本スポーツ少年団シニアリーダー」資格認定者数一覧

都 道 府 県 名スクーリング参加者数 認定者数男 女 合計 男 女 合計

1 北 海 道 2 3 5 2 3 52 青 森 県 0 0 0 0 0 03 岩 手 県 0 1 1 0 1 14 宮 城 県 0 3 3 0 3 35 秋 田 県 0 0 0 0 0 06 山 形 県 3 2 5 3 2 57 福 島 県 0 0 0 0 0 08 茨 城 県 1 1 2 1 1 29 栃 木 県 1 2 3 1 2 310 群 馬 県 1 0 1 1 0 111 埼 玉 県 3 2 5 3 2 512 千 葉 県 0 1 1 0 1 113 東 京 都 0 0 0 0 0 014 神 奈 川 県 0 0 0 0 0 015 山 梨 県 2 0 2 2 0 216 長 野 県 1 1 2 1 1 217 新 潟 県 2 0 2 2 0 218 富 山 県 2 0 2 2 0 219 石 川 県 0 0 0 0 0 020 福 井 県 0 0 0 0 0 021 静 岡 県 3 4 7 3 4 722 愛 知 県 2 0 2 2 0 223 三 重 県 0 1 1 0 1 124 岐 阜 県 0 3 3 0 3 325 滋 賀 県 1 2 3 1 2 326 京 都 府 2 4 6 2 4 627 大 阪 府 0 0 0 0 0 028 兵 庫 県 0 4 4 0 4 429 奈 良 県 0 0 0 0 0 030 和 歌 山 県 0 0 0 0 0 031 鳥 取 県 0 0 0 0 0 032 島 根 県 0 0 0 0 0 033 岡 山 県 4 2 6 4 2 634 広 島 県 2 5 7 2 4 635 山 口 県 1 0 1 0 0 036 香 川 県 1 3 4 1 3 437 徳 島 県 1 0 1 1 0 138 愛 媛 県 1 0 1 1 0 139 高 知 県 0 0 0 0 0 040 福 岡 県 0 0 0 0 0 041 佐 賀 県 2 0 2 2 0 242 長 崎 県 0 0 0 0 0 043 熊 本 県 0 1 1 0 1 144 大 分 県 1 2 3 1 2 345 宮 崎 県 1 2 3 1 2 346 鹿 児 島 県 1 3 4 1 3 447 沖 縄 県 0 0 0 0 0 0合 計 41 52 93 40 51 91

29

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール実施概要認定者数一覧都道府県 コース数 期      日 会     場 認定者数 認定番号北 海 道 3(2) 平成30年 8月30日 ~ 平成31年 1月19日 和寒町総合体育館 他 108 01 J 5596 ~ 5716青 森 県 1 平成30年10月 6日 ~ 平成30年10月 8日 岩木青少年スポーツセンター 18 02 J 997 ~ 1014岩 手 県 0(1) 平成31年 1月11日 ~ 平成31年 1月13日 滝沢市国立岩手山青少年交流の家 22 03 J 1349 ~ 1373宮 城 県 1(1) 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月12日 国立花山青少年自然の家 41 04 J 4884 ~ 4924秋 田 県 1 平成30年 7月27日 ~ 平成30年 7月29日 秋田県立田沢湖スポーツセンター 55 05 J 2457 ~ 2511山 形 県 1 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月 5日 山形市少年自然の家 9 06 J 1485 ~ 1493福 島 県 5 平成30年 8月21日 ~ 平成30年 8月23日 岩木青少年スポーツセンター海浜自然の家 他 150 07 J 3457 ~ 3607茨 城 県 2 平成30年 6月23日 ~ 平成30年11月25日 茨城県立中央青年の家 他 116 08 J 4068 ~ 4183栃 木 県 1(5) 平成30年 4月28日 ~ 平成31年 1月19日 今市青少年スポーツセンター 他 153 09 J 3266 ~ 3418群 馬 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 国立赤城青少年交流の家 28 10 J 2023 ~ 2050埼 玉 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月19日 スポーツ総合センター 40 11 J 1822 ~ 1861千 葉 県 1 平成30年 8月20日 ~ 平成30年 8月22日 千葉県立東金青年の家 60 12 J 2414 ~ 2473東 京 都 0(1) 平成30年 8月19日 ~ 平成30年 8月21日 BumB東京スポーツ文化館 7 13 J 1282 ~ 1288神奈川県 1(2) 平成30年 8月 5日 ~ 平成30年10月20日 神奈川県立スポーツ文化館 他 78 14 J 1559 ~ 1636山 梨 県 1 平成30年11月10日 ~ 平成30年11月11日 緑が丘スポーツ公園スポーツ会館体育館 19 15 J 1337 ~ 1355長 野 県 1 平成30年 8月10日 ~ 平成30年 8月12日 松本青年の家 37 16 J 2035 ~ 2071新 潟 県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月20日 国立妙国青少年自然の家 9 17 J 1465 ~ 1473富 山 県 2 平成31年 1月25日 ~ 平成31年 1月27日 富山市子どもの村 他 72 18 J 2300 ~ 2372石 川 県 1 平成31年 3月 2日 ~ 平成31年 3月 3日 キゴ山ふれあいの里研修館 38 19 J 2344 ~ 2381福 井 県 1 平成30年 6月 2日 ~ 平成30年 6月 3日 福井県立芦原青年の家 28 20 J 1842 ~ 1868静 岡 県 1 平成30年 8月17日 ~ 平成30年 8月19日 静岡県立焼津青少年の家 29 21 J 1093 ~ 1121愛 知 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 愛知県青年の家 42 22 J 2116 ~ 2159三 重 県 1 平成30年 7月14日 ~ 平成30年 7月15日 三重県立鈴鹿青少年センター 17 23 J 1871 ~ 1887岐 阜 県 1 平成30年 8月 1日 ~ 平成30年 8月23日 岐阜市少年自然の家 他 60 24 J 3550 ~ 3609滋 賀 県 0(1) 平成30年11月 3日 ~ 平成30年11月 4日 滋賀県希望が丘文化公園青年の城 43 25 J 2220 ~ 2262京 都 府 1(2) 平成30年 8月 8日 ~ 平成30年12月24日 花背山の家 他 81 26 J 2654 ~ 2734大 阪 府 1 平成30年10月20日 ~ 平成30年10月28日 大阪府立青少年海洋センター 15 27 J 1288 ~ 1302兵 庫 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 兵庫県立嬉野台生涯教育センター 21 28 J 1349 ~ 1370奈 良 県 0 未実施 0 29 J ~和歌山県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月19日 白崎青少年の家 13 30 J 1170 ~ 1182鳥 取 県 1 平成31年 1月26日 ~ 平成31年 1月27日 鳥取県立大山青年の家 18 31 J 1046 ~ 1064島 根 県 1 平成30年 5月 5日 ~ 平成30年 5月 6日 国立三瓶青少年交流の家 8 32 J 1627 ~ 1634岡 山 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月26日 公益財団法人岡山県体育協会玉野スポーツセンター 12 33 J 2000 ~ 2011広 島 県 1 平成30年 8月23日 ~ 平成30年 8月25日 国立江田島青少年交流の家 12 34 J 1964 ~ 1975山 口 県 1 平成30年 8月 2日 ~ 平成30年 8月 4日 山口県スポーツ交流村 45 35 J 1625 ~ 1669香 川 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 香川県立屋島少年自然の家 22 36 J 2593 ~ 2614徳 島 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月27日 国立淡路青少年の家 11 37 J 1927 ~ 1938愛 媛 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月18日 国立大洲青少年交流の家 19 38 J 1707 ~ 1725高 知 県 1 平成30年 8月14日 ~ 平成30年 8月16日 県立青少年センター 29 39 J 932 ~ 960福 岡 県 1(3) 平成30年 1月 6日 ~ 平成31年 3月23日 福岡県立社会教育総合センター他 137 40 J 3959 ~ 4095佐 賀 県 1 平成31年 3月23日 ~ 平成31年 3月25日 佐賀波戸岬少年自然の家 34 41 J 1735 ~ 1768長 崎 県 1 平成31年 2月 2日 ~ 平成31年 2月 3日 国立諫早青少年自然の家 35 42 J 1428 ~ 1462熊 本 県 1 平成31年 3月16日 ~ 平成31年 3月17日 天草青年の家 27 43 J 1675 ~ 1701大 分 県 1 平成30年 6月 9日 ~ 平成30年11月18日 大分市立のつはる少年自然の家 38 44 J 1399 ~ 1436宮 崎 県 1 平成30年 8月 4日 ~ 平成30年 8月 6日 青島青少年自然の家 28 45 J 2187 ~ 2214鹿児島県 1 平成30年 8月25日 ~ 平成30年 8月27日 鹿児島県立青少年研修センター 36 46 J 1889 ~ 1924沖 縄 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 沖縄県立名護市青少年の家 19 47 J 1308 ~ 1326

合 計 53(21) 1939

()は県独自開催分

30

全国都道府県スポーツ少年団リーダーの相互研修及び情報交換を通じリーダーの資質向上と各都道府県リーダー会及び全国的ネットワークの充実強化を目指し各都道府県スポーツ少年団リーダー代表及びリーダー育成担当者を対象に実施した

1期 日 平成30年6月16日~ 6月17日(1泊2日)2会 場 国立オリンピック記念青少年

総合センター(東京都)3参加者 43都道府県88名 (オブザーバー含む) リーダー42名(男24名女18名) 指導者 43名(男29名女14名)

オブザーバー3名4内 容情報提供講義「リーダー育成の現状と課題」「今後のスポーツ少年団リーダー養成の基本方針」「リーダーアクションについて」「ジュニアスポーツフォーラムについて」

全体発表会前年度本連絡会以降に開催されたブロックリーダー研究大会について各主管都県リーダーからの報告により成果や問題点等情報の共有を図る

情報交換会リーダーアクションに関してリーダー代表者および育成指導者別に話し合いを行い各都道府県の成果や問題点などの情報共有を図る

ブロック別連絡会ワールドカフェにおいて議論した内容の共有及びブロック研究大会に向けた情報交換を行う

5日程表講師 下表の通り

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会

6月16日 630 6月17日シーツ返却(630 ~ 700)清掃700

朝食カギ返却(~ 800迄)800

各自移動(rarrホテルグランドパレス)受付900

1000 第1回ジュニアスポーツフォーラム 開会式1030特別講演

1130休憩1200 受付1230 1230開会式オリエンテーション D分科会【リーダー】

「人々をつなぐスポーツ少年団リーダーを考える」座長吉田繁敬

パネリスト辻川比呂斗リーダー代表者2名

1300情報提供講義

14101420 休憩

全体発表会ブロック研究大会ポスター発表

1500 休憩1515 ジュニアスポーツフォーラム全体会閉会式1540

1550 休憩 1600リーダーアクションに関する情報交換会ワールドカフェ方式

リーダー代表者育成担当指導者<講師>祝原  豊(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)佐藤 充宏(情報提供講義)辻川比呂斗(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)吉田 繁敬(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)

1730

入室(シーツカギ配布)夕食

1900ブロック別連絡会

2000 閉会式2030 入浴就寝準備消灯

日程プログラム

31

本事業はブロック単位で行われるリーダー研修事業であり16年目となる平成30年度は下記の内容をふまえ8ブロックで実施された

1主 旨ブロック内スポーツ少年団での相互研修

を通しブロック内都道府県及び市区町村リーダー会の充実強化を行い将来の指導者としての資質向上を目指す2主 催

公益財団法人日本スポーツ協会日本スポーツ少年団

ブロック内各都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団3主 管開催都道府県スポーツ少年団指導者協議

会開催都道府県スポーツ少年団リーダー会

4実施期間平成30年4月1日~平成31年3月31日5事業内容各都道府県スポーツ少年団がリーダーを

対象として行うブロック段階での研修大会講義研究協議交歓交流活動 等6助成金助成金は定額とし下表のとおり分配し

〈助成金配分額〉ブ ロ ッ ク 名 県数 助成金額

北海道東北 (9) 450000円

関 東 8 400000円

北 信 越 5 250000円

東 海 4 200000円

近 畿 6 300000円

中 国 5 250000円

四 国 4 200000円

九 州 (9) 450000円

計 (50) 2500000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会

32

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会実施一覧ブロック 開催県 研究大会名 参加人数 開催期日 開催会場都道府県 リーダー 指導者 計北海道東北

北海道 第22回北海道東北ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会

北 海 道 1名 1名 2名 2018106 ~ 108 青少年体験活動支援施設ネイパル森

青 森 県 名 名 名岩 手 県 名 名 名宮 城 県 2名 1名 3名秋 田 県 7名 1名 8名山 形 県 2名 1名 3名福 島 県 3名 1名 4名

20名関東 栃木県 第17回関東スポーツ少年団

リーダー研究大会埼 玉 県 4名 1名 5名 20181020 ~ 1021 今市青少年スポ

ーツセンター山 梨 県 3名 1名 4名群 馬 県 3名 1名 4名千 葉 県 3名 1名 4名茨 城 県 1名 1名 2名東 京 都 1名 1名 2名栃 木 県 1名 5名 6名

27名北信越 長野県 平成30年度北信越ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会長 野 県 9名 1名 10名 20181027 ~ 1028 長野市青少年錬

成センター新 潟 県 2名 2名 4名富 山 県 5名 1名 6名石 川 県 8名 2名 10名福 井 県 1名 1名 2名

32名東海 静岡県 第23回東海ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 知 県 11名 2名 13名 2019316 ~ 317 静岡県立三ヶ日

青年の家三 重 県 10名 1名 11名岐 阜 県 14名 3名 17名静 岡 県 13名 2名 15名

56名近畿 和歌山県 第17回近畿ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会大 阪 県 2名 2名 4名 201862 ~ 63 和歌山県立紀北

青少年の家京 都 府 3名 2名 5名兵 庫 県 3名 2名 5名滋 賀 県 2名 2名 4名和歌山県 3名 3名 6名

24名中国 島根県 平成30年度中国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会山 口 県 2名 1名 3名 2018817 ~ 819 島根県立少年自

然の家岡 山 県 3名 1名 4名島 根 県 2名 1名 3名

10名四国 愛媛県 平成30年度四国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 媛 県 3名 1名 4名 2018113 ~ 114 えひめ青少年ふ

れあいセンター香 川 県 5名 1名 6名徳 島 県 4名 1名 5名高 知 県 4名 1名 5名

20名九州 熊本県 平成30年度九州ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会福 岡 県 3名 1名 4名 20181215 ~ 1216 阿蘇青少年自然

の家佐 賀 県 4名 1名 5名長 崎 県 5名 2名 7名熊 本 県 9名 3名 12名大 分 県 5名 1名 6名宮 崎 県 4名 2名 6名鹿児島県 7名 1名 8名沖 縄 県 3名 1名 4名

52名計 180名 61名 241名

33

1期 日 平成30年8月2日~5日 3泊4日2会 場 茨城県立白浜少年自然の家3参加者 205名4大会内容56回目の開催となる本大会は「みんなの

笑顔と笑顔が出会う時inいばらき」の大会スローガンのもとで開催した大会初日開会式に引き続いて行われた

歓迎アトラクションでは国体ダンスのコンテストで優勝したつくばLIGAREが全国から集まった参加者にスポーツ鬼ごっこの要素を盛り込んだダンスを披露した大会2日目の夕食は班ごとに飯ごう炊は

んを行い班の友情を深めたまた大会3日目にはブラインドサッカーやアンプティサッカーなどの体験を通して障がい者スポーツへの理解を深めるとともにボートの国体出場選手とともにローイングエルゴメーター(ボートを漕ぐ力を測定する器具)で競うことで汗を流した夜のメインイベントキャンプファイヤーで

は全員で一つの円となりゲームダンスを行い参加者同士の友情の輪を広げた大会最終日の閉会式では開催県の茨城

県から次年度開催県の長崎県へ大会旗が引き継がれた全国から集まった参加者は3泊4日のプ

ログラムを通じ全国スポーツ少年大会でしか出会えない仲間との貴重な経験を胸に帰郷し大会は盛会裏に終了しました〈報告書の発行〉大会報告書は実行委員会が編集し700

部を平成30年8月31日に発行各都道府県スポーツ少年団参加者等大会関係者に配布した

1期 日 平成30年7月28日~31日 3泊4日2会 場 長崎県営野球場3参加者 16チーム 239名 (指導者32名団員207名)4日 程第1日(7月28日)代表指導者代表団員(主将)会議開会式トーナメント1回戦8試合指導者ミーティング交換交流会(協力宮城県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(7月29日)2回戦4試合交流試合8試合指導者ミーティング

第3日(7月30日)準決勝2試合講話少年野球教室(講師新垣渚氏相川亮二氏鈴木健氏柴原洋氏)

指導者ミーティング第4日(7月31日)決勝1試合閉会式表彰式

5成 績優 勝 竜王野球スポーツ少年団(滋賀

県)第2位 南津守タイガースポーツ少年団

第56回全国スポーツ少年大会

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

4 国内交流

34

(大阪府)第3位 朝日学童野球スポーツ少年団(石

川県)   見能林スポーツ少年団(徳島県)敢闘賞 野内ヤンキーススポーツ少年団

(青森県)   成田オーシャンイーグルススポー

ツ少年団(宮城県)   大石南ミラクルズスポーツ少年団

(埼玉県)   津留少年野球団(大分県)6大会内容第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流

大会を7月28日~31日の4日間にわたり長崎県営野球場にて開催した全国9ブロックの代表15チームと開催地の長崎県代表1チームを加えた全16チーム239名の団員指導者が参加した大会初日は開会式が行われ野田憲佑

長崎県スポーツ少年団本部長の開会宣言により4日間に渡る熱戦の火蓋が切られ1回戦8試合が行われた夜の団員オリエンテーションでは本交流大会の趣旨に基づき長崎県スポーツ少年団リーダー会が中心となって交歓交流会を行ったさまざまなゲームを通してコミュニケーションを図り子どもたちの表情には単なる競技大会では味わえない楽しさが溢れていた大会2日目は準々決勝4試合と地元チー

ムとの交流試合8試合が行われた大会3日目は準決勝2試合を行ったな

お前日の大雨によるグラウンド状態不良により交流試合が実施できなかったまた元プロ野球4選手による少年野球教室が開催されポジション別に分かれてボールの握り方投球フォームのチェックキャッチングスローイングゴロの捕球の仕方バッティングなどの基本的な動きの指導が行われた子どもたちは憧れの元プロ野球選手から

指導を受け大会3日目の疲労も忘れて熱心に練習に取り組んでいた大会最終日は近畿Ⅰブロック代表の竜

王野球スポーツ少年団(滋賀県)と近畿Ⅱブロック代表の南津守タイガースポーツ少年団(大阪府)が決勝戦に臨み千代ウイングススポーツ少年団が優勝した閉会式では森島堅二日本スポーツ少年団

常任委員から表彰閉会のあいさつが行われ神田和征長崎県スポーツ少年団副本部長の閉会宣言により感動の内に大会の幕を閉じた

1期 日 平成31年3月27日~29日 2泊3日2会 場 維新百年記念公園(山口県

山口市)3参加者 団体試合 47都道府県および

開催地より48チーム 個人試合 男子 45都道府県

および開催市区町村より48名 女子 45都道府県および開催

市区町村より48名 合計 381名 (指導者48名団員333名)4日 程第1日(3月27日)指導者会議団員研修オリエンテーション開会式木刀による剣道基本技稽古法  指導者河村佳昭氏  演武者大内剣友会白石少年剣友

会スポーツ少年団団員16名団員基本錬成(友弘浩二氏)指導者研修(田中早苗氏)

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会

35

交歓交流会(協力山口県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(3月28日)予選リーグ 団体試合(16組)1組3チームによる16リーグ戦

 個人試合男子(16組)1組3名による16リーグ戦

 個人試合女子(16組)1組3名による16リーグ戦

交流稽古会 講師審判員による団員指導者の合同練習

第3日(3月29日)決勝トーナメント(予選リーグ各1位によるトーナメント戦)

 団体試合(16チーム)個人試合男子(16名)個人試合女子(16名)

閉会式5大会内容第41回目の開催となる本大会は山口県

山口市維新百年記念公園にて開催された大会全般の運営と交歓交流会等は山口県体育協会山口県スポーツ少年団が受け持ち大会の競技運営は全日本剣道連盟の協力を得て山口県剣道連盟が受け持ったなお交歓交流会の運営等にあたり山

口県スポーツ少年団リーダー会の全面的な協力を得たまた試合審判基本錬成合同練習では審判員競技役員補助員の絶大なるご協力をいただいた47都道府県から集まった参加者は山口

県実行委員会をはじめとする多くの方々から大変心のこもった歓迎を受け試合や交流活動に積極的に参加し各都道府県の剣道仲間との交流を深め春休み期間中のよい思い出作りをすることができた6成 績団体戦 優 勝 佐賀県

 第2位 茨城県 第3位 大分県熊本県 敢闘賞 千葉県神奈川県山梨県

大阪府兵庫県島根県山口県A山口県B香川県徳島県福岡県鹿児島県

個人戦(男子の部) 優 勝 菅野 透馬(福島県) 第2位 中西 健吾(和歌山県) 第3位 正田真太郎(群馬県)  二宮 崇斗(広島県) 敢闘賞 島地  龍(北海道A) 中野  海(北海道B) 櫻井 朝日(茨城県A) 岡田 友晟(埼玉県) 渡部倫太郎(神奈川県) アダムソンコディクリストファー(長野県) 中村優一郎(三重県) 田口 悠斗(岐阜県) 日裏 勘太(香川県) 鴨木  蒼(島根県) 佐々木 陽(山口県A) 藤島  心(福岡県)個人戦(女子の部) 優 勝 猪原 悠月(鹿児島県) 第2位 岩原 千佳(徳島県) 第3位 御堂 真滉(愛媛県)  永野 楓佳(高知県) 敢闘賞 太田 彩月(青森県) 興野 笑理(茨城県A) 髙橋 葵衣(群馬県) 横山 莉央(千葉県) 前川 瑞稀(滋賀県) 関 理咲子(兵庫県) 井上 彩良(岡山県) 松岡 心空(広島県) 権代 真菜(山口県B) 楠瀬 瑠夏(香川県) 荒木  祐(福岡県)

36

又吉可奈子(沖縄県)

1期 日 女子 平成31年3月28日~31日 3泊4日

男子 平成31年3月28日~30日 2泊3日

2会 場 別府市総合体育館「べっぷアリーナ」

大分県立総合体育館 大分市コンパルホール3参加者 女子 47都道府県及び開催地

から48チーム 644名 男子 9道府県及び開催県か

ら10チーム 115名 合計 759名 (指導者167名592名)4日 程第1日(328)指導者会議団員オリエンテーション開会式交歓交流会指導者研修会第2日(329)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦

第3日(330)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦(2日目残り試合)

決勝トーナメント(各組1位2位のクロ

スによるトーナメント戦)閉会式第4日(331)〈女子〉決勝トーナメント(上位8チームによるトーナメント戦)

閉会式5大会内容第16回目の開催となる本大会は別府市

総合体育館「べっぷアリーナ」を主会場とし計3会場で開催された参加団員は競技だけでなく交換交流会などにも積極的に参加し本交流大会の意義を全員が感じることが出来た大会全般の運営は群馬県スポーツ少年団

が大会の競技運営は大分県バレーボール協会並びに大分県小学生バレーボール連盟が受け持ち地元関係機関団体の協力により試合をはじめとした各プログラムは順調に進められ成功裡に大会が終了した6成 績〈女子〉 優 勝 草津はやぶさジュニアスポーツ

少年団(滋賀県) 第2位 小山田バレーボールスポーツ

少年団(福島県) 第3位 北日野バレーボールクラブス

ポーツ少年団(福井県)   八本松バレーボールクラブス

ポーツ少年団(広島県) 敢闘賞 サンダーススポーツ少年団(栃

木県)   新庄北スポーツ少年団(富山

県)   大井ジュニアバレーボールクラ

ブスポーツ少年団(京都府)   大村鈴田バレーボールクラブ

スポーツ少年団(長崎県)

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会

37

〈男子〉 優 勝 総合型地域スポーツクラブ

BAGUSスポーツ少年団(埼玉県)

 第2位 片桐VBCスポーツ少年団(奈良県)

1期 日 平成30年12月26日~29日3泊4日

2会 場鹿児島県 鹿児島ふれあいスポーツランド

鹿児島県立鴨池補助競技場     白波スタジアム3参加者47都道府県代表 48チーム4大会内容今回で第42回を迎えた本大会には全国

47都道府県の予選を勝ち抜いた47チームと前年度優勝したチーム枠の計48チームがこの大会に出場した1次ラウンドでは各4チーム12組のリーグ

戦が行われ各グループ1位と各グループ2位のうち上位4チームの計16チームが決勝トーナメントへ進んだ最終日の12月29日に行われた決勝戦では

神奈川県代表の川崎フロンターレU-12と大阪府第2代表の大阪市ジュネッスFCが対戦し2-2(PK4-3)で川崎フロンターレU-12が優勝を果たし熱い戦いの幕が下ろされた本大会では試合だけでなく「リスペクト

ワークショップ」や「指導者研修会」など全国から集まった子供たちの交流活動や指導者向けの講習会もあり冬休み期間中の素晴らしい思い出を作ることができた5成 績優 勝 川崎フロンターレU-12(神奈川

県)準優勝 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)第3位 ソレッソ熊本U-12(熊本県) アビスパ福岡U-12(福岡県)フェアプレー賞 ベガルタ仙台ジュニア

(宮城県)努力賞 ソレッソ熊本U-12(熊本県)グッドマナー賞 アビスパ福岡U-12(福

岡県)特別賞 鹿島アントラーズつくばジュニア

(茨城県)モストインプレッシブチーム賞 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)

1期 日 平成30年8月3日~6日 3泊4日2会 場小矢部市ホッケー場(富山県)3参加者男女49チーム合計436名 (男子27チーム248名女子22

チーム188名)4大会内容第40回目の開催となる本大会は富山県

小矢部市小矢部ホッケー場を主会場に8月3日から6日までの4日間男子27チーム248名女子22チーム188名計436名の参加を得て開催した第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流

大会実行委員会をはじめとする関係者の皆さまのスムーズな運営により大きな事故もなく無事終了することができた決勝トーナメント同様フレンドリートーナメントも熱戦が繰り広げられ大変盛り上がった参加した子どもたちは本大会を通して

ホッケーの楽しさを経験し全国の仲間たちや地元の人たちと出会い交流を深め夏休みの素晴らしい思い出をつくる機会となっ

JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会

第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会

38

た5成 績 男子 優 勝 鳥取Jrホッケークラブスポーツ

少年団(鳥取県) 準優勝 HCHYOGOHEARTSスポー

ツ少年団(兵庫県) 第3位 久保一方井ホッケースポーツ

少年団(岩手県)   KUGAホッケースポーツ少年団

(山口県) 女子 優 勝 糸生常磐ホッケースポーツ

少年団(福井県) 準優勝 今市第三小学校区ホッケーク

ラブスポーツ少年団(栃木県) 第3位 高石市ホッケースポーツ少年

団(大阪府)   沼宮内ホッケースポーツ少年

団(岩手県)

ブロック大会は要項に定める下記の内容を踏まえ競技別交流大会は全国9ブロック29都道府県で33台会延40競技が実施されブロックスポーツ少年大会は全国9ブロック9道府県で9大会実施され計8861名の参加を得て成功裡に終了した実施概要は次のとおり1目 的日本スポーツ少年団では全国各ブロック段

階における団活動の活発化と交流活動の促進を図るため競技別交流方式の確立を目指したブロック別交流大会と交歓大会方式の確立を目指したブロックスポーツ少年大会を助成事業として実施した

2主 催公益財団法人日本スポーツ協会日本ス

ポーツ少年団ブロック内各都道府県体育(スポーツ)協

会スポーツ少年団各都道府県競技団体(または主管)

3期 間平成30年4月1日~平成31年3月31日

4内容(1)ブロック競技別交流大会

 各都道府県スポーツ少年団がブロック段階で実施する競技別交流大会内

(2)ブロックスポーツ少年大会 各都道府県スポーツ少年団がブロック大会で実施する研修交歓交流大会両大会とも参加者については平成30年度登録団員指導者として各都道府県スポーツ少年団本部長が推薦するものとした

5助成金助成金は定額とし別表の通り配分した但しブロック競技別交流大会の場合

ブロック内で4競技以上実施する場合はブロック配分助成金額の範囲内で配分した〈助成金配分額〉

ブロック名 県数ブロック競技別

交流大会ブロックスポーツ

少年大会助成金 助成金

北 海 道 (3) 1200000円 300000円

東   北 6 2400000円 600000円

関   東 8 3200000円 800000円

北 信 越 5 2000000円 500000円

東   海 4 1600000円 400000円

近   畿 6 2400000円 600000円

中   国 5 2000000円 500000円

四   国 4 1600000円 400000円

九   州 (9) 3600000円 900000円

計 (50) 20000000円 5000000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)

39

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(競技別交流大会スポーツ少年大会)報告一覧

スポーツ少年大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第48回 北海道スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

積丹町

57名

東北

青森

県第49回 東北ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

30日~

8月1日

公立小川原湖青年の家

40名

関東

群馬

県第49回 関東ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

10日~

8月12日

国立赤城青少年交流の家

91名

北信

越福

井県

第49回 北信越ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

21日~

7月23日

福井県立奥越高原青少年自然の家

47名

東海

岐阜

県第49回 東海ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

兵庫

県第50回 近畿スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

国立淡路青少年交流の家

183名

中国

島根

県平成30年度 中国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

17日~

8月19日

島根県立少年自然の家

19名

四国

愛媛

県平成30年度 四国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年11月3日

~11月4日

えひめ青少年ふれあいセンター

31名

九州

大分

県第50回 九州ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

2日~

8月5日

大分市立のつはる少年自然の家

180名

①計

9道府県

9大会

904名

競技別交流大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第33回 北海道スポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年12月1日

~12月2日

北海道科学大学 体育館

218名

第16回 北海道スポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年11月17日~

11月18日

深川市総合体育館

410名

第33回 北海道スポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

14日~

7月16日

旭川ドリームスタジアム

360名

第41回 北海道スポーツ少年団スピードスケート交流大会

スピード

スケート

平成31年1月

11日~

1月13日

釧路市阿寒湖スケートリンク

186名

東北

青森

県第38回 東北ブロックミニバスケットボール交歓大会

ミニバスケッ

トボール

平成31年3月

9日~

3月10日

青森県武道館ス

ポカルイン黒石ス

ポーツプラザ藤崎

920名

宮城

県第38回 東北ブロック柔道交流大会

柔道

平成30年12月1日

~12月2日

宮城県武道館

174名

秋田

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅰブロック)

軟式野球

平成30年7月

7日鹿角市城山野球場

74名

山形

県第47回東北ブロックサッカー交流大会兼第37回東北地区サッカースポーツ少年団交流大会

サッカ

ー平成30年7月

15日~

7月16日

山形県総合運動公園

240名

福島

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅱブロック)

軟式野球

信夫ヶ丘球場

75名

関東

山梨

県第37回関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

富士北麓公園野球会場都

留市営楽山球場

173名

バレーボール

平成30年7月

27日~

7月29日

昭和総合体育館昭

和町地域交流センター(押原中学校)

128名

ミニバスケッ

トボール

富士北麓公園体育館

303名

バドミン

トン山梨市民総合体育館

127名

空手道

小瀬スポーツ公園武道館

232名

北信

越新

潟県

第38回北信越ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年9月

22日~

9月23日

長岡市市民体育館

89名

バドミン

トン長岡市北部体育館

54名

サッカ

ー長岡市ニュータウン運動公園サッカー場

99名

バレーボール

平成30年10月27日~

10月28日

長岡市みしま体育館

77名

東海

静岡

県第

30回

東海

ブロ

ック

スポ

ーツ

少年

団競

技交

流大

会(

バレ

ーボ

ール

)兼

第16

回全

国ス

ポー

ツ少

年団

バレ

ーボ

ール

交流

大会

東海

ブロ

ック

予選

会バレーボール

平成30年12月16日

エコパサブアリーナ

55名

愛知

県第30回 東海ブロックスポーツ少年団競技別交流大会(ソフトボール)

ソフト

ボール

平成30年11月23日

一宮市奥町公園野球場ソフトボール場

74名

三重

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(サ

ッカー競技)

サッカ

ー平成30年12月9日

伊賀市阿山運動公園

100名

岐阜

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(ニュースポーツ)

ニュースポーツ

平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

滋賀

県第36回 近畿ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年7月

28日~

7月29日

野州市総合体育館

650名

第16回 全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 近畿ブロック予選会

バレーボール

平成31年1月

14日

栗東市民体育館

60名

京都

府平成30年度 近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成31年1月

27日

山城総合運動公園体育館

400名

大阪

府第37回 近畿ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

18日~

8月19日

J-Green

堺260名

奈良

県第40回 全国軟式野球近畿ブロック予選大会 第31回軟式野球近畿交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日

大和郡山市営球場(ならっきー球場)

371名

中国

鳥取

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

どらドラパーク米子市民球場 他

64名

岡山

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団卓球交流大会

卓球

平成30年10月20日~

10月21日

玉野スポーツセンター

48名

山口

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団バ

ドミントン交流大会

バドミン

トン平成30年8月

24日~

8月25日

山口県スポーツ交流村

26名

四国

香川

県平成30年度四国ブロック ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年7月

14日~

7月15日

香川県青年センター

106名

徳島

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年7月

7日~

7月8日

徳島スポーツビレッジ

中止

愛媛

県平成30年度四国ブロック ミニバスケットボール交流大会(女子)

ミニバスケッ

トボール

平成30年7月

21日~

7月22日

砥部町陶街道ゆとり公園体育館

200名

高知

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日~

7月1日

高知市総合運動場(野球場補助グラウンド)

146名

九州

福岡

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団空手道交流大会

空手道

平成30年8月

17日~

8月18日

福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオシ福岡)

239名

佐賀

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年8月

24日~

8月26日

みゆき球場轟木の滝公園野球場 他

339名

長崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年8月

11日~

8月12日

森山スポーツ交流館

129名

熊本

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

24日~

8月26日

大津町運動公園(スポーツの森大津)

259名

宮崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年8月

17日~

8月19日

綾てるはドーム綾町体育館

548名

鹿児

島県

平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年8月

10日~

8月12日

姶良市総合運動公園総合体育館

276名

沖縄

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年8月

17日~

8月19日

豊見城市瀬長島野球場

316名

②計

29道府県

35大

会延41競技

8861名

①+②

計34道府県

重複している4道

県を除く

40

45回目となる本交流は共通テーマを「スポーツにおけるインクルージョン~みんなが参加できるスポーツとは~」として実施した以下概略を記すが詳細については別に発行した「第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書」をご覧いただきたい〈派遣〉事前研修会書類審査による第1次選考後第2次選

考を兼ねた事前研修会を指導者は5月3日~5日(3日間)団員は5月4日~5日(2日間)の日程で東京にて開催したまたグループ別の事前研修会を実施した1派遣期間平成30年7月31日~8月17日 18日間集合結団式平成30年7月30日2日本団の編成団長井上征三(日本スポーツ少年団副

本部長)総務辻川比呂斗(日本スポーツ少年団講師リーダー養成ワーキンググループ班員)庶務松田郁加(日本スポーツ協会少年団課)グループ指導者12名団員75名計90名日本団は団長団および12グループの編成と

し35道府県の参加を得て実施した3研修日程7月30日の結団式を経て翌7月31日

JL407便にてドイツに向け出発同日フランクフルト空港に到着後全体前半プログラム宿舎であるヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに移動地方プログラムを終え全体後半プログラム宿舎であるベルリンユーゲ

ントハウスに集合フランクフルト空港から成田空港行JL408便にて帰国①全体プログラム前半(7月31日~2日)歓迎式レクチャーフランクフルト市表

敬訪問フランクフルト市内見学②地方プログラム(8月2日~14日)10グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修団長団は4グループを視察③全体プログラム後半(8月14日~17日)全体評価会さよならパーティーベルリ

ン市内見学等を行い17日に帰国した〈受入〉1受入期間 平成30年7月24日~8月9日 17日間

2ドイツ団の編成団長ハンゼンマティアス副団長シャ

レンベルクモリース庶務ランビエレーナ指導者13名団員119名計122名ドイツ団の構成は団長団および13グループ3研修日程ドイツ団は7月24日にLH740便にて関西国

際空港に到着到着後バスで全体プログラム前半宿舎の滋賀県「大津プリンスホテル」に移動①全体前半プログラム(7月24日~26日)歓迎式レクチャー京都府内研修

②地方プログラム(7月26日~8月7日)13グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修③全体後半プログラム(8月7日~9日)ドイツ団は全体プログラム後半の宿舎

である東京都「品川プリンスホテル」に集合団長団日本スポーツ少年団との評価会さよならパーティー都内研修等を行いLH717便にて帰国した

第45回日独スポーツ少年団同時交流

5 国際交流

41

昭和42年(1967年)以来実施しているドイツスポーツユーゲント(dsj)との指導者交流は各級組織の運営団組織の活性化等に大きな成果を上げるとともに日独スポーツ少年団同時交流の充実にも大きな役割を果たしているこれら過去の派遣交流の成果を踏まえ平成23年(2011年)に調印した「日独スポーツ少年団国際交流協定書」にもとづき両国指導者派遣受入事業を行っている今回は「RoadtoTokyo2020-オリンピックパラリンピックムーブメント」をメインテーマに研修を行った〈派遣〉事前研修会東京において日本団事前研修会を実施し

各種研修等諸準備を行った

1派遣期間平成30年10月7日~20日 13泊14日10月6日結団式2日本団の編成計7名 下記参照3日 程P42~43参照〈受入〉1受入期間平成30年11月3日~15日 12泊13日2ドイツ団の編成計7名 下記参照3日 程P44~45参照4通訳帯同者通訳岩間智子同行松田郁加(公益財団法人日本スポー

ツ協会少年団課)

2018年日独青少年指導者セミナー派遣受入

2018年日独青少年指導者セミナー 日本団名簿 所属県名 氏名 性別1 埼玉県 塔ヶ崎哲也 男2 千葉県 五月女俊仁 男3 長野県 原畠  翠 女4 石川県 西田  勉 男5 静岡県 杉山 仁夫 男6 岐阜県 牛田 健造 男7 三重県 關  忠郎 男

2018年日独青少年指導者セミナー ドイツ団名簿 姓 名 日本語表記 性別 所属1 Heitzmann Matthias ハイツマンマティアス 男 バーデンスポーツユーゲント2 Levintova Eva レヴィントーヴァエファ 女 ブランデンブルクスポーツユーゲント3 Kruumlger Hanno クリューガーハノ 男 スポーツユーゲントノルトライン=ヴェストファーレン4 Wiese Peter ヴィーゼペーター 男 ドイツ柔道ユーゲント5 Portscher Jan ポルチャーヤン 男 スポーツユーゲントヘッセン6 Pickardt Lars ピッカートラース 男 ドイツ障がい者スポーツ連盟7 Lindner Jenny リンドナージェニー 女 ドイツ自転車インラインユーゲント

42

2018年日独青少年指導者セミナー日本派遣団プログラム 2018年10月7日~ 19日期日 時間 プログラム

Sonntag7Okt 1640 JL407便にて日本派遣団到着(ターミナル2)1007 スポーツシュレへ移動チェックイン

1830 夕食プログラム打ち合わせ宿泊スポーツシューレOtto-Fleck-Schneise460528FrankfurtamMainTelefon0696789-0

Montag8Okt 800 朝食1008 900 歓迎式

920 レクチャードイツスポーツユーゲント1100 レクチャーオリンピックムーブメント1230 昼食1330 ワークショップオリンピック教育1530 フランクフルト市内へ出発市内見学自己散策1830 夕食(フランクフルト市内)

Dienstag9Okt 朝食1009 1000 サッカースタジアム見学

1130 昼食1227 スタジアム駅からS7で中央駅へ1236 フランクフルト中央駅到着1258 フランクフルト中央駅発サールブリュッケンへ1500 ザールブリュッケン中央駅到着受け入れ担当者と合流1515 ホテルチェックイン1600 ザールブリュッケンのヘルマンノイベアガースポーツシューレへ移動1630 ザールブリュッケンスポーツユーゲントによる歓迎式プログラム打ち合わせ施設見学1800 夕食1900 ホテルへ戻るザールブリュッケン市内散策

宿泊BampBホテルザールブリュッケン BampBHotelSaarbruumlckenEuropaallee1466113SaarbruumlckenTel+4968179308-0

Mittwoch10Okt 朝食1010 830 スポーツ予防医学研究所でランニングマシン見学

1000 ヘルマンノイベルガースポーツシューレの連邦強化拠点コーチとお話1130 昼食1300 ヘルマンノイベアガースポーツシューレでインクルージョンスポーツデー1800 夕食

Donnerstag11Okt 朝食1011 900 出発

ザールシュライフェ渓谷3ヶ国エック(川の合流点)陶器メーカービレロイampボッホ訪問ビレロイampボッホアウトレット

1800 共同生活学習支援団体のインクルージョン共同住居グループ訪問Freitag12Okt 朝食

1012 930 ホンブルクのスポーツセンター訪問スポーツ施設の見学1030 CJDホンブルク(キリスト教社会教育施設)の見学

ca1330 ローマ博物館の見学調整中ツヴァイブリュッケンのファッションアウトレット訪問夕食

43

期日 時間 プログラムSamstag13Okt 朝食

1013 900 出発1000 カイザーズラオターンの日本庭園見学1300 ジンツハイムへ出発

1400-1500 到着歓迎式とウエルカムバーべキュウ

2130-2330 自由研修Sonntag14Okt 1000 出発

1014 1100 ストラスブールでミニトレイン市内観光1200 大聖堂の近くで昼食1400 大聖堂見学1500 自己散策1700 出発

ホストファミリー宅で過ごすMontag15Okt 900 ジンツハイム市長表敬訪問

1015 1100 バーデンバーデン登山鉄道乗車1200 マークアー山軽食1400 ファーベアベ博物館見学1600 18時まで自己散策1800 夕食1930 カラカラ浴場へ約2時間

Dienstag16Okt 900 ザンドヴァイヤー基礎学校(小学校)訪問1016 テーマ学校とスポーツにおけるインクルージョン

1100 障がい者スポーツ連盟訪問パラリンピックでのスポーツ助成1230 ファヴォリーテ城見学軽食1430 ノイヴァイヤー城へ出発

1500-1700 ノイヴァイヤー城でワインの試飲と食事1730 柔道見学1830 さよならパーティー

Mittwoch17Okt 916 バーデンバーデン駅出発1017 1005 フライブルク中央駅に到着バスでオリンピック強化拠点に移動

1045 フライブルクのオリンピック強化拠点見学施設の説明見学

1215 昼食1330 強化拠点の選手とディスカッション1500 バスで中央駅へ移動1549 フライブルク中央駅からフランクフルトへ出発1753 フランクフルト中央駅に到着1820 フランクフルト中央駅からSバーンでスタジアム駅へ1828 スタジアム駅到着

ヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに到着チェックイン1900 夕食

Donnerstag18Okt 800 朝食1018 930 レクチャーパラリンピックムーブメント

1145 昼食1300 グループ内評価会1500 評価会1730 フランクフルト市内へ出発1800 夕食

Freitag19Okt 800 朝食1019 自己研修(昼食現金支給)

1600 空港へ出発チェックイン

1920 JL408便で出発

44

2018年日独青少年指導者セミナー 受入日程期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先

113 855 ドイツ団来日(LX160) 成田空港

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 930 バスで移動1100 ホテル到着1200 昼食1300 新国立競技場視察 新国立競技場1420 JSPOレクチャー(~1600) ホテルサーブ渋谷1800 歓迎式歓迎夕食会 権八 渋谷

114 800 朝食

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発1030 味の素スタジアム視察 味の素スタジアム

昼食1300 都内自由研修1700 夕食

115 645 (朝食)

<東京第一ホテル鶴岡>

東京都山形県 715 ホテル発824 東京駅発(Maxとき307号)1028 新潟駅着1057 新潟駅発(いなほ3号)1245 鶴岡駅着1400 レクチャー 意見交換施設見学 鶴岡市小真木原公園総合体育館1700 ホテル着1830 歓迎会 東京第一ホテル鶴岡

116 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 玉泉寺見学 玉泉寺1030 羽黒山登山 鶴岡市羽黒町1200 昼食1315 歴史博物館 出羽三山歴史博物館1530 羽黒高校部活動見学 羽黒高校1730 ホテル着

夕食117 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 水族館見学 加茂水族館(鶴岡市)1100 小学校授業見学 朝暘第二小学校1300 昼食 学校給食1400 荘内神社鶴岡公園周辺散策

市役所展望台鶴岡公園鶴岡市役所

1630 鶴岡市民プール見学 鶴岡市民プール1730 夕食 ピソリーノ1900 夜のスポーツ活動見学 小真木原公園朝暘武道館2100 ホテル着

118 700 朝食(630~OK)

<ホームステイ>

山形県秋田県 810 ホテル発900 中学校体育授業見学 鶴岡第五中学校1030 日本舞踊鑑賞(~1130) 相馬楼1200 昼食 伊豆菊1400 鶴岡出発1530 市長表敬訪問 にかほ市象潟市庁舎1630 中学校部活動見学 象潟中学校1800 歓迎会 八千代寿司1930 ホームステイ先へ

45

期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先119 830 集合

<ホームステイ>

秋田県 900 小学校授業参観 金浦小学校1000 保育園参観 勢至保育園1200 昼食 TDKゲストハウス1400 企業市内見学 TDK歴史みらい館フェライト科学館

白瀬記念館1700 太鼓体験 象潟構造改善センター1730 夕食 ボンボニエール1900 ホームステイ先へ

1110 900 集合

<ホームステイ>

秋田県 スポーツ少年団活動 仁賀保体育館1200 昼食 ホテルエクセルキクスイ1330 スポーツ施設見学 TDK-ASC1430 意見交換 仁賀保公民館

秋田県のオリパラ取組紹介ディスカッション

1600 ホームステイ先へ1111 900 集合

<ホームステイ>秋田県 各ホームステイ先プログラム(文化活動含む)

各ホームステイ先

1800 ホームステイ先へ1112 900 集合

<ホテルサーブ渋谷>

秋田県東京都 915 バス移動1130 昼食 秋田ビューホテル1306 秋田駅発(こまち24号)1704 東京駅着1800 夕食 渋谷駅周辺

1113 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発930 都庁展望室見学1100 組織委員会視察レクチャー(~1200) 東京2020大会組織委員会(新宿)11-G1200 昼食1500 スポーツ施設見学(~1630) 味の素ナショナルトレーニングセンター1800 送別夕食会 とりかく 渋谷宮益坂店

1114 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 830 ホテル発1000 大学視察 立教大学新座キャンパス

施設見学授業参観ディスカッション昼食移動

1630 ドイツ団-JJSA評価会1900 夕食

1115 630 ホテル出発東京都 830 成田空港到着チェックイン 成田空港

1040 帰国(LX161)

46

本事業は1986年に中華全国体育総会との間で確認した「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく第3段階(少年層)の交流として1996年より開始され日本団の派遣は11回目となる今回の日本団は平成29年度に受入を行っ

た島根県を中心とした中国ブロック及び九州ブロック13県のジュニアリーダー有資格者を対象に募集を行った結果団長団3名指導者3名団員14名の計20名の日本団が中国湖北省 武漢市仙桃市宜昌市を訪れた事前研修会平成30年6月30日「松江テルサ4階中

会議室」において中国ブッロクの団員指導者を対象とした事前研修会を行い訪問予定の湖北省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行ったまた九州ブロックの団員指導者を対象

とした事前研修会は7月7日に開催予定であったっが天候不良によって開催できなかったため8月4日の日本団結団式前に実施した1派遣期間平成30年8月5日~11日 7日間日本団集合日結団式8月4日

(リファレンスはかた近代ビル貸会議室)

2日本団の編成団 長富田寿人(日本スポーツ少年団

常任委員)副団長大森栄二(島根県スポーツ少年

団本部長)総 務岩田亜紀子(公益財団法人日本

スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課)

指導者村尾奈津子(島根県)福田悟(島根県)丸山康夫(福岡県)

団 員(島根県)狩野えみり北山あい坪倉なつみ西村亮圭野坂茉莉

    (山口県)河藤大和    (福岡県)麻生侑利奥田芽菜

小森心清水奏匡谷﨑佑多橋本悠杜森麗有森耀世

3研修日程8月5日から11日までの7日間富田寿人

団長以下計20名の日本団が中国湖北省武漢市仙桃市宜昌市を訪問した日本団は仙桃李小双運動城でのスポー

ツ交流や湖北省博物館や三峡の滝などの見学を行ったまた歓送迎会では日本団によるレクリ

エーション等の出し物も披露し交流事業の根幹にある心の交流も十分に行われた中国側の心温まる対応により無事に研修を終了することができた日程概要P47参照

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣

47

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣日程期日 活動内容

8月4日 日本派遣団結団式オリエンテーションミーティング

8月5日 福岡空港発上海浦東国際空港 乗り継ぎ武漢天河国際空港着

8月6日 日中合同オリエンテーション文化探訪(湖北省博物館)歓迎夕食会

8月7日 仙桃市へ移動仙桃李小双運動城でバドミントン交流

8月8日 仙桃李小双運動城施設見学仙桃李小双運動城でバスケットボール交流仙桃ゴルフ場でゴルフ体験

8月9日 文化探訪(三峡の滝)8月10日 文化探訪(三峡ダム)

歓送夕食会8月11日 武漢天河国際空港発

上海浦東国際空港 乗り継ぎ福岡空港着解団式解散

48

「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく指導者交流は1986(昭和61)年以来隔年に派遣受入を実施しており日本側の14回目となる派遣事業を実施した事前研修会期日を延長し派遣者の募集を行ったため

2次選考会である事前研修会の実施を見送り書類審査による選考のみとし事前説明会を平成30年9月30日「岸記念体育会館理事監事室」にて実施し訪問予定の中国甘粛省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行った1派遣期間平成30年10月19日~28日 10日間

日本団集合日結団式10月18日(成田東武ホテルエアポート)2日本団の編成団 長村田久忠(日本スポーツ少年団

常任委員)総 務菊地秀行(日本スポーツ協会地

域スポーツ推進部部長)指導者半澤由美子(福島県)伊藤恭

子(山形県)卯月吉彦(山形県)3研修日程派遣団は出発前日の10月18日にホテル

に集合し最終確認を行い翌日16日に出発した中国においては甘粛省蘭州市天水市酒泉市を訪れ各地においてレクチャーを受けた詳細については別紙日程表参照日程表P49参照

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣

49

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣日程期日 活動内容

10月19日 成田空港発上海浦東空港 乗り継ぎ蘭州空港着新余市スポーツセンターの見学

10月20日 華僑実験学校学校内で活動するサッカークラブを視察科学技術体育学校を視察甘粛省体育総会訪問体育施設(体育館屋内スケート場)視察

10月21日 甘粛青鵑山野外体育活動基地を視察天水体育センターで卓球大会を視察武術学校グランドで集団武術演舞を視察伏羲文化(伏羲寺)を探訪

10月22日 石窟文化(麦積山石窟)を探訪10月23日 張掖富来登温水水族園を視察

張掖国際野営基地を視察張掖国家湿地公園(博物館)を視察国家砂漠体育公園(ラリーレース場)を視察体験式野外体育活動基地を視察

10月24日 張掖七彩丹霞景勝地を探訪丹霞民俗文化園を視察

10月25日 酒泉市体育運動学校を視察金塔砂漠胡揚林景勝地を探訪瓜州区草聖故里景勝地を探訪

10月26日 敦煌文化(陽関)と地域特色を探訪敦煌文化(鳴沙山月牙泉)と地域特色を探訪

10月27日 敦煌文化(莫高窟)と地域特色を探訪蘭州市体育訓練学校を視察

10月28日 蘭州空港発上海浦東空港 乗り継ぎ羽田空港着

50

1豊かなスポーツライフをサポートする情報誌「SportsJapan」

年間6回(奇数月10日発行)A4版 64頁単位スポーツ少年団代表指導者都道府

県市区町村スポーツ少年団等へ配布平成30年56月号(vol37)~平成31年

3月号(vol42)特別号2回2育成普及資料の作成①ガイドブック「スポーツ少年団とは」A5版 52頁 4色2色刷 46000部当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県スポーツ少年団等へ配布

〔掲載内容〕スポーツ少年団の活動スポーツ少年団

の組織と運営育成母集団の役割と活動地域とスポーツ少年団地域スポーツクラブとしての発展加入する方のためのQampA②スポーツ少年団PRリーフレットA3版 PDFデータ当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開スポーツ少年団組織外の人たちを対象に

スポーツ少年団活動を広く紹介しスポーツ少年団の普及認知度向上を図り単位スポーツ少年団への加入を促進するための啓発用資料として作成

③スポーツ少年団事務必携書A4版 89頁 単色 2000部平成30年1月19日発行都道府県を通じ市区町村スポーツ少年団

等へ配布〔掲載内容〕

平成30年度活動計画(案)行事予定表(案)登録手続き概要規定集 他④スポーツ少年団指導必携書145times85 64頁 24500部平成30年4月1日発行日常のスポーツ少年団運営指導活動に

おける必携の書として作成認定員及び認定育成員新規資格取得者

認定育成員研修会参加者に配布⑤リーダー育成マニュアルB4版 48頁 PDFデータ本会の名称変更に伴い平成30年度版に

限り4月1日以降の公開都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開〔掲載内容〕

リーダーの育成リーダーの役割と活動リーダー会づくりリーダーから指導者への道3報告書の発行①平成29年度スポーツ少年団活動報告書A5版 193頁 2000部平成30年5月31日発行都道府県市区町村スポーツ少年団本

会役員等へ配布〔掲載内容〕

スポーツ少年団の組織と現状各種育成活動実施報告日本スポーツ少年団会議報告各種資料名簿 他

6 広報普及出版

51

②第56回全国スポーツ少年大会報告書A4版 120頁 700部 平成30年8月31日発行都道府県スポーツ少年団大会参加者

大会運営委員補助員関係団体へ配布〔掲載内容〕

大会風景スナップ大会開催要項あいさつ大会プログラムの流れ参加者大会関係者名簿参加者感想大会経過運営報告 他③第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書B5版 176頁 820部平成31年3月30日発行都道府県スポーツ少年団派遣団員指

導者ドイツスポーツユーゲント本会役員等へ配布

〔掲載内容〕交流スナップ日本団の記録ドイツ団受

入の記録実施概要報告日程表調印式調印までの流れ「日独スポーツ少年団国際交流協定書(2016年~ 2021年)」参加者名簿 他

④平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会報告書A4版 60頁 PDFデータ平成30年12月5日発行都道府県スポーツ少年団参加者講師

当協会役員等へ配布〔掲載内容〕

開催要項参加者名簿情報提供資料全体発表会資料分散会資料参加者アンケート結果参考資料 他

52

「日本スポーツ少年団顕彰要綱」「同施行基準」に基づき46都道府県体育(スポーツ)協会スポーツ少年団により候補団体(市区町村スポーツ少年団)候補者(登録指導者)の推薦を受け6月1日開催の第2回常任委員会でこれらを審議した結果69市区町村スポーツ少年団と153名の指導者の表彰が決定し翌2日開催の第1回委員総会で報告した

表彰状の贈呈については各都道府県スポーツ少年団へ送付し各都道府県の少年団行事等にあわせて表彰伝達式が行われた顕彰要綱第3条第3項の退任指導者につ

いては各都道府県により随時推薦があり感謝状が贈呈されることから本年度末にまとめて報告され結果は9府県15名であった

7 少年団顕彰

1表彰市区町村スポーツ少年団一覧 〈顕彰要綱第3条第1項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

1 北 海 道 0

2 青 森 県 3 むつ市(37)平内町(35)深浦町(46)

3 岩 手 県 3 宮古市(49)陸前高田市(48)滝沢市(49)

4 宮 城 県 3 松島町(40)亘理町(47)山元町(38)

5 秋 田 県 2 上小阿仁村(38)潟上市(13)6 山 形 県 1 朝日町(40)7 福 島 県 08 茨 城 県 1 東海村(50)9 栃 木 県 0

10 群 馬 県 3 みどり市(12)下仁田町(43)玉村町(40)

11 埼 玉 県 6北本市(40)宮代町(39)蓮田市(39)伊奈町(37)白岡市(38)長瀞町(37)

12 千 葉 県 3 匝瑳市(12)山武市(12)横芝光町(12)

13 東 京 都 3 渋谷区(53)世田谷区(54)国分寺市(51)

14 神 奈 川 県 015 山 梨 県 2 都留市(54)身延町(13)

16 長 野 県 4 小諸市(40)飯田市(37)高山村(37)上田市(32)

17 新 潟 県 2 十日町市(49)佐渡市(14)18 富 山 県 1 入善町(48)19 石 川 県 1 野々市市(41)20 福 井 県 0

21 静 岡 県 3 富士宮市(43)伊豆の国市(13)伊東市(42)

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

22 愛 知 県 4 犬山市(36)愛西市(12)清須市(12)飛島村(52)

23 三 重 県 2 亀山市(47)川越町(50)24 岐 阜 県 1 海津市(13)25 滋 賀 県 1 長浜市(8)26 京 都 府 1 与謝野町(12)

27 大 阪 府 4 豊中市(55)茨木市(43)羽曳野市(50)岸和田市(39)

28 兵 庫 県 3 西宮市(43)太子町(39)福崎町(22)

29 奈 良 県 030 和 歌 山 県 031 鳥 取 県 1 湯梨浜町(13)32 島 根 県 1 松江市(54)33 岡 山 県 034 広 島 県 035 山 口 県 1 長門市(47)36 香 川 県 1 宇多津町(55)37 徳 島 県 2 牟岐町(48)勝浦町(46)38 愛 媛 県 1 伊方町(45)39 高 知 県 040 福 岡 県 041 佐 賀 県 042 長 崎 県 1 平戸市(40)43 熊 本 県 044 大 分 県 1 別府市(54)45 宮 崎 県 0

46 鹿 児 島 県 3 出水市(12)鹿屋市(44)宇検村(49)

47 沖 縄 県 0合計 69 (32都府県69市町村)

市町村合併の影響により顕彰基準の活動歴10年に満たない団があるがこれらの団については合併前から活動実績があり基準を満たしていることを確認している

53

2表彰指導者一覧 〈顕彰要綱第3条第2項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(人数) 表 彰 指 導 者 名

1 北 海 道 7 南   一 人 三 平 富喜雄 大 楽 宣 夫 小 高 光 二 柴 田 豊 子北 国   浩 上 野 俊 寛

2 青 森 県 2 荒 木 興 一 小山内   修3 岩 手 県 3 阿 部 富美雄 千 葉 幸 治 藤 田 聖 樹4 宮 城 県 4 岩 本 多賀夫 柏 原 義 雄 折 原 美根子 菅 野 秀 雄5 秋 田 県 5 高 橋 裕 喜 旭   和 宏 田 中 京 子 西 村 鉄 治 淡 路 芳 和6 山 形 県 4 長 岡   均 柴 崎 美 枝 岡 田   明 菅 原 良 和

7 福 島 県 6 阿 曽 正 俊 古 宮 悠 吉 遊 佐 久 男 三 瓶 智 恵 熊 田   明芳 賀   廉

8 茨 城 県 7 山 﨑 勝 弘 宇留野   光 平 松 光 子 田 村   茂 菊 地   猛渋 谷 吉 弘 打 越 秋 一

9 栃 木 県 4 古 澤   明 宮 川 正 敏 長谷川 明 人 平 山 正 彦10 群 馬 県 4 岡 田 幸 雄 佐久間 夏 江 慶 野 仁 一 寺 島 英 巳

11 埼 玉 県 11根 岸 正 浩 佐 野 元 次 新 井   実 寺 田 浩 之 菅 原 康 人黒 澤 清 治 高 橋   昇 大 竹 啓 次 齊 田 壯 市 小 林   茂高 橋   仁

12 千 葉 県 4 関 根 秀 晴 深 田 隆 雄 清 水 康 三 平 野   彰13 東 京 都 3 紙 谷 國 貴 岡 本 和 子 西 田 英 子14 神 奈 川 県 3 高見澤 秀 久 小田中   博 浅 野 俊 二15 山 梨 県 2 東 郷 博 志 流 石 正 廣16 長 野 県 3 今 井 晋 久 森 本 敏 弘 鈴 木 雅 久17 新 潟 県 3 水 橋 健太郎 菊 地 たか子 吉 田 和 弘18 富 山 県 3 林   誠 二 吉 田 正 志 河 﨑 忠 行19 石 川 県 2 川 本 恵 治 紅 谷   実20 福 井 県 3 藤   田 肇 赤 神 芳 幸 岡 野   豊21 静 岡 県 5 伊 藤 喜 昌 北 川   環 片 山 義 孝 岡 野 勝 義 川 嶋 敏 秀22 愛 知 県 4 鈴 木   元 山 本 洋 市 浜 島 悦 雄 関     勝23 三 重 県 3 新 谷   進 藤 高 洋 一 菊 田 秀日公

24 岐 阜 県 6 森     昇 今 津 美 憲 高 橋 知佐恵 安 江 博 正 奥 村 政 徳吉 眞   隆

25 滋 賀 県 3 和 田 英 司 柴 田 文 雄 山 田 英 人26 京 都 府 1 中 村 壽 孝27 大 阪 府 3 小 泉 賢一郎 北 原 征 雄 井 口 乙 美28 兵 庫 県 3 松 田 忠 男 北 角 壽 男 緒 方 年 男29 奈 良 県 2 玉 井 寛 孝 石 田   優30 和 歌 山 県 2 前 澤 孝 征 北 岡 恭 一31 鳥 取 県 1 柴 山 道 長32 島 根 県 2 藤 田 彰 裕 永 田 一 芳33 岡 山 県 5 藤 原 純 市 岡 田   孝 中 川 喬 司 福 田 恵 一 天 野 大 輔34 広 島 県 2 今 田 邦 彦 大 石 信 洋35 山 口 県 3 川 畠   博 大 田 利 彦 関 岡 裕 三36 香 川 県 3 久 保 高 康 永 安   隆 長 目 義 行37 徳 島 県 1 藤 本 智 也38 愛 媛 県 2 仲 井 陽 子 佐 伯 充 人39 高 知 県 2 古 味 正 夫 尾 﨑 佐知子40 福 岡 県 3 大 石 和 夫 藤 田   忍 中 野 賢 寛41 佐 賀 県 042 長 崎 県 2 小 島 英 樹 伊 東 作 藏43 熊 本 県 044 大 分 県 3 石 橋 紀公子 三 上 忠 明 大 矢 久 雄45 宮 崎 県 3 太 田 民 雄 前 本 和 男 福 田 正 郎46 鹿 児 島 県 5 千 葉 行 雄 加 納 純 徳 告 田 安 信 窪 田 政 利 大 山 龍 美47 沖 縄 県 1 与 儀 守 友

合 計 153 (45都道府県)

54

3感謝状(退任感謝状)贈呈者一覧 〈顕彰要綱第3条第3項〉県名 人数 氏名 前役職名備考

宮 城 県 1 佐 藤 勝 男 松陵ドリームスポーツ少年団

秋 田 県 3児 玉 一 彦 秋田県スポーツ少年団佐々木 政 義 秋田県スポーツ少年団佐 藤 清 克 ニカホWin-sFCスポーツ少年団

山 形 県 3芳 賀 繁 男 白鷹町スポーツ少年団梁 瀬 吉 弘 酒田市スポーツ少年団横 山   修 庄内町スポーツ少年団

栃 木 県 1 稲 村 宗 一 太田原剣道スポーツ少年団兵 庫 県 1 真 田   篤 高砂市スポーツ少年団

岡 山 県 3難 波 良 之 操明卓球スポーツ少年団遠 藤   統 横井剣道スポーツ少年団大 本   晃 東笠岡中央スポーツ少年団

和歌山県 1 伏 原 淳 良 橋本市スポーツ少年団広 島 県 1 水 野 俊太郎 甲田剣道スポーツ少年団宮 崎 県 1 秋 岡 正 章 五ヶ瀬町スポーツ少年団

計 15名

4特別表彰一覧 〈顕彰要綱第3条第4項〉第56回全国スポーツ少年大会(5団体)つくばLIGARE一般社団法人シッティングスポーツ協会公益財団法人茨城県サッカー協会インクルーシブ委員会茨城県ボート協会潮来市スポーツ少年団

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会(5団体)長崎県軟式野球連盟長崎市長崎市教育委員会大村市大村市教育委員会

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会(1団体)一般財団法人山口県剣道連盟

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会(4団体)大分県バレーボール協会大分県小学生バレーボール連盟大分市別府市

55

第1回 平成30年11月21日1日本スポーツ少年団役員(本部長及び

副本部長)候補者の選定について2今後のスポーツ少年団指導者につい

て3スポーツ少年団の名称変更について

第2回 平成31年3月1日1今後のスポーツ少年団指導者につい

て2第47回日独スポーツ少年団同時交流

(2020年実施)の実施形態について3スポーツ少年団の名称変更について

第1回 平成30年4月16日1平成30年度シニアリーダースクール

について2平成30年度全国スポーツ少年団リー

ダー連絡会について第2回 平成30年9月18日1平成30年度日本スポーツ少年団シニア

リーダースクールの日程短縮に伴う追加課題について

2平成30年度シニアリーダースクールのスクーリングの終了および次年度に向けた課題の検討について

3平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会の終了および次年度に向けた課題の検討について

第3回 平成30年12月19日1平成30年度シニアリーダースクール

について

22019年度シニアリーダースクールについて

32019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

第4回 平成31年1月30日1平成30年度シニアリーダースクール

について22019年度全国スポーツ少年団リーダー

連絡会について32019年度シニアリーダースクールに

ついて

第1回 平成30年5月1日1教材の改定について2平成30年度講習会内容について

第2回 平成30年10月3日1教材の改定について2普及講習会について3講師講習会について4普及促進研修会について5ACP講師ブラッシュアップ研修につい

て第3回 平成31年1月29日1教材(総合サイト)について2平成30年度ACP講習会内容について32019年度以降のACPに関する取り組

みについて

青少年スポーツ振興プロジェクト

リーダー養成ワーキンググループ

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ

8 研究調査

56

第1回 平成30年6月26日1今後の取り進めについて2副教材内容について

第2回 平成30年9月10日1今後の取進めについて2副教材について

第3回 平成31年12月19日1今後の取進めについて

2教材について3データの収集状況について

第4回 平成31年3月8日1今後のスケジュールについて2コンディショニングチェックシート3総合評価の方法および個別の評価表4教材について5テスト改定に係る周知および実施率向

上ついて

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ

57

本事業はスポーツ少年団活動の趣旨に賛同された大塚製薬株式会社およびニチバン株式会社が社会貢献の一環として特別協賛をいただくもので特に青少年のスポーツ活動中の事故予防を目的に以下の3事業を実施した1スポーツリーダー養成講習会兼スポーツ少年団認定員養成講習会での情報提供と協力(18年次)

講習会のカリキュラムとして「スポーツ活動サポート情報提供プログラム」の時間を組み込むことにより1コースにつき2万円をスポーツ少年団指導者研修会等の育成奨励費として交付した(47都道府県にて218コース実施)

〈スポーツ活動サポート情報提供プログラム〉 「正しい知識で熱中症予防~スポーツ活

動時の対策と救急処置」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の擦りキズ対策」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」の説明他(15分)

2ポカリスエットスポーツ活動情報提供事業(18年次)

団員を対象としたスポーツ活動サポートに関する説明会をはじめ指導者特に保護者を対象とする啓発活動として熱中症対策等の情報を盛り込みながら実施した3熱中症対策グッズのスポーツ少年団用斡旋販売(18年次)

ポカリスエットエネルゲン10リットル用パウダーの他1リットル用パウダーペットボトル等のグッズを斡旋販売

平成30年度スポーツ少年団スポーツ活動サポートキャンペーン-大塚製薬株式会社特別協賛事業-

9 スポーツ活動サポートキャンペーン

58

平成30年度スポーツ活動サポート情報提供実施一覧

提供コース数育成奨励金

(20000円)北 海 道 16 320000円青 森 県 3 60000円岩 手 県 2 40000円宮 城 県 6 120000円秋 田 県 12 240000円山 形 県 6 120000円福 島 県 4 80000円茨 城 県 9 180000円栃 木 県 10 200000円群 馬 県 2 40000円埼 玉 県 22 440000円千 葉 県 5 100000円東 京 都 3 60000円神 奈 川 県 3 60000円山 梨 県 3 60000円長 野 県 5 100000円新 潟 県 3 60000円富 山 県 2 40000円石 川 県 2 40000円福 井 県 4 80000円静 岡 県 6 120000円愛 知 県 5 100000円三 重 県 5 100000円岐 阜 県 14 280000円滋 賀 県 4 80000円京 都 府 3 60000円大 阪 府 2 40000円兵 庫 県 3 60000円奈 良 県 1 20000円和 歌 山 県 2 40000円鳥 取 県 1 20000円島 根 県 2 40000円岡 山 県 3 60000円広 島 県 3 60000円山 口 県 4 80000円香 川 県 4 80000円徳 島 県 3 60000円愛 媛 県 3 60000円高 知 県 2 40000円福 岡 県 6 120000円佐 賀 県 2 40000円長 崎 県 1 20000円熊 本 県 2 40000円大 分 県 5 100000円宮 崎 県 2 40000円鹿 児 島 県 5 100000円沖 縄 県 3 60000円

計 218 4360000円

59

都道府県スポーツ少年団の指導体制の強化と組識の質的向上をめざしその機能を充実させるとともに各都道府県における指導者の整備とリーダー会の組織化等を推進するために助成を行った〈助成金の充当内容〉1都道府県組織整備強化費(全都道府県対象)

①都道府県スポーツ少年団強化育成費県内研修(指導者リーダー育成母集団等)

市区町村担当者研修等ジュニアリーダー養成各種交流②都道府県スポーツ少年団強化育成およ

び管理費指導者組織の育成援助リーダー組織の育成援助

巡回指導の実施県内組識の強化に関する運営管理登録処理管理③ブロック会議(出席旅費)2ブロック関係組織整備強化費(該当都道府県のみ対象)

①ブロック指導者研究協議会費②ブロック会議開催費③日本スポーツ少年団常任委員会出席旅費

④全国大会準備費(全国大会全国競技別交流大会)

⑤ブロック大会開催費⑥ブロックリーダー研究大会開催費

都道府県の助成金交付についてはP161参照

10 組織整備強化

60

平成28(2016)年度に策定された「東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けたスポーツ少年団の取組み【概要】」に基づき各種取組を推進した1フェアプレーの推進  2020年までの取組み認定員養成講習会や幼児期からのアクティ

ブチャイルドプログラム普及講習会にて「フェアプレイ宣言書」を配布し約5500名以上からの宣言を新たに得たまた第45回日独スポーツ少年団同時交

流において「私たちにできるフェアプレイ~周囲へのリスペクト~」を共通テーマとして設定し両国の青少年による意見交換を実施した2全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組みスポーツ少年団 全国一斉活動を実施

全国30都道府県から150団17518人のスポーツ少年団関係者が活動に参加し参加人数

(人)times時間(分)を活動ごとに算出し集計した結果約4年間にあたる活動実績となった(実績一覧についてはP61参照)また本活動は東京2020大会組織委員会

が認証する「東京2020参画プログラム」へ申請を行い「東京2020応援プログラム」として認証を受けた3オリパラへの参画  2020年の取組み2017年9月に役員交流として実施した日独

スポーツ少年団指導者交流において協議した2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについて昨年12月にドイツスポーツユーゲントのヤン本部長とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議したその結果日独双方で60名の参加者を募集し14日間で競技観戦をはじめ文化体験やスポーツ体験テーマディスカッションといった様々なプログラムを行うことを予定し引き続き両国間で調整を進めることとした4組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み日本体育協会総合企画委員会企画部会に

設置された「今後の地域スポーツの在り方検討プロジェクト」にて提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

11 東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

61

平成30年度スポーツ少年団全国一斉活動 実績一覧平成30年4月1日~ 12月31日都道府県 申請団数 実施団数 実施人数 活動時間 認証団数

1 北 海 道 3 団 3 団 263 人 35370 分 3 団2 青 森 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団3 岩 手 県 1 団 1 団 76 人 2280 分 1 団4 宮 城 県 13 団 9 団 331 人 30500 分 9 団5 秋 田 県 112 団 77 団 3478 人 138460 分 47 団6 山 形 県 19 団 11 団 551 人 99775 分 17 団7 福 島 県 1 団 1 団 43 人 3870 分 0 団8 茨 城 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団9 栃 木 県 3 団 0 団 0 人 0 分 3 団10 群 馬 県 5 団 4 団 131 人 10360 分 4 団11 埼 玉 県 5 団 4 団 908 人 73740 分 4 団12 千 葉 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団13 東 京 都 1 団 1 団 50 人 4000 分 1 団14 神 奈 川 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団15 山 梨 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団16 長 野 県 3 団 2 団 184 人 20505 分 3 団17 新 潟 県 1 団 1 団 284 人 8520 分 0 団18 富 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団19 石 川 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団20 福 井 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団21 静 岡 県 14 団 8 団 472 人 70400 分 8 団22 愛 知 県 4 団 2 団 1234 人 52740 分 2 団23 三 重 県 2 団 1 団 30 人 1800 分 1 団24 岐 阜 県 6 団 4 団 4161 人 652030 分 1 団25 滋 賀 県 5 団 5 団 1695 人 202560 分 4 団26 京 都 府 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団27 大 阪 府 15 団 5 団 1669 人 551580 分 3 団28 兵 庫 県 4 団 3 団 123 人 9990 分 2 団29 奈 良 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団30 和 歌 山 県 1 団 1 団 68 人 12240 分 0 団31 鳥 取 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団32 島 根 県 2 団 1 団 72 人 6480 分 1 団33 岡 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団34 広 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団35 山 口 県 2 団 1 団 56 人 6720 分 1 団36 香 川 県 1 団 1 団 543 人 32580 分 1 団37 徳 島 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団38 愛 媛 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団39 高 知 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団40 福 岡 県 3 団 3 団 935 人 64620 分 2 団41 佐 賀 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団42 長 崎 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団43 熊 本 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団44 大 分 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団45 宮 崎 県 1 団 1 団 161 人 19320 分 1 団46 鹿 児 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団47 沖 縄 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団

合 計 238 団 150 団 17518 人 2110440 分 122 団

進捗状況 2110440分=35174時間=1466日= 40 年1896年アテネオリンピックから2020年東京オリンピックの125年まであと 1139 年

62

1中央青少年団体連絡協議会世話人会との連携

中央青少年団体連絡協議会(以下中青連)が平成24年に解散したことを受けその清算にあたっていた中青連世話人会(平成24年11月に中青連清算人会から名称変更)において今後の中青連の運営方針等が協議されてきたその結果中青連世話

人会では現段階では規約や執行機関をおかずにこれまで中青連が果たしてきた青少年団体相互の連携と国や関係機関との対外的な窓口といった機能を継承することとなった日本スポーツ少年団としてはこれらの協議結果に賛同し今後も中青連世話人会と連携を図っていくこととした

12 関係団体との協力および活動

Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告

Ⅲ 日本スポーツ少年団会議報告

64

日 時 平成30年6月2日    13時00分~13時55分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長森

島副本部長萩原副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤富田網代の各常任委員 委任望月原森下米谷

宗像工藤の各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)福

原(秋田)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)刀根(福井)海野(静岡)三井(愛知)宮﨑(三重)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)吉長(広島)中村(山口)住谷(香川)大西(徳島)明比(愛媛)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)吉田(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理内澤(岩手)岸(埼玉)佐藤(山梨)川村(石川)横山(高知)の各委員

委任村上(宮城)安田(岐阜)河田(岡山)

構成員の2分の1以上の出席【総数60名のうち出席60名(委任代理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15

条) 〈事務局〉菊地部長奈良課長

他少年団課員7名設置規定第14条第2項により坂本本部長

を議長として議事に入った〈議案〉1平成29度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《資料P1~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告としたなお平成29年度の決算については6

月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入 予算に対し団員は17173名増の694173名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金 「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金 助成先の査定により助成金が減額となったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対

平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会議事録

65

し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修 認定員養成に関する講習会及び幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会 指導者制度の改定に係る協議のため運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

リーダー養成研修 シニアリーダースクールの参加者数減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流 競技別交流大会において経費削減に努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流 日独同時交流派遣における航空券代受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版 情報誌「SportJapan」の作成経費の増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰 ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査 ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン 認定員養成に関する講習会における熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化 ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係 ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費 合計で4883769円減の69468011円となった

以上により支出合計額は予算額に対し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~12》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流 全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流 日独指導者交流は隔年で異なる事業として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受

66

入の年になる研究調査 引き続き専門部会プロジェクト等の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み 「フェアプレーの推進」「全国スポーツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他 「暴力行為根絶に向けた取組み」については各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料P13》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認

〈主な意見要望〉川村副本部長(石川県)開催地に手を挙げるのはなかなか難しいことである県内の事務局ももちろんのこと自身も開催にかかる苦労を実感した宿泊施設や大会会場競技団体との調整に加えバレーボール交流大会は剣道交流大会の倍の参加者数がおり大変苦労すると思うこうした理由により開催県の負担が多くなるのであれば軟式野球のように出場チームを各ブロックで選出

することで開催日数の短縮や参加者数減となるのではないかまた懸念事項の一つとして開催時期

が3月末ということがある小中学生は学校を卒業すると所属が変わったり退団してしまうこともあり3月末は新体制で動き出している単位団も多いそのため指導者としてもチーム編成するのが難しいと思う東京2020大会を節目に新たな開催形態を検討していくことも必要ではないか事務局昨日開催の第2回常任委員会においても競技別交流大会について様々なご意見をいただいた今回いただいたご意見も踏まえ活動開発部会を中心に検討協議を進めたい4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P14~15》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈主な意見要望〉北東委員(富山県)副本部長候補者は東日本西日本の都道府県スポーツ少年団本部長から各1名計2名及び学識経験者1名を選定するとあるが各ブロックにおいて候補者を協議する必要はあるのか

67

事務局東日本西日本はそれぞれ該当する地区(エリア)を示しておりブロックを示しているものではないそのため各ブロックにおいて候補者を検討していただく必要はない北東委員(富山県)そうなると選定委員会においてのみ候補者が分かるということか事務局選定委員が当該地区から各1名の候補者を選定決定するということである北東委員(富山県)選定委員会でのみ候補者を決定するのではなく各ブロックの代表を選出しその中から副本部長を決定する体制をとるべきではないかまた輪番制などで全国まんべんなく副本部長を選出すべきではないか事務局ご意見として承る吉長委員(広島県)「基本的な考え方」について選定委員会規則の第6条第3項に紐づくものであると思うが改選期毎に定めるものであるものと確認した記憶があるそのような認識で良いか確認したい事務局「基本的な考え方」は選定委員会規則の第2条第1号において定められているものである選定委員会においてどのような考え方で役員候補者を選定しているかを開示するために前回の役員改選時からお示ししている〈報告事項〉1平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P11~12》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについ

て併せて諮りこれを承認2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P13》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

〈主な意見要望〉平山委員(奈良県)具体的な処分対象行為について教えていただきたい事務局当該指導者は団員本人の許可なく単位団から団員を退団させた3今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P14~15》

スポーツ少年団の指導者の養成方法の変更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格〈主な意見要望〉北東委員(富山県)第3回常任委員会で

68

指導者制度に関する骨子案が示され2019年1月開催の第4回指導育成部会までに都道府県スポーツ少年団への意見聴取とあるが都道府県スポーツ少年団における協議および意見集約の期間が短すぎる前回の第2回常任委員会でも意見を述べ

たように北信越ブロック各県や市区町村スポーツ少年団からスタートコーチ(スポーツ少年団)の新設に関して検討事項ばかり情報共有される状況に不満の声があがっているスタートコーチ(スポーツ少年団)の登録料やスポーツ少年団の登録料などスポーツ少年団だけでは決定できないと説明されたが決定事項を上意下達するのではなく約19万人の現場指導者の意見を汲み取り日本スポーツ協会に対して提案すべきではないか単位団では指導者を確保するだけでも必

至という状況のなか市区町村スポーツ少年団や現場指導者の声をしっかりと受け止め専門部会に提案することも必要である事務局意見聴取の期間について2019年1月の指導育成部会までに意見集約をした後2月のブロック会議でもご意見をいただくことを想定しており2020年度からの制度改定を見据え最適だと思われるスケジュールをお示ししている指導者からの意見聴取という点について

事務局が現場指導者の意見を直接聞く機会がないという点は否めないしかし日本スポーツ少年団としては全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会における指導者代表の方々の意見を現場指導者の意見と捉えており運営委員会の開催回数を増やすなど意見の収集に取組んでいきたい〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別委

員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

日本スポーツ協会推進方策2018について事務局から本方策の冊子が完成した

ことを報告総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018について事務局から総合型地域スポーツクラブ

のアクションプランが完成したことを報告〈主な意見要望〉武田委員(鹿児島県)前回今回の委員総会は直前で会議日程が変更になった日曜日は各都道府県や地域で既に行事が予定されていることも多く急な日程変更への対応が難しい次回の第2回委員総会は土曜日開催が予定されているが今後も日曜日の

69

開催は避けていただきたい事務局前回に引き続き直前での日程変更となりご迷惑をお掛けしていることお詫び申し上げる会議開催の曜日については

今後ご意見を参考にしたい

以上全ての議事を終了し13時55分閉会

70

日 時 平成31年3月2日    13時00分~14時37分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長萩

原副本部長 委任森島副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤望月森下富田網代の

各常任委員 委任原米谷宗像工藤の

各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)白

根(岩手)福原(秋田)村上(宮城)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)尾﨑(埼玉)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)佐藤(山梨)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)川村(石川)刀根(福井)三井(愛知)宮﨑(三重)安田(岐阜)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)河田(岡山)岡(山口)住谷(香川)大西(徳島)山崎(高知)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)緒方(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理久保田(愛媛)委員 委任海野(静岡)本川(広島)

の各委員 構成員の2分の1以上の出席【総

数60名のうち出席60名(委任代

理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15条)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員5名

〈議案〉1常任委員(北信越ブロック)の辞任に伴う新委員の選出について《資料P1~2》

「日本スポーツ少年団設置規程第12条2項」に基づき日本スポーツ少年団常任委員を退任する北信越ブロック選出の北東俊夫氏(2019年3月31日付)に代わる新常任委員の選出について諮りこれを承認新たな常任委員とその任期は以下の通り選出

ブロック 氏名 任期

北信越 川村 正美(石川県スポーツ少年団副本部長)

201941 ~2019621

22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P3~9》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認

【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会議事録

71

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し

合計で9千6百6万1千3百10円⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ1億2千2百75万7千9百円

⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額〈主な意見〉平山委員(奈良県)日独スポーツ少年団同時交流に関して以前も要望したことがあるが日本団の派遣に係る予算を各ブロックへの助成に充ててもらいたい現在の協定書では125名の派遣受入となっているがこ

72

こ数年の日本派遣団は80名前後にとどまっている次回の協定書を見直す際には日本派遣団の人数の実態に合わせた協定書の内容を検討するとともにこれまで派遣に充てていた予算を各ブロックへの助成金として検討してほしい事務局ご意見として承る3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P10》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P11》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈報告事項〉12020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

昨年6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会に

ついては「宮城県」での開催が正式決定したことを報告2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P12》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた

活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った

活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

3日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めるこ

73

とを報告4第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P13~14》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態の内容及びその決定に係る取り進めについて報告期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を併せて説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることを報告ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実施形態の決定を一任

ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合

4月開催の2019年度第1回常任委員会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)本件については2020年に限った実施形態という理解で良いか事務局その通りである

5今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P15~37》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて報告今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することを併せて報告

〈主な意見〉八田委員(滋賀県)指導者が学び続ける環境が必要ということは理解できるがこれまで約3千円で永年資格を取得できるということからスポーツ少年団に登録していた指導者が多いことを考えると4年間で1万円の資格登録料は高いと感じる登録料の負担が増えることにより登録

指導者が減少し更には単位団が減少することで子どもたちがスポーツをする場がなくなってしまうのではないか事務局登録料の設定についてはこれまでも同様のご意見をいただく中で議論を重ねてきたスポーツ少年団の指導者にはこれまで負担していなかった費用を負担していただくことになるがスポーツ少年団の指導者も公認スポーツ指導者として養成する中で日本スポーツ協会として公認スポーツ指導者を養成管理し4年に一度の更新研修を受講していただくということを考えると1万円という金額は最低限必要となる逆に登録料を減額することによって指導者を養成で

74

きなくなり組織の基盤が危うくなることもあり得るためご理解いただきたい八田委員(滋賀県)各競技団体が定める資格登録料も支払うことを考えるとスポーツ少年団を離れてクラブチームに登録することを選ぶ人が多くなるのではないかまた登録上では複数の単位団が統合して規模の大きな単位団を登録しそのうち2名だけに指導者資格を取得させて登録することも考えられ実態として指導者登録をせずに指導を行う者が増えるのではないか事務局競技資格によって異なる部分はあるが基本的に既に公認スポーツ指導者資格を保有する方はスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することにより追加で登録料1万円を負担していただく必要はないまた一部の競技を除き既に公認スポー

ツ指導者資格を保有する方が新たにスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する場合は一部の科目を受講免除することでより資格取得しやすくしている現在国民体育大会は公認スポーツ指導

者資格を保有していないと監督登録ができないこととなっており今後は競技団体が主催する大会等においても公認スポーツ指導者資格の保有が義務化される方向になると思われるその観点からスポーツ少年団及び競技団体に登録している単位団が大会に出る際には指導者の公認スポーツ指導者資格の保有が求められることになると思うスポーツ少年団として学び続ける指導者(公認スポーツ指導者)が必ずいる青少年スポーツ組織であるということを打ち出していきたい久保田委員(愛媛県)複数の公認スポーツ指導者の資格を持っていてもそれぞれに1万円の登録料を支払うことはないということか事務局競技毎の資格登録料を別途支払う

必要があることも考えられるが基本的に複数の公認スポーツ指導者資格に対して基本登録料を2重にお支払いいただくことはない八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料を都道府県が独自で定めるのではなく日本スポーツ少年団として受講料を統一して設定してほしい事務局ブロック会議でも同様のご意見をいただいているため日本スポーツ協会が都道府県に委託している公認スポーツ指導者の養成に係る講習会の受講料の設定について現在内部で確認している一方会場の大きさや受講人数によって都道府県が設定できるよう受講料を統一しないでほしいとのご意見もあるため受講料のおおよその目安を示すこととし統一した受講料は設定しないこととしている八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のカリキュラムのグループワークについて90分という時間設定は長いのではないか指導者の主体的な学びが重要であることは理解できるがジュニア期のスポーツ指導に関する講義に時間を割いてほしい特に運動適性テストが新しくなることからその指導法についてきちんと学ぶ必要がある事務局カリキュラムについては共通及び専門科目を計7時間の中で学ぶことは難しいというご意見もあるがいかに時間的負担をかけずに受講していただくかを一つのポイントとして検討してきた4年に1度更新研修を受講していただく上で最新の指導法などを学ぶことや必要な知識を身につけていただく機会があると考えているためあくまでも新たに資格を取得していただく方の時間的負担等を考慮しこのような内容になったことをご理解いただきたい運動適性テストについ

75

ては担当ワーキンググループにおいてもどのように実施方法を周知していくのか検討する予定である八田委員(滋賀県)また今回の指導者制度改定について5月に全国9ブロックで説明会を開催するということだが市区町村の担当者や単位団の指導者などすべてのスポーツ少年団関係者に対して分かりやすい説明をする必要がある事務局ご意見として承る村上委員(宮城県)ここ数年でスポーツ少年団における反倫理行為が目立っていることからも指導者制度の改定は必要であると感じているまた資格として付与することで登録料がかかることも理解しておりスポーツ少年団として指導者資格を持った方がいる環境であってほしいとも思うしかしこれまでのスポーツ少年団の50

年の歴史の中でボランティアで活動している指導者が多く資格を保有している指導者も高齢化しているこのような現状を考えると若い指導者が今後改定される登録更新制の指導者制度の中でどれだけ登録してくれるのかこのままでは登録指導者が減少してしまうのではないか心配である資格登録料を都道府県が負担することに

は限界があるため登録料の再検討をお願いしたいまた登録料を徴収したうえでどのように各県や各指導者に還元するのか検討してほしい6全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P38~40》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるよう

になっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的として参加資格を見直す方向性であることを報告平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉河野委員(大阪府)全国大会のためには都道府県やブロックの予選が開催されると思うが予選に出場できたチームが全国大会で人数が足りないということは考えられるのか事務局予選を行わず地区の持ち回りで全国大会に出場するチームを選出する場合もあり地区や競技によっては必要人数が揃わないことも考えられるそのような場合に人数が揃わないことが理由で大会に参加できないということを避けるための提案である7日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中

76

高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件について検討した

活動プログラムの研究活用運動適性テストについては昨年度同

様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した8平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P41~56》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)過去のブロック会議において日独スポーツ少年団同時交流の参加者の金銭的負担の軽減を要望しており平成29年度のブロック会議では25万円の参加料は渡航費相当であり減額できないため事前研修会の実施形態の見直し等によりそれ以外の部分での負担軽減を検討し

ていく旨の回答があった県として補助金は出しているものの派遣に参加した団員が成長した姿をみると負担を軽減してより多くの団員を派遣してあげたいと思う事前研修会の開催形態について担当部会

で検討されているのか事務局事前研修会の実施形態に関するこれまでのご意見は担当部会で共有しているが具体的な検討には至っていない現状のプログラム内容が適当であるか質を落とさずに実施できる別の方法があるか引き続き検討したいまた日程や会場についても引き続き検討する

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P57》第1回第2回常任委員会及び第1回委

員総会の日程について報告なお第3回常任委員会以降の日程に

ついては決定次第報告する 2019年度第1回常任委員会hellip

2019月4月18日 14時~(予定) 2019年度第2回常任委員会hellip

2019年5月31日 2019年度第1回委員総会hellip

2019年6月1日平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》

昨年11月30日までに全国のスポーツ関係者から2千6百36万4千4百8円の義援金をご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料

77

なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協

会「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

〈役員改選〉座長の選出については事務局に一任され

山梨県の佐藤委員が座長となり議事に入った日本スポーツ少年団次期本部長副本部長の推挙について《資料P59~62》昨年6月開催の第2回常任委員会およ

び第1回委員総会において承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき以下候補者が選定され

本委員総会で承認を得たことから次期本部長副本部長として推挙することを決定

〈本部長〉泉正文(日本スポーツ協会副会長兼専務理事)

〈副本部長〉東日本森島堅二(栃木県スポーツ少年

団本部長)西日本大西真知子(徳島県スポーツ少

年団本部長)学識経験者(女性)萩原美樹子

以上14時37分終了

78

平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

日 時 平成30年4月23日     14時00分~14時35分場 所 岸記念体育会館 2階理事監事室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村北東増岡中村住谷喜納伊藤望月森下網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉安田原富田米谷の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

議事に先立ち事務局より人事異動に伴う事務局職員を紹介《資料P49》その後設置規程第18条第2項により

坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会について《資料1~5》

事務局から資料に基づき7月28日から31日までの4日間の日程で長崎県長崎市を中心として開催する第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の実施要項について説明の後諮りこれを承認なお4月24日に開催される実行委員会

において実施要項の一部に変更等が生じた場合の対応については坂本本部長に一任とする旨を併せて諮りこれを承認

22018年日中青少年スポーツ指導者交流日本団について《資料P6》

派遣と受入を隔年で実施しており一昨年と同様に団長総務各1名指導者8名の計10名を中国に派遣する予定で10月中に派遣できるよう現在中華全国体育総会と調整を進めていることを説明の後派遣日程や団長総務の人選派遣する指導者の選考等については坂本本部長および富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認3平成31年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料なし》

平成31年度活動計画及び要望予算の編成について従来同様各専門部会の要望等を取りまとめた後に全体的な調整を行う手順で取り進める旨を説明し最終的な活動計画と要望予算の取りまとめを坂本本部長に一任とすることを諮りこれを承認4スポーツ少年団新登録システム構築ワーキンググループの設置について《資料P7》日本スポーツ少年団指導者制度およびス

ポーツ少年団登録規程の改定等に伴い新たなスポーツ少年団登録システムの構築が必要となることから新システムにおいて必要な性能機能の検討またそれに付随するスポーツ少年団指導者の養成に係る手続きの流れの検討等を行うため都道府県スポーツ少年団の事務担当者で構成する「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を設置することについて諮りこれを承認また新システムはスポーツ少年団の指

導者制度等の改定施行に合わせ2020年度

79

から運用する予定であることを併せて確認なお日本スポーツ少年団指導者制度お

よびスポーツ少年団登録規程の改定についてはこれと並行して検討していく北東委員(北信越)これまでのWEB登録システム(以下登録システム)から具体的にどのような改修を予定しているのか事務局どのような登録システムを構築するかは今後検討することになる具体的にはシステム上で公認スポーツ指導者資格(以下公認資格)保有の有無を管理する必要があると考えているスポーツ少年団登録規程の改定によって単位団の登録にあたり公認資格保有者の人数をシステム上で管理できるようにしたい増岡委員(近畿)スポーツ少年団認定員及び認定育成員の資格番号の扱いも変更されるのか事務局現時点ではスポーツ少年団指導者制度改定後の資格名などが確定していないが資格番号も含めて改修を検討する北東委員(北信越)ワーキンググループで検討することは先に常任委員会で内容を決定しなければならないのではないか事務局少年団指導者制度の改定内容については常任委員会及び委員総会においてご協議いただくことになるが今回お諮りするのは登録システムに関するワーキンググループの設置についてである5スポーツ少年団登録者処分基準の改定について《資料P8~17》

現行のスポーツ少年団登録者処分基準で定める4つの処分のうち「登録取消し」処分の改定について協議現行の処分基準では登録者の登録を取り消すことのみ定めているが「スポーツ少年団登録者処分基準別表」においては登録の取消しとあわせて再登録の禁止期間を設けており過去の事例においても登録の取り消しとともに一定

期間の再登録の禁止処分を科していることから実際の運用と「スポーツ少年団登録者処分基準」の内容との整合性をとる必要があることを説明「登録取消し」処分を「登録取消し及び再登録の禁止」と改定しその処分内容についても「文書での通知を以ってスポーツ少年団登録を取り消すととともに再登録を禁止とする」に改定することについて諮りこれを承認喜納委員(九州)市区町村スポーツ少年団または都道府県スポーツ少年団が実施する再教育プログラムは既に定められているのか事務局日本スポーツ少年団において定めている教育プログラムがあり常任委員会でもお諮りしているスポーツ少年団事務必携書の規程集には掲載していないが必要に応じて本会HPからご確認いただきたい〈報告事項〉1平成29年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会及び第2回委員総会の議事録について《資料P18~34》

議長から資料に基づき報告2第56回全国スポーツ少年大会について《資料P35~39》

本年8月2日から5日までの4日間の日程で茨城県において開催する第56回全国スポーツ少年大会の開催要項及び日程表について去る4月10日に開催された実行委員会において承認された旨事務局から資料に基づき報告3第30回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第15回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の終了について《資料P40~43》

事務局から資料に基づき去る3月25日から27日に東京都足立区で開催した剣道交流大会3月25日から28日に群馬県前橋市で

80

開催したバレーボール交流大会について開催都県のスポーツ少年団競技団体及び関係団体の協力を得て無事終了したこと及び各大会にご協力をいただいた各団体に対して感謝状を贈呈した旨を報告4第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の団長団の決定及び派遣団員の内定について《資料P44~45》

事務局から資料に基づき去る3月6日開催の平成29年度第4回常任委員会において坂本本部長に一任されていた日本団の団長団について日本スポーツ少年団副本部長で岡山県スポーツ少年団の本部長である井上征三氏を団長にリーダー養成ワーキンググループ及びスポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ班員である辻川比呂斗氏を総務に日本スポーツ協会地域スポーツ推進部少年団課職員の松田郁加を庶務として決定した旨を報告また派遣団の編成状況等について以

下のとおり報告これまでに参加道府県から推薦のあった指導者11名団員76合計87名を内定した

「東北Ⅰ」グループは推薦された派遣候補者の人数が派遣基準枠に満たなかったため「東北Ⅱ」グループおよびドイツ側とも調整した結果「東北Ⅱ」グループの福島県から推薦された団員5名を編入し派遣する

「九州Ⅰ」グループは派遣候補者の指導者が推薦されていないことから引き継ぎグループ構成県からの推薦を依頼

5月初めに開催する事前研修会を経て最終選考を行った上で正式決定する

喜納委員(九州)今回沖縄県からの団員派遣を認めていただいたことに感謝を申し上げる現在の協定書において沖縄県は同時交流不参加となっているが次回の協定書を締結する際には九州ブロック全体とも

協議し同交流参加について前向きに考えていきたい5平成29年度日本スポーツ少年団顕彰の終了について《資料P46》

事務局から資料に基づき日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第3項の定めにより12都府県21名の退任指導者に対し各都府県スポーツ少年団を通じ感謝状を贈呈した旨を報告6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他 2017年度ミズノスポーツメントール賞

事務局から資料に基づき去る3月6日ミズノスポーツ振興財団の選考委員会において受賞者が決定しスポーツ少年団関係者として岡山県の小原信幸氏秋田県の奈良正人氏常任委員でもある山形県の村田久忠氏神奈川県の安倍正弘氏がメントール賞を受賞した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第2回常

任委員会および第1回委員総会の日程を変更した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ協会事務局機構図及び職員の配置会議冒頭に事務局から資料に基づ

き説明 日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018事務局から本方策の冊子が完成し

たことを報告 総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018事務局から総合型地域スポーツク

ラブのアクションプランが完成したことを報告

81

〈その他〉佐藤委員(北海道)復路の航空券手配の関係から委員総会も含めた会議開始時間を13時に早めていただきたい事務局ご意見として承る

上記報告事項についていずれも了承された

以上14時35分終了

82

日 時 平成30年6月1日    16時00分~17時30分場 所 岸記念体育会館 5階504505会議室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村安田増岡中村住谷喜納伊藤望月森下富田網代工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉北東原米谷宗像の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会における議案報告事項について諮りこれを承認2平成29年度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《冊子資料P2~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告とした

なお平成29年度の決算については6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ

協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入予算に対し団員は17173名増の694173

名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金助成先の査定により助成金が減額と

なったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修認定員養成に関する講習会及び幼児

期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会指導者制度の改定に係る協議のため

運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

83

リーダー養成研修シニアリーダースクールの参加者数

減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流競技別交流大会において経費削減に

努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流日独同時交流派遣における航空券代

受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版情報誌「SportsJapan」の作成経費の

増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン認定員養成に関する講習会における

熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費合計で4883769円減の69468011

円となった以上により支出合計額は予算額に対

し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった望月委員(学識経験)毎回委員総会において日本スポーツ少年団の決算が黒字であ

りその余剰分を各都道府県に還元できないかという意見があるしかしながら日本スポーツ少年団は日本スポーツ協会の一つの事業部門であり日本スポーツ協会全体としては赤字決算のためその余剰分を還元できる訳ではないということを明確にすべきである32019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~8》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流

全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流日独指導者交流は隔年で異なる事業

として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受入の年になる

研究調査引き続き専門部会プロジェクト等

の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック

84

競技大会の開催に向けた取組み「フェアプレーの推進」「全国スポー

ツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他「暴力行為根絶に向けた取組み」に

ついては各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

中村委員(中国)日中青少年スポーツ指導者交流(受入)に関して10月は国体の開催により各県の運営体制が困難なことや中国側がドイツのような組織体制ではないため交流の受入を辞退したいという意見が中国ブロック連絡協議会の中からあがったことを報告する今年度の団員交流(派遣)も参加者募集が大変困難であったため交流全体の在り方や方向性について考えがあれば教えてほしい事務局ご負担をお掛けしており大変申し訳なく思っている本交流については中国側と2018年度および2019年度に交流を実施するという協定書を締結しているため中止は考えていないまた受入は全国9ブロックの輪番制で行っていただいているため辞退の申入れを受理するのは難しい富田委員(学識経験)日中交流の受入れが困難である理由として日程なのか協定書の内容(例えば日独交流のように特定の地域との交歓交流でない)なのか問題点をもう少し整理してもらえると専門部会で検討するにあたって大変有難い現場と意見のすり合わせができないことは避けたいので問題点が明らかになった上で専門部会において協議し解決に向けて取り進めたい中村委員(中国)日程については10月の国体開催と重なってしまうことで都道府県事務局として受入体制を整えるのが難しいとい

うことまた日独交流と比較して中国との交流自体に魅力を感じられないといった意見もあるもう一度ブロックにおいても問題点の整理をしたい喜納委員(九州)日中交流の受入ブロックについては既に決まっているのか事務局受入ブロックは9ブロックによる輪番制で既に決定している4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P7》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認5第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催について《資料なし》来年3月に山口県で開催される第41回全

国剣道交流大会及び大分県で開催される第16回全国バレーボール交流大会の実施要項について各大会実行委員会に出席する坂本本部長または副本部長にその手続きを一任することを諮りこれを承認なお今後9月から10月に各大会実行委

員会において交流大会実施要項が決定した後各都道府県スポーツ少年団に通知する

85

6平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P9~10》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについて併せて諮りこれを承認72020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認佐藤委員(北海道)前回の常任委員会時に東地区の常任委員で全国スポーツ少年団競技別交流大会(以下全国大会)の開催地について協議したが北海道ブロックとしてはその時点までに本件の状況について把握していなかったためブロック内における検討に至っていなかったしかし平成18年~ 26年まで全国スポー

ツ少年団軟式野球交流大会が北海道開催であったため全国大会の開催について北海道東北ブロックのブロック会議で本件について協議する場を設けていなかった今後は同大会の開催地を決定する前のブロック会議において協議するようにしたい北海道ブロックとしてはバレーボール交

流大会の開催を受け持つことができないか北海道体育協会として検討してもらったが日程会場宿泊運営体制の4点から北海道での開催が困難という結論に至った日程については年度末という繁忙期に

北海道小学生バレーボール連盟が難色を示しており会場については開催可能と考えられる会場が既に他団体の予約済みであった宿泊については北海道内で大規模な団体予約が困難な状況にありまた1泊3食10000円が上限という宿泊費ではどの宿泊施設も予約できないだろうという意見があった今後においても1泊3食10000円という

宿泊費については開催都道府県が大変苦慮する点であるため運営体制を含め見直さなくてはいけないと思う事務局各ブロックにおける状況を確認しつつ開催地の調整ができれば坂本本部長に一任という形で進めていきたい田村委員(関東)東京2020大会を控えており関東ブロック各都県では東京2020大会関連の取組みや業務が増えることが予想されるバレーボール交流大会の開催は年度末であるが年度内の事前準備に手が回らないことを考慮し関東ブロックとしては開催地の辞退を申し上げる村田委員(東北)北海道東北ブロック会議で具体的な議論ができておらずご迷惑をお掛けしている剣道交流大会を当ブロックの福島県で開催する予定となっているがバレーボール交流大会については開催地未決定という状況を踏まえ各県の事情を考慮しながら再度ブロック内で開催可能であるか協議したい安田委員(東海)岐阜県では2019年にバレーボール交流大会を開催予定であり先日宿泊業者の選定を行ったしかし上限金額内で宿泊手配できるのが競技会場から

86

1時間ほど離れた場所になる可能性があり参加者にとっては負担になってしまうと考えている今後は業者選定の際の条件において上限金額以外の工夫も必要になるのではないか議長各ブロックからのご意見を踏まえ開催地を調整したい8その他「社会教育功労者表彰の推薦について」《資料なし》

文部科学大臣が表彰する社会教育功労者の候補者推薦は例年6月上旬に文部科学省が公募を行い8月上旬に同省に推薦を行うこととなっていることから今後同省の公募に基づく推薦候補者の決定については坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈報告事項〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P14~17》

議長から資料に基づき報告2第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の派遣団員の決定について《資料P18》

5月の事前研修会を経て団員75名指導者12名団長団3名の合計90名を日本団として決定した旨を報告32018年日中青少年スポーツ団員交流日本団の団長団の決定について《資料P19》

団長には日本スポーツ少年団の富田寿人活動開発部会長副団長には島根県スポーツ少年団の大森栄二本部長総務には日本スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課の岩田亜紀子を決定した旨を報告4スポーツ少年団運動適性テストの改定について《資料P20~22》

平成29(2017)年度中に各テスト項目の評価表作成に必要なデータ数を収集することが

できなかったため改定スケジュールを一年延ばし平成30(2018)年度に評価表を作成2019年度は周知期間とし2020年度から新テストへ移行することを報告またより実施しやすいものとするために

テスト項目や測定方法の一部を見直し改めて専門部会員やワーキンググループ班員市区町村スポーツ少年団および各単位団スポーツ少年団にデータの測定を依頼するとともに各種ブロック大会や都道府県での行事や体力測定会等での協力を依頼する旨を併せて報告5スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P23》スポーツ少年団登録者処分基準に基づ

き日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

望月委員(学識経験)登録者の処分について今回のように不祥事が発生した場合に制裁が必要なのは当然であるが啓発や抑止力になる資料が必要であるどこまでの情報を公開するかは案件によって考慮すべきであるが内部関係者しか分からない資料では抑止力にならないため常任委員会や委員総会以外でも情報共有していく必要があるのではないかまた事務局会議や都道府県で開催する

87

講習会などで案件と処分例を示してもよい事務局情報公開については抑止力となるよう方法を工夫したいまた事例紹介には至らないが5月末

開催の都道府県スポーツ少年団事務担当者会議において本会の協力弁護士である合田弁護士より都道府県事務局における暴力相談等に関する対応や取組みについてお話しいただいた今後相談案件とそれに対する処分事例についてはブロック会議等でお示しできるよう積極的に働きかけしていきたい工藤委員(学識経験)今回の案件についてはバレーボール関係者ということで日本小学生バレーボール連盟や日本バレーボール協会においても処分に向けた手続きを進めている競技団体としては年間の処分報告を各都道府県から所属の全指導者に対して情報共有するなどかなり厳しく扱っている6今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P24~25》スポーツ少年団の指導者の養成方法の変

更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格7専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P26》

各部会長(班長)事務局から資料に基づき報告

【指導育成部会】日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

現在検討中の「スポーツ少年団指導者にかかわる諸規程等の改定」と併せたリーダー制度の改定にむけて検討を進めている改定の方向性および現状の課題等の洗い出しについて協議

平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

スポーツ庁が実施している顕彰事業の推薦候補者を選出

岩手県山梨県静岡県京都府香川県が選出県となっており計10名の方々を候補者として推薦

【広報普及部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

メール配信の実施に向け各級スポーツ少年団における配信ルールを確認

スポーツ少年団オリジナルグッズについて

新グッズの作成コンセプトを確認するとともに2019年4月からの販売開始を目指し業者選定等を取り進めることを確認

【活動開発部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

東京2020オリンピックパラリンピックに向けた記念事業及び参加者に対するアンケート内容について協議2020年の記念事業については広報普及部会とも連携を取りながら実施方法について引き続き協議することを確認

国際交流2020年度の日独スポーツ少年団同時

88

交流について実施を前提として規模や期間等具体的な実施方法の検討を行いドイツ側とも協議を進めることを確認

組織整備強化費助成東海ブロックから提出された要望書

の内容について確認しブロック少年大会及びブロック競技別交流大会の助成金は配分額の中で流用を可能とする方向性で回答する事を確認

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について全体発表会やリーダーアクションに関

する情報交換会等のプログラムの進行について協議またリーダー連絡会2日目には同日に開催するジュニアスポーツフォーラムに参加するため現在開催に向けた準備を進めている

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてプログラムの運営方法等について協

議今後講師および運営リーダーによる事前打ち合わせ会議を行い開催に向けた準備を進めていくことを確認

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

5月1日開催の会議において今年度の普及講習会および講師講習会の内容確認アクティブチャイルドプログラム総合サイト新規コンテンツの作成やガイドブックの改定等について協議

【スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ】

6月26日に開催予定の会議では今後の取り進めについてデータの収集方法評価表の更新やコンディショニングチェックシートの更新等について協議を行う予定

8ブロック報告について《資料なし》佐藤委員(北海道)軟式野球交流大会のチーム編成の条件について北海道スポーツ少年団委員総会において意見があったので共有したい全国的に共通する状況かもしれないが年々スポーツ少年団で軟式野球の登録団員が減少しており一つの単位スポーツ少年団でのチーム編成が困難な状況である複数の単位団もしくは市区町村スポーツ少年団合同でのチーム編成を認めるなど参加条件を緩和してほしい事務局専門部会において検討する〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別

委員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲

89

田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

上記報告事項についていずれも了承された

以上17時30分終了

90

日 時 平成30年11月21日  13時00分~15時00分場 所 岸記念体育会館  2階理事監事室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長佐藤村田田村北東安田増岡岡住谷喜納森下米谷富田網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉森島副本部長伊藤望月原の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入ったた〈議案〉1平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の開催について《資料P1~2》

本年度のブロック会議は2019年度の活動計画予算ならびに第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-に加えて今後のスポーツ少年団指導者に関する内容を中心議題とし全国9ブロック6会場で実施する旨を諮りこれを承認

今後は主管県への開催協力依頼及び都道府県への開催案内を発信し準備を進めていくこととした〈協議事項〉1今後のスポーツ少年団指導者について《別添1-11-2》

2018(平成30)年3月平成29年度第2

回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者の養成の方向性が承認されたことを受けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成カリキュラムや養成講習会プログラムの作成関連するスポーツ少年団登録規程等の諸規程の改定等2020年4月からの改定された諸規程の施行に向けて詳細な制度規程の設計が必要になることから今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項を以下4つに区分し整理した内容について協議

スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成

スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者にかかる費用スポーツ少年団認定育成員認定員の新制度での位置付け

今後のスケジュールとして本常任委員会での意見を踏まえ都道府県スポーツ少年団に意見聴取を行いその意見も踏まえ1月末から始まるブロック会議でも協議することとしたまた今年度末(2019年3月)の委員総

会にて諸規程の改定等について審議するために諸規程の改定案を文書にて通知することとした〈主な意見〉佐藤委員(北海道)P 5カリキュラムについては現場指導者の意見と受け取ってよいか現場指導者がどのように理解するかということが一番重要である指導者協議会でどのように理解されているかが重要でありそこでしっかりと共有できていれば大丈夫であると思う事務局本年6月開催の全国スポーツ少年団指導者協議会で協議された内容である

平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

91

また現在各ブロックで開催されているブロック指導者研究協議会でも協議していただくことになっている住谷委員(四国)認定育成員研修会は今年度(2018年度)で終了になるのか事務局そのようになる喜納委員(九州)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター(以下インストラクター)としての活動は移行措置として2019年度から4年間の猶予期間を認めるという認識で良いかまたインストラクター養成講習会の参加は自己負担になるのか沖縄県からの講習会参加は自己負担金額が大きく1泊2日の旅費を捻出してまで講習会に参加する指導者がどれだけいるのか分からないもしインストラクターがいなければ県内の指導者が養成できなくなることを危惧している事務局移行措置についてはその認識で良い講習会参加に係る自己負担金についてはご意見として承る佐藤委員(北海道)スポーツ少年団登録料やスタートコーチの資格登録料等についてはどのような検討がされているか事務局スポーツ少年団登録料について具体的な算定はしていないが現行の登録料を前提にしたいと考えているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料についてはスポーツ少年団だけでは決められない日本スポーツ協会指導者育成専門委員会と検討している最中である佐藤委員(北海道)資格取得の際の個人負担はある程度覚悟できると思うがその後の4年ごとの資格更新料(競技団体の公認スポーツ指導者資格)が割と高く感じているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については公認スポーツ指導者制度に基づき設定されると考えてよいか資格登録料の設定については今後の指導者数

の減少に繋がりかねない非常に重要なポイントであるブロック会議までにある程度の方向性を固めなければ協議ができず制度化できないのではないか北東委員(北信越)これまでの常任委員会でもある程度の案が提示されるべきであった検討中とあるがどこで検討されているのか分からないスポーツ少年団の登録料とスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料についての情報が分からなければ市区町村や単位団に情報を共有することができないまたこれまで指導者資格を持たない指

導者が約30存在しているがその人たちは単位団運営に携わるスタッフとして登録されるのか事務局スタッフの位置づけはその認識で良い北東委員(北信越)スタッフはスタートコーチ(スポーツ少年団)のどのような役割を担うのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)は公認スポーツ指導者資格の位置づけでありスタッフは単位団の中の役割の一つである指導者として登録するには最低でもスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格が必要となり指導者資格がなければスタッフとして単位団に登録することになる北東委員(北信越)P 12記載の単位団の登録条件について「20歳以上の指導者またはスタッフの2名以上の登録が必要」と「2名以上の公認スポーツ指導者資格保有者の登録が必要」は合わせて4名以上の指導者登録が必要ということか事務局20歳以上の指導者またはスタッフが2名以上いれば登録可能である指導者というのは公認スポーツ指導者のことを指すので2名以上の資格保有者がいれば登録条件を満たすことになるまた新しいスポー

92

ツ少年団登録区分では1819歳が指導者となることも考えられるため単位団の運営に20歳以上のスタッフの方がいることが望ましいという理由でP12の2つの文言を併記する必要があると考えている工藤委員(学識経験)他の競技団体のスタートコーチを取得したからと言ってスポーツ少年団のスタートコーチを兼ねることはできないと思うが両者を重複して取得する場合はスポーツ少年団の専門科目を受講すればスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することが可能かまたその場合はそれぞれの指導者証を保有することになるか事務局基本的にスポーツ少年団の専門科目は受講していただく必要があるまた現時点で指導者証を2枚所有する

ことになるのか1枚に複数の資格名称が併記されるのかは確定していない工藤委員(学識経験)複数の公認スポーツ指導者資格を取得する場合登録料はどうなるのか事務局指導者資格の登録料については現時点で決まっていないが現行の公認スポーツ指導者制度の考え方の中では上位資格の登録料を納めていただくことになっている競技団体によっては個別の登録料を徴収している場合もあるが複数の資格を保有している場合も基本登録料として4年間で1万円を納めていただいているそのため既に指導員以上の資格を保有している指導者については現在の登録料(4年間で1万円)を納めていただくことになる工藤委員(学識経験)競技団体のスタートコーチとスポーツ少年団のスタートコーチを併せて取得する場合はどのようになるのか事務局基本的には現在の複数保有の場合と同様の考え方になると思う北東委員(北信越)指導者資格の登録料は4年間で1万円という話が進んでいるの

かそれともまったくそのような話ではないのかまたその金額はいつ頃確定するのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)資格の登録料については4年間で1万円より低い金額設定をすることで話を進めたいと考えている2019年3月に開催される指導者育成専門委員会で決定する予定である住谷委員(四国)指導者メンバースタッフの3種類の登録区分があるということかそしてその3区分ともスポーツ少年団の登録料が発生するのかまたこの登録区分で言うとスポーツ少年団の「指導者」の有資格率は100になるのか事務局3区分ともにスポーツ少年団の登録料を納めていただくスポーツ少年団の指導者は公認スポーツ指導者資格保有者のみの登録となるので有資格率は100となる住谷委員(四国)指導者とスタッフのスポーツ少年団登録料についてはこれまでの登録料を踏襲するという理解で良いか事務局20歳未満かそれ以上かという年齢による区分になる北東委員(北信越)インストラクターについても公認スポーツ指導者資格となるのかまたこれまで認定員には認定育成員資格取得を促してきたが現行の認定育成員は必ずインストラクターを取得しなければいけないということか認定育成員がインストラクターにならなければ県内の養成講習会は開催できない事務局インストラクターはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師をする際に必要なものなので公認スポーツ指導者資格の中に位置づけられる資格ではないまた認定育成員が必ずしも取得しなければいけないものではないが講習会の運営や今までの認定育成員の役割を考えると取得していただきたいと考えている

93

工藤委員(学籍経験)競技団体のスタートコーチを保有している方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する際共通科目は再度受講しなければならないのか事務局資料のカリキュラムは案であり共通科目と専門科目をセットで実施するか別々で実施するかについては現在指導育成部会で検討している例えば日本スポーツ少年団が指定する科目だけが受講できるような方法も検討できると思う工藤委員(学籍経験)ぜひその余地を残して検討していただきたい安田委員(東海)認定員の中でスポーツリーダー資格保有者と非保有者は登録の際に区別されるのか事務局平成17年度の公認スポーツ指導者制度改定の時にそれまで認定員資格だけを保有していた指導者が平成18年度にスポーツ少年団登録した際にスポーツリーダー資格を付与している〈報告事項〉1日本スポーツ少年団常任委員(中国ブロック)の変更について《資料P3~4》

中国ブロック選出常任委員について日本スポーツ少年団設置規程に基づき委員総会構成員に対して文書にて新常任委員の選出の提案を行い過半数の同意を得たことから岡邦彦氏(山口県スポーツ少年団副本部長)を新たな常任委員として選出したことを報告2平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会及び第1回日本スポーツ少年団委員総会の議事録について《資料P5~18》

議長から資料に基づき報告

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料10-1~2》

前回6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会については「宮城県」での開催が正式決定したことを報告4日本スポーツ協会事業評価(上期)及び日本スポーツ協会推進方策2018の評価について《資料P20~50》

平成30年度より半期ごとに日本スポーツ協会が行う全事業の事業評価および中期事業計画であるスポーツ推進方策2018の進捗状況の評価を報告5日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者の選定について《資料P51~54》

日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則に則り同選定委員会において候補者の選定を行った結果本部長候補者に日本スポーツ協会副会長兼専務理事の泉正文氏副本部長候補者に東日本から森島堅二氏(栃木県)西日本から大西真知子氏(徳島県)学識経験者として萩原美樹子氏(日本バスケットボール協会)が推薦されたことを報告62019年度日本スポーツ少年団要望予算の編成について《資料なし》

去る6月開催の第2回常任委員会および第1回委員総会にて坂本本部長に一任されていたことから現在日本スポーツ協会として各補助先助成先に要望書を提出し調整を図っているところであり明年1月末から2月開催のブロック会議で改めて活動計画とともに説明することを報告

94

7平成30年度スポーツ少年団登録状況(第1次集計)について《資料P55~56》

11月5日時点の速報値として以下のとおり報告( )内は平成29年度からの増減単位団 31875団 (298団減)指導者 189830名(3141名減)団員 74656名(19397名減)    未就学児は4524名(38名増)役職員(市区町村) 13885名 (113名減)役職員(都道府県日本) 1093名 (10名増)市区町村設置 1748市区町村 (6増)8平成30年度日本スポーツ少年団6月以降の諸事業の終了について《資料P57~60》

第1回ジュニアスポーツフォーラムをはじめとする6月以降に実施した諸行事についていずれも所期の目的を果たし終了したことを報告また8月上旬に茨城県で開催した「第56

回全国スポーツ少年大会」ならびに長崎県で開催した「第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」の終了に伴い「日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第4項」に基づき計10団体に対し坂本本部長名にて感謝状を贈呈したことを報告9第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回バレーボール交流大会の開催について《資料P61~71》

各交流大会開催地である山口県及び大分県において第1回の実行委員会が開催され大会実施要項等が承認されたことから都道府県スポーツ少年団宛に実施要項を送付し参加者の推薦依頼を行ったことを報告10文部科学大臣表彰(生涯スポーツ功労者社会教育功労者)について《資料P72~74》

文部科学省に対して生涯スポーツ功労者として推薦した10名全員が功労者として決

定し10月5日に表彰式が行われたことを報告また単位スポーツ少年団14団及び町ス

ポーツ少年団2団が生涯スポーツ優良団体として表彰された旨を併せて報告また社会教育功労者については日本

スポーツ少年団常任委員で兵庫県スポーツ少年団副本部長の増岡貞彦氏を推薦した結果文部科学省において同功労者として決定し11月2日に表彰式が行われたことを報告11専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P75~76》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

協議事項と同内容【広報普及部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について広報普及部会所管項目の各担当部会

員を決定し第1年次の取組みのうち以下3点について進捗状況を確認した後今後の取り進めについて協議

メール配信の導入市区町村スポーツ少年団と競技団体との連携状況の調査

広報活動全般に対する評価チェックシートの作成配布

新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査「スポーツ少年団と中学校運動部活動

との連携」と「中高生の継続活動」の実態を明らかにするための調査を行うこととした

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについてオリジナルグッズを改定するうえで

団員指導者保護者等の育成母集団役職員が必要とするグッズについて調

95

査することとした【活動開発部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-についてジュニアリーダーの中学生以降の活

動継続と各種事業への参加者数の増加に向けた情報収集を目的としたジュニアリーダースクール参加者およびその保護者対象のアンケートについて協議

全国競技別交流大会におけるチーム編成についてこれまで本部会をはじめ常任委員会

や委員総会等で団員数の減少から現状の実施要項で定めるチーム編成が難しくなっているというご意見をいただいていたことを受け今後複数の市区町村もしくは単位団でのチーム編成を認めるかどうかについて協議

日独交流について 1)同時交流における障がい者の受入

れドイツスポーツユーゲントから来

年度障がいのある団員を派遣したいという要望があったことを受け今後の受入れについて協議しました来年度以降必要なサポートや受入地区の状況に鑑みながら個別対応し前向きに検討することを確認

 2)都道府県スポーツ少年団に対する2020年および2022年度以降に向けた同時交流意向調査今年中に2020年度の同時交流の

実施に関して再調査を実施することについて協議

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについて平成30年度シニアリーダースクール

については台風の影響による日程短縮に伴い不足したプログラム(運動適性テストスポーツ指導実践)の追加課題について検討

またスクーリングの終了に伴い資格の認定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における課題や改善点等について協議

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

終了報告を行い次年度の連絡会に向けて課題や改善点等について協議

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

日本スポーツ協会のHPにて掲載をしているACPに関連したコンテンツについて今後のコンテンツの作成内容や作業内容等を協議また今年度の普及講習会講師講習

会および都道府県普及促進研修会の実施計画や内容について確認を行ったほか来年度から実施を予定している講師講習会修了生を対象としたブラッシュアップ研修会の内容について協議

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】コンディショニングチェックシートの内容

や総合評価の方法新規テストの評価表の作成にあたりデータを提供いただいた団体に対するフィードバックの方法新規テストのコンセプトや実施方法を取りまとめた副教材の内容について協議また引き続き今後のデータ提供につい

て協力を依頼〈主な意見〉宗像委員(学識経験)軟式野球交流大会については特にチーム編成が難しい状況がみられているためチーム編成条件の緩和について早急な対応をお願いしたい富田委員(学識経験)バレーボール交流

96

大会については小学生バレーボール連盟から要望書をいただき参加年齢や実施方法などを対応している軟式野球交流大会についても引き続き検

討したい工藤委員(学識経験)バレーボール交流大会については条件を緩和した一方でその条件を隠れ蓑にした市区町村選抜チームを編成する都道府県も見られる今後全国大会の実施形態が変わること

でそのようなチーム編成の抑止力になると思うが現状の都道府県におけるチーム編成状況もふまえて検討していただきたい富田委員(学識経験)以前から市区町村選抜チームの編成は問題になっていた引き続き検討していきたい12スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P77》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき市区町村スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力行為を行った 活動停止(12か月)

宮城県のバスケットボール指導者が日常的に団員に暴力行為を行った

登録取消し及び再登録禁止(12か月)

13ブロック報告について特になし14提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」《別添2》

日本スポーツ協会総合企画委員会が取りまとめた提言であることを報告あくまでも

提言であり各関係機関団体等とも協議を重ねながら今後の地域スポーツ体制を目指していくことを説明〈主な意見〉佐藤委員(北海道)11月発行の「SportJapan」にて内容を拝見したどこの委員会で決定された提言か事務局本会総合企画委員会にて決定された佐藤委員(北海道)日本スポーツ協会の総合企画委員会において日本スポーツ少年団で目指している指導者制度改定の方向性についてもこのように考えられているということは非常に有難いことである「SportJapan」にも分かりやすくイラスト付きで説明が掲載してあり全国の指導者が目にしたとしたらスポーツ少年団への理解が非常に高まるものであると思い感心した住谷委員(四国)昨年度の常任委員会での中間報告及び本年6月の常任委員会での報告から具体的な動きとして進展したことがあるのか事務局具体的な事業としては進展していないが広報普及部会の報告にもあったとおり中高生の継続活動につながる要因調査を進め第10次育成6か年計画の取組みとも併せて検討している北東委員(北信越)この提言はどこまで情報が共有されているのか事務局本会から都道府県体育スポーツ協会に共有している全国的に生徒数が減少しており子どもの

ニーズに応じた部活動が実施できないという状況が学校でも問題になっており地域全体でこの問題を解決していく必要がある宗像委員(学識経験)スポーツ少年団の登録人数が年々減少しているなかどのような理由で団員が減少しているのかきちんと検証しなければいけないと思う国の施策

97

である総合型地域スポーツクラブですら進展していない場合も多く見受けられるなか地域スポーツクラブの在り方を考える必要があるまた競技団体との連携も含めて考えていかないと提言が進まないと感じる単なる少子化の影響ではなく子どものスポーツ離れという状況をどのように歯止めしていくか様 な々形で提言していく方が良いと思う富田委員(学識経験)資料の図の外側には民間のスポーツクラブやユースチームジュニアチームなどの環境が存在するさらに全く運動をしない子ども達が数多くおりその子どもたちも図の外側に存在するそのような状況の中学校部活動に一番近いところで子ども達を見ることができる人たちが地域にいるのではないかと考えた内容である図の外側にいる子どもたちにもスポーツに参加してもらえるような地域のスポーツクラブを目指したいということも今回の提言の目的の一つである

15スポーツ少年団名称変更の検討について《資料なし》

平成31年1~2月に行われるブロック会議において名称変更に向けたスケジュールの提示をしそこでの意見を踏まえ第4回常任委員会第2回委員総会で具体的な取り

進めについて提示ができるように検討していくことを報告16次期日本スポーツ少年団役員等改選スケジュールについて《資料P78》事務局から資料に基づき報告17今後のスポーツ少年団の会議日程について《資料P79》

事務局から資料に基づき第4回常任委員会および第2回委員総会の日程を改めて確認また来年度(2019年度)の会議日程に

ついて現時点の候補日を報告平成30年度第4回常任委員会hellip2019年3月1日

平成30年度第2回委員総会hellip2019年3月2日

2019年度第1回常任委員会hellip2019年4月161819日いずれかの日程

2019年度第2回常任委員会hellip2019年6月1日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月2日

上記報告事項についていずれも了承

以上15時00分終了

98

日 時 平成31年3月1日 13時55分~15時43分場 所 岸記念体育会館  5階504505会議室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長 佐藤村田田村安田増岡

岡住谷喜納望月森下富田網代宗像工藤の各常任委員

 計17名 〈欠席(委任)〉森島副本部長北東

伊藤米谷原の各常任委員 計5名

 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

〈議案〉1平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

3月2日開催の第2回委員総会は資料の次第案に基づき4点の議案8点の報告事項による取り進めることについて諮りこれを承認22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P2~8》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議

結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】

①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

以上収入合計は平成30年度予算に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円

平成30年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

99

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び

「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し合計で9千6百6万1千3百10円

⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ

1億2千2百75万7千9百円⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P9》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P10》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の常任委員会及び委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈主な意見〉田村委員(関東)2021年の全国スポーツ少年大会は関東ブロックが開催地の選出ブロックにあたるが現時点でブロック内の調整が難しい状況にあるまた2024年に埼

100

玉県体育協会が創設100周年を迎えるため2024年の全国スポーツ少年大会の開催を希望したい5日本スポーツ協会事業評価及び日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価等について《資料なし》

本方策では施策ごとの検証評価として「当該年度の取組達成状況課題」及び「翌年度以降の取組予定」を明確にし進捗状況と達成度をそれぞれ5段階で評価することからスポーツ少年団が所管する施策の取組み内容について諮りこれを承認〈協議事項〉1日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めたい旨を説明し協議

〈主な意見〉佐藤委員(北海道)現在スポーツ少年団の収入は指導者及び団員の登録料が多くを占めているが名称変更による登録人数や登録料収入の減少は計り知れず壊滅的な状態になるのではないかと危惧している

同様にスポーツ少年団指導者制度の改定によってスポーツ少年団の指導者資格更新者がより減少することも危惧している地方では青少年の健全育成を銘打った事業はスポーツ少年団以外になく行政においてスポーツ少年団という名称の認知度や関心が高いことで大きな支援を得られているため名称変更によってその利点が失われてしまうことが心配であるスポーツ少年団の元々の理念と名称変更で目指す方向性が逆行しているように思えるため理念をよく理解してから名称変更を提起してほしいまた「提言 今後の地域スポーツ体制の

在り方」の中で都道府県または市区町村体育スポーツ協会が中心となることが示されているその理論は理解できるが市区町村体育スポーツ協会の実態と伴っておらず混乱が生じるのではないか富田委員(学識経験)変更を前提とするのではなく変更することも含めて議論するタイミングであると感じている1964年の東京オリンピックのレガシーとし

てスポーツ少年団が創設されてから50年以上理念に基づき活動してきた中で時代や子どもたちに合わせてスポーツ少年団の在り方も変化してきた例えば登録団員の9割近くが小学生でその多くが4~6年生であるという非常に年代が絞られた組織であるまた活動種目の単一化や競技志向にも傾きつつあると思っているそのような状況の中で東京での2度目のオリンピックをひとつの機会として捉えもう一度理念に立ち返りスポーツ少年団のあるべき姿を考えてもよいのではないかスポーツ少年団の理念を変えたいというこ

とではなく理念のもとに今の時代や子供たちに合わせて何ができるのか議論しその中で名称変更についても議論しても良いのではないか

101

2全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P11~13》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるようになっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的とした参加資格の見直しについて協議平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第2回常任委員会及び第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉工藤委員(学識経験)見直しの目的としては賛成である例えば年度当初に別々に登録してた2つの単位団が全国大会の際に1つのチームとして出場しても良いということか事務局基本的には1つの単位団が1つのチームとして出場し人数が不足する場合にその欠員を他の単位団から補充するという考え方であるため複数の単位団の合同チームを認める考え方ではない工藤委員(学識経験)補充を認めることでチーム編成について様々なケースが考えられるためより詳細な部分を検討するべきではないか残念ながら趣旨を理解せずに選抜チームを編成しようと策を考える人もいるためそのようなケースにどう歯止めをかけるかも併せて検討すべきである例えば欠員を補充する際に市区町村の事務局に届出をさせることもひとつの方法として考えられる

事務局ご意見として承る今後6月の常任委員会及び委員総会までに様々なご意見を踏まえて検討していきたい増岡委員(近畿)軟式野球について今年度から投球制限が設けられると聞いているがスポーツ少年団の全国大会もそれに倣って実施するのか事務局投球制限については子どもの健康を守るためのルールと捉えているまた競技規則に関する内容であるため全日本軟式野球連盟が定めた規則に倣ってスポーツ少年団の大会も実施する予定である田村委員(関東)現在の軟式野球交流大会の登録団員数は14名と定められているが夏の熱中症予防や今後の投球制限の導入を見据えて登録人数を増やすことを検討してほしい事務局ご意見として承るが大会開催経費等の負担も増えることから慎重に検討する村田委員(東北)都道府県で予選が実施される場合も多いと思うが欠員の補充が認められれば予選の在り方も検討しなければならない取り扱いについては主催競技団体と密に連携しながら進めてほしい富田委員(学識経験)担当部会において人数の上限については議論に至らなかった選抜チームを防ぐためまた子どもの健康に配慮し交代要員を準備できるようにするという方向性で人数の下限を設けることを議論してきたこの下限の人数が適切であるか是非ご意見をいただきたい網代委員(学識経験)剣道の団体戦の場合5名中3名いれば団体戦として成立し3名全員が勝利すればチームとしても勝利することもできる欠員を補充するという一つの考え方は理解できるがその考え方を悪用し選抜チームが編成される可能性もある例えば団体戦として成立する人数が揃ってい

102

る上で勝つためにレベルの高い団員を補充されてしまうことも考えられるためそういったケースをどのように監督するかが難しい全日本剣道連盟としても競技志向が進

み本来の教育という目的に沿わない現状に困っているその一つの要因として競技歴がその後の進学等に大きく影響するというシステムがあることが挙げられる剣道界としてこのような状況を打開するために様々な議論がなされている状況もあるため剣道についてはスポーツ少年団の全国大会も欠員を認めない方向で良いのではないかまた3名で予選に出場して全国大会の出場権を獲得するということは考えにくいため恐らく勝ち上がるのは5名全員が揃っているチームだろうそう考えると予選については最低3名でチーム編成可能とし欠員の補充を認めないというのが教育的な方法ではないか富田委員(学識経験)部会でもそのような議論はあったが全国大会での試合の機会を確保することに重きを置いて欠員の補充を認める方向性を議論してきた仮に3名で出場した場合相手チームの団員の試合の機会を確保するために1チームとの対戦にあたり一人の団員が複数回の試合を行わなければならない場合も考えられたため部会としては欠員の補充という方向性になった網代委員(学識経験)戦わずして勝利することの良し悪しについてはこれまで全日本剣道連盟の中でも議論されてきたしかしメンバーを揃えるという観点で選抜チームが編成されるといったような大きな事態が起きることの方が好ましくないと考える工藤委員(学識経験)バレーボールの人数の下限を6名としているのは6人制バレーボールの競技規則において6名未満のチームの試合は没収ゲームになると定められているからでありそのことは周知徹底されているそのため6名しかいないチームは試

合に出場するにあたり数名の補欠メンバーを用意できるよう努力をしており下限の人数は6名で問題ないと考えるより多くの子どもたちに試合の機会を与えるということに重きを置く考え方には賛成だが選抜チームの編成を防ぐことができるような策をしっかりと検討することが重要である宗像委員(学識経験)軟式野球に関して現在全日本軟式野球連盟では登録選手を11名以上20名以内と定めており9名での団体競技であることを考えると10名を下限としたチーム編成は難しいと考えている今年の夏からスポーツ少年団に限らず全国大会で投球制限を設けることは確実でありその場合は複数の投手がいないと試合が成立できなくなる可能性もある更に熱中症対策を考慮すると最低13名の選手は必要であると感じているスポーツ少年団の大会において運営経費

面での課題もあるのは確かだと思うがこの機会に人数の下限上限の見直しを徹底的に行っても良いのではないかまた全日本軟式野球連盟に登録してい

るチームの1チームあたりの平均人数は175名であるため登録人数が11名以上20名以内という条件の中で投球制限を設けても異論はでないスポーツ少年団において1つの単位団の登録人数を連盟に登録しているチームと同様に考えることはできないと思うが子どもの健康を考えるのであれば下限を11名上限を20名として考えるのが良いと思う事務局いただいたご意見をふまえ担当部会で引き続き検討する3第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P14~15》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する

103

日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態について協議期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることについて協議しこれを了承ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実

施形態の決定を一任ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合4月開催の2019年度第1回常任委員

会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

4今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P16~38》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて協議しこれを了承今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会

において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することについて了承された〈報告事項〉1平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P39~47》

議長から資料に基づき報告2日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制

度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件に

104

ついて検討した活動プログラムの研究活用

運動適性テストについては昨年度同様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した3平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P48~63》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告4スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P64》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた 活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った 活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

5専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P65~67》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

第2回ジュニアスポーツフォーラムについて特別講演や各分科会のテーマについ

て協議平成30年度シニアリーダーの認定について平成30年度のシニアリーダー認定候

補者91名の認定について協議し全ての候補者をシニアリーダーとして認定

【広報普及部会】新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について昨年6月に日本スポーツ協会が策定し

た「提言 今後の地域スポーツ体制の在り方について ジュニアスポーツを中心として」を踏まえスポーツ少年団指導者が中学校運動部活動で指導していることについてまた中高生がスポーツ少年団に継続して登録し活動していることについて単位団の実態を把握するためのアンケート調査の項目を協議

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて引き続きグッズを販売するかまた

日本スポーツ協会のブランディングも踏まえ引き続き協議

広報活動チェックシートについて単位団の広報活動の一助となる広報

活動の紹介と実施している広報活動を単位団自らが整理するためのチェックシートの内容について協議

【活動開発部会】日独交流について「①同時交流参加者

105

アンケート」参加者および都道府県市区町村に

対する調査項目について意見交換を行った参加者については派遣前後でのスポーツ少年団活動への関わり方の変化道府県及び市区町村については派遣受入にあたっての財政事情や他事業との連携に関する項目について協議

日独交流について「④ユースキャンプ」5月または6月の協定書締結に向け

参加年齢の整理等を行った今後はドイツスポーツユーゲントとビデオカンファレンス等を行いプログラムの詳細を引き続き検討

【リーダー養成ワーキンググループ】2019年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてスクーリングの終了に伴い資格の認

定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における日程や課題改善点等を協議

2019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について本連絡会の日程やプログラム内容

進め方等について協議【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

今年度の講師講習会において全国79名の指導者が修了したことを報告し次年度以降の課題について協議また今後5年間の計画を確認し次年度以降の課題やこれまでの講師講習会修了者を対象にしたブラッシュアップ研修ついて検討

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】総合評価の方法やコンディショニング

チェックシートについて確認を行ったまた現状では信頼性のある評価表の作成

に必要なデータ数が集まっているとはいえない状況のため各単位団に向けてデータの提供を依頼し今後は提供いただいたデータを基に評価表の作成に取り組むことを確認6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他《資料なし》望月委員(学識経験)昨年12月26日の朝日新聞に元バレーボール日本代表の益子直美さんが始めた大会に関する記事が掲載されておりその大会は「監督とコーチは選手を怒らない」というルールが設けられている益子さんは中学生時代に指導者に暴言や

暴力を受けていた自身の経験から子ども達がスポーツを楽しいと思える大会を考えたということであるがこの大会の在り方はスポーツ少年団の理念にも当てはまることであるまた現在日本スポーツ協会の暴力行

為等相談窓口に寄せられている相談の多くがスポーツ少年団に関する案件であると考えている各都道府県やブロックもしくは各競技に

おいて指導者本位の大会の在り方を抑制できるような大会運営を行う契機としてぜひこの情報を活用してもらいたいそして全国やブロックでの交流大会を通じて指導者の方々にこの情報を紹介してほしい

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P68》第1回第2回常任委員会及び第1回委員

総会の日程について報告

106

なお第3回常任委員会以降の日程については決定次第報告する2019年度第1回常任委員会hellip2019月4月18日 14時~(予定)

2019年度第2回常任委員会hellip2019年5月31日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月1日

平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》昨年11月30日までに全国のスポーツ関係

者から2千6百36万4千4百8円の義援金を

ご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協会

「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

以上15時43分終了

107

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議は全国9ブロック6会場において開催されその概要は以下のとおりである1開催概要〔ブロック名(主管県)期日会場出席者〕

(1)北海道東北ブロック(岩手県)平成31年1月31日~2月1日ホテルニューカリーナ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長菊地部長松田)

各県出席者23名(本部長6名副本部長1名指導協関係7名事務担当者9名)

(2)関東ブロック(山梨県)平成31年2月8日~9日ホテルやまなみ日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長田中)

各都県出席者30名(本部長8名副本部長1名指導協関係9名事務担当者12名)

(3)北信越東海ブロック(富山県)平成31年2月7日~8日ホテルグランテラス富山日本スポーツ少年団3名(河内事務局長奈良課長駒田)

各県出席者34名(本部長副本部長13名常任委員1名指導協関係7名事務担当者13名)

(4)近畿ブロック(兵庫県)平成31年2月14日~15日ホテルパールシティ神戸日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長駒田)

各府県出席者33名(本部長8名副本部長4名指導協関係12名本部長1名

事務担当者8名)(5)中国四国ブロック(山口県)平成31年2月5日~6日ホテルニュータナカ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長奈良課長松田)

各県出席者31名(本部長6名副本部長5名指導協関係7名事務担当者13名)

(6)九州ブロック(大分県)平成31年1月31日~2月1日アリストンホテル大分日本スポーツ少年団3名(萩原副本部長奈良課長駒田)

各県出席者27名(本部長8名指導協関係8名事務担当者11名)

2協議内容(1)次期日本スポーツ少年団役員等改選

について本部長副本部長の選定については

昨年6月開催の第1回委員総会において設置が承認された候補者選定委員会において検討された旨について説明本部長候補者としては「泉正文」氏副本部長候補者として東日本は現副本部長で栃木県スポーツ少年団本部長「森島堅二」氏西日本は徳島県スポーツ少年団本部長の「大西真知子」氏学識経験者(女性)の副本部長候補者としては現副本部長の「萩原美樹子」氏がそれぞれ候補者として選定された旨を報告併せて今後の役員等改選のスケジュールについて説明(2)スポーツ少年団の名称変更について

スポーツ少年団の名称変更の検討が提起された経緯および名称変更を検討する

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告

108

際のポイント名称変更に係るアンケートの実施や名称変更の有無の判断時期等のスケジュールについて説明

(3)2019年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

活動計画予算案について説明今後は3月開催の第4回常任委員会及び第2回委員総会での審議を経て実行予算と共に日本スポーツ協会理事会及び評議員会で最終承認を得る予定であること補助先の査定等により補助金等に変更が生じる可能性が有る旨を説明

(4)日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

都道府県スポーツ少年団市区町村スポーツ少年団および単位スポーツ少年団の協力を得て取り進めてきた同育成計画の第2年次の取り組みを中心に説明

(5)暴力行為等相談に関わる手続きについて

日本スポーツ協会が設置している「スポーツ界における暴力行為等相談窓口」への相談区分スポーツ少年団に係る相談内容の内訳暴力行為等の違反行為が疑われた場合の手続き等について説明また本処分基準の適切な運用への協力を改めて依頼

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成について少子化の影響等を考慮した各競技において欠員が生じた場合の対応案を説明ブロック会議での意見を踏まえ再度活動開発部会で協議し3月開催の常任委員会で審議する旨を説明

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

日独スポーツ少年団ユースキャンプの開催概要(案)およびスポーツ少年団全国一斉活動の取り組み状況等について説明

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

日独同時交流については規模の縮小交流期間の短縮オリンピック開催時期を考慮した派遣受入の実施を検討していることを説明その他の諸活動については現時点では通常通りの実施を予定している旨を説明

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

2020年度からの新たなスポーツ少年団指導者に係る諸規定の施行に向けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者に関わる費用2020年度以降のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置づけ今後のスケジュールとこれらに付随する事項を説明

(10)運動適性テストの改定について運動適性テスト改定に至った経緯やテス

トのコンセプト変更内容等について説明また運動適性テストの改定に関わるスケジュールを併せて説明

(11)その他平成30年度スポーツ少年団登録状況

生涯スポーツ功労者表彰国際交流全国大会(スポーツ少年大会競技別交流大会)開催地持ち回り順序等について説明

3質疑応答等説明事項に対する主な意見要望等は以

下のとおり矢印部分は日本スポーツ少年団の回答

109

(2)スポーツ少年団の名称変更について名称変更の大義名分を詳しく説明してほしい(近畿)

スポーツ少年団の名称変更は大きな変革事項であるためこれまでの歴史や実績今後の方向性も考慮すべきである名称変更を検討するに至った経緯もわかりやすく示してほしい(近畿)

スポーツ少年団の歴史や実績今後の方向性等を整理しなければ検討できないというご意見も多くいただいている経緯等の提示方法について検討したい

名称変更のポイントを見るとスポーツ少年団がなくなるような印象を受ける名称はともかく新しい地域スポーツクラブをつくるということなのかまた実態に合わせた名称の具体案がないと検討することが難しい(北海道東北)

スポーツ少年団がなくなるという訳ではなく変更するかしないか含めて幅広く検討したいと考えているまた新名称案について現在具体案は検討されていない

既に今後の地域スポーツ体制の在り方が示されているが既にあるイメージ像に向けて都道府県や単位団が従うか否かの話なのではないか名称変更の大義はなにか(北海道東北)

目指すべき一つの方向性であり提言で示した形に必ずしなければならないというものではない名称変更については以前より議論されていたが「少年」という言葉が男児を指すようなイメージであること等が理由として挙げられていた

名称ではなく地域に根ざしているかどうかが重要である100年続く可能性のある本家の「のれん」である「スポーツ少

年団」の名称を変える必要はなく単位団の名称はそれぞれで考えれば良い自身の単位団は女子団員のみ所属しているが「少年団」という名称を嫌がる様子はない(北海道東北)

スポーツ少年団の新名称はどのような想定なのか単位団では大会に出場するためにスポーツ少年団登録とは別に競技団体に登録する必要がある近年はスポーツ少年団に登録せずに競技団体にだけ登録するチームが増えている今後のスポーツ少年団指導者の検討のなかでスポーツ少年団を一つの競技団体として捉えることになっているがその風潮を加速させることに繋がると危惧するが日本スポーツ少年団としてどのように考えているのか(九州)

スポーツ少年団を競技団体として捉えている訳ではないあくまでもスタートコーチ(スポーツ少年団)を養成するうえでの公認スポーツ指導者制度における捉え方でありスポーツ少年団の在り方が変わるわけではない今後のスポーツ少年団については昨年6月にJSPOが策定した提言で示しているとおり各地域の実情等を踏まえた上で市区町村体育スポーツ協会がコーディネーターとなりスポーツ少年団と中学校運動部活動総合型地域スポーツクラブが融合して地域として青少年のスポーツの受け皿となる方向性を目指している

スポーツ少年団の名称変更について現在は満3歳以上から登録できる状況であり総合型地域スポーツクラブと何ら変わりない状況であるため地域スポーツ全体の実態を見て検討すべきではないかまた名称変更に伴い各級スポーツ少年団の団旗も変更することに

110

なるためそのような状況も踏まえて検討してほしい(中国四国)

変更を前提とした提案ではなくスポーツ少年団の名称を継続することも考えられる

地域スポーツクラブ化の流れの中で名称変更された場合単位スポーツ少年団活動のイニシアチブは誰が取るのかというのかが次なる問題となることを想定しなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団は「地域で子ども達を育てる」ことが基本的な考えであり地域との一体化が重要である子ども達がスポーツ少年団から離れている状況でありスポーツ少年団が目指す形を考えていかなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団が名称変更となる場合「団員」の登録区分は変更するのか(近畿)

名称を変更することとなった場合は「団員」区分の名称変更の検討も必要になると思われる

(3)平成30年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

【活動計画】全国大会が予算減となっているが2020年度の大会を開催する立場として減額で同規模の大会開催は困難であると考える従来と同様の予算をいただいて入念に準備して実施させていただきたいと考える(北海道東北)

開催県が代わることによる減額であるので大会経費としては変わっていない

各科目の経費(バスの借損料等)が上がっており開催県の負担金が増えている委託金として日本スポーツ少年団から支給する枠を広げてもらいたい(北海道東北)

助成先との関係もあるがご意見として承る

【予算】県内でスポーツ少年団事業の予算確保に苦慮しているため組織整備強化費を県内及びブロック内で有効に活用できるようにしてほしいまたその金額を増額してほしい(中国四国)

組織整備強化費の財源は登録費であるが登録数も減少傾向にある増額については慎重に検討したい

ジュニアスポーツフォーラムの会場を変更することによって予算が増えているがなぜ会場を変更するのか(近畿)

これまで会場として使用していたホテルの老朽化やホテル側の運営面の問題があったことから変更することとした

(5)暴力行為等相談に関わる手続き等について

暴力行為相談の案件には匿名での相談も含まれるのかまた匿名の場合はどのような対応をしているのか(近畿)

匿名での相談の場合は対応ができないが都道府県スポーツ少年団と情報を共有している

暴力行為等相談の案件が多いことも踏まえ組織として改革に取り組んでいく必要があると考える(近畿)

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

大会の趣旨に沿うことを目的とするのか子どもたちが大会により参加しやすいことを目的とするのかを考慮する必要性があると考える(北海道東北)

競技別交流大会のチーム編成条件の変更について意図的に勝つために人員を補強してくるチームが現れることが危惧される(関東)

111

競技別交流大会等での欠員を補充する場合はその理由を明確にする運用にすべき(近畿)

単位団の中の小学1年生や2年生も含めてチーム構成人数を満たしている場合は近隣市町と合同でチーム編成することはできないのか(九州)

各競技によって参加資格が異なるが参加資格を満たす団員でチームを編成することとなる参加資格を満たさない団員はチーム編成に含まないその旨明記することとする

推薦基準の曖昧さは都道府県スポーツ少年団が上部団体として判断する際に最も困る少子化の影響もあり出場枠を満たすこともできないこと等少子化の影響で今後様 な々ケースが発生してくると考える(北海道東北)

競技別交流大会の参加条件を緩めることで選抜チームを作ることが考えられる運用によって防ぐことが可能ではないかと考える(近畿)

条件変更してまで大会開催を継続する理由はあるのか大会の廃止については議論されたのか(北海道東北)

団員が参加しやすい環境を整えるための参加資格の議論であり大会の廃止に関する議論はしていない

剣道の団体戦の人数は5名であるが3名いれば試合としては成立するので3名エントリーでも良いか誤解されないような記載にした方が良い(北海道東北)

5名のエントリーを基本として考えている

競技団体との協力関係が必要不可欠だと考えるが運営面や大会全体の運用などどのような関係性で行なっているのか(北海道東北)

各競技団体の役員が日本スポーツ少年団の常任委員になっている大会運営は都道府県競技団体と開催県と連携をとりながら行なっている

軟式野球について全日本軟式野球連盟(以下全軟連)のルール改正の中で子どもたちの発育発達に応じて投球回数の制限がかけられるようである少人数の単位団でスポーツ少年団の全国大会に出場することになった場合試合が終わるまでに出場選手だけで投げ終わらない可能性もあるため投球数ではなくイニング数で制限した方が運営しやすいのではないか全軟連だけではなくスポーツ少年団の実態に合わせた内容も検討してほしい(中国四国)

ご意見として承る全軟連とも連携したい

軟式野球大会のチーム編成について夏の酷暑の中選手登録数が14人は少ないと考えられる熱中症対策として登録人数を増やすことを検討してほしい(関東)

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

スポーツ少年団として子ども達が関われる活動やイベント等はないのか(北海道東北)

各都道府県にて行われる聖火リレーも一つの機会であるユニフォームを着て沿道で応援するだけでも子ども達の思い出になるのではないかまた各都道府県1名の参加定員ではあるが日独ユースキャンプも実施する

東京2020オリンピックパラリンピックが開催されるにあたりスポーツ少年団においてもオリンピックパラリンピックと関連させたイベント等を行うなどして

112

団員の増加策に取り組んでいただきたい(関東)

東京2020大会を契機に各県知事宛にスポーツ少年団の普及促進のメッセージを送ってほしい(中国四国)

全国一斉活動の実施について抜本的な改革が必要であると考える(近畿)

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

2020年度の日独同時交流は日程短縮ということだが今後の協定書において期間の見直しの可能性はあるか各都道府県において財政的な問題もある(中国四国)

今後の日程短縮について具体的にドイツ側と協議してはいない日程短縮するならばドイツ側との検討協議が必要となる

地方プログラムに対して日本スポーツ少年団から助成金の補助は難しいか(中国四国)

日本スポーツ協会全体の収入も減少しており補助先についても検討しているが確保ができていない状況で受入地に補助金を出すならば他の事業を減らす等も含めて検討する必要がある

日独ユースキャンプの参加資格について16歳以上となっているが年齢表記よりも高校一年生という表記の方が良いのではないか

  また高等学校との連携はどのように考えているのか(九州)

参加資格の年齢表記について詳細はこれから検討する高等学校との連携は参加する団員が通う高等学校に派遣依頼を出すことを考えている

日独同時交流の派遣と受入の時期を離したのはなぜか(九州)

ドイツ側の要望で時期をずらしたド

イツ側は2020年に受入を行った団員が2020年に派遣で来日することも検討している

派遣をオリンピックの時期と重複させると参加希望者が減るのではないか日程の重複は避けるべきではないか

(九州)重複を避けた日程も関係したがオリンピック等にボランティアで参加した団員がドイツに行く日程的な余裕がないことも含めて検討した

お盆の時期での受入は地域によっては難しいことが考えられる(九州)

ご意見として承る10日間の日程だと観光的なものがメインになり本来の交流目的が果たせないのではないか実施しないとの結論はないかまた受入時期は旧盆にあたるので受入家庭の確保が難しい地域もあると思われる(北海道東北)

ご意見として承る2020年の同時交流は交流意義や子ども達のことを考えると18日間でやるべきでないか(北海道東北)

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

指導者制度全般について公認スポーツ指導者資格は10月1日付(一部資格は4月1日付)での資格認定となるがスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格認定も10月1日付での認定となるのかその場合10月1日の資格認定に間に合わなかった場合年度内に資格を取得されないこととなりスポーツ少年団登録規定施行細則第2条第3項と整合性が取れない(関東)

登録時期は10月1日付になることが想定されるそのため施行規則第2条第3項の文言を「年度内に受講修了

113

すればよいこととする」等に変更することを含め検討する

2019年度に認定員保留者となったものに対してはどのような対応を取ればよいか(関東)

2020年度にスポーツ少年団登録を行えば現行のスポーツリーダーの資格を付与し理念も学んでいることとなることを想定している

認定員保有者が2020年度にスポーツ少年団登録を行わず2021年度以降指導者登録を行いたいと考えた場合にはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのかまた理念は学んでいることとなるのか

(関東)2019年度にスポーツ少年団認定員としてスポーツ少年団登録を行っていた方については2020年度にスポーツ少年団未登録かつ2021年度に登録しようとする場合スポーツリーダーを保有しているため指導者として登録できるまた理念も学んでいることとなる

指導者制度の改定により公認スポーツ指導者資格の保有が必須となることから高齢の指導者の方は資格を保有しないことが懸念されるまた指導者に理解が得られるような説明を行う必要があると考える(関東)

周知期間を先送りすることで市区町村や単位団において混乱を招くのではないか十分な周知期間を設けるために改定を先送りすることは考えられるのか

(中国四国)元々は2019年度からの改定を2020年度からに先延ばしたこともあり更なる混乱を防ぐために2020年度の改定は変更しない方向で検討している

スタートコーチ(スポーツ少年団)について

認定員はスポーツ少年団登録が受講条件の一部であるがスタートコーチ(スポーツ少年団)についてはスポーツ少年団登録がなくても受講できるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)については公認スポーツ指導者資格であるためだれもが受講できることを想定している

スポーツリーダーから新スポーツリーダー(仮称)に移行した者がスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を取得したいと考えた場合はスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格も保有したいと考える者については一部免除のプログラムもあるが受講していただくこととなる

スタートコーチ(スポーツ少年団)の名称についてスポーツ少年団以外のスポーツクラブで活動している子どもが増えている状況であることからも門戸を開いた名称とすべきではないかカッコ内の表記を「青少年スポーツ」等に変更して広く日本全体の青少年スポーツのことを考えていくべきではないか(中国四国)

ご意見として承るスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムについてアクティブチャイルドプログラム(以下ACP)に関する講義があるが既に講習会を受講した指導者はカリキュラムを一部免除しても良いのではないか(中国四国)

免除適応コース承認校で発行する修了証明書の保有者か公認スポーツ指

114

導者資格保有者のみが免除の対象となる

スタートコーチの役割が「コーチングアシスタント」となっているがスポーツ少年団の指導者はスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格保有者でも良いというのは矛盾しているのではないか(九州)

スタートコーチの役割はJSPOが設定しているスポーツ少年団としてコーチングアシスタントの資格でも良いと決めた

スタートコーチの役割でアシスタントという表現が含まれるがアシスタントという役割の指導者2名でも活動できるのか(北海道東北)

指導者の養成方法を検討する中でスポーツ少年団の指導者がまず初めに取得する資格としてはスタートコーチで養成するのが良いという判断に至った公認スポーツ指導者資格での位置づけはアシスタントであるがスポーツ少年団の指導をする上で最低限必要な知識を身に付けており4年に一度の義務研修の受講も義務付けられるため問題ないと専門部会でも判断している

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のグループワークではファシリテーターを配置しなくても良いのか(北信越東海)

グループワークを効果的に進めるうえでは配置していただきたいが配置せずに実施することも可能である

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格取得について養成講習会の受講や申請については参加者各自が指導者マイページから行うのかまたスポーツ少年団登録システム上ではスポーツ少年団の理念に関する受講状況やスタート

コーチ(スポーツ少年団)の資格状況等は誰がどのように管理するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の申請および登録については受講者が行い登録申請状況をスポーツ少年団の登録システムに反映する

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を実施するにあたり都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団は実施から登録までどのような手続きを取る必要があるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の開催手続きのフローについては現在検討中である

スタートコーチ(スポーツ少年団)のテキスト代はいくらになる見込みかまた受講料については4000円(テキスト代別)という認識で良いか(関東)

テキスト代については現在検討中である受講料については会場の借損料や講師への謝金等を考慮し独自に設定していただくことを想定している

スタートコーチ養成講習会は他県の会場でも申し込むことが可能になるのか受けやすさから言えば他県の会場も受けることができる仕組みが必要だが受講料を自由に設定できるとなると安い会場に参加者が集中してしまいより運営できなくなる可能性が発生することを危惧する(中国四国)

具体的な仕組みについてはまだ検討途中であるが参加料を一律にすることについては賛否があるのでご意見として承る

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は主催団体の自己財源だけで運営するのか(九州)

スポーツ振興くじ(toto)助成は受け

115

られないという想定で受講料を試算しているまた大塚製薬(株)の協賛も継続されない方向性であることを聞いている

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会では公認スポーツ指導者を養成するため育成事業としての補助金等はいただけないのかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については組織整備費としてスポーツ少年団に還元されないのか(関東)

資格登録料については公認スポーツ指導者登録数に応じて都道府県体育スポーツ協会へ還元されるまたスポーツ少年団としては指導者の登録料700円の内から還元することを想定している

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターについて

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターは何らかの資格という扱いになるのか(近畿)

資格ではなくインストラクターという立場を委嘱する形式である

認定育成員はスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターに移行する認識で良いか(関東)

スポーツ少年団認定育成員については制度改定に伴い無くなることとなるまたスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターとなるには日本スポーツ少年団からインストラクターとして委嘱される必要があるなお2022年までの移行措置として2019年度に日本スポーツ少年団認定育成員としてスポーツ少年団登録している方については継続してスポーツ少年団に登録していれば2022年度までスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師を担うこと

ができる認定育成員が無くなりインストラクターへの移行措置が取られることについて現認定育成員保有者の方への案内は日本スポーツ少年団が行うのか(関東)

現認定育成員保有者への案内については日本スポーツ少年団から都道府県スポーツ少年団を通して認定育成員の方へ通知することを想定している

インストラクターの委嘱期間の更新について講師実績がある者と記載してあるが4年に1回全員に依頼できない場合が考えられるため都道府県が特別に認めた者には引き続き委嘱できる等の特別措置を検討いただけないか(関東)

ご意見として承るインストラクター養成講習会の会場を増やすべきではないか(北海道東北九州)

まずは認定員養成講習会の講師経験のある認定育成員の方がインストラクターに移行していただくことを優先し移行研修会を開催する環境を整えることにした認定育成員のインストラクターへの移行が順調に進めば養成講習会の数を増やしていく予定である初年度は特にインストラクターの数が少なくなると予想されるため移行期間を設けて現認定育成員の方でも講師を務められる形にしている

スポーツ少年団登録関係について無資格の指導者であった方は登録できなくなるのか(近畿)

現在無資格で指導者登録している方は「役員」または「スタッフ」として登録していただくことになる

役員やスタッフは指導してはいけないのか(近畿)

116

指導が指す範囲は明確ではないが一緒に活動することを妨げるものではない

スポーツ少年団登録について大人が団員として登録した場合他の団員に対して指導はできるのかまた指導して事故を起こした場合の責任はどうなるのか(関東)

大人が団員として登録した場合一緒に活動を行うことは問題ないが団員に対して指導を行うのは「指導者」登録をした者となる

「指導者」登録ではない方が指導した場合はなにかしら問題があるのか(近畿)

罰則規程等を設けることができない「指導者」でない方が指導することによって不適切行為等の事案で対応が異なる等の差別化が必要ではないか(近畿)

ご意見として承る登録区分について公認スポーツ指導者資格を有している「役員スタッフ」は削除し必ず「指導者」登録するようにしてほしい(北海道東北)

今回の登録区分は活動内容から区分しており指導者資格を有していても団運営が主な活動の方の登録は「役員スタッフ」としている

指導者の資質向上は図るべきであるが資格取得のための受講料や登録料といった金銭的負担に鑑みると資格講習会を受講しやすい環境を維持することや学び続けられる環境を整えられているのか疑問である(関東)

今後はスポーツ少年団指導者を公認スポーツ指導者制度の中で養成するためスポーツ少年団だけ登録料等を別に設定することはできない点についてはご理解をいただきたい

代表指導者として長く活動しているが指導者資格を保有しておらず独自の指導方法で指導を行ってしまうケースが多くあるため代表指導者はスポーツ少年団の指導法や理念を学んだ有資格指導者とするべきではないか(北海道東北)

ご意見として承る2019年度にスポーツ少年団登録を行わなかった者についてスポーツリーダーの資格は残るがスポーツ少年団の理念については再受講しなければならないのか(関東)

「スポーツ少年団の理念」を学んでいることとは旧スポーツ少年団認定育成員認定員またはスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を保有していることが前提であるため2019年度にスポーツ少年団登録されていない場合スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講し資格を取得する必要がある

「スタッフ」の登録区分の登録料700円は負担が大きい公認スポーツ指導者資格を取得させることもさらに負担になる(九州)

公認スポーツ指導者資格の保有を義務づけるのは「指導者」としてスポーツ少年団登録する方のみになるまたこれまでも育成母集団の方に「指導者」として登録することを推奨してきた新たな諸規定によって負担が増えることはないと考える

指導者の減少により団員も減少することが予想される(九州)

制度改定によって指導者数が減少する可能性は否めないしかしスポーツ少年団を選んでくれた子どもたちを守るという視点から指導者が公認スポーツ指導者資格を持つということは責任

117

であると考えていただきたいまたスポーツ少年団の指導者が全員公認スポーツ指導者であるということによるブランドイメージの向上公認スポーツ指導者だからこそ本会が指導者を守ることができることをご理解いただきたい

2020年度から施行される諸規程によってスポーツ少年団登録者数が減少する可能性があり都道府県スポーツ少年団の登録料収入の減少に繋がる資格登録料の一部を都道府県スポーツ少年団に還元していただきたい(北信越東海)

スポーツ少年団の指導者登録数に応じて都道府県スポーツ少年団に指導者のスポーツ少年団登録料を還元することも検討している

これまでの議論のなかで年齢によって登録料の設定をしていたが区分によって登録料を設定することとなったのはなぜか(近畿)

都道府県からのご意見の中で団員登録の区分で年齢による設定に根拠がないというご指摘をいただいたため登録区分によって登録料を設定することとした

指導者制度の改定に係る市区町村スポーツ少年団等への情報提供について

市区町村スポーツ少年団の事務担当者の方々はスポーツ少年団についての知識や理解があっても公認スポーツ指導者資格について詳しい人は少ないと考えられる制度改定にあたり今後登録をする上で何名が何の資格を保有していなければならないのかわからないことが懸念されるため確定情報を早い段階で説明したい(関東)

正式決定は6月の委員総会となる5月

に指導者制度の改定に係る説明会を行う予定としているがその際に説明する内容については4月の事務担当者会議でも説明を行うこととしている年度内の資料提供については検討する

改定内容について5月の説明会を経た後6月からの周知というスケジュールに変更されたが説明会の開催経費は市区町村が負担するのか(中国四国)

会場費は日本スポーツ少年団が負担するが参加者の旅費は自己負担となる

指導者制度の改定に係る説明会の参加対象者はどの層を想定しているのか(関東)

都道府県および市区町村スポーツ少年団の役員や事務担当者を想定している

指導者制度改定について市区町村に説明するためにはよりわかりやすい資料が必要ではないか(九州)

資料についてはご意見を反映させ加筆修正していきたい

公認スポーツ指導者制度関係について資格更新のための義務研修についてだが各都道府県において資格更新のための義務研修を受講させる研修会の会場や講師等を準備するには負担が大きいと考えるがその影響は考慮しているのか(関東)

資格更新のための研修については公認スポーツ指導者制度に基づくため各スポーツ少年団が実施する研修会以外も対象となる今後はWeb研修等も資格更新のための研修の対象となるよう検討をしていくことも必要と考える

公認スポーツ指導者資格登録料および他団体のスポーツ指導者資格(JBAやJFA)登録料の二重の支払いが必要になるという認識で良いか(関東)

公認スポーツ指導者資格登録料とJBA

118

およびJFAの指導者資格登録料は制度が違うため別途支払う必要がある

公認スポーツ指導者資格を複数保有している場合登録料は倍増するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の基本登録料は1人1万円となっているため倍増はしないなお資格によっては資格別登録料が発生する場合がある

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料を再度検討いただきたい無資格の指導者を無くすことはわかるがそのためには金額面でも資格取得にかかるハードルを下げてほしい(近畿)

13000円を一括で支払いするのは負担ではないか4年間で1万円ではなく1年で2500円ずつ支払いできるようにすれば登録する保護者にとっても負担が少ない(北海道東北)

ご意見として承るが公認指導者資格であることから4年間で1万円ということで考えている

更新研修の実施団体等具体的な内容は決まっているか(中国四国)

公認スポーツ指導者の義務研修を更新研修に充てることも一つに考えている他に市区町村で実施している講習会も更新研修として認めてはどうかというご意見もいただいている例えば3時間以上の研修会を更新研修として申請してもらい内容を確認して義務研修として承認することも考えられる

公認スポーツ指導者資格を以前から保有している指導者と移行措置を経て保有している指導者が分かりにくいのではないか(中国四国)

スポーツ少年団指導必携書についてスポーツ少年団の将来像が掲載されているがスポーツ少年団は「進化」で

はなく「変化」しているのではないかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムには地域スポーツに関する概念が含まれていないのではないか(中国四国)

新しいカリキュラムについては検討中であるが集合講習会で実施しスポーツ少年団の長所を伝えることができる工夫をし今まで大事にしてきたことは継承していきたい

公認スポーツ指導者資格の登録更新を失念しない仕組みを用意してほしい(九州)

ご意見として承る各競技団体との連携についてはどのように考えているのか(九州)

既に競技別の公認スポーツ指導者資格をお持ちの方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得しやすいように一部免除を行うようにカリキュラムを組むことを検討している競技団体の主催大会にはスポーツ少年団の資格は不要のためスポーツ少年団登録を避ける傾向があるとの声をお聞きしているがスポーツ少年団の指導者資格が公認スポーツ指導者制度と一本化されることによりそのハードルは下がると思われる

新たな諸規程の施行によりJSPO公認スポーツ指導者資格の更新研修の開催回数を増やす必要がある更新研修用に日本スポーツ少年団が教材DVDを作成していただきたい(北信越東海)

ご意見として承るスポーツリーダーが新スポーツリーダー(仮称)に移行しなければ資格は失効するのか(近畿)

現行のスポーツリーダーは永年資格のため移行しなくても失効はしないが新スポーツリーダー(仮称)への移行を含

119

め指導者は学び続けることが大切であるとの観点から更新研修の受講が必要な公認スポーツ指導者資格の取得を促していきたい

保護者がスタートコーチ(スポーツ少年団)やスポーツリーダーを取得するケースも考えられるので4年間を登録のサイクルとすることは難しいのではないか

指導者の活動実態が登録のサイクルの4年間の全期間活動していない実態を考慮すると4年間で1万円徴取することは少年団の指導者の実態に合わないのではないか(北海道東北)

内部でもできるだけ登録料を低くできないか議論を重ねてきたしかしこれまでのスポーツ少年団独自の制度と違い公認指導者資格に一本化することから他の資格と差をつけることは難しい

スタートコーチ(スポーツ少年団)をジュニアスポーツ指導員の下部に位置付けてはどうか(中国四国)

(10)運動適性テストの改定について実施率が低下していると考えるため新テストへの改定とともに普及にも力を入れることが必要である(中国四国)

テストの実施意図や測定方法の詳細等を説明し理解を得ていきたい

現在運動適性テストの判定員資格は残っているのか(中国四国)

消滅はしていないが新規養成はしていない

新たな運動適性テストを実施する際は「体力テスト指導員」「体力テスト判定員」といった何らかの資格が必要となるのか(近畿)

現在運動適性テストに関連する資格は養成していないだれもがテストを実施できるように様々な媒体で周知したい

運動適性テストの実施率向上に向け何か実施したメリットが必要なのではないか合格証や合格メダルが子どもたちの励みになっているのでは(中国四国)

今後実施した単位団が分かるような形を検討したい

新しい運動適性テストの実施方法や測定方法が単位団の指導者に伝わっていない中ではテストを改定することはできないのではないか(北信越東海)

だれでも正しく運動適性テストの実施計測ができるようにJSPOのホームページに動画を掲載することを検討している

どのように新しい運動適性テストを周知するのか(近畿)

本会ホームページやSportJapan等様々な媒体を用いて周知したい

これまでは認定員養成講習会で運動適性テストを学んでいたがスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会でも学ぶことができるのか(北信越東海)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は限られた時間のなかで幅広い知識を学んでいただくため運動適性テストについても具体的な計測方法ではなくスポーツ少年団活動にとり入れる意義を学んでいただくことを検討している

2020年度から運動適性テストを改定するのであれば2019年度の認定員養成講習会で現行の運動適性テストを学ぶ必要がないのではないか(近畿)

2019年度は現行の運動適性テストを学ぶことを想定している

(11)その他日独同時交流について日独同時交流について今後財政事

120

情から実施できなくなる可能性があるまた受入については市区町村の財政状況に鑑みるとすべてを任せることは難しく日本スポーツ少年団で一括して費用を補助することを検討してほしい(中国四国)

費用対効果や今後の交流継続も含めて検討したい

沖縄県の参加は検討しないのか福岡県からであれば移動は難しくないと考える台風のリスクは沖縄県だけの問題ではないし台風により移動が不可能になった場合はブロック内で融通して対応すればよいのではないか(九州)

沖縄県内で役員には投げかけているが市町村の意向はわからない移動の経費負担も大きいため県内での議論が必要であると考える

金銭的な負担軽減について具体的な動きをしてほしい(九州)

25万円の負担金については昨年度のブロック会議においてご説明した通り現状では本会の負担金がそれ相応にある中で減額はできない状況であるその他の部分での参加団員の負担の平準化については検討したい

国際交流の意義を考慮し予算配分を検討してほしい(九州)

事業費全体とのバランスを考慮し検討したい

その他県内の団員減少について市区町村行政の協力や取り組みが不可欠であるため日本スポーツ少年団からも働きかけをしてほしい(中国四国)

市区町村体育スポーツ協会の強化が重要であるということは十分理解しているしかし都道府県体育スポーツ協会を介さずに働きかけをすることは難

しいためできることを検討していく今後スポーツ少年団が地域スポーツの核になるのは間違いないまたその活動を支える指導者や保護者が努力しているのも間違いなくそれはこの先変わらない指導者制度が変わることは理解しているのでスポーツ少年団で活動するうえで有効な資格を確立して欲しい(中国四国)

地域スポーツ体制の在り方についての提言で示しているとおり変わらずに取り組んでいきたい

中学校運動部活動とスポーツ少年団指導者の連携はすでに始まっている地域もありスポーツ少年団指導者だからこそ指導を任せられている部分もある中学校と高校では垣根がある場合も多いため小中高校において連携できるような制度を検討して欲しい(中国四国)

ご意見として承る働き方改革の中でスポーツ少年団指導者が外部指導員として活躍できる機会が増えている文部科学省への積極的な働きかけをしてほしい(九州)

『運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン』においても部活動との連携先としてスポーツ少年団の名前は挙がっておりスポーツ少年団に対して期待されていることは間違いないと思われるまた本会が昨年発表した『提言-今後の地域スポーツ体制の在り方-ジュニアスポーツを中心として』においてもステップのⅠとして中学校運動部活動への指導者の派遣を挙げている今後アンケート等を通じて中学校運動部活動との連携についての実態を明らかにし好事例を広めていきたい

市区町村スポーツ少年団本部が未設置

121

の場合がある問題についてはどのように考えているのか運営費が無いため市区町村によっては本部が未設置のところもある市区町村本部を整備するための還元費を増やしてほしい都道府県スポーツ少年団も財政が厳しい中事業費を削減せざるを得なくなっており事業が減れば魅力も減ると考えられるため財源確保のために登録料を上げても良いのではないか物価も上がり消費税も上がっているのだから登録料の増価について検討しても良いのではないかと考える(九州)

地域の指導者から団員綱領が理解しにくいとの意見があるまた指導者綱領は「努力します」は生ぬるく「尽くします」などとすべきとの意見がある

(北海道東北)団員登録数増加に向けた事例の共有が必要である本県では団員数減少の対応を協議するために県内3市町の指導者保護者教員に対してスポーツ少年団に関するアンケート調査を行うこととしている結果を共有したいと考えている(北海道東北)

暴力行為等相談における調査事務手続きについて

「~市区町村や都道府県で独自の基準を定めている場合はその基準に基づき処分を科してもよい」との記載があるが日本スポーツ少年団が定めている処分基準とは別に独自の処分基準や細則等を定めても良いのか(関東)

市区町村スポーツ少年団において独自に単位団の除名基準を作成し運用していたケースがある日本スポーツ少年団が定めた処分基準よりも重い処罰を課せられていたケースであると考えるが問題ないのか(関東)

現状都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団が少年団活動を円滑に行うために総会等で承認された独自の処分基準を設けることについては問題ないまた各単位スポーツ少年団においても規約等を定めることにより処分を下すことが可能である

他団体が暴力行為等の事実認定を行っておりその事実認定の情報を共有し処分を行った際事実確認調査を受けていない団体から処分を受けたとしてその処分が覆ったケースがあると聴いた重複して調査する必要がないのか改めて確認をしたい(関東)

他団体の事実認定に基づき行為者に事実確認を行い弁明の機会を付与する等の手続きを踏まえた上で処分を科すことは問題ない他団体の事実認定のみに基づき一方的に処分を科してしまうと不服等申し立てられるケースが想定される

「事実の認定および弁明の機会の付与は書面で通知することが重要」との記載があるが必ず書面で通知しなければならないのか本件では事実の認定を行う際に行為者から事情聴取を行った上で事実認定とし同日に行為者に対して弁明をするか否かを聴き後日改めて事実の認定等の通知を送っている弁明の機会の付与は書面で通知した上で改めて別日に実施する必要があるかも併せて確認したい(関東)

書面で通知することの目的として事実認定と弁明の機会を付与したという証拠を残すことが挙げられる事実認定等のために行為者を召喚し事実認定後その場で弁明の機会を付与しても問題ないそのような場合には議事録等で弁明の機会を付与した旨を証拠とし

122

て残しておく必要があるスポーツ少年団登録者に対しては処分基準に基づき処分を科すことができるが各単位スポーツ少年団での活動中に未登録者が問題を起こした際は処分を科すことができないそのようなケースの相談を受けた場合日本スポーツ少年団としてはどのような対応を取っているのか(関東)

スポーツ少年団が定める処分基準の対象者とならない場合は日本スポーツ法

支援研究センターや市区町村の教育委員会協力弁護士及び各競技団体等の相談窓口等を紹介している

市区町村スポーツ少年団への暴力行為等相談に係る説明資料として本資料や説明原稿を提供していただけないか

(関東)本スライドの内容も踏まえ現在暴力行為等相談に係るマニュアルを作成しているためマニュアル完成後に提供したいと考えている

123

平成30年度日本スポーツ少年団専門部会報告

日本スポーツ少年団設置規程により常設されている指導育成広報普及活動開発の3専門部会は日本スポーツ少年団常任委員会の諮問機関として諸事項の研究調査及び検討作業を実施した以下それぞれの協議検討事項を記し

報告にかえる

―指導育成部会―

第1回 平成30年4月20日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

32019年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

4スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

第2回 平成30年5月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

3平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

第3回 平成30年10月5日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

3平成30年度スポーツ少年団事業の評価(上期分)について

第4回 平成30年11月26日1今後のスポーツ少年団指導者について

第5回 平成31年1月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団登録規程及び同規程施行細則の改定について

32019年度スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会及び養成講習会について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団認定育成員の資格更新について

6スポーツ少年団認定育成員資格の復活と新規認定について

第6回 平成31年2月19日1今後のスポーツ少年団指導者について

22019年度日本スポーツ少年団活動計画について

3日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

62019年度スポーツ少年団事業評価の目標設定について

7日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

8平成30年度シニアリーダーの認定について

124

―広報普及部会―

第1回 平成30年5月18日1平成31年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第2回 平成30年10月30日1「第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」広報普及部会の取組みについて

2新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第3回 平成30年12月25日1新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について

2スポーツ少年団の名称変更について3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

4広報活動チェックシートについて第4回 平成31年2月20日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3広報活動チェックシートについて4スポーツ少年団の名称変更について5日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

6日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

―活動開発部会―

第1回 平成30年5月22日1平成31年度スポーツ少年団活動計画(案)について2第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-

  東京2020オリンピックパラリンピック記念事業について

  全国スポーツ少年大会アンケートについて

  全国競技別交流大会アンケートについて

3国内交流  平成32年度(2020年度)の全国競

技別交流大会(剣道バレーボール)について

4国際交流  2020年度の日独同時交流について5組織整備強化費助成について6その他  発育期のスポーツ活動のあり方に

関する研究について第2回 平成30年10月23日1第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

  ジュニアリーダー活動実態調査  東京2020オリンピックパラリンピッ

ク記念事業2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流における障がい者の受入

れ  日独同時交流参加者アンケート  2020年および2022年度以降に向け

た同時交流意向調査  日独ユースキャンプ42020年度の夏の諸活動について

125

5事業評価について第3回 平成30年12月21日1ジュニアリーダー活動実態調査について

2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施に向けたア

ンケート  2022年度以降の同時交流実施に向

けた意向調査  日独ユースキャンプ4組織整備強化費助成実施要項(案)について

第4回 平成31年2月22日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

32019年度事業評価システムの目標設定について

4日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018について

5第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-3年次の取り組みについて

6全国競技別交流大会におけるチーム編成について

7日独交流について  第46回日独同時交流派遣候補者の

内定  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施  日独ユースキャンプ

Ⅳ 日本スポーツ少年団資料

日本スポーツ少年団資料

128

スポーツ少年団登録状況(都道府県別年齢別性別団員数及び加入率)

都道府県名

合計数 ~小3 小4~小6

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 467756 693 206738 307 674494 1000 464 115789 704 48760 296 164549 1000 519 294733 703 124699 297 419432 1000 1288北海道 26798 699 11546 301 38344 1000 482 7309 694 3221 306 10530 1000 847 16376 712 6619 288 22995 1000 1795青森県 7400 622 4500 378 11900 1000 594 1166 624 704 376 1870 1000 617 5938 625 3569 375 9507 1000 2932岩手県 13760 630 8090 370 21850 1000 1100 2393 636 1367 364 3760 1000 1219 6927 669 3425 331 10352 1000 3210宮城県 17072 711 6953 289 24025 1000 656 3431 718 1349 282 4780 1000 800 9222 742 3204 258 12426 1000 2068秋田県 10201 632 5939 368 16140 1000 1120 2355 621 1439 379 3794 1000 1694 7148 635 4103 365 11251 1000 4790山形県 11082 642 6193 358 17275 1000 975 2489 641 1393 359 3882 1000 1398 6813 652 3639 348 10452 1000 3629福島県 14718 651 7877 349 22595 1000 742 3147 657 1642 343 4789 1000 1034 7885 671 3873 329 11758 1000 2368茨城県 21090 685 9677 315 30767 1000 636 5794 695 2544 305 8338 1000 1098 13221 688 6001 312 19222 1000 2467栃木県 9385 654 4965 346 14350 1000 445 2046 675 987 325 3033 1000 585 6068 643 3375 357 9443 1000 1772群馬県 13221 693 5847 307 19068 1000 589 3561 716 1409 284 4970 1000 957 8183 698 3548 302 11731 1000 2176埼玉県 34505 738 12241 262 46746 1000 413 9888 769 2968 231 12856 1000 684 22302 743 7731 257 30033 1000 1592千葉県 10797 687 4910 313 15707 1000 163 2180 653 1156 347 3336 1000 209 7346 695 3218 305 10564 1000 656東京都 7083 742 2457 258 9540 1000 052 1917 769 577 231 2494 1000 083 4182 742 1454 258 5636 1000 194神奈川県 6089 710 2483 290 8572 1000 062 1503 729 560 271 2063 1000 088 4038 702 1712 298 5750 1000 247山梨県 6432 688 2912 312 9344 1000 672 1475 694 651 306 2126 1000 1009 3547 678 1683 322 5230 1000 2357長野県 9999 682 4652 318 14651 1000 417 2535 694 1116 306 3651 1000 653 5530 680 2604 320 8134 1000 1412新潟県 8457 695 3704 305 12161 1000 346 1870 670 919 330 2789 1000 495 5323 711 2162 289 7485 1000 1295富山県 6527 664 3309 336 9836 1000 586 1557 685 717 315 2274 1000 865 4431 669 2192 331 6623 1000 2373石川県 4951 720 1924 280 6875 1000 363 1151 719 450 281 1601 1000 522 3345 732 1222 268 4567 1000 1475福井県 6554 676 3137 324 9691 1000 726 1787 686 819 314 2606 1000 1207 4389 674 2127 326 6516 1000 3001静岡県 17499 728 6542 272 24041 1000 399 4662 744 1603 256 6265 1000 638 11442 731 4201 269 15643 1000 1576愛知県 15308 757 4908 243 20216 1000 161 3473 755 1125 245 4598 1000 220 10232 764 3166 236 13398 1000 649三重県 9146 713 3685 287 12831 1000 423 2573 750 857 250 3430 1000 707 5671 723 2177 277 7848 1000 1592岐阜県 14149 701 6029 299 20178 1000 589 4107 723 1574 277 5681 1000 1031 9080 704 3815 296 12895 1000 2277滋賀県 10129 705 4247 295 14376 1000 575 2837 723 1088 277 3925 1000 946 6517 700 2798 300 9315 1000 2252京都府 11264 792 2955 208 14219 1000 349 2208 763 684 237 2892 1000 442 7338 799 1843 201 9181 1000 1394大阪府 12632 800 3167 200 15799 1000 113 3160 777 906 223 4066 1000 182 8136 826 1711 174 9847 1000 435兵庫県 7242 718 2839 282 10081 1000 112 1810 708 745 292 2555 1000 173 4786 736 1716 264 6502 1000 436奈良県 3075 696 1343 304 4418 1000 196 565 696 247 304 812 1000 229 2366 701 1008 299 3374 1000 925和歌山県 5304 716 2106 284 7410 1000 480 1022 699 441 301 1463 1000 612 3601 734 1307 266 4908 1000 1996鳥取県 1949 646 1070 354 3019 1000 327 417 647 228 353 645 1000 435 1374 641 768 359 2142 1000 1389島根県 3599 697 1561 303 5160 1000 467 841 682 393 318 1234 1000 697 2537 706 1058 294 3595 1000 2029岡山県 9789 692 4349 308 14138 1000 445 2747 680 1294 320 4041 1000 787 5789 705 2427 295 8216 1000 1588広島県 13907 645 7650 355 21557 1000 466 2972 717 1173 283 4145 1000 542 6733 725 2559 275 9292 1000 1220山口県 11250 677 5372 323 16622 1000 772 3173 675 1530 325 4703 1000 1356 7214 679 3406 321 10620 1000 3003香川県 6227 667 3103 333 9330 1000 580 1893 687 861 313 2754 1000 1059 3887 665 1961 335 5848 1000 2195徳島県 5072 694 2240 306 7312 1000 640 1439 706 599 294 2038 1000 1126 3296 693 1460 307 4756 1000 2534愛媛県 5604 667 2802 333 8406 1000 388 1435 664 727 336 2162 1000 615 3573 673 1738 327 5311 1000 1481高知県 2845 707 1177 293 4022 1000 368 881 738 313 262 1194 1000 692 1825 700 782 300 2607 1000 1473福岡県 10302 753 3371 247 13673 1000 165 2371 751 786 249 3157 1000 226 6762 760 2131 240 8893 1000 658佐賀県 1286 590 893 410 2179 1000 147 326 600 217 400 543 1000 228 800 565 615 435 1415 1000 598長崎県 3564 736 1279 264 4843 1000 213 838 742 291 258 1129 1000 311 2424 743 837 257 3261 1000 888熊本県 2375 741 831 259 3206 1000 107 499 757 160 243 659 1000 134 1751 746 596 254 2347 1000 482大分県 7804 664 3942 336 11746 1000 631 2116 675 1020 325 3136 1000 1028 5060 682 2364 318 7424 1000 2467宮崎県 9048 665 4565 335 13613 1000 718 2556 691 1143 309 3699 1000 1193 5723 658 2974 342 8697 1000 2856鹿児島県 13007 651 6962 349 19969 1000 701 3788 655 1991 345 5779 1000 1266 8378 653 4453 347 12831 1000 2829沖縄県 8259 651 4434 349 12693 1000 423 1526 663 776 337 2302 1000 456 6224 649 3367 351 9591 1000 1972

129

都道府県名

小学生 中学生 高校生以上

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 410522 703 173459 297 583981 1000 909 52088 635 29938 365 82026 1000 252 5146 606 3341 394 8487 1000 018北海道 23685 706 9840 294 33525 1000 1328 2813 651 1507 349 4320 1000 318 300 601 199 399 499 1000 024青森県 7104 624 4273 376 11377 1000 1814 286 582 205 418 491 1000 134 10 313 22 688 32 1000 006岩手県 9320 660 4792 340 14112 1000 2236 4212 575 3110 425 7322 1000 2068 228 548 188 452 416 1000 082宮城県 12653 735 4553 265 17206 1000 1436 4229 650 2277 350 6506 1000 1020 190 607 123 393 313 1000 032秋田県 9503 632 5542 368 15045 1000 3279 654 655 344 345 998 1000 392 44 454 53 546 97 1000 026山形県 9302 649 5032 351 14334 1000 2534 1675 606 1088 394 2763 1000 876 105 590 73 410 178 1000 041福島県 11032 667 5515 333 16547 1000 1725 3426 611 2184 389 5610 1000 1023 260 594 178 406 438 1000 055茨城県 19015 690 8545 310 27560 1000 1791 1827 650 982 350 2809 1000 340 248 623 150 377 398 1000 035栃木県 8114 650 4362 350 12476 1000 1187 1119 687 509 313 1628 1000 292 152 618 94 382 246 1000 033群馬県 11744 703 4957 297 16701 1000 1578 1344 619 828 381 2172 1000 383 133 682 62 318 195 1000 026埼玉県 32190 751 10699 249 42889 1000 1139 2109 595 1434 405 3543 1000 182 206 656 108 344 314 1000 011千葉県 9526 685 4374 315 13900 1000 433 1058 714 424 286 1482 1000 090 213 655 112 345 325 1000 014東京都 6099 750 2031 250 8130 1000 137 907 765 278 235 1185 1000 038 77 342 148 658 225 1000 005神奈川県 5541 709 2272 291 7813 1000 167 491 745 168 255 659 1000 028 57 570 43 430 100 1000 003山梨県 5022 683 2334 317 7356 1000 1701 1271 720 495 280 1766 1000 740 139 626 83 374 222 1000 062長野県 8065 684 3720 316 11785 1000 1038 1770 680 834 320 2604 1000 425 164 626 98 374 262 1000 034新潟県 7193 700 3081 300 10274 1000 900 1161 680 547 320 1708 1000 283 103 575 76 425 179 1000 020富山県 5988 673 2909 327 8897 1000 1642 498 567 381 433 879 1000 294 41 683 19 317 60 1000 016石川県 4496 729 1672 271 6168 1000 1001 420 648 228 352 648 1000 197 35 593 24 407 59 1000 013福井県 6176 677 2946 323 9122 1000 2107 339 667 169 333 508 1000 220 39 639 22 361 61 1000 020静岡県 16104 735 5804 265 21908 1000 1110 1221 651 656 349 1877 1000 179 174 680 82 320 256 1000 019愛知県 13705 762 4291 238 17996 1000 433 1295 736 464 264 1759 1000 081 308 668 153 332 461 1000 016三重県 8244 731 3034 269 11278 1000 1153 766 577 562 423 1328 1000 252 136 604 89 396 225 1000 032岐阜県 13187 710 5389 290 18576 1000 1663 889 601 590 399 1479 1000 244 73 593 50 407 123 1000 015滋賀県 9354 706 3886 294 13240 1000 1598 720 691 322 309 1042 1000 242 55 585 39 415 94 1000 016京都府 9546 791 2527 209 12073 1000 920 1618 830 332 170 1950 1000 275 100 510 96 490 196 1000 018大阪府 11296 812 2617 188 13913 1000 309 1174 716 465 284 1639 1000 067 162 656 85 344 247 1000 007兵庫県 6596 728 2461 272 9057 1000 305 475 623 287 377 762 1000 049 171 653 91 347 262 1000 012奈良県 2931 700 1255 300 4186 1000 581 123 597 83 403 206 1000 052 21 808 5 192 26 1000 004和歌山県 4623 726 1748 274 6371 1000 1314 601 672 293 328 894 1000 324 80 552 65 448 145 1000 039鳥取県 1791 643 996 357 2787 1000 922 135 668 67 332 202 1000 125 23 767 7 233 30 1000 014島根県 3378 700 1451 300 4829 1000 1363 205 668 102 332 307 1000 160 16 667 8 333 24 1000 009岡山県 8536 696 3721 304 12257 1000 1189 1137 666 570 334 1707 1000 310 116 667 58 333 174 1000 023広島県 9705 722 3732 278 13437 1000 880 3969 514 3756 486 7725 1000 974 233 590 162 410 395 1000 036山口県 10387 678 4936 322 15323 1000 2188 769 662 393 338 1162 1000 311 94 686 43 314 137 1000 026香川県 5780 672 2822 328 8602 1000 1634 377 613 238 387 615 1000 218 70 619 43 381 113 1000 033徳島県 4735 697 2059 303 6794 1000 1843 283 652 151 348 434 1000 212 54 643 30 357 84 1000 030愛媛県 5008 670 2465 330 7473 1000 1053 496 648 270 352 766 1000 210 100 599 67 401 167 1000 033高知県 2706 712 1095 288 3801 1000 1087 129 648 70 352 199 1000 103 10 455 12 545 22 1000 008福岡県 9133 758 2917 242 12050 1000 438 1076 726 406 274 1482 1000 105 93 660 48 340 141 1000 007佐賀県 1126 575 832 425 1958 1000 413 129 713 52 287 181 1000 069 31 775 9 225 40 1000 012長崎県 3262 743 1128 257 4390 1000 601 267 669 132 331 399 1000 101 35 648 19 352 54 1000 010熊本県 2250 749 756 251 3006 1000 307 96 623 58 377 154 1000 030 29 630 17 370 46 1000 006大分県 7176 680 3384 320 10560 1000 1742 564 540 480 460 1044 1000 331 64 451 78 549 142 1000 032宮崎県 8279 668 4117 332 12396 1000 2017 706 645 388 355 1094 1000 338 63 512 60 488 123 1000 028鹿児島県 12166 654 6444 346 18610 1000 2045 778 617 483 383 1261 1000 264 63 643 35 357 98 1000 015沖縄県 7750 652 4143 348 11893 1000 1200 481 635 276 365 757 1000 151 28 651 15 349 43 1000 006

130

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別指導者数有資格者数)

都道府県名

指導者数

更新 新規 合計 有資格者 数

資 格保有率男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 141751 747 22480 118 164231 865 20063 106 5515 29 25578 135 161814 853 27995 147 189809 1000 129456 682北 海 道 6444 724 1211 136 7655 860 995 112 255 29 1250 140 7439 835 1466 165 8905 1000 5868 659青 森 県 1791 616 402 138 2193 754 518 178 197 68 715 246 2309 794 599 206 2908 1000 1937 666岩 手 県 4011 746 620 115 4631 862 615 114 129 24 744 138 4626 861 749 139 5375 1000 3512 653宮 城 県 4875 733 846 127 5721 861 658 99 268 40 926 139 5533 832 1114 168 6647 1000 4882 734秋 田 県 4777 602 1892 238 6669 840 705 89 564 71 1269 160 5482 691 2456 309 7938 1000 7697 970山 形 県 4478 776 631 109 5109 885 518 90 145 25 663 115 4996 866 776 134 5772 1000 4461 773福 島 県 5076 702 1041 144 6117 846 763 106 350 48 1113 154 5839 808 1391 192 7230 1000 4535 627茨 城 県 6363 759 1088 130 7451 889 719 86 211 25 930 111 7082 845 1299 155 8381 1000 5404 645栃 木 県 3114 593 1067 203 4181 797 695 132 371 71 1066 203 3809 726 1438 274 5247 1000 3354 639群 馬 県 3795 770 524 106 4319 877 520 106 88 18 608 123 4315 876 612 124 4927 1000 3754 762埼 玉 県 14183 801 1347 76 15530 877 1851 105 324 18 2175 123 16034 906 1671 94 17705 1000 13392 756千 葉 県 3362 745 476 105 3838 850 579 128 98 22 677 150 3941 873 574 127 4515 1000 3058 677東 京 都 1913 675 482 170 2395 846 311 110 126 44 437 154 2224 785 608 215 2832 1000 1759 621神奈川県 1803 747 290 120 2093 867 247 102 73 30 320 133 2050 850 363 150 2413 1000 1700 705山 梨 県 2145 770 322 116 2467 885 269 97 50 18 319 115 2414 866 372 134 2786 1000 1951 700長 野 県 2689 760 470 133 3159 892 308 87 73 21 381 108 2997 847 543 153 3540 1000 2558 723新 潟 県 2592 808 292 91 2884 899 297 93 28 09 325 101 2889 900 320 100 3209 1000 2139 667富 山 県 2052 788 238 91 2290 879 279 107 36 14 315 121 2331 895 274 105 2605 1000 1852 711石 川 県 1272 771 201 122 1473 893 138 84 39 24 177 107 1410 855 240 145 1650 1000 1012 613福 井 県 1917 747 290 113 2207 860 304 118 56 22 360 140 2221 865 346 135 2567 1000 1710 666静 岡 県 4664 814 477 83 5141 897 501 87 89 16 590 103 5165 901 566 99 5731 1000 3177 554愛 知 県 4166 784 468 88 4634 872 581 109 100 19 681 128 4747 893 568 107 5315 1000 3349 630三 重 県 2559 758 386 114 2945 873 371 110 58 17 429 127 2930 868 444 132 3374 1000 2290 679岐 阜 県 5441 750 694 96 6135 846 941 130 180 25 1121 154 6382 880 874 120 7256 1000 5468 754滋 賀 県 3083 791 396 102 3479 893 325 83 93 24 418 107 3408 875 489 125 3897 1000 2401 616京 都 府 2332 801 308 106 2640 906 236 81 37 13 273 94 2568 882 345 118 2913 1000 1750 601大 阪 府 2945 800 348 95 3293 894 318 86 71 19 389 106 3263 886 419 114 3682 1000 2229 605兵 庫 県 2392 776 247 80 2639 856 370 120 75 24 445 144 2762 896 322 104 3084 1000 1761 571奈 良 県 1008 721 158 113 1166 834 186 133 46 33 232 166 1194 854 204 146 1398 1000 1105 790和歌山県 1667 751 243 109 1910 860 242 109 69 31 311 140 1909 860 312 140 2221 1000 1281 577鳥 取 県 550 766 61 85 611 851 91 127 16 22 107 149 641 893 77 107 718 1000 500 696島 根 県 1259 819 119 77 1378 896 135 88 25 16 160 104 1394 906 144 94 1538 1000 996 648岡 山 県 4733 802 527 89 5260 892 535 91 105 18 640 108 5268 893 632 107 5900 1000 2798 474広 島 県 3463 765 591 131 4054 895 390 86 84 19 474 105 3853 851 675 149 4528 1000 2867 633山 口 県 3414 786 423 97 3837 883 418 96 91 21 509 117 3832 882 514 118 4346 1000 2883 663香 川 県 1881 727 366 142 2247 869 251 97 88 34 339 131 2132 824 454 176 2586 1000 1870 723徳 島 県 1591 752 291 138 1882 890 193 91 40 19 233 110 1784 843 331 157 2115 1000 1575 745愛 媛 県 1459 714 270 132 1729 846 264 129 51 25 315 154 1723 843 321 157 2044 1000 1426 698高 知 県 711 743 126 132 837 875 103 108 17 18 120 125 814 851 143 149 957 1000 705 737福 岡 県 2553 782 296 91 2849 873 343 105 71 22 414 127 2896 888 367 112 3263 1000 1992 610佐 賀 県 249 654 52 136 301 790 68 178 12 31 80 210 317 832 64 168 381 1000 259 680長 崎 県 892 784 92 81 984 865 126 111 28 25 154 135 1018 895 120 105 1138 1000 689 605熊 本 県 491 714 44 64 535 778 135 196 18 26 153 222 626 910 62 90 688 1000 355 516大 分 県 1929 736 300 114 2229 850 291 111 101 39 392 150 2220 847 401 153 2621 1000 1830 698宮 崎 県 2122 738 289 101 2411 839 379 132 85 30 464 161 2501 870 374 130 2875 1000 2098 730鹿児島県 3882 713 785 144 4667 858 563 103 212 39 775 142 4445 817 997 183 5442 1000 3514 646沖 縄 県 1663 628 393 149 2056 777 418 158 172 65 590 223 2081 786 565 214 2646 1000 1753 663

131

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別資格別指導者数)

都道府県名

有資格指導者数

認定育成員 認定員 合計

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 1305 10 206 02 1511 12 108779 840 19166 148 127945 988 110084 850 19372 150 129456 1000北 海 道 83 14 10 02 93 16 4823 822 952 162 5775 984 4906 836 962 164 5868 1000青 森 県 6 03 2 01 8 04 1581 816 348 180 1929 996 1587 819 350 181 1937 1000岩 手 県 12 03 1 00 13 04 3040 866 459 131 3499 996 3052 869 460 131 3512 1000宮 城 県 54 11 6 01 60 12 4114 843 708 145 4822 988 4168 854 714 146 4882 1000秋 田 県 19 02 4 01 23 03 5266 684 2408 313 7674 997 5285 687 2412 313 7697 1000山 形 県 64 14 8 02 72 16 3841 861 548 123 4389 984 3905 875 556 125 4461 1000福 島 県 52 11 5 01 57 13 3735 824 743 164 4478 987 3787 835 748 165 4535 1000茨 城 県 43 08 8 01 51 09 4440 822 913 169 5353 991 4483 830 921 170 5404 1000栃 木 県 39 12 6 02 45 13 2381 710 928 277 3309 987 2420 722 934 278 3354 1000群 馬 県 60 16 11 03 71 19 3249 865 434 116 3683 981 3309 881 445 119 3754 1000埼 玉 県 93 07 22 02 115 09 12144 907 1133 85 13277 991 12237 914 1155 86 13392 1000千 葉 県 44 14 2 01 46 15 2565 839 447 146 3012 985 2609 853 449 147 3058 1000東 京 都 20 11 9 05 29 16 1363 775 367 209 1730 984 1383 786 376 214 1759 1000神奈川県 27 16 3 02 30 18 1416 833 254 149 1670 982 1443 849 257 151 1700 1000山 梨 県 16 08 7 04 23 12 1680 861 248 127 1928 988 1696 869 255 131 1951 1000長 野 県 41 16 3 01 44 17 2125 831 389 152 2514 983 2166 847 392 153 2558 1000新 潟 県 17 08 1 00 18 08 1912 894 209 98 2121 992 1929 902 210 98 2139 1000富 山 県 10 05 2 01 12 06 1641 886 199 107 1840 994 1651 891 201 109 1852 1000石 川 県 6 06 2 02 8 08 854 844 150 148 1004 992 860 850 152 150 1012 1000福 井 県 23 13 6 04 29 17 1445 845 236 138 1681 983 1468 858 242 142 1710 1000静 岡 県 31 10 6 02 37 12 2822 888 318 100 3140 988 2853 898 324 102 3177 1000愛 知 県 39 12 4 01 43 13 2898 865 408 122 3306 987 2937 877 412 123 3349 1000三 重 県 34 15 8 03 42 18 1942 848 306 134 2248 982 1976 863 314 137 2290 1000岐 阜 県 44 08 7 01 51 09 4756 870 661 121 5417 991 4800 878 668 122 5468 1000滋 賀 県 35 15 9 04 44 18 2085 868 272 113 2357 982 2120 883 281 117 2401 1000京 都 府 32 18 1 01 33 19 1471 841 246 141 1717 981 1503 859 247 141 1750 1000大 阪 府 37 17 2 01 39 17 1929 865 261 117 2190 983 1966 882 263 118 2229 1000兵 庫 県 27 15 5 03 32 18 1544 877 185 105 1729 982 1571 892 190 108 1761 1000奈 良 県 10 09 2 02 12 11 916 829 177 160 1093 989 926 838 179 162 1105 1000和歌山県 21 16 1 01 22 17 1088 849 171 133 1259 983 1109 866 172 134 1281 1000鳥 取 県 7 14 - - 7 14 435 870 58 116 493 986 442 884 58 116 500 1000島 根 県 16 16 4 04 20 20 880 884 96 96 976 980 896 900 100 100 996 1000岡 山 県 21 08 2 01 23 08 2511 897 264 94 2775 992 2532 905 266 95 2798 1000広 島 県 30 10 3 01 33 12 2420 844 414 144 2834 988 2450 855 417 145 2867 1000山 口 県 32 11 5 02 37 13 2492 864 354 123 2846 987 2524 875 359 125 2883 1000香 川 県 37 20 6 03 43 23 1510 807 317 170 1827 977 1547 827 323 173 1870 1000徳 島 県 16 10 8 05 24 15 1299 825 252 160 1551 985 1315 835 260 165 1575 1000愛 媛 県 16 11 1 01 17 12 1162 815 247 173 1409 988 1178 826 248 174 1426 1000高 知 県 6 09 3 04 9 13 587 833 109 155 696 987 593 841 112 159 705 1000福 岡 県 9 05 1 01 10 05 1726 866 256 129 1982 995 1735 871 257 129 1992 1000佐 賀 県 5 19 3 12 8 31 204 788 47 181 251 969 209 807 50 193 259 1000長 崎 県 9 13 2 03 11 16 613 890 65 94 678 984 622 903 67 97 689 1000熊 本 県 5 14 - - 5 14 310 873 40 113 350 986 315 887 40 113 355 1000大 分 県 16 09 1 01 17 09 1540 842 273 149 1813 991 1556 850 274 150 1830 1000宮 崎 県 15 07 - - 15 07 1813 864 270 129 2083 993 1828 871 270 129 2098 1000鹿児島県 20 06 3 01 23 07 2869 816 622 177 3491 993 2889 822 625 178 3514 1000沖 縄 県 6 03 1 01 7 04 1342 766 404 230 1746 996 1348 769 405 231 1753 1000

132

スポーツ少年団登録状況(競技別団数)種   目 全  体 複合種目(複数記入) 種目別活動数(複数含む)

団 数 回答数 団 数合   計 31838 1000 9654 1000 -

1 軟式野球 6321 199 1222 127 75432 サッカー 4057 127 754 78 48113 バレーボール 3549 111 772 80 43214 バスケットボール 3256 102 933 97 41895 複合種目 3220 101 - - 32206 剣道 2610 82 296 31 29067 空手道 1962 62 167 17 21298 柔道 1046 33 115 12 11619 ソフトボール 1027 32 399 41 142610 バドミントン 722 23 226 23 94811 少林寺拳法 518 16 53 05 57112 卓球 514 16 252 26 76613 ソフトテニス 502 16 110 11 61214 陸上競技 388 12 548 57 93615 野球 327 10 187 19 51416 水泳 209 07 151 16 36017 その他 186 06 602 62 78818 スキー 140 04 360 37 50019 体操 131 04 52 05 18320 テニス 130 04 53 05 18321 ドッジボール 112 04 188 19 30022 ラグビーフットボール 92 03 26 03 11823 ハンドボール 85 03 17 02 10224 合気道 71 02 11 01 8225 レスリング 64 02 9 01 7326 スケート 61 02 114 12 17527 ホッケー 59 02 10 01 6928 なぎなた 58 02 4 00 6229 トランポリン 43 01 19 02 6230 相  撲 36 01 70 07 10631 馬  術 34 01 5 01 3932 アイスホッケー 27 01 7 01 3433 リーダー会等 24 01 114 12 13834 ミニバレーボール 24 01 74 08 9835 日本拳法 24 01 5 01 2936 ボウリング 23 01 12 01 3537 バトントワリング 23 01 6 01 2938 弓道 22 01 1 00 2339 スポーツチャンバラ 19 01 13 01 3240 ゴルフ 16 01 3 00 1941 フットベースボール 11 00 25 03 3642 セーリング 9 00 3 00 1243 フェンシング 9 00 1 00 1044 銃剣道 9 00 4 00 1345 ボクシング 8 00 3 00 1146 アーチェリー 8 00 1 00 947 ソフトバレーボール 7 00 149 15 15648 太鼓 6 00 11 01 1749 カヌー 5 00 22 02 2750 武術太極拳 5 00 1 00 651 野外活動 5 00 1179 122 118452 カーリング 4 00 2 00 653 エアロビック 4 00 3 00 754 ウェイトリフティング 3 00 1 00 455 ゲートボール 3 00 3 - 656 ボート 2 00 3 00 557 山  岳 2 00 14 01 1658 綱引 2 00 37 04 3959 トライアスロン 1 00 4 00 560 ローラースケート 1 00 18 02 1961 鼓笛 1 00 4 00 562 ティーボール 1 00 137 14 13863 自転車 0 00 21 02 2164 ライフル射撃 0 00 0 00 065 バイアスロン 0 00 2 00 266 クレー射撃 0 00 0 00 067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 068 パワーリフティング 0 00 0 00 069 オリエンテーリング 0 00 23 02 2370 グラウンドゴルフ 0 00 15 02 1571 バウンドテニス 0 00 3 00 372 ポートボール 0 00 5 01 573 近代五種 0 00 0 00 0

133

スポーツ少年団登録状況(競技別性別団員数)種   目 全  体 男  子 女  子

団員数 団員数 団員数 合   計 674483 1000 467749 1000 206734 1000

1 軟式野球 121033 179 113615 243 7418 362 サッカー 113148 168 104808 224 8340 403 複合種目 94453 140 61724 132 32729 1584 バスケットボール 73643 109 37191 80 36452 1765 バレーボール 48084 71 11268 24 36816 1786 剣道 44176 65 30107 64 14069 687 空手道 37243 55 25728 55 11515 568 柔道 18288 27 13388 29 4900 249 陸上競技 16609 25 9094 19 7515 3610 バドミントン 16218 24 5694 12 10524 5111 ソフトボール 15771 23 11756 25 4015 1912 ソフトテニス 14137 21 6209 13 7928 3813 卓球 9566 14 5269 11 4297 2114 少林寺拳法 7064 10 5071 11 1993 1015 水泳 6729 10 3508 07 3221 1616 野球 6596 10 6273 13 323 0217 その他 3612 05 1668 04 1944 0918 体操 3291 05 701 01 2590 1319 テニス 3234 05 1685 04 1549 0720 ラグビーフットボール 2670 04 2356 05 314 0221 ハンドボール 2577 04 1595 03 982 0522 スキー 2098 03 1235 03 863 0423 ドッジボール 1851 03 1424 03 427 0224 合気道 1409 02 831 02 578 0325 ホッケー 1211 02 684 01 527 0326 スケート 1120 02 564 01 556 0327 レスリング 1023 02 775 02 248 0128 なぎなた 1006 01 134 00 872 0429 トランポリン 920 01 354 01 566 0330 アイスホッケー 713 01 554 01 159 0131 馬  術 470 01 168 00 302 0132 弓道 464 01 221 00 243 0133 バトントワリング 444 01 13 00 431 0234 相  撲 399 01 341 01 58 0035 日本拳法 378 01 263 01 115 0136 ボウリング 364 01 263 01 101 0037 リーダー会等 276 00 133 00 143 0138 ミニバレーボール 269 00 29 00 240 0139 スポーツチャンバラ 251 00 207 00 44 0040 ゴルフ 197 00 113 00 84 0041 アーチェリー 162 00 105 00 57 0042 フットベースボール 123 00 0 00 123 0143 野外活動 116 00 55 00 61 0044 銃剣道 112 00 78 00 34 0045 ソフトバレーボール 110 00 33 00 77 0046 フェンシング 102 00 65 00 37 0047 カーリング 99 00 49 00 50 0048 セーリング 90 00 54 00 36 0049 ボクシング 89 00 73 00 16 0050 太鼓 88 00 46 00 42 0051 エアロビック 77 00 6 00 71 0052 カヌー 64 00 35 00 29 0053 武術太極拳 57 00 32 00 25 0054 ゲートボール 38 00 21 00 17 0055 ウェイトリフティング 37 00 26 00 11 0056 ボート 27 00 17 00 10 0057 鼓笛 24 00 1 00 23 0058 山  岳 21 00 12 00 9 0059 ローラースケート 16 00 7 00 9 0060 ティーボール 16 00 13 00 3 0061 トライアスロン 9 00 6 00 3 0062 綱引 1 00 1 00 0 0063 自転車 0 00 0 00 0 0064 ライフル射撃 0 00 0 00 0 0065 バイアスロン 0 00 0 00 0 0066 クレー射撃 0 00 0 00 0 0067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 0 0068 パワーリフティング 0 00 0 00 0 0069 オリエンテーリング 0 00 0 00 0 0070 グラウンドゴルフ 0 00 0 00 0 0071 バウンドテニス 0 00 0 00 0 0072 ポートボール 0 00 0 00 0 0073 近代五種 0 00 0 00 0 00

134

スポーツ少年団登録状況(都道府県別競技別団数)

都道府県名

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧全体 軟式野球 サッカー バレーボール バスケットボール 複合種目 剣道 空手道 柔道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31838 1000 6321 199 4057 127 3549 111 3256 102 3220 101 2610 82 1962 62 1046 33北 海 道 1961 1000 409 209 220 112 165 84 123 63 239 122 208 106 99 50 77 39青 森 県 456 1000 67 147 42 92 9 20 71 156 158 346 20 44 1 02 16 35岩 手 県 1089 1000 173 159 101 93 109 100 119 109 148 136 94 86 44 40 47 43宮 城 県 1230 1000 290 236 160 130 134 109 173 141 82 67 99 80 84 68 56 46秋 田 県 799 1000 125 156 70 88 71 89 180 225 75 94 54 68 19 24 38 48山 形 県 908 1000 100 110 106 117 100 110 121 133 120 132 77 85 25 28 47 52福 島 県 1123 1000 109 97 133 118 90 80 156 139 202 180 88 78 24 21 45 40茨 城 県 1325 1000 212 160 235 177 89 67 227 171 79 60 120 91 81 61 55 42栃 木 県 761 1000 174 229 51 67 95 125 133 175 54 71 50 66 74 97 35 46群 馬 県 956 1000 216 226 157 164 85 89 130 136 64 67 57 60 68 71 55 58埼 玉 県 1613 1000 345 214 415 257 133 82 280 174 111 69 53 33 65 40 34 21千 葉 県 837 1000 213 254 78 93 57 68 151 180 70 84 70 84 83 99 20 24東 京 都 335 1000 87 260 22 66 11 33 58 173 43 128 7 21 26 78 3 09神奈川県 403 1000 111 275 20 50 52 129 48 119 30 74 30 74 20 50 20 50山 梨 県 527 1000 94 178 76 144 49 93 81 154 40 76 54 102 40 76 17 32長 野 県 547 1000 82 150 64 117 49 90 44 80 58 106 44 80 48 88 17 31新 潟 県 621 1000 149 240 52 84 49 79 59 95 50 81 49 79 58 93 27 43富 山 県 470 1000 89 189 52 111 44 94 39 83 88 187 29 62 16 34 28 60石 川 県 327 1000 52 159 54 165 13 40 26 80 35 107 50 153 14 43 9 28福 井 県 505 1000 111 220 61 121 89 176 60 119 17 34 41 81 11 22 13 26静 岡 県 1041 1000 261 251 238 229 122 117 73 70 63 61 52 50 64 61 20 19愛 知 県 804 1000 280 348 90 112 65 81 27 34 94 117 61 76 57 71 15 19三 重 県 633 1000 125 197 72 114 57 90 46 73 80 126 62 98 61 96 22 35岐 阜 県 709 1000 164 231 72 102 100 141 18 25 109 154 60 85 35 49 22 31滋 賀 県 440 1000 79 180 57 130 49 111 43 98 86 195 33 75 13 30 21 48京 都 府 577 1000 157 272 132 229 65 113 28 49 29 50 50 87 30 52 2 03大 阪 府 682 1000 159 233 125 183 28 41 15 22 72 106 42 62 103 151 14 21兵 庫 県 524 1000 142 271 43 82 98 187 7 13 15 29 36 69 90 172 24 46奈 良 県 223 1000 56 251 27 121 21 94 25 112 32 143 21 94 5 22 - -和歌山県 496 1000 129 260 67 135 65 131 7 14 41 83 59 119 27 54 23 46鳥 取 県 159 1000 33 208 9 57 27 170 8 50 33 208 8 50 7 44 3 19島 根 県 267 1000 70 262 18 67 33 124 12 45 40 150 44 165 8 30 8 30岡 山 県 667 1000 85 127 61 91 96 144 25 37 110 165 117 175 19 28 19 28広 島 県 894 1000 179 200 67 75 141 158 10 11 81 91 81 91 107 120 36 40山 口 県 817 1000 124 152 129 158 77 94 112 137 36 44 82 100 59 72 41 50香 川 県 501 1000 88 176 42 84 83 166 25 50 30 60 56 112 24 48 17 34徳 島 県 434 1000 101 233 67 154 78 180 32 74 48 111 40 92 9 21 8 18愛 媛 県 439 1000 42 96 51 116 44 100 69 157 55 125 69 157 9 21 12 27高 知 県 212 1000 36 170 23 108 27 127 13 61 30 142 14 66 17 80 4 19福 岡 県 717 1000 170 237 55 77 91 127 42 59 85 119 58 81 26 36 18 25佐 賀 県 129 1000 17 132 4 31 13 101 30 233 6 47 21 163 12 93 2 16長 崎 県 290 1000 48 166 54 186 51 176 9 31 6 21 12 41 37 128 1 03熊 本 県 191 1000 85 445 8 42 33 173 3 16 3 16 8 42 13 68 3 16大 分 県 599 1000 154 257 79 132 82 137 37 62 36 60 25 42 45 75 9 15宮 崎 県 804 1000 126 157 83 103 172 214 68 85 39 49 62 77 64 80 19 24鹿児島県 1157 1000 70 61 157 136 231 200 60 52 111 96 115 99 85 73 22 19沖 縄 県 639 1000 133 208 58 91 107 167 133 208 87 136 28 44 36 56 2 03

135

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ソフトボール バドミントン 少林寺拳法 卓球 ソフトテニス 陸上競技 野球 水泳 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 1027 32 722 23 518 16 514 16 502 16 388 12 327 10 209 07 186 06北 海 道 2 01 60 31 29 15 31 16 21 11 30 15 29 15 52 27 15 08青 森 県 8 18 3 07 4 09 25 55 6 13 3 07 5 11 1 02 3 07岩 手 県 23 21 26 24 3 03 39 36 70 64 3 03 6 06 6 06 13 12宮 城 県 5 04 23 19 2 02 20 16 22 18 24 20 12 10 3 02 8 07秋 田 県 5 06 12 15 8 10 37 46 12 15 12 15 5 06 5 06 1 01山 形 県 15 17 25 28 2 02 44 48 27 30 18 20 5 06 3 03 3 03福 島 県 106 94 5 04 9 08 17 15 46 41 12 11 7 06 5 04 1 01茨 城 県 18 14 43 32 20 15 9 07 23 17 11 08 10 08 10 08 10 08栃 木 県 12 16 17 22 - - 9 12 9 12 5 07 15 20 2 03 7 09群 馬 県 16 17 24 25 - - 8 08 23 24 4 04 4 04 1 01 2 02埼 玉 県 36 22 29 18 5 03 8 05 31 19 9 06 12 07 4 02 2 01千 葉 県 4 05 14 17 15 18 14 17 4 05 - - 9 11 1 01 1 01東 京 都 - - 16 48 19 57 7 21 - - 3 09 6 18 3 09 3 09神奈川県 2 05 35 87 13 32 - - 1 02 - - 8 20 - - 5 12山 梨 県 1 02 4 08 11 21 7 13 9 17 2 04 7 13 6 11 5 09長 野 県 1 02 20 37 10 18 15 27 8 15 8 15 20 37 1 02 5 09新 潟 県 - - 27 43 21 34 11 18 12 19 4 06 14 23 5 08 4 06富 山 県 5 11 19 40 3 06 14 30 9 19 4 09 2 04 5 11 4 09石 川 県 2 06 13 40 6 18 8 24 9 28 2 06 6 18 4 12 1 03福 井 県 8 16 40 79 1 02 19 38 4 08 3 06 - - 1 02 2 04静 岡 県 29 28 7 07 4 04 19 18 9 09 22 21 4 04 24 23 6 06愛 知 県 15 19 20 25 10 12 11 14 5 06 3 04 5 06 - - 5 06三 重 県 35 55 17 27 3 05 9 14 4 06 10 16 5 08 - - 5 08岐 阜 県 19 27 14 20 5 07 16 23 13 18 16 23 4 06 1 01 2 03滋 賀 県 3 07 5 11 8 18 3 07 9 20 4 09 - - - - 8 18京 都 府 7 12 8 14 34 59 - - 3 05 - - 6 10 - - 5 09大 阪 府 2 03 4 06 55 81 4 06 4 06 3 04 9 13 - - 17 25兵 庫 県 14 27 2 04 33 63 - - - - - - 4 08 2 04 - -奈 良 県 2 09 6 27 7 31 7 31 - - 1 04 7 31 - - 1 04和歌山県 2 04 6 12 25 50 2 04 6 12 5 10 11 22 - - 1 02鳥 取 県 - - 10 63 1 06 6 38 2 13 2 13 4 25 1 06 - -島 根 県 2 07 9 34 - - 3 11 1 04 - - 2 07 - - 3 11岡 山 県 69 103 2 03 26 39 18 27 2 03 1 01 4 06 1 01 1 01広 島 県 43 48 14 16 7 08 19 21 41 46 27 30 3 03 5 06 3 03山 口 県 32 39 4 05 17 21 10 12 3 04 34 42 - - 6 07 2 02香 川 県 29 58 24 48 21 42 10 20 6 12 - - 2 04 2 04 2 04徳 島 県 3 07 8 18 5 12 11 25 8 18 2 05 2 05 - - 1 02愛 媛 県 64 146 9 21 - - - - - - 3 07 1 02 1 02 - -高 知 県 9 42 5 24 2 09 3 14 5 24 15 71 - - - - - -福 岡 県 90 126 6 08 14 20 2 03 2 03 6 08 24 33 1 01 7 10佐 賀 県 - - - - 7 54 - - - - 11 85 2 16 - - - -長 崎 県 47 162 2 07 13 45 1 03 2 07 - - 1 03 - - 1 03熊 本 県 6 31 - - 16 84 1 05 - - 1 05 4 21 - - 1 05大 分 県 10 17 20 33 8 13 8 13 5 08 20 33 9 15 12 20 5 08宮 崎 県 48 60 24 30 9 11 3 04 13 16 29 36 5 06 4 05 6 07鹿児島県 178 154 38 33 7 06 3 03 13 11 16 14 7 06 29 25 3 03沖 縄 県 - - 3 05 - - 3 05 - - - - 20 31 2 03 6 09

136

都道府県名

⑱ ⑲ ⑳ スキー 体操 テニス ドッジボール ラグビーフットボール ハンドボール 合気道 レスリング スケート

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 140 04 131 04 130 04 112 04 92 03 85 03 71 02 64 02 61 02北 海 道 31 16 8 04 8 04 1 01 6 03 3 02 4 02 - - 40 20青 森 県 1 02 - - - - - - 4 09 1 02 - - 1 02 1 02岩 手 県 14 13 3 03 1 01 - - 6 06 6 06 3 03 1 01 4 04宮 城 県 - - 4 03 - - 2 02 8 07 3 02 2 02 - - - -秋 田 県 24 30 4 05 - - 3 04 12 15 4 05 1 01 4 05 - -山 形 県 24 26 14 15 8 09 - - - - 1 01 - - 5 06 - -福 島 県 11 10 15 13 7 06 8 07 3 03 2 02 3 03 4 04 1 01茨 城 県 1 01 5 04 8 06 13 10 2 02 8 06 7 05 7 05 - -栃 木 県 1 01 2 03 2 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 11 12 - - 5 05 4 04 - - 1 01 - - 7 07 6 06埼 玉 県 - - 12 07 3 02 2 01 4 02 - - 2 01 - - - -千 葉 県 - - 1 01 4 05 - - 4 05 4 05 12 14 - - - -東 京 都 - - - - 1 03 - - 2 06 1 03 - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 2 04 3 06 - - 2 04 2 04 2 04 5 09長 野 県 6 11 4 07 5 09 2 04 4 07 1 02 5 09 3 05 1 02新 潟 県 5 08 4 06 2 03 4 06 2 03 - - 1 02 - - 3 05富 山 県 1 02 - - 3 06 2 04 1 02 4 09 - - 2 04 - -石 川 県 - - - - - - 4 12 - - - - - - - - - -福 井 県 1 02 1 02 3 06 2 04 1 02 1 02 1 02 2 04 - -静 岡 県 - - 9 09 3 03 3 03 2 02 - - - - 3 03 - -愛 知 県 - - 2 02 3 04 7 09 3 04 5 06 1 01 1 01 - -三 重 県 - - 1 02 1 02 2 03 - - 1 02 2 03 2 03 - -岐 阜 県 2 03 2 03 6 08 1 01 5 07 4 06 4 06 2 03 - -滋 賀 県 - - 1 02 2 05 4 09 2 05 - - 1 02 - - - -京 都 府 - - 2 03 3 05 4 07 2 03 - - - - 1 02 - -大 阪 府 - - - - 3 04 - - 1 01 5 07 3 04 1 01 - -兵 庫 県 - - 8 15 - - - - 1 02 - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 1 04 - - - - - - 1 04 - -和歌山県 - - 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 - - - -鳥 取 県 - - - - 1 06 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - 1 04 3 11 - - - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - 2 03 - - 3 04 - - - - 1 01 2 03 - -広 島 県 5 06 3 03 4 04 3 03 - - - - 2 02 1 01 - -山 口 県 - - 2 02 4 05 5 06 4 05 - - 5 06 4 05 - -香 川 県 - - 5 10 5 10 7 14 - - 7 14 - - 2 04 - -徳 島 県 - - 2 05 1 02 1 02 1 02 - - 3 07 - - - -愛 媛 県 - - - - 2 05 2 05 - - - - - - - - - -高 知 県 - - 3 14 1 05 1 05 1 05 - - 1 05 - - - -福 岡 県 - - - - 4 06 2 03 5 07 1 01 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - 1 08 1 08 - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - 1 03 - - - - 3 10 - -熊 本 県 - - - - 1 05 - - - - 1 05 - - - - - -大 分 県 - - 6 10 - - 2 03 1 02 8 13 2 03 - - - -宮 崎 県 - - 2 02 5 06 4 05 1 01 9 11 - - - - - -鹿児島県 - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - -沖 縄 県 - - - - 14 22 2 03 - - - - - - 1 02 - -

137

都道府県名

ホッケー なぎなた トランポリン 相撲 馬術 アイスホッケー リーダー会等 ミニバレーボール 日本拳法

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 59 02 58 02 43 01 36 01 34 01 27 01 24 01 24 01 24 01北 海 道 - - - - 11 06 2 01 3 02 11 06 6 03 - - - -青 森 県 1 02 - - - - 1 02 3 07 - - - - 1 02 - -岩 手 県 4 04 3 03 - - 2 02 3 03 4 04 - - - - 1 01宮 城 県 2 02 1 01 2 02 - - - - - - - - - - 2 02秋 田 県 1 01 2 03 3 04 4 05 - - - - 3 04 - - - -山 形 県 2 02 - - 5 06 2 02 - - 1 01 - - - - - -福 島 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -茨 城 県 1 01 - - 1 01 3 02 - - 1 01 - - 2 02 - -栃 木 県 5 07 - - - - - - - - 3 04 1 01 - - - -群 馬 県 1 01 2 02 1 01 - - - - - - - - 1 01 - -埼 玉 県 1 01 3 02 - - - - 1 01 - - 1 01 3 02 - -千 葉 県 1 01 2 02 - - - - - - 1 01 - - - - - -東 京 都 - - 15 45 - - - - 1 03 - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 3 07 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 1 02 2 04 1 02 1 02 5 09 1 02 - - 1 02 - -新 潟 県 1 02 1 02 - - 2 03 2 03 1 02 - - - - - -富 山 県 5 11 1 02 - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 03 - - 10 31 5 15 - - - - - - 1 03 - -福 井 県 4 08 - - 1 02 - - - - - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - - - -愛 知 県 - - 2 02 - - - - 5 06 - - - - - - 2 02三 重 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02 3 05岐 阜 県 2 03 2 03 - - 1 01 1 01 - - 2 03 - - - -滋 賀 県 3 07 - - - - - - - - - - 2 05 - - 1 02京 都 府 2 03 - - 2 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 1 01 - - 2 03 - - - - - - - - - - 4 06兵 庫 県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - 4 08鳥 取 県 1 06 - - - - 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 5 19 1 04 - - - - 1 04 - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - - - - - - - - - 2 03 - - - - - -広 島 県 1 01 6 07 - - 1 01 - - - - - - - - - -山 口 県 1 01 3 04 - - 3 04 - - 1 01 - - 9 11 1 01香 川 県 1 02 3 06 - - 1 02 - - - - 2 04 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - 1 02 - - 2 05愛 媛 県 1 02 1 02 - - - - 1 02 - - - - 1 02 1 02高 知 県 - - - - 1 05 1 05 - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -佐 賀 県 1 08 - - - - - - - - - - 1 08 - - - -長 崎 県 1 03 - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 1 05 - - 2 10大 分 県 1 02 3 05 1 02 1 02 1 02 - - - - - - - -宮 崎 県 1 01 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - -鹿児島県 1 01 - - 1 01 4 03 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - 2 03 2 03 - -

138

都道府県名

ボウリング バトントワリング 弓道 スポーツチャンバラ ゴルフ フットベースボール セーリング フェンシング 銃剣道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 23 01 23 01 22 01 19 01 16 01 11 00 9 00 9 00 9 00北 海 道 3 02 4 02 - - 2 01 - - - - - - 1 01 3 02青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 - - - - 1 01 1 01宮 城 県 1 01 2 02 - - 1 01 - - - - 1 01 - - 1 01秋 田 県 - - 2 03 - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -山 形 県 - - - - 2 02 1 01 1 01 - - - - 1 01 - -福 島 県 - - - - - - 2 02 - - - - - - 1 01 2 02茨 城 県 4 03 - - 1 01 2 02 3 02 - - - - 1 01 - -栃 木 県 1 01 - - - - - - - - 4 05 - - - - - -群 馬 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - - -埼 玉 県 - - 1 01 3 02 1 01 - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - 2 02 - - - -東 京 都 - - - - - - 1 03 - - - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - 1 02 - - - - - - - - - -山 梨 県 2 04 - - 2 04 - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - 1 02 - - 3 05 - - 1 02 - - - -新 潟 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 03 - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - 1 02 - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 4 05 - - 4 05 - - - - - - - - - - - -三 重 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 1 01 - - 4 06 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02京 都 府 - - 1 02 - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - 1 01 - - 2 03 - - 1 01 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - 2 04 - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - 3 06 - - 1 02 - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -山 口 県 2 02 - - - - - - 2 02 - - 1 01 - - - -香 川 県 - - - - - - 1 02 1 02 - - 1 02 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 4 06 - - - - - - - - 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - 3 05 - - - - - - 6 10 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -鹿児島県 - - - - 1 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

139

都道府県名

ボクシング アーチェリー ソフトバレーボール 太鼓 カヌー 武術太極拳 野外活動 カーリング エアロビック

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 8 00 8 00 7 00 6 00 5 00 5 00 5 00 4 00 4 00北 海 道 - - - - - - 2 01 - - - - - - 1 01 - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -宮 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - - - -福 島 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01埼 玉 県 - - - - - - 2 01 1 01 - - - - - - 1 01千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - 2 04 - - - - - - - - - - 2 04 1 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - 1 03 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - - - -大 阪 府 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - 1 04 - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - 1 06 - - - - - - - -島 根 県 1 04 - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - 2 02 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - 3 06 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 1 05 - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - 1 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

140

都道府県名

ウェイトリフティング ゲートボール ボート 山岳 綱引 トライアスロン ローラースケート 鼓笛 ティーボール

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 3 00 3 00 2 00 2 00 2 00 1 00 1 00 1 00 1 00北 海 道 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01茨 城 県 - - - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 1 02 - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 1 01 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

141

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別競技別団員数)

都道府県名

全体① ②

軟式野球 サッカー男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 467749 1000 206734 1000 674483 1000 113615 243 7418 36 121033 179 104808 224 8340 40 113148 168北 海 道 26798 1000 11546 1000 38344 1000 6904 258 463 40 7367 192 4981 186 452 39 5433 142青 森 県 7400 1000 4500 1000 11900 1000 1068 144 112 25 1180 99 793 107 126 28 919 77岩 手 県 13760 1000 8090 1000 21850 1000 2918 212 189 23 3107 142 2162 157 183 23 2345 107宮 城 県 17072 1000 6953 1000 24025 1000 4970 291 359 52 5329 222 3859 226 306 44 4165 173秋 田 県 10201 1000 5939 1000 16140 1000 2410 236 185 31 2595 161 1740 171 182 31 1922 119山 形 県 11082 1000 6193 1000 17275 1000 1727 156 119 19 1846 107 2532 228 227 37 2759 160福 島 県 14718 1000 7877 1000 22595 1000 1679 114 51 06 1730 77 2644 180 266 34 2910 129茨 城 県 21090 1000 9677 1000 30767 1000 3940 187 297 31 4237 138 6853 325 540 56 7393 240栃 木 県 9385 1000 4965 1000 14350 1000 2679 285 204 41 2883 201 962 103 71 14 1033 72群 馬 県 13221 1000 5847 1000 19068 1000 4182 316 394 67 4576 240 2743 207 240 41 2983 156埼 玉 県 34505 1000 12241 1000 46746 1000 7196 209 472 39 7668 164 15196 440 1026 84 16222 347千 葉 県 10797 1000 4910 1000 15707 1000 3363 311 202 41 3565 227 1581 146 107 22 1688 107東 京 都 7076 1000 2453 1000 9529 1000 2336 330 133 54 2469 259 829 117 51 21 880 92神奈川県 6089 1000 2483 1000 8572 1000 2321 381 139 56 2460 287 505 83 50 20 555 65山 梨 県 6432 1000 2912 1000 9344 1000 1279 199 163 56 1442 154 1823 283 137 47 1960 210長 野 県 9999 1000 4652 1000 14651 1000 1537 154 87 19 1624 111 2672 267 185 40 2857 195新 潟 県 8457 1000 3704 1000 12161 1000 2456 290 149 40 2605 214 1322 156 85 23 1407 116富 山 県 6527 1000 3309 1000 9836 1000 1442 221 87 26 1529 155 1116 171 128 39 1244 126石 川 県 4951 1000 1924 1000 6875 1000 900 182 43 22 943 137 1462 295 75 39 1537 224福 井 県 6554 1000 3137 1000 9691 1000 1899 290 111 35 2010 207 1658 253 101 32 1759 182静 岡 県 17499 1000 6542 1000 24041 1000 4672 267 370 57 5042 210 6090 348 456 70 6546 272愛 知 県 15308 1000 4908 1000 20216 1000 5574 364 344 70 5918 293 2629 172 119 24 2748 136三 重 県 9146 1000 3685 1000 12831 1000 2195 240 162 44 2357 184 1946 213 118 32 2064 161岐 阜 県 14149 1000 6029 1000 20178 1000 3755 265 173 29 3928 195 2704 191 205 34 2909 144滋 賀 県 10129 1000 4247 1000 14376 1000 1775 175 106 25 1881 131 1615 159 116 27 1731 120京 都 府 11264 1000 2955 1000 14219 1000 3130 278 174 59 3304 232 4703 418 338 114 5041 355大 阪 府 12632 1000 3167 1000 15799 1000 2925 232 147 46 3072 194 4168 330 246 78 4414 279兵 庫 県 7242 1000 2839 1000 10081 1000 2416 334 114 40 2530 251 1037 143 72 25 1109 110奈 良 県 3075 1000 1343 1000 4418 1000 880 286 59 44 939 213 436 142 17 13 453 103和歌山県 5304 1000 2106 1000 7410 1000 1822 344 142 67 1964 265 1141 215 68 32 1209 163鳥 取 県 1949 1000 1070 1000 3019 1000 498 256 38 36 536 178 175 90 18 17 193 64島 根 県 3599 1000 1561 1000 5160 1000 1187 330 79 51 1266 245 527 146 31 20 558 108岡 山 県 9789 1000 4349 1000 14138 1000 1497 153 97 22 1594 113 1744 178 142 33 1886 133広 島 県 13907 1000 7650 1000 21557 1000 3440 247 132 17 3572 166 1676 121 162 21 1838 85山 口 県 11250 1000 5372 1000 16622 1000 2381 212 151 28 2532 152 2789 248 326 61 3115 187香 川 県 6227 1000 3103 1000 9330 1000 1483 238 108 35 1591 171 1132 182 98 32 1230 132徳 島 県 5072 1000 2240 1000 7312 1000 1460 288 130 58 1590 217 1376 271 189 84 1565 214愛 媛 県 5604 1000 2802 1000 8406 1000 663 118 44 16 707 84 1073 191 103 37 1176 140高 知 県 2845 1000 1177 1000 4022 1000 500 176 40 34 540 134 729 256 40 34 769 191福 岡 県 10302 1000 3371 1000 13673 1000 3222 313 128 38 3350 245 1071 104 56 17 1127 82佐 賀 県 1286 1000 893 1000 2179 1000 271 211 16 18 287 132 58 45 2 02 60 28長 崎 県 3564 1000 1279 1000 4843 1000 777 218 52 41 829 171 945 265 83 65 1028 212熊 本 県 2375 1000 831 1000 3206 1000 1397 588 77 93 1474 460 221 93 8 10 229 71大 分 県 7804 1000 3942 1000 11746 1000 2831 363 201 51 3032 258 1588 203 150 38 1738 148宮 崎 県 9048 1000 4565 1000 13613 1000 2121 234 185 41 2306 169 1698 188 149 33 1847 136鹿児島県 13007 1000 6962 1000 19969 1000 1044 80 83 12 1127 56 2905 223 395 57 3300 165沖 縄 県 8259 1000 4434 1000 12693 1000 2493 302 107 24 2600 205 1199 145 95 21 1294 102

142

都道府県名

③ ④ ⑤複合種目 バスケットボール バレーボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 61724 132 32729 158 94453 140 37191 80 36452 176 73643 109 11268 24 36816 178 48084 71北 海 道 3711 138 1726 149 5437 142 1522 57 1306 113 2828 74 504 19 1807 157 2311 60青 森 県 3641 492 2381 529 6022 506 865 117 970 216 1835 154 19 03 101 22 120 10岩 手 県 2287 166 1342 166 3629 166 1561 113 1357 168 2918 134 568 41 1014 125 1582 72宮 城 県 1241 73 623 90 1864 78 2244 131 1710 246 3954 165 497 29 1231 177 1728 72秋 田 県 1621 159 1098 185 2719 168 1467 144 1680 283 3147 195 157 15 763 128 920 57山 形 県 1841 166 982 159 2823 163 1340 121 1161 187 2501 145 409 37 967 156 1376 80福 島 県 3147 214 2111 268 5258 233 2110 143 1839 233 3949 175 272 18 920 117 1192 53茨 城 県 1380 65 737 76 2117 69 1797 85 2613 270 4410 143 220 10 952 98 1172 38栃 木 県 1422 152 903 182 2325 162 1001 107 1130 228 2131 149 121 13 933 188 1054 73群 馬 県 1000 76 560 96 1560 82 1422 108 1357 232 2779 146 194 15 868 148 1062 56埼 玉 県 2838 82 1511 123 4349 93 3975 115 4163 340 8138 174 424 12 1602 131 2026 43千 葉 県 1277 118 473 96 1750 111 1211 112 1727 352 2938 187 228 21 704 143 932 59東 京 都 1160 164 281 115 1441 151 1114 157 713 291 1827 192 8 01 144 59 152 16神奈川県 641 105 282 114 923 108 792 130 585 236 1377 161 129 21 536 216 665 78山 梨 県 430 67 221 76 651 70 689 107 742 255 1431 153 197 31 508 174 705 75長 野 県 648 65 548 118 1196 82 882 88 660 142 1542 105 235 24 555 119 790 54新 潟 県 825 98 435 117 1260 104 716 85 596 161 1312 108 157 19 546 147 703 58富 山 県 1878 288 1124 340 3002 305 379 58 392 118 771 78 107 16 324 98 431 44石 川 県 520 105 241 125 761 111 312 63 287 149 599 87 56 11 116 60 172 25福 井 県 270 41 230 73 500 52 581 89 531 169 1112 115 283 43 721 230 1004 104静 岡 県 1065 61 526 80 1591 66 1084 62 1020 156 2104 88 492 28 1548 237 2040 85愛 知 県 2493 163 835 170 3328 165 557 36 551 112 1108 55 418 27 934 190 1352 67三 重 県 1291 141 680 185 1971 154 534 58 493 134 1027 80 152 17 589 160 741 58岐 阜 県 3618 256 1382 229 5000 248 435 31 288 48 723 36 346 24 1281 212 1627 81滋 賀 県 3995 394 1714 404 5709 397 553 55 451 106 1004 70 166 16 622 146 788 55京 都 府 576 51 269 91 845 59 457 41 302 102 759 53 188 17 738 250 926 65大 阪 府 1316 104 590 186 1906 121 216 17 172 54 388 25 113 09 337 106 450 28兵 庫 県 243 34 143 50 386 38 104 14 59 21 163 16 203 28 903 318 1106 110奈 良 県 761 247 425 316 1186 268 300 98 294 219 594 134 69 22 161 120 230 52和歌山県 305 58 142 67 447 60 66 12 38 18 104 14 108 20 565 268 673 91鳥 取 県 718 368 380 355 1098 364 101 52 77 72 178 59 88 45 248 232 336 111島 根 県 847 235 433 277 1280 248 106 29 145 93 251 49 79 22 414 265 493 96岡 山 県 2183 223 1132 260 3315 234 344 35 298 69 642 45 203 21 1070 246 1273 90広 島 県 2013 145 1880 246 3893 181 146 10 145 19 291 13 605 44 1802 236 2407 112山 口 県 585 52 346 64 931 56 1038 92 1338 249 2376 143 178 16 759 141 937 56香 川 県 430 69 244 79 674 72 297 48 272 88 569 61 321 52 708 228 1029 110徳 島 県 701 138 220 98 921 126 341 67 327 146 668 91 132 26 668 298 800 109愛 媛 県 1055 188 573 204 1628 194 360 64 659 235 1019 121 129 23 531 190 660 79高 知 県 581 204 196 167 777 193 160 56 111 94 271 67 68 24 288 245 356 89福 岡 県 1405 136 608 180 2013 147 514 50 493 146 1007 74 215 21 816 242 1031 75佐 賀 県 82 64 24 27 106 49 130 101 306 343 436 200 26 20 133 149 159 73長 崎 県 48 13 35 27 83 17 60 17 80 63 140 29 126 35 488 382 614 127熊 本 県 103 43 38 46 141 44 40 17 48 58 88 27 36 15 371 446 407 127大 分 県 453 58 320 81 773 66 424 54 403 102 827 70 174 22 708 180 882 75宮 崎 県 425 47 219 48 644 47 703 78 574 126 1277 94 541 60 1314 288 1855 136鹿児島県 1449 111 923 133 2372 119 897 69 689 99 1586 79 921 71 2112 303 3033 152沖 縄 県 1205 146 643 145 1848 146 1244 151 1300 293 2544 200 386 47 1396 315 1782 140

143

都道府県名

⑥ ⑦ ⑧剣道 空手道 柔道

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 30107 64 14069 68 44176 65 25728 55 11515 56 37243 55 13388 29 4900 24 18288 27北 海 道 2368 88 977 85 3345 87 1162 43 491 43 1653 43 913 34 339 29 1252 33青 森 県 222 30 115 26 337 28 7 01 3 01 10 01 177 24 65 14 242 20岩 手 県 836 61 574 71 1410 65 468 34 261 32 729 33 614 45 326 40 940 43宮 城 県 916 54 477 69 1393 58 1029 60 464 67 1493 62 655 38 259 37 914 38秋 田 県 430 42 248 42 678 42 149 15 92 15 241 15 444 44 159 27 603 37山 形 県 602 54 277 45 879 51 246 22 125 20 371 21 554 50 223 36 777 45福 島 県 947 64 459 58 1406 62 274 19 101 13 375 17 460 31 188 24 648 29茨 城 県 1456 69 623 64 2079 68 1004 48 441 46 1445 47 793 38 268 28 1061 34栃 木 県 764 81 351 71 1115 78 907 97 371 75 1278 89 416 44 150 30 566 39群 馬 県 699 53 345 59 1044 55 893 68 412 70 1305 68 814 62 281 48 1095 57埼 玉 県 862 25 359 29 1221 26 1087 32 480 39 1567 34 487 14 175 14 662 14千 葉 県 718 66 371 76 1089 69 1055 98 469 96 1524 97 280 26 110 22 390 25東 京 都 105 15 39 16 144 15 527 74 212 86 739 78 57 08 23 09 80 08神奈川県 385 63 130 52 515 60 300 49 132 53 432 50 311 51 73 29 384 45山 梨 県 611 95 218 75 829 89 406 63 176 60 582 62 202 31 67 23 269 29長 野 県 667 67 283 61 950 65 746 75 338 73 1084 74 146 15 53 11 199 14新 潟 県 525 62 247 67 772 63 615 73 320 86 935 77 359 42 145 39 504 41富 山 県 434 66 204 62 638 65 182 28 88 27 270 27 275 42 80 24 355 36石 川 県 589 119 279 145 868 126 157 32 51 27 208 30 136 27 45 23 181 26福 井 県 480 73 201 64 681 70 189 29 72 23 261 27 149 23 29 09 178 18静 岡 県 780 45 358 55 1138 47 1033 59 420 64 1453 60 324 19 102 16 426 18愛 知 県 902 59 459 94 1361 67 872 57 352 72 1224 61 213 14 80 16 293 14三 重 県 719 79 379 103 1098 86 759 83 312 85 1071 83 301 33 118 32 419 33岐 阜 県 752 53 418 69 1170 58 573 40 291 48 864 43 266 19 108 18 374 19滋 賀 県 503 50 188 44 691 48 231 23 92 22 323 22 299 30 102 24 401 28京 都 府 669 59 253 86 922 65 644 57 247 84 891 63 38 03 7 02 45 03大 阪 府 681 54 239 75 920 58 1625 129 651 206 2276 144 231 18 68 21 299 19兵 庫 県 447 62 205 72 652 65 1682 232 775 273 2457 244 366 51 122 43 488 48奈 良 県 168 55 98 73 266 60 50 16 31 23 81 18 - - - - - -和歌山県 671 127 286 136 957 129 225 42 109 52 334 45 178 34 74 35 252 34鳥 取 県 74 38 45 42 119 39 27 14 24 22 51 17 26 13 12 11 38 13島 根 県 409 114 178 114 587 114 37 10 43 28 80 16 113 31 34 22 147 28岡 山 県 1414 144 641 147 2055 145 167 17 59 14 226 16 268 27 101 23 369 26広 島 県 987 71 474 62 1461 68 1515 109 673 88 2188 101 530 38 173 23 703 33山 口 県 887 79 436 81 1323 80 752 67 398 74 1150 69 484 43 199 37 683 41香 川 県 623 100 273 88 896 96 265 43 99 32 364 39 229 37 107 34 336 36徳 島 県 438 86 197 88 635 87 100 20 44 20 144 20 118 23 52 23 170 23愛 媛 県 838 150 382 136 1220 145 86 15 57 20 143 17 179 32 57 20 236 28高 知 県 156 55 66 56 222 55 157 55 83 71 240 60 48 17 25 21 73 18福 岡 県 785 76 348 103 1133 83 286 28 116 34 402 29 291 28 98 29 389 28佐 賀 県 136 106 86 96 222 102 241 187 97 109 338 155 17 13 7 08 24 11長 崎 県 186 52 93 73 279 58 525 147 261 204 786 162 10 03 - - 10 02熊 本 県 87 37 50 60 137 43 104 44 83 100 187 58 47 20 22 26 69 22大 分 県 216 28 123 31 339 29 419 54 201 51 620 53 98 13 23 06 121 10宮 崎 県 567 63 290 64 857 63 742 82 303 66 1045 77 232 26 73 16 305 22鹿児島県 996 77 549 79 1545 77 759 58 349 50 1108 55 201 15 67 10 268 13沖 縄 県 400 48 178 40 578 46 449 54 246 55 695 55 39 05 11 02 50 04

144

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪陸上競技 バドミントン ソフトボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 9094 19 7515 36 16609 25 5694 12 10524 51 16218 24 11756 25 4015 19 15771 23北 海 道 521 19 487 42 1008 26 469 18 743 64 1212 32 17 01 27 02 44 01青 森 県 35 05 37 08 72 06 31 04 32 07 63 05 - - 124 28 124 10岩 手 県 62 05 59 07 121 06 258 19 394 49 652 30 4 00 296 37 300 14宮 城 県 411 24 302 43 713 30 193 11 360 52 553 23 - - 70 10 70 03秋 田 県 189 19 214 36 403 25 152 15 270 45 422 26 2 00 61 10 63 04山 形 県 407 37 378 61 785 45 228 21 313 51 541 31 10 01 213 34 223 13福 島 県 171 12 143 18 314 14 53 04 76 10 129 06 1290 88 283 36 1573 70茨 城 県 657 31 603 62 1260 41 272 13 647 67 919 30 217 10 64 07 281 09栃 木 県 75 08 60 12 135 09 119 13 184 37 303 21 - - 117 24 117 08群 馬 県 46 03 29 05 75 04 158 12 335 57 493 26 61 05 152 26 213 11埼 玉 県 287 08 211 17 498 11 227 07 505 41 732 16 197 06 310 25 507 11千 葉 県 - - - - - - 97 09 183 37 280 18 9 01 44 09 53 03東 京 都 32 05 17 07 49 05 130 18 188 77 318 33 - - - - - -神奈川県 - - - - - - 220 36 356 143 576 67 27 04 - - 27 03山 梨 県 70 11 57 20 127 14 37 06 68 23 105 11 1 00 4 01 5 01長 野 県 247 25 172 37 419 29 236 24 455 98 691 47 10 01 3 01 13 01新 潟 県 156 18 142 38 298 25 188 22 305 82 493 41 - - - - - -富 山 県 86 13 70 21 156 16 116 18 231 70 347 35 - - 56 17 56 06石 川 県 34 07 29 15 63 09 136 27 235 122 371 54 2 00 15 08 17 02福 井 県 92 14 59 19 151 16 295 45 580 185 875 90 61 09 39 12 100 10静 岡 県 524 30 383 59 907 38 56 03 116 18 172 07 238 14 155 24 393 16愛 知 県 243 16 194 40 437 22 135 09 261 53 396 20 157 10 118 24 275 14三 重 県 185 20 107 29 292 23 130 14 237 64 367 29 467 51 150 41 617 48岐 阜 県 479 34 471 78 950 47 114 08 333 55 447 22 31 02 172 29 203 10滋 賀 県 339 33 207 49 546 38 47 05 136 32 183 13 6 01 30 07 36 03京 都 府 - - - - - - 94 08 149 50 243 17 83 07 27 09 110 08大 阪 府 37 03 18 06 55 03 37 03 105 33 142 09 18 01 7 02 25 02兵 庫 県 - - - - - - 15 02 11 04 26 03 130 18 33 12 163 16奈 良 県 59 19 27 20 86 19 17 06 52 39 69 16 12 04 16 12 28 06和歌山県 74 14 63 30 137 18 54 10 128 61 182 25 - - 19 09 19 03鳥 取 県 19 10 16 15 35 12 57 29 123 115 180 60 - - - - - -島 根 県 - - - - - - 46 13 80 51 126 24 24 07 2 01 26 05岡 山 県 34 03 22 05 56 04 11 01 33 08 44 03 1063 109 205 47 1268 90広 島 県 745 54 577 75 1322 61 133 10 170 22 303 14 689 50 51 07 740 34山 口 県 711 63 636 118 1347 81 32 03 58 11 90 05 509 45 68 13 577 35香 川 県 - - - - - - 205 33 389 125 594 64 328 53 98 32 426 46徳 島 県 47 09 50 22 97 13 46 09 87 39 133 18 - - 34 15 34 05愛 媛 県 53 09 48 17 101 12 70 12 85 30 155 18 923 165 128 46 1051 125高 知 県 179 63 126 107 305 76 23 08 67 57 90 22 99 35 16 14 115 29福 岡 県 131 13 104 31 235 17 61 06 115 34 176 13 1291 125 164 49 1455 106佐 賀 県 165 128 189 212 354 162 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 13 04 23 18 36 07 646 181 81 63 727 150熊 本 県 11 05 18 22 29 09 - - - - - - 79 33 12 14 91 28大 分 県 595 76 414 105 1009 86 186 24 415 105 601 51 76 10 47 12 123 10宮 崎 県 598 66 536 117 1134 83 164 18 288 63 452 33 618 68 133 29 751 55鹿児島県 288 22 240 34 528 26 309 24 546 78 855 43 2361 182 371 53 2732 137沖 縄 県 - - - - - - 24 03 57 13 81 06 - - - - - -

145

都道府県名

⑫ ⑬ ⑭ ⑮ソフトテニス 卓球 少林寺拳法 水泳

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6209 13 7928 38 14137 21 5269 11 4297 21 9566 14 5071 11 1993 10 7064 10 3508 07 3221 16 6729 10北 海 道 167 06 259 22 426 11 265 10 179 16 444 12 251 09 127 11 378 10 854 32 864 75 1718 45青 森 県 84 11 86 19 170 14 179 24 221 49 400 34 26 04 13 03 39 03 16 02 15 03 31 03岩 手 県 725 53 864 107 1589 73 375 27 383 47 758 35 36 03 22 03 58 03 71 05 66 08 137 06宮 城 県 184 11 297 43 481 20 214 13 179 26 393 16 41 02 13 02 54 02 50 03 47 07 97 04秋 田 県 130 13 180 30 310 19 313 31 322 54 635 39 61 06 35 06 96 06 62 06 48 08 110 07山 形 県 270 24 328 53 598 35 286 26 302 49 588 34 11 01 7 01 18 01 15 01 11 02 26 02福 島 県 537 36 639 81 1176 52 195 13 149 19 344 15 73 05 30 04 103 05 73 05 75 10 148 07茨 城 県 486 23 615 64 1101 36 135 06 96 10 231 08 201 10 58 06 259 08 244 12 187 19 431 14栃 木 県 84 09 100 20 184 13 182 19 83 17 265 18 - - - - - - 14 01 24 05 38 03群 馬 県 413 31 477 82 890 47 105 08 73 12 178 09 - - - - - - 25 02 18 03 43 02埼 玉 県 526 15 715 58 1241 27 90 03 35 03 125 03 69 02 25 02 94 02 185 05 168 14 353 08千 葉 県 29 03 47 10 76 05 203 19 78 16 281 18 112 10 68 14 180 11 5 00 5 01 10 01東 京 都 - - - - - - 118 17 58 24 176 18 245 35 86 35 331 35 78 11 102 42 180 19神奈川県 11 02 13 05 24 03 - - - - - - 128 21 47 19 175 20 - - - - - -山 梨 県 122 19 168 58 290 31 62 10 63 22 125 13 83 13 28 10 111 12 81 13 90 31 171 18長 野 県 114 11 192 41 306 21 317 32 223 48 540 37 95 10 23 05 118 08 28 03 33 07 61 04新 潟 県 151 18 205 55 356 29 142 17 90 24 232 19 161 19 38 10 199 16 123 15 74 20 197 16富 山 県 154 24 212 64 366 37 108 17 99 30 207 21 14 02 - - 14 01 35 05 34 10 69 07石 川 県 70 14 117 61 187 27 93 19 68 35 161 23 108 22 41 21 149 22 95 19 67 35 162 24福 井 県 101 15 103 33 204 21 172 26 134 43 306 32 11 02 5 02 16 02 8 01 - - 8 01静 岡 県 106 06 147 22 253 11 264 15 236 36 500 21 39 02 9 01 48 02 343 20 345 53 688 29愛 知 県 51 03 63 13 114 06 162 11 107 22 269 13 86 06 38 08 124 06 - - - - - -三 重 県 24 03 41 11 65 05 119 13 88 24 207 16 24 03 5 01 29 02 - - - - - -岐 阜 県 165 12 208 34 373 18 146 10 151 25 297 15 53 04 28 05 81 04 55 04 44 07 99 05滋 賀 県 117 12 192 45 309 21 41 04 25 06 66 05 121 12 48 11 169 12 - - - - - -京 都 府 39 03 39 13 78 05 - - - - - - 292 26 108 37 400 28 - - - - - -大 阪 府 53 04 65 21 118 07 34 03 19 06 53 03 567 45 228 72 795 50 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - 384 53 151 53 535 53 24 03 23 08 47 05奈 良 県 - - - - - - 53 17 60 45 113 26 86 28 42 31 128 29 - - - - - -和歌山県 43 08 79 38 122 16 29 05 20 09 49 07 211 40 89 42 300 40 - - - - - -鳥 取 県 11 06 15 14 26 09 24 12 35 33 59 20 3 02 2 02 5 02 3 02 13 12 16 05島 根 県 10 03 21 13 31 06 14 04 8 05 22 04 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 24 02 14 03 38 03 216 22 184 42 400 28 355 36 162 37 517 37 7 01 12 03 19 01広 島 県 681 49 837 109 1518 70 226 16 146 19 372 17 66 05 22 03 88 04 152 11 102 13 254 12山 口 県 27 02 28 05 55 03 80 07 90 17 170 10 183 16 95 18 278 17 132 12 101 19 233 14香 川 県 80 13 101 33 181 19 71 11 73 24 144 15 249 40 99 32 348 37 20 03 25 08 45 05徳 島 県 69 14 70 31 139 19 74 15 65 29 139 19 38 07 11 05 49 07 - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 32 06 33 12 65 08高 知 県 36 13 28 24 64 16 8 03 2 02 10 02 18 06 1 01 19 05 - - - - - -福 岡 県 22 02 29 09 51 04 13 01 22 07 35 03 120 12 47 14 167 12 5 00 3 01 8 01佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - 91 71 17 19 108 50 - - - - - -長 崎 県 18 05 14 11 32 07 3 01 7 05 10 02 99 28 30 23 129 27 - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 2 01 - - 2 01 143 60 50 60 193 60 - - - - - -大 分 県 47 06 44 11 91 08 34 04 44 11 78 07 40 05 16 04 56 05 153 20 149 38 302 26宮 崎 県 107 12 135 30 242 18 33 04 26 06 59 04 53 06 24 05 77 06 42 05 49 11 91 07鹿児島県 121 09 141 20 262 13 16 01 18 03 34 02 24 02 5 01 29 01 441 34 360 52 801 40沖 縄 県 - - - - - - 53 06 36 08 89 07 - - - - - - 37 04 34 08 71 06

146

都道府県名

⑯ ⑰ ⑱ ⑲野球 その他 体操 テニス

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6273 13 323 02 6596 10 1668 04 1944 09 3612 05 701 01 2590 13 3291 05 1685 04 1549 07 3234 05北 海 道 571 21 23 02 594 15 89 03 140 12 229 06 43 02 64 06 107 03 67 03 79 07 146 04青 森 県 80 11 4 01 84 07 32 04 32 07 64 05 - - - - - - - - - - - -岩 手 県 95 07 15 02 110 05 34 02 194 24 228 10 7 01 47 06 54 02 5 00 4 00 9 00宮 城 県 198 12 6 01 204 08 56 03 34 05 90 04 16 01 45 06 61 03 - - - - - -秋 田 県 94 09 9 02 103 06 3 00 38 06 41 03 13 01 37 06 50 03 - - - - - -山 形 県 57 05 1 00 58 03 29 03 20 03 49 03 46 04 132 21 178 10 50 05 69 11 119 07福 島 県 134 09 5 01 139 06 4 00 25 03 29 01 83 06 114 14 197 09 71 05 50 06 121 05茨 城 県 236 11 1 00 237 08 164 08 265 27 429 14 38 02 103 11 141 05 141 07 149 15 290 09栃 木 県 316 34 19 04 335 23 49 05 82 17 131 09 29 03 28 06 57 04 21 02 9 02 30 02群 馬 県 73 06 9 02 82 04 10 01 13 02 23 01 - - - - - - 39 03 44 08 83 04埼 玉 県 240 07 19 02 259 06 10 00 8 01 18 00 83 02 141 12 224 05 41 01 62 05 103 02千 葉 県 158 15 6 01 164 10 6 01 5 01 11 01 - - 61 12 61 04 40 04 48 10 88 06東 京 都 152 21 2 01 154 16 11 02 7 03 18 02 - - - - - - 72 10 47 19 119 12神奈川県 116 19 9 04 125 15 73 12 55 22 128 15 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 86 13 4 01 90 10 28 04 13 04 41 04 - - 17 06 17 02 28 04 32 11 60 06長 野 県 670 67 18 04 688 47 92 09 107 23 199 14 3 00 190 41 193 13 118 12 132 28 250 17新 潟 県 225 27 18 05 243 20 40 05 18 05 58 05 13 02 136 37 149 12 28 03 21 06 49 04富 山 県 27 04 1 00 28 03 13 02 34 10 47 05 - - - - - - 16 02 19 06 35 04石 川 県 129 26 7 04 136 20 2 00 1 01 3 00 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 8 01 9 03 17 02 - - 38 12 38 04 72 11 44 14 116 12静 岡 県 87 05 3 00 90 04 41 02 77 12 118 05 34 02 187 29 221 09 38 02 29 04 67 03愛 知 県 98 06 - - 98 05 199 13 126 26 325 16 19 01 43 09 62 03 22 01 20 04 42 02三 重 県 87 10 8 02 95 07 29 03 34 09 63 05 20 02 18 05 38 03 24 03 17 05 41 03岐 阜 県 79 06 3 00 82 04 1 00 21 03 22 01 8 01 90 15 98 05 124 09 104 17 228 11滋 賀 県 - - - - - - 89 09 52 12 141 10 23 02 16 04 39 03 17 02 36 08 53 04京 都 府 88 08 7 02 95 07 29 03 62 21 91 06 - - 87 29 87 06 34 03 24 08 58 04大 阪 府 141 11 4 01 145 09 174 14 87 27 261 17 - - - - - - 34 03 17 05 51 03兵 庫 県 52 07 1 00 53 05 - - - - - - 69 10 190 67 259 26 - - - - - -奈 良 県 110 36 15 11 125 28 21 07 9 07 30 07 - - - - - - 8 03 15 11 23 05和歌山県 167 31 12 06 179 24 8 02 2 01 10 01 24 05 29 14 53 07 16 03 12 06 28 04鳥 取 県 79 41 - - 79 26 - - - - - - - - - - - - 8 04 6 06 14 05島 根 県 46 13 1 01 47 09 28 08 12 08 40 08 - - - - - - 2 01 10 06 12 02岡 山 県 80 08 9 02 89 06 11 01 17 04 28 02 35 04 99 23 134 09 - - - - - -広 島 県 35 03 12 02 47 02 26 02 24 03 50 02 7 01 71 09 78 04 57 04 22 03 79 04山 口 県 - - - - - - 4 00 4 01 8 00 3 00 15 03 18 01 46 04 39 07 85 05香 川 県 64 10 1 00 65 07 7 01 7 02 14 02 35 06 170 55 205 22 72 12 48 15 120 13徳 島 県 27 05 8 04 35 05 2 00 4 02 6 01 - - 46 21 46 06 1 00 7 03 8 01愛 媛 県 9 02 1 00 10 01 - - - - - - - - - - - - 30 05 28 10 58 07高 知 県 - - - - - - - - - - - - 11 04 45 38 56 14 12 04 17 14 29 07福 岡 県 495 48 14 04 509 37 57 06 38 11 95 07 - - - - - - 53 05 48 14 101 07佐 賀 県 31 24 1 01 32 15 - - - - - - - - - - - - 16 12 6 07 22 10長 崎 県 16 04 2 02 18 04 13 04 8 06 21 04 - - - - - - - - - - - -熊 本 県 53 22 4 05 57 18 15 06 - - 15 05 - - - - - - 3 01 2 02 5 02大 分 県 169 22 8 02 177 15 19 02 128 32 147 13 33 04 285 72 318 27 - - - - - -宮 崎 県 78 09 6 01 84 06 33 04 26 06 59 04 3 00 28 06 31 02 60 07 50 11 110 08鹿児島県 136 10 11 02 147 07 35 03 29 04 64 03 3 00 18 03 21 01 - - - - - -沖 縄 県 389 47 16 04 405 32 74 09 77 17 151 12 - - - - - - 199 24 183 41 382 30

147

都道府県名

⑳ ラグビーフットボール ハンドボール スキー ドッジボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 2356 05 314 02 2670 04 1595 03 982 05 2577 04 1235 03 863 04 2098 03 1424 03 427 02 1851 03北 海 道 112 04 32 03 144 04 50 02 22 02 72 02 296 11 186 16 482 13 16 01 6 01 22 01青 森 県 84 11 13 03 97 08 - - 10 02 10 01 7 01 5 01 12 01 - - - - - -岩 手 県 126 09 25 03 151 07 127 09 109 13 236 11 109 08 87 11 196 09 - - - - - -宮 城 県 116 07 10 01 126 05 44 03 26 04 70 03 - - - - - - 15 01 12 02 27 01秋 田 県 304 30 36 06 340 21 96 09 37 06 133 08 191 19 103 17 294 18 41 04 17 03 58 04山 形 県 - - - - - - 39 04 14 02 53 03 207 19 180 29 387 22 - - - - - -福 島 県 68 05 11 01 79 03 35 02 27 03 62 03 72 05 38 05 110 05 110 07 29 04 139 06茨 城 県 78 04 9 01 87 03 159 08 117 12 276 09 5 00 10 01 15 00 177 08 71 07 248 08栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 29 03 19 04 48 03 - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 41 03 22 04 63 03 81 06 65 11 146 08 28 02 13 02 41 02埼 玉 県 325 09 37 03 362 08 - - - - - - - - - - - - 22 01 3 00 25 01千 葉 県 177 16 17 03 194 12 48 04 47 10 95 06 - - - - - - - - - - - -東 京 都 26 04 8 03 34 04 33 05 19 08 52 05 - - - - - - - - - - - -神奈川県 51 08 3 01 54 06 - - - - - - 4 01 1 00 5 01 - - - - - -山 梨 県 - - - - - - 39 06 22 08 61 07 6 01 4 01 10 01 27 04 10 03 37 04長 野 県 76 08 17 04 93 06 30 03 - - 30 02 86 09 72 15 158 11 48 05 11 02 59 04新 潟 県 27 03 5 01 32 03 - - - - - - 48 06 21 06 69 06 41 05 9 02 50 04富 山 県 15 02 - - 15 02 47 07 36 11 83 08 4 01 8 02 12 01 25 04 1 00 26 03石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 54 11 17 09 71 10福 井 県 22 03 3 01 25 03 16 02 11 04 27 03 3 00 3 01 6 01 24 04 1 00 25 03静 岡 県 48 03 12 02 60 02 - - - - - - - - - - - - 51 03 11 02 62 03愛 知 県 59 04 1 00 60 03 139 09 81 17 220 11 - - - - - - 81 05 17 03 98 05三 重 県 - - - - - - 13 01 7 02 20 02 - - - - - - 27 03 4 01 31 02岐 阜 県 111 08 17 03 128 06 85 06 51 08 136 07 28 02 19 03 47 02 19 01 7 01 26 01滋 賀 県 36 04 2 00 38 03 - - - - - - - - - - - - 24 02 17 04 41 03京 都 府 45 04 2 01 47 03 - - - - - - - - - - - - 60 05 5 02 65 05大 阪 府 26 02 4 01 30 02 76 06 44 14 120 08 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 16 02 5 02 21 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 20 07 7 05 27 06和歌山県 28 05 6 03 34 05 56 11 51 24 107 14 - - - - - - 15 03 18 09 33 04鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 19 10 - - 19 06島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 46 13 13 08 59 11岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 38 04 8 02 46 03広 島 県 - - - - - - - - - - - - 59 04 42 05 101 05 30 02 8 01 38 02山 口 県 81 07 8 01 89 05 - - - - - - - - - - - - 74 07 24 04 98 06香 川 県 - - - - - - 159 26 72 23 231 25 - - - - - - 59 09 17 05 76 08徳 島 県 19 04 6 03 25 03 - - - - - - - - - - - - 14 03 1 00 15 02愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 25 04 6 02 31 04高 知 県 21 07 9 08 30 07 - - - - - - - - - - - - 15 05 6 05 21 05福 岡 県 184 18 7 02 191 14 12 01 - - 12 01 - - - - - - 36 03 3 01 39 03佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 07 3 03 12 06長 崎 県 41 12 7 05 48 10 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 3 01 14 17 17 05 - - - - - - - - - - - -大 分 県 18 02 1 00 19 02 118 15 52 13 170 14 - - - - - - 33 04 11 03 44 04宮 崎 県 16 02 1 00 17 01 130 14 91 20 221 16 - - - - - - 50 06 17 04 67 05鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 12 01 5 01 17 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 39 05 19 04 58 05

148

都道府県名

合気道 ホッケー スケート レスリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 831 02 578 03 1409 02 684 01 527 03 1211 02 564 01 556 03 1120 02 775 02 248 01 1023 02北 海 道 33 01 24 02 57 01 - - - - - - 433 16 344 30 777 20 - - - - - -青 森 県 - - - - - - 2 00 7 02 9 01 1 00 1 00 2 00 4 01 1 00 5 00岩 手 県 18 01 6 01 24 01 39 03 30 04 69 03 28 02 67 08 95 04 11 01 5 01 16 01宮 城 県 18 01 9 01 27 01 20 01 19 03 39 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 8 01 6 01 14 01 5 00 3 01 8 00 - - - - - - 35 03 19 03 54 03山 形 県 - - - - - - 20 02 18 03 38 02 - - - - - - 41 04 14 02 55 03福 島 県 40 03 23 03 63 03 3 00 7 01 10 00 6 00 9 01 15 01 45 03 18 02 63 03茨 城 県 121 06 80 08 201 07 21 01 6 01 27 01 - - - - - - 82 04 23 02 105 03栃 木 県 - - - - - - 70 07 23 05 93 06 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 24 02 14 02 38 02 41 03 52 09 93 05 98 07 25 04 123 06埼 玉 県 33 01 16 01 49 01 10 00 11 01 21 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 154 14 92 19 246 16 14 01 - - 14 01 - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - 15 02 20 08 35 04 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 16 02 3 01 19 02 10 02 8 03 18 02 34 05 45 15 79 08 20 03 8 03 28 03長 野 県 40 04 41 09 81 06 21 02 19 04 40 03 9 01 5 01 14 01 42 04 11 02 53 04新 潟 県 13 02 10 03 23 02 2 00 6 02 8 01 12 01 33 09 45 04 - - - - - -富 山 県 - - - - - - 30 05 58 18 88 09 - - - - - - 22 03 10 03 32 03石 川 県 - - - - - - 8 02 8 04 16 02 - - - - - - - - - - - -福 井 県 2 00 4 01 6 01 53 08 46 15 99 10 - - - - - - 22 03 5 02 27 03静 岡 県 - - - - - - 6 00 4 01 10 00 - - - - - - 39 02 19 03 58 02愛 知 県 28 02 20 04 48 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 1 00 25 01三 重 県 9 01 8 02 17 01 - - - - - - - - - - - - 22 02 7 02 29 02岐 阜 県 41 03 24 04 65 03 29 02 29 05 58 03 - - - - - - 30 02 3 00 33 02滋 賀 県 34 03 31 07 65 05 51 05 33 08 84 06 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 25 02 19 06 44 03 - - - - - - 22 02 4 01 26 02大 阪 府 17 01 15 05 32 02 11 01 10 03 21 01 - - - - - - 8 01 2 01 10 01兵 庫 県 - - - - - - 17 02 11 04 28 03 - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 10 03 - - 10 02和歌山県 23 04 26 12 49 07 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - 8 04 12 11 20 07 - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 57 16 39 25 96 19 - - - - - - 13 04 3 02 16 03岡 山 県 15 02 19 04 34 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 5 01 29 02広 島 県 26 02 14 02 40 02 16 01 10 01 26 01 - - - - - - 9 01 1 00 10 00山 口 県 58 05 52 10 110 07 13 01 7 01 20 01 - - - - - - 64 06 29 05 93 06香 川 県 - - - - - - 17 03 7 02 24 03 - - - - - - 19 03 7 02 26 03徳 島 県 26 05 5 02 31 04 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 22 04 20 07 42 05 - - - - - - - - - - - -高 知 県 1 00 4 03 5 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 20 02 24 07 44 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 11 09 6 07 17 08 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 1 00 1 01 2 00 - - - - - - 37 10 14 11 51 11熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 37 05 22 06 59 05 13 02 12 03 25 02 - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 12 01 2 00 14 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 8 01 2 00 10 01 - - - - - - 11 01 8 01 19 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 03 6 01 27 02

149

都道府県名

なぎなた トランポリン アイスホッケー 馬  術

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 134 00 872 04 1006 01 354 01 566 03 920 01 554 01 159 01 713 01 168 00 302 01 470 01北 海 道 - - - - - - 114 04 141 12 255 07 184 07 54 05 238 06 22 01 25 02 47 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 01 17 04 26 02岩 手 県 4 00 25 03 29 01 - - - - - - 118 09 28 03 146 07 7 01 11 01 18 01宮 城 県 1 00 14 02 15 01 19 01 28 04 47 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - 13 02 13 01 28 03 27 05 55 03 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 28 03 57 09 85 05 9 01 2 00 11 01 - - - - - -福 島 県 19 01 126 16 145 06 13 01 20 03 33 01 17 01 6 01 23 01 3 00 6 01 9 00茨 城 県 - - - - - - 6 00 5 01 11 00 15 01 5 01 20 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 77 08 23 05 100 07 - - - - - -群 馬 県 9 01 17 03 26 01 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 9 00 24 02 33 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 8 01 10 00千 葉 県 3 00 23 05 26 02 - - - - - - 15 01 3 01 18 01 - - - - - -東 京 都 38 05 314 128 352 37 - - - - - - - - - - - - 3 00 9 04 12 01神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 13 02 38 15 51 06山 梨 県 1 00 11 04 12 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 12 01 25 05 37 03 19 02 21 05 40 03 16 02 8 02 24 02 29 03 58 12 87 06新 潟 県 2 00 3 01 5 00 - - - - - - 34 04 5 01 39 03 20 02 29 08 49 04富 山 県 - - 8 02 8 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 51 10 158 82 209 30 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 10 02 11 04 21 02 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 00 3 00 9 00愛 知 県 4 00 22 04 26 01 - - - - - - - - - - - - 30 02 43 09 73 04三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 3 00 42 07 45 02 - - - - - - - - - - - - 6 00 14 02 20 01滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 16 01 30 10 46 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 20 02 20 06 40 03 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 10 04 16 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 1 00 3 02 4 01 - - - - - - - - - - - - 1 00 1 01 2 00岡 山 県 - - - - - - - - - - - - 45 05 18 04 63 04 - - - - - -広 島 県 5 00 66 09 71 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 16 01 21 04 37 02 - - - - - - 24 02 7 01 31 02 - - - - - -香 川 県 4 01 51 16 55 06 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - 13 05 13 02 - - - - - - - - - - - - 6 01 14 05 20 02高 知 県 - - - - - - 7 02 7 06 14 03 - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 5 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 3 00 27 07 30 03 12 02 22 06 34 03 - - - - - - 3 00 13 03 16 01宮 崎 県 - - 19 04 19 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 3 01 5 00鹿児島県 - - - - - - 10 01 15 02 25 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

150

都道府県名

弓道 バトントワリング 相撲 日本拳法

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 221 00 243 01 464 01 13 00 431 02 444 01 341 01 58 00 399 01 263 01 115 01 378 01北 海 道 - - - - - - 3 00 56 05 59 02 26 01 17 01 43 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 - - 18 02 - - - - - -岩 手 県 7 01 14 02 21 01 2 00 36 04 38 02 13 01 12 01 25 01 15 01 - - 15 01宮 城 県 - - - - - - 1 00 22 03 23 01 - - - - - - 19 01 12 02 31 01秋 田 県 - - - - - - - - 22 04 22 01 34 03 8 01 42 03 - - - - - -山 形 県 22 02 36 06 58 03 - - - - - - 13 01 1 00 14 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 23 01 5 01 28 01 - - - - - - 38 02 1 00 39 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 8 01 1 00 9 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 40 01 57 05 97 02 - - 6 00 6 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 29 05 21 07 50 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 17 04 25 02 - - - - - - 6 01 - - 6 00 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - 26 03 2 01 28 02 - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 35 07 2 01 37 05 - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 30 02 38 08 68 03 - - - - - - - - - - - - 19 01 11 02 30 01三 重 県 - - - - - - - - 12 03 12 01 11 01 1 00 12 01 38 04 26 07 64 05岐 阜 県 24 02 17 03 41 02 - - - - - - 12 01 - - 12 01 - - - - - -滋 賀 県 14 01 14 03 28 02 - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 01京 都 府 - - - - - - 1 00 37 13 38 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - 15 05 15 01 - - - - - - 45 04 17 05 62 04兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 2 01 4 00奈 良 県 12 04 8 06 20 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - 4 01 112 53 116 16 - - - - - - 28 05 14 07 42 06鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - 7 04 1 01 8 03 - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 2 00 5 00 - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 9 02 27 02 6 01 - - 6 00香 川 県 - - - - - - - - - - - - 9 01 - - 9 01 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 43 08 13 06 56 08愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 26 05 11 04 37 04高 知 県 - - - - - - - - - - - - 16 06 - - 16 04 - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - 67 20 67 05 - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 15 06 8 10 23 07大 分 県 - - - - - - 2 00 46 12 48 04 10 01 1 00 11 01 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 4 00 15 02 19 01 - - - - - - 46 04 1 00 47 02 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

151

都道府県名

ボウリング リーダー会等 ミニバレーボール スポーツチャンバラ

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 263 01 101 00 364 01 133 00 143 01 276 00 29 00 240 01 269 00 207 00 44 00 251 00北 海 道 18 01 18 02 36 01 21 01 26 02 47 01 - - - - - - 21 01 3 00 24 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - 9 02 9 01 - - - - - -岩 手 県 9 01 7 01 16 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 9 01 1 00 10 00 - - - - - - - - - - - - 12 01 1 00 13 01秋 田 県 - - - - - - 7 01 23 04 30 02 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 00福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 18 01 8 01 26 01茨 城 県 45 02 14 01 59 02 - - - - - - 12 01 24 02 36 01 25 01 3 00 28 01栃 木 県 18 02 8 02 26 02 30 03 16 03 46 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 02 10 01 - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - 10 01 10 00 1 00 39 03 40 01 18 01 2 00 20 00千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 - - 2 00神奈川県 41 07 11 04 52 06 - - - - - - - - - - - - 6 01 3 01 9 01山 梨 県 15 02 4 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - 11 02 11 01 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - 12 06 12 02 - - - - - -福 井 県 - - - - - - 7 01 3 01 10 01 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 49 03 13 03 62 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 11 01 11 03 22 02 - - - - - - - - 18 05 18 01 - - - - - -岐 阜 県 19 01 5 01 24 01 38 03 30 05 68 03 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - 5 00 7 02 12 01 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 17 02 3 01 20 01大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 02 6 02 27 02兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 29 04 9 03 38 04奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 02 2 01 10 01鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 06 10 02 - - - - - -岡 山 県 11 01 2 00 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 7 01 3 00 10 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 11 01 4 01 15 01 - - - - - - 6 01 65 12 71 04 - - - - - -香 川 県 - - - - - - 9 01 5 02 14 02 - - - - - - 3 00 - - 3 00徳 島 県 - - - - - - - - 6 03 6 01 - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - 5 01 6 02 11 01 20 04 3 01 23 03高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - 2 00 11 03 13 01 - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 2 02 - - 2 01 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 9 04 12 14 21 07 - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 3 00 25 06 28 02 - - - - - -

152

都道府県名

ゴルフ アーチェリー フットベースボール 野外活動

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 113 00 84 00 197 00 105 00 57 00 162 00 - - 123 01 123 00 55 00 61 00 116 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 3 00 3 00 6 00 5 00 2 00 7 00 - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - 12 01 9 01 21 01 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 00 - - 1 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 19 01 24 02 43 01 6 00 5 01 11 00 - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - 57 11 57 04 - - - - - -群 馬 県 13 01 9 02 22 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 21 02 15 03 36 02 23 02 7 02 30 02 - - - - - - - - - - - -新 潟 県 16 02 6 02 22 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 8 01 6 02 14 01 - - - - - - - - - - - - 19 03 21 07 40 04静 岡 県 - - - - - - 28 02 6 01 34 01 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 11 01 11 02 22 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 19 06 25 02大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - 10 03 10 01 27 02 14 04 41 03兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3 01 7 05 10 02和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 23 02 8 01 31 02 20 02 17 03 37 02 - - - - - - - - - - - -香 川 県 5 01 5 02 10 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - 56 14 56 05 - - - - - -宮 崎 県 3 00 4 01 7 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

153

都道府県名

銃剣道 ソフトバレーボール フェンシング カーリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 78 00 34 00 112 00 33 00 77 00 110 00 65 00 37 00 102 00 49 00 50 00 99 00北 海 道 23 01 8 01 31 01 - - - - - - 9 00 - - 9 00 5 00 9 01 14 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 8 01 3 00 11 01 - - - - - - 3 00 9 01 12 01 8 01 12 01 20 01宮 城 県 10 01 4 01 14 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - 4 00 3 01 7 00 - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - 13 01 3 00 16 01 - - - - - -福 島 県 13 01 9 01 22 01 - - - - - - 5 00 4 01 9 00 - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - 7 00 3 00 10 00 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 36 04 29 06 65 04新 潟 県 14 02 5 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - 2 00 5 02 7 01 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 1 00 8 04 9 01 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - 16 02 6 02 22 02 - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 4 00 6 01 10 00 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 3 01 6 00 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 10 01 5 01 15 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - 9 01 18 02 27 01 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - 14 01 33 06 47 03 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 3 00 7 02 10 01 5 01 6 01 11 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

154

都道府県名

セーリング ボクシング 太鼓 エアロビック

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 54 00 36 00 90 00 73 00 16 00 89 00 46 00 42 00 88 00 6 00 71 00 77 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 16 01 13 01 29 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 2 00 4 01 6 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - 10 01 1 00 11 01 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 19 02 1 00 20 01 3 00 7 01 10 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - 14 01 3 00 17 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 01 8 00埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - 20 01 8 01 28 01 - - 25 02 25 01千 葉 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - - - 13 03 13 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - 6 01 25 05 31 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 00 2 01 3 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - 11 01 - - 11 00 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 2 00 - - 2 00 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 11 01 10 03 21 01 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 6 02 1 01 7 01 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 14 01 11 01 25 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 1 00 1 00 2 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 9 01 5 02 14 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 11 01 7 02 18 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 7 03 14 17 21 07 - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

155

都道府県名

カヌー 武術太極拳 ゲートボール ウェイトリフティング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 35 00 29 00 64 00 32 00 25 00 57 00 21 00 17 00 38 00 26 00 11 00 37 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 8 00 6 01 14 00 9 00 3 00 12 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - 8 01 6 01 14 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 5 00 8 01 13 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 4 01 10 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 23 04 10 03 33 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 4 01 4 00 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 11 01 4 01 15 01京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 4 02 5 05 9 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - 22 04 14 05 36 04 - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 3 00 2 00 5 00 6 01 5 01 11 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 4 00 6 01 10 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

156

都道府県名

ボート 鼓笛 山  岳 ローラースケート

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 17 00 10 00 27 00 1 00 23 00 24 00 12 00 9 00 21 00 7 00 9 00 16 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 7 00 6 01 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 10 00 4 00 14 00 - - - - - - - - - - - - 7 00 9 01 16 01栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - 1 00 23 06 24 02 - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - 6 01 5 02 11 01 - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - 6 00 4 01 10 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

157

都道府県名

ティーボール トライアスロン 綱引

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 13 00 3 00 16 00 6 00 3 00 9 00 1 00 - - 1 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - 6 00 3 00 9 00 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 13 01 3 00 16 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 00 - - 1 00徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

158

スポーツ少年団登録状況(都道府県別主な活動施設)都道府県名

全体 学校 公営 民営 商業 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31863 1000 21958 689 8054 253 701 22 67 02 1083 34北 海 道 1963 1000 1032 526 835 425 31 16 7 04 58 30青 森 県 457 1000 341 746 98 214 6 13 - - 12 26岩 手 県 1089 1000 660 606 371 341 21 19 5 05 32 29宮 城 県 1230 1000 847 689 322 262 21 17 2 02 38 31秋 田 県 799 1000 501 627 266 333 16 20 2 03 14 18山 形 県 908 1000 619 682 237 261 21 23 3 03 28 31福 島 県 1123 1000 737 656 299 266 31 28 6 05 50 45茨 城 県 1325 1000 862 651 364 275 42 32 6 05 51 38栃 木 県 762 1000 546 717 144 189 30 39 2 03 40 52群 馬 県 956 1000 647 677 234 245 41 43 3 03 31 32埼 玉 県 1613 1000 1314 815 262 162 15 09 - - 22 14千 葉 県 837 1000 616 736 157 188 24 29 1 01 39 47東 京 都 340 1000 257 756 60 176 5 15 - - 18 53神奈川県 403 1000 326 809 46 114 12 30 1 02 18 45山 梨 県 527 1000 360 683 138 262 12 23 3 06 14 27長 野 県 547 1000 243 444 265 484 23 42 1 02 15 27新 潟 県 621 1000 359 578 231 372 12 19 2 03 17 27富 山 県 470 1000 339 721 111 236 11 23 1 02 8 17石 川 県 328 1000 191 582 122 372 5 15 - - 10 30福 井 県 505 1000 383 758 113 224 1 02 - - 8 16静 岡 県 1041 1000 767 737 213 205 29 28 3 03 29 28愛 知 県 804 1000 592 736 165 205 18 22 3 04 26 32三 重 県 633 1000 465 735 132 209 8 13 1 02 27 43岐 阜 県 709 1000 485 684 210 296 4 06 - - 10 14滋 賀 県 440 1000 317 720 117 266 2 05 - - 4 09京 都 府 577 1000 415 719 113 196 19 33 - - 30 52大 阪 府 682 1000 455 667 155 227 26 38 1 01 45 66兵 庫 県 524 1000 361 689 116 221 15 29 - - 32 61奈 良 県 223 1000 176 789 36 161 5 22 - - 6 27和歌山県 496 1000 312 629 144 290 14 28 2 04 24 48鳥 取 県 159 1000 113 711 44 277 - - - - 2 13島 根 県 267 1000 215 805 43 161 4 15 - - 5 19岡 山 県 667 1000 494 741 142 213 13 19 1 01 17 25広 島 県 894 1000 644 720 189 211 24 27 2 02 35 39山 口 県 817 1000 538 659 216 264 26 32 3 04 34 42香 川 県 501 1000 361 721 121 242 7 14 1 02 11 22徳 島 県 435 1000 342 786 78 179 - - 1 02 14 32愛 媛 県 439 1000 337 768 73 166 6 14 1 02 22 50高 知 県 212 1000 159 750 46 217 4 19 - - 3 14福 岡 県 717 1000 541 755 141 197 8 11 - - 27 38佐 賀 県 131 1000 87 664 33 252 3 23 - - 8 61長 崎 県 290 1000 209 721 62 214 8 28 - - 11 38熊 本 県 193 1000 91 472 77 399 5 26 - - 20 104大 分 県 601 1000 403 671 152 253 19 32 1 02 26 43宮 崎 県 804 1000 499 621 248 308 22 27 1 01 34 42鹿児島県 1157 1000 876 757 250 216 19 16 - - 12 10沖 縄 県 647 1000 524 810 63 97 13 20 1 02 46 71

159

スポーツ少年団登録状況(都道府県別団の活動)

都道府県名

全体定期 不定期

1~3週 4~5週 6回以上週 計 1~4回月 5~10回月 11回以上月 計団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31602 1000 19482 616 7473 236 2508 79 29463 932 1092 35 576 18 471 15 2139 68北 海 道 1951 1000 863 442 620 318 228 117 1711 877 67 34 51 26 122 63 240 123青 森 県 452 1000 83 184 271 600 42 93 396 876 16 35 21 46 19 42 56 124岩 手 県 1079 1000 538 499 285 264 125 116 948 879 53 49 37 34 41 38 131 121宮 城 県 1226 1000 826 674 258 210 64 52 1148 936 53 43 17 14 8 07 78 64秋 田 県 799 1000 411 514 286 358 15 19 712 891 62 78 12 15 13 16 87 109山 形 県 905 1000 652 720 162 179 45 50 859 949 32 35 8 09 6 07 46 51福 島 県 1097 1000 604 551 264 241 102 93 970 884 49 45 29 26 49 45 127 116茨 城 県 1321 1000 845 640 313 237 122 92 1280 969 31 23 8 06 2 02 41 31栃 木 県 749 1000 306 409 333 445 72 96 711 949 21 28 16 21 1 01 38 51群 馬 県 952 1000 527 554 302 317 77 81 906 952 32 34 11 12 3 03 46 48埼 玉 県 1611 1000 1106 687 252 156 195 121 1553 964 44 27 12 07 2 01 58 36千 葉 県 830 1000 479 577 166 200 103 124 748 901 17 20 39 47 26 31 82 99東 京 都 331 1000 203 613 72 218 32 97 307 927 16 48 8 24 - - 24 73神奈川県 398 1000 258 648 68 171 52 131 378 950 11 28 6 15 3 08 20 50山 梨 県 523 1000 360 688 114 218 23 44 497 950 21 40 2 04 3 06 26 50長 野 県 545 1000 411 754 85 156 19 35 515 945 24 44 4 07 2 04 30 55新 潟 県 614 1000 426 694 124 202 38 62 588 958 15 24 9 15 2 03 26 42富 山 県 469 1000 252 537 131 279 35 75 418 891 7 15 15 32 29 62 51 109石 川 県 326 1000 200 613 87 267 28 86 315 966 8 25 3 09 - - 11 34福 井 県 503 1000 330 656 135 268 16 32 481 956 19 38 1 02 2 04 22 44静 岡 県 1036 1000 695 671 186 180 85 82 966 932 22 21 24 23 24 23 70 68愛 知 県 799 1000 619 775 82 103 62 78 763 955 25 31 10 13 1 01 36 45三 重 県 628 1000 429 683 116 185 49 78 594 946 22 35 9 14 3 05 34 54岐 阜 県 705 1000 465 660 68 96 89 126 622 882 29 41 47 67 7 10 83 118滋 賀 県 436 1000 288 661 58 133 61 140 407 933 10 23 13 30 6 14 29 67京 都 府 575 1000 404 703 107 186 33 57 544 946 20 35 11 19 - - 31 54大 阪 府 673 1000 418 621 113 168 89 132 620 921 23 34 24 36 6 09 53 79兵 庫 県 517 1000 352 681 112 217 26 50 490 948 20 39 5 10 2 04 27 52奈 良 県 220 1000 115 523 46 209 38 173 199 905 6 27 9 41 6 27 21 95和歌山県 493 1000 311 631 96 195 57 116 464 941 22 45 4 08 3 06 29 59鳥 取 県 157 1000 112 713 36 229 5 32 153 975 3 19 - - 1 06 4 25島 根 県 265 1000 180 679 53 200 18 68 251 947 8 30 4 15 2 08 14 53岡 山 県 663 1000 509 768 95 143 36 54 640 965 17 26 6 09 - - 23 35広 島 県 885 1000 567 641 163 184 79 89 809 914 49 55 19 21 8 09 76 86山 口 県 815 1000 657 806 93 114 41 50 791 971 15 18 6 07 3 04 24 29香 川 県 500 1000 421 842 54 108 15 30 490 980 9 18 - - 1 02 10 20徳 島 県 430 1000 229 533 171 398 14 33 414 963 10 23 4 09 2 05 16 37愛 媛 県 434 1000 225 518 155 357 32 74 412 949 14 32 6 14 2 05 22 51高 知 県 212 1000 144 679 44 208 12 57 200 943 5 24 3 14 4 19 12 57福 岡 県 703 1000 337 479 205 292 75 107 617 878 26 37 16 23 44 63 86 122佐 賀 県 127 1000 70 551 40 315 12 94 122 961 2 16 3 24 - - 5 39長 崎 県 288 1000 121 420 127 441 18 63 266 924 10 35 11 38 1 03 22 76熊 本 県 182 1000 97 533 69 379 8 44 174 956 7 38 1 05 - - 8 44大 分 県 597 1000 326 546 215 360 24 40 565 946 26 44 5 08 1 02 32 54宮 崎 県 799 1000 450 563 254 318 50 63 754 944 28 35 13 16 4 05 45 56鹿児島県 1157 1000 1105 955 5 04 3 03 1113 962 40 35 2 02 2 02 44 38沖 縄 県 625 1000 156 250 382 611 44 70 582 931 26 42 12 19 5 08 43 69

160

スポーツ少年団登録状況(都道府県別育成母集団傷害保険加入の有無)

都道府県名

全体母集団の有無 傷害保険加入の有無

有 無 不明 有 無 不明団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31838 988 23871 750 7578 238 389 16 31198 980 366 11 274 09北 海 道 1961 997 1603 817 353 180 5 03 1920 979 34 17 7 04青 森 県 456 989 314 689 137 300 5 16 446 978 6 13 4 09岩 手 県 1089 992 901 827 179 164 9 10 1064 977 19 17 6 06宮 城 県 1230 993 1051 854 171 139 8 08 1208 982 13 11 9 07秋 田 県 799 1000 698 874 101 126 0 - 790 989 9 11 - -山 形 県 908 1000 768 846 140 154 0 - 908 1000 - - - -福 島 県 1123 975 819 729 276 246 28 34 1079 961 20 18 24 21茨 城 県 1325 988 995 751 314 237 16 16 1317 994 4 03 4 03栃 木 県 761 974 505 664 236 310 20 40 735 966 9 12 17 22群 馬 県 956 993 596 623 353 369 7 12 938 981 13 14 5 05埼 玉 県 1613 996 1358 842 248 154 7 05 1591 986 13 08 9 06千 葉 県 837 983 462 552 361 431 14 30 821 981 6 07 10 12東 京 都 335 973 178 531 148 442 9 51 324 967 3 09 8 24神奈川県 403 978 243 603 151 375 9 37 389 965 7 17 7 17山 梨 県 527 991 425 806 97 184 5 12 521 989 3 06 3 06長 野 県 547 995 405 740 139 254 3 07 542 991 3 05 2 04新 潟 県 621 982 427 688 183 295 11 26 606 976 7 11 8 13富 山 県 470 985 367 781 96 204 7 19 458 974 7 15 5 11石 川 県 327 985 244 746 78 239 5 20 303 927 21 64 3 09福 井 県 505 998 469 929 35 69 1 02 498 986 6 12 1 02静 岡 県 1041 988 815 783 214 206 12 15 1024 984 12 12 5 05愛 知 県 804 994 575 715 224 279 5 09 785 976 15 19 4 05三 重 県 633 987 423 668 202 319 8 19 623 984 3 05 7 11岐 阜 県 709 996 654 922 52 73 3 05 704 993 - - 5 07滋 賀 県 440 1000 374 850 66 150 0 - 435 989 4 09 1 02京 都 府 577 984 328 568 240 416 9 27 557 965 15 26 5 09大 阪 府 682 977 394 578 272 399 16 41 672 985 4 06 6 09兵 庫 県 524 981 370 706 144 275 10 27 514 981 3 06 7 13奈 良 県 223 978 115 516 103 462 5 43 214 960 5 22 4 18和歌山県 496 962 280 565 197 397 19 68 482 972 6 12 8 16鳥 取 県 159 987 138 868 19 119 2 14 156 981 2 13 1 06島 根 県 267 993 190 712 75 281 2 11 262 981 5 19 - -岡 山 県 667 988 552 828 107 160 8 14 660 990 3 04 4 06広 島 県 894 983 538 602 341 381 15 28 878 982 10 11 6 07山 口 県 817 989 678 830 130 159 9 13 810 991 4 05 3 04香 川 県 501 996 428 854 71 142 2 05 492 982 7 14 2 04徳 島 県 434 977 242 558 182 419 10 41 426 982 5 12 3 07愛 媛 県 439 977 253 576 176 401 10 40 428 975 5 11 6 14高 知 県 212 995 113 533 98 462 1 09 207 976 2 09 3 14福 岡 県 717 989 493 688 216 301 8 16 700 976 12 17 5 07佐 賀 県 129 984 64 496 63 488 2 31 128 992 - - 1 08長 崎 県 290 969 178 614 103 355 9 51 278 959 6 21 6 21熊 本 県 191 942 85 445 95 497 11 129 177 927 7 37 7 37大 分 県 599 982 452 755 136 227 11 24 581 970 8 13 10 17宮 崎 県 804 989 733 912 62 77 9 12 787 979 3 04 14 17鹿児島県 1157 1000 1124 971 33 29 0 - 1157 1000 - - - -沖 縄 県 639 962 454 710 161 252 24 53 603 944 17 27 19 30

161

平成30年度スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧表項目

県名

組 織 整 備 強 化 費 認定員兼スポーツリーダー養成講習会費

合  計組織整備強化費

ブロック指導者研究協議会費

ブロック会議開催費

常任委員会出席旅費

全国大会準備費

ブロック大会開催費 ブロックリーダー研究大会開催費 計

競技別交流大会 少年大会北 海 道 3767000 300000 319000 1200000 300000 450000 6336000 1760000 8096000青 森 県 1588000 600000 600000 2788000 120087 2908087岩 手 県 2363000 600000 210000 3173000 0 3173000宮 城 県 2613000 600000 3213000 624459 3837459秋 田 県 2227000 300000 2527000 1320000 3847000山 形 県 2128000 107000 600000 2835000 331875 3166875福 島 県 2564000 300000 2864000 440000 3304000茨 城 県 3138000 3138000 943364 4081364栃 木 県 1910000 22000 400000 2332000 465477 2797477群 馬 県 2190000 800000 2990000 0 2990000埼 玉 県 4671000 4671000 2420000 7091000千 葉 県 1939000 800000 2739000 396393 3135393東 京 都 1413000 2000 1415000 150918 1565918神奈川県 1336000 1336000 330000 1666000山 梨 県 1401000 240000 3200000 4841000 330000 5171000長 野 県 1795000 500000 250000 2545000 550000 3095000新 潟 県 1652000 2000000 3652000 144024 3796024富 山 県 1414000 500000 270000 52000 2236000 220000 2456000石 川 県 1177000 1177000 118215 1295215福 井 県 1424000 500000 1924000 440000 2364000静 岡 県 2583000 400000 200000 3183000 656213 3839213愛 知 県 2267000 400000 2667000 550000 3217000三 重 県 1701000 400000 2101000 550000 2651000岐 阜 県 2373000 400000 70000 500000 400000 400000 4143000 1210000 5353000滋 賀 県 1765000 600000 2365000 433026 2798026京 都 府 1709000 600000 2309000 330000 2639000大 阪 府 1857000 600000 2457000 220000 2677000兵 庫 県 1461000 600000 180000 117000 500000 600000 3458000 270378 3728378奈 良 県 997000 600000 1597000 0 1597000和歌山県 1258000 300000 1558000 220000 1778000鳥 取 県 911000 500000 500000 1911000 98960 2009960島 根 県 1073000 500000 250000 1823000 218265 2041265岡 山 県 1927000 132000 500000 2559000 276366 2835366広 島 県 2295000 2295000 330000 2625000山 口 県 1960000 270000 298000 500000 3028000 299721 3327721香 川 県 1426000 400000 252000 400000 2478000 325111 2803111徳 島 県 1285000 90976 1375976 322677 1698653愛 媛 県 1345000 400000 400000 200000 2345000 330000 2675000高 知 県 992000 400000 1392000 220000 1612000福 岡 県 1735000 480000 2215000 636192 2851192佐 賀 県 816000 480000 1296000 220000 1516000長 崎 県 1055000 500000 480000 2035000 18527 2053527熊 本 県 913000 480000 450000 1843000 220000 2063000大 分 県 1544000 900000 240000 900000 3584000 305562 3889562宮 崎 県 1719000 600000 2319000 173172 2492172鹿児島県 2338000 480000 2818000 330000 3148000沖 縄 県 1749000 345000 600000 2694000 0 2694000合 計 85764000 5000000 1410000 1716000 2000000 19190976 5000000 2500000 122580976 19868982 142449958

162

平成30年度都道府県別各種事業参加者認定者数項目

県名

「認定育成員」新規認定者数

「認定育成員」資格更新者数

「シニアリーダー」資格認定者数

全国大会参加者数 日独同時交流派遣者数指導者 団員

計指導者 団員

計男性 女性 計 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性

北 海 道 1 37 2 2 4 0 1 2 3 6 1 0 1 3 5青 森 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1岩 手 県 0 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0宮 城 県 1 23 2 0 2 1 0 2 4 7 1 0 0 0 1秋 田 県 0 11 1 0 1 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2山 形 県 1 23 0 2 2 0 1 3 2 6 0 0 2 3 5福 島 県 0 15 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 1 1 2茨 城 県 1 17 0 0 0 1 0 9 1 11 1 0 0 1 2栃 木 県 0 1 1 3 4 0 1 4 1 6 0 0 3 0 3群 馬 県 1 9 0 0 0 0 1 2 4 7 0 0 1 1 2埼 玉 県 0 26 3 1 4 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3千 葉 県 0 3 1 0 1 0 1 7 4 12 1 0 0 0 1東 京 都 0 6 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0神奈川県 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0山 梨 県 0 1 0 0 0 1 0 4 1 6 0 0 0 0 0長 野 県 0 7 0 2 2 1 0 2 1 4 0 0 1 2 3新 潟 県 0 8 0 0 0 0 1 0 11 12 1 0 0 0 1富 山 県 0 6 0 1 1 0 1 0 3 4 0 0 0 1 1石 川 県 0 4 2 0 2 0 1 0 6 7 0 0 0 1 1福 井 県 3 9 0 0 0 1 0 0 4 5 0 0 2 0 2静 岡 県 0 10 3 0 3 1 0 3 2 6 0 0 1 1 2愛 知 県 0 4 6 2 8 0 1 3 6 10 0 0 2 0 2三 重 県 2 7 2 3 5 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2岐 阜 県 1 8 0 0 0 0 1 5 1 7 0 1 3 3 7滋 賀 県 0 9 0 0 0 0 1 3 1 5 0 0 0 1 1京 都 府 0 10 0 0 0 0 1 0 1 2 0 0 2 0 2大 阪 府 0 8 0 0 0 1 0 4 2 7 0 0 0 0 0兵 庫 県 1 5 1 0 1 1 0 6 1 8 0 1 3 1 5奈 良 県 0 1 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 2 2和歌山県 0 7 1 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1鳥 取 県 0 1 0 0 0 0 1 2 2 5 0 0 0 0 0島 根 県 0 5 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0岡 山 県 0 5 2 2 4 0 1 2 3 6 0 0 1 1 2広 島 県 2 10 2 0 2 0 1 2 3 6 0 0 0 0 0山 口 県 1 7 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 0 0 0香 川 県 0 14 3 0 3 1 0 3 1 5 0 0 2 0 2徳 島 県 8 5 2 0 2 0 1 2 4 7 0 0 2 0 2愛 媛 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3高 知 県 0 0 0 0 0 0 1 4 1 6 1 0 0 1 2福 岡 県 0 3 0 1 1 0 1 3 2 6 0 0 0 0 0佐 賀 県 0 4 0 0 0 0 1 2 3 6 1 0 1 0 2長 崎 県 0 3 1 1 2 0 1 2 3 6 0 0 2 0 2熊 本 県 0 3 0 0 0 0 1 0 5 6 0 0 0 0 0大 分 県 0 2 1 3 4 0 1 4 1 22 0 0 1 1 2宮 崎 県 0 2 0 0 0 0 1 3 2 6 1 0 0 1 2鹿児島県 3 11 1 0 1 0 1 5 0 6 0 0 1 0 1沖 縄 県 0 3 1 0 1 1 0 4 0 5 0 0 0 0 0

全 国 26 362 39 28 6710 30 113 93

2468 3 36 32

7940 206 11 68

163

都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移

都道府県 昭和43年~平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合 計

北 海 道 379 7 10 11 17 7 11 6 3 4 5 460青 森 県 128 2 1 1 0 1 0 0 2 0 0 135岩 手 県 62 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 64宮 城 県 153 2 3 1 0 1 0 0 1 2 3 166秋 田 県 161 1 0 1 2 2 1 2 0 1 0 171山 形 県 164 3 4 1 5 9 4 4 5 2 5 206福 島 県 219 7 6 1 7 4 2 1 6 1 0 254茨 城 県 361 2 1 4 1 2 2 0 1 0 2 376栃 木 県 144 3 1 7 0 1 2 0 3 4 3 168群 馬 県 168 2 0 0 4 3 0 1 0 0 1 179埼 玉 県 354 8 7 8 7 0 3 5 4 4 5 405千 葉 県 197 5 2 0 0 3 4 3 0 1 1 216東 京 都 238 1 2 3 2 2 2 0 0 1 0 251神奈川県 137 0 0 0 1 1 0 1 2 0 0 142山 梨 県 129 3 2 4 3 2 3 0 0 0 2 148長 野 県 268 9 8 9 0 8 9 6 2 2 2 323新 潟 県 100 4 0 4 0 2 1 4 2 0 2 119富 山 県 109 0 0 3 0 1 3 2 1 1 2 122石 川 県 140 2 1 0 3 1 0 0 1 2 0 150福 井 県 190 0 4 3 2 0 0 0 0 0 0 199静 岡 県 191 10 4 7 5 4 7 9 4 3 7 251愛 知 県 272 8 6 4 5 8 3 12 5 8 2 333三 重 県 195 3 4 2 5 2 3 4 2 5 1 226岐 阜 県 270 6 2 2 2 8 4 1 7 0 3 305滋 賀 県 153 4 4 4 2 2 2 0 3 0 3 177京 都 府 183 3 7 2 2 2 3 4 5 0 6 217大 阪 府 254 3 6 3 0 6 1 6 1 0 0 280兵 庫 県 102 2 4 3 1 4 2 2 3 1 4 128奈 良 県 132 0 4 1 0 3 0 0 0 0 0 140和歌山県 82 5 2 4 1 0 3 2 0 3 0 102鳥 取 県 76 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 77島 根 県 48 1 0 3 3 5 1 0 2 0 0 63岡 山 県 155 3 4 1 0 5 1 4 4 4 6 187広 島 県 242 6 5 5 3 5 4 5 3 2 6 286山 口 県 96 1 2 0 0 1 1 0 0 1 0 102香 川 県 166 0 0 1 3 3 1 4 1 3 4 186徳 島 県 179 6 4 5 2 2 0 2 2 2 1 205愛 媛 県 176 1 2 2 3 3 1 1 2 0 1 192高 知 県 113 0 1 0 1 0 1 0 0 0 0 116福 岡 県 83 0 2 3 0 1 0 2 0 1 0 92佐 賀 県 122 0 1 0 0 0 0 4 1 0 2 130長 崎 県 108 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 111熊 本 県 67 2 2 0 0 0 0 2 0 0 1 74大 分 県 147 2 1 2 3 3 1 3 3 4 3 172宮 崎 県 132 5 0 0 1 1 2 0 0 0 3 144鹿児島県 180 4 7 5 5 4 2 0 0 1 4 212沖 縄 県 72 4 1 2 2 1 0 0 1 1 0 84合 計 7797 140 127 123 103 124 90 102 82 67 91 8846

164

都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移

県 名 昭和43~平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合計

北 海 道 2846 110 130 147 218 181 247 192 119 230 279 145 185 108 5137青 森 県 983 12 15 10 7 13 0 9 11 8 0 0 0 18 1086岩 手 県 1010 44 26 36 30 34 17 20 33 24 35 31 34 22 1396宮 城 県 5580 116 39 57 46 26 0 56 58 103 15 78 23 41 6238秋 田 県 1729 43 65 76 90 70 89 84 128 81 55 53 39 55 2657山 形 県 1319 26 16 14 11 9 25 31 8 30 31 35 17 9 1581福 島 県 2288 183 168 198 91 151 39 107 66 97 107 91 121 150 3857茨 城 県 3247 148 130 121 34 107 88 129 66 59 67 129 79 116 4520栃 木 県 2087 127 108 97 97 88 116 136 16 121 181 162 155 153 3644群 馬 県 1610 75 54 39 34 0 30 38 28 60 34 45 43 28 2118埼 玉 県 1437 40 32 24 16 49 38 41 42 36 36 50 50 40 1931千 葉 県 1799 55 60 51 56 39 55 58 53 109 60 74 60 60 2589東 京 都 1167 18 10 20 15 12 22 16 18 5 13 11 15 7 1349神奈川県 1198 38 29 28 39 46 60 50 39 29 27 16 39 78 1716山 梨 県 950 43 56 40 44 33 30 55 31 47 41 36 18 19 1443長 野 県 1752 49 36 45 32 21 25 26 32 40 9 21 33 37 2158新 潟 県 1162 36 44 36 58 47 37 30 24 43 14 34 0 9 1574富 山 県 1244 47 78 74 33 75 68 149 145 132 108 111 46 72 2382石 川 県 2127 57 56 35 19 22 32 24 14 17 24 13 0 38 2478福 井 県 1689 34 58 23 25 13 19 21 26 22 16 18 16 28 2008静 岡 県 718 13 30 29 27 39 37 34 55 31 40 55 22 29 1159愛 知 県 1733 83 77 78 62 41 42 63 49 76 52 32 48 42 2478三 重 県 1659 26 61 37 30 32 29 19 31 18 29 3 28 17 2019岐 阜 県 2761 117 107 139 138 88 69 74 65 27 60 98 107 60 3910滋 賀 県 1775 57 54 63 0 101 79 41 45 70 51 59 44 43 2482京 都 府 2116 109 72 88 74 93 49 66 25 67 38 67 10 81 2955大 阪 府 1061 35 25 21 20 20 36 20 23 16 27 15 32 15 1366兵 庫 県 1179 11 36 32 19 19 32 13 17 25 15 23 6 21 1448奈 良 県 868 8 15 31 14 7 10 20 0 22 12 11 21 0 1039和歌山県 994 15 28 32 40 15 29 42 20 25 17 5 20 13 1295鳥 取 県 757 40 18 40 28 23 21 34 27 9 34 17 11 18 1077島 根 県 1586 18 21 13 31 14 13 12 20 11 19 12 13 8 1791岡 山 県 1735 33 25 19 10 11 21 52 22 39 41 13 30 12 2063広 島 県 1567 41 49 52 60 49 44 42 26 32 38 18 32 12 2062山 口 県 1097 64 54 38 0 40 61 64 45 67 62 72 60 45 1769香 川 県 1944 58 91 75 80 72 70 71 38 63 62 49 41 22 2736徳 島 県 1693 26 23 19 40 36 39 23 29 62 26 28 47 11 2102愛 媛 県 1554 35 23 11 11 7 0 35 28 20 17 20 16 19 1796高 知 県 626 27 7 34 33 30 36 22 25 31 25 29 32 29 986福 岡 県 2529 189 209 152 99 125 171 137 104 154 142 122 123 137 4393佐 賀 県 1486 42 26 32 22 34 29 26 29 23 24 19 30 34 1856長 崎 県 744 72 56 60 85 92 58 79 60 38 37 41 25 35 1482熊 本 県 878 40 14 20 25 8 16 10 15 20 32 21 24 27 1150大 分 県 967 34 59 56 64 62 37 51 26 46 27 33 38 38 1538宮 崎 県 1755 69 40 68 58 0 51 42 47 41 43 52 29 28 2323鹿児島県 1744 34 19 23 34 45 25 20 17 14 8 13 3 36 2035沖 縄 県 1005 28 30 30 30 44 49 13 32 32 12 12 25 19 1361合 計 75755 2625 2479 2463 2129 2183 2190 2397 1877 2372 2142 2092 1890 1939 104533

165

スポーツ少年団認定育成員新規認定者名簿 26名所属県名 氏   名 認定番号 所属県名 氏   名 認定番号

北海道 藤 田   真 01 N 00302 徳島県 辻   芳 昭 37 N 00071

宮城県 長 谷 敦 子 04 N 00164 (8) 今 川 千 晶 37 N 00072

山形県 富 樫   忍 06 N 00186 岩 脇 優 惠 37 N 00073

茨城県 野 村 正 巳 08 N 00184 田 中 俊 輝 37 N 00074

群馬県 上 坂 真 理 10 N 00200 藤 井 康 久 37 N 00075

福井県 中 川 弘 美 20 N 00087 佐 藤   浩 37 N 00076

(3) 下 村 隆 浩 20 N 00088 安 崎 敦 彦 37 N 00077

津 田 睦 夫 20 N 00089 林     誠 37 N 00078

三重県 酒 井 繁 臣 23 N 00147 鹿児島県 上 野 洋 一 46 N 00137

(2) 後 藤   哲 23 N 00148 (3) 福 迫 美佳子 46 N 00138

岐阜県 林   重 光 24 N 00220 永 田 智 和 46 N 00139

兵庫県 直 島 成 樹 28 N 00098

広島県 渡 部 英一郎 34 N 00129

(2) 湧 山 泰 幸 34 N 00130

山口県 白 木 良 真 35 N 00116

166

平成30年度認定育成員資格更新者名簿 332名所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号北海道 多 賀 文 雄 01N00012 宮城県 田 原 龍 子 04N00135 福島県 栗 原   晃 07N00156(34) 八百屋 典 男 01N00057 (16) 米 谷 正 信 04N00139 (14) 円 谷 進 一 07N00166

北 出 喜代彦 01N00077 馬 場 正 人 04N00140 石 塚 執 一 07N00168金 内 晴 夫 01N00088 佐々木 牧 江 04N00141 服 部 富 男 07N00174中 村 國 昭 01N00090 西 山 和 人 04N00142 服 部 政 子 07N00175吉 倉   司 01N00099 飯 塚 敏 郎 04N00157 茨城県 仮 屋   茂 08N00028中 川 武 三 01N00110 秋田県 畑 山 幸 代 05N00054 (14) 村 越 庸 一 08N00074坂 口   功 01N00123 (10) 佐々木 賢 祐 05N00066 森   久 雄 08N00096髙 井 準 人 01N00125 青 﨑 雅 子 05N00083 佐々木 敬 一 08N00110大久保   貢 01N00126 髙 橋 幸 雄 05N00085 糸 賀 睦 夫 08N00121室 田 晴 康 01N00130 高 橋 武 美 05N00089 小松﨑 一 郎 08N00146梅 木   聡 01N00131 澤 口 康 夫 05N00092 宮 下 英 彌 08N00150小 林 則 幸 01N00157 宮 川   勉 05N00104 髙 橋 利 生 08N00167秋 野   優 01N00159 小笠原 重 夫 05N00107 小 林   誠 08N00165石 川   敏 01N00186 沢 屋 隆 世 05N00110 宮 本 昭 一 08N00166鈴 木 信 義 01N00190 進 藤   治 05N00115 渡 邉 安 子 08N00164島 崎 鶴 松 01N00191 山形県 佐 藤 利 浩 06N00026 永 野 智恵子 08N00163小 林 孝 範 01N00192 (23) 後 藤 尚 義 06N00053 五 島 民 博 08N00180磯 貝   孝 01N00197 遠 藤 啓 一 06N00067 牛 坂 恵理子 08N00182河 村 榮 治 01N00205 文 屋 正 道 06N00069 群馬県 木 暮 弘 元 10N00039池 田 一 輝 01N00206 藤 山 一 栄 06N00072 (9) 飯 塚 康 雄 10N00058木 村   謙 01N00223 加 藤 啓 一 06N00080 大 澤 哲 夫 10N00075三 上 雅 人 01N00224 橋 本 吉 明 06N00084 湯 本 徳 幸 10N00109浅 野 謙 司 01N00225 井 上 道 雄 06N00100 近 藤 亮 太 10N00112橋 本 智 子 01N00228 今 野   隆 06N00119 小 林 洋 治 10N00149津 幡 恵 一 01N00229 梅 津 孝 夫 06N00120 福 田 則 行 10N00175遠 嶋 伸 宏 01N00231 土 門 邦 廣 06N00125 宇治川   守 10N00178佐 伯 修 身 01N00236 細 矢 清 隆 06N00128 飯 川 浩 一 10N00179佐々木 則 幸 01N00246 上 野 和 義 06N00129 埼玉県 加 藤 正 明 11N00066長 瀬 圭 治 01N00254 中津川 典 広 06N00140 (26) 田 口 嘉 章 11N00077佐々木   博 01N00255 上 野 秀 一 06N00141 斎 藤 政 勝 11N00104中 島 啓 治 01N00294 阿 部 好 弘 06N00144 海老島 正 純 11N00117工 藤 望 美 01N00299 三 上 重 幸 06N00147 浅 見 邦 男 11N00159工 藤 嘉 英 01N00301 五十嵐 忠 一 06N00154 矢 代 嘉 章 11N00170

青森県 中 村   貢 02N00048 佐久間 秀 晴 06N00160 市 野 彰 俊 11N00172(2) 成 田 紹 智 02N00050 齋 藤   勉 06N00173 須 澤 一 男 11N00174岩手県 菊 田 英 彦 03N00051 栗 田 伸 一 06N00178 安 部 正 幸 11N00180(2) 齊 藤   肇 03N00052 佐 藤 正 光 06N00179 佐久間 典 一 11N00181宮城県 宍 戸 法 男 04N00046 石 塚   康 06N00180 町 田 章 司 11N00198(16) 高 橋 正 裕 04N00047 福島県 門 間 孝 一 07N00012 長谷川   司 11N00202

筒 井 久美子 04N00070 (14) 松 本 裕 治 07N00057 秋 池 博 史 11N00203笠 原 良 治 04N00078 岩 橋 香代子 07N00065 浅 野 隆 司 11N00204佐 藤 田鶴子 04N00088 山 木 一 芳 07N00073 長 峰 一 雄 11N00205木 村 健 喜 04N00090 古 川 雄 一 07N00083 島 野 博 臣 11N00244髙 橋 祥 朗 04N00120 福 田 尚 久 07N00094 平 井 よし子 11N00246阿 部 香奈江 04N00122 高 萩 文 孝 07N00130 安 田 誠 男 11N00249髙 橋 安 治 04N00124 佐 藤 光 一 07N00149 原 田 浩 子 11N00278大 枝 敏 幸 04N00134 田野入 秀 浩 07N00155 吉 住 幸 雄 11N00307

167

所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号埼玉県 吉 田 奈津美 11N00308 福井県 杉 田   勝 20N00070 大阪府 木 田 武 夫 27N00108(26) 南   宣 男 11N00311 (9) 村 田 みどり 20N00073 (7) 中 居 義 朗 27N00120

井 口 政 勝 11N00322 入 井 忠 男 20N00084 藤 原   太 27N00127水 村 敏 雄 11N00323 静岡県 松 下   孝 21N00106 西 村   淳 27N00130山 田   昇 11N00356 (9) 大 塚 美 里 21N00108 兵庫県 石 橋 孝 志 28N00034千 葉 晃 代 11N00357 大 塚   実 21N00110 (5) 小 山 純 一 28N00047

千葉県 大 平   仁 12N00087 菅 沼 博 茂 21N00113 萬 代 裕 司 28N00060(3) 前 浪 祐 吾 12N00119 山 下 安 範 21N00122 石 井 亜 依 28N00093

松 坂 誠 一 12N00147 紅 林 朋 子 21N00131 鈴 木 隆 芳 28N00095東京都 星     憲 13N00025 下 山 裕 之 21N00133 奈良県(1)安 田 善次郎 29N00040(6) 直 井 義 治 13N00042 村 松 正 幸 21N00134 和歌山県 出 立 正 則 30N00037

田 村 嘉 健 13N00063 大河原 弘 稀 21N00136 (6) 安 川 博 己 30N00040竹 沢 利 夫 13N00065 愛知県 岩 城   肇 22N00040 山 本   崇 30N00050松 土   直 13N00094 (3) 岡 崎 勝 俊 22N00107 安 川 和 行 30N00051毛 利 満里子 13N00119 津 田   悟 22N00133 千 本 邦 子 30N00057

神奈川県 奥 寺 正 広 14N00088 三重県 筒 井 善 貞 23N00014 安 川 雅 巳 30N00060(3) 浅 野 俊 二 14N00122 (6) 佐 藤 善 則 23N00033 鳥取県(1)椿   知 夫 31N00024

田 中 雅 秀 14N00124 塚 本 千 尋 23N00049 島根県 岡 本 克 己 32N00035長野県 木 村 隆 一 16N00031 梶 田 淑 子 23N00059 (5) 野 坂 啓 二 32N00049(7) 荒 井 行 知 16N00055 三 﨑 隆 雪 23N00084 砂 田 光 広 32N00053

西 村 千代松 16N00088 佐 野 仁 美 23N00124 熊 谷 直 道 32N00067西 澤   剛 16N00093 岐阜県 日 室 年 通 24N00002 渡 辺 美 紀 32N00069千 野 京 子 16N00101 (7) 井 上 隆 治 24N00114 岡山県 妹 尾 直 之 33N00055熊 澤 栄 吉 16N00109 田 中   理 24N00127 (5) 政 近   剛 33N00059春 日 明 男 16N00154 大 石 竜 也 24N00152 竒 峯 正 二 33N00062

新潟県 草 間 純 市 17N00038 松 浪 保 夫 24N00169 片 山 圭 介 33N00114(8) 斎 藤 幸 夫 17N00055 長 瀬 昌 彦 24N00211 槙 井 信 治 33N00149

野 口   剛 17N00086 花 川 総 子 24N00212 広島県 石 岡 正 美 34N00035山 田   勉 17N00087 滋賀県 石 川 孝 明 25N00054 (9) 金 尾 良 文 34N00057籾 山   太 17N00094 (8) 早 川 廣 次 25N00067 松 田 政 樹 34N00059遠 藤 由美子 17N00097 高 島 た ま 25N00068 城 代 政 春 34N00092室 賀 大 樹 17N00101 桂 本 尚 樹 25N00089 松 田 相 悦 34N00101片 桐 悠 希 17N00105 吉 田 清 志 25N00110 楠   敏 弘 34N00103

富山県 釜 土 美 紀 18N00010 園 田 德 治 25N00128 住 吉 峰 男 34N00110(5) 北 東 俊 夫 18N00020 挾 谷   宏 25N00137 大 石 信 洋 34N00115

早 藤   績 18N00046 小 林 朱 実 25N00139 竹 本 久 男 34N00123安 田 幸 之 18N00047 京都府 田 中 正 志 26N00025 山口県 白 濵 憲太郎 35N00030竹 内 貞 明 18N00048 (9) 笠 井 倫 夫 26N00042 (7) 西 林 弘 司 35N00031

石川県 山 岸   修 19N00044 前 田   繁 26N00045 河 村 博 明 35N00032(4) 武 田 秀 則 19N00046 加 藤 吉 辰 26N00057 樋 口 昭 二 35N00035

坂 上 利 造 19N00059 藤 原 秀 治 26N00070 竹 田 克 己 35N00053坂 上 千 種 19N00061 若 林   勉 26N00075 中 川 宏 夫 35N00084

福井県 内 藤 徳 博 20N00038 吉 田   隆 26N00081 井 澤   毅 35N00105(9) 山 本 哲 治 20N00041 森     隆 26N00100 香川県 坂 出 忠 臣 36N00020

加 藤 健 二 20N00043 北 村 孝 文 26N00105 (13) 住 谷 幸 伸 36N00026横 井 一 博 20N00047 大阪府 下 野 浩 平 27N00048 藤 澤   正 36N00048山 村 正 人 20N00057 (7) 黒 田   誠 27N00070 山 下 沃太郎 36N00082中 西   緑 20N00069 和 田   功 27N00095 池 内 三 雄 36N00085

168

所属県名 氏名 認定番号香川県 西 川 靖 子 36N00108(13) 木 村 紀美子 36N00123

上 原 光 二 36N00124平 木 一 令 36N00136畑 本 章 子 36N00144久 保 高 康 36N00146川 原   篤 36N00152白 川 茂 喜 36N00154

徳島県 岸   玄二郎 37N00001(5) 北 岡   弘 37N00008

藤 井 隆 司 37N00027川 田 昌 良 37N00040北 岡   猛 37N00057

愛媛県 松 本 広 倫 38N00101(2) 矢 野 秋 文 38N00123福岡県 馬 場 俊 暉 40N00018(2) 山 崎 憲 治 40N00073佐賀県 井 上 憲 弘 41N00023(4) 岡   友 清 41N00028

飯 盛 みゆき 41N00058田 中 雅 子 41N00059

長崎県 村 岡 裕 保 43N00045(4) 魚 見 武 人 42N00046

三田村 信 義 42N00050横 田 博 茂 42N00068

熊本県 甲 斐 逸 郎 43N00028(2) 久 本 禎 二 43N00043大分県 安 東 幹 雄 44N00054(2) 丸 木 一 哉 44N00071宮崎県 上 甲 信 夫 45N00002(2) 小 玉 隆 史 45N00102

鹿児島県 小 島 孝 夫 46N00020(10) 新 永 伸 夫 46N00024

吉 田   修 46N00027勝 田 芳 孝 46N00037中 村 富士夫 46N00064川 上   巖 46N00084新 村   実 46N00095田 代 聡 美 46N00104小 野 和 子 46N00117中 山   歩 46N00129

沖縄県 當 眞 禮 子 47N00010(3) 宮 里 芳 男 47N00022

根 原   健 47N00037

169

平成30年度シニアリーダー認定者名簿 91名都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号

北海道 八 講 徹 太 1 S 424 新潟県 桜 井 涼 太 17 S 101 岡山県 岸 部   梓 33 S 156(5) 池 田 栞 梨 1 S 421 (2) 桜 井   瞭 17 S 102 (6) 西 川 知 孝 33 S 155

若 嶋 恵 人 1 S 420 富山県 藤 田 楊 平 18 S 91 枝 廣 優 斗 33 S 154中 村 優 花 1 S 422 (2) 藤 田 捷 平 18 S 92 板 野 朱 里 33 S 152佐 藤 ちひろ 1 S 423 静岡県 塚 本 藍 梨 21 S 234 塩 瀬 裕 士 33 S 151

岩手県 外 舘 杏 都 3 S 55 (7) 水 谷 美 月 21 S 232 大王丸 優 斗 33 S 153宮城県 鈴 木 聖 菜 4 S 153 渡 仲 紀 仁 21 S 233 広島県 久保田 菜 央 34 S 249(3) 角 田 愛璃沙 4 S 152 増 田 里花子 21 S 235 (6) 大 川 紗 弥 34 S 252

藤 原 奈 々 4 S 151 甲 賀 風 翔 21 S 236 八 條 彩 音 34 S 247山形県 五十嵐 晴 輝 6 S 181 杉 山 広太郎 21 S 230 大 西 樹利愛 34 S 248(5) 佐 藤 佳 乃 6 S 182 數 原 裕 大 21 S 231 髙 橋 祐 人 34 S 250

阿 部 峻 大 6 S 180 愛知県(2)

奥 村 佳 祐 22 S 302 市 川 裕 貴 34 S 251髙 橋   光 6 S 184 長 良 一 輝 22 S 301 香川県 楠   香 澄 36 S 170佐 藤 みのり 6 S 183 三重県 金 子   暉 23 S 211 (4) 楠   遥 菜 36 S 171

茨城県 額 賀 琴 世 8 S 324 岐阜県 髙 田 依 里 24 S 266 田 中 陶 冶 36 S 172(2) 蛭 田 祐 規 8 S 325 (3) 小 山 愛 美 24 S 267 細 川 瑠 月 36 S 169栃木県 末 吉 竣 紀 9 S 155 林   遥 香 24 S 265 徳島県 椎 橋 海 斗 37 S 179(3) 池 澤 百 花 9 S 157 滋賀県 竹 平 ひより 25 S 162 愛媛県 森 田 竜乃介 38 S 157

鈴 木 ひかり 9 S 156 (3) 佐 藤 希 成 25 S 163 佐賀県 柿 内 仁 志 41 S 106群馬県 千 葉 輝 将 10 S 171 畑   幸 恵 25 S 161 (2) 成 富 大 翔 41 S 105埼玉県 岩 男 将 哉 11 S 361 京都府 澤   菜々穂 26 S 183 熊本県 村 岡   幸 43 S 60(5) 中 村 柊 人 11 S 363 (6) 山 本 陽茉莉 26 S 187 大分県 134071 田   翔 44 S 153

杉 原 美 鈴 11 S 359 上 田 波 穂 26 S 186 (3) 髙 橋 穂乃茄 44 S 152丹 治 友理佳 11 S 360 片 桐 こころ 26 S 184 釘 宮 萌 愛 44 S 151竹 洞 和 真 11 S 362 元 田 佳 希 26 S 185 宮崎県 黒 木 勇 汰 45 S 136

千葉県 白 井 慧 美 12 S 194 奥 田 京 央 26 S 188 (3) 渋 田 陽 向 45 S 134山梨県 駒 井 颯 天 15 S 124 兵庫県 得 田 玲 奈 28 S 96 小 玉 朋 佳 45 S 135(2) 中 村 瞬 也 15 S 123 (4) 河 野 冴 香 28 S 95 鹿児島県 折 田 穂 波 46 S 206長野県 青 木 美 和 16 S 298 弓 場 琳々華 28 S 94 (4) 平   優 希 46 S 208(2) 五十嵐 智 晴 16 S 297 田 岡 あみる 28 S 97 山 下 凌 司 46 S 205

大 磯 美 咲 46 S 207

170

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム 講師講習会受講修了者名簿 79名

推薦団体 氏名 推薦団体 氏名 推薦団体 氏名北海道 三 平 富喜雄 東京都 百 丈   朗 京都府 紺 谷 義 一(13) 佐 藤 幸 喜 (2) 太 田 雅 光 (6) 広 瀬 早百合

秋 山   敏 神奈川県 金 田 正 勝 稲 葉 弘 和尾 山 和 也 (2) 石 井 恒 夫 野 村 晴 美三 浦 朱 実 山梨県 高 木   緑 森 岡 美 紀林   二 士 (4) 日 原 早 紀 貴 治 利 之コッター 江美 原   小 梅 大阪府 中 西 一 郎本 多 理 紗 駒 井 敬 子 (2) 大久保 香 織川 上 宣 之 新潟県 市 川 文 雄 兵庫県 岩 尾 一 樹石 垣   猛 富山県 紙 谷 真 紀 (3) 木 村 季 治三 上 雅 人 (2) 山 本 和 史 岡   俊 彦三 上 和佳子 福井県 戸 川   隆 奈良県 川 崎 香 織佐 藤 千 明 (6) 河 合 俊 典 (2) 大 森 智 貴

岩手県 山 本   繁 中 川 弘 美 和歌山県 山 本   崇宮城県 髙 山 光 義 加 藤 健 二 (2) 千 本 邦 子(3) 岩 渕 礼 子 國 京 昌 代 岡山県 西 田 佳 代

門 田 善 則 大 森   晋 山口県 白 木 良 真秋田県 小笠原 重 夫 静岡県 山 本 拓 未 徳島県 藤 田 雅 文山形県 髙 橋 達 之 (2) 窪 野 菜 織 (2) 湯 口 雅 史(5) 齋 藤 雅 志 愛知県 谷 嵜 好 美 宮崎県 小 西 常 夫

佐久間 秀 晴 三重県 牧 野 友 紀 沖縄県 矢 部 圭 香本 間   歩 岐阜県 小 森 博 昭 日スポ 竹 本 拓 史北 村 航 太 (2) 浅 野 元 範 (5) 飯 田 悠佳子

群馬県 北 原 祐 司 滋賀県 片 岡 美佐代 岸 田 耕 治埼玉県 江 向 真理子 (3) 中 江 恵 子 松 田   健千葉県 古 橋 太 郎 中 野 風 華 山 田 早智子(2) 有 山 源 起

171

運動適性テスト全国平均値(2019年4月集計)男子

年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6516 517 500 508 383 標本数

1219 107 121 324 8498 平均値159 60 109 32 1127 標準偏差

71668 1671 1634 1648 13731293 128 141 338 9182160 62 113 32 1082

82801 2797 2754 2784 26321400 154 152 354 9717163 61 120 32 1030

94110 4092 4050 4070 38671488 175 154 368 10150159 60 116 33 1064

105302 5176 5262 5261 49981573 195 165 382 10513163 54 122 35 1067

115482 5085 5112 5443 51481668 215 176 394 10908173 53 121 34 1134

123196 3064 3055 3140 30811765 231 190 404 11282193 54 123 33 1154

女子年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6159 159 159 154 119 標本数

1147 103 178 317 8378 平均値145 64 149 35 957 標準偏差

7521 524 519 515 440

1258 125 216 333 8888147 60 148 30 954

8890 892 877 883 845

1361 152 223 348 9302158 60 143 30 965

91375 1377 1354 1371 12931464 172 246 364 9815156 59 151 30 1012

101718 1710 1707 1703 16141554 191 250 377 10196168 55 143 31 1095

111885 1750 1728 1869 17521661 206 260 393 10586175 52 152 33 1032

121009 974 974 1005 9821750 220 260 401 10766176 54 151 33 1132

2014~2018年度データを集計

Ⅴ日本スポーツ少年団名簿

Ⅴ 日本スポーツ少年団名簿

174

都道府県スポーツ少年団一覧 (H31331現在)

都道府県名 郵便番号 住所 電話番号北 海 道 062-8572 札幌市豊平区豊平5条11-1-1 北海道立総合体育センター内 011-820-1706青 森 県 038-0021 青森市大字安田字近野234-7   017-766-2141岩 手 県 020-0133 盛岡市青山4-13-30 公益財団法人岩手県体育協会内 019-648-0400宮 城 県 981-0122 宮城郡利府町菅谷字館40-1 022-349-9656秋 田 県 010-0974 秋田市八橋運動公園1-5 秋田県スポーツ科学センター内      018-866-3916山 形 県 990-2412 山形市松山2-11-30 公益財団法人山形県体育協会内 023-625-5750福 島 県 960-8065 福島市杉妻町5-75 県庁東分庁舎3号館内 024-524-3833茨 城 県 310-0852 水戸市笠原町978番25 茨城県開発公社ビル2階 029-303-7222栃 木 県 320-0057 宇都宮市中戸祭1-6-3 スポーツ会館内 028-622-7677群 馬 県 371-0047 前橋市関根町800 ALSOKぐんま総合スポーツセンター内 027-234-5555埼 玉 県 362-0031 上尾市東町3-1679 スポーツ総合センター内 048-779-5895千 葉 県 263-0011 千葉市稲毛区天台町323 スポーツ科学センター内 043-254-0023東 京 都 150-8050 渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館3階 03-6804-8121神奈川県 221-0855 横浜市神奈川区三ッ沢西町3-1 県立スポーツ会館内 045-311-0653山 梨 県 400-0836 甲府市小瀬町840  055-243-8588長 野 県 380-0872 長野市大字南長野字聖徳545-1 長野県スポーツ会館内 026-235-3483新 潟 県 950-0933 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内 025-287-8600富 山 県 939-8252 富山市秋ヶ島183 富山県総合体育センター内 076-461-7138石 川 県 920-0355 金沢市稚日野町北222 いしかわ総合スポーツセンター内 076-268-3100福 井 県 918-8027 福井市福町3-20 福井県営体育館内 0776-34-2719静 岡 県 422-8004 静岡市駿河区国吉田5-1-1  054-265-6464愛 知 県 460-0007 名古屋市中区新栄1-49-10 県教育会館内 052-264-1010三 重 県 510-0261 鈴鹿市御薗町1669 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿内 059-372-3880岐 阜 県 502-0817 岐阜市長良福光大野2675-28 岐阜メモリアルセンター内 058-297-2567滋 賀 県 520-0807 大津市松本1丁目2-20 滋賀県農業教育情報センター 4階 077-526-5522京 都 府 601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 075-692-3455大 阪 府 556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)内 06-6643-5234兵 庫 県 650-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3 兵庫県民会館6階 078-332-2344奈 良 県 630-8501 奈良市登大路町30 公益財団法人奈良県体育協会内 0742-22-5791和歌山県 640-8262 和歌山市湊通丁北1-2-1 公益社団法人和歌山県体育協会内 073-431-1080鳥 取 県 680-8570 鳥取市東町1丁目220番地 鳥取県議会棟別館内 0857-26-7802島 根 県 690-0015 松江市上乃木10-4-2 島根県立水泳プール内 0852-60-5053岡 山 県 700-0012 岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山岡山県広域スポーツセンター内 086-256-7101広 島 県 730-0011 広島市中区基町4-1 広島県立総合体育館内 082-221-4600山 口 県 753-8501 山口市滝町1-1 県政資料館2階 083-923-3764香 川 県 760-0004 高松市西宝町2-6-40 香川県教育会館4階 087-833-1580徳 島 県 770-0942 徳島市昭和町3丁目35番地1 徳島県労働福祉会館5階 088-655-3660愛 媛 県 790-0843 松山市道後町2-9-14 ひめぎんホール別館内 089-911-1199高 知 県 780-0850 高知市丸ノ内1-7-52 高知県庁西庁舎1階南   088-820-1755福 岡 県 812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-4 福岡県立スポーツ科学情報センター内 092-629-3535佐 賀 県 849-0923 佐賀市日の出2-1-11 佐賀県スポーツ会館内 0952-30-7716長 崎 県 852-8118 長崎市松山町2-5 県営野球場内 095-845-2083熊 本 県 861-8012 熊本市東区平山町2776 県民総合運動公園陸上競技場内 096-388-1581大 分 県 870-0908 大分市青葉町1 県立総合体育館スポーツ交流館内 097-504-0888宮 崎 県 889-2151 宮崎市大字熊野字島山1443-12 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園内 0985-58-5633鹿児島県 890-0062 鹿児島市与次郎1-4-20 鹿児島県体協会館内 099-255-0146沖 縄 県 900-0026 那覇市奥武山町51-2 沖縄県体協スポーツ会館 098-857-0017

175

日本スポーツ少年団委員 (平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 本部長 副本部長北 海 道 佐 藤   厚 青 森 県 江 渡 光 夫 岩 手 県 白 根 敬 介 宮 城 県 村 上 利 仁 秋 田 県 福 原 幸 成 山 形 県 村 田 久 忠 福 島 県 星   本 文 茨 城 県 髙 山 能 昌 栃 木 県 橋 本 健 一 群 馬 県 小 林   馨 埼 玉 県 尾 﨑   豊 千 葉 県 本 城 一 隆 東 京 都 田 村 嘉 健 神奈川県 安 倍 正 弘 山 梨 県 佐 藤 博 水 長 野 県 柴   満喜夫 新 潟 県 髙 橋 正 司 富 山 県 北 東 俊 夫 石 川 県 川 村 正 美 福 井 県 刀 根 尚 之 静 岡 県 海 野 和 雄 愛 知 県 三 井 政 昭 三 重 県 宮 﨑   誠 岐 阜 県 安 田 和 夫 滋 賀 県 八 田 忠 士 京 都 府 松 本 益千嘉 大 阪 府 河 野 邦 夫 兵 庫 県 増 岡 貞 彦 奈 良 県 平 山 繁 一 和歌山県 安 川 博 己 鳥 取 県 椿   知 夫 島 根 県 大 森 栄 二 岡 山 県 河 田 純 雄 広 島 県 本 川   淸 山 口 県 岡   邦 彦 香 川 県 住 谷 幸 伸 徳 島 県 大 西 真知子 愛 媛 県 明 比 昭 治 高 知 県 山 崎 修 身 福 岡 県 見 城 俊 昭 佐 賀 県 伊 東 健 児 長 崎 県 野 田 憲 佑 熊 本 県 緒 方 知 秋 大 分 県 牧   和 志 宮 崎 県 原 田 種 英 鹿児島県 武 田 敏 郎 沖 縄 県 喜 納 武 信

日本スポーツ少年団常任委員会 (平成2930年度) (H31331現在)

役職名 氏  名 摘  要

本 部 長 坂 本 祐之輔 公益財団法人日本スポーツ協会理事

副本部長 井 上 征 三 西日本選出副本部長

森 島 堅 二 東日本選出副本部長

萩 原 美樹子 学識経験副本部長

常任委員 佐 藤   厚北海道ブロック北海道スポーツ少年団副本部長

村 田 久 忠東北ブロック山形県スポーツ少年団本部長

田 村 嘉 健関東ブロック東京都スポーツ少年団本部長

北 東 俊 夫北信越ブロック富山県スポーツ少年団本部長

安 田 和 夫東海ブロック岐阜県スポーツ少年団本部長

増 岡 貞 彦近畿ブロック兵庫県スポーツ少年団副本部長

岡   邦 彦中国ブロック山口県スポーツ少年団副本部長

住 谷 幸 伸四国ブロック香川県スポーツ少年団本部長

喜 納 武 信九州ブロック沖縄県スポーツ少年団本部長

伊 藤 秀 志学識経験者(指導者協議会運営委員会委員長)

富 田 寿 人学識経験者

(静岡理工科大学)

原   光 彦学識経験者

(小児科医)

望 月 浩一郎学識経験者

(弁護士)

森 下 さと子学識経験者(三重県スポーツ少年団常任委員)

米 谷 正 造学識経験者

(川崎医療福祉大学)

網 代 忠 宏学識経験者

(一般財団法人全日本剣道連盟常任理事)

宗 像 豊 巳学識経験者(公益財団法人全日本軟式野球連盟専務理事)

工 藤   憲学識経験者

(日本小学生バレーボール連盟副会長)

176

日本スポーツ少年団専門部会名簿(平成2930年度) (H31331現在)

<指導育成部会> <広報普及部会>

役職 氏  名 摘   要 役職 氏  名 摘   要

部会長 米谷 正造 川崎医療福祉大学 部会長 村田 久忠 岡山県スポーツ少年団本部長

部会員 伊藤 秀志 指導者協議会運営委員長静岡県スポーツ少年団副本部長 部会員 澁谷 健一 公益財団法人新潟県スポーツ協会

部会員 佐藤 充宏 徳島大学大学院 部会員 清水 静香 箕郷レクスポーツ少年団

部会員 杉山 康司 静岡大学 部会員 武隈  晃 鹿児島大学

部会員 三和 郁子 滋賀県スポーツ少年団 部会員 西山 文人 指導者協議会運営委員

部会員 矢野 宏光 高知大学

部会員 渡邊 美絵 公益財団法人宮城県スポーツ協会

<活動開発部会>

役職 氏  名 摘   要

部会長 富田 寿人 静岡理工科大学

部会員 小松 洋介 公益財団法人北海道スポーツ協会

部会員 武長 理栄 公益財団法人笹川スポーツ財団

部会員 田中 雅人 愛媛大学

部会員 細野 芽生 東京都スポーツ少年団

部会員 安田 幸之 指導者協議会運営委員

部会員 行實 鉄平 久留米大学

青少年スポーツ振興プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

座 長 坂 本 祐之輔 日本スポーツ少年団本部長

班 員 森 島 堅 二 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 井 上 征 三 日本スポーツ少年団副本部長岡山県スポーツ少年団本部長

班 員 萩 原 美樹子 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 富 田 寿 人 活動開発部会部会長静岡理工科大学

班 員 米 谷 正 造 指導育成部会部会長川崎医療福祉大学

班 員 村 田 久 忠 広報普及部会部会長山形県スポーツ少年団本部長

177

スポーツ安全対策プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

委員長 菅 原 哲 朗 キーストーン法律事務所

委 員 原   光 彦 東京都立広尾病院

委 員 米 谷 正 造 川崎医療福祉大学指導育成部会部会長

委 員 日 高 哲 朗 千葉大学

リーダー養成ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 祝 原   豊 静岡大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 佐 藤 充 宏 徳島大学大学院

班 員 藤 原 有 子 川崎医療福祉大学

班 員 行 實 鉄 平 久留米大学

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 春 日 晃 章 岐阜大学

班 員 窪   康 之 国立スポーツ科学センタースポーツ科学部

班 員 佐々木 玲 子 慶應義塾大学体育研究所

班 員 佐 藤 善 人 東京学芸大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 吉 田 伊津美 東京学芸大学

班 員 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 森 丘 保 典 日本大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 鈴 木 宏 哉 順天堂大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 山 本 利 春 国際武道大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

178

日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会(平成2930年度) (H31331現在)

役職 氏 名 都道府県少年団役職 都道府県指導協等役職 所属都道府県 ブロック名(区分)

委 員 長 伊 藤 秀 志 副本部長 会長 静 岡 県 東海

副委員長 宮 里 芳 男 副本部長 会長 沖 縄 県 九州

髙 橋 吉 市 副本部長 会長 福 島 県 東北

委 員 梅 木   聡 委員 指導者研修部会長 北 海 道 北海道

内 田 建 也 副本部長 会長 山 梨 県 関東

安 田 幸 之 副本部長 会長 富 山 県 北信越

深 谷 龍 正 副本部長 会長 愛 知 県 東海

平 山 繁 一 副本部長 会長 奈 良 県 近畿

小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長 岡 山 県 中国

西 山 文 人 常任委員 運営委員長 香 川 県 四国

上 野 和香子 ― ― 北 海 道 東地区女性代表

森 下 さと子 常任委員 理事 三 重 県 中地区女性代表

栗 原 久美子 ― 幹事 島 根 県 西地区女性代表

179

都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者(平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 都道府県少年団役職 都道府県指導協役職北 海 道 梅 木   聡 委 員 指導者研修部会長青 森 県 小山内   修 副 本 部 長 運 営 委 員 長岩 手 県 内 澤 由理子 副 本 部 長 運 営 委 員 長宮 城 県 髙 山 光 義 常 任 委 員 運 営 委 員 長秋 田 県 小笠原 重 夫 常 任 委 員 運 営 委 員 長山 形 県 遠 藤 啓 一 副 本 部 長 会 長福 島 県 髙 橋 吉 市 副 本 部 長 会 長茨 城 県 仮 屋   茂 副 本 部 長 運営委員会委員長栃 木 県 小 川 俊 介 常 任 委 員 会 長群 馬 県 狩 野   誠 常 任 委 員 運 営 委 員 長埼 玉 県 兵 藤 明 子 本 部 員 委 員 長千 葉 県 茨 城 栄 一 副 本 部 長 委 員 長東 京 都 太 田 雅 光 副 本 部 長 委 員 長神 奈 川 県 梅 井 和 哉 常 任 委 員 委 員 長山 梨 県 内 田 建 也 副 本 部 長 会 長長 野 県 清 水 一 人 副 本 部 長 会 長新 潟 県 池 藤 仁 市 副 本 部 長 会 長富 山 県 安 田 幸 之 副 本 部 長 会 長石 川 県 筒 井 昭 好 常 任 委 員 指 導 普 及 委 員 長福 井 県 杉 田   勝 副 本 部 長 会 長静 岡 県 伊 藤 秀 志 副 本 部 長 会 長愛 知 県 深 谷 龍 正 副 本 部 長 会 長三 重 県 宮 﨑   誠 副 本 部 長 会 長岐 阜 県 日 室 年 通 副 本 部 長 指 導 委 員 長滋 賀 県 西 澤 功 雄 常 任 委 員 会 長京 都 府 松 本 益千嘉 副 本 部 長 副 会 長大 阪 府 斉 喜 博 美 副 本 部 長 会 長兵 庫 県 中 山 正 樹 本 部 員 会 長奈 良 県 平 山 繁 一 副 本 部 長 会 長和 歌 山 県 安 川 博 己 副 本 部 長 会 長鳥 取 県 (選出なし) ― ―島 根 県 熊 谷 直 道 ― 会 長岡 山 県 小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長広 島 県 (選出なし) ― ―山 口 県 大 田   眞 副 本 部 長 会 長香 川 県 西 山 文 人 常 任 委 員 運 営 委 員 長徳 島 県 秋 本 明 美 副 本 部 長 運 営 委 員 長愛 媛 県 森 岡 数 美 副 本 部 長 委 員 長高 知 県 野 中   明 副 本 部 長 会 長福 岡 県 平 川 裕 之 常 任 委 員 会 長佐 賀 県 岡   友 清 ― 会 長長 崎 県 平古場 信 一 本 部 委 員 会 長熊 本 県 甲 斐 逸 郎 副 本 部 長 会 長大 分 県 竹 内   進 副 本 部 長 会 長宮 崎 県 秋 岡 正 章 副 本 部 長 会 長鹿 児 島 県 小 溝 萬寿雄 副 本 部 長 運 営 委 員 長沖 縄 県 宮 里 芳 男 副 本 部 長 会 長

あとがき本書は日本スポーツ少年団が平成30年度に実施した各種育成活動の概要を収録したもの

ですスポーツ少年団育成に関わる参考資料として広くご活用ください

[平成30年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》菊地 秀行(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)松村 広大(指導者養成国際交流国内交流各種需品)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)木下登紀子(国際交流国内交流顕彰東京2020オリパラ組織整備)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流スポーツ活動サポートキャンペーン登録)幾度 貴文(指導者養成国内交流広報組織整備)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)

[令和元年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》青田慎太郎(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)渡部  丞(係長指導者養成指導者協議会国際交流広報)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流登録)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)石田翔太郎(国内交流広報顕彰組織整備)

平成30年度スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184~ 20193

令和元年5月31日発行

編集発行公益財団法人日本スポーツ協会

日本スポーツ少年団東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号

JAPANSPORTOLYMPICSQUARE内電 話03ndash6910ndash5814FAX03ndash6910ndash5820

印刷 ホクエツ印刷株式会社

全国スポーツ少年団登録状況(団員加入率)

10以上(2県)

7~ 10(6県)

3~ 7(28 道府県)

3未満(11 都府県)

(全国平均464)

平成30年度 スポーツ少年団育成報告書

Page 2: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、

全国スポーツ少年団登録状況(団員数)

4 万名以上(1県)

3万~ 4万名(2道県)

2万~ 3万名(7県)

1万 5千~ 2万名(7府県)

1万~ 1万 5千名(13 府県)

5千~ 1万名(11 都県)

5千名未満(6県)

(全国合計674483 名)

平成30年度

スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184 ~ 20193

公益財団法人 日本スポーツ協会

日 本 ス ポ ー ツ 少 年 団

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状5 平成30年度を顧みて(総括)6 平成30年度スポーツ少年団登録状況8Ⅱ平成30年度育成活動報告13 平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧14 1指導者養成研修17 スポーツ少年団認定育成員研修会17 スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会18 第1回ジュニアスポーツフォーラム20 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会講師講習会21 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会21 2指導者協議会23 全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会23 ブロック指導者研究協議会24 3リーダー養成研修26 シニアリーダースクール26 ジュニアリーダースクール26 全国スポーツ少年団リーダー連絡会30 ブロックリーダー研究大会31 4国内交流33 第56回全国スポーツ少年大会33 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会33 第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会34 第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会36 第42回全日本少年サッカー選手権大会37 第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会37 スポーツ少年団ブロック大会 (ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)38 5国際交流40 第45回日独スポーツ少年団同時交流40 日独青少年指導者セミナー(派遣受入)41 2018年日中青少年スポーツ団員交流(派遣)46 2018年日中青少年スポーツ指導者交流(派遣)48 6広報出版50 7少年団顕彰52 8研究調査55 青少年スポーツ振興プロジェクト55

目   次

リーダー養成ワーキンググループ55 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ55 スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ56 9スポーツ活動サポートキャンペーン57 10組織整備強化59 11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み60 12関係団体等との協力および活動62 Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告63 日本スポーツ少年団委員総会議事録64 日本スポーツ少年団常任委員会議事録78 日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告107 日本スポーツ少年団専門部会報告123Ⅳ日本スポーツ少年団資料127 スポーツ少年団登録状況128 スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧161 都道府県別各種事業参加者認定者数162 都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移163 都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移164 認定育成員新規認定者名簿165 認定育成員資格更新者名簿166 シニアリーダー認定者名簿169 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会受講修了者名簿170 運動適性テスト全国平均値171Ⅴ日本スポーツ少年団名簿173 都道府県スポーツ少年団一覧174 日本スポーツ少年団委員175 日本スポーツ少年団常任委員175 日本スポーツ少年団専門部会176 青少年スポーツ振興プロジェクト176 スポーツ安全対策プロジェクト177 リーダー養成ワーキンググループ177 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキングループ177 運動適性テスト検討ワーキンググループ177 日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会178 都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者179

あとがき180

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状

Ⅰ スポーツ少年団の組織と現状

6

平成30年度に実施した内容について項目ごとに総括する

【第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-】第10次育成6か年計画の第2年次となっ

た平成30年度は主に以下内容に取組んだ

「団員の加入と活動継続の促進」 中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを実施しどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件の検討を行った

「幼児加入のための条件整備」 講師講習会修了者を活用した幼児期からのアクティブチャイルドプログラム都道府県普及促進研修会を全国15府県20コースで実施したまた平成30年度の幼児登録数は4616名となった

「国内交流活動の充実」 競技別交流大会において少子化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ団員の参加しやすさを第一義に大会の趣旨を逸脱しない範囲での柔軟な対応が可能な参加条件について検討した また全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の実施形態について令和元年度から新形態での大会実施に向け競技団体及び開催都道府県と調整を図りながら継続して検討した

「運動適性テストの研究活用」 ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストに対応した評価表作成のため平成29年度に引き続き全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供を依頼した

【東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けた取組み】2015年3月に定めた「基本的な考え方」に

基づき各種取組を検討した

「スポーツ少年団全国一斉活動」 全国30都道府県から150団17518名のスポーツ少年団関係者が活動に参加したまた東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が行う「東京2020参画プログラム」に協力したまたこの一斉活動をはじめシニアリーダースクール全国リーダー連絡会日独交流(受入)幼児期からのACP普及講師講習会都道府県普及促進研修会は「東京2020応援プログラム」としての認証を受け実施した

「日独スポーツ少年団ユースキャンプ」 昨年12月にヤンホルツェ本部長をはじめとするドイツスポーツユーゲントドイツオリンピックアカデミーの役職員が来日し2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについてのミーティングを行い日程や会場の決定のほか団員及び指導者の参加条件人数やプログラム参加料等について検討した

平成30年度を顧みて(総括)

7

【新たなスポーツ少年団指導者養成に向けた取組み】今後のスポーツ少年団指導者については

平成28年度から委員総会常任委員会及びブロック会議で協議し多くのご意見をいただいてきたそれらを踏まえ平成30年度第4回常任委員会ならびに第2回委員総会において具体的な方向性は了承されたなお各都道府県および市区町村スポーツ

少年団との情報の共有を徹底するため翌年度に開催される第2回常任委員会第1回委員総会の前に全国9会場で今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定内容新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」の養成講習会の運営及び今後のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置付け等を広く周知するための説明会を開催することとした

8

平成30年度スポーツ少年団登録状況についてはP10~12P128~160のとおりとなっている1団登録単位スポーツ少年団の平成30年度登録数

は全国で31863団となり29年度の32170団に対して307団の減となった内訳は更新登録団31083団新規登録団780団で登録の更新率は975となっている登録団の多い都道府県を挙げると北海

道1963団埼玉県1613団茨城県1325団となり8道県において1000団以上の団が登録している前年度より登録団数の増加した都道府県

は栃木県長野県愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県沖縄県の8県であった〈登録団の活動種目別構成〉登録団における活動種目は60種目以上

の多岐にわたっている登録数の上位5種目は軟式野球6321団(全体比195)サッカー4057団(125)バレーボール3549団

(109)複合種目3220団(99)バスケットボール3256団(100)であるこの上位5種目で20403団となり全体の約65を占めるさらに剣道空手道柔道ソフトボールバドミントンまでの上位10種目を合わせると27770団となり全体の871を占めている複合種目型スポーツ少年団3220団の活動

種目(複数回答)の上位は軟式野球が最も多く1222団(127)であり以下野外活動1179団(122)バスケットボール933団

(97)バレーボール772団(80)サッカー754団(78)陸上競技548団(57)と続

いている2団員登録平成30年度の団員登録数は674494名で

29年度の694173名に対して19679名09の減となった登録団員の多い都道府県を挙げると埼

玉県46746名北海道38344名茨城県30767名静岡県24041名となっている前年度より登録団員数の増加した都道府

県は栃木県東京都愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県の1都6県となっている1団あたりの団員数は全国平均で211名

となり29年度から05名減少した〈団員の男女比〉男女の内訳の合計は男子497749名で全

体の738女子206734名で全体の262で昨年と比較し男子の割合が43高くなったなお女子の比率が高いのは佐賀県409

青森県378岩手県370秋田県367山形県358で30県において30を超えている〈団員の年齢構成〉登録団員の年齢構成は小学生583981名

(前年比19355名33減)中学生82026(同533名06減)高校生以上8487名(同209名24増)となっているまた3歳以上の未就学児の登録は4616名であった登録団員全体の年齢構成別割合は小

学生860(低学年242高学年618)中学生121高校生以上123歳以上の未就学児07となり小中学生の団員が981を占めスポーツ少年団員構成の中心となっている

平成30年度スポーツ少年団登録状況

9

なおこのスポーツ少年団員の対象人口に対する少年団登録率(加入率)は全体で464【対象人口小中学生は全国小中学校在学者数(平成30年度文部科学省学校基本調査速報より)高校生以上は平成27年度国勢調査(16歳~19歳)より】となる年齢別の加入率は小学生909(低学

年513高学年1295)中学生252高校生以上018となり団員登録の大部分を占める小中学生団員の加入率は688となった小中学生団員の加入率が高い県は秋田

県2478岩手県2407山形県2094山口県1628福井県1602福島県1585鹿児島県1527で計7県において15を越えている〈団員種目別構成〉登録団員の活動種目上位は1位が軟式

野球121033名(全体比179)続いてサッカー113148名(全体比168)複合種目型94453名(140)となり以下バスケットボール73643名(109)バレーボール48084名(71)が続くさらに剣道空手道柔道陸上バドミントンまでの上位10種目を合わせると582895名となり団員総数の863を占める3指導者登録平成30年度の登録指導者数は189809

名で29年度の192966名に対して3157名16の減少となった1団あたりの指導者登録数は全国平均59名(29年度60名)指導者1人あたりの団員数は平均355名(29年度359名)となっている登録指導者の男女比は男性161814名(全

体比853)女性27995名(同147)となっている更新新規登録の内訳を見ると前年度

からの更新登録は164231名(865)新規

登録25578名(135)で指導者の更新率は851(29年度845)となっているなお指導者登録数の多い都道府県は

埼玉県17705名北海道8905名茨城県8381名で14道県においてそれぞれ5000名以上の指導者が登録している〈有資格指導者〉平成2年度より1単位団1有資格指導者必

置制が導入され平成27年度からは複数名の有資格指導者の登録が必要となった登録指導者のうちスポーツ少年団認定育成員または認定員資格の保有者は全国129456名(29年度131093名)で前年から1637名01減となった資格保有率は682(同679)であった資格保有率の高い県は秋田県970奈

良県790山形県773群馬県756埼 玉 県756 岐 阜 県754 徳 島 県744高知県737宮城県734宮崎県730香川県723長野県722富山県711神奈川県705山梨県700の15県が70以上となっている4役職員登録昭和61年度から設けられた役職員登録は

平成30年度は14927名(市区町村13870名都道府県等1057名)となり平成29年度の15053名(市区町村14002名都道府県等1051名)に対して126名(市区町村132名減都道府県等6名増)01減となった1市区町村当りの役職員数は平均88名

1都道府県当りは平均224名となったまた日本スポーツ少年団として31名の役

職員登録を行った5設置市区町村数平成30年度に単位スポーツ少年団登録が

あった全国の市区町村数(設置市区町村数)は1561(全国市区町村数比894)であった

10

平成30年度都道府県別団数団員数指導者数一覧

都道府県団数 指導者数 団員数 役職員数 市区町村数市区町村 都道府県 日本

更新 新規 計 更新 新規 計 男性 女性 計 重複 重複 重複 設置4 総数なし あり1 計 なし あり2 計 なし あり3 計

1 北 海 道 1916 47 1963 7655 1250 8905 26798 11546 38344 841 498 1339 13 39 52 1 1 173 1852 青 森 県 437 20 457 2193 715 2908 7400 4500 11900 232 118 350 - 15 15 - 39 403 岩 手 県 1062 27 1089 4631 744 5375 13760 8090 21850 112 172 284 1 15 16 - 33 334 宮 城 県 1200 30 1230 5721 926 6647 17072 6953 24025 149 182 331 2 15 17 - 35 355 秋 田 県 778 21 799 6669 1269 7938 10201 5939 16140 1176 121 1297 12 15 27 - 25 256 山 形 県 892 16 908 5109 663 5772 11082 6193 17275 156 153 309 12 20 32 1 1 35 357 福 島 県 1081 42 1123 6117 1113 7230 14718 7877 22595 205 172 377 14 16 30 - 58 598 茨 城 県 1311 14 1325 7451 930 8381 21090 9677 30767 174 363 537 4 3 7 - 44 449 栃 木 県 730 32 762 4181 1066 5247 9385 4965 14350 203 73 276 7 9 16 1 1 25 2510 群 馬 県 938 18 956 4319 608 4927 13221 5847 19068 118 170 288 10 1 11 - 34 3511 埼 玉 県 1591 22 1613 15530 2175 17705 34505 12241 46746 183 554 737 8 36 44 1 1 63 6312 千 葉 県 818 19 837 3838 677 4515 10797 4910 15707 141 234 375 8 23 31 - 54 5413 東 京 都 326 14 340 2395 437 2832 7083 2457 9540 96 164 260 3 18 21 1 1 39 6214 神奈川県 392 11 403 2093 320 2413 6089 2483 8572 117 159 276 6 29 35 - 24 3315 山 梨 県 519 8 527 2467 319 2786 6432 2912 9344 85 88 173 7 4 11 - 24 2716 長 野 県 537 10 547 3159 381 3540 9999 4652 14651 123 176 299 3 21 24 - 41 7717 新 潟 県 605 16 621 2884 325 3209 8457 3704 12161 294 144 438 11 45 56 - 28 3018 富 山 県 462 8 470 2290 315 2605 6527 3309 9836 89 66 155 5 12 17 1 1 15 1519 石 川 県 324 4 328 1473 177 1650 4951 1924 6875 111 61 172 10 7 17 - 19 1920 福 井 県 500 5 505 2207 360 2567 6554 3137 9691 70 85 155 3 31 34 - 17 1721 静 岡 県 1032 9 1041 5141 590 5731 17499 6542 24041 110 178 288 13 7 20 2 2 35 3522 愛 知 県 794 10 804 4634 681 5315 15308 4908 20216 99 274 373 6 17 23 - 47 5423 三 重 県 618 15 633 2945 429 3374 9146 3685 12831 92 187 279 2 19 21 1 1 29 2924 岐 阜 県 705 4 709 6135 1121 7256 14149 6029 20178 155 209 364 2 22 24 1 1 40 4225 滋 賀 県 435 5 440 3479 418 3897 10129 4247 14376 69 197 266 6 44 50 - 19 1926 京 都 府 566 11 577 2640 273 2913 11264 2955 14219 81 152 233 3 35 38 - 24 2627 大 阪 府 661 21 682 3293 389 3682 12632 3167 15799 70 192 262 1 28 29 - 40 4328 兵 庫 県 515 9 524 2639 445 3084 7242 2839 10081 67 190 257 5 11 16 1 1 32 4129 奈 良 県 215 8 223 1166 232 1398 3075 1343 4418 86 65 151 1 4 5 - 30 3930 和歌山県 483 13 496 1910 311 2221 5304 2106 7410 74 91 165 10 8 18 - 29 3031 鳥 取 県 156 3 159 611 107 718 1949 1070 3019 59 10 69 4 1 5 - 18 1932 島 根 県 259 8 267 1378 160 1538 3599 1561 5160 32 38 70 7 8 15 - 15 1933 岡 山 県 664 3 667 5260 640 5900 9789 4349 14138 86 133 219 17 17 34 2 2 25 2734 広 島 県 876 18 894 4054 474 4528 13907 7650 21557 69 139 208 3 21 24 - 23 2335 山 口 県 809 8 817 3837 509 4346 11250 5372 16622 96 55 151 5 1 6 1 1 19 1936 香 川 県 491 10 501 2247 339 2586 6227 3103 9330 58 109 167 6 2 8 1 1 17 1737 徳 島 県 424 11 435 1882 233 2115 5072 2240 7312 166 67 233 7 6 13 - 24 2438 愛 媛 県 429 10 439 1729 315 2044 5604 2802 8406 59 56 115 17 5 22 - 20 2039 高 知 県 211 1 212 837 120 957 2845 1177 4022 58 56 114 6 12 18 - 26 3440 福 岡 県 691 26 717 2849 414 3263 10302 3371 13673 133 111 244 4 3 7 - 47 6041 佐 賀 県 112 19 131 301 80 381 1286 893 2179 26 36 62 4 19 23 - 15 2042 長 崎 県 270 20 290 984 154 1138 3564 1279 4843 57 11 68 9 5 14 - 16 2143 熊 本 県 148 45 193 535 153 688 2375 831 3206 23 7 30 1 1 2 - 31 4544 大 分 県 580 21 601 2229 392 2621 7804 3942 11746 98 17 115 17 6 23 - 18 1845 宮 崎 県 773 31 804 2411 464 2875 9048 4565 13613 156 96 252 27 12 39 - 26 2646 鹿児島県 1147 10 1157 4667 775 5442 13007 6962 19969 313 107 420 18 17 35 - 42 4347 沖 縄 県 600 47 647 2056 590 2646 8259 4434 12693 177 91 268 8 4 12 1 1 29 41

合計 31083 780 31863 164231 25578 189809 467756 206738 674494 7244 6627 13871 348 709 1057 15 16 31 1561 1747対前年比

H29年度 31328 842 32170 165995 26971 192966 482231 211942 694173 7273 6729 14002 348 703 1051 15 16 31 1559 1747増減 -245 -62 -307 -1764 -1393 -3157 -14475 -5204 -19679 -29 -102 -131 - 6 6 - - - 2 -

1「役職員数-市区町村」のうち「重複-あり」については単位団指導者も兼ねる登録者の人数2「役職員数-都道府県」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数3「役職員数-日本」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村都道府県スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数4「市区町村数」のうち「設置」については当該市区町村を統括するスポーツ少年団の数

役職員数小計重複 計なし あり

7607735214959

11

登録推移平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1団数 34036団 33077団 32448団 32170団 31863団2団員数 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名3指導者役職員数 209372名 206013名 203983名 200602名 197401名4団員指導者役職員数計 951182名 925765名 905127名 894775名 871895名

全国対象人口に対する少年団員加入率平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

小 学 生 980 959 951 939 909中 学 生 249 245 253 254 252高 校 生 016 015 015 017 018全 体 496 485 483 478 464

登録団員男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 団 員 524444名(707) 506353名(704) 489755名(699) 482231名(695) 497749名(738)女 性 団 員 217366名(293) 213399名(296) 211389名(301) 211942名(305) 206734名(262)

登録団員年齢構成平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1幼 児( 3 歳 以 上 ) ― ― ― 4486名( 06) 4616名( 07)2小 学 生 646625名(872) 627415名(872) 611608名(872) 598850名(863) 579365名(859)

低 学 年( 1 ~ 3 年 ) 176190名(238) 177866名(247) 174487名(249) 172364名(248) 164549名(244)高 学 年( 4 ~ 6 年 ) 470435名(634) 449549名(625) 437121名(623) 430972名(621) 419432名(622)

3中 学 生 87362名(118) 84878名(118) 82326名(117) 82559名(119) 82026名(122)小 計 733987名(989) 712293名(990) 693934名(990) 685895名(988) 666007名(987)

4高 校 生 以 上 7823名( 11) 7459名( 10) 7210名( 10) 8278名( 12) 8487名( 13)合 計 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名

登録指導者平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

登 録 指 導 者 195425名 198532名 196439名 192966名 189809名増 加 人 数 -1081名 3107 名 -2093 名 -3473名 -3157名増 加 率 -06 16 -11 -18 -16 1 団 あ た り 59名 61名 61名 60名 60名有 資 格 指 導 者 116828名 125399名 131554名 131093名 129456名有 資 格 指 導 者 率 598 632 670 679 682

登録指導者男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 指 導 者 169604名(868) 170412名(858) 168428名(857) 164711名(854) 161814名(853)女 性 指 導 者 25821名(132) 28120名(142) 28011名(143) 28255名(146) 27995名(147)

12

登録団種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1軟式野球 7008団(206) 6764団(204) 6540団(202) 6389団(197) 6378団(197) 6321団(195)2サッカー 4529団(133) 4403団(133) 4279団(132) 4193団(129) 4140団(128) 4057団(125)3複合種目型 4108団(121) 3950団(119) 3816団(118) 3659団(113) 3357団(103) 3220団( 99)4バレーボール 3737団(110) 3695団(112) 3629団(112) 3578団(110) 3588団(111) 3549団(109)5バスケットボール 3177団( 93) 3155団( 95) 3136団( 97) 3177団( 98) 3237団(100) 3256団(100)6剣道 2867団( 84) 2796団( 85) 2697団( 83) 2644団( 81) 2627団( 81) 2610団( 80)7空手道 2116団( 62) 2077団( 63) 2002団( 62) 1954団( 60) 1953団( 60) 1962団( 60)8柔道 1210団( 36) 1168団( 35) 1117団( 34) 1072団( 33) 1064団( 33) 1046団( 32)9ソフトボール 1195団( 35) 1168団( 35) 1106団( 34) 1079団( 33) 1060団( 33) 1027団( 32)10バドミントン 725団( 21) 721団( 22) 715団( 22) 703団( 22) 719団( 22) 722団( 22)11その他 4094団(120) 4139団(125) 4040団(125) 4000団(123) 4047団(125) 4093団(126)

登録団員種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1サッカー 155826名(210)144178名(200)136577名(195)127337名(182)120058名(171)113148名(161)2軟式野球 138005名(186)130011名(181)124646名(178)121479名(173)122517名(175)121033名(173)3複合種目型 123215名(166)115886名(161)111190名(159)105800名(151)100093名(143) 94453名(135)4バスケットボール 71611名( 97) 70192名( 98) 70722名(101) 71851名(102) 73948名(105) 73643名(105)5バレーボール 52613名( 71) 51471名( 72) 50998名( 73) 50691名( 72) 50432名( 72) 48084名( 69)6剣道 49472名( 67) 48341名( 67) 47177名( 67) 46340名( 66) 45758名( 65) 44176名( 63)7空手道 41219名( 56) 39163名( 54) 37706名( 54) 37155名( 53) 37632名( 54) 37243名( 53)8柔道 21613名( 29) 20373名( 28) 19550名( 28) 18780名( 27) 18718名( 27) 18288名( 26)9ソフトボール 19609名( 26) 18123名( 25) 17198名( 25) 16626名( 24) 16379名( 23) 15771名( 22)10ソフトテニス 14949名( 20) 14897名( 21) 15310名( 22) 15354名( 22) 15075名( 22) 14137名( 20)11その他 89808名(121) 89175名(124) 88678名(126) 89731名(128) 93563名(133) 94518名(135)

主たる活動施設平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1学校施設 24949団(718) 24373団(716) 23566団(712) 22785団(702) 22378団(696) 21958団(689)2公営施設(町体育館等) 8261団(238) 8166団(240) 7984団(241) 8059団(248) 8067団(251) 8054団(253)3民営施設(道場) 794団( 23) 769団( 23) 716団( 22) 731団( 23) 714団( 22) 701団( 22)4商業施設 71団( 02) 64団( 02) 71団( 02) 65団( 02) 68団( 02) 67団( 02)5その他 691団( 20) 664団( 20) 740団( 22) 808団( 25) 943団( 29) 1083団( 34)

団の活動平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1定期活動団 32115団(924) 31568団(927) 30679団(932) 30466団(939) 29858団(928) 29463団(925)2不定期活動団 2522団( 73) 2365団( 69) 2243団( 68) 1823団( 56) 2117団( 66) 2139団( 67)3不明 129団( 04) 103団( 03) 7団( 00) 159団( 05) 195団( 06) 261団( 08)

育成母集団の有無平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1有 27330団(786) 26780団(787) 25846団(781) 25154団(775) 24371団(758) 23871団(759)2無(不明含む) 7436団(214) 7256団(213) 7231団(219) 7294団(225) 7799団(242) 7578団(241)

平成30年度育成活動報告

Ⅱ 平成30年度育成活動報告

14

平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧

活  動  名 内 容  規 模1指導者養成研修

1)スポーツ少年団認定育成員研修会 全国8会場受講者数336名  認定者数333名

2)スポーツ少年団認定員養成講習会  兼スポーツリーダー養成講習会  <委託事業>

委託コース200コース独自コース19コース受講者数14152名(内独自コース受講者2371名)認定者数7110名(内独自コース認定者1131名)

3)第1回ジュニアスポーツ  フォーラム

平成30年6月17日(東京都ホテルグランドパレス)参加者数322名

4)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及講習会

全国13会場  参加者数656名

5)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム講師講習会

全国3会場  参加者数79名

6)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及促進  研修会<委託事業>

全国15府県20コース参加者数443名

2指導者協議会1)全国スポーツ少年団指導者協議会 平成30年6月15日~16日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)2)ブロック指導者研究協議会  <組織整備強化> 全国9ブロックで実施

3リーダー養成研修

1)シニアリーダースクール平成30年8月11日~13日(静岡県国立中央青少年交流の家)参加者数93名  認定者数91名

2)ジュニアリーダースクール  <組織整備強化>

実施コース74コース(46都道府県)認定者数1939名

3)全国スポーツ少年団リーダー連絡会 平成30年6月16~17日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)参加者数85名(リーダー 42名育成担当指導者43名)

4)ブロックリーダー研究大会  <組織整備強化>

全国8ブロックで実施参加者数241名

4国内交流1)第56回全国スポーツ少年大会 平成30年8月2日~5日(茨城県茨城県立白浜少年自然の家)2)全国競技別交流大会 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

  平成30年7月28日~31日(長崎県長崎県営野球場他)第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会  平成31年3月27日~29日(山口県維新百年記念公園)第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会  平成31年3月28日~31日(大分県べっぷアリーナ他)第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会  平成30年8月4日~6日(富山県小矢部ホッケー場他)<助成>JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会  平成30年12月26日~29日(鹿児島県鹿児島ふれあいスポーツランド他)

3)ブロックスポーツ少年大会  <組織整備強化> 全国ブロック9都道府県で9大会を実施

4)ブロック競技別交流大会  <組織整備強化> 全国9ブロック29都道府県で35大会延41競技を実施

15

活  動  名 内 容  規 模5国際交流

1)第45回日独スポーツ少年団同時  交流

派遣平成30年7月31日~8月17日(日本団90名)受入平成30年7月24日~8月9日(ドイツ団122名)

2)2018年日独日独青少年指導者  セミナー

派遣平成30年10月7日~ 20日(日本団7名)受入平成30年11月3日~ 15日(ドイツ団7名)

3)日中青少年スポーツ交流(派遣) 団員交流平成30年8月5日~ 11日(日本団20名)指導者交流平成30年10月19日~ 28日(日本団5名)

6広報普及出版1)情報誌「SportsJapan」発行 年6回毎月10日発行 都道府県市区町村単位団等へ配布2)PRリーフレット PDFデータ(都道府県市区町村単位団等へ配布)3)リーダー育成マニュアル PDFデータ(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)4)ガイドブック「スポーツ少年団とは」 46000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)5)スポーツ少年団事務必携書 2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団へ配布)6)スポーツ少年団指導必携書 24500部(認定員認定育成員新規資格取得者に配付)7)平成29年度スポーツ少年団活動  報告書

2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)(平成30年5月31日発行)

8)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム 有料販売実施

9)第56回全国スポーツ少年大会  報告書 700部(平成30年8月31日発行)

10)第45回日独同時交流報告書 820部(平成31年3月30日発行)11)平成30年度全国スポーツ少年団  リーダー連絡会報告書 PDFデータ(平成30年12月5日発行)

7少年団顕彰 顕彰要綱に基づく表彰感謝状の贈呈8研究調査

1)専門部会 指導育成活動開発広報普及の各専門部会2)プロジェクト 青少年スポーツ振興プロジェクト

安全対策プロジェクト幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及WGリーダー養成WG運動適性テスト検討WG

9スポーツ活動サポートキャンペーン -大塚製薬株式会社特別協賛-1)スポーツ少年団認定員養成講習会  での熱中症対策説明会

認定員養成講習会時に熱中症対策に関する情報を提供(ガイドブックの配布解説DVDの上映等)

2)ポカリスエットスポーツ活動  情報提供

単位団の指導者育成母集団保護者を対象に熱中症対策説明会を開催し熱中症対策に関する情報を提供

3)熱中症予防グッズ斡旋販売 日本スポーツ少年団推奨スポーツドリンク等を登録団に対して斡旋販売4)「スポーツ活動中の熱中症予防  ガイドブック」啓発強化 市区町村主催の指導者向け研修会等での熱中症対策説明会の提案実施

10組織整備強化<助成> 都道府県へスポーツ少年団組織の整備強化をはかるため助成金を交付11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

1)フェアプレーの推進  2020年までの取組み

各種活動講習会において「フェアプレイ宣言書」を配布約5500名以上から新たに宣言を得た

2)全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組み

スポーツ少年団 全国一斉活動を実施全国30都道府県150団が活動に参加し約4年間にあたる活動実績を収集した

3)オリパラへの参画  2020年の取組み

日独ユースキャンプの実施に向け12月にドイツスポーツユーゲントの役職員とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議

4)組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み

提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

16

活  動  名 内 容  規 模12その他

1)運動適性テスト実施普及 全国から集めた運動適性テスト結果の集計公開運動適性テスト需品等の販売

2)登録認定関係 団旗各種登録用紙登録認定関係資料の作成配付少年団登録システムによる平成30年度登録データの管理業務

3)暴力行為根絶に向けた取組み 事務担当者会議およびブロック会議での情報提供

会議関係1)常任委員会 第1回平成30年4月23日第2回平成30年6月1日

第3回平成30年11月21日第4回平成31年3月2日2)委員総会 第1回平成30年6月2日第2回平成31年3月2日3)ブロック会議 北海道東北平成31年1月31日~2月1日(岩手県)

関東   平成31年2月8日~9日  (山梨県)北信越東海平成31年2月7日~8日 (富山県)近畿    平成31年2月14日~15日 (兵庫府)中国四国 平成31年2月5日~6日 (山口県)九州    平成31年1月31日~2月1日(大分県)

4)全国都道府県事務担当者会議 平成30年5月25日(東京都岸記念体育会館)

17

「日本スポーツ少年団指導者制度」に基づき認定期間4年目を迎えた認定育成員を対象として認定更新のための研修を実施した研修会は全国8会場において開催し46都道府県より336名が参加し333名を再認定した講義内容については講義①を「思春期

女子団員の健康管理について」をテーマとし女性アスリート健康支援委員会からの講師

派遣により講義を行ったまた講義②を「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」とし平成26年度に作成したガイドブック「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について「日本スポーツ少年団指導育成部会」のメンバーが講義を行った研究協議では3つのテーマを設定し分

科会形式で行った参加者は事前に選択したテーマに基づき情報交換や意見交換を行った

平成30年度スポーツ少年団認定育成員研修会

1 指導者養成研修

1実施一覧ブロック 会 場 期 日 情報提供担当講師 講義①担当講師 講義②担当講師 参加者数

北 海 道 北海道立総合体育センター 平成30年10月13日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)米谷 正造

(川崎医療福大学) 34名

宮 城 TKP仙台カンファレンスセンター 平成30年11月17日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 51名

東 京 ① 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年10月14日 伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長) 63名

東 京 ② 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年11月3日 佐藤 充宏

(徳島大学)石川 雅一

(南生田レディースクリニック)佐藤 充宏(徳島大学) 47名

石 川 いしかわ総合スポーツセンター 平成30年11月10日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 23名

大 阪 ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 平成30年11月3日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鮫島 梓

(富山大学)米谷 正造

(川崎医療福大学) 43名

香 川 高松センタービル 平成30年10月20日 矢野 宏光(高知大学)

滝川 稚也(高知大学)

矢野 宏光(高知大学) 29名

福 岡 TKP博多駅前シティセンター 平成30年11月23日 佐藤 充宏

(徳島大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)佐藤 充宏(徳島大学) 46名

計 336名

18

2研修日程 〈講義〉「思春期女子団員の健康管理について」「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」〈研究協議テーマ〉「地域に開かれたスポーツ少年団活動」「育成母集団への働きかけとその活動事例」「子どものこころとからだを育む指導法」

各都道府県において「スポーツ少年団認定員」養成講習会が公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の基礎資格である「スポーツリーダー」養成講習会と兼ねて実施された平成30年度は当協会から都道府県への

委託として200コース都道府県の独自として19コースが実施された委託コースには11781名が受講5979名を認定都道府県独自コースには2371名が受講1131名を認定したまた平成29年度認定保留者のうち平

成30年度に指導者登録を行った5923名を追

加認定しシニアリーダーからの資格移行者として21名公認スポーツ指導者資格保有者に対して325名を認定した(平成25年度から日本スポーツ少年団指導者制度が改定され公認スポーツ指導者資格保有者にも「スポーツ少年団認定員」として認定することができるようになった)結果平成30年度の認定者総数は13379

名であったなお「スポーツ少年団認定員」として認

定された指導者に対しては公益財団法人日本スポーツ協会公認「スポーツリーダー」資格が付与された

都道府県別の委託金交付についてはP161参照

平成30年度スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会

〈基本日程表〉内容

1000受付

開会式オリエンテーション

1100情報提供「日本スポーツ少年団の動向について」

講義① 1h「思春期女子団員の健康管理について」

1200休憩

1300

講義② 15h「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」

1430

研究協議(情報交換) 2h

16301700

全体会閉会式

19

スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会実施一覧

都道府県 期日 会場

委託コース 都道府県独自コース 前年度

保留認定者

シニアリーダー資格移行者数

公認スポーツ指導者資格保有者認定者数

H30認定者数計コー

ス数参加者数

認定者数

コース数

参加者数

認定者数

北 海 道 301020 ~ 31 2 3 北海道総合体育センター 他 16 539 187 0 0 0 374 0 8 569青 森 県 30 616 ~ 301021 青森県保健大学 他 3 295 163 0 0 0 95 0 4 262岩 手 県 30 624 ~ 301029 岩手大学  0 0 0 2 422 161 198 0 0 359宮 城 県 301014 ~ 31 127 東京エレクトロンホール宮城 他 6 558 151 0 0 0 355 0 0 506秋 田 県 30 526 ~ 301118 秋田市文化会館 他 12 1233 759 0 0 0 464 1 1 1225山 形 県 301027 ~ 301216 山形市総合スポーツセンター 他 6 538 119 0 0 0 359 1 10 489福 島 県 30 929 ~ 3012 9 多目的スタジオイコーゼ 他 4 418 418 0 0 0 0 0 43 461茨 城 県 30 616 ~ 31 2 3 つくば市役所 他 9 414 182 0 0 0 231 0 11 424栃 木 県 30 6 9 ~ 301215 宇都宮市体育館 他 6 328 144 4 514 162 439 0 0 745群 馬 県 30 8 4 ~ 30 9 1 高崎健康福祉大学 0 0 0 2 419 207 0 0 0 207埼 玉 県 30 527 ~ 31 210 スポーツ総合センター 他 22 1418 874 0 0 0 454 1 13 1342千 葉 県 30 9 8 ~ 3012 9 千葉県総合スポーツセンター 他 5 310 106 0 0 0 200 1 4 311東 京 都 30 512 ~ 31 2 3 BumB東京スポーツ文化館 他 3 225 114 0 0 0 135 0 0 249神奈川県 30 923 ~ 31 127 県立スポーツ会館 他 3 172 167 0 0 0 0 0 13 180山 梨 県 30 818 ~ 301223 小瀬スポーツ公園体育館 他 3 180 65 0 0 0 102 0 4 171長 野 県 30 6 9 ~ 31 2 3 安曇野市堀金公民館 他 5 249 109 0 0 0 98 0 5 212新 潟 県 3011 3 ~ 31 2 3 新潟県健康づくりスポーツ医科学センター 他 3 204 51 0 0 0 106 0 7 164富 山 県 3012 1 ~ 301216 富山大学高岡キャンパス 他 2 151 40 0 0 0 121 0 11 172石 川 県 301020 ~ 301028 いしかわ総合スポーツセンター 他 2 90 35 0 0 0 48 0 6 89福 井 県 301117 ~ 3012 9 坂井市三国体育館 他 4 235 54 0 0 0 139 0 13 206静 岡 県 30 8 4 ~ 31 120 浜松アリーナ 他 6 181 129 0 0 0 54 1 17 201愛 知 県 30 623 ~ 3011 4 愛知県教育会館 他 5 276 192 0 0 0 118 0 6 316三 重 県 30 9 1 ~ 31 127 津市芸濃総合文化センター 他 5 224 89 0 0 0 93 1 10 193岐 阜 県 30 6 2 ~ 31 120 岐阜市民総合体育館 他 11 455 393 3 261 172 122 0 14 701滋 賀 県 30 929 ~ 3012 2 野洲市総合体育館 他 4 207 153 0 0 0 37 0 6 196京 都 府 301111 ~ 31 127 京都テルサ 他 3 124 35 0 0 0 59 1 18 113大 阪 府 31 113 ~ 31 120 大阪教育大学 他 2 190 84 0 0 0 89 0 0 173兵 庫 県 31 126 ~ 31 210 兵庫県立武道館 他 3 211 83 0 0 0 96 0 10 189奈 良 県 31 216 ~ 31 217 産業会館 0 0 0 1 180 32 150 0 0 182和歌山県 30 915 ~ 301111 和歌山市北コミュニティセンター 他 2 104 97 0 0 0 70 0 6 173鳥 取 県 301124 ~ 301125 鳥取県立倉吉体育文化会館 1 63 14 0 0 0 42 0 2 58島 根 県 30 929 ~ 3012 2 島根県職員会館 他 2 63 19 0 0 0 41 0 2 62岡 山 県 30 9 1 ~ 301111 岡山市勤労者福祉センター 他 3 178 139 0 0 0 57 2 2 200広 島 県 30 611 ~ 301117 広島県立総合体育館  3 163 121 0 0 0 33 4 7 165山 口 県 3012 1 ~ 31 2 3 山陽小野田市役所 他 4 210 78 0 0 0 159 0 3 240香 川 県 301117 ~ 31 113 香川県青年センター 他 4 221 65 0 0 0 146 4 6 221徳 島 県 3012 1 ~ 31 126 阿南市商工業振興センター 3 210 48 0 0 0 0 1 6 55愛 媛 県 30 512 ~ 301028 西条市総合福祉センター 他 3 126 72 0 0 0 54 0 10 136高 知 県 30 616 ~ 301021 高知県立青少年の家 他 2 39 15 0 0 0 47 0 5 67福 岡 県 30 7 1 ~ 31 217 ももち体育館 他 6 162 66 0 0 0 96 0 5 167佐 賀 県 30 414 ~ 31 120 佐賀県スポーツ会館 他 2 76 24 0 0 0 18 0 1 43長 崎 県 31 126 ~ 31 127 森岳公民館 1 38 11 0 0 0 38 0 13 62熊 本 県 30 929 ~ 301021 オークプラザふれあいホール 他 2 93 24 0 0 0 28 1 7 60大 分 県 301117 ~ 301223 四日市コミュニティーセンター 他 4 157 78 1 89 37 127 0 10 252宮 崎 県 30 519 ~ 31 120 KIRISHIMAツワブキ武道館 2 276 134 0 0 0 91 0 4 229鹿児島県 30 9 8 ~ 301111 伊佐市大口ふれあいセンター 他 3 177 78 2 206 151 140 2 2 373沖 縄 県 30 512 ~ 30 9 9 沖縄県体協スポーツ会館 他 0 0 0 4 280 209 0 0 0 209

合  計 200 11781 5979 19 2371 1131 5923 21 325 13379

20

今後のジュニアスポーツおよび生涯スポーツの振興ジュニア期のスポーツとその指導のあり方等についての研究を通して指導者個々の質的向上を図るとともにジュニアスポーツに対する望ましい指導体制を確立するために現在ジュニアスポーツの指導に直接従事している登録指導者を対象に研究大会

を開催した

1期 日 平成30年6月17日2会 場 ホテルグランドパレス (東京都千代田区)3参加者 スポーツ少年団登録指導者

リーダー連絡会参加者 法律実務家及び研究者  322名(運営者等を除く)

第1回ジュニアスポーツフォーラム

4大会日程900 ~ 1000 受付

1000 ~ 1030(30分)

開会式 1主催者あいさつ 伊藤 雅俊(公益財団法人日本スポーツ協会会長) 2来賓あいさつ 安達 栄(スポーツ庁 健康スポーツ課課長) 3日程資料説明

1030 ~ 1130(60分)

特別講演 「今後の地域スポーツ体制の在り方」 演 者友添 秀則(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

1130 ~ 1230(60分)

休憩

1230 ~ 1500(150分)

分科会

テーマ 座長 パネリスト

A 地域スポーツクラブとしての活動を考える

佐藤 充宏(徳島大学)

黒須 充(順天堂大学)

小池 正浩(NPO法人掛川市体育協会)

富田 寿人(静岡理工科大学)

B 子供の運動習慣の定着に向けて 杉山 康司(静岡大学)

武長 理栄(笹川スポーツ財団)

松本 益千嘉(京都府スポーツ少年団)

吉田 伊津美(東京学芸大学)

C これからのスポーツ指導者に求められること

矢野 宏光(高知大学)

栗原 久美子(島根県スポーツ少年団)

佐々木 玲子(慶應義塾大学)

土屋 裕睦(大阪体育大学)

D 人々をつなぐスポーツ少年団リーダー活動を考える

吉田 繁敬(アイプラス株式会社)

辻川 比呂斗(順天堂大学)

細野 芽依(東京都リーダー会)

新居 千夏(徳島県リーダー会)

Eスポーツ団体における処分決定等に係る適切な手続きについて

菅原 哲朗(キーストーン法律事務所)

井口 加奈子(スクワイヤ外国法共同事業法律事務所)

堀田 裕二(アスカ法律事務所)

宮澤 達三(埼玉県スポーツ少年団

副本部長)

1500 ~ 1515(15分)

休憩

1515 ~ 1600(45分)

全体会 分科会報告各分科会座長

閉会式 主催者あいさつ 米谷 正造(日本スポーツ少年団常任委員指導育成部会長)

<ジュニアスポーツ法律アドバイザー研究会>弁護士対象

21

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について幼児期における身体活

動運動の意義や指導法指導技術等を学びプログラムの内容や効果的な活用法を周知することを目的に地域のスポーツ少年団関係者等を対象とした普及講習会を実施した

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を各地域において指導普及できる者を養成することを目的に都道府県スポーツ少年団から推薦された者を対象とした講習会を開催した(修了者についてはP170を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を全国的に周知普及することを

目的に都道府県体育(スポーツ)協会への委託事業として講習会を開催した平成30年度については15都道府県20コース443名の参加となった(実施一覧についてはP22を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会

開催日 開催県 会場 参加者数520(日) 北海道 北海道立総合体育センター『北海きたえ~る』 17630(土) 新潟県 三条市栄体育館 327 8(日) 北海道 稚内市総合勤労者会館 46728(土) 高知県 高知市総合体育館 129 1(土) 京都府 京都テルサ 43929(土) 千葉県 千葉県総合スポーツセンタースポーツ科学センター 651021(日) 東京都 東京学芸大学 611117(土) 三重県 三重県立鈴鹿青少年センター 601118(日) 群馬県 ALSOKぐんま総合スポーツセンター 7412 1(土) 福岡県 アクシオン福岡 521215(土) 広島県 マエダハウジング東区スポーツセンター 67119(土) 愛知県 愛知県スポーツ会館 84126(土) 沖縄県 沖縄県体協スポーツ会館 43

合計 656

開催日 開催県 会場 参加者数7月15日(日)16日(月) 北海道 北海道立総合体育センター 129月15日(土)16日(日) 京都府 京都テルサ 3312月23日(日)24日(月) 東京都 味の素ナショナルトレーニングセンター 34

合計 79

22

平成30年度幼児期ACP普及促進研修会 実施一覧コース ブロック 都道府県 開催日 会場名 予定講師 参加対象等 参加

人数

1 東北 宮城県 9月30日 大和町民研修センター大和町民体育センター

郡山 孝幸佐々木牧江杉本 龍司

スポーツ少年団指導者 28

2

関東

茨城県

11月25日 古河中央体育館 峰  淳一 スポーツ少年団関係者 24

3 2月9日 水戸市総合運動公園体育館 未定 スポーツ少年団関係者 31

4 神奈川県 9月30日 座間市立市民体育館 谷川  清他 スポーツ少年団指導者 50

5 山梨県 7月14日 小瀬スポーツ公園武道館 村松 玲奈 スポーツ少年団関係者 等 25

6

北信越

石川県 1月12日 いしかわ総合スポーツセンター 川村 正美他3名

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 17

7

福井県

11月17日 坂井市三国体育館 横井 一博 スポーツ少年団指導者 等 11

8 12月15日 越前市AW-1スポーツアリーナ 山本 哲治 スポーツ少年団指導者 等 14

9 2月2日 敦賀市総合運動公園体育館 杉田  勝 スポーツ少年団指導者 等 14

10

東海

静岡県 11月4日 静岡理工科大学 伊藤 秀志他

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 26

11 岐阜県 9月24日 岐阜メモリアルセンター 下野 恭央 スポーツ少年団関係者総合型クラブ関係者 28

12

近畿

滋賀県 12月8日 サンビレッジ近江八幡 泉岡亜里砂県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者スポーツ推進員

20

13

京都府

7月16日 西山公園体育館 河原 慶子 スポーツ少年団関係者 等 24

14 9月8日 木津川市中央体育館 反田 伊一 スポーツ少年団関係者 等 11

15 11月17日 三段池公園体育館 田中 正志 スポーツ少年団関係者 等 15

16 兵庫県 10月27日 兵庫県立武道館中山 正樹玉谷 康彦新稲 佳久

登録指導者 9

17 和歌山県 10月13日 和歌山市北コミュニティセンター安川 博己守田 旭那樋川 和美

県内スポーツ指導者 等 25

18 四国 香川県 9月22日 香川県青年センター 澤  宜英 県内スポーツ少年団指導者 等 11

19

九州

佐賀県 11月18日 佐賀県総合体育館 畑瀬 博幸田中 孝平

公認スポーツ指導者幼稚園保育園関係者 11

20 熊本県 12月1日 光の森町民センターキャロッピア 甲斐 逸郎他

県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者 等 49

23

全国のスポーツ少年団指導者の相互連携と資質指導力の向上ならびに指導活動の促進を趣旨として次の内容を実施した1全国スポーツ少年団指導者協議会の開催

全国的なスポーツ少年団指導者相互の情報交換と指導者協議会活動のより一層の充実を図るため各都道府県スポーツ少年団指導者代表による会議を米谷正造指導育成部会長出席のもと実施した開会式に続いて実施された全体会では

伊藤委員長(常任委員)から平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会の協議テーマについて説明が行われたまた「今後のスポーツ少年団指導者ついて」「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画」についての説明を行った全体会終了後分散会形式で研究協議を

行った分散会では東中西の地区ごとに3つに分かれ本年度の協議テーマである

「今後のスポーツ少年団指導者について」を中心に討議が行われた2日目は各分散会で討議された内容の報

告が行われ今後1年間各ブロック都道府県において議論を深めていくことが確認された<概要>期 日 平成30年6月15日~16日     2日間会 場 国立オリンピック記念青少年総

合センター参加者 各都道府県代表および運営委員

計47名日 程 以下日程表のとおり

9時

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

6月15日

受付開会式

全体会

研究協議

6月16日

研究協議

全体式

閉会式

2運営委員会の開催全国9ブロック選出委員10名(うち委員長

選出ブロック2名)と地区代表女性委員3名の計13名により以下のとおり計2回全国指導者協議会の協議テーマ運営日本スポーツ少年団指導者制度の改定等を中心に検討を行った〈第1回 平成30年4月20日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

第1回ジュニアスポーツフォーラムについて

今後のスポーツ少年団指導者について〈第2回 平成30年10月4日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会のまとめについて

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

2019年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

2019年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

今後のスポーツ少年団指導者についてその他

2 指導者協議会

24

3ブロック指導者研究協議会の開催各ブロック内における指導者の相互の連帯

と資質指導力の向上を図りスポーツ少年団活動の推進に資することを目的に全国スポーツ少年団指導者協議会での協議内容を踏まえ本年度の協議テーマ「日本体育協

会公認スポーツ指導者制度改定の方向性について」「幼児の受入状況とアクティブチャイルドプログラム(ACP)の普及活用について」を中心とした各種プログラムが行われ全国9会場303名の参加を得た各ブロックの開催概要はP25のとおり

25

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会実施一覧No ブロック名

(主管県) 期 日 会場 参加者数 主な内容

1 北海道(北海道)

122~123 札幌市北海道立総合体育センター

20名 ①研究協議 「北海道の子どもの体力の現状及び体力向上のための取組みスポー

ツ少年団と地域」②研究協議 日本スポーツ少年団第9次育成5か年計画の推進について

2 東北(宮城県)

1116~1117 仙台市仙台ガーデンパレス

25名 ①講演「これからの日本スポーツ少年団-第9次育成5か年計画の進捗状況-」について

②研究協議 日本スポーツ少年団アクションプラン2017-2022について

3 関東(千葉県)

113~114 千葉市千葉県総合スポーツセンター

52名 ①講演「これからのスポーツ少年団~指導者は何を学び何を伝えるか~」②研究協議 第1分科会スタートコーチ(スポーツ少年団)について 第2分科会新制度における認定育成員認定員について 第3分科会リーダー育成について

4 北信越(富山県)

1110 黒部市宇奈月国際

「セレネ」

44名 ①講演「地域スポーツのあり方」②研究協議 第1分科会地域スポーツクラブとしての活動を考える 第2分科会子どもの運動習慣の定着に向けて 第3分科会これからのスポーツ指導者に求められること

5 東海(岐阜県)

1124~1125 岐阜市ホテルリソル岐阜

59名 ①講演「第2期スポーツ基本計画策定の経緯と概要について」②講演「スポーツ少年団指導者制度改定と今後のスポーツ少年団指導者

について」③研究協議 第1分科会指導者制度改定の方向性を意識した今後のスポーツ少年団

指導者の在り方について地域スポーツにおけるスポーツ少年団の役割について

 第2分科会リーダー会の現状とこれからリーダーによる意見交換6 近畿(兵庫県)

126 神戸市兵庫県民会館

30名 ①講演「日本スポーツ少年団認定員等の指導者資格の移行について」    ~公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度改定

をうけて~②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画の推進について

7 中国(島根県)

1115~1116 米子市ANAクラウンプラザホテル米子

15名 ①講演「今後のスポーツ少年団指導者について」②研究協議  スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成における専門科目カリキュラムについて

 新制度におけるスポーツ少年団認定育成員認定員について スポーツ少年団の指導者登録における年齢について スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会における専門科目講師の基準について

8 四国(香川県)

1124~1125 高松市ホテルパールガーデン

24名 ①講演Ⅰ「少年スポーツ指導における盲点」②講演Ⅱ「障がい者スポーツ実践時に指導者として配慮すること」③研究協議 第1分科会スポーツ指導において指導者として配慮すること 第2分科会今後のスポーツ少年団指導者について

9 九州(宮崎県)

1125~1126 宮崎市ホテルメリージュ

34名 ①講演「幼児期のスポーツの必要性について」②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画について

26

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は2泊3日の宿泊研修(ス

クーリング)1と宿泊研修終了後に取組む通信研修および補講課題2により開催した 14泊5日での実施予定であったが

台風の影響を受け短縮日程で実施した

 2短縮により未実施となったプログラムを補うために実施した

以下概要を報告する

1期 日 宿泊研修平成30年8月11日~13日

(2泊3日) 通信研修宿泊研修(スクーリング)       終了後10月まで(自宅) 補講課題9月末に参加者に課題を通

知し11月まで(自宅)2会 場 国立中央青少年交流の家 (静岡県御殿場市)3参加者 93名(男子41名 女子52名)4日程表講師hellip別表(P 27参照)5通信研修宿泊研修修了者を対象として以下の通り

通信研修(指導案レポート)を実施した指導案指導実践の振り返りをふまえた

指導案作成

レポートスクーリングでわかった自分の課題と今後のスポーツ少年団活動への展望

6補講課題宿泊研修修了者を対象として以下の通り

補講課題(ワークシートレポート)を実施したワークシート運動適性テストに関する問

題についてシニアリーダーのためのテキストブック講義ノート等を読み回答

レポート単位団におけるACP導入におけるメリットと指導上の注意点

7認 定「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基

づき全課程を修了した91名を「日本スポーツ少年団シニアリーダー」として認定し認定証と認定品を交付した認定者数はP28認定者名簿はP169

を参照

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は46都道府県において延74

コースが実施され計1939名をジュニアリーダーとして認定し認定証と認定ワッペンを交付した各県別実施概要および認定者数についてはP29を参照

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール

3 リーダー養成研修

27

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール 宿泊研修(スクーリング)日程表

600

630

81

08

11

81

28

13

600

630

起床

清掃

(宿

泊棟

)起

床清

掃(

宿泊

棟)

起床

清掃

(宿

泊棟

場棟

)移

動 (5分

)係

別ミ

ーテ

ィン

グ(25

分)

700

700

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

720

720

朝食

 7

20~

830(

70分

)朝

食 

720

~8

30(70

分)

朝食

 7

20~

830(

70分

)8

308

30開校式オリ

エンテーショ

ン 

830

~9

10(40

分)

講義

⑥ 

830

~9

25(55

分)

「活

動プ

ログ

ラム

の計

画」

退出

動 

830

~9

30(60

分)

(点

検 

845

~9

00)

910

講義

① 

910

~9

55(45

分)

「日本スポーツ少

年団とは」「

リーダー

指導

者とは」

930

班別

活動

② 

925

~10

20(55

分)

「テ

ーマ

ディ

スカ

ッシ

ョン

」「面

接」

班別

活動

⑥ 

930

~11

10(10

0分)

「班

別活

動の

総括

」10

00講

義②

 1000

~1045(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(心

理編

)」10

50ス

ポー

ツ指

導実

践①

  

  

  

1020

~12

00(10

0分)

「指

導案

作成

②」「

面接

」講

義③

 1050

~1130(

40分

)「

グル

ープ

ワー

ク」

1115

1130

全体

会 

1115

~11

45(30

分)

昼食

 11

30~

1230(

60分

)11

45閉

校式

 11

45~

1230(

45分

)昼

食 

1200

~13

00(60

分)

1230

1230

実習

① 

1230

~14

40(13

0分)

「グ

ルー

プワ

ーク

トレ

ーニ

ング

」「

個人

目標

の設

定」

バス

出発

別活

動③

 13

00~

1410(

70分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

(青少年交流の家発~御殿場駅行)

1400

前泊

受付 (

1400

~22

00)

1420

講義

⑧ 

1420

~1450(

30分

)「

国際

交流

」14

50係

別活

動 

1450

~15

40(50

分)

「役

業務

確認

」15

00実

習④

 15

00~

1700(

120分

)「

班別

対抗

スポ

ーツ

活動

」15

50班

別活

動①

 15

50~

1710(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

「面

接」

1630

施設

オリ

エン

テー

ショ

ン(16

30~

1700

)17

0017

0017

10夕

べの

つど

い 

1700

~17

20(20

分)

1720

講義

④ 

1720

~1805(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(生

理編

)」班

別活

動④

 17

10~

1830(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

1830

夕食

 18

05~

1900(

55分

)18

30夕

食 

1830

~19

30(60

分)

夕食

 18

30~

1930(

60分

)講

義⑤

 19

00~

1955(

55分

)「

活動

時の

安全

管理

」19

3019

4520

0020

1520

30

1930

班別

活動

⑤ 

1930

~2020(

50分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

事務

局オ

リエ

ンテ

ーシ

ョン(

1945

~20

15)

実習

③ 

2000

~21

30(90

分)

「班

別レ

クリ

エー

ショ

ン活

動」

2030

スポ

ーツ

指導

実践

③ 

2030

~21

30(60

分)

「アクティ

ブチャイ

ルドプログラムの実

践」

2130

2130

入浴

 23

00~

2230(

60分

)班別

活動① 

2130~

2200(

30分)「一

日のふり

かえり

個人目標

の作成」

スポーツ

指導実践

③ 21

30~22

00(30分

)「アクテ

ィブチャ

イルドプロ

グラム実

践のふり

かえり」

2200

2200

入浴

(シ

ャワ

ー) 

2200

~22

30(30

分)

入浴

 22

00~

2230(

30分

)22

3022

30就

寝準

備就

寝準

備就

寝準

備23

0023

00消

灯消

灯消

【30

1】【

301】

【30

1】【

活動

部屋

】【

活動

部屋

】【

301】

【活

動部

屋】

【30

1】

【30

1】

【30

1】

【30

1】【

活動

部屋

】13

00【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

【活

動部

屋】

【30

1】【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

移動

憩(

10分

)移

休憩(

10分

移動

憩(

10分

<主任講師>

 吉田 繁敬

<班付講師>

1班 祝原  豊

2班 水上 健一

3班 大塚 美里

4班 川村 智也

5班 大久保香織

6班 奥村 俊樹

7班 逸見 麻衣

8班 行實 鉄平

<養護>

 川根 清美

28

平成30年度「日本スポーツ少年団シニアリーダー」資格認定者数一覧

都 道 府 県 名スクーリング参加者数 認定者数男 女 合計 男 女 合計

1 北 海 道 2 3 5 2 3 52 青 森 県 0 0 0 0 0 03 岩 手 県 0 1 1 0 1 14 宮 城 県 0 3 3 0 3 35 秋 田 県 0 0 0 0 0 06 山 形 県 3 2 5 3 2 57 福 島 県 0 0 0 0 0 08 茨 城 県 1 1 2 1 1 29 栃 木 県 1 2 3 1 2 310 群 馬 県 1 0 1 1 0 111 埼 玉 県 3 2 5 3 2 512 千 葉 県 0 1 1 0 1 113 東 京 都 0 0 0 0 0 014 神 奈 川 県 0 0 0 0 0 015 山 梨 県 2 0 2 2 0 216 長 野 県 1 1 2 1 1 217 新 潟 県 2 0 2 2 0 218 富 山 県 2 0 2 2 0 219 石 川 県 0 0 0 0 0 020 福 井 県 0 0 0 0 0 021 静 岡 県 3 4 7 3 4 722 愛 知 県 2 0 2 2 0 223 三 重 県 0 1 1 0 1 124 岐 阜 県 0 3 3 0 3 325 滋 賀 県 1 2 3 1 2 326 京 都 府 2 4 6 2 4 627 大 阪 府 0 0 0 0 0 028 兵 庫 県 0 4 4 0 4 429 奈 良 県 0 0 0 0 0 030 和 歌 山 県 0 0 0 0 0 031 鳥 取 県 0 0 0 0 0 032 島 根 県 0 0 0 0 0 033 岡 山 県 4 2 6 4 2 634 広 島 県 2 5 7 2 4 635 山 口 県 1 0 1 0 0 036 香 川 県 1 3 4 1 3 437 徳 島 県 1 0 1 1 0 138 愛 媛 県 1 0 1 1 0 139 高 知 県 0 0 0 0 0 040 福 岡 県 0 0 0 0 0 041 佐 賀 県 2 0 2 2 0 242 長 崎 県 0 0 0 0 0 043 熊 本 県 0 1 1 0 1 144 大 分 県 1 2 3 1 2 345 宮 崎 県 1 2 3 1 2 346 鹿 児 島 県 1 3 4 1 3 447 沖 縄 県 0 0 0 0 0 0合 計 41 52 93 40 51 91

29

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール実施概要認定者数一覧都道府県 コース数 期      日 会     場 認定者数 認定番号北 海 道 3(2) 平成30年 8月30日 ~ 平成31年 1月19日 和寒町総合体育館 他 108 01 J 5596 ~ 5716青 森 県 1 平成30年10月 6日 ~ 平成30年10月 8日 岩木青少年スポーツセンター 18 02 J 997 ~ 1014岩 手 県 0(1) 平成31年 1月11日 ~ 平成31年 1月13日 滝沢市国立岩手山青少年交流の家 22 03 J 1349 ~ 1373宮 城 県 1(1) 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月12日 国立花山青少年自然の家 41 04 J 4884 ~ 4924秋 田 県 1 平成30年 7月27日 ~ 平成30年 7月29日 秋田県立田沢湖スポーツセンター 55 05 J 2457 ~ 2511山 形 県 1 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月 5日 山形市少年自然の家 9 06 J 1485 ~ 1493福 島 県 5 平成30年 8月21日 ~ 平成30年 8月23日 岩木青少年スポーツセンター海浜自然の家 他 150 07 J 3457 ~ 3607茨 城 県 2 平成30年 6月23日 ~ 平成30年11月25日 茨城県立中央青年の家 他 116 08 J 4068 ~ 4183栃 木 県 1(5) 平成30年 4月28日 ~ 平成31年 1月19日 今市青少年スポーツセンター 他 153 09 J 3266 ~ 3418群 馬 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 国立赤城青少年交流の家 28 10 J 2023 ~ 2050埼 玉 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月19日 スポーツ総合センター 40 11 J 1822 ~ 1861千 葉 県 1 平成30年 8月20日 ~ 平成30年 8月22日 千葉県立東金青年の家 60 12 J 2414 ~ 2473東 京 都 0(1) 平成30年 8月19日 ~ 平成30年 8月21日 BumB東京スポーツ文化館 7 13 J 1282 ~ 1288神奈川県 1(2) 平成30年 8月 5日 ~ 平成30年10月20日 神奈川県立スポーツ文化館 他 78 14 J 1559 ~ 1636山 梨 県 1 平成30年11月10日 ~ 平成30年11月11日 緑が丘スポーツ公園スポーツ会館体育館 19 15 J 1337 ~ 1355長 野 県 1 平成30年 8月10日 ~ 平成30年 8月12日 松本青年の家 37 16 J 2035 ~ 2071新 潟 県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月20日 国立妙国青少年自然の家 9 17 J 1465 ~ 1473富 山 県 2 平成31年 1月25日 ~ 平成31年 1月27日 富山市子どもの村 他 72 18 J 2300 ~ 2372石 川 県 1 平成31年 3月 2日 ~ 平成31年 3月 3日 キゴ山ふれあいの里研修館 38 19 J 2344 ~ 2381福 井 県 1 平成30年 6月 2日 ~ 平成30年 6月 3日 福井県立芦原青年の家 28 20 J 1842 ~ 1868静 岡 県 1 平成30年 8月17日 ~ 平成30年 8月19日 静岡県立焼津青少年の家 29 21 J 1093 ~ 1121愛 知 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 愛知県青年の家 42 22 J 2116 ~ 2159三 重 県 1 平成30年 7月14日 ~ 平成30年 7月15日 三重県立鈴鹿青少年センター 17 23 J 1871 ~ 1887岐 阜 県 1 平成30年 8月 1日 ~ 平成30年 8月23日 岐阜市少年自然の家 他 60 24 J 3550 ~ 3609滋 賀 県 0(1) 平成30年11月 3日 ~ 平成30年11月 4日 滋賀県希望が丘文化公園青年の城 43 25 J 2220 ~ 2262京 都 府 1(2) 平成30年 8月 8日 ~ 平成30年12月24日 花背山の家 他 81 26 J 2654 ~ 2734大 阪 府 1 平成30年10月20日 ~ 平成30年10月28日 大阪府立青少年海洋センター 15 27 J 1288 ~ 1302兵 庫 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 兵庫県立嬉野台生涯教育センター 21 28 J 1349 ~ 1370奈 良 県 0 未実施 0 29 J ~和歌山県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月19日 白崎青少年の家 13 30 J 1170 ~ 1182鳥 取 県 1 平成31年 1月26日 ~ 平成31年 1月27日 鳥取県立大山青年の家 18 31 J 1046 ~ 1064島 根 県 1 平成30年 5月 5日 ~ 平成30年 5月 6日 国立三瓶青少年交流の家 8 32 J 1627 ~ 1634岡 山 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月26日 公益財団法人岡山県体育協会玉野スポーツセンター 12 33 J 2000 ~ 2011広 島 県 1 平成30年 8月23日 ~ 平成30年 8月25日 国立江田島青少年交流の家 12 34 J 1964 ~ 1975山 口 県 1 平成30年 8月 2日 ~ 平成30年 8月 4日 山口県スポーツ交流村 45 35 J 1625 ~ 1669香 川 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 香川県立屋島少年自然の家 22 36 J 2593 ~ 2614徳 島 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月27日 国立淡路青少年の家 11 37 J 1927 ~ 1938愛 媛 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月18日 国立大洲青少年交流の家 19 38 J 1707 ~ 1725高 知 県 1 平成30年 8月14日 ~ 平成30年 8月16日 県立青少年センター 29 39 J 932 ~ 960福 岡 県 1(3) 平成30年 1月 6日 ~ 平成31年 3月23日 福岡県立社会教育総合センター他 137 40 J 3959 ~ 4095佐 賀 県 1 平成31年 3月23日 ~ 平成31年 3月25日 佐賀波戸岬少年自然の家 34 41 J 1735 ~ 1768長 崎 県 1 平成31年 2月 2日 ~ 平成31年 2月 3日 国立諫早青少年自然の家 35 42 J 1428 ~ 1462熊 本 県 1 平成31年 3月16日 ~ 平成31年 3月17日 天草青年の家 27 43 J 1675 ~ 1701大 分 県 1 平成30年 6月 9日 ~ 平成30年11月18日 大分市立のつはる少年自然の家 38 44 J 1399 ~ 1436宮 崎 県 1 平成30年 8月 4日 ~ 平成30年 8月 6日 青島青少年自然の家 28 45 J 2187 ~ 2214鹿児島県 1 平成30年 8月25日 ~ 平成30年 8月27日 鹿児島県立青少年研修センター 36 46 J 1889 ~ 1924沖 縄 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 沖縄県立名護市青少年の家 19 47 J 1308 ~ 1326

合 計 53(21) 1939

()は県独自開催分

30

全国都道府県スポーツ少年団リーダーの相互研修及び情報交換を通じリーダーの資質向上と各都道府県リーダー会及び全国的ネットワークの充実強化を目指し各都道府県スポーツ少年団リーダー代表及びリーダー育成担当者を対象に実施した

1期 日 平成30年6月16日~ 6月17日(1泊2日)2会 場 国立オリンピック記念青少年

総合センター(東京都)3参加者 43都道府県88名 (オブザーバー含む) リーダー42名(男24名女18名) 指導者 43名(男29名女14名)

オブザーバー3名4内 容情報提供講義「リーダー育成の現状と課題」「今後のスポーツ少年団リーダー養成の基本方針」「リーダーアクションについて」「ジュニアスポーツフォーラムについて」

全体発表会前年度本連絡会以降に開催されたブロックリーダー研究大会について各主管都県リーダーからの報告により成果や問題点等情報の共有を図る

情報交換会リーダーアクションに関してリーダー代表者および育成指導者別に話し合いを行い各都道府県の成果や問題点などの情報共有を図る

ブロック別連絡会ワールドカフェにおいて議論した内容の共有及びブロック研究大会に向けた情報交換を行う

5日程表講師 下表の通り

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会

6月16日 630 6月17日シーツ返却(630 ~ 700)清掃700

朝食カギ返却(~ 800迄)800

各自移動(rarrホテルグランドパレス)受付900

1000 第1回ジュニアスポーツフォーラム 開会式1030特別講演

1130休憩1200 受付1230 1230開会式オリエンテーション D分科会【リーダー】

「人々をつなぐスポーツ少年団リーダーを考える」座長吉田繁敬

パネリスト辻川比呂斗リーダー代表者2名

1300情報提供講義

14101420 休憩

全体発表会ブロック研究大会ポスター発表

1500 休憩1515 ジュニアスポーツフォーラム全体会閉会式1540

1550 休憩 1600リーダーアクションに関する情報交換会ワールドカフェ方式

リーダー代表者育成担当指導者<講師>祝原  豊(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)佐藤 充宏(情報提供講義)辻川比呂斗(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)吉田 繁敬(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)

1730

入室(シーツカギ配布)夕食

1900ブロック別連絡会

2000 閉会式2030 入浴就寝準備消灯

日程プログラム

31

本事業はブロック単位で行われるリーダー研修事業であり16年目となる平成30年度は下記の内容をふまえ8ブロックで実施された

1主 旨ブロック内スポーツ少年団での相互研修

を通しブロック内都道府県及び市区町村リーダー会の充実強化を行い将来の指導者としての資質向上を目指す2主 催

公益財団法人日本スポーツ協会日本スポーツ少年団

ブロック内各都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団3主 管開催都道府県スポーツ少年団指導者協議

会開催都道府県スポーツ少年団リーダー会

4実施期間平成30年4月1日~平成31年3月31日5事業内容各都道府県スポーツ少年団がリーダーを

対象として行うブロック段階での研修大会講義研究協議交歓交流活動 等6助成金助成金は定額とし下表のとおり分配し

〈助成金配分額〉ブ ロ ッ ク 名 県数 助成金額

北海道東北 (9) 450000円

関 東 8 400000円

北 信 越 5 250000円

東 海 4 200000円

近 畿 6 300000円

中 国 5 250000円

四 国 4 200000円

九 州 (9) 450000円

計 (50) 2500000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会

32

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会実施一覧ブロック 開催県 研究大会名 参加人数 開催期日 開催会場都道府県 リーダー 指導者 計北海道東北

北海道 第22回北海道東北ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会

北 海 道 1名 1名 2名 2018106 ~ 108 青少年体験活動支援施設ネイパル森

青 森 県 名 名 名岩 手 県 名 名 名宮 城 県 2名 1名 3名秋 田 県 7名 1名 8名山 形 県 2名 1名 3名福 島 県 3名 1名 4名

20名関東 栃木県 第17回関東スポーツ少年団

リーダー研究大会埼 玉 県 4名 1名 5名 20181020 ~ 1021 今市青少年スポ

ーツセンター山 梨 県 3名 1名 4名群 馬 県 3名 1名 4名千 葉 県 3名 1名 4名茨 城 県 1名 1名 2名東 京 都 1名 1名 2名栃 木 県 1名 5名 6名

27名北信越 長野県 平成30年度北信越ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会長 野 県 9名 1名 10名 20181027 ~ 1028 長野市青少年錬

成センター新 潟 県 2名 2名 4名富 山 県 5名 1名 6名石 川 県 8名 2名 10名福 井 県 1名 1名 2名

32名東海 静岡県 第23回東海ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 知 県 11名 2名 13名 2019316 ~ 317 静岡県立三ヶ日

青年の家三 重 県 10名 1名 11名岐 阜 県 14名 3名 17名静 岡 県 13名 2名 15名

56名近畿 和歌山県 第17回近畿ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会大 阪 県 2名 2名 4名 201862 ~ 63 和歌山県立紀北

青少年の家京 都 府 3名 2名 5名兵 庫 県 3名 2名 5名滋 賀 県 2名 2名 4名和歌山県 3名 3名 6名

24名中国 島根県 平成30年度中国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会山 口 県 2名 1名 3名 2018817 ~ 819 島根県立少年自

然の家岡 山 県 3名 1名 4名島 根 県 2名 1名 3名

10名四国 愛媛県 平成30年度四国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 媛 県 3名 1名 4名 2018113 ~ 114 えひめ青少年ふ

れあいセンター香 川 県 5名 1名 6名徳 島 県 4名 1名 5名高 知 県 4名 1名 5名

20名九州 熊本県 平成30年度九州ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会福 岡 県 3名 1名 4名 20181215 ~ 1216 阿蘇青少年自然

の家佐 賀 県 4名 1名 5名長 崎 県 5名 2名 7名熊 本 県 9名 3名 12名大 分 県 5名 1名 6名宮 崎 県 4名 2名 6名鹿児島県 7名 1名 8名沖 縄 県 3名 1名 4名

52名計 180名 61名 241名

33

1期 日 平成30年8月2日~5日 3泊4日2会 場 茨城県立白浜少年自然の家3参加者 205名4大会内容56回目の開催となる本大会は「みんなの

笑顔と笑顔が出会う時inいばらき」の大会スローガンのもとで開催した大会初日開会式に引き続いて行われた

歓迎アトラクションでは国体ダンスのコンテストで優勝したつくばLIGAREが全国から集まった参加者にスポーツ鬼ごっこの要素を盛り込んだダンスを披露した大会2日目の夕食は班ごとに飯ごう炊は

んを行い班の友情を深めたまた大会3日目にはブラインドサッカーやアンプティサッカーなどの体験を通して障がい者スポーツへの理解を深めるとともにボートの国体出場選手とともにローイングエルゴメーター(ボートを漕ぐ力を測定する器具)で競うことで汗を流した夜のメインイベントキャンプファイヤーで

は全員で一つの円となりゲームダンスを行い参加者同士の友情の輪を広げた大会最終日の閉会式では開催県の茨城

県から次年度開催県の長崎県へ大会旗が引き継がれた全国から集まった参加者は3泊4日のプ

ログラムを通じ全国スポーツ少年大会でしか出会えない仲間との貴重な経験を胸に帰郷し大会は盛会裏に終了しました〈報告書の発行〉大会報告書は実行委員会が編集し700

部を平成30年8月31日に発行各都道府県スポーツ少年団参加者等大会関係者に配布した

1期 日 平成30年7月28日~31日 3泊4日2会 場 長崎県営野球場3参加者 16チーム 239名 (指導者32名団員207名)4日 程第1日(7月28日)代表指導者代表団員(主将)会議開会式トーナメント1回戦8試合指導者ミーティング交換交流会(協力宮城県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(7月29日)2回戦4試合交流試合8試合指導者ミーティング

第3日(7月30日)準決勝2試合講話少年野球教室(講師新垣渚氏相川亮二氏鈴木健氏柴原洋氏)

指導者ミーティング第4日(7月31日)決勝1試合閉会式表彰式

5成 績優 勝 竜王野球スポーツ少年団(滋賀

県)第2位 南津守タイガースポーツ少年団

第56回全国スポーツ少年大会

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

4 国内交流

34

(大阪府)第3位 朝日学童野球スポーツ少年団(石

川県)   見能林スポーツ少年団(徳島県)敢闘賞 野内ヤンキーススポーツ少年団

(青森県)   成田オーシャンイーグルススポー

ツ少年団(宮城県)   大石南ミラクルズスポーツ少年団

(埼玉県)   津留少年野球団(大分県)6大会内容第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流

大会を7月28日~31日の4日間にわたり長崎県営野球場にて開催した全国9ブロックの代表15チームと開催地の長崎県代表1チームを加えた全16チーム239名の団員指導者が参加した大会初日は開会式が行われ野田憲佑

長崎県スポーツ少年団本部長の開会宣言により4日間に渡る熱戦の火蓋が切られ1回戦8試合が行われた夜の団員オリエンテーションでは本交流大会の趣旨に基づき長崎県スポーツ少年団リーダー会が中心となって交歓交流会を行ったさまざまなゲームを通してコミュニケーションを図り子どもたちの表情には単なる競技大会では味わえない楽しさが溢れていた大会2日目は準々決勝4試合と地元チー

ムとの交流試合8試合が行われた大会3日目は準決勝2試合を行ったな

お前日の大雨によるグラウンド状態不良により交流試合が実施できなかったまた元プロ野球4選手による少年野球教室が開催されポジション別に分かれてボールの握り方投球フォームのチェックキャッチングスローイングゴロの捕球の仕方バッティングなどの基本的な動きの指導が行われた子どもたちは憧れの元プロ野球選手から

指導を受け大会3日目の疲労も忘れて熱心に練習に取り組んでいた大会最終日は近畿Ⅰブロック代表の竜

王野球スポーツ少年団(滋賀県)と近畿Ⅱブロック代表の南津守タイガースポーツ少年団(大阪府)が決勝戦に臨み千代ウイングススポーツ少年団が優勝した閉会式では森島堅二日本スポーツ少年団

常任委員から表彰閉会のあいさつが行われ神田和征長崎県スポーツ少年団副本部長の閉会宣言により感動の内に大会の幕を閉じた

1期 日 平成31年3月27日~29日 2泊3日2会 場 維新百年記念公園(山口県

山口市)3参加者 団体試合 47都道府県および

開催地より48チーム 個人試合 男子 45都道府県

および開催市区町村より48名 女子 45都道府県および開催

市区町村より48名 合計 381名 (指導者48名団員333名)4日 程第1日(3月27日)指導者会議団員研修オリエンテーション開会式木刀による剣道基本技稽古法  指導者河村佳昭氏  演武者大内剣友会白石少年剣友

会スポーツ少年団団員16名団員基本錬成(友弘浩二氏)指導者研修(田中早苗氏)

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会

35

交歓交流会(協力山口県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(3月28日)予選リーグ 団体試合(16組)1組3チームによる16リーグ戦

 個人試合男子(16組)1組3名による16リーグ戦

 個人試合女子(16組)1組3名による16リーグ戦

交流稽古会 講師審判員による団員指導者の合同練習

第3日(3月29日)決勝トーナメント(予選リーグ各1位によるトーナメント戦)

 団体試合(16チーム)個人試合男子(16名)個人試合女子(16名)

閉会式5大会内容第41回目の開催となる本大会は山口県

山口市維新百年記念公園にて開催された大会全般の運営と交歓交流会等は山口県体育協会山口県スポーツ少年団が受け持ち大会の競技運営は全日本剣道連盟の協力を得て山口県剣道連盟が受け持ったなお交歓交流会の運営等にあたり山

口県スポーツ少年団リーダー会の全面的な協力を得たまた試合審判基本錬成合同練習では審判員競技役員補助員の絶大なるご協力をいただいた47都道府県から集まった参加者は山口

県実行委員会をはじめとする多くの方々から大変心のこもった歓迎を受け試合や交流活動に積極的に参加し各都道府県の剣道仲間との交流を深め春休み期間中のよい思い出作りをすることができた6成 績団体戦 優 勝 佐賀県

 第2位 茨城県 第3位 大分県熊本県 敢闘賞 千葉県神奈川県山梨県

大阪府兵庫県島根県山口県A山口県B香川県徳島県福岡県鹿児島県

個人戦(男子の部) 優 勝 菅野 透馬(福島県) 第2位 中西 健吾(和歌山県) 第3位 正田真太郎(群馬県)  二宮 崇斗(広島県) 敢闘賞 島地  龍(北海道A) 中野  海(北海道B) 櫻井 朝日(茨城県A) 岡田 友晟(埼玉県) 渡部倫太郎(神奈川県) アダムソンコディクリストファー(長野県) 中村優一郎(三重県) 田口 悠斗(岐阜県) 日裏 勘太(香川県) 鴨木  蒼(島根県) 佐々木 陽(山口県A) 藤島  心(福岡県)個人戦(女子の部) 優 勝 猪原 悠月(鹿児島県) 第2位 岩原 千佳(徳島県) 第3位 御堂 真滉(愛媛県)  永野 楓佳(高知県) 敢闘賞 太田 彩月(青森県) 興野 笑理(茨城県A) 髙橋 葵衣(群馬県) 横山 莉央(千葉県) 前川 瑞稀(滋賀県) 関 理咲子(兵庫県) 井上 彩良(岡山県) 松岡 心空(広島県) 権代 真菜(山口県B) 楠瀬 瑠夏(香川県) 荒木  祐(福岡県)

36

又吉可奈子(沖縄県)

1期 日 女子 平成31年3月28日~31日 3泊4日

男子 平成31年3月28日~30日 2泊3日

2会 場 別府市総合体育館「べっぷアリーナ」

大分県立総合体育館 大分市コンパルホール3参加者 女子 47都道府県及び開催地

から48チーム 644名 男子 9道府県及び開催県か

ら10チーム 115名 合計 759名 (指導者167名592名)4日 程第1日(328)指導者会議団員オリエンテーション開会式交歓交流会指導者研修会第2日(329)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦

第3日(330)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦(2日目残り試合)

決勝トーナメント(各組1位2位のクロ

スによるトーナメント戦)閉会式第4日(331)〈女子〉決勝トーナメント(上位8チームによるトーナメント戦)

閉会式5大会内容第16回目の開催となる本大会は別府市

総合体育館「べっぷアリーナ」を主会場とし計3会場で開催された参加団員は競技だけでなく交換交流会などにも積極的に参加し本交流大会の意義を全員が感じることが出来た大会全般の運営は群馬県スポーツ少年団

が大会の競技運営は大分県バレーボール協会並びに大分県小学生バレーボール連盟が受け持ち地元関係機関団体の協力により試合をはじめとした各プログラムは順調に進められ成功裡に大会が終了した6成 績〈女子〉 優 勝 草津はやぶさジュニアスポーツ

少年団(滋賀県) 第2位 小山田バレーボールスポーツ

少年団(福島県) 第3位 北日野バレーボールクラブス

ポーツ少年団(福井県)   八本松バレーボールクラブス

ポーツ少年団(広島県) 敢闘賞 サンダーススポーツ少年団(栃

木県)   新庄北スポーツ少年団(富山

県)   大井ジュニアバレーボールクラ

ブスポーツ少年団(京都府)   大村鈴田バレーボールクラブ

スポーツ少年団(長崎県)

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会

37

〈男子〉 優 勝 総合型地域スポーツクラブ

BAGUSスポーツ少年団(埼玉県)

 第2位 片桐VBCスポーツ少年団(奈良県)

1期 日 平成30年12月26日~29日3泊4日

2会 場鹿児島県 鹿児島ふれあいスポーツランド

鹿児島県立鴨池補助競技場     白波スタジアム3参加者47都道府県代表 48チーム4大会内容今回で第42回を迎えた本大会には全国

47都道府県の予選を勝ち抜いた47チームと前年度優勝したチーム枠の計48チームがこの大会に出場した1次ラウンドでは各4チーム12組のリーグ

戦が行われ各グループ1位と各グループ2位のうち上位4チームの計16チームが決勝トーナメントへ進んだ最終日の12月29日に行われた決勝戦では

神奈川県代表の川崎フロンターレU-12と大阪府第2代表の大阪市ジュネッスFCが対戦し2-2(PK4-3)で川崎フロンターレU-12が優勝を果たし熱い戦いの幕が下ろされた本大会では試合だけでなく「リスペクト

ワークショップ」や「指導者研修会」など全国から集まった子供たちの交流活動や指導者向けの講習会もあり冬休み期間中の素晴らしい思い出を作ることができた5成 績優 勝 川崎フロンターレU-12(神奈川

県)準優勝 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)第3位 ソレッソ熊本U-12(熊本県) アビスパ福岡U-12(福岡県)フェアプレー賞 ベガルタ仙台ジュニア

(宮城県)努力賞 ソレッソ熊本U-12(熊本県)グッドマナー賞 アビスパ福岡U-12(福

岡県)特別賞 鹿島アントラーズつくばジュニア

(茨城県)モストインプレッシブチーム賞 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)

1期 日 平成30年8月3日~6日 3泊4日2会 場小矢部市ホッケー場(富山県)3参加者男女49チーム合計436名 (男子27チーム248名女子22

チーム188名)4大会内容第40回目の開催となる本大会は富山県

小矢部市小矢部ホッケー場を主会場に8月3日から6日までの4日間男子27チーム248名女子22チーム188名計436名の参加を得て開催した第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流

大会実行委員会をはじめとする関係者の皆さまのスムーズな運営により大きな事故もなく無事終了することができた決勝トーナメント同様フレンドリートーナメントも熱戦が繰り広げられ大変盛り上がった参加した子どもたちは本大会を通して

ホッケーの楽しさを経験し全国の仲間たちや地元の人たちと出会い交流を深め夏休みの素晴らしい思い出をつくる機会となっ

JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会

第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会

38

た5成 績 男子 優 勝 鳥取Jrホッケークラブスポーツ

少年団(鳥取県) 準優勝 HCHYOGOHEARTSスポー

ツ少年団(兵庫県) 第3位 久保一方井ホッケースポーツ

少年団(岩手県)   KUGAホッケースポーツ少年団

(山口県) 女子 優 勝 糸生常磐ホッケースポーツ

少年団(福井県) 準優勝 今市第三小学校区ホッケーク

ラブスポーツ少年団(栃木県) 第3位 高石市ホッケースポーツ少年

団(大阪府)   沼宮内ホッケースポーツ少年

団(岩手県)

ブロック大会は要項に定める下記の内容を踏まえ競技別交流大会は全国9ブロック29都道府県で33台会延40競技が実施されブロックスポーツ少年大会は全国9ブロック9道府県で9大会実施され計8861名の参加を得て成功裡に終了した実施概要は次のとおり1目 的日本スポーツ少年団では全国各ブロック段

階における団活動の活発化と交流活動の促進を図るため競技別交流方式の確立を目指したブロック別交流大会と交歓大会方式の確立を目指したブロックスポーツ少年大会を助成事業として実施した

2主 催公益財団法人日本スポーツ協会日本ス

ポーツ少年団ブロック内各都道府県体育(スポーツ)協

会スポーツ少年団各都道府県競技団体(または主管)

3期 間平成30年4月1日~平成31年3月31日

4内容(1)ブロック競技別交流大会

 各都道府県スポーツ少年団がブロック段階で実施する競技別交流大会内

(2)ブロックスポーツ少年大会 各都道府県スポーツ少年団がブロック大会で実施する研修交歓交流大会両大会とも参加者については平成30年度登録団員指導者として各都道府県スポーツ少年団本部長が推薦するものとした

5助成金助成金は定額とし別表の通り配分した但しブロック競技別交流大会の場合

ブロック内で4競技以上実施する場合はブロック配分助成金額の範囲内で配分した〈助成金配分額〉

ブロック名 県数ブロック競技別

交流大会ブロックスポーツ

少年大会助成金 助成金

北 海 道 (3) 1200000円 300000円

東   北 6 2400000円 600000円

関   東 8 3200000円 800000円

北 信 越 5 2000000円 500000円

東   海 4 1600000円 400000円

近   畿 6 2400000円 600000円

中   国 5 2000000円 500000円

四   国 4 1600000円 400000円

九   州 (9) 3600000円 900000円

計 (50) 20000000円 5000000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)

39

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(競技別交流大会スポーツ少年大会)報告一覧

スポーツ少年大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第48回 北海道スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

積丹町

57名

東北

青森

県第49回 東北ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

30日~

8月1日

公立小川原湖青年の家

40名

関東

群馬

県第49回 関東ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

10日~

8月12日

国立赤城青少年交流の家

91名

北信

越福

井県

第49回 北信越ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

21日~

7月23日

福井県立奥越高原青少年自然の家

47名

東海

岐阜

県第49回 東海ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

兵庫

県第50回 近畿スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

国立淡路青少年交流の家

183名

中国

島根

県平成30年度 中国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

17日~

8月19日

島根県立少年自然の家

19名

四国

愛媛

県平成30年度 四国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年11月3日

~11月4日

えひめ青少年ふれあいセンター

31名

九州

大分

県第50回 九州ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

2日~

8月5日

大分市立のつはる少年自然の家

180名

①計

9道府県

9大会

904名

競技別交流大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第33回 北海道スポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年12月1日

~12月2日

北海道科学大学 体育館

218名

第16回 北海道スポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年11月17日~

11月18日

深川市総合体育館

410名

第33回 北海道スポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

14日~

7月16日

旭川ドリームスタジアム

360名

第41回 北海道スポーツ少年団スピードスケート交流大会

スピード

スケート

平成31年1月

11日~

1月13日

釧路市阿寒湖スケートリンク

186名

東北

青森

県第38回 東北ブロックミニバスケットボール交歓大会

ミニバスケッ

トボール

平成31年3月

9日~

3月10日

青森県武道館ス

ポカルイン黒石ス

ポーツプラザ藤崎

920名

宮城

県第38回 東北ブロック柔道交流大会

柔道

平成30年12月1日

~12月2日

宮城県武道館

174名

秋田

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅰブロック)

軟式野球

平成30年7月

7日鹿角市城山野球場

74名

山形

県第47回東北ブロックサッカー交流大会兼第37回東北地区サッカースポーツ少年団交流大会

サッカ

ー平成30年7月

15日~

7月16日

山形県総合運動公園

240名

福島

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅱブロック)

軟式野球

信夫ヶ丘球場

75名

関東

山梨

県第37回関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

富士北麓公園野球会場都

留市営楽山球場

173名

バレーボール

平成30年7月

27日~

7月29日

昭和総合体育館昭

和町地域交流センター(押原中学校)

128名

ミニバスケッ

トボール

富士北麓公園体育館

303名

バドミン

トン山梨市民総合体育館

127名

空手道

小瀬スポーツ公園武道館

232名

北信

越新

潟県

第38回北信越ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年9月

22日~

9月23日

長岡市市民体育館

89名

バドミン

トン長岡市北部体育館

54名

サッカ

ー長岡市ニュータウン運動公園サッカー場

99名

バレーボール

平成30年10月27日~

10月28日

長岡市みしま体育館

77名

東海

静岡

県第

30回

東海

ブロ

ック

スポ

ーツ

少年

団競

技交

流大

会(

バレ

ーボ

ール

)兼

第16

回全

国ス

ポー

ツ少

年団

バレ

ーボ

ール

交流

大会

東海

ブロ

ック

予選

会バレーボール

平成30年12月16日

エコパサブアリーナ

55名

愛知

県第30回 東海ブロックスポーツ少年団競技別交流大会(ソフトボール)

ソフト

ボール

平成30年11月23日

一宮市奥町公園野球場ソフトボール場

74名

三重

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(サ

ッカー競技)

サッカ

ー平成30年12月9日

伊賀市阿山運動公園

100名

岐阜

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(ニュースポーツ)

ニュースポーツ

平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

滋賀

県第36回 近畿ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年7月

28日~

7月29日

野州市総合体育館

650名

第16回 全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 近畿ブロック予選会

バレーボール

平成31年1月

14日

栗東市民体育館

60名

京都

府平成30年度 近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成31年1月

27日

山城総合運動公園体育館

400名

大阪

府第37回 近畿ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

18日~

8月19日

J-Green

堺260名

奈良

県第40回 全国軟式野球近畿ブロック予選大会 第31回軟式野球近畿交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日

大和郡山市営球場(ならっきー球場)

371名

中国

鳥取

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

どらドラパーク米子市民球場 他

64名

岡山

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団卓球交流大会

卓球

平成30年10月20日~

10月21日

玉野スポーツセンター

48名

山口

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団バ

ドミントン交流大会

バドミン

トン平成30年8月

24日~

8月25日

山口県スポーツ交流村

26名

四国

香川

県平成30年度四国ブロック ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年7月

14日~

7月15日

香川県青年センター

106名

徳島

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年7月

7日~

7月8日

徳島スポーツビレッジ

中止

愛媛

県平成30年度四国ブロック ミニバスケットボール交流大会(女子)

ミニバスケッ

トボール

平成30年7月

21日~

7月22日

砥部町陶街道ゆとり公園体育館

200名

高知

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日~

7月1日

高知市総合運動場(野球場補助グラウンド)

146名

九州

福岡

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団空手道交流大会

空手道

平成30年8月

17日~

8月18日

福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオシ福岡)

239名

佐賀

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年8月

24日~

8月26日

みゆき球場轟木の滝公園野球場 他

339名

長崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年8月

11日~

8月12日

森山スポーツ交流館

129名

熊本

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

24日~

8月26日

大津町運動公園(スポーツの森大津)

259名

宮崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年8月

17日~

8月19日

綾てるはドーム綾町体育館

548名

鹿児

島県

平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年8月

10日~

8月12日

姶良市総合運動公園総合体育館

276名

沖縄

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年8月

17日~

8月19日

豊見城市瀬長島野球場

316名

②計

29道府県

35大

会延41競技

8861名

①+②

計34道府県

重複している4道

県を除く

40

45回目となる本交流は共通テーマを「スポーツにおけるインクルージョン~みんなが参加できるスポーツとは~」として実施した以下概略を記すが詳細については別に発行した「第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書」をご覧いただきたい〈派遣〉事前研修会書類審査による第1次選考後第2次選

考を兼ねた事前研修会を指導者は5月3日~5日(3日間)団員は5月4日~5日(2日間)の日程で東京にて開催したまたグループ別の事前研修会を実施した1派遣期間平成30年7月31日~8月17日 18日間集合結団式平成30年7月30日2日本団の編成団長井上征三(日本スポーツ少年団副

本部長)総務辻川比呂斗(日本スポーツ少年団講師リーダー養成ワーキンググループ班員)庶務松田郁加(日本スポーツ協会少年団課)グループ指導者12名団員75名計90名日本団は団長団および12グループの編成と

し35道府県の参加を得て実施した3研修日程7月30日の結団式を経て翌7月31日

JL407便にてドイツに向け出発同日フランクフルト空港に到着後全体前半プログラム宿舎であるヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに移動地方プログラムを終え全体後半プログラム宿舎であるベルリンユーゲ

ントハウスに集合フランクフルト空港から成田空港行JL408便にて帰国①全体プログラム前半(7月31日~2日)歓迎式レクチャーフランクフルト市表

敬訪問フランクフルト市内見学②地方プログラム(8月2日~14日)10グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修団長団は4グループを視察③全体プログラム後半(8月14日~17日)全体評価会さよならパーティーベルリ

ン市内見学等を行い17日に帰国した〈受入〉1受入期間 平成30年7月24日~8月9日 17日間

2ドイツ団の編成団長ハンゼンマティアス副団長シャ

レンベルクモリース庶務ランビエレーナ指導者13名団員119名計122名ドイツ団の構成は団長団および13グループ3研修日程ドイツ団は7月24日にLH740便にて関西国

際空港に到着到着後バスで全体プログラム前半宿舎の滋賀県「大津プリンスホテル」に移動①全体前半プログラム(7月24日~26日)歓迎式レクチャー京都府内研修

②地方プログラム(7月26日~8月7日)13グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修③全体後半プログラム(8月7日~9日)ドイツ団は全体プログラム後半の宿舎

である東京都「品川プリンスホテル」に集合団長団日本スポーツ少年団との評価会さよならパーティー都内研修等を行いLH717便にて帰国した

第45回日独スポーツ少年団同時交流

5 国際交流

41

昭和42年(1967年)以来実施しているドイツスポーツユーゲント(dsj)との指導者交流は各級組織の運営団組織の活性化等に大きな成果を上げるとともに日独スポーツ少年団同時交流の充実にも大きな役割を果たしているこれら過去の派遣交流の成果を踏まえ平成23年(2011年)に調印した「日独スポーツ少年団国際交流協定書」にもとづき両国指導者派遣受入事業を行っている今回は「RoadtoTokyo2020-オリンピックパラリンピックムーブメント」をメインテーマに研修を行った〈派遣〉事前研修会東京において日本団事前研修会を実施し

各種研修等諸準備を行った

1派遣期間平成30年10月7日~20日 13泊14日10月6日結団式2日本団の編成計7名 下記参照3日 程P42~43参照〈受入〉1受入期間平成30年11月3日~15日 12泊13日2ドイツ団の編成計7名 下記参照3日 程P44~45参照4通訳帯同者通訳岩間智子同行松田郁加(公益財団法人日本スポー

ツ協会少年団課)

2018年日独青少年指導者セミナー派遣受入

2018年日独青少年指導者セミナー 日本団名簿 所属県名 氏名 性別1 埼玉県 塔ヶ崎哲也 男2 千葉県 五月女俊仁 男3 長野県 原畠  翠 女4 石川県 西田  勉 男5 静岡県 杉山 仁夫 男6 岐阜県 牛田 健造 男7 三重県 關  忠郎 男

2018年日独青少年指導者セミナー ドイツ団名簿 姓 名 日本語表記 性別 所属1 Heitzmann Matthias ハイツマンマティアス 男 バーデンスポーツユーゲント2 Levintova Eva レヴィントーヴァエファ 女 ブランデンブルクスポーツユーゲント3 Kruumlger Hanno クリューガーハノ 男 スポーツユーゲントノルトライン=ヴェストファーレン4 Wiese Peter ヴィーゼペーター 男 ドイツ柔道ユーゲント5 Portscher Jan ポルチャーヤン 男 スポーツユーゲントヘッセン6 Pickardt Lars ピッカートラース 男 ドイツ障がい者スポーツ連盟7 Lindner Jenny リンドナージェニー 女 ドイツ自転車インラインユーゲント

42

2018年日独青少年指導者セミナー日本派遣団プログラム 2018年10月7日~ 19日期日 時間 プログラム

Sonntag7Okt 1640 JL407便にて日本派遣団到着(ターミナル2)1007 スポーツシュレへ移動チェックイン

1830 夕食プログラム打ち合わせ宿泊スポーツシューレOtto-Fleck-Schneise460528FrankfurtamMainTelefon0696789-0

Montag8Okt 800 朝食1008 900 歓迎式

920 レクチャードイツスポーツユーゲント1100 レクチャーオリンピックムーブメント1230 昼食1330 ワークショップオリンピック教育1530 フランクフルト市内へ出発市内見学自己散策1830 夕食(フランクフルト市内)

Dienstag9Okt 朝食1009 1000 サッカースタジアム見学

1130 昼食1227 スタジアム駅からS7で中央駅へ1236 フランクフルト中央駅到着1258 フランクフルト中央駅発サールブリュッケンへ1500 ザールブリュッケン中央駅到着受け入れ担当者と合流1515 ホテルチェックイン1600 ザールブリュッケンのヘルマンノイベアガースポーツシューレへ移動1630 ザールブリュッケンスポーツユーゲントによる歓迎式プログラム打ち合わせ施設見学1800 夕食1900 ホテルへ戻るザールブリュッケン市内散策

宿泊BampBホテルザールブリュッケン BampBHotelSaarbruumlckenEuropaallee1466113SaarbruumlckenTel+4968179308-0

Mittwoch10Okt 朝食1010 830 スポーツ予防医学研究所でランニングマシン見学

1000 ヘルマンノイベルガースポーツシューレの連邦強化拠点コーチとお話1130 昼食1300 ヘルマンノイベアガースポーツシューレでインクルージョンスポーツデー1800 夕食

Donnerstag11Okt 朝食1011 900 出発

ザールシュライフェ渓谷3ヶ国エック(川の合流点)陶器メーカービレロイampボッホ訪問ビレロイampボッホアウトレット

1800 共同生活学習支援団体のインクルージョン共同住居グループ訪問Freitag12Okt 朝食

1012 930 ホンブルクのスポーツセンター訪問スポーツ施設の見学1030 CJDホンブルク(キリスト教社会教育施設)の見学

ca1330 ローマ博物館の見学調整中ツヴァイブリュッケンのファッションアウトレット訪問夕食

43

期日 時間 プログラムSamstag13Okt 朝食

1013 900 出発1000 カイザーズラオターンの日本庭園見学1300 ジンツハイムへ出発

1400-1500 到着歓迎式とウエルカムバーべキュウ

2130-2330 自由研修Sonntag14Okt 1000 出発

1014 1100 ストラスブールでミニトレイン市内観光1200 大聖堂の近くで昼食1400 大聖堂見学1500 自己散策1700 出発

ホストファミリー宅で過ごすMontag15Okt 900 ジンツハイム市長表敬訪問

1015 1100 バーデンバーデン登山鉄道乗車1200 マークアー山軽食1400 ファーベアベ博物館見学1600 18時まで自己散策1800 夕食1930 カラカラ浴場へ約2時間

Dienstag16Okt 900 ザンドヴァイヤー基礎学校(小学校)訪問1016 テーマ学校とスポーツにおけるインクルージョン

1100 障がい者スポーツ連盟訪問パラリンピックでのスポーツ助成1230 ファヴォリーテ城見学軽食1430 ノイヴァイヤー城へ出発

1500-1700 ノイヴァイヤー城でワインの試飲と食事1730 柔道見学1830 さよならパーティー

Mittwoch17Okt 916 バーデンバーデン駅出発1017 1005 フライブルク中央駅に到着バスでオリンピック強化拠点に移動

1045 フライブルクのオリンピック強化拠点見学施設の説明見学

1215 昼食1330 強化拠点の選手とディスカッション1500 バスで中央駅へ移動1549 フライブルク中央駅からフランクフルトへ出発1753 フランクフルト中央駅に到着1820 フランクフルト中央駅からSバーンでスタジアム駅へ1828 スタジアム駅到着

ヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに到着チェックイン1900 夕食

Donnerstag18Okt 800 朝食1018 930 レクチャーパラリンピックムーブメント

1145 昼食1300 グループ内評価会1500 評価会1730 フランクフルト市内へ出発1800 夕食

Freitag19Okt 800 朝食1019 自己研修(昼食現金支給)

1600 空港へ出発チェックイン

1920 JL408便で出発

44

2018年日独青少年指導者セミナー 受入日程期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先

113 855 ドイツ団来日(LX160) 成田空港

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 930 バスで移動1100 ホテル到着1200 昼食1300 新国立競技場視察 新国立競技場1420 JSPOレクチャー(~1600) ホテルサーブ渋谷1800 歓迎式歓迎夕食会 権八 渋谷

114 800 朝食

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発1030 味の素スタジアム視察 味の素スタジアム

昼食1300 都内自由研修1700 夕食

115 645 (朝食)

<東京第一ホテル鶴岡>

東京都山形県 715 ホテル発824 東京駅発(Maxとき307号)1028 新潟駅着1057 新潟駅発(いなほ3号)1245 鶴岡駅着1400 レクチャー 意見交換施設見学 鶴岡市小真木原公園総合体育館1700 ホテル着1830 歓迎会 東京第一ホテル鶴岡

116 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 玉泉寺見学 玉泉寺1030 羽黒山登山 鶴岡市羽黒町1200 昼食1315 歴史博物館 出羽三山歴史博物館1530 羽黒高校部活動見学 羽黒高校1730 ホテル着

夕食117 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 水族館見学 加茂水族館(鶴岡市)1100 小学校授業見学 朝暘第二小学校1300 昼食 学校給食1400 荘内神社鶴岡公園周辺散策

市役所展望台鶴岡公園鶴岡市役所

1630 鶴岡市民プール見学 鶴岡市民プール1730 夕食 ピソリーノ1900 夜のスポーツ活動見学 小真木原公園朝暘武道館2100 ホテル着

118 700 朝食(630~OK)

<ホームステイ>

山形県秋田県 810 ホテル発900 中学校体育授業見学 鶴岡第五中学校1030 日本舞踊鑑賞(~1130) 相馬楼1200 昼食 伊豆菊1400 鶴岡出発1530 市長表敬訪問 にかほ市象潟市庁舎1630 中学校部活動見学 象潟中学校1800 歓迎会 八千代寿司1930 ホームステイ先へ

45

期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先119 830 集合

<ホームステイ>

秋田県 900 小学校授業参観 金浦小学校1000 保育園参観 勢至保育園1200 昼食 TDKゲストハウス1400 企業市内見学 TDK歴史みらい館フェライト科学館

白瀬記念館1700 太鼓体験 象潟構造改善センター1730 夕食 ボンボニエール1900 ホームステイ先へ

1110 900 集合

<ホームステイ>

秋田県 スポーツ少年団活動 仁賀保体育館1200 昼食 ホテルエクセルキクスイ1330 スポーツ施設見学 TDK-ASC1430 意見交換 仁賀保公民館

秋田県のオリパラ取組紹介ディスカッション

1600 ホームステイ先へ1111 900 集合

<ホームステイ>秋田県 各ホームステイ先プログラム(文化活動含む)

各ホームステイ先

1800 ホームステイ先へ1112 900 集合

<ホテルサーブ渋谷>

秋田県東京都 915 バス移動1130 昼食 秋田ビューホテル1306 秋田駅発(こまち24号)1704 東京駅着1800 夕食 渋谷駅周辺

1113 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発930 都庁展望室見学1100 組織委員会視察レクチャー(~1200) 東京2020大会組織委員会(新宿)11-G1200 昼食1500 スポーツ施設見学(~1630) 味の素ナショナルトレーニングセンター1800 送別夕食会 とりかく 渋谷宮益坂店

1114 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 830 ホテル発1000 大学視察 立教大学新座キャンパス

施設見学授業参観ディスカッション昼食移動

1630 ドイツ団-JJSA評価会1900 夕食

1115 630 ホテル出発東京都 830 成田空港到着チェックイン 成田空港

1040 帰国(LX161)

46

本事業は1986年に中華全国体育総会との間で確認した「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく第3段階(少年層)の交流として1996年より開始され日本団の派遣は11回目となる今回の日本団は平成29年度に受入を行っ

た島根県を中心とした中国ブロック及び九州ブロック13県のジュニアリーダー有資格者を対象に募集を行った結果団長団3名指導者3名団員14名の計20名の日本団が中国湖北省 武漢市仙桃市宜昌市を訪れた事前研修会平成30年6月30日「松江テルサ4階中

会議室」において中国ブッロクの団員指導者を対象とした事前研修会を行い訪問予定の湖北省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行ったまた九州ブロックの団員指導者を対象

とした事前研修会は7月7日に開催予定であったっが天候不良によって開催できなかったため8月4日の日本団結団式前に実施した1派遣期間平成30年8月5日~11日 7日間日本団集合日結団式8月4日

(リファレンスはかた近代ビル貸会議室)

2日本団の編成団 長富田寿人(日本スポーツ少年団

常任委員)副団長大森栄二(島根県スポーツ少年

団本部長)総 務岩田亜紀子(公益財団法人日本

スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課)

指導者村尾奈津子(島根県)福田悟(島根県)丸山康夫(福岡県)

団 員(島根県)狩野えみり北山あい坪倉なつみ西村亮圭野坂茉莉

    (山口県)河藤大和    (福岡県)麻生侑利奥田芽菜

小森心清水奏匡谷﨑佑多橋本悠杜森麗有森耀世

3研修日程8月5日から11日までの7日間富田寿人

団長以下計20名の日本団が中国湖北省武漢市仙桃市宜昌市を訪問した日本団は仙桃李小双運動城でのスポー

ツ交流や湖北省博物館や三峡の滝などの見学を行ったまた歓送迎会では日本団によるレクリ

エーション等の出し物も披露し交流事業の根幹にある心の交流も十分に行われた中国側の心温まる対応により無事に研修を終了することができた日程概要P47参照

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣

47

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣日程期日 活動内容

8月4日 日本派遣団結団式オリエンテーションミーティング

8月5日 福岡空港発上海浦東国際空港 乗り継ぎ武漢天河国際空港着

8月6日 日中合同オリエンテーション文化探訪(湖北省博物館)歓迎夕食会

8月7日 仙桃市へ移動仙桃李小双運動城でバドミントン交流

8月8日 仙桃李小双運動城施設見学仙桃李小双運動城でバスケットボール交流仙桃ゴルフ場でゴルフ体験

8月9日 文化探訪(三峡の滝)8月10日 文化探訪(三峡ダム)

歓送夕食会8月11日 武漢天河国際空港発

上海浦東国際空港 乗り継ぎ福岡空港着解団式解散

48

「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく指導者交流は1986(昭和61)年以来隔年に派遣受入を実施しており日本側の14回目となる派遣事業を実施した事前研修会期日を延長し派遣者の募集を行ったため

2次選考会である事前研修会の実施を見送り書類審査による選考のみとし事前説明会を平成30年9月30日「岸記念体育会館理事監事室」にて実施し訪問予定の中国甘粛省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行った1派遣期間平成30年10月19日~28日 10日間

日本団集合日結団式10月18日(成田東武ホテルエアポート)2日本団の編成団 長村田久忠(日本スポーツ少年団

常任委員)総 務菊地秀行(日本スポーツ協会地

域スポーツ推進部部長)指導者半澤由美子(福島県)伊藤恭

子(山形県)卯月吉彦(山形県)3研修日程派遣団は出発前日の10月18日にホテル

に集合し最終確認を行い翌日16日に出発した中国においては甘粛省蘭州市天水市酒泉市を訪れ各地においてレクチャーを受けた詳細については別紙日程表参照日程表P49参照

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣

49

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣日程期日 活動内容

10月19日 成田空港発上海浦東空港 乗り継ぎ蘭州空港着新余市スポーツセンターの見学

10月20日 華僑実験学校学校内で活動するサッカークラブを視察科学技術体育学校を視察甘粛省体育総会訪問体育施設(体育館屋内スケート場)視察

10月21日 甘粛青鵑山野外体育活動基地を視察天水体育センターで卓球大会を視察武術学校グランドで集団武術演舞を視察伏羲文化(伏羲寺)を探訪

10月22日 石窟文化(麦積山石窟)を探訪10月23日 張掖富来登温水水族園を視察

張掖国際野営基地を視察張掖国家湿地公園(博物館)を視察国家砂漠体育公園(ラリーレース場)を視察体験式野外体育活動基地を視察

10月24日 張掖七彩丹霞景勝地を探訪丹霞民俗文化園を視察

10月25日 酒泉市体育運動学校を視察金塔砂漠胡揚林景勝地を探訪瓜州区草聖故里景勝地を探訪

10月26日 敦煌文化(陽関)と地域特色を探訪敦煌文化(鳴沙山月牙泉)と地域特色を探訪

10月27日 敦煌文化(莫高窟)と地域特色を探訪蘭州市体育訓練学校を視察

10月28日 蘭州空港発上海浦東空港 乗り継ぎ羽田空港着

50

1豊かなスポーツライフをサポートする情報誌「SportsJapan」

年間6回(奇数月10日発行)A4版 64頁単位スポーツ少年団代表指導者都道府

県市区町村スポーツ少年団等へ配布平成30年56月号(vol37)~平成31年

3月号(vol42)特別号2回2育成普及資料の作成①ガイドブック「スポーツ少年団とは」A5版 52頁 4色2色刷 46000部当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県スポーツ少年団等へ配布

〔掲載内容〕スポーツ少年団の活動スポーツ少年団

の組織と運営育成母集団の役割と活動地域とスポーツ少年団地域スポーツクラブとしての発展加入する方のためのQampA②スポーツ少年団PRリーフレットA3版 PDFデータ当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開スポーツ少年団組織外の人たちを対象に

スポーツ少年団活動を広く紹介しスポーツ少年団の普及認知度向上を図り単位スポーツ少年団への加入を促進するための啓発用資料として作成

③スポーツ少年団事務必携書A4版 89頁 単色 2000部平成30年1月19日発行都道府県を通じ市区町村スポーツ少年団

等へ配布〔掲載内容〕

平成30年度活動計画(案)行事予定表(案)登録手続き概要規定集 他④スポーツ少年団指導必携書145times85 64頁 24500部平成30年4月1日発行日常のスポーツ少年団運営指導活動に

おける必携の書として作成認定員及び認定育成員新規資格取得者

認定育成員研修会参加者に配布⑤リーダー育成マニュアルB4版 48頁 PDFデータ本会の名称変更に伴い平成30年度版に

限り4月1日以降の公開都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開〔掲載内容〕

リーダーの育成リーダーの役割と活動リーダー会づくりリーダーから指導者への道3報告書の発行①平成29年度スポーツ少年団活動報告書A5版 193頁 2000部平成30年5月31日発行都道府県市区町村スポーツ少年団本

会役員等へ配布〔掲載内容〕

スポーツ少年団の組織と現状各種育成活動実施報告日本スポーツ少年団会議報告各種資料名簿 他

6 広報普及出版

51

②第56回全国スポーツ少年大会報告書A4版 120頁 700部 平成30年8月31日発行都道府県スポーツ少年団大会参加者

大会運営委員補助員関係団体へ配布〔掲載内容〕

大会風景スナップ大会開催要項あいさつ大会プログラムの流れ参加者大会関係者名簿参加者感想大会経過運営報告 他③第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書B5版 176頁 820部平成31年3月30日発行都道府県スポーツ少年団派遣団員指

導者ドイツスポーツユーゲント本会役員等へ配布

〔掲載内容〕交流スナップ日本団の記録ドイツ団受

入の記録実施概要報告日程表調印式調印までの流れ「日独スポーツ少年団国際交流協定書(2016年~ 2021年)」参加者名簿 他

④平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会報告書A4版 60頁 PDFデータ平成30年12月5日発行都道府県スポーツ少年団参加者講師

当協会役員等へ配布〔掲載内容〕

開催要項参加者名簿情報提供資料全体発表会資料分散会資料参加者アンケート結果参考資料 他

52

「日本スポーツ少年団顕彰要綱」「同施行基準」に基づき46都道府県体育(スポーツ)協会スポーツ少年団により候補団体(市区町村スポーツ少年団)候補者(登録指導者)の推薦を受け6月1日開催の第2回常任委員会でこれらを審議した結果69市区町村スポーツ少年団と153名の指導者の表彰が決定し翌2日開催の第1回委員総会で報告した

表彰状の贈呈については各都道府県スポーツ少年団へ送付し各都道府県の少年団行事等にあわせて表彰伝達式が行われた顕彰要綱第3条第3項の退任指導者につ

いては各都道府県により随時推薦があり感謝状が贈呈されることから本年度末にまとめて報告され結果は9府県15名であった

7 少年団顕彰

1表彰市区町村スポーツ少年団一覧 〈顕彰要綱第3条第1項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

1 北 海 道 0

2 青 森 県 3 むつ市(37)平内町(35)深浦町(46)

3 岩 手 県 3 宮古市(49)陸前高田市(48)滝沢市(49)

4 宮 城 県 3 松島町(40)亘理町(47)山元町(38)

5 秋 田 県 2 上小阿仁村(38)潟上市(13)6 山 形 県 1 朝日町(40)7 福 島 県 08 茨 城 県 1 東海村(50)9 栃 木 県 0

10 群 馬 県 3 みどり市(12)下仁田町(43)玉村町(40)

11 埼 玉 県 6北本市(40)宮代町(39)蓮田市(39)伊奈町(37)白岡市(38)長瀞町(37)

12 千 葉 県 3 匝瑳市(12)山武市(12)横芝光町(12)

13 東 京 都 3 渋谷区(53)世田谷区(54)国分寺市(51)

14 神 奈 川 県 015 山 梨 県 2 都留市(54)身延町(13)

16 長 野 県 4 小諸市(40)飯田市(37)高山村(37)上田市(32)

17 新 潟 県 2 十日町市(49)佐渡市(14)18 富 山 県 1 入善町(48)19 石 川 県 1 野々市市(41)20 福 井 県 0

21 静 岡 県 3 富士宮市(43)伊豆の国市(13)伊東市(42)

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

22 愛 知 県 4 犬山市(36)愛西市(12)清須市(12)飛島村(52)

23 三 重 県 2 亀山市(47)川越町(50)24 岐 阜 県 1 海津市(13)25 滋 賀 県 1 長浜市(8)26 京 都 府 1 与謝野町(12)

27 大 阪 府 4 豊中市(55)茨木市(43)羽曳野市(50)岸和田市(39)

28 兵 庫 県 3 西宮市(43)太子町(39)福崎町(22)

29 奈 良 県 030 和 歌 山 県 031 鳥 取 県 1 湯梨浜町(13)32 島 根 県 1 松江市(54)33 岡 山 県 034 広 島 県 035 山 口 県 1 長門市(47)36 香 川 県 1 宇多津町(55)37 徳 島 県 2 牟岐町(48)勝浦町(46)38 愛 媛 県 1 伊方町(45)39 高 知 県 040 福 岡 県 041 佐 賀 県 042 長 崎 県 1 平戸市(40)43 熊 本 県 044 大 分 県 1 別府市(54)45 宮 崎 県 0

46 鹿 児 島 県 3 出水市(12)鹿屋市(44)宇検村(49)

47 沖 縄 県 0合計 69 (32都府県69市町村)

市町村合併の影響により顕彰基準の活動歴10年に満たない団があるがこれらの団については合併前から活動実績があり基準を満たしていることを確認している

53

2表彰指導者一覧 〈顕彰要綱第3条第2項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(人数) 表 彰 指 導 者 名

1 北 海 道 7 南   一 人 三 平 富喜雄 大 楽 宣 夫 小 高 光 二 柴 田 豊 子北 国   浩 上 野 俊 寛

2 青 森 県 2 荒 木 興 一 小山内   修3 岩 手 県 3 阿 部 富美雄 千 葉 幸 治 藤 田 聖 樹4 宮 城 県 4 岩 本 多賀夫 柏 原 義 雄 折 原 美根子 菅 野 秀 雄5 秋 田 県 5 高 橋 裕 喜 旭   和 宏 田 中 京 子 西 村 鉄 治 淡 路 芳 和6 山 形 県 4 長 岡   均 柴 崎 美 枝 岡 田   明 菅 原 良 和

7 福 島 県 6 阿 曽 正 俊 古 宮 悠 吉 遊 佐 久 男 三 瓶 智 恵 熊 田   明芳 賀   廉

8 茨 城 県 7 山 﨑 勝 弘 宇留野   光 平 松 光 子 田 村   茂 菊 地   猛渋 谷 吉 弘 打 越 秋 一

9 栃 木 県 4 古 澤   明 宮 川 正 敏 長谷川 明 人 平 山 正 彦10 群 馬 県 4 岡 田 幸 雄 佐久間 夏 江 慶 野 仁 一 寺 島 英 巳

11 埼 玉 県 11根 岸 正 浩 佐 野 元 次 新 井   実 寺 田 浩 之 菅 原 康 人黒 澤 清 治 高 橋   昇 大 竹 啓 次 齊 田 壯 市 小 林   茂高 橋   仁

12 千 葉 県 4 関 根 秀 晴 深 田 隆 雄 清 水 康 三 平 野   彰13 東 京 都 3 紙 谷 國 貴 岡 本 和 子 西 田 英 子14 神 奈 川 県 3 高見澤 秀 久 小田中   博 浅 野 俊 二15 山 梨 県 2 東 郷 博 志 流 石 正 廣16 長 野 県 3 今 井 晋 久 森 本 敏 弘 鈴 木 雅 久17 新 潟 県 3 水 橋 健太郎 菊 地 たか子 吉 田 和 弘18 富 山 県 3 林   誠 二 吉 田 正 志 河 﨑 忠 行19 石 川 県 2 川 本 恵 治 紅 谷   実20 福 井 県 3 藤   田 肇 赤 神 芳 幸 岡 野   豊21 静 岡 県 5 伊 藤 喜 昌 北 川   環 片 山 義 孝 岡 野 勝 義 川 嶋 敏 秀22 愛 知 県 4 鈴 木   元 山 本 洋 市 浜 島 悦 雄 関     勝23 三 重 県 3 新 谷   進 藤 高 洋 一 菊 田 秀日公

24 岐 阜 県 6 森     昇 今 津 美 憲 高 橋 知佐恵 安 江 博 正 奥 村 政 徳吉 眞   隆

25 滋 賀 県 3 和 田 英 司 柴 田 文 雄 山 田 英 人26 京 都 府 1 中 村 壽 孝27 大 阪 府 3 小 泉 賢一郎 北 原 征 雄 井 口 乙 美28 兵 庫 県 3 松 田 忠 男 北 角 壽 男 緒 方 年 男29 奈 良 県 2 玉 井 寛 孝 石 田   優30 和 歌 山 県 2 前 澤 孝 征 北 岡 恭 一31 鳥 取 県 1 柴 山 道 長32 島 根 県 2 藤 田 彰 裕 永 田 一 芳33 岡 山 県 5 藤 原 純 市 岡 田   孝 中 川 喬 司 福 田 恵 一 天 野 大 輔34 広 島 県 2 今 田 邦 彦 大 石 信 洋35 山 口 県 3 川 畠   博 大 田 利 彦 関 岡 裕 三36 香 川 県 3 久 保 高 康 永 安   隆 長 目 義 行37 徳 島 県 1 藤 本 智 也38 愛 媛 県 2 仲 井 陽 子 佐 伯 充 人39 高 知 県 2 古 味 正 夫 尾 﨑 佐知子40 福 岡 県 3 大 石 和 夫 藤 田   忍 中 野 賢 寛41 佐 賀 県 042 長 崎 県 2 小 島 英 樹 伊 東 作 藏43 熊 本 県 044 大 分 県 3 石 橋 紀公子 三 上 忠 明 大 矢 久 雄45 宮 崎 県 3 太 田 民 雄 前 本 和 男 福 田 正 郎46 鹿 児 島 県 5 千 葉 行 雄 加 納 純 徳 告 田 安 信 窪 田 政 利 大 山 龍 美47 沖 縄 県 1 与 儀 守 友

合 計 153 (45都道府県)

54

3感謝状(退任感謝状)贈呈者一覧 〈顕彰要綱第3条第3項〉県名 人数 氏名 前役職名備考

宮 城 県 1 佐 藤 勝 男 松陵ドリームスポーツ少年団

秋 田 県 3児 玉 一 彦 秋田県スポーツ少年団佐々木 政 義 秋田県スポーツ少年団佐 藤 清 克 ニカホWin-sFCスポーツ少年団

山 形 県 3芳 賀 繁 男 白鷹町スポーツ少年団梁 瀬 吉 弘 酒田市スポーツ少年団横 山   修 庄内町スポーツ少年団

栃 木 県 1 稲 村 宗 一 太田原剣道スポーツ少年団兵 庫 県 1 真 田   篤 高砂市スポーツ少年団

岡 山 県 3難 波 良 之 操明卓球スポーツ少年団遠 藤   統 横井剣道スポーツ少年団大 本   晃 東笠岡中央スポーツ少年団

和歌山県 1 伏 原 淳 良 橋本市スポーツ少年団広 島 県 1 水 野 俊太郎 甲田剣道スポーツ少年団宮 崎 県 1 秋 岡 正 章 五ヶ瀬町スポーツ少年団

計 15名

4特別表彰一覧 〈顕彰要綱第3条第4項〉第56回全国スポーツ少年大会(5団体)つくばLIGARE一般社団法人シッティングスポーツ協会公益財団法人茨城県サッカー協会インクルーシブ委員会茨城県ボート協会潮来市スポーツ少年団

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会(5団体)長崎県軟式野球連盟長崎市長崎市教育委員会大村市大村市教育委員会

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会(1団体)一般財団法人山口県剣道連盟

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会(4団体)大分県バレーボール協会大分県小学生バレーボール連盟大分市別府市

55

第1回 平成30年11月21日1日本スポーツ少年団役員(本部長及び

副本部長)候補者の選定について2今後のスポーツ少年団指導者につい

て3スポーツ少年団の名称変更について

第2回 平成31年3月1日1今後のスポーツ少年団指導者につい

て2第47回日独スポーツ少年団同時交流

(2020年実施)の実施形態について3スポーツ少年団の名称変更について

第1回 平成30年4月16日1平成30年度シニアリーダースクール

について2平成30年度全国スポーツ少年団リー

ダー連絡会について第2回 平成30年9月18日1平成30年度日本スポーツ少年団シニア

リーダースクールの日程短縮に伴う追加課題について

2平成30年度シニアリーダースクールのスクーリングの終了および次年度に向けた課題の検討について

3平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会の終了および次年度に向けた課題の検討について

第3回 平成30年12月19日1平成30年度シニアリーダースクール

について

22019年度シニアリーダースクールについて

32019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

第4回 平成31年1月30日1平成30年度シニアリーダースクール

について22019年度全国スポーツ少年団リーダー

連絡会について32019年度シニアリーダースクールに

ついて

第1回 平成30年5月1日1教材の改定について2平成30年度講習会内容について

第2回 平成30年10月3日1教材の改定について2普及講習会について3講師講習会について4普及促進研修会について5ACP講師ブラッシュアップ研修につい

て第3回 平成31年1月29日1教材(総合サイト)について2平成30年度ACP講習会内容について32019年度以降のACPに関する取り組

みについて

青少年スポーツ振興プロジェクト

リーダー養成ワーキンググループ

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ

8 研究調査

56

第1回 平成30年6月26日1今後の取り進めについて2副教材内容について

第2回 平成30年9月10日1今後の取進めについて2副教材について

第3回 平成31年12月19日1今後の取進めについて

2教材について3データの収集状況について

第4回 平成31年3月8日1今後のスケジュールについて2コンディショニングチェックシート3総合評価の方法および個別の評価表4教材について5テスト改定に係る周知および実施率向

上ついて

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ

57

本事業はスポーツ少年団活動の趣旨に賛同された大塚製薬株式会社およびニチバン株式会社が社会貢献の一環として特別協賛をいただくもので特に青少年のスポーツ活動中の事故予防を目的に以下の3事業を実施した1スポーツリーダー養成講習会兼スポーツ少年団認定員養成講習会での情報提供と協力(18年次)

講習会のカリキュラムとして「スポーツ活動サポート情報提供プログラム」の時間を組み込むことにより1コースにつき2万円をスポーツ少年団指導者研修会等の育成奨励費として交付した(47都道府県にて218コース実施)

〈スポーツ活動サポート情報提供プログラム〉 「正しい知識で熱中症予防~スポーツ活

動時の対策と救急処置」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の擦りキズ対策」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」の説明他(15分)

2ポカリスエットスポーツ活動情報提供事業(18年次)

団員を対象としたスポーツ活動サポートに関する説明会をはじめ指導者特に保護者を対象とする啓発活動として熱中症対策等の情報を盛り込みながら実施した3熱中症対策グッズのスポーツ少年団用斡旋販売(18年次)

ポカリスエットエネルゲン10リットル用パウダーの他1リットル用パウダーペットボトル等のグッズを斡旋販売

平成30年度スポーツ少年団スポーツ活動サポートキャンペーン-大塚製薬株式会社特別協賛事業-

9 スポーツ活動サポートキャンペーン

58

平成30年度スポーツ活動サポート情報提供実施一覧

提供コース数育成奨励金

(20000円)北 海 道 16 320000円青 森 県 3 60000円岩 手 県 2 40000円宮 城 県 6 120000円秋 田 県 12 240000円山 形 県 6 120000円福 島 県 4 80000円茨 城 県 9 180000円栃 木 県 10 200000円群 馬 県 2 40000円埼 玉 県 22 440000円千 葉 県 5 100000円東 京 都 3 60000円神 奈 川 県 3 60000円山 梨 県 3 60000円長 野 県 5 100000円新 潟 県 3 60000円富 山 県 2 40000円石 川 県 2 40000円福 井 県 4 80000円静 岡 県 6 120000円愛 知 県 5 100000円三 重 県 5 100000円岐 阜 県 14 280000円滋 賀 県 4 80000円京 都 府 3 60000円大 阪 府 2 40000円兵 庫 県 3 60000円奈 良 県 1 20000円和 歌 山 県 2 40000円鳥 取 県 1 20000円島 根 県 2 40000円岡 山 県 3 60000円広 島 県 3 60000円山 口 県 4 80000円香 川 県 4 80000円徳 島 県 3 60000円愛 媛 県 3 60000円高 知 県 2 40000円福 岡 県 6 120000円佐 賀 県 2 40000円長 崎 県 1 20000円熊 本 県 2 40000円大 分 県 5 100000円宮 崎 県 2 40000円鹿 児 島 県 5 100000円沖 縄 県 3 60000円

計 218 4360000円

59

都道府県スポーツ少年団の指導体制の強化と組識の質的向上をめざしその機能を充実させるとともに各都道府県における指導者の整備とリーダー会の組織化等を推進するために助成を行った〈助成金の充当内容〉1都道府県組織整備強化費(全都道府県対象)

①都道府県スポーツ少年団強化育成費県内研修(指導者リーダー育成母集団等)

市区町村担当者研修等ジュニアリーダー養成各種交流②都道府県スポーツ少年団強化育成およ

び管理費指導者組織の育成援助リーダー組織の育成援助

巡回指導の実施県内組識の強化に関する運営管理登録処理管理③ブロック会議(出席旅費)2ブロック関係組織整備強化費(該当都道府県のみ対象)

①ブロック指導者研究協議会費②ブロック会議開催費③日本スポーツ少年団常任委員会出席旅費

④全国大会準備費(全国大会全国競技別交流大会)

⑤ブロック大会開催費⑥ブロックリーダー研究大会開催費

都道府県の助成金交付についてはP161参照

10 組織整備強化

60

平成28(2016)年度に策定された「東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けたスポーツ少年団の取組み【概要】」に基づき各種取組を推進した1フェアプレーの推進  2020年までの取組み認定員養成講習会や幼児期からのアクティ

ブチャイルドプログラム普及講習会にて「フェアプレイ宣言書」を配布し約5500名以上からの宣言を新たに得たまた第45回日独スポーツ少年団同時交

流において「私たちにできるフェアプレイ~周囲へのリスペクト~」を共通テーマとして設定し両国の青少年による意見交換を実施した2全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組みスポーツ少年団 全国一斉活動を実施

全国30都道府県から150団17518人のスポーツ少年団関係者が活動に参加し参加人数

(人)times時間(分)を活動ごとに算出し集計した結果約4年間にあたる活動実績となった(実績一覧についてはP61参照)また本活動は東京2020大会組織委員会

が認証する「東京2020参画プログラム」へ申請を行い「東京2020応援プログラム」として認証を受けた3オリパラへの参画  2020年の取組み2017年9月に役員交流として実施した日独

スポーツ少年団指導者交流において協議した2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについて昨年12月にドイツスポーツユーゲントのヤン本部長とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議したその結果日独双方で60名の参加者を募集し14日間で競技観戦をはじめ文化体験やスポーツ体験テーマディスカッションといった様々なプログラムを行うことを予定し引き続き両国間で調整を進めることとした4組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み日本体育協会総合企画委員会企画部会に

設置された「今後の地域スポーツの在り方検討プロジェクト」にて提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

11 東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

61

平成30年度スポーツ少年団全国一斉活動 実績一覧平成30年4月1日~ 12月31日都道府県 申請団数 実施団数 実施人数 活動時間 認証団数

1 北 海 道 3 団 3 団 263 人 35370 分 3 団2 青 森 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団3 岩 手 県 1 団 1 団 76 人 2280 分 1 団4 宮 城 県 13 団 9 団 331 人 30500 分 9 団5 秋 田 県 112 団 77 団 3478 人 138460 分 47 団6 山 形 県 19 団 11 団 551 人 99775 分 17 団7 福 島 県 1 団 1 団 43 人 3870 分 0 団8 茨 城 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団9 栃 木 県 3 団 0 団 0 人 0 分 3 団10 群 馬 県 5 団 4 団 131 人 10360 分 4 団11 埼 玉 県 5 団 4 団 908 人 73740 分 4 団12 千 葉 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団13 東 京 都 1 団 1 団 50 人 4000 分 1 団14 神 奈 川 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団15 山 梨 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団16 長 野 県 3 団 2 団 184 人 20505 分 3 団17 新 潟 県 1 団 1 団 284 人 8520 分 0 団18 富 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団19 石 川 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団20 福 井 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団21 静 岡 県 14 団 8 団 472 人 70400 分 8 団22 愛 知 県 4 団 2 団 1234 人 52740 分 2 団23 三 重 県 2 団 1 団 30 人 1800 分 1 団24 岐 阜 県 6 団 4 団 4161 人 652030 分 1 団25 滋 賀 県 5 団 5 団 1695 人 202560 分 4 団26 京 都 府 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団27 大 阪 府 15 団 5 団 1669 人 551580 分 3 団28 兵 庫 県 4 団 3 団 123 人 9990 分 2 団29 奈 良 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団30 和 歌 山 県 1 団 1 団 68 人 12240 分 0 団31 鳥 取 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団32 島 根 県 2 団 1 団 72 人 6480 分 1 団33 岡 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団34 広 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団35 山 口 県 2 団 1 団 56 人 6720 分 1 団36 香 川 県 1 団 1 団 543 人 32580 分 1 団37 徳 島 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団38 愛 媛 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団39 高 知 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団40 福 岡 県 3 団 3 団 935 人 64620 分 2 団41 佐 賀 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団42 長 崎 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団43 熊 本 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団44 大 分 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団45 宮 崎 県 1 団 1 団 161 人 19320 分 1 団46 鹿 児 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団47 沖 縄 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団

合 計 238 団 150 団 17518 人 2110440 分 122 団

進捗状況 2110440分=35174時間=1466日= 40 年1896年アテネオリンピックから2020年東京オリンピックの125年まであと 1139 年

62

1中央青少年団体連絡協議会世話人会との連携

中央青少年団体連絡協議会(以下中青連)が平成24年に解散したことを受けその清算にあたっていた中青連世話人会(平成24年11月に中青連清算人会から名称変更)において今後の中青連の運営方針等が協議されてきたその結果中青連世話

人会では現段階では規約や執行機関をおかずにこれまで中青連が果たしてきた青少年団体相互の連携と国や関係機関との対外的な窓口といった機能を継承することとなった日本スポーツ少年団としてはこれらの協議結果に賛同し今後も中青連世話人会と連携を図っていくこととした

12 関係団体との協力および活動

Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告

Ⅲ 日本スポーツ少年団会議報告

64

日 時 平成30年6月2日    13時00分~13時55分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長森

島副本部長萩原副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤富田網代の各常任委員 委任望月原森下米谷

宗像工藤の各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)福

原(秋田)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)刀根(福井)海野(静岡)三井(愛知)宮﨑(三重)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)吉長(広島)中村(山口)住谷(香川)大西(徳島)明比(愛媛)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)吉田(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理内澤(岩手)岸(埼玉)佐藤(山梨)川村(石川)横山(高知)の各委員

委任村上(宮城)安田(岐阜)河田(岡山)

構成員の2分の1以上の出席【総数60名のうち出席60名(委任代理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15

条) 〈事務局〉菊地部長奈良課長

他少年団課員7名設置規定第14条第2項により坂本本部長

を議長として議事に入った〈議案〉1平成29度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《資料P1~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告としたなお平成29年度の決算については6

月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入 予算に対し団員は17173名増の694173名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金 「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金 助成先の査定により助成金が減額となったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対

平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会議事録

65

し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修 認定員養成に関する講習会及び幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会 指導者制度の改定に係る協議のため運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

リーダー養成研修 シニアリーダースクールの参加者数減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流 競技別交流大会において経費削減に努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流 日独同時交流派遣における航空券代受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版 情報誌「SportJapan」の作成経費の増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰 ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査 ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン 認定員養成に関する講習会における熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化 ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係 ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費 合計で4883769円減の69468011円となった

以上により支出合計額は予算額に対し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~12》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流 全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流 日独指導者交流は隔年で異なる事業として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受

66

入の年になる研究調査 引き続き専門部会プロジェクト等の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み 「フェアプレーの推進」「全国スポーツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他 「暴力行為根絶に向けた取組み」については各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料P13》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認

〈主な意見要望〉川村副本部長(石川県)開催地に手を挙げるのはなかなか難しいことである県内の事務局ももちろんのこと自身も開催にかかる苦労を実感した宿泊施設や大会会場競技団体との調整に加えバレーボール交流大会は剣道交流大会の倍の参加者数がおり大変苦労すると思うこうした理由により開催県の負担が多くなるのであれば軟式野球のように出場チームを各ブロックで選出

することで開催日数の短縮や参加者数減となるのではないかまた懸念事項の一つとして開催時期

が3月末ということがある小中学生は学校を卒業すると所属が変わったり退団してしまうこともあり3月末は新体制で動き出している単位団も多いそのため指導者としてもチーム編成するのが難しいと思う東京2020大会を節目に新たな開催形態を検討していくことも必要ではないか事務局昨日開催の第2回常任委員会においても競技別交流大会について様々なご意見をいただいた今回いただいたご意見も踏まえ活動開発部会を中心に検討協議を進めたい4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P14~15》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈主な意見要望〉北東委員(富山県)副本部長候補者は東日本西日本の都道府県スポーツ少年団本部長から各1名計2名及び学識経験者1名を選定するとあるが各ブロックにおいて候補者を協議する必要はあるのか

67

事務局東日本西日本はそれぞれ該当する地区(エリア)を示しておりブロックを示しているものではないそのため各ブロックにおいて候補者を検討していただく必要はない北東委員(富山県)そうなると選定委員会においてのみ候補者が分かるということか事務局選定委員が当該地区から各1名の候補者を選定決定するということである北東委員(富山県)選定委員会でのみ候補者を決定するのではなく各ブロックの代表を選出しその中から副本部長を決定する体制をとるべきではないかまた輪番制などで全国まんべんなく副本部長を選出すべきではないか事務局ご意見として承る吉長委員(広島県)「基本的な考え方」について選定委員会規則の第6条第3項に紐づくものであると思うが改選期毎に定めるものであるものと確認した記憶があるそのような認識で良いか確認したい事務局「基本的な考え方」は選定委員会規則の第2条第1号において定められているものである選定委員会においてどのような考え方で役員候補者を選定しているかを開示するために前回の役員改選時からお示ししている〈報告事項〉1平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P11~12》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについ

て併せて諮りこれを承認2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P13》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

〈主な意見要望〉平山委員(奈良県)具体的な処分対象行為について教えていただきたい事務局当該指導者は団員本人の許可なく単位団から団員を退団させた3今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P14~15》

スポーツ少年団の指導者の養成方法の変更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格〈主な意見要望〉北東委員(富山県)第3回常任委員会で

68

指導者制度に関する骨子案が示され2019年1月開催の第4回指導育成部会までに都道府県スポーツ少年団への意見聴取とあるが都道府県スポーツ少年団における協議および意見集約の期間が短すぎる前回の第2回常任委員会でも意見を述べ

たように北信越ブロック各県や市区町村スポーツ少年団からスタートコーチ(スポーツ少年団)の新設に関して検討事項ばかり情報共有される状況に不満の声があがっているスタートコーチ(スポーツ少年団)の登録料やスポーツ少年団の登録料などスポーツ少年団だけでは決定できないと説明されたが決定事項を上意下達するのではなく約19万人の現場指導者の意見を汲み取り日本スポーツ協会に対して提案すべきではないか単位団では指導者を確保するだけでも必

至という状況のなか市区町村スポーツ少年団や現場指導者の声をしっかりと受け止め専門部会に提案することも必要である事務局意見聴取の期間について2019年1月の指導育成部会までに意見集約をした後2月のブロック会議でもご意見をいただくことを想定しており2020年度からの制度改定を見据え最適だと思われるスケジュールをお示ししている指導者からの意見聴取という点について

事務局が現場指導者の意見を直接聞く機会がないという点は否めないしかし日本スポーツ少年団としては全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会における指導者代表の方々の意見を現場指導者の意見と捉えており運営委員会の開催回数を増やすなど意見の収集に取組んでいきたい〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別委

員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

日本スポーツ協会推進方策2018について事務局から本方策の冊子が完成した

ことを報告総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018について事務局から総合型地域スポーツクラブ

のアクションプランが完成したことを報告〈主な意見要望〉武田委員(鹿児島県)前回今回の委員総会は直前で会議日程が変更になった日曜日は各都道府県や地域で既に行事が予定されていることも多く急な日程変更への対応が難しい次回の第2回委員総会は土曜日開催が予定されているが今後も日曜日の

69

開催は避けていただきたい事務局前回に引き続き直前での日程変更となりご迷惑をお掛けしていることお詫び申し上げる会議開催の曜日については

今後ご意見を参考にしたい

以上全ての議事を終了し13時55分閉会

70

日 時 平成31年3月2日    13時00分~14時37分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長萩

原副本部長 委任森島副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤望月森下富田網代の

各常任委員 委任原米谷宗像工藤の

各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)白

根(岩手)福原(秋田)村上(宮城)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)尾﨑(埼玉)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)佐藤(山梨)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)川村(石川)刀根(福井)三井(愛知)宮﨑(三重)安田(岐阜)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)河田(岡山)岡(山口)住谷(香川)大西(徳島)山崎(高知)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)緒方(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理久保田(愛媛)委員 委任海野(静岡)本川(広島)

の各委員 構成員の2分の1以上の出席【総

数60名のうち出席60名(委任代

理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15条)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員5名

〈議案〉1常任委員(北信越ブロック)の辞任に伴う新委員の選出について《資料P1~2》

「日本スポーツ少年団設置規程第12条2項」に基づき日本スポーツ少年団常任委員を退任する北信越ブロック選出の北東俊夫氏(2019年3月31日付)に代わる新常任委員の選出について諮りこれを承認新たな常任委員とその任期は以下の通り選出

ブロック 氏名 任期

北信越 川村 正美(石川県スポーツ少年団副本部長)

201941 ~2019621

22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P3~9》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認

【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会議事録

71

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し

合計で9千6百6万1千3百10円⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ1億2千2百75万7千9百円

⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額〈主な意見〉平山委員(奈良県)日独スポーツ少年団同時交流に関して以前も要望したことがあるが日本団の派遣に係る予算を各ブロックへの助成に充ててもらいたい現在の協定書では125名の派遣受入となっているがこ

72

こ数年の日本派遣団は80名前後にとどまっている次回の協定書を見直す際には日本派遣団の人数の実態に合わせた協定書の内容を検討するとともにこれまで派遣に充てていた予算を各ブロックへの助成金として検討してほしい事務局ご意見として承る3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P10》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P11》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈報告事項〉12020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

昨年6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会に

ついては「宮城県」での開催が正式決定したことを報告2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P12》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた

活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った

活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

3日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めるこ

73

とを報告4第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P13~14》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態の内容及びその決定に係る取り進めについて報告期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を併せて説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることを報告ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実施形態の決定を一任

ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合

4月開催の2019年度第1回常任委員会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)本件については2020年に限った実施形態という理解で良いか事務局その通りである

5今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P15~37》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて報告今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することを併せて報告

〈主な意見〉八田委員(滋賀県)指導者が学び続ける環境が必要ということは理解できるがこれまで約3千円で永年資格を取得できるということからスポーツ少年団に登録していた指導者が多いことを考えると4年間で1万円の資格登録料は高いと感じる登録料の負担が増えることにより登録

指導者が減少し更には単位団が減少することで子どもたちがスポーツをする場がなくなってしまうのではないか事務局登録料の設定についてはこれまでも同様のご意見をいただく中で議論を重ねてきたスポーツ少年団の指導者にはこれまで負担していなかった費用を負担していただくことになるがスポーツ少年団の指導者も公認スポーツ指導者として養成する中で日本スポーツ協会として公認スポーツ指導者を養成管理し4年に一度の更新研修を受講していただくということを考えると1万円という金額は最低限必要となる逆に登録料を減額することによって指導者を養成で

74

きなくなり組織の基盤が危うくなることもあり得るためご理解いただきたい八田委員(滋賀県)各競技団体が定める資格登録料も支払うことを考えるとスポーツ少年団を離れてクラブチームに登録することを選ぶ人が多くなるのではないかまた登録上では複数の単位団が統合して規模の大きな単位団を登録しそのうち2名だけに指導者資格を取得させて登録することも考えられ実態として指導者登録をせずに指導を行う者が増えるのではないか事務局競技資格によって異なる部分はあるが基本的に既に公認スポーツ指導者資格を保有する方はスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することにより追加で登録料1万円を負担していただく必要はないまた一部の競技を除き既に公認スポー

ツ指導者資格を保有する方が新たにスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する場合は一部の科目を受講免除することでより資格取得しやすくしている現在国民体育大会は公認スポーツ指導

者資格を保有していないと監督登録ができないこととなっており今後は競技団体が主催する大会等においても公認スポーツ指導者資格の保有が義務化される方向になると思われるその観点からスポーツ少年団及び競技団体に登録している単位団が大会に出る際には指導者の公認スポーツ指導者資格の保有が求められることになると思うスポーツ少年団として学び続ける指導者(公認スポーツ指導者)が必ずいる青少年スポーツ組織であるということを打ち出していきたい久保田委員(愛媛県)複数の公認スポーツ指導者の資格を持っていてもそれぞれに1万円の登録料を支払うことはないということか事務局競技毎の資格登録料を別途支払う

必要があることも考えられるが基本的に複数の公認スポーツ指導者資格に対して基本登録料を2重にお支払いいただくことはない八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料を都道府県が独自で定めるのではなく日本スポーツ少年団として受講料を統一して設定してほしい事務局ブロック会議でも同様のご意見をいただいているため日本スポーツ協会が都道府県に委託している公認スポーツ指導者の養成に係る講習会の受講料の設定について現在内部で確認している一方会場の大きさや受講人数によって都道府県が設定できるよう受講料を統一しないでほしいとのご意見もあるため受講料のおおよその目安を示すこととし統一した受講料は設定しないこととしている八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のカリキュラムのグループワークについて90分という時間設定は長いのではないか指導者の主体的な学びが重要であることは理解できるがジュニア期のスポーツ指導に関する講義に時間を割いてほしい特に運動適性テストが新しくなることからその指導法についてきちんと学ぶ必要がある事務局カリキュラムについては共通及び専門科目を計7時間の中で学ぶことは難しいというご意見もあるがいかに時間的負担をかけずに受講していただくかを一つのポイントとして検討してきた4年に1度更新研修を受講していただく上で最新の指導法などを学ぶことや必要な知識を身につけていただく機会があると考えているためあくまでも新たに資格を取得していただく方の時間的負担等を考慮しこのような内容になったことをご理解いただきたい運動適性テストについ

75

ては担当ワーキンググループにおいてもどのように実施方法を周知していくのか検討する予定である八田委員(滋賀県)また今回の指導者制度改定について5月に全国9ブロックで説明会を開催するということだが市区町村の担当者や単位団の指導者などすべてのスポーツ少年団関係者に対して分かりやすい説明をする必要がある事務局ご意見として承る村上委員(宮城県)ここ数年でスポーツ少年団における反倫理行為が目立っていることからも指導者制度の改定は必要であると感じているまた資格として付与することで登録料がかかることも理解しておりスポーツ少年団として指導者資格を持った方がいる環境であってほしいとも思うしかしこれまでのスポーツ少年団の50

年の歴史の中でボランティアで活動している指導者が多く資格を保有している指導者も高齢化しているこのような現状を考えると若い指導者が今後改定される登録更新制の指導者制度の中でどれだけ登録してくれるのかこのままでは登録指導者が減少してしまうのではないか心配である資格登録料を都道府県が負担することに

は限界があるため登録料の再検討をお願いしたいまた登録料を徴収したうえでどのように各県や各指導者に還元するのか検討してほしい6全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P38~40》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるよう

になっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的として参加資格を見直す方向性であることを報告平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉河野委員(大阪府)全国大会のためには都道府県やブロックの予選が開催されると思うが予選に出場できたチームが全国大会で人数が足りないということは考えられるのか事務局予選を行わず地区の持ち回りで全国大会に出場するチームを選出する場合もあり地区や競技によっては必要人数が揃わないことも考えられるそのような場合に人数が揃わないことが理由で大会に参加できないということを避けるための提案である7日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中

76

高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件について検討した

活動プログラムの研究活用運動適性テストについては昨年度同

様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した8平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P41~56》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)過去のブロック会議において日独スポーツ少年団同時交流の参加者の金銭的負担の軽減を要望しており平成29年度のブロック会議では25万円の参加料は渡航費相当であり減額できないため事前研修会の実施形態の見直し等によりそれ以外の部分での負担軽減を検討し

ていく旨の回答があった県として補助金は出しているものの派遣に参加した団員が成長した姿をみると負担を軽減してより多くの団員を派遣してあげたいと思う事前研修会の開催形態について担当部会

で検討されているのか事務局事前研修会の実施形態に関するこれまでのご意見は担当部会で共有しているが具体的な検討には至っていない現状のプログラム内容が適当であるか質を落とさずに実施できる別の方法があるか引き続き検討したいまた日程や会場についても引き続き検討する

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P57》第1回第2回常任委員会及び第1回委

員総会の日程について報告なお第3回常任委員会以降の日程に

ついては決定次第報告する 2019年度第1回常任委員会hellip

2019月4月18日 14時~(予定) 2019年度第2回常任委員会hellip

2019年5月31日 2019年度第1回委員総会hellip

2019年6月1日平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》

昨年11月30日までに全国のスポーツ関係者から2千6百36万4千4百8円の義援金をご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料

77

なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協

会「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

〈役員改選〉座長の選出については事務局に一任され

山梨県の佐藤委員が座長となり議事に入った日本スポーツ少年団次期本部長副本部長の推挙について《資料P59~62》昨年6月開催の第2回常任委員会およ

び第1回委員総会において承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき以下候補者が選定され

本委員総会で承認を得たことから次期本部長副本部長として推挙することを決定

〈本部長〉泉正文(日本スポーツ協会副会長兼専務理事)

〈副本部長〉東日本森島堅二(栃木県スポーツ少年

団本部長)西日本大西真知子(徳島県スポーツ少

年団本部長)学識経験者(女性)萩原美樹子

以上14時37分終了

78

平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

日 時 平成30年4月23日     14時00分~14時35分場 所 岸記念体育会館 2階理事監事室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村北東増岡中村住谷喜納伊藤望月森下網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉安田原富田米谷の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

議事に先立ち事務局より人事異動に伴う事務局職員を紹介《資料P49》その後設置規程第18条第2項により

坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会について《資料1~5》

事務局から資料に基づき7月28日から31日までの4日間の日程で長崎県長崎市を中心として開催する第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の実施要項について説明の後諮りこれを承認なお4月24日に開催される実行委員会

において実施要項の一部に変更等が生じた場合の対応については坂本本部長に一任とする旨を併せて諮りこれを承認

22018年日中青少年スポーツ指導者交流日本団について《資料P6》

派遣と受入を隔年で実施しており一昨年と同様に団長総務各1名指導者8名の計10名を中国に派遣する予定で10月中に派遣できるよう現在中華全国体育総会と調整を進めていることを説明の後派遣日程や団長総務の人選派遣する指導者の選考等については坂本本部長および富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認3平成31年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料なし》

平成31年度活動計画及び要望予算の編成について従来同様各専門部会の要望等を取りまとめた後に全体的な調整を行う手順で取り進める旨を説明し最終的な活動計画と要望予算の取りまとめを坂本本部長に一任とすることを諮りこれを承認4スポーツ少年団新登録システム構築ワーキンググループの設置について《資料P7》日本スポーツ少年団指導者制度およびス

ポーツ少年団登録規程の改定等に伴い新たなスポーツ少年団登録システムの構築が必要となることから新システムにおいて必要な性能機能の検討またそれに付随するスポーツ少年団指導者の養成に係る手続きの流れの検討等を行うため都道府県スポーツ少年団の事務担当者で構成する「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を設置することについて諮りこれを承認また新システムはスポーツ少年団の指

導者制度等の改定施行に合わせ2020年度

79

から運用する予定であることを併せて確認なお日本スポーツ少年団指導者制度お

よびスポーツ少年団登録規程の改定についてはこれと並行して検討していく北東委員(北信越)これまでのWEB登録システム(以下登録システム)から具体的にどのような改修を予定しているのか事務局どのような登録システムを構築するかは今後検討することになる具体的にはシステム上で公認スポーツ指導者資格(以下公認資格)保有の有無を管理する必要があると考えているスポーツ少年団登録規程の改定によって単位団の登録にあたり公認資格保有者の人数をシステム上で管理できるようにしたい増岡委員(近畿)スポーツ少年団認定員及び認定育成員の資格番号の扱いも変更されるのか事務局現時点ではスポーツ少年団指導者制度改定後の資格名などが確定していないが資格番号も含めて改修を検討する北東委員(北信越)ワーキンググループで検討することは先に常任委員会で内容を決定しなければならないのではないか事務局少年団指導者制度の改定内容については常任委員会及び委員総会においてご協議いただくことになるが今回お諮りするのは登録システムに関するワーキンググループの設置についてである5スポーツ少年団登録者処分基準の改定について《資料P8~17》

現行のスポーツ少年団登録者処分基準で定める4つの処分のうち「登録取消し」処分の改定について協議現行の処分基準では登録者の登録を取り消すことのみ定めているが「スポーツ少年団登録者処分基準別表」においては登録の取消しとあわせて再登録の禁止期間を設けており過去の事例においても登録の取り消しとともに一定

期間の再登録の禁止処分を科していることから実際の運用と「スポーツ少年団登録者処分基準」の内容との整合性をとる必要があることを説明「登録取消し」処分を「登録取消し及び再登録の禁止」と改定しその処分内容についても「文書での通知を以ってスポーツ少年団登録を取り消すととともに再登録を禁止とする」に改定することについて諮りこれを承認喜納委員(九州)市区町村スポーツ少年団または都道府県スポーツ少年団が実施する再教育プログラムは既に定められているのか事務局日本スポーツ少年団において定めている教育プログラムがあり常任委員会でもお諮りしているスポーツ少年団事務必携書の規程集には掲載していないが必要に応じて本会HPからご確認いただきたい〈報告事項〉1平成29年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会及び第2回委員総会の議事録について《資料P18~34》

議長から資料に基づき報告2第56回全国スポーツ少年大会について《資料P35~39》

本年8月2日から5日までの4日間の日程で茨城県において開催する第56回全国スポーツ少年大会の開催要項及び日程表について去る4月10日に開催された実行委員会において承認された旨事務局から資料に基づき報告3第30回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第15回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の終了について《資料P40~43》

事務局から資料に基づき去る3月25日から27日に東京都足立区で開催した剣道交流大会3月25日から28日に群馬県前橋市で

80

開催したバレーボール交流大会について開催都県のスポーツ少年団競技団体及び関係団体の協力を得て無事終了したこと及び各大会にご協力をいただいた各団体に対して感謝状を贈呈した旨を報告4第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の団長団の決定及び派遣団員の内定について《資料P44~45》

事務局から資料に基づき去る3月6日開催の平成29年度第4回常任委員会において坂本本部長に一任されていた日本団の団長団について日本スポーツ少年団副本部長で岡山県スポーツ少年団の本部長である井上征三氏を団長にリーダー養成ワーキンググループ及びスポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ班員である辻川比呂斗氏を総務に日本スポーツ協会地域スポーツ推進部少年団課職員の松田郁加を庶務として決定した旨を報告また派遣団の編成状況等について以

下のとおり報告これまでに参加道府県から推薦のあった指導者11名団員76合計87名を内定した

「東北Ⅰ」グループは推薦された派遣候補者の人数が派遣基準枠に満たなかったため「東北Ⅱ」グループおよびドイツ側とも調整した結果「東北Ⅱ」グループの福島県から推薦された団員5名を編入し派遣する

「九州Ⅰ」グループは派遣候補者の指導者が推薦されていないことから引き継ぎグループ構成県からの推薦を依頼

5月初めに開催する事前研修会を経て最終選考を行った上で正式決定する

喜納委員(九州)今回沖縄県からの団員派遣を認めていただいたことに感謝を申し上げる現在の協定書において沖縄県は同時交流不参加となっているが次回の協定書を締結する際には九州ブロック全体とも

協議し同交流参加について前向きに考えていきたい5平成29年度日本スポーツ少年団顕彰の終了について《資料P46》

事務局から資料に基づき日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第3項の定めにより12都府県21名の退任指導者に対し各都府県スポーツ少年団を通じ感謝状を贈呈した旨を報告6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他 2017年度ミズノスポーツメントール賞

事務局から資料に基づき去る3月6日ミズノスポーツ振興財団の選考委員会において受賞者が決定しスポーツ少年団関係者として岡山県の小原信幸氏秋田県の奈良正人氏常任委員でもある山形県の村田久忠氏神奈川県の安倍正弘氏がメントール賞を受賞した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第2回常

任委員会および第1回委員総会の日程を変更した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ協会事務局機構図及び職員の配置会議冒頭に事務局から資料に基づ

き説明 日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018事務局から本方策の冊子が完成し

たことを報告 総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018事務局から総合型地域スポーツク

ラブのアクションプランが完成したことを報告

81

〈その他〉佐藤委員(北海道)復路の航空券手配の関係から委員総会も含めた会議開始時間を13時に早めていただきたい事務局ご意見として承る

上記報告事項についていずれも了承された

以上14時35分終了

82

日 時 平成30年6月1日    16時00分~17時30分場 所 岸記念体育会館 5階504505会議室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村安田増岡中村住谷喜納伊藤望月森下富田網代工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉北東原米谷宗像の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会における議案報告事項について諮りこれを承認2平成29年度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《冊子資料P2~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告とした

なお平成29年度の決算については6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ

協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入予算に対し団員は17173名増の694173

名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金助成先の査定により助成金が減額と

なったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修認定員養成に関する講習会及び幼児

期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会指導者制度の改定に係る協議のため

運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

83

リーダー養成研修シニアリーダースクールの参加者数

減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流競技別交流大会において経費削減に

努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流日独同時交流派遣における航空券代

受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版情報誌「SportsJapan」の作成経費の

増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン認定員養成に関する講習会における

熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費合計で4883769円減の69468011

円となった以上により支出合計額は予算額に対

し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった望月委員(学識経験)毎回委員総会において日本スポーツ少年団の決算が黒字であ

りその余剰分を各都道府県に還元できないかという意見があるしかしながら日本スポーツ少年団は日本スポーツ協会の一つの事業部門であり日本スポーツ協会全体としては赤字決算のためその余剰分を還元できる訳ではないということを明確にすべきである32019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~8》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流

全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流日独指導者交流は隔年で異なる事業

として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受入の年になる

研究調査引き続き専門部会プロジェクト等

の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック

84

競技大会の開催に向けた取組み「フェアプレーの推進」「全国スポー

ツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他「暴力行為根絶に向けた取組み」に

ついては各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

中村委員(中国)日中青少年スポーツ指導者交流(受入)に関して10月は国体の開催により各県の運営体制が困難なことや中国側がドイツのような組織体制ではないため交流の受入を辞退したいという意見が中国ブロック連絡協議会の中からあがったことを報告する今年度の団員交流(派遣)も参加者募集が大変困難であったため交流全体の在り方や方向性について考えがあれば教えてほしい事務局ご負担をお掛けしており大変申し訳なく思っている本交流については中国側と2018年度および2019年度に交流を実施するという協定書を締結しているため中止は考えていないまた受入は全国9ブロックの輪番制で行っていただいているため辞退の申入れを受理するのは難しい富田委員(学識経験)日中交流の受入れが困難である理由として日程なのか協定書の内容(例えば日独交流のように特定の地域との交歓交流でない)なのか問題点をもう少し整理してもらえると専門部会で検討するにあたって大変有難い現場と意見のすり合わせができないことは避けたいので問題点が明らかになった上で専門部会において協議し解決に向けて取り進めたい中村委員(中国)日程については10月の国体開催と重なってしまうことで都道府県事務局として受入体制を整えるのが難しいとい

うことまた日独交流と比較して中国との交流自体に魅力を感じられないといった意見もあるもう一度ブロックにおいても問題点の整理をしたい喜納委員(九州)日中交流の受入ブロックについては既に決まっているのか事務局受入ブロックは9ブロックによる輪番制で既に決定している4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P7》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認5第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催について《資料なし》来年3月に山口県で開催される第41回全

国剣道交流大会及び大分県で開催される第16回全国バレーボール交流大会の実施要項について各大会実行委員会に出席する坂本本部長または副本部長にその手続きを一任することを諮りこれを承認なお今後9月から10月に各大会実行委

員会において交流大会実施要項が決定した後各都道府県スポーツ少年団に通知する

85

6平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P9~10》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについて併せて諮りこれを承認72020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認佐藤委員(北海道)前回の常任委員会時に東地区の常任委員で全国スポーツ少年団競技別交流大会(以下全国大会)の開催地について協議したが北海道ブロックとしてはその時点までに本件の状況について把握していなかったためブロック内における検討に至っていなかったしかし平成18年~ 26年まで全国スポー

ツ少年団軟式野球交流大会が北海道開催であったため全国大会の開催について北海道東北ブロックのブロック会議で本件について協議する場を設けていなかった今後は同大会の開催地を決定する前のブロック会議において協議するようにしたい北海道ブロックとしてはバレーボール交

流大会の開催を受け持つことができないか北海道体育協会として検討してもらったが日程会場宿泊運営体制の4点から北海道での開催が困難という結論に至った日程については年度末という繁忙期に

北海道小学生バレーボール連盟が難色を示しており会場については開催可能と考えられる会場が既に他団体の予約済みであった宿泊については北海道内で大規模な団体予約が困難な状況にありまた1泊3食10000円が上限という宿泊費ではどの宿泊施設も予約できないだろうという意見があった今後においても1泊3食10000円という

宿泊費については開催都道府県が大変苦慮する点であるため運営体制を含め見直さなくてはいけないと思う事務局各ブロックにおける状況を確認しつつ開催地の調整ができれば坂本本部長に一任という形で進めていきたい田村委員(関東)東京2020大会を控えており関東ブロック各都県では東京2020大会関連の取組みや業務が増えることが予想されるバレーボール交流大会の開催は年度末であるが年度内の事前準備に手が回らないことを考慮し関東ブロックとしては開催地の辞退を申し上げる村田委員(東北)北海道東北ブロック会議で具体的な議論ができておらずご迷惑をお掛けしている剣道交流大会を当ブロックの福島県で開催する予定となっているがバレーボール交流大会については開催地未決定という状況を踏まえ各県の事情を考慮しながら再度ブロック内で開催可能であるか協議したい安田委員(東海)岐阜県では2019年にバレーボール交流大会を開催予定であり先日宿泊業者の選定を行ったしかし上限金額内で宿泊手配できるのが競技会場から

86

1時間ほど離れた場所になる可能性があり参加者にとっては負担になってしまうと考えている今後は業者選定の際の条件において上限金額以外の工夫も必要になるのではないか議長各ブロックからのご意見を踏まえ開催地を調整したい8その他「社会教育功労者表彰の推薦について」《資料なし》

文部科学大臣が表彰する社会教育功労者の候補者推薦は例年6月上旬に文部科学省が公募を行い8月上旬に同省に推薦を行うこととなっていることから今後同省の公募に基づく推薦候補者の決定については坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈報告事項〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P14~17》

議長から資料に基づき報告2第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の派遣団員の決定について《資料P18》

5月の事前研修会を経て団員75名指導者12名団長団3名の合計90名を日本団として決定した旨を報告32018年日中青少年スポーツ団員交流日本団の団長団の決定について《資料P19》

団長には日本スポーツ少年団の富田寿人活動開発部会長副団長には島根県スポーツ少年団の大森栄二本部長総務には日本スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課の岩田亜紀子を決定した旨を報告4スポーツ少年団運動適性テストの改定について《資料P20~22》

平成29(2017)年度中に各テスト項目の評価表作成に必要なデータ数を収集することが

できなかったため改定スケジュールを一年延ばし平成30(2018)年度に評価表を作成2019年度は周知期間とし2020年度から新テストへ移行することを報告またより実施しやすいものとするために

テスト項目や測定方法の一部を見直し改めて専門部会員やワーキンググループ班員市区町村スポーツ少年団および各単位団スポーツ少年団にデータの測定を依頼するとともに各種ブロック大会や都道府県での行事や体力測定会等での協力を依頼する旨を併せて報告5スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P23》スポーツ少年団登録者処分基準に基づ

き日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

望月委員(学識経験)登録者の処分について今回のように不祥事が発生した場合に制裁が必要なのは当然であるが啓発や抑止力になる資料が必要であるどこまでの情報を公開するかは案件によって考慮すべきであるが内部関係者しか分からない資料では抑止力にならないため常任委員会や委員総会以外でも情報共有していく必要があるのではないかまた事務局会議や都道府県で開催する

87

講習会などで案件と処分例を示してもよい事務局情報公開については抑止力となるよう方法を工夫したいまた事例紹介には至らないが5月末

開催の都道府県スポーツ少年団事務担当者会議において本会の協力弁護士である合田弁護士より都道府県事務局における暴力相談等に関する対応や取組みについてお話しいただいた今後相談案件とそれに対する処分事例についてはブロック会議等でお示しできるよう積極的に働きかけしていきたい工藤委員(学識経験)今回の案件についてはバレーボール関係者ということで日本小学生バレーボール連盟や日本バレーボール協会においても処分に向けた手続きを進めている競技団体としては年間の処分報告を各都道府県から所属の全指導者に対して情報共有するなどかなり厳しく扱っている6今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P24~25》スポーツ少年団の指導者の養成方法の変

更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格7専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P26》

各部会長(班長)事務局から資料に基づき報告

【指導育成部会】日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

現在検討中の「スポーツ少年団指導者にかかわる諸規程等の改定」と併せたリーダー制度の改定にむけて検討を進めている改定の方向性および現状の課題等の洗い出しについて協議

平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

スポーツ庁が実施している顕彰事業の推薦候補者を選出

岩手県山梨県静岡県京都府香川県が選出県となっており計10名の方々を候補者として推薦

【広報普及部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

メール配信の実施に向け各級スポーツ少年団における配信ルールを確認

スポーツ少年団オリジナルグッズについて

新グッズの作成コンセプトを確認するとともに2019年4月からの販売開始を目指し業者選定等を取り進めることを確認

【活動開発部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

東京2020オリンピックパラリンピックに向けた記念事業及び参加者に対するアンケート内容について協議2020年の記念事業については広報普及部会とも連携を取りながら実施方法について引き続き協議することを確認

国際交流2020年度の日独スポーツ少年団同時

88

交流について実施を前提として規模や期間等具体的な実施方法の検討を行いドイツ側とも協議を進めることを確認

組織整備強化費助成東海ブロックから提出された要望書

の内容について確認しブロック少年大会及びブロック競技別交流大会の助成金は配分額の中で流用を可能とする方向性で回答する事を確認

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について全体発表会やリーダーアクションに関

する情報交換会等のプログラムの進行について協議またリーダー連絡会2日目には同日に開催するジュニアスポーツフォーラムに参加するため現在開催に向けた準備を進めている

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてプログラムの運営方法等について協

議今後講師および運営リーダーによる事前打ち合わせ会議を行い開催に向けた準備を進めていくことを確認

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

5月1日開催の会議において今年度の普及講習会および講師講習会の内容確認アクティブチャイルドプログラム総合サイト新規コンテンツの作成やガイドブックの改定等について協議

【スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ】

6月26日に開催予定の会議では今後の取り進めについてデータの収集方法評価表の更新やコンディショニングチェックシートの更新等について協議を行う予定

8ブロック報告について《資料なし》佐藤委員(北海道)軟式野球交流大会のチーム編成の条件について北海道スポーツ少年団委員総会において意見があったので共有したい全国的に共通する状況かもしれないが年々スポーツ少年団で軟式野球の登録団員が減少しており一つの単位スポーツ少年団でのチーム編成が困難な状況である複数の単位団もしくは市区町村スポーツ少年団合同でのチーム編成を認めるなど参加条件を緩和してほしい事務局専門部会において検討する〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別

委員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲

89

田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

上記報告事項についていずれも了承された

以上17時30分終了

90

日 時 平成30年11月21日  13時00分~15時00分場 所 岸記念体育会館  2階理事監事室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長佐藤村田田村北東安田増岡岡住谷喜納森下米谷富田網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉森島副本部長伊藤望月原の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入ったた〈議案〉1平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の開催について《資料P1~2》

本年度のブロック会議は2019年度の活動計画予算ならびに第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-に加えて今後のスポーツ少年団指導者に関する内容を中心議題とし全国9ブロック6会場で実施する旨を諮りこれを承認

今後は主管県への開催協力依頼及び都道府県への開催案内を発信し準備を進めていくこととした〈協議事項〉1今後のスポーツ少年団指導者について《別添1-11-2》

2018(平成30)年3月平成29年度第2

回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者の養成の方向性が承認されたことを受けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成カリキュラムや養成講習会プログラムの作成関連するスポーツ少年団登録規程等の諸規程の改定等2020年4月からの改定された諸規程の施行に向けて詳細な制度規程の設計が必要になることから今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項を以下4つに区分し整理した内容について協議

スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成

スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者にかかる費用スポーツ少年団認定育成員認定員の新制度での位置付け

今後のスケジュールとして本常任委員会での意見を踏まえ都道府県スポーツ少年団に意見聴取を行いその意見も踏まえ1月末から始まるブロック会議でも協議することとしたまた今年度末(2019年3月)の委員総

会にて諸規程の改定等について審議するために諸規程の改定案を文書にて通知することとした〈主な意見〉佐藤委員(北海道)P 5カリキュラムについては現場指導者の意見と受け取ってよいか現場指導者がどのように理解するかということが一番重要である指導者協議会でどのように理解されているかが重要でありそこでしっかりと共有できていれば大丈夫であると思う事務局本年6月開催の全国スポーツ少年団指導者協議会で協議された内容である

平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

91

また現在各ブロックで開催されているブロック指導者研究協議会でも協議していただくことになっている住谷委員(四国)認定育成員研修会は今年度(2018年度)で終了になるのか事務局そのようになる喜納委員(九州)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター(以下インストラクター)としての活動は移行措置として2019年度から4年間の猶予期間を認めるという認識で良いかまたインストラクター養成講習会の参加は自己負担になるのか沖縄県からの講習会参加は自己負担金額が大きく1泊2日の旅費を捻出してまで講習会に参加する指導者がどれだけいるのか分からないもしインストラクターがいなければ県内の指導者が養成できなくなることを危惧している事務局移行措置についてはその認識で良い講習会参加に係る自己負担金についてはご意見として承る佐藤委員(北海道)スポーツ少年団登録料やスタートコーチの資格登録料等についてはどのような検討がされているか事務局スポーツ少年団登録料について具体的な算定はしていないが現行の登録料を前提にしたいと考えているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料についてはスポーツ少年団だけでは決められない日本スポーツ協会指導者育成専門委員会と検討している最中である佐藤委員(北海道)資格取得の際の個人負担はある程度覚悟できると思うがその後の4年ごとの資格更新料(競技団体の公認スポーツ指導者資格)が割と高く感じているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については公認スポーツ指導者制度に基づき設定されると考えてよいか資格登録料の設定については今後の指導者数

の減少に繋がりかねない非常に重要なポイントであるブロック会議までにある程度の方向性を固めなければ協議ができず制度化できないのではないか北東委員(北信越)これまでの常任委員会でもある程度の案が提示されるべきであった検討中とあるがどこで検討されているのか分からないスポーツ少年団の登録料とスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料についての情報が分からなければ市区町村や単位団に情報を共有することができないまたこれまで指導者資格を持たない指

導者が約30存在しているがその人たちは単位団運営に携わるスタッフとして登録されるのか事務局スタッフの位置づけはその認識で良い北東委員(北信越)スタッフはスタートコーチ(スポーツ少年団)のどのような役割を担うのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)は公認スポーツ指導者資格の位置づけでありスタッフは単位団の中の役割の一つである指導者として登録するには最低でもスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格が必要となり指導者資格がなければスタッフとして単位団に登録することになる北東委員(北信越)P 12記載の単位団の登録条件について「20歳以上の指導者またはスタッフの2名以上の登録が必要」と「2名以上の公認スポーツ指導者資格保有者の登録が必要」は合わせて4名以上の指導者登録が必要ということか事務局20歳以上の指導者またはスタッフが2名以上いれば登録可能である指導者というのは公認スポーツ指導者のことを指すので2名以上の資格保有者がいれば登録条件を満たすことになるまた新しいスポー

92

ツ少年団登録区分では1819歳が指導者となることも考えられるため単位団の運営に20歳以上のスタッフの方がいることが望ましいという理由でP12の2つの文言を併記する必要があると考えている工藤委員(学識経験)他の競技団体のスタートコーチを取得したからと言ってスポーツ少年団のスタートコーチを兼ねることはできないと思うが両者を重複して取得する場合はスポーツ少年団の専門科目を受講すればスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することが可能かまたその場合はそれぞれの指導者証を保有することになるか事務局基本的にスポーツ少年団の専門科目は受講していただく必要があるまた現時点で指導者証を2枚所有する

ことになるのか1枚に複数の資格名称が併記されるのかは確定していない工藤委員(学識経験)複数の公認スポーツ指導者資格を取得する場合登録料はどうなるのか事務局指導者資格の登録料については現時点で決まっていないが現行の公認スポーツ指導者制度の考え方の中では上位資格の登録料を納めていただくことになっている競技団体によっては個別の登録料を徴収している場合もあるが複数の資格を保有している場合も基本登録料として4年間で1万円を納めていただいているそのため既に指導員以上の資格を保有している指導者については現在の登録料(4年間で1万円)を納めていただくことになる工藤委員(学識経験)競技団体のスタートコーチとスポーツ少年団のスタートコーチを併せて取得する場合はどのようになるのか事務局基本的には現在の複数保有の場合と同様の考え方になると思う北東委員(北信越)指導者資格の登録料は4年間で1万円という話が進んでいるの

かそれともまったくそのような話ではないのかまたその金額はいつ頃確定するのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)資格の登録料については4年間で1万円より低い金額設定をすることで話を進めたいと考えている2019年3月に開催される指導者育成専門委員会で決定する予定である住谷委員(四国)指導者メンバースタッフの3種類の登録区分があるということかそしてその3区分ともスポーツ少年団の登録料が発生するのかまたこの登録区分で言うとスポーツ少年団の「指導者」の有資格率は100になるのか事務局3区分ともにスポーツ少年団の登録料を納めていただくスポーツ少年団の指導者は公認スポーツ指導者資格保有者のみの登録となるので有資格率は100となる住谷委員(四国)指導者とスタッフのスポーツ少年団登録料についてはこれまでの登録料を踏襲するという理解で良いか事務局20歳未満かそれ以上かという年齢による区分になる北東委員(北信越)インストラクターについても公認スポーツ指導者資格となるのかまたこれまで認定員には認定育成員資格取得を促してきたが現行の認定育成員は必ずインストラクターを取得しなければいけないということか認定育成員がインストラクターにならなければ県内の養成講習会は開催できない事務局インストラクターはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師をする際に必要なものなので公認スポーツ指導者資格の中に位置づけられる資格ではないまた認定育成員が必ずしも取得しなければいけないものではないが講習会の運営や今までの認定育成員の役割を考えると取得していただきたいと考えている

93

工藤委員(学籍経験)競技団体のスタートコーチを保有している方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する際共通科目は再度受講しなければならないのか事務局資料のカリキュラムは案であり共通科目と専門科目をセットで実施するか別々で実施するかについては現在指導育成部会で検討している例えば日本スポーツ少年団が指定する科目だけが受講できるような方法も検討できると思う工藤委員(学籍経験)ぜひその余地を残して検討していただきたい安田委員(東海)認定員の中でスポーツリーダー資格保有者と非保有者は登録の際に区別されるのか事務局平成17年度の公認スポーツ指導者制度改定の時にそれまで認定員資格だけを保有していた指導者が平成18年度にスポーツ少年団登録した際にスポーツリーダー資格を付与している〈報告事項〉1日本スポーツ少年団常任委員(中国ブロック)の変更について《資料P3~4》

中国ブロック選出常任委員について日本スポーツ少年団設置規程に基づき委員総会構成員に対して文書にて新常任委員の選出の提案を行い過半数の同意を得たことから岡邦彦氏(山口県スポーツ少年団副本部長)を新たな常任委員として選出したことを報告2平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会及び第1回日本スポーツ少年団委員総会の議事録について《資料P5~18》

議長から資料に基づき報告

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料10-1~2》

前回6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会については「宮城県」での開催が正式決定したことを報告4日本スポーツ協会事業評価(上期)及び日本スポーツ協会推進方策2018の評価について《資料P20~50》

平成30年度より半期ごとに日本スポーツ協会が行う全事業の事業評価および中期事業計画であるスポーツ推進方策2018の進捗状況の評価を報告5日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者の選定について《資料P51~54》

日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則に則り同選定委員会において候補者の選定を行った結果本部長候補者に日本スポーツ協会副会長兼専務理事の泉正文氏副本部長候補者に東日本から森島堅二氏(栃木県)西日本から大西真知子氏(徳島県)学識経験者として萩原美樹子氏(日本バスケットボール協会)が推薦されたことを報告62019年度日本スポーツ少年団要望予算の編成について《資料なし》

去る6月開催の第2回常任委員会および第1回委員総会にて坂本本部長に一任されていたことから現在日本スポーツ協会として各補助先助成先に要望書を提出し調整を図っているところであり明年1月末から2月開催のブロック会議で改めて活動計画とともに説明することを報告

94

7平成30年度スポーツ少年団登録状況(第1次集計)について《資料P55~56》

11月5日時点の速報値として以下のとおり報告( )内は平成29年度からの増減単位団 31875団 (298団減)指導者 189830名(3141名減)団員 74656名(19397名減)    未就学児は4524名(38名増)役職員(市区町村) 13885名 (113名減)役職員(都道府県日本) 1093名 (10名増)市区町村設置 1748市区町村 (6増)8平成30年度日本スポーツ少年団6月以降の諸事業の終了について《資料P57~60》

第1回ジュニアスポーツフォーラムをはじめとする6月以降に実施した諸行事についていずれも所期の目的を果たし終了したことを報告また8月上旬に茨城県で開催した「第56

回全国スポーツ少年大会」ならびに長崎県で開催した「第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」の終了に伴い「日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第4項」に基づき計10団体に対し坂本本部長名にて感謝状を贈呈したことを報告9第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回バレーボール交流大会の開催について《資料P61~71》

各交流大会開催地である山口県及び大分県において第1回の実行委員会が開催され大会実施要項等が承認されたことから都道府県スポーツ少年団宛に実施要項を送付し参加者の推薦依頼を行ったことを報告10文部科学大臣表彰(生涯スポーツ功労者社会教育功労者)について《資料P72~74》

文部科学省に対して生涯スポーツ功労者として推薦した10名全員が功労者として決

定し10月5日に表彰式が行われたことを報告また単位スポーツ少年団14団及び町ス

ポーツ少年団2団が生涯スポーツ優良団体として表彰された旨を併せて報告また社会教育功労者については日本

スポーツ少年団常任委員で兵庫県スポーツ少年団副本部長の増岡貞彦氏を推薦した結果文部科学省において同功労者として決定し11月2日に表彰式が行われたことを報告11専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P75~76》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

協議事項と同内容【広報普及部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について広報普及部会所管項目の各担当部会

員を決定し第1年次の取組みのうち以下3点について進捗状況を確認した後今後の取り進めについて協議

メール配信の導入市区町村スポーツ少年団と競技団体との連携状況の調査

広報活動全般に対する評価チェックシートの作成配布

新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査「スポーツ少年団と中学校運動部活動

との連携」と「中高生の継続活動」の実態を明らかにするための調査を行うこととした

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについてオリジナルグッズを改定するうえで

団員指導者保護者等の育成母集団役職員が必要とするグッズについて調

95

査することとした【活動開発部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-についてジュニアリーダーの中学生以降の活

動継続と各種事業への参加者数の増加に向けた情報収集を目的としたジュニアリーダースクール参加者およびその保護者対象のアンケートについて協議

全国競技別交流大会におけるチーム編成についてこれまで本部会をはじめ常任委員会

や委員総会等で団員数の減少から現状の実施要項で定めるチーム編成が難しくなっているというご意見をいただいていたことを受け今後複数の市区町村もしくは単位団でのチーム編成を認めるかどうかについて協議

日独交流について 1)同時交流における障がい者の受入

れドイツスポーツユーゲントから来

年度障がいのある団員を派遣したいという要望があったことを受け今後の受入れについて協議しました来年度以降必要なサポートや受入地区の状況に鑑みながら個別対応し前向きに検討することを確認

 2)都道府県スポーツ少年団に対する2020年および2022年度以降に向けた同時交流意向調査今年中に2020年度の同時交流の

実施に関して再調査を実施することについて協議

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについて平成30年度シニアリーダースクール

については台風の影響による日程短縮に伴い不足したプログラム(運動適性テストスポーツ指導実践)の追加課題について検討

またスクーリングの終了に伴い資格の認定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における課題や改善点等について協議

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

終了報告を行い次年度の連絡会に向けて課題や改善点等について協議

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

日本スポーツ協会のHPにて掲載をしているACPに関連したコンテンツについて今後のコンテンツの作成内容や作業内容等を協議また今年度の普及講習会講師講習

会および都道府県普及促進研修会の実施計画や内容について確認を行ったほか来年度から実施を予定している講師講習会修了生を対象としたブラッシュアップ研修会の内容について協議

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】コンディショニングチェックシートの内容

や総合評価の方法新規テストの評価表の作成にあたりデータを提供いただいた団体に対するフィードバックの方法新規テストのコンセプトや実施方法を取りまとめた副教材の内容について協議また引き続き今後のデータ提供につい

て協力を依頼〈主な意見〉宗像委員(学識経験)軟式野球交流大会については特にチーム編成が難しい状況がみられているためチーム編成条件の緩和について早急な対応をお願いしたい富田委員(学識経験)バレーボール交流

96

大会については小学生バレーボール連盟から要望書をいただき参加年齢や実施方法などを対応している軟式野球交流大会についても引き続き検

討したい工藤委員(学識経験)バレーボール交流大会については条件を緩和した一方でその条件を隠れ蓑にした市区町村選抜チームを編成する都道府県も見られる今後全国大会の実施形態が変わること

でそのようなチーム編成の抑止力になると思うが現状の都道府県におけるチーム編成状況もふまえて検討していただきたい富田委員(学識経験)以前から市区町村選抜チームの編成は問題になっていた引き続き検討していきたい12スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P77》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき市区町村スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力行為を行った 活動停止(12か月)

宮城県のバスケットボール指導者が日常的に団員に暴力行為を行った

登録取消し及び再登録禁止(12か月)

13ブロック報告について特になし14提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」《別添2》

日本スポーツ協会総合企画委員会が取りまとめた提言であることを報告あくまでも

提言であり各関係機関団体等とも協議を重ねながら今後の地域スポーツ体制を目指していくことを説明〈主な意見〉佐藤委員(北海道)11月発行の「SportJapan」にて内容を拝見したどこの委員会で決定された提言か事務局本会総合企画委員会にて決定された佐藤委員(北海道)日本スポーツ協会の総合企画委員会において日本スポーツ少年団で目指している指導者制度改定の方向性についてもこのように考えられているということは非常に有難いことである「SportJapan」にも分かりやすくイラスト付きで説明が掲載してあり全国の指導者が目にしたとしたらスポーツ少年団への理解が非常に高まるものであると思い感心した住谷委員(四国)昨年度の常任委員会での中間報告及び本年6月の常任委員会での報告から具体的な動きとして進展したことがあるのか事務局具体的な事業としては進展していないが広報普及部会の報告にもあったとおり中高生の継続活動につながる要因調査を進め第10次育成6か年計画の取組みとも併せて検討している北東委員(北信越)この提言はどこまで情報が共有されているのか事務局本会から都道府県体育スポーツ協会に共有している全国的に生徒数が減少しており子どもの

ニーズに応じた部活動が実施できないという状況が学校でも問題になっており地域全体でこの問題を解決していく必要がある宗像委員(学識経験)スポーツ少年団の登録人数が年々減少しているなかどのような理由で団員が減少しているのかきちんと検証しなければいけないと思う国の施策

97

である総合型地域スポーツクラブですら進展していない場合も多く見受けられるなか地域スポーツクラブの在り方を考える必要があるまた競技団体との連携も含めて考えていかないと提言が進まないと感じる単なる少子化の影響ではなく子どものスポーツ離れという状況をどのように歯止めしていくか様 な々形で提言していく方が良いと思う富田委員(学識経験)資料の図の外側には民間のスポーツクラブやユースチームジュニアチームなどの環境が存在するさらに全く運動をしない子ども達が数多くおりその子どもたちも図の外側に存在するそのような状況の中学校部活動に一番近いところで子ども達を見ることができる人たちが地域にいるのではないかと考えた内容である図の外側にいる子どもたちにもスポーツに参加してもらえるような地域のスポーツクラブを目指したいということも今回の提言の目的の一つである

15スポーツ少年団名称変更の検討について《資料なし》

平成31年1~2月に行われるブロック会議において名称変更に向けたスケジュールの提示をしそこでの意見を踏まえ第4回常任委員会第2回委員総会で具体的な取り

進めについて提示ができるように検討していくことを報告16次期日本スポーツ少年団役員等改選スケジュールについて《資料P78》事務局から資料に基づき報告17今後のスポーツ少年団の会議日程について《資料P79》

事務局から資料に基づき第4回常任委員会および第2回委員総会の日程を改めて確認また来年度(2019年度)の会議日程に

ついて現時点の候補日を報告平成30年度第4回常任委員会hellip2019年3月1日

平成30年度第2回委員総会hellip2019年3月2日

2019年度第1回常任委員会hellip2019年4月161819日いずれかの日程

2019年度第2回常任委員会hellip2019年6月1日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月2日

上記報告事項についていずれも了承

以上15時00分終了

98

日 時 平成31年3月1日 13時55分~15時43分場 所 岸記念体育会館  5階504505会議室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長 佐藤村田田村安田増岡

岡住谷喜納望月森下富田網代宗像工藤の各常任委員

 計17名 〈欠席(委任)〉森島副本部長北東

伊藤米谷原の各常任委員 計5名

 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

〈議案〉1平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

3月2日開催の第2回委員総会は資料の次第案に基づき4点の議案8点の報告事項による取り進めることについて諮りこれを承認22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P2~8》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議

結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】

①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

以上収入合計は平成30年度予算に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円

平成30年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

99

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び

「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し合計で9千6百6万1千3百10円

⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ

1億2千2百75万7千9百円⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P9》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P10》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の常任委員会及び委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈主な意見〉田村委員(関東)2021年の全国スポーツ少年大会は関東ブロックが開催地の選出ブロックにあたるが現時点でブロック内の調整が難しい状況にあるまた2024年に埼

100

玉県体育協会が創設100周年を迎えるため2024年の全国スポーツ少年大会の開催を希望したい5日本スポーツ協会事業評価及び日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価等について《資料なし》

本方策では施策ごとの検証評価として「当該年度の取組達成状況課題」及び「翌年度以降の取組予定」を明確にし進捗状況と達成度をそれぞれ5段階で評価することからスポーツ少年団が所管する施策の取組み内容について諮りこれを承認〈協議事項〉1日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めたい旨を説明し協議

〈主な意見〉佐藤委員(北海道)現在スポーツ少年団の収入は指導者及び団員の登録料が多くを占めているが名称変更による登録人数や登録料収入の減少は計り知れず壊滅的な状態になるのではないかと危惧している

同様にスポーツ少年団指導者制度の改定によってスポーツ少年団の指導者資格更新者がより減少することも危惧している地方では青少年の健全育成を銘打った事業はスポーツ少年団以外になく行政においてスポーツ少年団という名称の認知度や関心が高いことで大きな支援を得られているため名称変更によってその利点が失われてしまうことが心配であるスポーツ少年団の元々の理念と名称変更で目指す方向性が逆行しているように思えるため理念をよく理解してから名称変更を提起してほしいまた「提言 今後の地域スポーツ体制の

在り方」の中で都道府県または市区町村体育スポーツ協会が中心となることが示されているその理論は理解できるが市区町村体育スポーツ協会の実態と伴っておらず混乱が生じるのではないか富田委員(学識経験)変更を前提とするのではなく変更することも含めて議論するタイミングであると感じている1964年の東京オリンピックのレガシーとし

てスポーツ少年団が創設されてから50年以上理念に基づき活動してきた中で時代や子どもたちに合わせてスポーツ少年団の在り方も変化してきた例えば登録団員の9割近くが小学生でその多くが4~6年生であるという非常に年代が絞られた組織であるまた活動種目の単一化や競技志向にも傾きつつあると思っているそのような状況の中で東京での2度目のオリンピックをひとつの機会として捉えもう一度理念に立ち返りスポーツ少年団のあるべき姿を考えてもよいのではないかスポーツ少年団の理念を変えたいというこ

とではなく理念のもとに今の時代や子供たちに合わせて何ができるのか議論しその中で名称変更についても議論しても良いのではないか

101

2全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P11~13》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるようになっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的とした参加資格の見直しについて協議平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第2回常任委員会及び第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉工藤委員(学識経験)見直しの目的としては賛成である例えば年度当初に別々に登録してた2つの単位団が全国大会の際に1つのチームとして出場しても良いということか事務局基本的には1つの単位団が1つのチームとして出場し人数が不足する場合にその欠員を他の単位団から補充するという考え方であるため複数の単位団の合同チームを認める考え方ではない工藤委員(学識経験)補充を認めることでチーム編成について様々なケースが考えられるためより詳細な部分を検討するべきではないか残念ながら趣旨を理解せずに選抜チームを編成しようと策を考える人もいるためそのようなケースにどう歯止めをかけるかも併せて検討すべきである例えば欠員を補充する際に市区町村の事務局に届出をさせることもひとつの方法として考えられる

事務局ご意見として承る今後6月の常任委員会及び委員総会までに様々なご意見を踏まえて検討していきたい増岡委員(近畿)軟式野球について今年度から投球制限が設けられると聞いているがスポーツ少年団の全国大会もそれに倣って実施するのか事務局投球制限については子どもの健康を守るためのルールと捉えているまた競技規則に関する内容であるため全日本軟式野球連盟が定めた規則に倣ってスポーツ少年団の大会も実施する予定である田村委員(関東)現在の軟式野球交流大会の登録団員数は14名と定められているが夏の熱中症予防や今後の投球制限の導入を見据えて登録人数を増やすことを検討してほしい事務局ご意見として承るが大会開催経費等の負担も増えることから慎重に検討する村田委員(東北)都道府県で予選が実施される場合も多いと思うが欠員の補充が認められれば予選の在り方も検討しなければならない取り扱いについては主催競技団体と密に連携しながら進めてほしい富田委員(学識経験)担当部会において人数の上限については議論に至らなかった選抜チームを防ぐためまた子どもの健康に配慮し交代要員を準備できるようにするという方向性で人数の下限を設けることを議論してきたこの下限の人数が適切であるか是非ご意見をいただきたい網代委員(学識経験)剣道の団体戦の場合5名中3名いれば団体戦として成立し3名全員が勝利すればチームとしても勝利することもできる欠員を補充するという一つの考え方は理解できるがその考え方を悪用し選抜チームが編成される可能性もある例えば団体戦として成立する人数が揃ってい

102

る上で勝つためにレベルの高い団員を補充されてしまうことも考えられるためそういったケースをどのように監督するかが難しい全日本剣道連盟としても競技志向が進

み本来の教育という目的に沿わない現状に困っているその一つの要因として競技歴がその後の進学等に大きく影響するというシステムがあることが挙げられる剣道界としてこのような状況を打開するために様々な議論がなされている状況もあるため剣道についてはスポーツ少年団の全国大会も欠員を認めない方向で良いのではないかまた3名で予選に出場して全国大会の出場権を獲得するということは考えにくいため恐らく勝ち上がるのは5名全員が揃っているチームだろうそう考えると予選については最低3名でチーム編成可能とし欠員の補充を認めないというのが教育的な方法ではないか富田委員(学識経験)部会でもそのような議論はあったが全国大会での試合の機会を確保することに重きを置いて欠員の補充を認める方向性を議論してきた仮に3名で出場した場合相手チームの団員の試合の機会を確保するために1チームとの対戦にあたり一人の団員が複数回の試合を行わなければならない場合も考えられたため部会としては欠員の補充という方向性になった網代委員(学識経験)戦わずして勝利することの良し悪しについてはこれまで全日本剣道連盟の中でも議論されてきたしかしメンバーを揃えるという観点で選抜チームが編成されるといったような大きな事態が起きることの方が好ましくないと考える工藤委員(学識経験)バレーボールの人数の下限を6名としているのは6人制バレーボールの競技規則において6名未満のチームの試合は没収ゲームになると定められているからでありそのことは周知徹底されているそのため6名しかいないチームは試

合に出場するにあたり数名の補欠メンバーを用意できるよう努力をしており下限の人数は6名で問題ないと考えるより多くの子どもたちに試合の機会を与えるということに重きを置く考え方には賛成だが選抜チームの編成を防ぐことができるような策をしっかりと検討することが重要である宗像委員(学識経験)軟式野球に関して現在全日本軟式野球連盟では登録選手を11名以上20名以内と定めており9名での団体競技であることを考えると10名を下限としたチーム編成は難しいと考えている今年の夏からスポーツ少年団に限らず全国大会で投球制限を設けることは確実でありその場合は複数の投手がいないと試合が成立できなくなる可能性もある更に熱中症対策を考慮すると最低13名の選手は必要であると感じているスポーツ少年団の大会において運営経費

面での課題もあるのは確かだと思うがこの機会に人数の下限上限の見直しを徹底的に行っても良いのではないかまた全日本軟式野球連盟に登録してい

るチームの1チームあたりの平均人数は175名であるため登録人数が11名以上20名以内という条件の中で投球制限を設けても異論はでないスポーツ少年団において1つの単位団の登録人数を連盟に登録しているチームと同様に考えることはできないと思うが子どもの健康を考えるのであれば下限を11名上限を20名として考えるのが良いと思う事務局いただいたご意見をふまえ担当部会で引き続き検討する3第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P14~15》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する

103

日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態について協議期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることについて協議しこれを了承ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実

施形態の決定を一任ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合4月開催の2019年度第1回常任委員

会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

4今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P16~38》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて協議しこれを了承今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会

において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することについて了承された〈報告事項〉1平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P39~47》

議長から資料に基づき報告2日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制

度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件に

104

ついて検討した活動プログラムの研究活用

運動適性テストについては昨年度同様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した3平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P48~63》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告4スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P64》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた 活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った 活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

5専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P65~67》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

第2回ジュニアスポーツフォーラムについて特別講演や各分科会のテーマについ

て協議平成30年度シニアリーダーの認定について平成30年度のシニアリーダー認定候

補者91名の認定について協議し全ての候補者をシニアリーダーとして認定

【広報普及部会】新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について昨年6月に日本スポーツ協会が策定し

た「提言 今後の地域スポーツ体制の在り方について ジュニアスポーツを中心として」を踏まえスポーツ少年団指導者が中学校運動部活動で指導していることについてまた中高生がスポーツ少年団に継続して登録し活動していることについて単位団の実態を把握するためのアンケート調査の項目を協議

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて引き続きグッズを販売するかまた

日本スポーツ協会のブランディングも踏まえ引き続き協議

広報活動チェックシートについて単位団の広報活動の一助となる広報

活動の紹介と実施している広報活動を単位団自らが整理するためのチェックシートの内容について協議

【活動開発部会】日独交流について「①同時交流参加者

105

アンケート」参加者および都道府県市区町村に

対する調査項目について意見交換を行った参加者については派遣前後でのスポーツ少年団活動への関わり方の変化道府県及び市区町村については派遣受入にあたっての財政事情や他事業との連携に関する項目について協議

日独交流について「④ユースキャンプ」5月または6月の協定書締結に向け

参加年齢の整理等を行った今後はドイツスポーツユーゲントとビデオカンファレンス等を行いプログラムの詳細を引き続き検討

【リーダー養成ワーキンググループ】2019年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてスクーリングの終了に伴い資格の認

定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における日程や課題改善点等を協議

2019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について本連絡会の日程やプログラム内容

進め方等について協議【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

今年度の講師講習会において全国79名の指導者が修了したことを報告し次年度以降の課題について協議また今後5年間の計画を確認し次年度以降の課題やこれまでの講師講習会修了者を対象にしたブラッシュアップ研修ついて検討

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】総合評価の方法やコンディショニング

チェックシートについて確認を行ったまた現状では信頼性のある評価表の作成

に必要なデータ数が集まっているとはいえない状況のため各単位団に向けてデータの提供を依頼し今後は提供いただいたデータを基に評価表の作成に取り組むことを確認6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他《資料なし》望月委員(学識経験)昨年12月26日の朝日新聞に元バレーボール日本代表の益子直美さんが始めた大会に関する記事が掲載されておりその大会は「監督とコーチは選手を怒らない」というルールが設けられている益子さんは中学生時代に指導者に暴言や

暴力を受けていた自身の経験から子ども達がスポーツを楽しいと思える大会を考えたということであるがこの大会の在り方はスポーツ少年団の理念にも当てはまることであるまた現在日本スポーツ協会の暴力行

為等相談窓口に寄せられている相談の多くがスポーツ少年団に関する案件であると考えている各都道府県やブロックもしくは各競技に

おいて指導者本位の大会の在り方を抑制できるような大会運営を行う契機としてぜひこの情報を活用してもらいたいそして全国やブロックでの交流大会を通じて指導者の方々にこの情報を紹介してほしい

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P68》第1回第2回常任委員会及び第1回委員

総会の日程について報告

106

なお第3回常任委員会以降の日程については決定次第報告する2019年度第1回常任委員会hellip2019月4月18日 14時~(予定)

2019年度第2回常任委員会hellip2019年5月31日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月1日

平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》昨年11月30日までに全国のスポーツ関係

者から2千6百36万4千4百8円の義援金を

ご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協会

「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

以上15時43分終了

107

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議は全国9ブロック6会場において開催されその概要は以下のとおりである1開催概要〔ブロック名(主管県)期日会場出席者〕

(1)北海道東北ブロック(岩手県)平成31年1月31日~2月1日ホテルニューカリーナ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長菊地部長松田)

各県出席者23名(本部長6名副本部長1名指導協関係7名事務担当者9名)

(2)関東ブロック(山梨県)平成31年2月8日~9日ホテルやまなみ日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長田中)

各都県出席者30名(本部長8名副本部長1名指導協関係9名事務担当者12名)

(3)北信越東海ブロック(富山県)平成31年2月7日~8日ホテルグランテラス富山日本スポーツ少年団3名(河内事務局長奈良課長駒田)

各県出席者34名(本部長副本部長13名常任委員1名指導協関係7名事務担当者13名)

(4)近畿ブロック(兵庫県)平成31年2月14日~15日ホテルパールシティ神戸日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長駒田)

各府県出席者33名(本部長8名副本部長4名指導協関係12名本部長1名

事務担当者8名)(5)中国四国ブロック(山口県)平成31年2月5日~6日ホテルニュータナカ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長奈良課長松田)

各県出席者31名(本部長6名副本部長5名指導協関係7名事務担当者13名)

(6)九州ブロック(大分県)平成31年1月31日~2月1日アリストンホテル大分日本スポーツ少年団3名(萩原副本部長奈良課長駒田)

各県出席者27名(本部長8名指導協関係8名事務担当者11名)

2協議内容(1)次期日本スポーツ少年団役員等改選

について本部長副本部長の選定については

昨年6月開催の第1回委員総会において設置が承認された候補者選定委員会において検討された旨について説明本部長候補者としては「泉正文」氏副本部長候補者として東日本は現副本部長で栃木県スポーツ少年団本部長「森島堅二」氏西日本は徳島県スポーツ少年団本部長の「大西真知子」氏学識経験者(女性)の副本部長候補者としては現副本部長の「萩原美樹子」氏がそれぞれ候補者として選定された旨を報告併せて今後の役員等改選のスケジュールについて説明(2)スポーツ少年団の名称変更について

スポーツ少年団の名称変更の検討が提起された経緯および名称変更を検討する

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告

108

際のポイント名称変更に係るアンケートの実施や名称変更の有無の判断時期等のスケジュールについて説明

(3)2019年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

活動計画予算案について説明今後は3月開催の第4回常任委員会及び第2回委員総会での審議を経て実行予算と共に日本スポーツ協会理事会及び評議員会で最終承認を得る予定であること補助先の査定等により補助金等に変更が生じる可能性が有る旨を説明

(4)日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

都道府県スポーツ少年団市区町村スポーツ少年団および単位スポーツ少年団の協力を得て取り進めてきた同育成計画の第2年次の取り組みを中心に説明

(5)暴力行為等相談に関わる手続きについて

日本スポーツ協会が設置している「スポーツ界における暴力行為等相談窓口」への相談区分スポーツ少年団に係る相談内容の内訳暴力行為等の違反行為が疑われた場合の手続き等について説明また本処分基準の適切な運用への協力を改めて依頼

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成について少子化の影響等を考慮した各競技において欠員が生じた場合の対応案を説明ブロック会議での意見を踏まえ再度活動開発部会で協議し3月開催の常任委員会で審議する旨を説明

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

日独スポーツ少年団ユースキャンプの開催概要(案)およびスポーツ少年団全国一斉活動の取り組み状況等について説明

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

日独同時交流については規模の縮小交流期間の短縮オリンピック開催時期を考慮した派遣受入の実施を検討していることを説明その他の諸活動については現時点では通常通りの実施を予定している旨を説明

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

2020年度からの新たなスポーツ少年団指導者に係る諸規定の施行に向けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者に関わる費用2020年度以降のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置づけ今後のスケジュールとこれらに付随する事項を説明

(10)運動適性テストの改定について運動適性テスト改定に至った経緯やテス

トのコンセプト変更内容等について説明また運動適性テストの改定に関わるスケジュールを併せて説明

(11)その他平成30年度スポーツ少年団登録状況

生涯スポーツ功労者表彰国際交流全国大会(スポーツ少年大会競技別交流大会)開催地持ち回り順序等について説明

3質疑応答等説明事項に対する主な意見要望等は以

下のとおり矢印部分は日本スポーツ少年団の回答

109

(2)スポーツ少年団の名称変更について名称変更の大義名分を詳しく説明してほしい(近畿)

スポーツ少年団の名称変更は大きな変革事項であるためこれまでの歴史や実績今後の方向性も考慮すべきである名称変更を検討するに至った経緯もわかりやすく示してほしい(近畿)

スポーツ少年団の歴史や実績今後の方向性等を整理しなければ検討できないというご意見も多くいただいている経緯等の提示方法について検討したい

名称変更のポイントを見るとスポーツ少年団がなくなるような印象を受ける名称はともかく新しい地域スポーツクラブをつくるということなのかまた実態に合わせた名称の具体案がないと検討することが難しい(北海道東北)

スポーツ少年団がなくなるという訳ではなく変更するかしないか含めて幅広く検討したいと考えているまた新名称案について現在具体案は検討されていない

既に今後の地域スポーツ体制の在り方が示されているが既にあるイメージ像に向けて都道府県や単位団が従うか否かの話なのではないか名称変更の大義はなにか(北海道東北)

目指すべき一つの方向性であり提言で示した形に必ずしなければならないというものではない名称変更については以前より議論されていたが「少年」という言葉が男児を指すようなイメージであること等が理由として挙げられていた

名称ではなく地域に根ざしているかどうかが重要である100年続く可能性のある本家の「のれん」である「スポーツ少

年団」の名称を変える必要はなく単位団の名称はそれぞれで考えれば良い自身の単位団は女子団員のみ所属しているが「少年団」という名称を嫌がる様子はない(北海道東北)

スポーツ少年団の新名称はどのような想定なのか単位団では大会に出場するためにスポーツ少年団登録とは別に競技団体に登録する必要がある近年はスポーツ少年団に登録せずに競技団体にだけ登録するチームが増えている今後のスポーツ少年団指導者の検討のなかでスポーツ少年団を一つの競技団体として捉えることになっているがその風潮を加速させることに繋がると危惧するが日本スポーツ少年団としてどのように考えているのか(九州)

スポーツ少年団を競技団体として捉えている訳ではないあくまでもスタートコーチ(スポーツ少年団)を養成するうえでの公認スポーツ指導者制度における捉え方でありスポーツ少年団の在り方が変わるわけではない今後のスポーツ少年団については昨年6月にJSPOが策定した提言で示しているとおり各地域の実情等を踏まえた上で市区町村体育スポーツ協会がコーディネーターとなりスポーツ少年団と中学校運動部活動総合型地域スポーツクラブが融合して地域として青少年のスポーツの受け皿となる方向性を目指している

スポーツ少年団の名称変更について現在は満3歳以上から登録できる状況であり総合型地域スポーツクラブと何ら変わりない状況であるため地域スポーツ全体の実態を見て検討すべきではないかまた名称変更に伴い各級スポーツ少年団の団旗も変更することに

110

なるためそのような状況も踏まえて検討してほしい(中国四国)

変更を前提とした提案ではなくスポーツ少年団の名称を継続することも考えられる

地域スポーツクラブ化の流れの中で名称変更された場合単位スポーツ少年団活動のイニシアチブは誰が取るのかというのかが次なる問題となることを想定しなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団は「地域で子ども達を育てる」ことが基本的な考えであり地域との一体化が重要である子ども達がスポーツ少年団から離れている状況でありスポーツ少年団が目指す形を考えていかなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団が名称変更となる場合「団員」の登録区分は変更するのか(近畿)

名称を変更することとなった場合は「団員」区分の名称変更の検討も必要になると思われる

(3)平成30年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

【活動計画】全国大会が予算減となっているが2020年度の大会を開催する立場として減額で同規模の大会開催は困難であると考える従来と同様の予算をいただいて入念に準備して実施させていただきたいと考える(北海道東北)

開催県が代わることによる減額であるので大会経費としては変わっていない

各科目の経費(バスの借損料等)が上がっており開催県の負担金が増えている委託金として日本スポーツ少年団から支給する枠を広げてもらいたい(北海道東北)

助成先との関係もあるがご意見として承る

【予算】県内でスポーツ少年団事業の予算確保に苦慮しているため組織整備強化費を県内及びブロック内で有効に活用できるようにしてほしいまたその金額を増額してほしい(中国四国)

組織整備強化費の財源は登録費であるが登録数も減少傾向にある増額については慎重に検討したい

ジュニアスポーツフォーラムの会場を変更することによって予算が増えているがなぜ会場を変更するのか(近畿)

これまで会場として使用していたホテルの老朽化やホテル側の運営面の問題があったことから変更することとした

(5)暴力行為等相談に関わる手続き等について

暴力行為相談の案件には匿名での相談も含まれるのかまた匿名の場合はどのような対応をしているのか(近畿)

匿名での相談の場合は対応ができないが都道府県スポーツ少年団と情報を共有している

暴力行為等相談の案件が多いことも踏まえ組織として改革に取り組んでいく必要があると考える(近畿)

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

大会の趣旨に沿うことを目的とするのか子どもたちが大会により参加しやすいことを目的とするのかを考慮する必要性があると考える(北海道東北)

競技別交流大会のチーム編成条件の変更について意図的に勝つために人員を補強してくるチームが現れることが危惧される(関東)

111

競技別交流大会等での欠員を補充する場合はその理由を明確にする運用にすべき(近畿)

単位団の中の小学1年生や2年生も含めてチーム構成人数を満たしている場合は近隣市町と合同でチーム編成することはできないのか(九州)

各競技によって参加資格が異なるが参加資格を満たす団員でチームを編成することとなる参加資格を満たさない団員はチーム編成に含まないその旨明記することとする

推薦基準の曖昧さは都道府県スポーツ少年団が上部団体として判断する際に最も困る少子化の影響もあり出場枠を満たすこともできないこと等少子化の影響で今後様 な々ケースが発生してくると考える(北海道東北)

競技別交流大会の参加条件を緩めることで選抜チームを作ることが考えられる運用によって防ぐことが可能ではないかと考える(近畿)

条件変更してまで大会開催を継続する理由はあるのか大会の廃止については議論されたのか(北海道東北)

団員が参加しやすい環境を整えるための参加資格の議論であり大会の廃止に関する議論はしていない

剣道の団体戦の人数は5名であるが3名いれば試合としては成立するので3名エントリーでも良いか誤解されないような記載にした方が良い(北海道東北)

5名のエントリーを基本として考えている

競技団体との協力関係が必要不可欠だと考えるが運営面や大会全体の運用などどのような関係性で行なっているのか(北海道東北)

各競技団体の役員が日本スポーツ少年団の常任委員になっている大会運営は都道府県競技団体と開催県と連携をとりながら行なっている

軟式野球について全日本軟式野球連盟(以下全軟連)のルール改正の中で子どもたちの発育発達に応じて投球回数の制限がかけられるようである少人数の単位団でスポーツ少年団の全国大会に出場することになった場合試合が終わるまでに出場選手だけで投げ終わらない可能性もあるため投球数ではなくイニング数で制限した方が運営しやすいのではないか全軟連だけではなくスポーツ少年団の実態に合わせた内容も検討してほしい(中国四国)

ご意見として承る全軟連とも連携したい

軟式野球大会のチーム編成について夏の酷暑の中選手登録数が14人は少ないと考えられる熱中症対策として登録人数を増やすことを検討してほしい(関東)

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

スポーツ少年団として子ども達が関われる活動やイベント等はないのか(北海道東北)

各都道府県にて行われる聖火リレーも一つの機会であるユニフォームを着て沿道で応援するだけでも子ども達の思い出になるのではないかまた各都道府県1名の参加定員ではあるが日独ユースキャンプも実施する

東京2020オリンピックパラリンピックが開催されるにあたりスポーツ少年団においてもオリンピックパラリンピックと関連させたイベント等を行うなどして

112

団員の増加策に取り組んでいただきたい(関東)

東京2020大会を契機に各県知事宛にスポーツ少年団の普及促進のメッセージを送ってほしい(中国四国)

全国一斉活動の実施について抜本的な改革が必要であると考える(近畿)

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

2020年度の日独同時交流は日程短縮ということだが今後の協定書において期間の見直しの可能性はあるか各都道府県において財政的な問題もある(中国四国)

今後の日程短縮について具体的にドイツ側と協議してはいない日程短縮するならばドイツ側との検討協議が必要となる

地方プログラムに対して日本スポーツ少年団から助成金の補助は難しいか(中国四国)

日本スポーツ協会全体の収入も減少しており補助先についても検討しているが確保ができていない状況で受入地に補助金を出すならば他の事業を減らす等も含めて検討する必要がある

日独ユースキャンプの参加資格について16歳以上となっているが年齢表記よりも高校一年生という表記の方が良いのではないか

  また高等学校との連携はどのように考えているのか(九州)

参加資格の年齢表記について詳細はこれから検討する高等学校との連携は参加する団員が通う高等学校に派遣依頼を出すことを考えている

日独同時交流の派遣と受入の時期を離したのはなぜか(九州)

ドイツ側の要望で時期をずらしたド

イツ側は2020年に受入を行った団員が2020年に派遣で来日することも検討している

派遣をオリンピックの時期と重複させると参加希望者が減るのではないか日程の重複は避けるべきではないか

(九州)重複を避けた日程も関係したがオリンピック等にボランティアで参加した団員がドイツに行く日程的な余裕がないことも含めて検討した

お盆の時期での受入は地域によっては難しいことが考えられる(九州)

ご意見として承る10日間の日程だと観光的なものがメインになり本来の交流目的が果たせないのではないか実施しないとの結論はないかまた受入時期は旧盆にあたるので受入家庭の確保が難しい地域もあると思われる(北海道東北)

ご意見として承る2020年の同時交流は交流意義や子ども達のことを考えると18日間でやるべきでないか(北海道東北)

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

指導者制度全般について公認スポーツ指導者資格は10月1日付(一部資格は4月1日付)での資格認定となるがスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格認定も10月1日付での認定となるのかその場合10月1日の資格認定に間に合わなかった場合年度内に資格を取得されないこととなりスポーツ少年団登録規定施行細則第2条第3項と整合性が取れない(関東)

登録時期は10月1日付になることが想定されるそのため施行規則第2条第3項の文言を「年度内に受講修了

113

すればよいこととする」等に変更することを含め検討する

2019年度に認定員保留者となったものに対してはどのような対応を取ればよいか(関東)

2020年度にスポーツ少年団登録を行えば現行のスポーツリーダーの資格を付与し理念も学んでいることとなることを想定している

認定員保有者が2020年度にスポーツ少年団登録を行わず2021年度以降指導者登録を行いたいと考えた場合にはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのかまた理念は学んでいることとなるのか

(関東)2019年度にスポーツ少年団認定員としてスポーツ少年団登録を行っていた方については2020年度にスポーツ少年団未登録かつ2021年度に登録しようとする場合スポーツリーダーを保有しているため指導者として登録できるまた理念も学んでいることとなる

指導者制度の改定により公認スポーツ指導者資格の保有が必須となることから高齢の指導者の方は資格を保有しないことが懸念されるまた指導者に理解が得られるような説明を行う必要があると考える(関東)

周知期間を先送りすることで市区町村や単位団において混乱を招くのではないか十分な周知期間を設けるために改定を先送りすることは考えられるのか

(中国四国)元々は2019年度からの改定を2020年度からに先延ばしたこともあり更なる混乱を防ぐために2020年度の改定は変更しない方向で検討している

スタートコーチ(スポーツ少年団)について

認定員はスポーツ少年団登録が受講条件の一部であるがスタートコーチ(スポーツ少年団)についてはスポーツ少年団登録がなくても受講できるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)については公認スポーツ指導者資格であるためだれもが受講できることを想定している

スポーツリーダーから新スポーツリーダー(仮称)に移行した者がスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を取得したいと考えた場合はスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格も保有したいと考える者については一部免除のプログラムもあるが受講していただくこととなる

スタートコーチ(スポーツ少年団)の名称についてスポーツ少年団以外のスポーツクラブで活動している子どもが増えている状況であることからも門戸を開いた名称とすべきではないかカッコ内の表記を「青少年スポーツ」等に変更して広く日本全体の青少年スポーツのことを考えていくべきではないか(中国四国)

ご意見として承るスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムについてアクティブチャイルドプログラム(以下ACP)に関する講義があるが既に講習会を受講した指導者はカリキュラムを一部免除しても良いのではないか(中国四国)

免除適応コース承認校で発行する修了証明書の保有者か公認スポーツ指

114

導者資格保有者のみが免除の対象となる

スタートコーチの役割が「コーチングアシスタント」となっているがスポーツ少年団の指導者はスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格保有者でも良いというのは矛盾しているのではないか(九州)

スタートコーチの役割はJSPOが設定しているスポーツ少年団としてコーチングアシスタントの資格でも良いと決めた

スタートコーチの役割でアシスタントという表現が含まれるがアシスタントという役割の指導者2名でも活動できるのか(北海道東北)

指導者の養成方法を検討する中でスポーツ少年団の指導者がまず初めに取得する資格としてはスタートコーチで養成するのが良いという判断に至った公認スポーツ指導者資格での位置づけはアシスタントであるがスポーツ少年団の指導をする上で最低限必要な知識を身に付けており4年に一度の義務研修の受講も義務付けられるため問題ないと専門部会でも判断している

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のグループワークではファシリテーターを配置しなくても良いのか(北信越東海)

グループワークを効果的に進めるうえでは配置していただきたいが配置せずに実施することも可能である

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格取得について養成講習会の受講や申請については参加者各自が指導者マイページから行うのかまたスポーツ少年団登録システム上ではスポーツ少年団の理念に関する受講状況やスタート

コーチ(スポーツ少年団)の資格状況等は誰がどのように管理するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の申請および登録については受講者が行い登録申請状況をスポーツ少年団の登録システムに反映する

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を実施するにあたり都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団は実施から登録までどのような手続きを取る必要があるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の開催手続きのフローについては現在検討中である

スタートコーチ(スポーツ少年団)のテキスト代はいくらになる見込みかまた受講料については4000円(テキスト代別)という認識で良いか(関東)

テキスト代については現在検討中である受講料については会場の借損料や講師への謝金等を考慮し独自に設定していただくことを想定している

スタートコーチ養成講習会は他県の会場でも申し込むことが可能になるのか受けやすさから言えば他県の会場も受けることができる仕組みが必要だが受講料を自由に設定できるとなると安い会場に参加者が集中してしまいより運営できなくなる可能性が発生することを危惧する(中国四国)

具体的な仕組みについてはまだ検討途中であるが参加料を一律にすることについては賛否があるのでご意見として承る

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は主催団体の自己財源だけで運営するのか(九州)

スポーツ振興くじ(toto)助成は受け

115

られないという想定で受講料を試算しているまた大塚製薬(株)の協賛も継続されない方向性であることを聞いている

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会では公認スポーツ指導者を養成するため育成事業としての補助金等はいただけないのかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については組織整備費としてスポーツ少年団に還元されないのか(関東)

資格登録料については公認スポーツ指導者登録数に応じて都道府県体育スポーツ協会へ還元されるまたスポーツ少年団としては指導者の登録料700円の内から還元することを想定している

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターについて

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターは何らかの資格という扱いになるのか(近畿)

資格ではなくインストラクターという立場を委嘱する形式である

認定育成員はスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターに移行する認識で良いか(関東)

スポーツ少年団認定育成員については制度改定に伴い無くなることとなるまたスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターとなるには日本スポーツ少年団からインストラクターとして委嘱される必要があるなお2022年までの移行措置として2019年度に日本スポーツ少年団認定育成員としてスポーツ少年団登録している方については継続してスポーツ少年団に登録していれば2022年度までスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師を担うこと

ができる認定育成員が無くなりインストラクターへの移行措置が取られることについて現認定育成員保有者の方への案内は日本スポーツ少年団が行うのか(関東)

現認定育成員保有者への案内については日本スポーツ少年団から都道府県スポーツ少年団を通して認定育成員の方へ通知することを想定している

インストラクターの委嘱期間の更新について講師実績がある者と記載してあるが4年に1回全員に依頼できない場合が考えられるため都道府県が特別に認めた者には引き続き委嘱できる等の特別措置を検討いただけないか(関東)

ご意見として承るインストラクター養成講習会の会場を増やすべきではないか(北海道東北九州)

まずは認定員養成講習会の講師経験のある認定育成員の方がインストラクターに移行していただくことを優先し移行研修会を開催する環境を整えることにした認定育成員のインストラクターへの移行が順調に進めば養成講習会の数を増やしていく予定である初年度は特にインストラクターの数が少なくなると予想されるため移行期間を設けて現認定育成員の方でも講師を務められる形にしている

スポーツ少年団登録関係について無資格の指導者であった方は登録できなくなるのか(近畿)

現在無資格で指導者登録している方は「役員」または「スタッフ」として登録していただくことになる

役員やスタッフは指導してはいけないのか(近畿)

116

指導が指す範囲は明確ではないが一緒に活動することを妨げるものではない

スポーツ少年団登録について大人が団員として登録した場合他の団員に対して指導はできるのかまた指導して事故を起こした場合の責任はどうなるのか(関東)

大人が団員として登録した場合一緒に活動を行うことは問題ないが団員に対して指導を行うのは「指導者」登録をした者となる

「指導者」登録ではない方が指導した場合はなにかしら問題があるのか(近畿)

罰則規程等を設けることができない「指導者」でない方が指導することによって不適切行為等の事案で対応が異なる等の差別化が必要ではないか(近畿)

ご意見として承る登録区分について公認スポーツ指導者資格を有している「役員スタッフ」は削除し必ず「指導者」登録するようにしてほしい(北海道東北)

今回の登録区分は活動内容から区分しており指導者資格を有していても団運営が主な活動の方の登録は「役員スタッフ」としている

指導者の資質向上は図るべきであるが資格取得のための受講料や登録料といった金銭的負担に鑑みると資格講習会を受講しやすい環境を維持することや学び続けられる環境を整えられているのか疑問である(関東)

今後はスポーツ少年団指導者を公認スポーツ指導者制度の中で養成するためスポーツ少年団だけ登録料等を別に設定することはできない点についてはご理解をいただきたい

代表指導者として長く活動しているが指導者資格を保有しておらず独自の指導方法で指導を行ってしまうケースが多くあるため代表指導者はスポーツ少年団の指導法や理念を学んだ有資格指導者とするべきではないか(北海道東北)

ご意見として承る2019年度にスポーツ少年団登録を行わなかった者についてスポーツリーダーの資格は残るがスポーツ少年団の理念については再受講しなければならないのか(関東)

「スポーツ少年団の理念」を学んでいることとは旧スポーツ少年団認定育成員認定員またはスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を保有していることが前提であるため2019年度にスポーツ少年団登録されていない場合スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講し資格を取得する必要がある

「スタッフ」の登録区分の登録料700円は負担が大きい公認スポーツ指導者資格を取得させることもさらに負担になる(九州)

公認スポーツ指導者資格の保有を義務づけるのは「指導者」としてスポーツ少年団登録する方のみになるまたこれまでも育成母集団の方に「指導者」として登録することを推奨してきた新たな諸規定によって負担が増えることはないと考える

指導者の減少により団員も減少することが予想される(九州)

制度改定によって指導者数が減少する可能性は否めないしかしスポーツ少年団を選んでくれた子どもたちを守るという視点から指導者が公認スポーツ指導者資格を持つということは責任

117

であると考えていただきたいまたスポーツ少年団の指導者が全員公認スポーツ指導者であるということによるブランドイメージの向上公認スポーツ指導者だからこそ本会が指導者を守ることができることをご理解いただきたい

2020年度から施行される諸規程によってスポーツ少年団登録者数が減少する可能性があり都道府県スポーツ少年団の登録料収入の減少に繋がる資格登録料の一部を都道府県スポーツ少年団に還元していただきたい(北信越東海)

スポーツ少年団の指導者登録数に応じて都道府県スポーツ少年団に指導者のスポーツ少年団登録料を還元することも検討している

これまでの議論のなかで年齢によって登録料の設定をしていたが区分によって登録料を設定することとなったのはなぜか(近畿)

都道府県からのご意見の中で団員登録の区分で年齢による設定に根拠がないというご指摘をいただいたため登録区分によって登録料を設定することとした

指導者制度の改定に係る市区町村スポーツ少年団等への情報提供について

市区町村スポーツ少年団の事務担当者の方々はスポーツ少年団についての知識や理解があっても公認スポーツ指導者資格について詳しい人は少ないと考えられる制度改定にあたり今後登録をする上で何名が何の資格を保有していなければならないのかわからないことが懸念されるため確定情報を早い段階で説明したい(関東)

正式決定は6月の委員総会となる5月

に指導者制度の改定に係る説明会を行う予定としているがその際に説明する内容については4月の事務担当者会議でも説明を行うこととしている年度内の資料提供については検討する

改定内容について5月の説明会を経た後6月からの周知というスケジュールに変更されたが説明会の開催経費は市区町村が負担するのか(中国四国)

会場費は日本スポーツ少年団が負担するが参加者の旅費は自己負担となる

指導者制度の改定に係る説明会の参加対象者はどの層を想定しているのか(関東)

都道府県および市区町村スポーツ少年団の役員や事務担当者を想定している

指導者制度改定について市区町村に説明するためにはよりわかりやすい資料が必要ではないか(九州)

資料についてはご意見を反映させ加筆修正していきたい

公認スポーツ指導者制度関係について資格更新のための義務研修についてだが各都道府県において資格更新のための義務研修を受講させる研修会の会場や講師等を準備するには負担が大きいと考えるがその影響は考慮しているのか(関東)

資格更新のための研修については公認スポーツ指導者制度に基づくため各スポーツ少年団が実施する研修会以外も対象となる今後はWeb研修等も資格更新のための研修の対象となるよう検討をしていくことも必要と考える

公認スポーツ指導者資格登録料および他団体のスポーツ指導者資格(JBAやJFA)登録料の二重の支払いが必要になるという認識で良いか(関東)

公認スポーツ指導者資格登録料とJBA

118

およびJFAの指導者資格登録料は制度が違うため別途支払う必要がある

公認スポーツ指導者資格を複数保有している場合登録料は倍増するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の基本登録料は1人1万円となっているため倍増はしないなお資格によっては資格別登録料が発生する場合がある

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料を再度検討いただきたい無資格の指導者を無くすことはわかるがそのためには金額面でも資格取得にかかるハードルを下げてほしい(近畿)

13000円を一括で支払いするのは負担ではないか4年間で1万円ではなく1年で2500円ずつ支払いできるようにすれば登録する保護者にとっても負担が少ない(北海道東北)

ご意見として承るが公認指導者資格であることから4年間で1万円ということで考えている

更新研修の実施団体等具体的な内容は決まっているか(中国四国)

公認スポーツ指導者の義務研修を更新研修に充てることも一つに考えている他に市区町村で実施している講習会も更新研修として認めてはどうかというご意見もいただいている例えば3時間以上の研修会を更新研修として申請してもらい内容を確認して義務研修として承認することも考えられる

公認スポーツ指導者資格を以前から保有している指導者と移行措置を経て保有している指導者が分かりにくいのではないか(中国四国)

スポーツ少年団指導必携書についてスポーツ少年団の将来像が掲載されているがスポーツ少年団は「進化」で

はなく「変化」しているのではないかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムには地域スポーツに関する概念が含まれていないのではないか(中国四国)

新しいカリキュラムについては検討中であるが集合講習会で実施しスポーツ少年団の長所を伝えることができる工夫をし今まで大事にしてきたことは継承していきたい

公認スポーツ指導者資格の登録更新を失念しない仕組みを用意してほしい(九州)

ご意見として承る各競技団体との連携についてはどのように考えているのか(九州)

既に競技別の公認スポーツ指導者資格をお持ちの方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得しやすいように一部免除を行うようにカリキュラムを組むことを検討している競技団体の主催大会にはスポーツ少年団の資格は不要のためスポーツ少年団登録を避ける傾向があるとの声をお聞きしているがスポーツ少年団の指導者資格が公認スポーツ指導者制度と一本化されることによりそのハードルは下がると思われる

新たな諸規程の施行によりJSPO公認スポーツ指導者資格の更新研修の開催回数を増やす必要がある更新研修用に日本スポーツ少年団が教材DVDを作成していただきたい(北信越東海)

ご意見として承るスポーツリーダーが新スポーツリーダー(仮称)に移行しなければ資格は失効するのか(近畿)

現行のスポーツリーダーは永年資格のため移行しなくても失効はしないが新スポーツリーダー(仮称)への移行を含

119

め指導者は学び続けることが大切であるとの観点から更新研修の受講が必要な公認スポーツ指導者資格の取得を促していきたい

保護者がスタートコーチ(スポーツ少年団)やスポーツリーダーを取得するケースも考えられるので4年間を登録のサイクルとすることは難しいのではないか

指導者の活動実態が登録のサイクルの4年間の全期間活動していない実態を考慮すると4年間で1万円徴取することは少年団の指導者の実態に合わないのではないか(北海道東北)

内部でもできるだけ登録料を低くできないか議論を重ねてきたしかしこれまでのスポーツ少年団独自の制度と違い公認指導者資格に一本化することから他の資格と差をつけることは難しい

スタートコーチ(スポーツ少年団)をジュニアスポーツ指導員の下部に位置付けてはどうか(中国四国)

(10)運動適性テストの改定について実施率が低下していると考えるため新テストへの改定とともに普及にも力を入れることが必要である(中国四国)

テストの実施意図や測定方法の詳細等を説明し理解を得ていきたい

現在運動適性テストの判定員資格は残っているのか(中国四国)

消滅はしていないが新規養成はしていない

新たな運動適性テストを実施する際は「体力テスト指導員」「体力テスト判定員」といった何らかの資格が必要となるのか(近畿)

現在運動適性テストに関連する資格は養成していないだれもがテストを実施できるように様々な媒体で周知したい

運動適性テストの実施率向上に向け何か実施したメリットが必要なのではないか合格証や合格メダルが子どもたちの励みになっているのでは(中国四国)

今後実施した単位団が分かるような形を検討したい

新しい運動適性テストの実施方法や測定方法が単位団の指導者に伝わっていない中ではテストを改定することはできないのではないか(北信越東海)

だれでも正しく運動適性テストの実施計測ができるようにJSPOのホームページに動画を掲載することを検討している

どのように新しい運動適性テストを周知するのか(近畿)

本会ホームページやSportJapan等様々な媒体を用いて周知したい

これまでは認定員養成講習会で運動適性テストを学んでいたがスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会でも学ぶことができるのか(北信越東海)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は限られた時間のなかで幅広い知識を学んでいただくため運動適性テストについても具体的な計測方法ではなくスポーツ少年団活動にとり入れる意義を学んでいただくことを検討している

2020年度から運動適性テストを改定するのであれば2019年度の認定員養成講習会で現行の運動適性テストを学ぶ必要がないのではないか(近畿)

2019年度は現行の運動適性テストを学ぶことを想定している

(11)その他日独同時交流について日独同時交流について今後財政事

120

情から実施できなくなる可能性があるまた受入については市区町村の財政状況に鑑みるとすべてを任せることは難しく日本スポーツ少年団で一括して費用を補助することを検討してほしい(中国四国)

費用対効果や今後の交流継続も含めて検討したい

沖縄県の参加は検討しないのか福岡県からであれば移動は難しくないと考える台風のリスクは沖縄県だけの問題ではないし台風により移動が不可能になった場合はブロック内で融通して対応すればよいのではないか(九州)

沖縄県内で役員には投げかけているが市町村の意向はわからない移動の経費負担も大きいため県内での議論が必要であると考える

金銭的な負担軽減について具体的な動きをしてほしい(九州)

25万円の負担金については昨年度のブロック会議においてご説明した通り現状では本会の負担金がそれ相応にある中で減額はできない状況であるその他の部分での参加団員の負担の平準化については検討したい

国際交流の意義を考慮し予算配分を検討してほしい(九州)

事業費全体とのバランスを考慮し検討したい

その他県内の団員減少について市区町村行政の協力や取り組みが不可欠であるため日本スポーツ少年団からも働きかけをしてほしい(中国四国)

市区町村体育スポーツ協会の強化が重要であるということは十分理解しているしかし都道府県体育スポーツ協会を介さずに働きかけをすることは難

しいためできることを検討していく今後スポーツ少年団が地域スポーツの核になるのは間違いないまたその活動を支える指導者や保護者が努力しているのも間違いなくそれはこの先変わらない指導者制度が変わることは理解しているのでスポーツ少年団で活動するうえで有効な資格を確立して欲しい(中国四国)

地域スポーツ体制の在り方についての提言で示しているとおり変わらずに取り組んでいきたい

中学校運動部活動とスポーツ少年団指導者の連携はすでに始まっている地域もありスポーツ少年団指導者だからこそ指導を任せられている部分もある中学校と高校では垣根がある場合も多いため小中高校において連携できるような制度を検討して欲しい(中国四国)

ご意見として承る働き方改革の中でスポーツ少年団指導者が外部指導員として活躍できる機会が増えている文部科学省への積極的な働きかけをしてほしい(九州)

『運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン』においても部活動との連携先としてスポーツ少年団の名前は挙がっておりスポーツ少年団に対して期待されていることは間違いないと思われるまた本会が昨年発表した『提言-今後の地域スポーツ体制の在り方-ジュニアスポーツを中心として』においてもステップのⅠとして中学校運動部活動への指導者の派遣を挙げている今後アンケート等を通じて中学校運動部活動との連携についての実態を明らかにし好事例を広めていきたい

市区町村スポーツ少年団本部が未設置

121

の場合がある問題についてはどのように考えているのか運営費が無いため市区町村によっては本部が未設置のところもある市区町村本部を整備するための還元費を増やしてほしい都道府県スポーツ少年団も財政が厳しい中事業費を削減せざるを得なくなっており事業が減れば魅力も減ると考えられるため財源確保のために登録料を上げても良いのではないか物価も上がり消費税も上がっているのだから登録料の増価について検討しても良いのではないかと考える(九州)

地域の指導者から団員綱領が理解しにくいとの意見があるまた指導者綱領は「努力します」は生ぬるく「尽くします」などとすべきとの意見がある

(北海道東北)団員登録数増加に向けた事例の共有が必要である本県では団員数減少の対応を協議するために県内3市町の指導者保護者教員に対してスポーツ少年団に関するアンケート調査を行うこととしている結果を共有したいと考えている(北海道東北)

暴力行為等相談における調査事務手続きについて

「~市区町村や都道府県で独自の基準を定めている場合はその基準に基づき処分を科してもよい」との記載があるが日本スポーツ少年団が定めている処分基準とは別に独自の処分基準や細則等を定めても良いのか(関東)

市区町村スポーツ少年団において独自に単位団の除名基準を作成し運用していたケースがある日本スポーツ少年団が定めた処分基準よりも重い処罰を課せられていたケースであると考えるが問題ないのか(関東)

現状都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団が少年団活動を円滑に行うために総会等で承認された独自の処分基準を設けることについては問題ないまた各単位スポーツ少年団においても規約等を定めることにより処分を下すことが可能である

他団体が暴力行為等の事実認定を行っておりその事実認定の情報を共有し処分を行った際事実確認調査を受けていない団体から処分を受けたとしてその処分が覆ったケースがあると聴いた重複して調査する必要がないのか改めて確認をしたい(関東)

他団体の事実認定に基づき行為者に事実確認を行い弁明の機会を付与する等の手続きを踏まえた上で処分を科すことは問題ない他団体の事実認定のみに基づき一方的に処分を科してしまうと不服等申し立てられるケースが想定される

「事実の認定および弁明の機会の付与は書面で通知することが重要」との記載があるが必ず書面で通知しなければならないのか本件では事実の認定を行う際に行為者から事情聴取を行った上で事実認定とし同日に行為者に対して弁明をするか否かを聴き後日改めて事実の認定等の通知を送っている弁明の機会の付与は書面で通知した上で改めて別日に実施する必要があるかも併せて確認したい(関東)

書面で通知することの目的として事実認定と弁明の機会を付与したという証拠を残すことが挙げられる事実認定等のために行為者を召喚し事実認定後その場で弁明の機会を付与しても問題ないそのような場合には議事録等で弁明の機会を付与した旨を証拠とし

122

て残しておく必要があるスポーツ少年団登録者に対しては処分基準に基づき処分を科すことができるが各単位スポーツ少年団での活動中に未登録者が問題を起こした際は処分を科すことができないそのようなケースの相談を受けた場合日本スポーツ少年団としてはどのような対応を取っているのか(関東)

スポーツ少年団が定める処分基準の対象者とならない場合は日本スポーツ法

支援研究センターや市区町村の教育委員会協力弁護士及び各競技団体等の相談窓口等を紹介している

市区町村スポーツ少年団への暴力行為等相談に係る説明資料として本資料や説明原稿を提供していただけないか

(関東)本スライドの内容も踏まえ現在暴力行為等相談に係るマニュアルを作成しているためマニュアル完成後に提供したいと考えている

123

平成30年度日本スポーツ少年団専門部会報告

日本スポーツ少年団設置規程により常設されている指導育成広報普及活動開発の3専門部会は日本スポーツ少年団常任委員会の諮問機関として諸事項の研究調査及び検討作業を実施した以下それぞれの協議検討事項を記し

報告にかえる

―指導育成部会―

第1回 平成30年4月20日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

32019年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

4スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

第2回 平成30年5月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

3平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

第3回 平成30年10月5日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

3平成30年度スポーツ少年団事業の評価(上期分)について

第4回 平成30年11月26日1今後のスポーツ少年団指導者について

第5回 平成31年1月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団登録規程及び同規程施行細則の改定について

32019年度スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会及び養成講習会について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団認定育成員の資格更新について

6スポーツ少年団認定育成員資格の復活と新規認定について

第6回 平成31年2月19日1今後のスポーツ少年団指導者について

22019年度日本スポーツ少年団活動計画について

3日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

62019年度スポーツ少年団事業評価の目標設定について

7日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

8平成30年度シニアリーダーの認定について

124

―広報普及部会―

第1回 平成30年5月18日1平成31年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第2回 平成30年10月30日1「第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」広報普及部会の取組みについて

2新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第3回 平成30年12月25日1新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について

2スポーツ少年団の名称変更について3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

4広報活動チェックシートについて第4回 平成31年2月20日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3広報活動チェックシートについて4スポーツ少年団の名称変更について5日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

6日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

―活動開発部会―

第1回 平成30年5月22日1平成31年度スポーツ少年団活動計画(案)について2第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-

  東京2020オリンピックパラリンピック記念事業について

  全国スポーツ少年大会アンケートについて

  全国競技別交流大会アンケートについて

3国内交流  平成32年度(2020年度)の全国競

技別交流大会(剣道バレーボール)について

4国際交流  2020年度の日独同時交流について5組織整備強化費助成について6その他  発育期のスポーツ活動のあり方に

関する研究について第2回 平成30年10月23日1第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

  ジュニアリーダー活動実態調査  東京2020オリンピックパラリンピッ

ク記念事業2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流における障がい者の受入

れ  日独同時交流参加者アンケート  2020年および2022年度以降に向け

た同時交流意向調査  日独ユースキャンプ42020年度の夏の諸活動について

125

5事業評価について第3回 平成30年12月21日1ジュニアリーダー活動実態調査について

2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施に向けたア

ンケート  2022年度以降の同時交流実施に向

けた意向調査  日独ユースキャンプ4組織整備強化費助成実施要項(案)について

第4回 平成31年2月22日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

32019年度事業評価システムの目標設定について

4日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018について

5第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-3年次の取り組みについて

6全国競技別交流大会におけるチーム編成について

7日独交流について  第46回日独同時交流派遣候補者の

内定  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施  日独ユースキャンプ

Ⅳ 日本スポーツ少年団資料

日本スポーツ少年団資料

128

スポーツ少年団登録状況(都道府県別年齢別性別団員数及び加入率)

都道府県名

合計数 ~小3 小4~小6

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 467756 693 206738 307 674494 1000 464 115789 704 48760 296 164549 1000 519 294733 703 124699 297 419432 1000 1288北海道 26798 699 11546 301 38344 1000 482 7309 694 3221 306 10530 1000 847 16376 712 6619 288 22995 1000 1795青森県 7400 622 4500 378 11900 1000 594 1166 624 704 376 1870 1000 617 5938 625 3569 375 9507 1000 2932岩手県 13760 630 8090 370 21850 1000 1100 2393 636 1367 364 3760 1000 1219 6927 669 3425 331 10352 1000 3210宮城県 17072 711 6953 289 24025 1000 656 3431 718 1349 282 4780 1000 800 9222 742 3204 258 12426 1000 2068秋田県 10201 632 5939 368 16140 1000 1120 2355 621 1439 379 3794 1000 1694 7148 635 4103 365 11251 1000 4790山形県 11082 642 6193 358 17275 1000 975 2489 641 1393 359 3882 1000 1398 6813 652 3639 348 10452 1000 3629福島県 14718 651 7877 349 22595 1000 742 3147 657 1642 343 4789 1000 1034 7885 671 3873 329 11758 1000 2368茨城県 21090 685 9677 315 30767 1000 636 5794 695 2544 305 8338 1000 1098 13221 688 6001 312 19222 1000 2467栃木県 9385 654 4965 346 14350 1000 445 2046 675 987 325 3033 1000 585 6068 643 3375 357 9443 1000 1772群馬県 13221 693 5847 307 19068 1000 589 3561 716 1409 284 4970 1000 957 8183 698 3548 302 11731 1000 2176埼玉県 34505 738 12241 262 46746 1000 413 9888 769 2968 231 12856 1000 684 22302 743 7731 257 30033 1000 1592千葉県 10797 687 4910 313 15707 1000 163 2180 653 1156 347 3336 1000 209 7346 695 3218 305 10564 1000 656東京都 7083 742 2457 258 9540 1000 052 1917 769 577 231 2494 1000 083 4182 742 1454 258 5636 1000 194神奈川県 6089 710 2483 290 8572 1000 062 1503 729 560 271 2063 1000 088 4038 702 1712 298 5750 1000 247山梨県 6432 688 2912 312 9344 1000 672 1475 694 651 306 2126 1000 1009 3547 678 1683 322 5230 1000 2357長野県 9999 682 4652 318 14651 1000 417 2535 694 1116 306 3651 1000 653 5530 680 2604 320 8134 1000 1412新潟県 8457 695 3704 305 12161 1000 346 1870 670 919 330 2789 1000 495 5323 711 2162 289 7485 1000 1295富山県 6527 664 3309 336 9836 1000 586 1557 685 717 315 2274 1000 865 4431 669 2192 331 6623 1000 2373石川県 4951 720 1924 280 6875 1000 363 1151 719 450 281 1601 1000 522 3345 732 1222 268 4567 1000 1475福井県 6554 676 3137 324 9691 1000 726 1787 686 819 314 2606 1000 1207 4389 674 2127 326 6516 1000 3001静岡県 17499 728 6542 272 24041 1000 399 4662 744 1603 256 6265 1000 638 11442 731 4201 269 15643 1000 1576愛知県 15308 757 4908 243 20216 1000 161 3473 755 1125 245 4598 1000 220 10232 764 3166 236 13398 1000 649三重県 9146 713 3685 287 12831 1000 423 2573 750 857 250 3430 1000 707 5671 723 2177 277 7848 1000 1592岐阜県 14149 701 6029 299 20178 1000 589 4107 723 1574 277 5681 1000 1031 9080 704 3815 296 12895 1000 2277滋賀県 10129 705 4247 295 14376 1000 575 2837 723 1088 277 3925 1000 946 6517 700 2798 300 9315 1000 2252京都府 11264 792 2955 208 14219 1000 349 2208 763 684 237 2892 1000 442 7338 799 1843 201 9181 1000 1394大阪府 12632 800 3167 200 15799 1000 113 3160 777 906 223 4066 1000 182 8136 826 1711 174 9847 1000 435兵庫県 7242 718 2839 282 10081 1000 112 1810 708 745 292 2555 1000 173 4786 736 1716 264 6502 1000 436奈良県 3075 696 1343 304 4418 1000 196 565 696 247 304 812 1000 229 2366 701 1008 299 3374 1000 925和歌山県 5304 716 2106 284 7410 1000 480 1022 699 441 301 1463 1000 612 3601 734 1307 266 4908 1000 1996鳥取県 1949 646 1070 354 3019 1000 327 417 647 228 353 645 1000 435 1374 641 768 359 2142 1000 1389島根県 3599 697 1561 303 5160 1000 467 841 682 393 318 1234 1000 697 2537 706 1058 294 3595 1000 2029岡山県 9789 692 4349 308 14138 1000 445 2747 680 1294 320 4041 1000 787 5789 705 2427 295 8216 1000 1588広島県 13907 645 7650 355 21557 1000 466 2972 717 1173 283 4145 1000 542 6733 725 2559 275 9292 1000 1220山口県 11250 677 5372 323 16622 1000 772 3173 675 1530 325 4703 1000 1356 7214 679 3406 321 10620 1000 3003香川県 6227 667 3103 333 9330 1000 580 1893 687 861 313 2754 1000 1059 3887 665 1961 335 5848 1000 2195徳島県 5072 694 2240 306 7312 1000 640 1439 706 599 294 2038 1000 1126 3296 693 1460 307 4756 1000 2534愛媛県 5604 667 2802 333 8406 1000 388 1435 664 727 336 2162 1000 615 3573 673 1738 327 5311 1000 1481高知県 2845 707 1177 293 4022 1000 368 881 738 313 262 1194 1000 692 1825 700 782 300 2607 1000 1473福岡県 10302 753 3371 247 13673 1000 165 2371 751 786 249 3157 1000 226 6762 760 2131 240 8893 1000 658佐賀県 1286 590 893 410 2179 1000 147 326 600 217 400 543 1000 228 800 565 615 435 1415 1000 598長崎県 3564 736 1279 264 4843 1000 213 838 742 291 258 1129 1000 311 2424 743 837 257 3261 1000 888熊本県 2375 741 831 259 3206 1000 107 499 757 160 243 659 1000 134 1751 746 596 254 2347 1000 482大分県 7804 664 3942 336 11746 1000 631 2116 675 1020 325 3136 1000 1028 5060 682 2364 318 7424 1000 2467宮崎県 9048 665 4565 335 13613 1000 718 2556 691 1143 309 3699 1000 1193 5723 658 2974 342 8697 1000 2856鹿児島県 13007 651 6962 349 19969 1000 701 3788 655 1991 345 5779 1000 1266 8378 653 4453 347 12831 1000 2829沖縄県 8259 651 4434 349 12693 1000 423 1526 663 776 337 2302 1000 456 6224 649 3367 351 9591 1000 1972

129

都道府県名

小学生 中学生 高校生以上

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 410522 703 173459 297 583981 1000 909 52088 635 29938 365 82026 1000 252 5146 606 3341 394 8487 1000 018北海道 23685 706 9840 294 33525 1000 1328 2813 651 1507 349 4320 1000 318 300 601 199 399 499 1000 024青森県 7104 624 4273 376 11377 1000 1814 286 582 205 418 491 1000 134 10 313 22 688 32 1000 006岩手県 9320 660 4792 340 14112 1000 2236 4212 575 3110 425 7322 1000 2068 228 548 188 452 416 1000 082宮城県 12653 735 4553 265 17206 1000 1436 4229 650 2277 350 6506 1000 1020 190 607 123 393 313 1000 032秋田県 9503 632 5542 368 15045 1000 3279 654 655 344 345 998 1000 392 44 454 53 546 97 1000 026山形県 9302 649 5032 351 14334 1000 2534 1675 606 1088 394 2763 1000 876 105 590 73 410 178 1000 041福島県 11032 667 5515 333 16547 1000 1725 3426 611 2184 389 5610 1000 1023 260 594 178 406 438 1000 055茨城県 19015 690 8545 310 27560 1000 1791 1827 650 982 350 2809 1000 340 248 623 150 377 398 1000 035栃木県 8114 650 4362 350 12476 1000 1187 1119 687 509 313 1628 1000 292 152 618 94 382 246 1000 033群馬県 11744 703 4957 297 16701 1000 1578 1344 619 828 381 2172 1000 383 133 682 62 318 195 1000 026埼玉県 32190 751 10699 249 42889 1000 1139 2109 595 1434 405 3543 1000 182 206 656 108 344 314 1000 011千葉県 9526 685 4374 315 13900 1000 433 1058 714 424 286 1482 1000 090 213 655 112 345 325 1000 014東京都 6099 750 2031 250 8130 1000 137 907 765 278 235 1185 1000 038 77 342 148 658 225 1000 005神奈川県 5541 709 2272 291 7813 1000 167 491 745 168 255 659 1000 028 57 570 43 430 100 1000 003山梨県 5022 683 2334 317 7356 1000 1701 1271 720 495 280 1766 1000 740 139 626 83 374 222 1000 062長野県 8065 684 3720 316 11785 1000 1038 1770 680 834 320 2604 1000 425 164 626 98 374 262 1000 034新潟県 7193 700 3081 300 10274 1000 900 1161 680 547 320 1708 1000 283 103 575 76 425 179 1000 020富山県 5988 673 2909 327 8897 1000 1642 498 567 381 433 879 1000 294 41 683 19 317 60 1000 016石川県 4496 729 1672 271 6168 1000 1001 420 648 228 352 648 1000 197 35 593 24 407 59 1000 013福井県 6176 677 2946 323 9122 1000 2107 339 667 169 333 508 1000 220 39 639 22 361 61 1000 020静岡県 16104 735 5804 265 21908 1000 1110 1221 651 656 349 1877 1000 179 174 680 82 320 256 1000 019愛知県 13705 762 4291 238 17996 1000 433 1295 736 464 264 1759 1000 081 308 668 153 332 461 1000 016三重県 8244 731 3034 269 11278 1000 1153 766 577 562 423 1328 1000 252 136 604 89 396 225 1000 032岐阜県 13187 710 5389 290 18576 1000 1663 889 601 590 399 1479 1000 244 73 593 50 407 123 1000 015滋賀県 9354 706 3886 294 13240 1000 1598 720 691 322 309 1042 1000 242 55 585 39 415 94 1000 016京都府 9546 791 2527 209 12073 1000 920 1618 830 332 170 1950 1000 275 100 510 96 490 196 1000 018大阪府 11296 812 2617 188 13913 1000 309 1174 716 465 284 1639 1000 067 162 656 85 344 247 1000 007兵庫県 6596 728 2461 272 9057 1000 305 475 623 287 377 762 1000 049 171 653 91 347 262 1000 012奈良県 2931 700 1255 300 4186 1000 581 123 597 83 403 206 1000 052 21 808 5 192 26 1000 004和歌山県 4623 726 1748 274 6371 1000 1314 601 672 293 328 894 1000 324 80 552 65 448 145 1000 039鳥取県 1791 643 996 357 2787 1000 922 135 668 67 332 202 1000 125 23 767 7 233 30 1000 014島根県 3378 700 1451 300 4829 1000 1363 205 668 102 332 307 1000 160 16 667 8 333 24 1000 009岡山県 8536 696 3721 304 12257 1000 1189 1137 666 570 334 1707 1000 310 116 667 58 333 174 1000 023広島県 9705 722 3732 278 13437 1000 880 3969 514 3756 486 7725 1000 974 233 590 162 410 395 1000 036山口県 10387 678 4936 322 15323 1000 2188 769 662 393 338 1162 1000 311 94 686 43 314 137 1000 026香川県 5780 672 2822 328 8602 1000 1634 377 613 238 387 615 1000 218 70 619 43 381 113 1000 033徳島県 4735 697 2059 303 6794 1000 1843 283 652 151 348 434 1000 212 54 643 30 357 84 1000 030愛媛県 5008 670 2465 330 7473 1000 1053 496 648 270 352 766 1000 210 100 599 67 401 167 1000 033高知県 2706 712 1095 288 3801 1000 1087 129 648 70 352 199 1000 103 10 455 12 545 22 1000 008福岡県 9133 758 2917 242 12050 1000 438 1076 726 406 274 1482 1000 105 93 660 48 340 141 1000 007佐賀県 1126 575 832 425 1958 1000 413 129 713 52 287 181 1000 069 31 775 9 225 40 1000 012長崎県 3262 743 1128 257 4390 1000 601 267 669 132 331 399 1000 101 35 648 19 352 54 1000 010熊本県 2250 749 756 251 3006 1000 307 96 623 58 377 154 1000 030 29 630 17 370 46 1000 006大分県 7176 680 3384 320 10560 1000 1742 564 540 480 460 1044 1000 331 64 451 78 549 142 1000 032宮崎県 8279 668 4117 332 12396 1000 2017 706 645 388 355 1094 1000 338 63 512 60 488 123 1000 028鹿児島県 12166 654 6444 346 18610 1000 2045 778 617 483 383 1261 1000 264 63 643 35 357 98 1000 015沖縄県 7750 652 4143 348 11893 1000 1200 481 635 276 365 757 1000 151 28 651 15 349 43 1000 006

130

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別指導者数有資格者数)

都道府県名

指導者数

更新 新規 合計 有資格者 数

資 格保有率男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 141751 747 22480 118 164231 865 20063 106 5515 29 25578 135 161814 853 27995 147 189809 1000 129456 682北 海 道 6444 724 1211 136 7655 860 995 112 255 29 1250 140 7439 835 1466 165 8905 1000 5868 659青 森 県 1791 616 402 138 2193 754 518 178 197 68 715 246 2309 794 599 206 2908 1000 1937 666岩 手 県 4011 746 620 115 4631 862 615 114 129 24 744 138 4626 861 749 139 5375 1000 3512 653宮 城 県 4875 733 846 127 5721 861 658 99 268 40 926 139 5533 832 1114 168 6647 1000 4882 734秋 田 県 4777 602 1892 238 6669 840 705 89 564 71 1269 160 5482 691 2456 309 7938 1000 7697 970山 形 県 4478 776 631 109 5109 885 518 90 145 25 663 115 4996 866 776 134 5772 1000 4461 773福 島 県 5076 702 1041 144 6117 846 763 106 350 48 1113 154 5839 808 1391 192 7230 1000 4535 627茨 城 県 6363 759 1088 130 7451 889 719 86 211 25 930 111 7082 845 1299 155 8381 1000 5404 645栃 木 県 3114 593 1067 203 4181 797 695 132 371 71 1066 203 3809 726 1438 274 5247 1000 3354 639群 馬 県 3795 770 524 106 4319 877 520 106 88 18 608 123 4315 876 612 124 4927 1000 3754 762埼 玉 県 14183 801 1347 76 15530 877 1851 105 324 18 2175 123 16034 906 1671 94 17705 1000 13392 756千 葉 県 3362 745 476 105 3838 850 579 128 98 22 677 150 3941 873 574 127 4515 1000 3058 677東 京 都 1913 675 482 170 2395 846 311 110 126 44 437 154 2224 785 608 215 2832 1000 1759 621神奈川県 1803 747 290 120 2093 867 247 102 73 30 320 133 2050 850 363 150 2413 1000 1700 705山 梨 県 2145 770 322 116 2467 885 269 97 50 18 319 115 2414 866 372 134 2786 1000 1951 700長 野 県 2689 760 470 133 3159 892 308 87 73 21 381 108 2997 847 543 153 3540 1000 2558 723新 潟 県 2592 808 292 91 2884 899 297 93 28 09 325 101 2889 900 320 100 3209 1000 2139 667富 山 県 2052 788 238 91 2290 879 279 107 36 14 315 121 2331 895 274 105 2605 1000 1852 711石 川 県 1272 771 201 122 1473 893 138 84 39 24 177 107 1410 855 240 145 1650 1000 1012 613福 井 県 1917 747 290 113 2207 860 304 118 56 22 360 140 2221 865 346 135 2567 1000 1710 666静 岡 県 4664 814 477 83 5141 897 501 87 89 16 590 103 5165 901 566 99 5731 1000 3177 554愛 知 県 4166 784 468 88 4634 872 581 109 100 19 681 128 4747 893 568 107 5315 1000 3349 630三 重 県 2559 758 386 114 2945 873 371 110 58 17 429 127 2930 868 444 132 3374 1000 2290 679岐 阜 県 5441 750 694 96 6135 846 941 130 180 25 1121 154 6382 880 874 120 7256 1000 5468 754滋 賀 県 3083 791 396 102 3479 893 325 83 93 24 418 107 3408 875 489 125 3897 1000 2401 616京 都 府 2332 801 308 106 2640 906 236 81 37 13 273 94 2568 882 345 118 2913 1000 1750 601大 阪 府 2945 800 348 95 3293 894 318 86 71 19 389 106 3263 886 419 114 3682 1000 2229 605兵 庫 県 2392 776 247 80 2639 856 370 120 75 24 445 144 2762 896 322 104 3084 1000 1761 571奈 良 県 1008 721 158 113 1166 834 186 133 46 33 232 166 1194 854 204 146 1398 1000 1105 790和歌山県 1667 751 243 109 1910 860 242 109 69 31 311 140 1909 860 312 140 2221 1000 1281 577鳥 取 県 550 766 61 85 611 851 91 127 16 22 107 149 641 893 77 107 718 1000 500 696島 根 県 1259 819 119 77 1378 896 135 88 25 16 160 104 1394 906 144 94 1538 1000 996 648岡 山 県 4733 802 527 89 5260 892 535 91 105 18 640 108 5268 893 632 107 5900 1000 2798 474広 島 県 3463 765 591 131 4054 895 390 86 84 19 474 105 3853 851 675 149 4528 1000 2867 633山 口 県 3414 786 423 97 3837 883 418 96 91 21 509 117 3832 882 514 118 4346 1000 2883 663香 川 県 1881 727 366 142 2247 869 251 97 88 34 339 131 2132 824 454 176 2586 1000 1870 723徳 島 県 1591 752 291 138 1882 890 193 91 40 19 233 110 1784 843 331 157 2115 1000 1575 745愛 媛 県 1459 714 270 132 1729 846 264 129 51 25 315 154 1723 843 321 157 2044 1000 1426 698高 知 県 711 743 126 132 837 875 103 108 17 18 120 125 814 851 143 149 957 1000 705 737福 岡 県 2553 782 296 91 2849 873 343 105 71 22 414 127 2896 888 367 112 3263 1000 1992 610佐 賀 県 249 654 52 136 301 790 68 178 12 31 80 210 317 832 64 168 381 1000 259 680長 崎 県 892 784 92 81 984 865 126 111 28 25 154 135 1018 895 120 105 1138 1000 689 605熊 本 県 491 714 44 64 535 778 135 196 18 26 153 222 626 910 62 90 688 1000 355 516大 分 県 1929 736 300 114 2229 850 291 111 101 39 392 150 2220 847 401 153 2621 1000 1830 698宮 崎 県 2122 738 289 101 2411 839 379 132 85 30 464 161 2501 870 374 130 2875 1000 2098 730鹿児島県 3882 713 785 144 4667 858 563 103 212 39 775 142 4445 817 997 183 5442 1000 3514 646沖 縄 県 1663 628 393 149 2056 777 418 158 172 65 590 223 2081 786 565 214 2646 1000 1753 663

131

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別資格別指導者数)

都道府県名

有資格指導者数

認定育成員 認定員 合計

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 1305 10 206 02 1511 12 108779 840 19166 148 127945 988 110084 850 19372 150 129456 1000北 海 道 83 14 10 02 93 16 4823 822 952 162 5775 984 4906 836 962 164 5868 1000青 森 県 6 03 2 01 8 04 1581 816 348 180 1929 996 1587 819 350 181 1937 1000岩 手 県 12 03 1 00 13 04 3040 866 459 131 3499 996 3052 869 460 131 3512 1000宮 城 県 54 11 6 01 60 12 4114 843 708 145 4822 988 4168 854 714 146 4882 1000秋 田 県 19 02 4 01 23 03 5266 684 2408 313 7674 997 5285 687 2412 313 7697 1000山 形 県 64 14 8 02 72 16 3841 861 548 123 4389 984 3905 875 556 125 4461 1000福 島 県 52 11 5 01 57 13 3735 824 743 164 4478 987 3787 835 748 165 4535 1000茨 城 県 43 08 8 01 51 09 4440 822 913 169 5353 991 4483 830 921 170 5404 1000栃 木 県 39 12 6 02 45 13 2381 710 928 277 3309 987 2420 722 934 278 3354 1000群 馬 県 60 16 11 03 71 19 3249 865 434 116 3683 981 3309 881 445 119 3754 1000埼 玉 県 93 07 22 02 115 09 12144 907 1133 85 13277 991 12237 914 1155 86 13392 1000千 葉 県 44 14 2 01 46 15 2565 839 447 146 3012 985 2609 853 449 147 3058 1000東 京 都 20 11 9 05 29 16 1363 775 367 209 1730 984 1383 786 376 214 1759 1000神奈川県 27 16 3 02 30 18 1416 833 254 149 1670 982 1443 849 257 151 1700 1000山 梨 県 16 08 7 04 23 12 1680 861 248 127 1928 988 1696 869 255 131 1951 1000長 野 県 41 16 3 01 44 17 2125 831 389 152 2514 983 2166 847 392 153 2558 1000新 潟 県 17 08 1 00 18 08 1912 894 209 98 2121 992 1929 902 210 98 2139 1000富 山 県 10 05 2 01 12 06 1641 886 199 107 1840 994 1651 891 201 109 1852 1000石 川 県 6 06 2 02 8 08 854 844 150 148 1004 992 860 850 152 150 1012 1000福 井 県 23 13 6 04 29 17 1445 845 236 138 1681 983 1468 858 242 142 1710 1000静 岡 県 31 10 6 02 37 12 2822 888 318 100 3140 988 2853 898 324 102 3177 1000愛 知 県 39 12 4 01 43 13 2898 865 408 122 3306 987 2937 877 412 123 3349 1000三 重 県 34 15 8 03 42 18 1942 848 306 134 2248 982 1976 863 314 137 2290 1000岐 阜 県 44 08 7 01 51 09 4756 870 661 121 5417 991 4800 878 668 122 5468 1000滋 賀 県 35 15 9 04 44 18 2085 868 272 113 2357 982 2120 883 281 117 2401 1000京 都 府 32 18 1 01 33 19 1471 841 246 141 1717 981 1503 859 247 141 1750 1000大 阪 府 37 17 2 01 39 17 1929 865 261 117 2190 983 1966 882 263 118 2229 1000兵 庫 県 27 15 5 03 32 18 1544 877 185 105 1729 982 1571 892 190 108 1761 1000奈 良 県 10 09 2 02 12 11 916 829 177 160 1093 989 926 838 179 162 1105 1000和歌山県 21 16 1 01 22 17 1088 849 171 133 1259 983 1109 866 172 134 1281 1000鳥 取 県 7 14 - - 7 14 435 870 58 116 493 986 442 884 58 116 500 1000島 根 県 16 16 4 04 20 20 880 884 96 96 976 980 896 900 100 100 996 1000岡 山 県 21 08 2 01 23 08 2511 897 264 94 2775 992 2532 905 266 95 2798 1000広 島 県 30 10 3 01 33 12 2420 844 414 144 2834 988 2450 855 417 145 2867 1000山 口 県 32 11 5 02 37 13 2492 864 354 123 2846 987 2524 875 359 125 2883 1000香 川 県 37 20 6 03 43 23 1510 807 317 170 1827 977 1547 827 323 173 1870 1000徳 島 県 16 10 8 05 24 15 1299 825 252 160 1551 985 1315 835 260 165 1575 1000愛 媛 県 16 11 1 01 17 12 1162 815 247 173 1409 988 1178 826 248 174 1426 1000高 知 県 6 09 3 04 9 13 587 833 109 155 696 987 593 841 112 159 705 1000福 岡 県 9 05 1 01 10 05 1726 866 256 129 1982 995 1735 871 257 129 1992 1000佐 賀 県 5 19 3 12 8 31 204 788 47 181 251 969 209 807 50 193 259 1000長 崎 県 9 13 2 03 11 16 613 890 65 94 678 984 622 903 67 97 689 1000熊 本 県 5 14 - - 5 14 310 873 40 113 350 986 315 887 40 113 355 1000大 分 県 16 09 1 01 17 09 1540 842 273 149 1813 991 1556 850 274 150 1830 1000宮 崎 県 15 07 - - 15 07 1813 864 270 129 2083 993 1828 871 270 129 2098 1000鹿児島県 20 06 3 01 23 07 2869 816 622 177 3491 993 2889 822 625 178 3514 1000沖 縄 県 6 03 1 01 7 04 1342 766 404 230 1746 996 1348 769 405 231 1753 1000

132

スポーツ少年団登録状況(競技別団数)種   目 全  体 複合種目(複数記入) 種目別活動数(複数含む)

団 数 回答数 団 数合   計 31838 1000 9654 1000 -

1 軟式野球 6321 199 1222 127 75432 サッカー 4057 127 754 78 48113 バレーボール 3549 111 772 80 43214 バスケットボール 3256 102 933 97 41895 複合種目 3220 101 - - 32206 剣道 2610 82 296 31 29067 空手道 1962 62 167 17 21298 柔道 1046 33 115 12 11619 ソフトボール 1027 32 399 41 142610 バドミントン 722 23 226 23 94811 少林寺拳法 518 16 53 05 57112 卓球 514 16 252 26 76613 ソフトテニス 502 16 110 11 61214 陸上競技 388 12 548 57 93615 野球 327 10 187 19 51416 水泳 209 07 151 16 36017 その他 186 06 602 62 78818 スキー 140 04 360 37 50019 体操 131 04 52 05 18320 テニス 130 04 53 05 18321 ドッジボール 112 04 188 19 30022 ラグビーフットボール 92 03 26 03 11823 ハンドボール 85 03 17 02 10224 合気道 71 02 11 01 8225 レスリング 64 02 9 01 7326 スケート 61 02 114 12 17527 ホッケー 59 02 10 01 6928 なぎなた 58 02 4 00 6229 トランポリン 43 01 19 02 6230 相  撲 36 01 70 07 10631 馬  術 34 01 5 01 3932 アイスホッケー 27 01 7 01 3433 リーダー会等 24 01 114 12 13834 ミニバレーボール 24 01 74 08 9835 日本拳法 24 01 5 01 2936 ボウリング 23 01 12 01 3537 バトントワリング 23 01 6 01 2938 弓道 22 01 1 00 2339 スポーツチャンバラ 19 01 13 01 3240 ゴルフ 16 01 3 00 1941 フットベースボール 11 00 25 03 3642 セーリング 9 00 3 00 1243 フェンシング 9 00 1 00 1044 銃剣道 9 00 4 00 1345 ボクシング 8 00 3 00 1146 アーチェリー 8 00 1 00 947 ソフトバレーボール 7 00 149 15 15648 太鼓 6 00 11 01 1749 カヌー 5 00 22 02 2750 武術太極拳 5 00 1 00 651 野外活動 5 00 1179 122 118452 カーリング 4 00 2 00 653 エアロビック 4 00 3 00 754 ウェイトリフティング 3 00 1 00 455 ゲートボール 3 00 3 - 656 ボート 2 00 3 00 557 山  岳 2 00 14 01 1658 綱引 2 00 37 04 3959 トライアスロン 1 00 4 00 560 ローラースケート 1 00 18 02 1961 鼓笛 1 00 4 00 562 ティーボール 1 00 137 14 13863 自転車 0 00 21 02 2164 ライフル射撃 0 00 0 00 065 バイアスロン 0 00 2 00 266 クレー射撃 0 00 0 00 067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 068 パワーリフティング 0 00 0 00 069 オリエンテーリング 0 00 23 02 2370 グラウンドゴルフ 0 00 15 02 1571 バウンドテニス 0 00 3 00 372 ポートボール 0 00 5 01 573 近代五種 0 00 0 00 0

133

スポーツ少年団登録状況(競技別性別団員数)種   目 全  体 男  子 女  子

団員数 団員数 団員数 合   計 674483 1000 467749 1000 206734 1000

1 軟式野球 121033 179 113615 243 7418 362 サッカー 113148 168 104808 224 8340 403 複合種目 94453 140 61724 132 32729 1584 バスケットボール 73643 109 37191 80 36452 1765 バレーボール 48084 71 11268 24 36816 1786 剣道 44176 65 30107 64 14069 687 空手道 37243 55 25728 55 11515 568 柔道 18288 27 13388 29 4900 249 陸上競技 16609 25 9094 19 7515 3610 バドミントン 16218 24 5694 12 10524 5111 ソフトボール 15771 23 11756 25 4015 1912 ソフトテニス 14137 21 6209 13 7928 3813 卓球 9566 14 5269 11 4297 2114 少林寺拳法 7064 10 5071 11 1993 1015 水泳 6729 10 3508 07 3221 1616 野球 6596 10 6273 13 323 0217 その他 3612 05 1668 04 1944 0918 体操 3291 05 701 01 2590 1319 テニス 3234 05 1685 04 1549 0720 ラグビーフットボール 2670 04 2356 05 314 0221 ハンドボール 2577 04 1595 03 982 0522 スキー 2098 03 1235 03 863 0423 ドッジボール 1851 03 1424 03 427 0224 合気道 1409 02 831 02 578 0325 ホッケー 1211 02 684 01 527 0326 スケート 1120 02 564 01 556 0327 レスリング 1023 02 775 02 248 0128 なぎなた 1006 01 134 00 872 0429 トランポリン 920 01 354 01 566 0330 アイスホッケー 713 01 554 01 159 0131 馬  術 470 01 168 00 302 0132 弓道 464 01 221 00 243 0133 バトントワリング 444 01 13 00 431 0234 相  撲 399 01 341 01 58 0035 日本拳法 378 01 263 01 115 0136 ボウリング 364 01 263 01 101 0037 リーダー会等 276 00 133 00 143 0138 ミニバレーボール 269 00 29 00 240 0139 スポーツチャンバラ 251 00 207 00 44 0040 ゴルフ 197 00 113 00 84 0041 アーチェリー 162 00 105 00 57 0042 フットベースボール 123 00 0 00 123 0143 野外活動 116 00 55 00 61 0044 銃剣道 112 00 78 00 34 0045 ソフトバレーボール 110 00 33 00 77 0046 フェンシング 102 00 65 00 37 0047 カーリング 99 00 49 00 50 0048 セーリング 90 00 54 00 36 0049 ボクシング 89 00 73 00 16 0050 太鼓 88 00 46 00 42 0051 エアロビック 77 00 6 00 71 0052 カヌー 64 00 35 00 29 0053 武術太極拳 57 00 32 00 25 0054 ゲートボール 38 00 21 00 17 0055 ウェイトリフティング 37 00 26 00 11 0056 ボート 27 00 17 00 10 0057 鼓笛 24 00 1 00 23 0058 山  岳 21 00 12 00 9 0059 ローラースケート 16 00 7 00 9 0060 ティーボール 16 00 13 00 3 0061 トライアスロン 9 00 6 00 3 0062 綱引 1 00 1 00 0 0063 自転車 0 00 0 00 0 0064 ライフル射撃 0 00 0 00 0 0065 バイアスロン 0 00 0 00 0 0066 クレー射撃 0 00 0 00 0 0067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 0 0068 パワーリフティング 0 00 0 00 0 0069 オリエンテーリング 0 00 0 00 0 0070 グラウンドゴルフ 0 00 0 00 0 0071 バウンドテニス 0 00 0 00 0 0072 ポートボール 0 00 0 00 0 0073 近代五種 0 00 0 00 0 00

134

スポーツ少年団登録状況(都道府県別競技別団数)

都道府県名

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧全体 軟式野球 サッカー バレーボール バスケットボール 複合種目 剣道 空手道 柔道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31838 1000 6321 199 4057 127 3549 111 3256 102 3220 101 2610 82 1962 62 1046 33北 海 道 1961 1000 409 209 220 112 165 84 123 63 239 122 208 106 99 50 77 39青 森 県 456 1000 67 147 42 92 9 20 71 156 158 346 20 44 1 02 16 35岩 手 県 1089 1000 173 159 101 93 109 100 119 109 148 136 94 86 44 40 47 43宮 城 県 1230 1000 290 236 160 130 134 109 173 141 82 67 99 80 84 68 56 46秋 田 県 799 1000 125 156 70 88 71 89 180 225 75 94 54 68 19 24 38 48山 形 県 908 1000 100 110 106 117 100 110 121 133 120 132 77 85 25 28 47 52福 島 県 1123 1000 109 97 133 118 90 80 156 139 202 180 88 78 24 21 45 40茨 城 県 1325 1000 212 160 235 177 89 67 227 171 79 60 120 91 81 61 55 42栃 木 県 761 1000 174 229 51 67 95 125 133 175 54 71 50 66 74 97 35 46群 馬 県 956 1000 216 226 157 164 85 89 130 136 64 67 57 60 68 71 55 58埼 玉 県 1613 1000 345 214 415 257 133 82 280 174 111 69 53 33 65 40 34 21千 葉 県 837 1000 213 254 78 93 57 68 151 180 70 84 70 84 83 99 20 24東 京 都 335 1000 87 260 22 66 11 33 58 173 43 128 7 21 26 78 3 09神奈川県 403 1000 111 275 20 50 52 129 48 119 30 74 30 74 20 50 20 50山 梨 県 527 1000 94 178 76 144 49 93 81 154 40 76 54 102 40 76 17 32長 野 県 547 1000 82 150 64 117 49 90 44 80 58 106 44 80 48 88 17 31新 潟 県 621 1000 149 240 52 84 49 79 59 95 50 81 49 79 58 93 27 43富 山 県 470 1000 89 189 52 111 44 94 39 83 88 187 29 62 16 34 28 60石 川 県 327 1000 52 159 54 165 13 40 26 80 35 107 50 153 14 43 9 28福 井 県 505 1000 111 220 61 121 89 176 60 119 17 34 41 81 11 22 13 26静 岡 県 1041 1000 261 251 238 229 122 117 73 70 63 61 52 50 64 61 20 19愛 知 県 804 1000 280 348 90 112 65 81 27 34 94 117 61 76 57 71 15 19三 重 県 633 1000 125 197 72 114 57 90 46 73 80 126 62 98 61 96 22 35岐 阜 県 709 1000 164 231 72 102 100 141 18 25 109 154 60 85 35 49 22 31滋 賀 県 440 1000 79 180 57 130 49 111 43 98 86 195 33 75 13 30 21 48京 都 府 577 1000 157 272 132 229 65 113 28 49 29 50 50 87 30 52 2 03大 阪 府 682 1000 159 233 125 183 28 41 15 22 72 106 42 62 103 151 14 21兵 庫 県 524 1000 142 271 43 82 98 187 7 13 15 29 36 69 90 172 24 46奈 良 県 223 1000 56 251 27 121 21 94 25 112 32 143 21 94 5 22 - -和歌山県 496 1000 129 260 67 135 65 131 7 14 41 83 59 119 27 54 23 46鳥 取 県 159 1000 33 208 9 57 27 170 8 50 33 208 8 50 7 44 3 19島 根 県 267 1000 70 262 18 67 33 124 12 45 40 150 44 165 8 30 8 30岡 山 県 667 1000 85 127 61 91 96 144 25 37 110 165 117 175 19 28 19 28広 島 県 894 1000 179 200 67 75 141 158 10 11 81 91 81 91 107 120 36 40山 口 県 817 1000 124 152 129 158 77 94 112 137 36 44 82 100 59 72 41 50香 川 県 501 1000 88 176 42 84 83 166 25 50 30 60 56 112 24 48 17 34徳 島 県 434 1000 101 233 67 154 78 180 32 74 48 111 40 92 9 21 8 18愛 媛 県 439 1000 42 96 51 116 44 100 69 157 55 125 69 157 9 21 12 27高 知 県 212 1000 36 170 23 108 27 127 13 61 30 142 14 66 17 80 4 19福 岡 県 717 1000 170 237 55 77 91 127 42 59 85 119 58 81 26 36 18 25佐 賀 県 129 1000 17 132 4 31 13 101 30 233 6 47 21 163 12 93 2 16長 崎 県 290 1000 48 166 54 186 51 176 9 31 6 21 12 41 37 128 1 03熊 本 県 191 1000 85 445 8 42 33 173 3 16 3 16 8 42 13 68 3 16大 分 県 599 1000 154 257 79 132 82 137 37 62 36 60 25 42 45 75 9 15宮 崎 県 804 1000 126 157 83 103 172 214 68 85 39 49 62 77 64 80 19 24鹿児島県 1157 1000 70 61 157 136 231 200 60 52 111 96 115 99 85 73 22 19沖 縄 県 639 1000 133 208 58 91 107 167 133 208 87 136 28 44 36 56 2 03

135

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ソフトボール バドミントン 少林寺拳法 卓球 ソフトテニス 陸上競技 野球 水泳 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 1027 32 722 23 518 16 514 16 502 16 388 12 327 10 209 07 186 06北 海 道 2 01 60 31 29 15 31 16 21 11 30 15 29 15 52 27 15 08青 森 県 8 18 3 07 4 09 25 55 6 13 3 07 5 11 1 02 3 07岩 手 県 23 21 26 24 3 03 39 36 70 64 3 03 6 06 6 06 13 12宮 城 県 5 04 23 19 2 02 20 16 22 18 24 20 12 10 3 02 8 07秋 田 県 5 06 12 15 8 10 37 46 12 15 12 15 5 06 5 06 1 01山 形 県 15 17 25 28 2 02 44 48 27 30 18 20 5 06 3 03 3 03福 島 県 106 94 5 04 9 08 17 15 46 41 12 11 7 06 5 04 1 01茨 城 県 18 14 43 32 20 15 9 07 23 17 11 08 10 08 10 08 10 08栃 木 県 12 16 17 22 - - 9 12 9 12 5 07 15 20 2 03 7 09群 馬 県 16 17 24 25 - - 8 08 23 24 4 04 4 04 1 01 2 02埼 玉 県 36 22 29 18 5 03 8 05 31 19 9 06 12 07 4 02 2 01千 葉 県 4 05 14 17 15 18 14 17 4 05 - - 9 11 1 01 1 01東 京 都 - - 16 48 19 57 7 21 - - 3 09 6 18 3 09 3 09神奈川県 2 05 35 87 13 32 - - 1 02 - - 8 20 - - 5 12山 梨 県 1 02 4 08 11 21 7 13 9 17 2 04 7 13 6 11 5 09長 野 県 1 02 20 37 10 18 15 27 8 15 8 15 20 37 1 02 5 09新 潟 県 - - 27 43 21 34 11 18 12 19 4 06 14 23 5 08 4 06富 山 県 5 11 19 40 3 06 14 30 9 19 4 09 2 04 5 11 4 09石 川 県 2 06 13 40 6 18 8 24 9 28 2 06 6 18 4 12 1 03福 井 県 8 16 40 79 1 02 19 38 4 08 3 06 - - 1 02 2 04静 岡 県 29 28 7 07 4 04 19 18 9 09 22 21 4 04 24 23 6 06愛 知 県 15 19 20 25 10 12 11 14 5 06 3 04 5 06 - - 5 06三 重 県 35 55 17 27 3 05 9 14 4 06 10 16 5 08 - - 5 08岐 阜 県 19 27 14 20 5 07 16 23 13 18 16 23 4 06 1 01 2 03滋 賀 県 3 07 5 11 8 18 3 07 9 20 4 09 - - - - 8 18京 都 府 7 12 8 14 34 59 - - 3 05 - - 6 10 - - 5 09大 阪 府 2 03 4 06 55 81 4 06 4 06 3 04 9 13 - - 17 25兵 庫 県 14 27 2 04 33 63 - - - - - - 4 08 2 04 - -奈 良 県 2 09 6 27 7 31 7 31 - - 1 04 7 31 - - 1 04和歌山県 2 04 6 12 25 50 2 04 6 12 5 10 11 22 - - 1 02鳥 取 県 - - 10 63 1 06 6 38 2 13 2 13 4 25 1 06 - -島 根 県 2 07 9 34 - - 3 11 1 04 - - 2 07 - - 3 11岡 山 県 69 103 2 03 26 39 18 27 2 03 1 01 4 06 1 01 1 01広 島 県 43 48 14 16 7 08 19 21 41 46 27 30 3 03 5 06 3 03山 口 県 32 39 4 05 17 21 10 12 3 04 34 42 - - 6 07 2 02香 川 県 29 58 24 48 21 42 10 20 6 12 - - 2 04 2 04 2 04徳 島 県 3 07 8 18 5 12 11 25 8 18 2 05 2 05 - - 1 02愛 媛 県 64 146 9 21 - - - - - - 3 07 1 02 1 02 - -高 知 県 9 42 5 24 2 09 3 14 5 24 15 71 - - - - - -福 岡 県 90 126 6 08 14 20 2 03 2 03 6 08 24 33 1 01 7 10佐 賀 県 - - - - 7 54 - - - - 11 85 2 16 - - - -長 崎 県 47 162 2 07 13 45 1 03 2 07 - - 1 03 - - 1 03熊 本 県 6 31 - - 16 84 1 05 - - 1 05 4 21 - - 1 05大 分 県 10 17 20 33 8 13 8 13 5 08 20 33 9 15 12 20 5 08宮 崎 県 48 60 24 30 9 11 3 04 13 16 29 36 5 06 4 05 6 07鹿児島県 178 154 38 33 7 06 3 03 13 11 16 14 7 06 29 25 3 03沖 縄 県 - - 3 05 - - 3 05 - - - - 20 31 2 03 6 09

136

都道府県名

⑱ ⑲ ⑳ スキー 体操 テニス ドッジボール ラグビーフットボール ハンドボール 合気道 レスリング スケート

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 140 04 131 04 130 04 112 04 92 03 85 03 71 02 64 02 61 02北 海 道 31 16 8 04 8 04 1 01 6 03 3 02 4 02 - - 40 20青 森 県 1 02 - - - - - - 4 09 1 02 - - 1 02 1 02岩 手 県 14 13 3 03 1 01 - - 6 06 6 06 3 03 1 01 4 04宮 城 県 - - 4 03 - - 2 02 8 07 3 02 2 02 - - - -秋 田 県 24 30 4 05 - - 3 04 12 15 4 05 1 01 4 05 - -山 形 県 24 26 14 15 8 09 - - - - 1 01 - - 5 06 - -福 島 県 11 10 15 13 7 06 8 07 3 03 2 02 3 03 4 04 1 01茨 城 県 1 01 5 04 8 06 13 10 2 02 8 06 7 05 7 05 - -栃 木 県 1 01 2 03 2 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 11 12 - - 5 05 4 04 - - 1 01 - - 7 07 6 06埼 玉 県 - - 12 07 3 02 2 01 4 02 - - 2 01 - - - -千 葉 県 - - 1 01 4 05 - - 4 05 4 05 12 14 - - - -東 京 都 - - - - 1 03 - - 2 06 1 03 - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 2 04 3 06 - - 2 04 2 04 2 04 5 09長 野 県 6 11 4 07 5 09 2 04 4 07 1 02 5 09 3 05 1 02新 潟 県 5 08 4 06 2 03 4 06 2 03 - - 1 02 - - 3 05富 山 県 1 02 - - 3 06 2 04 1 02 4 09 - - 2 04 - -石 川 県 - - - - - - 4 12 - - - - - - - - - -福 井 県 1 02 1 02 3 06 2 04 1 02 1 02 1 02 2 04 - -静 岡 県 - - 9 09 3 03 3 03 2 02 - - - - 3 03 - -愛 知 県 - - 2 02 3 04 7 09 3 04 5 06 1 01 1 01 - -三 重 県 - - 1 02 1 02 2 03 - - 1 02 2 03 2 03 - -岐 阜 県 2 03 2 03 6 08 1 01 5 07 4 06 4 06 2 03 - -滋 賀 県 - - 1 02 2 05 4 09 2 05 - - 1 02 - - - -京 都 府 - - 2 03 3 05 4 07 2 03 - - - - 1 02 - -大 阪 府 - - - - 3 04 - - 1 01 5 07 3 04 1 01 - -兵 庫 県 - - 8 15 - - - - 1 02 - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 1 04 - - - - - - 1 04 - -和歌山県 - - 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 - - - -鳥 取 県 - - - - 1 06 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - 1 04 3 11 - - - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - 2 03 - - 3 04 - - - - 1 01 2 03 - -広 島 県 5 06 3 03 4 04 3 03 - - - - 2 02 1 01 - -山 口 県 - - 2 02 4 05 5 06 4 05 - - 5 06 4 05 - -香 川 県 - - 5 10 5 10 7 14 - - 7 14 - - 2 04 - -徳 島 県 - - 2 05 1 02 1 02 1 02 - - 3 07 - - - -愛 媛 県 - - - - 2 05 2 05 - - - - - - - - - -高 知 県 - - 3 14 1 05 1 05 1 05 - - 1 05 - - - -福 岡 県 - - - - 4 06 2 03 5 07 1 01 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - 1 08 1 08 - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - 1 03 - - - - 3 10 - -熊 本 県 - - - - 1 05 - - - - 1 05 - - - - - -大 分 県 - - 6 10 - - 2 03 1 02 8 13 2 03 - - - -宮 崎 県 - - 2 02 5 06 4 05 1 01 9 11 - - - - - -鹿児島県 - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - -沖 縄 県 - - - - 14 22 2 03 - - - - - - 1 02 - -

137

都道府県名

ホッケー なぎなた トランポリン 相撲 馬術 アイスホッケー リーダー会等 ミニバレーボール 日本拳法

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 59 02 58 02 43 01 36 01 34 01 27 01 24 01 24 01 24 01北 海 道 - - - - 11 06 2 01 3 02 11 06 6 03 - - - -青 森 県 1 02 - - - - 1 02 3 07 - - - - 1 02 - -岩 手 県 4 04 3 03 - - 2 02 3 03 4 04 - - - - 1 01宮 城 県 2 02 1 01 2 02 - - - - - - - - - - 2 02秋 田 県 1 01 2 03 3 04 4 05 - - - - 3 04 - - - -山 形 県 2 02 - - 5 06 2 02 - - 1 01 - - - - - -福 島 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -茨 城 県 1 01 - - 1 01 3 02 - - 1 01 - - 2 02 - -栃 木 県 5 07 - - - - - - - - 3 04 1 01 - - - -群 馬 県 1 01 2 02 1 01 - - - - - - - - 1 01 - -埼 玉 県 1 01 3 02 - - - - 1 01 - - 1 01 3 02 - -千 葉 県 1 01 2 02 - - - - - - 1 01 - - - - - -東 京 都 - - 15 45 - - - - 1 03 - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 3 07 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 1 02 2 04 1 02 1 02 5 09 1 02 - - 1 02 - -新 潟 県 1 02 1 02 - - 2 03 2 03 1 02 - - - - - -富 山 県 5 11 1 02 - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 03 - - 10 31 5 15 - - - - - - 1 03 - -福 井 県 4 08 - - 1 02 - - - - - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - - - -愛 知 県 - - 2 02 - - - - 5 06 - - - - - - 2 02三 重 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02 3 05岐 阜 県 2 03 2 03 - - 1 01 1 01 - - 2 03 - - - -滋 賀 県 3 07 - - - - - - - - - - 2 05 - - 1 02京 都 府 2 03 - - 2 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 1 01 - - 2 03 - - - - - - - - - - 4 06兵 庫 県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - 4 08鳥 取 県 1 06 - - - - 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 5 19 1 04 - - - - 1 04 - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - - - - - - - - - 2 03 - - - - - -広 島 県 1 01 6 07 - - 1 01 - - - - - - - - - -山 口 県 1 01 3 04 - - 3 04 - - 1 01 - - 9 11 1 01香 川 県 1 02 3 06 - - 1 02 - - - - 2 04 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - 1 02 - - 2 05愛 媛 県 1 02 1 02 - - - - 1 02 - - - - 1 02 1 02高 知 県 - - - - 1 05 1 05 - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -佐 賀 県 1 08 - - - - - - - - - - 1 08 - - - -長 崎 県 1 03 - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 1 05 - - 2 10大 分 県 1 02 3 05 1 02 1 02 1 02 - - - - - - - -宮 崎 県 1 01 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - -鹿児島県 1 01 - - 1 01 4 03 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - 2 03 2 03 - -

138

都道府県名

ボウリング バトントワリング 弓道 スポーツチャンバラ ゴルフ フットベースボール セーリング フェンシング 銃剣道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 23 01 23 01 22 01 19 01 16 01 11 00 9 00 9 00 9 00北 海 道 3 02 4 02 - - 2 01 - - - - - - 1 01 3 02青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 - - - - 1 01 1 01宮 城 県 1 01 2 02 - - 1 01 - - - - 1 01 - - 1 01秋 田 県 - - 2 03 - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -山 形 県 - - - - 2 02 1 01 1 01 - - - - 1 01 - -福 島 県 - - - - - - 2 02 - - - - - - 1 01 2 02茨 城 県 4 03 - - 1 01 2 02 3 02 - - - - 1 01 - -栃 木 県 1 01 - - - - - - - - 4 05 - - - - - -群 馬 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - - -埼 玉 県 - - 1 01 3 02 1 01 - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - 2 02 - - - -東 京 都 - - - - - - 1 03 - - - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - 1 02 - - - - - - - - - -山 梨 県 2 04 - - 2 04 - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - 1 02 - - 3 05 - - 1 02 - - - -新 潟 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 03 - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - 1 02 - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 4 05 - - 4 05 - - - - - - - - - - - -三 重 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 1 01 - - 4 06 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02京 都 府 - - 1 02 - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - 1 01 - - 2 03 - - 1 01 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - 2 04 - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - 3 06 - - 1 02 - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -山 口 県 2 02 - - - - - - 2 02 - - 1 01 - - - -香 川 県 - - - - - - 1 02 1 02 - - 1 02 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 4 06 - - - - - - - - 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - 3 05 - - - - - - 6 10 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -鹿児島県 - - - - 1 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

139

都道府県名

ボクシング アーチェリー ソフトバレーボール 太鼓 カヌー 武術太極拳 野外活動 カーリング エアロビック

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 8 00 8 00 7 00 6 00 5 00 5 00 5 00 4 00 4 00北 海 道 - - - - - - 2 01 - - - - - - 1 01 - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -宮 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - - - -福 島 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01埼 玉 県 - - - - - - 2 01 1 01 - - - - - - 1 01千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - 2 04 - - - - - - - - - - 2 04 1 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - 1 03 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - - - -大 阪 府 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - 1 04 - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - 1 06 - - - - - - - -島 根 県 1 04 - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - 2 02 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - 3 06 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 1 05 - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - 1 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

140

都道府県名

ウェイトリフティング ゲートボール ボート 山岳 綱引 トライアスロン ローラースケート 鼓笛 ティーボール

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 3 00 3 00 2 00 2 00 2 00 1 00 1 00 1 00 1 00北 海 道 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01茨 城 県 - - - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 1 02 - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 1 01 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

141

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別競技別団員数)

都道府県名

全体① ②

軟式野球 サッカー男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 467749 1000 206734 1000 674483 1000 113615 243 7418 36 121033 179 104808 224 8340 40 113148 168北 海 道 26798 1000 11546 1000 38344 1000 6904 258 463 40 7367 192 4981 186 452 39 5433 142青 森 県 7400 1000 4500 1000 11900 1000 1068 144 112 25 1180 99 793 107 126 28 919 77岩 手 県 13760 1000 8090 1000 21850 1000 2918 212 189 23 3107 142 2162 157 183 23 2345 107宮 城 県 17072 1000 6953 1000 24025 1000 4970 291 359 52 5329 222 3859 226 306 44 4165 173秋 田 県 10201 1000 5939 1000 16140 1000 2410 236 185 31 2595 161 1740 171 182 31 1922 119山 形 県 11082 1000 6193 1000 17275 1000 1727 156 119 19 1846 107 2532 228 227 37 2759 160福 島 県 14718 1000 7877 1000 22595 1000 1679 114 51 06 1730 77 2644 180 266 34 2910 129茨 城 県 21090 1000 9677 1000 30767 1000 3940 187 297 31 4237 138 6853 325 540 56 7393 240栃 木 県 9385 1000 4965 1000 14350 1000 2679 285 204 41 2883 201 962 103 71 14 1033 72群 馬 県 13221 1000 5847 1000 19068 1000 4182 316 394 67 4576 240 2743 207 240 41 2983 156埼 玉 県 34505 1000 12241 1000 46746 1000 7196 209 472 39 7668 164 15196 440 1026 84 16222 347千 葉 県 10797 1000 4910 1000 15707 1000 3363 311 202 41 3565 227 1581 146 107 22 1688 107東 京 都 7076 1000 2453 1000 9529 1000 2336 330 133 54 2469 259 829 117 51 21 880 92神奈川県 6089 1000 2483 1000 8572 1000 2321 381 139 56 2460 287 505 83 50 20 555 65山 梨 県 6432 1000 2912 1000 9344 1000 1279 199 163 56 1442 154 1823 283 137 47 1960 210長 野 県 9999 1000 4652 1000 14651 1000 1537 154 87 19 1624 111 2672 267 185 40 2857 195新 潟 県 8457 1000 3704 1000 12161 1000 2456 290 149 40 2605 214 1322 156 85 23 1407 116富 山 県 6527 1000 3309 1000 9836 1000 1442 221 87 26 1529 155 1116 171 128 39 1244 126石 川 県 4951 1000 1924 1000 6875 1000 900 182 43 22 943 137 1462 295 75 39 1537 224福 井 県 6554 1000 3137 1000 9691 1000 1899 290 111 35 2010 207 1658 253 101 32 1759 182静 岡 県 17499 1000 6542 1000 24041 1000 4672 267 370 57 5042 210 6090 348 456 70 6546 272愛 知 県 15308 1000 4908 1000 20216 1000 5574 364 344 70 5918 293 2629 172 119 24 2748 136三 重 県 9146 1000 3685 1000 12831 1000 2195 240 162 44 2357 184 1946 213 118 32 2064 161岐 阜 県 14149 1000 6029 1000 20178 1000 3755 265 173 29 3928 195 2704 191 205 34 2909 144滋 賀 県 10129 1000 4247 1000 14376 1000 1775 175 106 25 1881 131 1615 159 116 27 1731 120京 都 府 11264 1000 2955 1000 14219 1000 3130 278 174 59 3304 232 4703 418 338 114 5041 355大 阪 府 12632 1000 3167 1000 15799 1000 2925 232 147 46 3072 194 4168 330 246 78 4414 279兵 庫 県 7242 1000 2839 1000 10081 1000 2416 334 114 40 2530 251 1037 143 72 25 1109 110奈 良 県 3075 1000 1343 1000 4418 1000 880 286 59 44 939 213 436 142 17 13 453 103和歌山県 5304 1000 2106 1000 7410 1000 1822 344 142 67 1964 265 1141 215 68 32 1209 163鳥 取 県 1949 1000 1070 1000 3019 1000 498 256 38 36 536 178 175 90 18 17 193 64島 根 県 3599 1000 1561 1000 5160 1000 1187 330 79 51 1266 245 527 146 31 20 558 108岡 山 県 9789 1000 4349 1000 14138 1000 1497 153 97 22 1594 113 1744 178 142 33 1886 133広 島 県 13907 1000 7650 1000 21557 1000 3440 247 132 17 3572 166 1676 121 162 21 1838 85山 口 県 11250 1000 5372 1000 16622 1000 2381 212 151 28 2532 152 2789 248 326 61 3115 187香 川 県 6227 1000 3103 1000 9330 1000 1483 238 108 35 1591 171 1132 182 98 32 1230 132徳 島 県 5072 1000 2240 1000 7312 1000 1460 288 130 58 1590 217 1376 271 189 84 1565 214愛 媛 県 5604 1000 2802 1000 8406 1000 663 118 44 16 707 84 1073 191 103 37 1176 140高 知 県 2845 1000 1177 1000 4022 1000 500 176 40 34 540 134 729 256 40 34 769 191福 岡 県 10302 1000 3371 1000 13673 1000 3222 313 128 38 3350 245 1071 104 56 17 1127 82佐 賀 県 1286 1000 893 1000 2179 1000 271 211 16 18 287 132 58 45 2 02 60 28長 崎 県 3564 1000 1279 1000 4843 1000 777 218 52 41 829 171 945 265 83 65 1028 212熊 本 県 2375 1000 831 1000 3206 1000 1397 588 77 93 1474 460 221 93 8 10 229 71大 分 県 7804 1000 3942 1000 11746 1000 2831 363 201 51 3032 258 1588 203 150 38 1738 148宮 崎 県 9048 1000 4565 1000 13613 1000 2121 234 185 41 2306 169 1698 188 149 33 1847 136鹿児島県 13007 1000 6962 1000 19969 1000 1044 80 83 12 1127 56 2905 223 395 57 3300 165沖 縄 県 8259 1000 4434 1000 12693 1000 2493 302 107 24 2600 205 1199 145 95 21 1294 102

142

都道府県名

③ ④ ⑤複合種目 バスケットボール バレーボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 61724 132 32729 158 94453 140 37191 80 36452 176 73643 109 11268 24 36816 178 48084 71北 海 道 3711 138 1726 149 5437 142 1522 57 1306 113 2828 74 504 19 1807 157 2311 60青 森 県 3641 492 2381 529 6022 506 865 117 970 216 1835 154 19 03 101 22 120 10岩 手 県 2287 166 1342 166 3629 166 1561 113 1357 168 2918 134 568 41 1014 125 1582 72宮 城 県 1241 73 623 90 1864 78 2244 131 1710 246 3954 165 497 29 1231 177 1728 72秋 田 県 1621 159 1098 185 2719 168 1467 144 1680 283 3147 195 157 15 763 128 920 57山 形 県 1841 166 982 159 2823 163 1340 121 1161 187 2501 145 409 37 967 156 1376 80福 島 県 3147 214 2111 268 5258 233 2110 143 1839 233 3949 175 272 18 920 117 1192 53茨 城 県 1380 65 737 76 2117 69 1797 85 2613 270 4410 143 220 10 952 98 1172 38栃 木 県 1422 152 903 182 2325 162 1001 107 1130 228 2131 149 121 13 933 188 1054 73群 馬 県 1000 76 560 96 1560 82 1422 108 1357 232 2779 146 194 15 868 148 1062 56埼 玉 県 2838 82 1511 123 4349 93 3975 115 4163 340 8138 174 424 12 1602 131 2026 43千 葉 県 1277 118 473 96 1750 111 1211 112 1727 352 2938 187 228 21 704 143 932 59東 京 都 1160 164 281 115 1441 151 1114 157 713 291 1827 192 8 01 144 59 152 16神奈川県 641 105 282 114 923 108 792 130 585 236 1377 161 129 21 536 216 665 78山 梨 県 430 67 221 76 651 70 689 107 742 255 1431 153 197 31 508 174 705 75長 野 県 648 65 548 118 1196 82 882 88 660 142 1542 105 235 24 555 119 790 54新 潟 県 825 98 435 117 1260 104 716 85 596 161 1312 108 157 19 546 147 703 58富 山 県 1878 288 1124 340 3002 305 379 58 392 118 771 78 107 16 324 98 431 44石 川 県 520 105 241 125 761 111 312 63 287 149 599 87 56 11 116 60 172 25福 井 県 270 41 230 73 500 52 581 89 531 169 1112 115 283 43 721 230 1004 104静 岡 県 1065 61 526 80 1591 66 1084 62 1020 156 2104 88 492 28 1548 237 2040 85愛 知 県 2493 163 835 170 3328 165 557 36 551 112 1108 55 418 27 934 190 1352 67三 重 県 1291 141 680 185 1971 154 534 58 493 134 1027 80 152 17 589 160 741 58岐 阜 県 3618 256 1382 229 5000 248 435 31 288 48 723 36 346 24 1281 212 1627 81滋 賀 県 3995 394 1714 404 5709 397 553 55 451 106 1004 70 166 16 622 146 788 55京 都 府 576 51 269 91 845 59 457 41 302 102 759 53 188 17 738 250 926 65大 阪 府 1316 104 590 186 1906 121 216 17 172 54 388 25 113 09 337 106 450 28兵 庫 県 243 34 143 50 386 38 104 14 59 21 163 16 203 28 903 318 1106 110奈 良 県 761 247 425 316 1186 268 300 98 294 219 594 134 69 22 161 120 230 52和歌山県 305 58 142 67 447 60 66 12 38 18 104 14 108 20 565 268 673 91鳥 取 県 718 368 380 355 1098 364 101 52 77 72 178 59 88 45 248 232 336 111島 根 県 847 235 433 277 1280 248 106 29 145 93 251 49 79 22 414 265 493 96岡 山 県 2183 223 1132 260 3315 234 344 35 298 69 642 45 203 21 1070 246 1273 90広 島 県 2013 145 1880 246 3893 181 146 10 145 19 291 13 605 44 1802 236 2407 112山 口 県 585 52 346 64 931 56 1038 92 1338 249 2376 143 178 16 759 141 937 56香 川 県 430 69 244 79 674 72 297 48 272 88 569 61 321 52 708 228 1029 110徳 島 県 701 138 220 98 921 126 341 67 327 146 668 91 132 26 668 298 800 109愛 媛 県 1055 188 573 204 1628 194 360 64 659 235 1019 121 129 23 531 190 660 79高 知 県 581 204 196 167 777 193 160 56 111 94 271 67 68 24 288 245 356 89福 岡 県 1405 136 608 180 2013 147 514 50 493 146 1007 74 215 21 816 242 1031 75佐 賀 県 82 64 24 27 106 49 130 101 306 343 436 200 26 20 133 149 159 73長 崎 県 48 13 35 27 83 17 60 17 80 63 140 29 126 35 488 382 614 127熊 本 県 103 43 38 46 141 44 40 17 48 58 88 27 36 15 371 446 407 127大 分 県 453 58 320 81 773 66 424 54 403 102 827 70 174 22 708 180 882 75宮 崎 県 425 47 219 48 644 47 703 78 574 126 1277 94 541 60 1314 288 1855 136鹿児島県 1449 111 923 133 2372 119 897 69 689 99 1586 79 921 71 2112 303 3033 152沖 縄 県 1205 146 643 145 1848 146 1244 151 1300 293 2544 200 386 47 1396 315 1782 140

143

都道府県名

⑥ ⑦ ⑧剣道 空手道 柔道

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 30107 64 14069 68 44176 65 25728 55 11515 56 37243 55 13388 29 4900 24 18288 27北 海 道 2368 88 977 85 3345 87 1162 43 491 43 1653 43 913 34 339 29 1252 33青 森 県 222 30 115 26 337 28 7 01 3 01 10 01 177 24 65 14 242 20岩 手 県 836 61 574 71 1410 65 468 34 261 32 729 33 614 45 326 40 940 43宮 城 県 916 54 477 69 1393 58 1029 60 464 67 1493 62 655 38 259 37 914 38秋 田 県 430 42 248 42 678 42 149 15 92 15 241 15 444 44 159 27 603 37山 形 県 602 54 277 45 879 51 246 22 125 20 371 21 554 50 223 36 777 45福 島 県 947 64 459 58 1406 62 274 19 101 13 375 17 460 31 188 24 648 29茨 城 県 1456 69 623 64 2079 68 1004 48 441 46 1445 47 793 38 268 28 1061 34栃 木 県 764 81 351 71 1115 78 907 97 371 75 1278 89 416 44 150 30 566 39群 馬 県 699 53 345 59 1044 55 893 68 412 70 1305 68 814 62 281 48 1095 57埼 玉 県 862 25 359 29 1221 26 1087 32 480 39 1567 34 487 14 175 14 662 14千 葉 県 718 66 371 76 1089 69 1055 98 469 96 1524 97 280 26 110 22 390 25東 京 都 105 15 39 16 144 15 527 74 212 86 739 78 57 08 23 09 80 08神奈川県 385 63 130 52 515 60 300 49 132 53 432 50 311 51 73 29 384 45山 梨 県 611 95 218 75 829 89 406 63 176 60 582 62 202 31 67 23 269 29長 野 県 667 67 283 61 950 65 746 75 338 73 1084 74 146 15 53 11 199 14新 潟 県 525 62 247 67 772 63 615 73 320 86 935 77 359 42 145 39 504 41富 山 県 434 66 204 62 638 65 182 28 88 27 270 27 275 42 80 24 355 36石 川 県 589 119 279 145 868 126 157 32 51 27 208 30 136 27 45 23 181 26福 井 県 480 73 201 64 681 70 189 29 72 23 261 27 149 23 29 09 178 18静 岡 県 780 45 358 55 1138 47 1033 59 420 64 1453 60 324 19 102 16 426 18愛 知 県 902 59 459 94 1361 67 872 57 352 72 1224 61 213 14 80 16 293 14三 重 県 719 79 379 103 1098 86 759 83 312 85 1071 83 301 33 118 32 419 33岐 阜 県 752 53 418 69 1170 58 573 40 291 48 864 43 266 19 108 18 374 19滋 賀 県 503 50 188 44 691 48 231 23 92 22 323 22 299 30 102 24 401 28京 都 府 669 59 253 86 922 65 644 57 247 84 891 63 38 03 7 02 45 03大 阪 府 681 54 239 75 920 58 1625 129 651 206 2276 144 231 18 68 21 299 19兵 庫 県 447 62 205 72 652 65 1682 232 775 273 2457 244 366 51 122 43 488 48奈 良 県 168 55 98 73 266 60 50 16 31 23 81 18 - - - - - -和歌山県 671 127 286 136 957 129 225 42 109 52 334 45 178 34 74 35 252 34鳥 取 県 74 38 45 42 119 39 27 14 24 22 51 17 26 13 12 11 38 13島 根 県 409 114 178 114 587 114 37 10 43 28 80 16 113 31 34 22 147 28岡 山 県 1414 144 641 147 2055 145 167 17 59 14 226 16 268 27 101 23 369 26広 島 県 987 71 474 62 1461 68 1515 109 673 88 2188 101 530 38 173 23 703 33山 口 県 887 79 436 81 1323 80 752 67 398 74 1150 69 484 43 199 37 683 41香 川 県 623 100 273 88 896 96 265 43 99 32 364 39 229 37 107 34 336 36徳 島 県 438 86 197 88 635 87 100 20 44 20 144 20 118 23 52 23 170 23愛 媛 県 838 150 382 136 1220 145 86 15 57 20 143 17 179 32 57 20 236 28高 知 県 156 55 66 56 222 55 157 55 83 71 240 60 48 17 25 21 73 18福 岡 県 785 76 348 103 1133 83 286 28 116 34 402 29 291 28 98 29 389 28佐 賀 県 136 106 86 96 222 102 241 187 97 109 338 155 17 13 7 08 24 11長 崎 県 186 52 93 73 279 58 525 147 261 204 786 162 10 03 - - 10 02熊 本 県 87 37 50 60 137 43 104 44 83 100 187 58 47 20 22 26 69 22大 分 県 216 28 123 31 339 29 419 54 201 51 620 53 98 13 23 06 121 10宮 崎 県 567 63 290 64 857 63 742 82 303 66 1045 77 232 26 73 16 305 22鹿児島県 996 77 549 79 1545 77 759 58 349 50 1108 55 201 15 67 10 268 13沖 縄 県 400 48 178 40 578 46 449 54 246 55 695 55 39 05 11 02 50 04

144

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪陸上競技 バドミントン ソフトボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 9094 19 7515 36 16609 25 5694 12 10524 51 16218 24 11756 25 4015 19 15771 23北 海 道 521 19 487 42 1008 26 469 18 743 64 1212 32 17 01 27 02 44 01青 森 県 35 05 37 08 72 06 31 04 32 07 63 05 - - 124 28 124 10岩 手 県 62 05 59 07 121 06 258 19 394 49 652 30 4 00 296 37 300 14宮 城 県 411 24 302 43 713 30 193 11 360 52 553 23 - - 70 10 70 03秋 田 県 189 19 214 36 403 25 152 15 270 45 422 26 2 00 61 10 63 04山 形 県 407 37 378 61 785 45 228 21 313 51 541 31 10 01 213 34 223 13福 島 県 171 12 143 18 314 14 53 04 76 10 129 06 1290 88 283 36 1573 70茨 城 県 657 31 603 62 1260 41 272 13 647 67 919 30 217 10 64 07 281 09栃 木 県 75 08 60 12 135 09 119 13 184 37 303 21 - - 117 24 117 08群 馬 県 46 03 29 05 75 04 158 12 335 57 493 26 61 05 152 26 213 11埼 玉 県 287 08 211 17 498 11 227 07 505 41 732 16 197 06 310 25 507 11千 葉 県 - - - - - - 97 09 183 37 280 18 9 01 44 09 53 03東 京 都 32 05 17 07 49 05 130 18 188 77 318 33 - - - - - -神奈川県 - - - - - - 220 36 356 143 576 67 27 04 - - 27 03山 梨 県 70 11 57 20 127 14 37 06 68 23 105 11 1 00 4 01 5 01長 野 県 247 25 172 37 419 29 236 24 455 98 691 47 10 01 3 01 13 01新 潟 県 156 18 142 38 298 25 188 22 305 82 493 41 - - - - - -富 山 県 86 13 70 21 156 16 116 18 231 70 347 35 - - 56 17 56 06石 川 県 34 07 29 15 63 09 136 27 235 122 371 54 2 00 15 08 17 02福 井 県 92 14 59 19 151 16 295 45 580 185 875 90 61 09 39 12 100 10静 岡 県 524 30 383 59 907 38 56 03 116 18 172 07 238 14 155 24 393 16愛 知 県 243 16 194 40 437 22 135 09 261 53 396 20 157 10 118 24 275 14三 重 県 185 20 107 29 292 23 130 14 237 64 367 29 467 51 150 41 617 48岐 阜 県 479 34 471 78 950 47 114 08 333 55 447 22 31 02 172 29 203 10滋 賀 県 339 33 207 49 546 38 47 05 136 32 183 13 6 01 30 07 36 03京 都 府 - - - - - - 94 08 149 50 243 17 83 07 27 09 110 08大 阪 府 37 03 18 06 55 03 37 03 105 33 142 09 18 01 7 02 25 02兵 庫 県 - - - - - - 15 02 11 04 26 03 130 18 33 12 163 16奈 良 県 59 19 27 20 86 19 17 06 52 39 69 16 12 04 16 12 28 06和歌山県 74 14 63 30 137 18 54 10 128 61 182 25 - - 19 09 19 03鳥 取 県 19 10 16 15 35 12 57 29 123 115 180 60 - - - - - -島 根 県 - - - - - - 46 13 80 51 126 24 24 07 2 01 26 05岡 山 県 34 03 22 05 56 04 11 01 33 08 44 03 1063 109 205 47 1268 90広 島 県 745 54 577 75 1322 61 133 10 170 22 303 14 689 50 51 07 740 34山 口 県 711 63 636 118 1347 81 32 03 58 11 90 05 509 45 68 13 577 35香 川 県 - - - - - - 205 33 389 125 594 64 328 53 98 32 426 46徳 島 県 47 09 50 22 97 13 46 09 87 39 133 18 - - 34 15 34 05愛 媛 県 53 09 48 17 101 12 70 12 85 30 155 18 923 165 128 46 1051 125高 知 県 179 63 126 107 305 76 23 08 67 57 90 22 99 35 16 14 115 29福 岡 県 131 13 104 31 235 17 61 06 115 34 176 13 1291 125 164 49 1455 106佐 賀 県 165 128 189 212 354 162 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 13 04 23 18 36 07 646 181 81 63 727 150熊 本 県 11 05 18 22 29 09 - - - - - - 79 33 12 14 91 28大 分 県 595 76 414 105 1009 86 186 24 415 105 601 51 76 10 47 12 123 10宮 崎 県 598 66 536 117 1134 83 164 18 288 63 452 33 618 68 133 29 751 55鹿児島県 288 22 240 34 528 26 309 24 546 78 855 43 2361 182 371 53 2732 137沖 縄 県 - - - - - - 24 03 57 13 81 06 - - - - - -

145

都道府県名

⑫ ⑬ ⑭ ⑮ソフトテニス 卓球 少林寺拳法 水泳

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6209 13 7928 38 14137 21 5269 11 4297 21 9566 14 5071 11 1993 10 7064 10 3508 07 3221 16 6729 10北 海 道 167 06 259 22 426 11 265 10 179 16 444 12 251 09 127 11 378 10 854 32 864 75 1718 45青 森 県 84 11 86 19 170 14 179 24 221 49 400 34 26 04 13 03 39 03 16 02 15 03 31 03岩 手 県 725 53 864 107 1589 73 375 27 383 47 758 35 36 03 22 03 58 03 71 05 66 08 137 06宮 城 県 184 11 297 43 481 20 214 13 179 26 393 16 41 02 13 02 54 02 50 03 47 07 97 04秋 田 県 130 13 180 30 310 19 313 31 322 54 635 39 61 06 35 06 96 06 62 06 48 08 110 07山 形 県 270 24 328 53 598 35 286 26 302 49 588 34 11 01 7 01 18 01 15 01 11 02 26 02福 島 県 537 36 639 81 1176 52 195 13 149 19 344 15 73 05 30 04 103 05 73 05 75 10 148 07茨 城 県 486 23 615 64 1101 36 135 06 96 10 231 08 201 10 58 06 259 08 244 12 187 19 431 14栃 木 県 84 09 100 20 184 13 182 19 83 17 265 18 - - - - - - 14 01 24 05 38 03群 馬 県 413 31 477 82 890 47 105 08 73 12 178 09 - - - - - - 25 02 18 03 43 02埼 玉 県 526 15 715 58 1241 27 90 03 35 03 125 03 69 02 25 02 94 02 185 05 168 14 353 08千 葉 県 29 03 47 10 76 05 203 19 78 16 281 18 112 10 68 14 180 11 5 00 5 01 10 01東 京 都 - - - - - - 118 17 58 24 176 18 245 35 86 35 331 35 78 11 102 42 180 19神奈川県 11 02 13 05 24 03 - - - - - - 128 21 47 19 175 20 - - - - - -山 梨 県 122 19 168 58 290 31 62 10 63 22 125 13 83 13 28 10 111 12 81 13 90 31 171 18長 野 県 114 11 192 41 306 21 317 32 223 48 540 37 95 10 23 05 118 08 28 03 33 07 61 04新 潟 県 151 18 205 55 356 29 142 17 90 24 232 19 161 19 38 10 199 16 123 15 74 20 197 16富 山 県 154 24 212 64 366 37 108 17 99 30 207 21 14 02 - - 14 01 35 05 34 10 69 07石 川 県 70 14 117 61 187 27 93 19 68 35 161 23 108 22 41 21 149 22 95 19 67 35 162 24福 井 県 101 15 103 33 204 21 172 26 134 43 306 32 11 02 5 02 16 02 8 01 - - 8 01静 岡 県 106 06 147 22 253 11 264 15 236 36 500 21 39 02 9 01 48 02 343 20 345 53 688 29愛 知 県 51 03 63 13 114 06 162 11 107 22 269 13 86 06 38 08 124 06 - - - - - -三 重 県 24 03 41 11 65 05 119 13 88 24 207 16 24 03 5 01 29 02 - - - - - -岐 阜 県 165 12 208 34 373 18 146 10 151 25 297 15 53 04 28 05 81 04 55 04 44 07 99 05滋 賀 県 117 12 192 45 309 21 41 04 25 06 66 05 121 12 48 11 169 12 - - - - - -京 都 府 39 03 39 13 78 05 - - - - - - 292 26 108 37 400 28 - - - - - -大 阪 府 53 04 65 21 118 07 34 03 19 06 53 03 567 45 228 72 795 50 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - 384 53 151 53 535 53 24 03 23 08 47 05奈 良 県 - - - - - - 53 17 60 45 113 26 86 28 42 31 128 29 - - - - - -和歌山県 43 08 79 38 122 16 29 05 20 09 49 07 211 40 89 42 300 40 - - - - - -鳥 取 県 11 06 15 14 26 09 24 12 35 33 59 20 3 02 2 02 5 02 3 02 13 12 16 05島 根 県 10 03 21 13 31 06 14 04 8 05 22 04 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 24 02 14 03 38 03 216 22 184 42 400 28 355 36 162 37 517 37 7 01 12 03 19 01広 島 県 681 49 837 109 1518 70 226 16 146 19 372 17 66 05 22 03 88 04 152 11 102 13 254 12山 口 県 27 02 28 05 55 03 80 07 90 17 170 10 183 16 95 18 278 17 132 12 101 19 233 14香 川 県 80 13 101 33 181 19 71 11 73 24 144 15 249 40 99 32 348 37 20 03 25 08 45 05徳 島 県 69 14 70 31 139 19 74 15 65 29 139 19 38 07 11 05 49 07 - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 32 06 33 12 65 08高 知 県 36 13 28 24 64 16 8 03 2 02 10 02 18 06 1 01 19 05 - - - - - -福 岡 県 22 02 29 09 51 04 13 01 22 07 35 03 120 12 47 14 167 12 5 00 3 01 8 01佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - 91 71 17 19 108 50 - - - - - -長 崎 県 18 05 14 11 32 07 3 01 7 05 10 02 99 28 30 23 129 27 - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 2 01 - - 2 01 143 60 50 60 193 60 - - - - - -大 分 県 47 06 44 11 91 08 34 04 44 11 78 07 40 05 16 04 56 05 153 20 149 38 302 26宮 崎 県 107 12 135 30 242 18 33 04 26 06 59 04 53 06 24 05 77 06 42 05 49 11 91 07鹿児島県 121 09 141 20 262 13 16 01 18 03 34 02 24 02 5 01 29 01 441 34 360 52 801 40沖 縄 県 - - - - - - 53 06 36 08 89 07 - - - - - - 37 04 34 08 71 06

146

都道府県名

⑯ ⑰ ⑱ ⑲野球 その他 体操 テニス

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6273 13 323 02 6596 10 1668 04 1944 09 3612 05 701 01 2590 13 3291 05 1685 04 1549 07 3234 05北 海 道 571 21 23 02 594 15 89 03 140 12 229 06 43 02 64 06 107 03 67 03 79 07 146 04青 森 県 80 11 4 01 84 07 32 04 32 07 64 05 - - - - - - - - - - - -岩 手 県 95 07 15 02 110 05 34 02 194 24 228 10 7 01 47 06 54 02 5 00 4 00 9 00宮 城 県 198 12 6 01 204 08 56 03 34 05 90 04 16 01 45 06 61 03 - - - - - -秋 田 県 94 09 9 02 103 06 3 00 38 06 41 03 13 01 37 06 50 03 - - - - - -山 形 県 57 05 1 00 58 03 29 03 20 03 49 03 46 04 132 21 178 10 50 05 69 11 119 07福 島 県 134 09 5 01 139 06 4 00 25 03 29 01 83 06 114 14 197 09 71 05 50 06 121 05茨 城 県 236 11 1 00 237 08 164 08 265 27 429 14 38 02 103 11 141 05 141 07 149 15 290 09栃 木 県 316 34 19 04 335 23 49 05 82 17 131 09 29 03 28 06 57 04 21 02 9 02 30 02群 馬 県 73 06 9 02 82 04 10 01 13 02 23 01 - - - - - - 39 03 44 08 83 04埼 玉 県 240 07 19 02 259 06 10 00 8 01 18 00 83 02 141 12 224 05 41 01 62 05 103 02千 葉 県 158 15 6 01 164 10 6 01 5 01 11 01 - - 61 12 61 04 40 04 48 10 88 06東 京 都 152 21 2 01 154 16 11 02 7 03 18 02 - - - - - - 72 10 47 19 119 12神奈川県 116 19 9 04 125 15 73 12 55 22 128 15 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 86 13 4 01 90 10 28 04 13 04 41 04 - - 17 06 17 02 28 04 32 11 60 06長 野 県 670 67 18 04 688 47 92 09 107 23 199 14 3 00 190 41 193 13 118 12 132 28 250 17新 潟 県 225 27 18 05 243 20 40 05 18 05 58 05 13 02 136 37 149 12 28 03 21 06 49 04富 山 県 27 04 1 00 28 03 13 02 34 10 47 05 - - - - - - 16 02 19 06 35 04石 川 県 129 26 7 04 136 20 2 00 1 01 3 00 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 8 01 9 03 17 02 - - 38 12 38 04 72 11 44 14 116 12静 岡 県 87 05 3 00 90 04 41 02 77 12 118 05 34 02 187 29 221 09 38 02 29 04 67 03愛 知 県 98 06 - - 98 05 199 13 126 26 325 16 19 01 43 09 62 03 22 01 20 04 42 02三 重 県 87 10 8 02 95 07 29 03 34 09 63 05 20 02 18 05 38 03 24 03 17 05 41 03岐 阜 県 79 06 3 00 82 04 1 00 21 03 22 01 8 01 90 15 98 05 124 09 104 17 228 11滋 賀 県 - - - - - - 89 09 52 12 141 10 23 02 16 04 39 03 17 02 36 08 53 04京 都 府 88 08 7 02 95 07 29 03 62 21 91 06 - - 87 29 87 06 34 03 24 08 58 04大 阪 府 141 11 4 01 145 09 174 14 87 27 261 17 - - - - - - 34 03 17 05 51 03兵 庫 県 52 07 1 00 53 05 - - - - - - 69 10 190 67 259 26 - - - - - -奈 良 県 110 36 15 11 125 28 21 07 9 07 30 07 - - - - - - 8 03 15 11 23 05和歌山県 167 31 12 06 179 24 8 02 2 01 10 01 24 05 29 14 53 07 16 03 12 06 28 04鳥 取 県 79 41 - - 79 26 - - - - - - - - - - - - 8 04 6 06 14 05島 根 県 46 13 1 01 47 09 28 08 12 08 40 08 - - - - - - 2 01 10 06 12 02岡 山 県 80 08 9 02 89 06 11 01 17 04 28 02 35 04 99 23 134 09 - - - - - -広 島 県 35 03 12 02 47 02 26 02 24 03 50 02 7 01 71 09 78 04 57 04 22 03 79 04山 口 県 - - - - - - 4 00 4 01 8 00 3 00 15 03 18 01 46 04 39 07 85 05香 川 県 64 10 1 00 65 07 7 01 7 02 14 02 35 06 170 55 205 22 72 12 48 15 120 13徳 島 県 27 05 8 04 35 05 2 00 4 02 6 01 - - 46 21 46 06 1 00 7 03 8 01愛 媛 県 9 02 1 00 10 01 - - - - - - - - - - - - 30 05 28 10 58 07高 知 県 - - - - - - - - - - - - 11 04 45 38 56 14 12 04 17 14 29 07福 岡 県 495 48 14 04 509 37 57 06 38 11 95 07 - - - - - - 53 05 48 14 101 07佐 賀 県 31 24 1 01 32 15 - - - - - - - - - - - - 16 12 6 07 22 10長 崎 県 16 04 2 02 18 04 13 04 8 06 21 04 - - - - - - - - - - - -熊 本 県 53 22 4 05 57 18 15 06 - - 15 05 - - - - - - 3 01 2 02 5 02大 分 県 169 22 8 02 177 15 19 02 128 32 147 13 33 04 285 72 318 27 - - - - - -宮 崎 県 78 09 6 01 84 06 33 04 26 06 59 04 3 00 28 06 31 02 60 07 50 11 110 08鹿児島県 136 10 11 02 147 07 35 03 29 04 64 03 3 00 18 03 21 01 - - - - - -沖 縄 県 389 47 16 04 405 32 74 09 77 17 151 12 - - - - - - 199 24 183 41 382 30

147

都道府県名

⑳ ラグビーフットボール ハンドボール スキー ドッジボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 2356 05 314 02 2670 04 1595 03 982 05 2577 04 1235 03 863 04 2098 03 1424 03 427 02 1851 03北 海 道 112 04 32 03 144 04 50 02 22 02 72 02 296 11 186 16 482 13 16 01 6 01 22 01青 森 県 84 11 13 03 97 08 - - 10 02 10 01 7 01 5 01 12 01 - - - - - -岩 手 県 126 09 25 03 151 07 127 09 109 13 236 11 109 08 87 11 196 09 - - - - - -宮 城 県 116 07 10 01 126 05 44 03 26 04 70 03 - - - - - - 15 01 12 02 27 01秋 田 県 304 30 36 06 340 21 96 09 37 06 133 08 191 19 103 17 294 18 41 04 17 03 58 04山 形 県 - - - - - - 39 04 14 02 53 03 207 19 180 29 387 22 - - - - - -福 島 県 68 05 11 01 79 03 35 02 27 03 62 03 72 05 38 05 110 05 110 07 29 04 139 06茨 城 県 78 04 9 01 87 03 159 08 117 12 276 09 5 00 10 01 15 00 177 08 71 07 248 08栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 29 03 19 04 48 03 - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 41 03 22 04 63 03 81 06 65 11 146 08 28 02 13 02 41 02埼 玉 県 325 09 37 03 362 08 - - - - - - - - - - - - 22 01 3 00 25 01千 葉 県 177 16 17 03 194 12 48 04 47 10 95 06 - - - - - - - - - - - -東 京 都 26 04 8 03 34 04 33 05 19 08 52 05 - - - - - - - - - - - -神奈川県 51 08 3 01 54 06 - - - - - - 4 01 1 00 5 01 - - - - - -山 梨 県 - - - - - - 39 06 22 08 61 07 6 01 4 01 10 01 27 04 10 03 37 04長 野 県 76 08 17 04 93 06 30 03 - - 30 02 86 09 72 15 158 11 48 05 11 02 59 04新 潟 県 27 03 5 01 32 03 - - - - - - 48 06 21 06 69 06 41 05 9 02 50 04富 山 県 15 02 - - 15 02 47 07 36 11 83 08 4 01 8 02 12 01 25 04 1 00 26 03石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 54 11 17 09 71 10福 井 県 22 03 3 01 25 03 16 02 11 04 27 03 3 00 3 01 6 01 24 04 1 00 25 03静 岡 県 48 03 12 02 60 02 - - - - - - - - - - - - 51 03 11 02 62 03愛 知 県 59 04 1 00 60 03 139 09 81 17 220 11 - - - - - - 81 05 17 03 98 05三 重 県 - - - - - - 13 01 7 02 20 02 - - - - - - 27 03 4 01 31 02岐 阜 県 111 08 17 03 128 06 85 06 51 08 136 07 28 02 19 03 47 02 19 01 7 01 26 01滋 賀 県 36 04 2 00 38 03 - - - - - - - - - - - - 24 02 17 04 41 03京 都 府 45 04 2 01 47 03 - - - - - - - - - - - - 60 05 5 02 65 05大 阪 府 26 02 4 01 30 02 76 06 44 14 120 08 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 16 02 5 02 21 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 20 07 7 05 27 06和歌山県 28 05 6 03 34 05 56 11 51 24 107 14 - - - - - - 15 03 18 09 33 04鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 19 10 - - 19 06島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 46 13 13 08 59 11岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 38 04 8 02 46 03広 島 県 - - - - - - - - - - - - 59 04 42 05 101 05 30 02 8 01 38 02山 口 県 81 07 8 01 89 05 - - - - - - - - - - - - 74 07 24 04 98 06香 川 県 - - - - - - 159 26 72 23 231 25 - - - - - - 59 09 17 05 76 08徳 島 県 19 04 6 03 25 03 - - - - - - - - - - - - 14 03 1 00 15 02愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 25 04 6 02 31 04高 知 県 21 07 9 08 30 07 - - - - - - - - - - - - 15 05 6 05 21 05福 岡 県 184 18 7 02 191 14 12 01 - - 12 01 - - - - - - 36 03 3 01 39 03佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 07 3 03 12 06長 崎 県 41 12 7 05 48 10 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 3 01 14 17 17 05 - - - - - - - - - - - -大 分 県 18 02 1 00 19 02 118 15 52 13 170 14 - - - - - - 33 04 11 03 44 04宮 崎 県 16 02 1 00 17 01 130 14 91 20 221 16 - - - - - - 50 06 17 04 67 05鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 12 01 5 01 17 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 39 05 19 04 58 05

148

都道府県名

合気道 ホッケー スケート レスリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 831 02 578 03 1409 02 684 01 527 03 1211 02 564 01 556 03 1120 02 775 02 248 01 1023 02北 海 道 33 01 24 02 57 01 - - - - - - 433 16 344 30 777 20 - - - - - -青 森 県 - - - - - - 2 00 7 02 9 01 1 00 1 00 2 00 4 01 1 00 5 00岩 手 県 18 01 6 01 24 01 39 03 30 04 69 03 28 02 67 08 95 04 11 01 5 01 16 01宮 城 県 18 01 9 01 27 01 20 01 19 03 39 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 8 01 6 01 14 01 5 00 3 01 8 00 - - - - - - 35 03 19 03 54 03山 形 県 - - - - - - 20 02 18 03 38 02 - - - - - - 41 04 14 02 55 03福 島 県 40 03 23 03 63 03 3 00 7 01 10 00 6 00 9 01 15 01 45 03 18 02 63 03茨 城 県 121 06 80 08 201 07 21 01 6 01 27 01 - - - - - - 82 04 23 02 105 03栃 木 県 - - - - - - 70 07 23 05 93 06 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 24 02 14 02 38 02 41 03 52 09 93 05 98 07 25 04 123 06埼 玉 県 33 01 16 01 49 01 10 00 11 01 21 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 154 14 92 19 246 16 14 01 - - 14 01 - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - 15 02 20 08 35 04 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 16 02 3 01 19 02 10 02 8 03 18 02 34 05 45 15 79 08 20 03 8 03 28 03長 野 県 40 04 41 09 81 06 21 02 19 04 40 03 9 01 5 01 14 01 42 04 11 02 53 04新 潟 県 13 02 10 03 23 02 2 00 6 02 8 01 12 01 33 09 45 04 - - - - - -富 山 県 - - - - - - 30 05 58 18 88 09 - - - - - - 22 03 10 03 32 03石 川 県 - - - - - - 8 02 8 04 16 02 - - - - - - - - - - - -福 井 県 2 00 4 01 6 01 53 08 46 15 99 10 - - - - - - 22 03 5 02 27 03静 岡 県 - - - - - - 6 00 4 01 10 00 - - - - - - 39 02 19 03 58 02愛 知 県 28 02 20 04 48 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 1 00 25 01三 重 県 9 01 8 02 17 01 - - - - - - - - - - - - 22 02 7 02 29 02岐 阜 県 41 03 24 04 65 03 29 02 29 05 58 03 - - - - - - 30 02 3 00 33 02滋 賀 県 34 03 31 07 65 05 51 05 33 08 84 06 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 25 02 19 06 44 03 - - - - - - 22 02 4 01 26 02大 阪 府 17 01 15 05 32 02 11 01 10 03 21 01 - - - - - - 8 01 2 01 10 01兵 庫 県 - - - - - - 17 02 11 04 28 03 - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 10 03 - - 10 02和歌山県 23 04 26 12 49 07 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - 8 04 12 11 20 07 - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 57 16 39 25 96 19 - - - - - - 13 04 3 02 16 03岡 山 県 15 02 19 04 34 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 5 01 29 02広 島 県 26 02 14 02 40 02 16 01 10 01 26 01 - - - - - - 9 01 1 00 10 00山 口 県 58 05 52 10 110 07 13 01 7 01 20 01 - - - - - - 64 06 29 05 93 06香 川 県 - - - - - - 17 03 7 02 24 03 - - - - - - 19 03 7 02 26 03徳 島 県 26 05 5 02 31 04 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 22 04 20 07 42 05 - - - - - - - - - - - -高 知 県 1 00 4 03 5 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 20 02 24 07 44 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 11 09 6 07 17 08 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 1 00 1 01 2 00 - - - - - - 37 10 14 11 51 11熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 37 05 22 06 59 05 13 02 12 03 25 02 - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 12 01 2 00 14 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 8 01 2 00 10 01 - - - - - - 11 01 8 01 19 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 03 6 01 27 02

149

都道府県名

なぎなた トランポリン アイスホッケー 馬  術

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 134 00 872 04 1006 01 354 01 566 03 920 01 554 01 159 01 713 01 168 00 302 01 470 01北 海 道 - - - - - - 114 04 141 12 255 07 184 07 54 05 238 06 22 01 25 02 47 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 01 17 04 26 02岩 手 県 4 00 25 03 29 01 - - - - - - 118 09 28 03 146 07 7 01 11 01 18 01宮 城 県 1 00 14 02 15 01 19 01 28 04 47 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - 13 02 13 01 28 03 27 05 55 03 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 28 03 57 09 85 05 9 01 2 00 11 01 - - - - - -福 島 県 19 01 126 16 145 06 13 01 20 03 33 01 17 01 6 01 23 01 3 00 6 01 9 00茨 城 県 - - - - - - 6 00 5 01 11 00 15 01 5 01 20 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 77 08 23 05 100 07 - - - - - -群 馬 県 9 01 17 03 26 01 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 9 00 24 02 33 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 8 01 10 00千 葉 県 3 00 23 05 26 02 - - - - - - 15 01 3 01 18 01 - - - - - -東 京 都 38 05 314 128 352 37 - - - - - - - - - - - - 3 00 9 04 12 01神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 13 02 38 15 51 06山 梨 県 1 00 11 04 12 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 12 01 25 05 37 03 19 02 21 05 40 03 16 02 8 02 24 02 29 03 58 12 87 06新 潟 県 2 00 3 01 5 00 - - - - - - 34 04 5 01 39 03 20 02 29 08 49 04富 山 県 - - 8 02 8 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 51 10 158 82 209 30 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 10 02 11 04 21 02 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 00 3 00 9 00愛 知 県 4 00 22 04 26 01 - - - - - - - - - - - - 30 02 43 09 73 04三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 3 00 42 07 45 02 - - - - - - - - - - - - 6 00 14 02 20 01滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 16 01 30 10 46 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 20 02 20 06 40 03 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 10 04 16 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 1 00 3 02 4 01 - - - - - - - - - - - - 1 00 1 01 2 00岡 山 県 - - - - - - - - - - - - 45 05 18 04 63 04 - - - - - -広 島 県 5 00 66 09 71 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 16 01 21 04 37 02 - - - - - - 24 02 7 01 31 02 - - - - - -香 川 県 4 01 51 16 55 06 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - 13 05 13 02 - - - - - - - - - - - - 6 01 14 05 20 02高 知 県 - - - - - - 7 02 7 06 14 03 - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 5 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 3 00 27 07 30 03 12 02 22 06 34 03 - - - - - - 3 00 13 03 16 01宮 崎 県 - - 19 04 19 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 3 01 5 00鹿児島県 - - - - - - 10 01 15 02 25 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

150

都道府県名

弓道 バトントワリング 相撲 日本拳法

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 221 00 243 01 464 01 13 00 431 02 444 01 341 01 58 00 399 01 263 01 115 01 378 01北 海 道 - - - - - - 3 00 56 05 59 02 26 01 17 01 43 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 - - 18 02 - - - - - -岩 手 県 7 01 14 02 21 01 2 00 36 04 38 02 13 01 12 01 25 01 15 01 - - 15 01宮 城 県 - - - - - - 1 00 22 03 23 01 - - - - - - 19 01 12 02 31 01秋 田 県 - - - - - - - - 22 04 22 01 34 03 8 01 42 03 - - - - - -山 形 県 22 02 36 06 58 03 - - - - - - 13 01 1 00 14 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 23 01 5 01 28 01 - - - - - - 38 02 1 00 39 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 8 01 1 00 9 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 40 01 57 05 97 02 - - 6 00 6 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 29 05 21 07 50 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 17 04 25 02 - - - - - - 6 01 - - 6 00 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - 26 03 2 01 28 02 - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 35 07 2 01 37 05 - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 30 02 38 08 68 03 - - - - - - - - - - - - 19 01 11 02 30 01三 重 県 - - - - - - - - 12 03 12 01 11 01 1 00 12 01 38 04 26 07 64 05岐 阜 県 24 02 17 03 41 02 - - - - - - 12 01 - - 12 01 - - - - - -滋 賀 県 14 01 14 03 28 02 - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 01京 都 府 - - - - - - 1 00 37 13 38 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - 15 05 15 01 - - - - - - 45 04 17 05 62 04兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 2 01 4 00奈 良 県 12 04 8 06 20 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - 4 01 112 53 116 16 - - - - - - 28 05 14 07 42 06鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - 7 04 1 01 8 03 - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 2 00 5 00 - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 9 02 27 02 6 01 - - 6 00香 川 県 - - - - - - - - - - - - 9 01 - - 9 01 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 43 08 13 06 56 08愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 26 05 11 04 37 04高 知 県 - - - - - - - - - - - - 16 06 - - 16 04 - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - 67 20 67 05 - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 15 06 8 10 23 07大 分 県 - - - - - - 2 00 46 12 48 04 10 01 1 00 11 01 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 4 00 15 02 19 01 - - - - - - 46 04 1 00 47 02 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

151

都道府県名

ボウリング リーダー会等 ミニバレーボール スポーツチャンバラ

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 263 01 101 00 364 01 133 00 143 01 276 00 29 00 240 01 269 00 207 00 44 00 251 00北 海 道 18 01 18 02 36 01 21 01 26 02 47 01 - - - - - - 21 01 3 00 24 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - 9 02 9 01 - - - - - -岩 手 県 9 01 7 01 16 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 9 01 1 00 10 00 - - - - - - - - - - - - 12 01 1 00 13 01秋 田 県 - - - - - - 7 01 23 04 30 02 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 00福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 18 01 8 01 26 01茨 城 県 45 02 14 01 59 02 - - - - - - 12 01 24 02 36 01 25 01 3 00 28 01栃 木 県 18 02 8 02 26 02 30 03 16 03 46 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 02 10 01 - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - 10 01 10 00 1 00 39 03 40 01 18 01 2 00 20 00千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 - - 2 00神奈川県 41 07 11 04 52 06 - - - - - - - - - - - - 6 01 3 01 9 01山 梨 県 15 02 4 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - 11 02 11 01 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - 12 06 12 02 - - - - - -福 井 県 - - - - - - 7 01 3 01 10 01 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 49 03 13 03 62 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 11 01 11 03 22 02 - - - - - - - - 18 05 18 01 - - - - - -岐 阜 県 19 01 5 01 24 01 38 03 30 05 68 03 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - 5 00 7 02 12 01 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 17 02 3 01 20 01大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 02 6 02 27 02兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 29 04 9 03 38 04奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 02 2 01 10 01鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 06 10 02 - - - - - -岡 山 県 11 01 2 00 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 7 01 3 00 10 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 11 01 4 01 15 01 - - - - - - 6 01 65 12 71 04 - - - - - -香 川 県 - - - - - - 9 01 5 02 14 02 - - - - - - 3 00 - - 3 00徳 島 県 - - - - - - - - 6 03 6 01 - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - 5 01 6 02 11 01 20 04 3 01 23 03高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - 2 00 11 03 13 01 - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 2 02 - - 2 01 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 9 04 12 14 21 07 - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 3 00 25 06 28 02 - - - - - -

152

都道府県名

ゴルフ アーチェリー フットベースボール 野外活動

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 113 00 84 00 197 00 105 00 57 00 162 00 - - 123 01 123 00 55 00 61 00 116 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 3 00 3 00 6 00 5 00 2 00 7 00 - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - 12 01 9 01 21 01 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 00 - - 1 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 19 01 24 02 43 01 6 00 5 01 11 00 - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - 57 11 57 04 - - - - - -群 馬 県 13 01 9 02 22 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 21 02 15 03 36 02 23 02 7 02 30 02 - - - - - - - - - - - -新 潟 県 16 02 6 02 22 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 8 01 6 02 14 01 - - - - - - - - - - - - 19 03 21 07 40 04静 岡 県 - - - - - - 28 02 6 01 34 01 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 11 01 11 02 22 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 19 06 25 02大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - 10 03 10 01 27 02 14 04 41 03兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3 01 7 05 10 02和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 23 02 8 01 31 02 20 02 17 03 37 02 - - - - - - - - - - - -香 川 県 5 01 5 02 10 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - 56 14 56 05 - - - - - -宮 崎 県 3 00 4 01 7 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

153

都道府県名

銃剣道 ソフトバレーボール フェンシング カーリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 78 00 34 00 112 00 33 00 77 00 110 00 65 00 37 00 102 00 49 00 50 00 99 00北 海 道 23 01 8 01 31 01 - - - - - - 9 00 - - 9 00 5 00 9 01 14 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 8 01 3 00 11 01 - - - - - - 3 00 9 01 12 01 8 01 12 01 20 01宮 城 県 10 01 4 01 14 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - 4 00 3 01 7 00 - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - 13 01 3 00 16 01 - - - - - -福 島 県 13 01 9 01 22 01 - - - - - - 5 00 4 01 9 00 - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - 7 00 3 00 10 00 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 36 04 29 06 65 04新 潟 県 14 02 5 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - 2 00 5 02 7 01 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 1 00 8 04 9 01 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - 16 02 6 02 22 02 - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 4 00 6 01 10 00 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 3 01 6 00 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 10 01 5 01 15 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - 9 01 18 02 27 01 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - 14 01 33 06 47 03 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 3 00 7 02 10 01 5 01 6 01 11 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

154

都道府県名

セーリング ボクシング 太鼓 エアロビック

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 54 00 36 00 90 00 73 00 16 00 89 00 46 00 42 00 88 00 6 00 71 00 77 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 16 01 13 01 29 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 2 00 4 01 6 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - 10 01 1 00 11 01 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 19 02 1 00 20 01 3 00 7 01 10 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - 14 01 3 00 17 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 01 8 00埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - 20 01 8 01 28 01 - - 25 02 25 01千 葉 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - - - 13 03 13 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - 6 01 25 05 31 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 00 2 01 3 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - 11 01 - - 11 00 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 2 00 - - 2 00 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 11 01 10 03 21 01 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 6 02 1 01 7 01 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 14 01 11 01 25 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 1 00 1 00 2 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 9 01 5 02 14 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 11 01 7 02 18 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 7 03 14 17 21 07 - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

155

都道府県名

カヌー 武術太極拳 ゲートボール ウェイトリフティング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 35 00 29 00 64 00 32 00 25 00 57 00 21 00 17 00 38 00 26 00 11 00 37 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 8 00 6 01 14 00 9 00 3 00 12 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - 8 01 6 01 14 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 5 00 8 01 13 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 4 01 10 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 23 04 10 03 33 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 4 01 4 00 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 11 01 4 01 15 01京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 4 02 5 05 9 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - 22 04 14 05 36 04 - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 3 00 2 00 5 00 6 01 5 01 11 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 4 00 6 01 10 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

156

都道府県名

ボート 鼓笛 山  岳 ローラースケート

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 17 00 10 00 27 00 1 00 23 00 24 00 12 00 9 00 21 00 7 00 9 00 16 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 7 00 6 01 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 10 00 4 00 14 00 - - - - - - - - - - - - 7 00 9 01 16 01栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - 1 00 23 06 24 02 - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - 6 01 5 02 11 01 - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - 6 00 4 01 10 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

157

都道府県名

ティーボール トライアスロン 綱引

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 13 00 3 00 16 00 6 00 3 00 9 00 1 00 - - 1 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - 6 00 3 00 9 00 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 13 01 3 00 16 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 00 - - 1 00徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

158

スポーツ少年団登録状況(都道府県別主な活動施設)都道府県名

全体 学校 公営 民営 商業 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31863 1000 21958 689 8054 253 701 22 67 02 1083 34北 海 道 1963 1000 1032 526 835 425 31 16 7 04 58 30青 森 県 457 1000 341 746 98 214 6 13 - - 12 26岩 手 県 1089 1000 660 606 371 341 21 19 5 05 32 29宮 城 県 1230 1000 847 689 322 262 21 17 2 02 38 31秋 田 県 799 1000 501 627 266 333 16 20 2 03 14 18山 形 県 908 1000 619 682 237 261 21 23 3 03 28 31福 島 県 1123 1000 737 656 299 266 31 28 6 05 50 45茨 城 県 1325 1000 862 651 364 275 42 32 6 05 51 38栃 木 県 762 1000 546 717 144 189 30 39 2 03 40 52群 馬 県 956 1000 647 677 234 245 41 43 3 03 31 32埼 玉 県 1613 1000 1314 815 262 162 15 09 - - 22 14千 葉 県 837 1000 616 736 157 188 24 29 1 01 39 47東 京 都 340 1000 257 756 60 176 5 15 - - 18 53神奈川県 403 1000 326 809 46 114 12 30 1 02 18 45山 梨 県 527 1000 360 683 138 262 12 23 3 06 14 27長 野 県 547 1000 243 444 265 484 23 42 1 02 15 27新 潟 県 621 1000 359 578 231 372 12 19 2 03 17 27富 山 県 470 1000 339 721 111 236 11 23 1 02 8 17石 川 県 328 1000 191 582 122 372 5 15 - - 10 30福 井 県 505 1000 383 758 113 224 1 02 - - 8 16静 岡 県 1041 1000 767 737 213 205 29 28 3 03 29 28愛 知 県 804 1000 592 736 165 205 18 22 3 04 26 32三 重 県 633 1000 465 735 132 209 8 13 1 02 27 43岐 阜 県 709 1000 485 684 210 296 4 06 - - 10 14滋 賀 県 440 1000 317 720 117 266 2 05 - - 4 09京 都 府 577 1000 415 719 113 196 19 33 - - 30 52大 阪 府 682 1000 455 667 155 227 26 38 1 01 45 66兵 庫 県 524 1000 361 689 116 221 15 29 - - 32 61奈 良 県 223 1000 176 789 36 161 5 22 - - 6 27和歌山県 496 1000 312 629 144 290 14 28 2 04 24 48鳥 取 県 159 1000 113 711 44 277 - - - - 2 13島 根 県 267 1000 215 805 43 161 4 15 - - 5 19岡 山 県 667 1000 494 741 142 213 13 19 1 01 17 25広 島 県 894 1000 644 720 189 211 24 27 2 02 35 39山 口 県 817 1000 538 659 216 264 26 32 3 04 34 42香 川 県 501 1000 361 721 121 242 7 14 1 02 11 22徳 島 県 435 1000 342 786 78 179 - - 1 02 14 32愛 媛 県 439 1000 337 768 73 166 6 14 1 02 22 50高 知 県 212 1000 159 750 46 217 4 19 - - 3 14福 岡 県 717 1000 541 755 141 197 8 11 - - 27 38佐 賀 県 131 1000 87 664 33 252 3 23 - - 8 61長 崎 県 290 1000 209 721 62 214 8 28 - - 11 38熊 本 県 193 1000 91 472 77 399 5 26 - - 20 104大 分 県 601 1000 403 671 152 253 19 32 1 02 26 43宮 崎 県 804 1000 499 621 248 308 22 27 1 01 34 42鹿児島県 1157 1000 876 757 250 216 19 16 - - 12 10沖 縄 県 647 1000 524 810 63 97 13 20 1 02 46 71

159

スポーツ少年団登録状況(都道府県別団の活動)

都道府県名

全体定期 不定期

1~3週 4~5週 6回以上週 計 1~4回月 5~10回月 11回以上月 計団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31602 1000 19482 616 7473 236 2508 79 29463 932 1092 35 576 18 471 15 2139 68北 海 道 1951 1000 863 442 620 318 228 117 1711 877 67 34 51 26 122 63 240 123青 森 県 452 1000 83 184 271 600 42 93 396 876 16 35 21 46 19 42 56 124岩 手 県 1079 1000 538 499 285 264 125 116 948 879 53 49 37 34 41 38 131 121宮 城 県 1226 1000 826 674 258 210 64 52 1148 936 53 43 17 14 8 07 78 64秋 田 県 799 1000 411 514 286 358 15 19 712 891 62 78 12 15 13 16 87 109山 形 県 905 1000 652 720 162 179 45 50 859 949 32 35 8 09 6 07 46 51福 島 県 1097 1000 604 551 264 241 102 93 970 884 49 45 29 26 49 45 127 116茨 城 県 1321 1000 845 640 313 237 122 92 1280 969 31 23 8 06 2 02 41 31栃 木 県 749 1000 306 409 333 445 72 96 711 949 21 28 16 21 1 01 38 51群 馬 県 952 1000 527 554 302 317 77 81 906 952 32 34 11 12 3 03 46 48埼 玉 県 1611 1000 1106 687 252 156 195 121 1553 964 44 27 12 07 2 01 58 36千 葉 県 830 1000 479 577 166 200 103 124 748 901 17 20 39 47 26 31 82 99東 京 都 331 1000 203 613 72 218 32 97 307 927 16 48 8 24 - - 24 73神奈川県 398 1000 258 648 68 171 52 131 378 950 11 28 6 15 3 08 20 50山 梨 県 523 1000 360 688 114 218 23 44 497 950 21 40 2 04 3 06 26 50長 野 県 545 1000 411 754 85 156 19 35 515 945 24 44 4 07 2 04 30 55新 潟 県 614 1000 426 694 124 202 38 62 588 958 15 24 9 15 2 03 26 42富 山 県 469 1000 252 537 131 279 35 75 418 891 7 15 15 32 29 62 51 109石 川 県 326 1000 200 613 87 267 28 86 315 966 8 25 3 09 - - 11 34福 井 県 503 1000 330 656 135 268 16 32 481 956 19 38 1 02 2 04 22 44静 岡 県 1036 1000 695 671 186 180 85 82 966 932 22 21 24 23 24 23 70 68愛 知 県 799 1000 619 775 82 103 62 78 763 955 25 31 10 13 1 01 36 45三 重 県 628 1000 429 683 116 185 49 78 594 946 22 35 9 14 3 05 34 54岐 阜 県 705 1000 465 660 68 96 89 126 622 882 29 41 47 67 7 10 83 118滋 賀 県 436 1000 288 661 58 133 61 140 407 933 10 23 13 30 6 14 29 67京 都 府 575 1000 404 703 107 186 33 57 544 946 20 35 11 19 - - 31 54大 阪 府 673 1000 418 621 113 168 89 132 620 921 23 34 24 36 6 09 53 79兵 庫 県 517 1000 352 681 112 217 26 50 490 948 20 39 5 10 2 04 27 52奈 良 県 220 1000 115 523 46 209 38 173 199 905 6 27 9 41 6 27 21 95和歌山県 493 1000 311 631 96 195 57 116 464 941 22 45 4 08 3 06 29 59鳥 取 県 157 1000 112 713 36 229 5 32 153 975 3 19 - - 1 06 4 25島 根 県 265 1000 180 679 53 200 18 68 251 947 8 30 4 15 2 08 14 53岡 山 県 663 1000 509 768 95 143 36 54 640 965 17 26 6 09 - - 23 35広 島 県 885 1000 567 641 163 184 79 89 809 914 49 55 19 21 8 09 76 86山 口 県 815 1000 657 806 93 114 41 50 791 971 15 18 6 07 3 04 24 29香 川 県 500 1000 421 842 54 108 15 30 490 980 9 18 - - 1 02 10 20徳 島 県 430 1000 229 533 171 398 14 33 414 963 10 23 4 09 2 05 16 37愛 媛 県 434 1000 225 518 155 357 32 74 412 949 14 32 6 14 2 05 22 51高 知 県 212 1000 144 679 44 208 12 57 200 943 5 24 3 14 4 19 12 57福 岡 県 703 1000 337 479 205 292 75 107 617 878 26 37 16 23 44 63 86 122佐 賀 県 127 1000 70 551 40 315 12 94 122 961 2 16 3 24 - - 5 39長 崎 県 288 1000 121 420 127 441 18 63 266 924 10 35 11 38 1 03 22 76熊 本 県 182 1000 97 533 69 379 8 44 174 956 7 38 1 05 - - 8 44大 分 県 597 1000 326 546 215 360 24 40 565 946 26 44 5 08 1 02 32 54宮 崎 県 799 1000 450 563 254 318 50 63 754 944 28 35 13 16 4 05 45 56鹿児島県 1157 1000 1105 955 5 04 3 03 1113 962 40 35 2 02 2 02 44 38沖 縄 県 625 1000 156 250 382 611 44 70 582 931 26 42 12 19 5 08 43 69

160

スポーツ少年団登録状況(都道府県別育成母集団傷害保険加入の有無)

都道府県名

全体母集団の有無 傷害保険加入の有無

有 無 不明 有 無 不明団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31838 988 23871 750 7578 238 389 16 31198 980 366 11 274 09北 海 道 1961 997 1603 817 353 180 5 03 1920 979 34 17 7 04青 森 県 456 989 314 689 137 300 5 16 446 978 6 13 4 09岩 手 県 1089 992 901 827 179 164 9 10 1064 977 19 17 6 06宮 城 県 1230 993 1051 854 171 139 8 08 1208 982 13 11 9 07秋 田 県 799 1000 698 874 101 126 0 - 790 989 9 11 - -山 形 県 908 1000 768 846 140 154 0 - 908 1000 - - - -福 島 県 1123 975 819 729 276 246 28 34 1079 961 20 18 24 21茨 城 県 1325 988 995 751 314 237 16 16 1317 994 4 03 4 03栃 木 県 761 974 505 664 236 310 20 40 735 966 9 12 17 22群 馬 県 956 993 596 623 353 369 7 12 938 981 13 14 5 05埼 玉 県 1613 996 1358 842 248 154 7 05 1591 986 13 08 9 06千 葉 県 837 983 462 552 361 431 14 30 821 981 6 07 10 12東 京 都 335 973 178 531 148 442 9 51 324 967 3 09 8 24神奈川県 403 978 243 603 151 375 9 37 389 965 7 17 7 17山 梨 県 527 991 425 806 97 184 5 12 521 989 3 06 3 06長 野 県 547 995 405 740 139 254 3 07 542 991 3 05 2 04新 潟 県 621 982 427 688 183 295 11 26 606 976 7 11 8 13富 山 県 470 985 367 781 96 204 7 19 458 974 7 15 5 11石 川 県 327 985 244 746 78 239 5 20 303 927 21 64 3 09福 井 県 505 998 469 929 35 69 1 02 498 986 6 12 1 02静 岡 県 1041 988 815 783 214 206 12 15 1024 984 12 12 5 05愛 知 県 804 994 575 715 224 279 5 09 785 976 15 19 4 05三 重 県 633 987 423 668 202 319 8 19 623 984 3 05 7 11岐 阜 県 709 996 654 922 52 73 3 05 704 993 - - 5 07滋 賀 県 440 1000 374 850 66 150 0 - 435 989 4 09 1 02京 都 府 577 984 328 568 240 416 9 27 557 965 15 26 5 09大 阪 府 682 977 394 578 272 399 16 41 672 985 4 06 6 09兵 庫 県 524 981 370 706 144 275 10 27 514 981 3 06 7 13奈 良 県 223 978 115 516 103 462 5 43 214 960 5 22 4 18和歌山県 496 962 280 565 197 397 19 68 482 972 6 12 8 16鳥 取 県 159 987 138 868 19 119 2 14 156 981 2 13 1 06島 根 県 267 993 190 712 75 281 2 11 262 981 5 19 - -岡 山 県 667 988 552 828 107 160 8 14 660 990 3 04 4 06広 島 県 894 983 538 602 341 381 15 28 878 982 10 11 6 07山 口 県 817 989 678 830 130 159 9 13 810 991 4 05 3 04香 川 県 501 996 428 854 71 142 2 05 492 982 7 14 2 04徳 島 県 434 977 242 558 182 419 10 41 426 982 5 12 3 07愛 媛 県 439 977 253 576 176 401 10 40 428 975 5 11 6 14高 知 県 212 995 113 533 98 462 1 09 207 976 2 09 3 14福 岡 県 717 989 493 688 216 301 8 16 700 976 12 17 5 07佐 賀 県 129 984 64 496 63 488 2 31 128 992 - - 1 08長 崎 県 290 969 178 614 103 355 9 51 278 959 6 21 6 21熊 本 県 191 942 85 445 95 497 11 129 177 927 7 37 7 37大 分 県 599 982 452 755 136 227 11 24 581 970 8 13 10 17宮 崎 県 804 989 733 912 62 77 9 12 787 979 3 04 14 17鹿児島県 1157 1000 1124 971 33 29 0 - 1157 1000 - - - -沖 縄 県 639 962 454 710 161 252 24 53 603 944 17 27 19 30

161

平成30年度スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧表項目

県名

組 織 整 備 強 化 費 認定員兼スポーツリーダー養成講習会費

合  計組織整備強化費

ブロック指導者研究協議会費

ブロック会議開催費

常任委員会出席旅費

全国大会準備費

ブロック大会開催費 ブロックリーダー研究大会開催費 計

競技別交流大会 少年大会北 海 道 3767000 300000 319000 1200000 300000 450000 6336000 1760000 8096000青 森 県 1588000 600000 600000 2788000 120087 2908087岩 手 県 2363000 600000 210000 3173000 0 3173000宮 城 県 2613000 600000 3213000 624459 3837459秋 田 県 2227000 300000 2527000 1320000 3847000山 形 県 2128000 107000 600000 2835000 331875 3166875福 島 県 2564000 300000 2864000 440000 3304000茨 城 県 3138000 3138000 943364 4081364栃 木 県 1910000 22000 400000 2332000 465477 2797477群 馬 県 2190000 800000 2990000 0 2990000埼 玉 県 4671000 4671000 2420000 7091000千 葉 県 1939000 800000 2739000 396393 3135393東 京 都 1413000 2000 1415000 150918 1565918神奈川県 1336000 1336000 330000 1666000山 梨 県 1401000 240000 3200000 4841000 330000 5171000長 野 県 1795000 500000 250000 2545000 550000 3095000新 潟 県 1652000 2000000 3652000 144024 3796024富 山 県 1414000 500000 270000 52000 2236000 220000 2456000石 川 県 1177000 1177000 118215 1295215福 井 県 1424000 500000 1924000 440000 2364000静 岡 県 2583000 400000 200000 3183000 656213 3839213愛 知 県 2267000 400000 2667000 550000 3217000三 重 県 1701000 400000 2101000 550000 2651000岐 阜 県 2373000 400000 70000 500000 400000 400000 4143000 1210000 5353000滋 賀 県 1765000 600000 2365000 433026 2798026京 都 府 1709000 600000 2309000 330000 2639000大 阪 府 1857000 600000 2457000 220000 2677000兵 庫 県 1461000 600000 180000 117000 500000 600000 3458000 270378 3728378奈 良 県 997000 600000 1597000 0 1597000和歌山県 1258000 300000 1558000 220000 1778000鳥 取 県 911000 500000 500000 1911000 98960 2009960島 根 県 1073000 500000 250000 1823000 218265 2041265岡 山 県 1927000 132000 500000 2559000 276366 2835366広 島 県 2295000 2295000 330000 2625000山 口 県 1960000 270000 298000 500000 3028000 299721 3327721香 川 県 1426000 400000 252000 400000 2478000 325111 2803111徳 島 県 1285000 90976 1375976 322677 1698653愛 媛 県 1345000 400000 400000 200000 2345000 330000 2675000高 知 県 992000 400000 1392000 220000 1612000福 岡 県 1735000 480000 2215000 636192 2851192佐 賀 県 816000 480000 1296000 220000 1516000長 崎 県 1055000 500000 480000 2035000 18527 2053527熊 本 県 913000 480000 450000 1843000 220000 2063000大 分 県 1544000 900000 240000 900000 3584000 305562 3889562宮 崎 県 1719000 600000 2319000 173172 2492172鹿児島県 2338000 480000 2818000 330000 3148000沖 縄 県 1749000 345000 600000 2694000 0 2694000合 計 85764000 5000000 1410000 1716000 2000000 19190976 5000000 2500000 122580976 19868982 142449958

162

平成30年度都道府県別各種事業参加者認定者数項目

県名

「認定育成員」新規認定者数

「認定育成員」資格更新者数

「シニアリーダー」資格認定者数

全国大会参加者数 日独同時交流派遣者数指導者 団員

計指導者 団員

計男性 女性 計 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性

北 海 道 1 37 2 2 4 0 1 2 3 6 1 0 1 3 5青 森 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1岩 手 県 0 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0宮 城 県 1 23 2 0 2 1 0 2 4 7 1 0 0 0 1秋 田 県 0 11 1 0 1 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2山 形 県 1 23 0 2 2 0 1 3 2 6 0 0 2 3 5福 島 県 0 15 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 1 1 2茨 城 県 1 17 0 0 0 1 0 9 1 11 1 0 0 1 2栃 木 県 0 1 1 3 4 0 1 4 1 6 0 0 3 0 3群 馬 県 1 9 0 0 0 0 1 2 4 7 0 0 1 1 2埼 玉 県 0 26 3 1 4 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3千 葉 県 0 3 1 0 1 0 1 7 4 12 1 0 0 0 1東 京 都 0 6 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0神奈川県 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0山 梨 県 0 1 0 0 0 1 0 4 1 6 0 0 0 0 0長 野 県 0 7 0 2 2 1 0 2 1 4 0 0 1 2 3新 潟 県 0 8 0 0 0 0 1 0 11 12 1 0 0 0 1富 山 県 0 6 0 1 1 0 1 0 3 4 0 0 0 1 1石 川 県 0 4 2 0 2 0 1 0 6 7 0 0 0 1 1福 井 県 3 9 0 0 0 1 0 0 4 5 0 0 2 0 2静 岡 県 0 10 3 0 3 1 0 3 2 6 0 0 1 1 2愛 知 県 0 4 6 2 8 0 1 3 6 10 0 0 2 0 2三 重 県 2 7 2 3 5 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2岐 阜 県 1 8 0 0 0 0 1 5 1 7 0 1 3 3 7滋 賀 県 0 9 0 0 0 0 1 3 1 5 0 0 0 1 1京 都 府 0 10 0 0 0 0 1 0 1 2 0 0 2 0 2大 阪 府 0 8 0 0 0 1 0 4 2 7 0 0 0 0 0兵 庫 県 1 5 1 0 1 1 0 6 1 8 0 1 3 1 5奈 良 県 0 1 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 2 2和歌山県 0 7 1 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1鳥 取 県 0 1 0 0 0 0 1 2 2 5 0 0 0 0 0島 根 県 0 5 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0岡 山 県 0 5 2 2 4 0 1 2 3 6 0 0 1 1 2広 島 県 2 10 2 0 2 0 1 2 3 6 0 0 0 0 0山 口 県 1 7 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 0 0 0香 川 県 0 14 3 0 3 1 0 3 1 5 0 0 2 0 2徳 島 県 8 5 2 0 2 0 1 2 4 7 0 0 2 0 2愛 媛 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3高 知 県 0 0 0 0 0 0 1 4 1 6 1 0 0 1 2福 岡 県 0 3 0 1 1 0 1 3 2 6 0 0 0 0 0佐 賀 県 0 4 0 0 0 0 1 2 3 6 1 0 1 0 2長 崎 県 0 3 1 1 2 0 1 2 3 6 0 0 2 0 2熊 本 県 0 3 0 0 0 0 1 0 5 6 0 0 0 0 0大 分 県 0 2 1 3 4 0 1 4 1 22 0 0 1 1 2宮 崎 県 0 2 0 0 0 0 1 3 2 6 1 0 0 1 2鹿児島県 3 11 1 0 1 0 1 5 0 6 0 0 1 0 1沖 縄 県 0 3 1 0 1 1 0 4 0 5 0 0 0 0 0

全 国 26 362 39 28 6710 30 113 93

2468 3 36 32

7940 206 11 68

163

都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移

都道府県 昭和43年~平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合 計

北 海 道 379 7 10 11 17 7 11 6 3 4 5 460青 森 県 128 2 1 1 0 1 0 0 2 0 0 135岩 手 県 62 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 64宮 城 県 153 2 3 1 0 1 0 0 1 2 3 166秋 田 県 161 1 0 1 2 2 1 2 0 1 0 171山 形 県 164 3 4 1 5 9 4 4 5 2 5 206福 島 県 219 7 6 1 7 4 2 1 6 1 0 254茨 城 県 361 2 1 4 1 2 2 0 1 0 2 376栃 木 県 144 3 1 7 0 1 2 0 3 4 3 168群 馬 県 168 2 0 0 4 3 0 1 0 0 1 179埼 玉 県 354 8 7 8 7 0 3 5 4 4 5 405千 葉 県 197 5 2 0 0 3 4 3 0 1 1 216東 京 都 238 1 2 3 2 2 2 0 0 1 0 251神奈川県 137 0 0 0 1 1 0 1 2 0 0 142山 梨 県 129 3 2 4 3 2 3 0 0 0 2 148長 野 県 268 9 8 9 0 8 9 6 2 2 2 323新 潟 県 100 4 0 4 0 2 1 4 2 0 2 119富 山 県 109 0 0 3 0 1 3 2 1 1 2 122石 川 県 140 2 1 0 3 1 0 0 1 2 0 150福 井 県 190 0 4 3 2 0 0 0 0 0 0 199静 岡 県 191 10 4 7 5 4 7 9 4 3 7 251愛 知 県 272 8 6 4 5 8 3 12 5 8 2 333三 重 県 195 3 4 2 5 2 3 4 2 5 1 226岐 阜 県 270 6 2 2 2 8 4 1 7 0 3 305滋 賀 県 153 4 4 4 2 2 2 0 3 0 3 177京 都 府 183 3 7 2 2 2 3 4 5 0 6 217大 阪 府 254 3 6 3 0 6 1 6 1 0 0 280兵 庫 県 102 2 4 3 1 4 2 2 3 1 4 128奈 良 県 132 0 4 1 0 3 0 0 0 0 0 140和歌山県 82 5 2 4 1 0 3 2 0 3 0 102鳥 取 県 76 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 77島 根 県 48 1 0 3 3 5 1 0 2 0 0 63岡 山 県 155 3 4 1 0 5 1 4 4 4 6 187広 島 県 242 6 5 5 3 5 4 5 3 2 6 286山 口 県 96 1 2 0 0 1 1 0 0 1 0 102香 川 県 166 0 0 1 3 3 1 4 1 3 4 186徳 島 県 179 6 4 5 2 2 0 2 2 2 1 205愛 媛 県 176 1 2 2 3 3 1 1 2 0 1 192高 知 県 113 0 1 0 1 0 1 0 0 0 0 116福 岡 県 83 0 2 3 0 1 0 2 0 1 0 92佐 賀 県 122 0 1 0 0 0 0 4 1 0 2 130長 崎 県 108 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 111熊 本 県 67 2 2 0 0 0 0 2 0 0 1 74大 分 県 147 2 1 2 3 3 1 3 3 4 3 172宮 崎 県 132 5 0 0 1 1 2 0 0 0 3 144鹿児島県 180 4 7 5 5 4 2 0 0 1 4 212沖 縄 県 72 4 1 2 2 1 0 0 1 1 0 84合 計 7797 140 127 123 103 124 90 102 82 67 91 8846

164

都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移

県 名 昭和43~平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合計

北 海 道 2846 110 130 147 218 181 247 192 119 230 279 145 185 108 5137青 森 県 983 12 15 10 7 13 0 9 11 8 0 0 0 18 1086岩 手 県 1010 44 26 36 30 34 17 20 33 24 35 31 34 22 1396宮 城 県 5580 116 39 57 46 26 0 56 58 103 15 78 23 41 6238秋 田 県 1729 43 65 76 90 70 89 84 128 81 55 53 39 55 2657山 形 県 1319 26 16 14 11 9 25 31 8 30 31 35 17 9 1581福 島 県 2288 183 168 198 91 151 39 107 66 97 107 91 121 150 3857茨 城 県 3247 148 130 121 34 107 88 129 66 59 67 129 79 116 4520栃 木 県 2087 127 108 97 97 88 116 136 16 121 181 162 155 153 3644群 馬 県 1610 75 54 39 34 0 30 38 28 60 34 45 43 28 2118埼 玉 県 1437 40 32 24 16 49 38 41 42 36 36 50 50 40 1931千 葉 県 1799 55 60 51 56 39 55 58 53 109 60 74 60 60 2589東 京 都 1167 18 10 20 15 12 22 16 18 5 13 11 15 7 1349神奈川県 1198 38 29 28 39 46 60 50 39 29 27 16 39 78 1716山 梨 県 950 43 56 40 44 33 30 55 31 47 41 36 18 19 1443長 野 県 1752 49 36 45 32 21 25 26 32 40 9 21 33 37 2158新 潟 県 1162 36 44 36 58 47 37 30 24 43 14 34 0 9 1574富 山 県 1244 47 78 74 33 75 68 149 145 132 108 111 46 72 2382石 川 県 2127 57 56 35 19 22 32 24 14 17 24 13 0 38 2478福 井 県 1689 34 58 23 25 13 19 21 26 22 16 18 16 28 2008静 岡 県 718 13 30 29 27 39 37 34 55 31 40 55 22 29 1159愛 知 県 1733 83 77 78 62 41 42 63 49 76 52 32 48 42 2478三 重 県 1659 26 61 37 30 32 29 19 31 18 29 3 28 17 2019岐 阜 県 2761 117 107 139 138 88 69 74 65 27 60 98 107 60 3910滋 賀 県 1775 57 54 63 0 101 79 41 45 70 51 59 44 43 2482京 都 府 2116 109 72 88 74 93 49 66 25 67 38 67 10 81 2955大 阪 府 1061 35 25 21 20 20 36 20 23 16 27 15 32 15 1366兵 庫 県 1179 11 36 32 19 19 32 13 17 25 15 23 6 21 1448奈 良 県 868 8 15 31 14 7 10 20 0 22 12 11 21 0 1039和歌山県 994 15 28 32 40 15 29 42 20 25 17 5 20 13 1295鳥 取 県 757 40 18 40 28 23 21 34 27 9 34 17 11 18 1077島 根 県 1586 18 21 13 31 14 13 12 20 11 19 12 13 8 1791岡 山 県 1735 33 25 19 10 11 21 52 22 39 41 13 30 12 2063広 島 県 1567 41 49 52 60 49 44 42 26 32 38 18 32 12 2062山 口 県 1097 64 54 38 0 40 61 64 45 67 62 72 60 45 1769香 川 県 1944 58 91 75 80 72 70 71 38 63 62 49 41 22 2736徳 島 県 1693 26 23 19 40 36 39 23 29 62 26 28 47 11 2102愛 媛 県 1554 35 23 11 11 7 0 35 28 20 17 20 16 19 1796高 知 県 626 27 7 34 33 30 36 22 25 31 25 29 32 29 986福 岡 県 2529 189 209 152 99 125 171 137 104 154 142 122 123 137 4393佐 賀 県 1486 42 26 32 22 34 29 26 29 23 24 19 30 34 1856長 崎 県 744 72 56 60 85 92 58 79 60 38 37 41 25 35 1482熊 本 県 878 40 14 20 25 8 16 10 15 20 32 21 24 27 1150大 分 県 967 34 59 56 64 62 37 51 26 46 27 33 38 38 1538宮 崎 県 1755 69 40 68 58 0 51 42 47 41 43 52 29 28 2323鹿児島県 1744 34 19 23 34 45 25 20 17 14 8 13 3 36 2035沖 縄 県 1005 28 30 30 30 44 49 13 32 32 12 12 25 19 1361合 計 75755 2625 2479 2463 2129 2183 2190 2397 1877 2372 2142 2092 1890 1939 104533

165

スポーツ少年団認定育成員新規認定者名簿 26名所属県名 氏   名 認定番号 所属県名 氏   名 認定番号

北海道 藤 田   真 01 N 00302 徳島県 辻   芳 昭 37 N 00071

宮城県 長 谷 敦 子 04 N 00164 (8) 今 川 千 晶 37 N 00072

山形県 富 樫   忍 06 N 00186 岩 脇 優 惠 37 N 00073

茨城県 野 村 正 巳 08 N 00184 田 中 俊 輝 37 N 00074

群馬県 上 坂 真 理 10 N 00200 藤 井 康 久 37 N 00075

福井県 中 川 弘 美 20 N 00087 佐 藤   浩 37 N 00076

(3) 下 村 隆 浩 20 N 00088 安 崎 敦 彦 37 N 00077

津 田 睦 夫 20 N 00089 林     誠 37 N 00078

三重県 酒 井 繁 臣 23 N 00147 鹿児島県 上 野 洋 一 46 N 00137

(2) 後 藤   哲 23 N 00148 (3) 福 迫 美佳子 46 N 00138

岐阜県 林   重 光 24 N 00220 永 田 智 和 46 N 00139

兵庫県 直 島 成 樹 28 N 00098

広島県 渡 部 英一郎 34 N 00129

(2) 湧 山 泰 幸 34 N 00130

山口県 白 木 良 真 35 N 00116

166

平成30年度認定育成員資格更新者名簿 332名所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号北海道 多 賀 文 雄 01N00012 宮城県 田 原 龍 子 04N00135 福島県 栗 原   晃 07N00156(34) 八百屋 典 男 01N00057 (16) 米 谷 正 信 04N00139 (14) 円 谷 進 一 07N00166

北 出 喜代彦 01N00077 馬 場 正 人 04N00140 石 塚 執 一 07N00168金 内 晴 夫 01N00088 佐々木 牧 江 04N00141 服 部 富 男 07N00174中 村 國 昭 01N00090 西 山 和 人 04N00142 服 部 政 子 07N00175吉 倉   司 01N00099 飯 塚 敏 郎 04N00157 茨城県 仮 屋   茂 08N00028中 川 武 三 01N00110 秋田県 畑 山 幸 代 05N00054 (14) 村 越 庸 一 08N00074坂 口   功 01N00123 (10) 佐々木 賢 祐 05N00066 森   久 雄 08N00096髙 井 準 人 01N00125 青 﨑 雅 子 05N00083 佐々木 敬 一 08N00110大久保   貢 01N00126 髙 橋 幸 雄 05N00085 糸 賀 睦 夫 08N00121室 田 晴 康 01N00130 高 橋 武 美 05N00089 小松﨑 一 郎 08N00146梅 木   聡 01N00131 澤 口 康 夫 05N00092 宮 下 英 彌 08N00150小 林 則 幸 01N00157 宮 川   勉 05N00104 髙 橋 利 生 08N00167秋 野   優 01N00159 小笠原 重 夫 05N00107 小 林   誠 08N00165石 川   敏 01N00186 沢 屋 隆 世 05N00110 宮 本 昭 一 08N00166鈴 木 信 義 01N00190 進 藤   治 05N00115 渡 邉 安 子 08N00164島 崎 鶴 松 01N00191 山形県 佐 藤 利 浩 06N00026 永 野 智恵子 08N00163小 林 孝 範 01N00192 (23) 後 藤 尚 義 06N00053 五 島 民 博 08N00180磯 貝   孝 01N00197 遠 藤 啓 一 06N00067 牛 坂 恵理子 08N00182河 村 榮 治 01N00205 文 屋 正 道 06N00069 群馬県 木 暮 弘 元 10N00039池 田 一 輝 01N00206 藤 山 一 栄 06N00072 (9) 飯 塚 康 雄 10N00058木 村   謙 01N00223 加 藤 啓 一 06N00080 大 澤 哲 夫 10N00075三 上 雅 人 01N00224 橋 本 吉 明 06N00084 湯 本 徳 幸 10N00109浅 野 謙 司 01N00225 井 上 道 雄 06N00100 近 藤 亮 太 10N00112橋 本 智 子 01N00228 今 野   隆 06N00119 小 林 洋 治 10N00149津 幡 恵 一 01N00229 梅 津 孝 夫 06N00120 福 田 則 行 10N00175遠 嶋 伸 宏 01N00231 土 門 邦 廣 06N00125 宇治川   守 10N00178佐 伯 修 身 01N00236 細 矢 清 隆 06N00128 飯 川 浩 一 10N00179佐々木 則 幸 01N00246 上 野 和 義 06N00129 埼玉県 加 藤 正 明 11N00066長 瀬 圭 治 01N00254 中津川 典 広 06N00140 (26) 田 口 嘉 章 11N00077佐々木   博 01N00255 上 野 秀 一 06N00141 斎 藤 政 勝 11N00104中 島 啓 治 01N00294 阿 部 好 弘 06N00144 海老島 正 純 11N00117工 藤 望 美 01N00299 三 上 重 幸 06N00147 浅 見 邦 男 11N00159工 藤 嘉 英 01N00301 五十嵐 忠 一 06N00154 矢 代 嘉 章 11N00170

青森県 中 村   貢 02N00048 佐久間 秀 晴 06N00160 市 野 彰 俊 11N00172(2) 成 田 紹 智 02N00050 齋 藤   勉 06N00173 須 澤 一 男 11N00174岩手県 菊 田 英 彦 03N00051 栗 田 伸 一 06N00178 安 部 正 幸 11N00180(2) 齊 藤   肇 03N00052 佐 藤 正 光 06N00179 佐久間 典 一 11N00181宮城県 宍 戸 法 男 04N00046 石 塚   康 06N00180 町 田 章 司 11N00198(16) 高 橋 正 裕 04N00047 福島県 門 間 孝 一 07N00012 長谷川   司 11N00202

筒 井 久美子 04N00070 (14) 松 本 裕 治 07N00057 秋 池 博 史 11N00203笠 原 良 治 04N00078 岩 橋 香代子 07N00065 浅 野 隆 司 11N00204佐 藤 田鶴子 04N00088 山 木 一 芳 07N00073 長 峰 一 雄 11N00205木 村 健 喜 04N00090 古 川 雄 一 07N00083 島 野 博 臣 11N00244髙 橋 祥 朗 04N00120 福 田 尚 久 07N00094 平 井 よし子 11N00246阿 部 香奈江 04N00122 高 萩 文 孝 07N00130 安 田 誠 男 11N00249髙 橋 安 治 04N00124 佐 藤 光 一 07N00149 原 田 浩 子 11N00278大 枝 敏 幸 04N00134 田野入 秀 浩 07N00155 吉 住 幸 雄 11N00307

167

所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号埼玉県 吉 田 奈津美 11N00308 福井県 杉 田   勝 20N00070 大阪府 木 田 武 夫 27N00108(26) 南   宣 男 11N00311 (9) 村 田 みどり 20N00073 (7) 中 居 義 朗 27N00120

井 口 政 勝 11N00322 入 井 忠 男 20N00084 藤 原   太 27N00127水 村 敏 雄 11N00323 静岡県 松 下   孝 21N00106 西 村   淳 27N00130山 田   昇 11N00356 (9) 大 塚 美 里 21N00108 兵庫県 石 橋 孝 志 28N00034千 葉 晃 代 11N00357 大 塚   実 21N00110 (5) 小 山 純 一 28N00047

千葉県 大 平   仁 12N00087 菅 沼 博 茂 21N00113 萬 代 裕 司 28N00060(3) 前 浪 祐 吾 12N00119 山 下 安 範 21N00122 石 井 亜 依 28N00093

松 坂 誠 一 12N00147 紅 林 朋 子 21N00131 鈴 木 隆 芳 28N00095東京都 星     憲 13N00025 下 山 裕 之 21N00133 奈良県(1)安 田 善次郎 29N00040(6) 直 井 義 治 13N00042 村 松 正 幸 21N00134 和歌山県 出 立 正 則 30N00037

田 村 嘉 健 13N00063 大河原 弘 稀 21N00136 (6) 安 川 博 己 30N00040竹 沢 利 夫 13N00065 愛知県 岩 城   肇 22N00040 山 本   崇 30N00050松 土   直 13N00094 (3) 岡 崎 勝 俊 22N00107 安 川 和 行 30N00051毛 利 満里子 13N00119 津 田   悟 22N00133 千 本 邦 子 30N00057

神奈川県 奥 寺 正 広 14N00088 三重県 筒 井 善 貞 23N00014 安 川 雅 巳 30N00060(3) 浅 野 俊 二 14N00122 (6) 佐 藤 善 則 23N00033 鳥取県(1)椿   知 夫 31N00024

田 中 雅 秀 14N00124 塚 本 千 尋 23N00049 島根県 岡 本 克 己 32N00035長野県 木 村 隆 一 16N00031 梶 田 淑 子 23N00059 (5) 野 坂 啓 二 32N00049(7) 荒 井 行 知 16N00055 三 﨑 隆 雪 23N00084 砂 田 光 広 32N00053

西 村 千代松 16N00088 佐 野 仁 美 23N00124 熊 谷 直 道 32N00067西 澤   剛 16N00093 岐阜県 日 室 年 通 24N00002 渡 辺 美 紀 32N00069千 野 京 子 16N00101 (7) 井 上 隆 治 24N00114 岡山県 妹 尾 直 之 33N00055熊 澤 栄 吉 16N00109 田 中   理 24N00127 (5) 政 近   剛 33N00059春 日 明 男 16N00154 大 石 竜 也 24N00152 竒 峯 正 二 33N00062

新潟県 草 間 純 市 17N00038 松 浪 保 夫 24N00169 片 山 圭 介 33N00114(8) 斎 藤 幸 夫 17N00055 長 瀬 昌 彦 24N00211 槙 井 信 治 33N00149

野 口   剛 17N00086 花 川 総 子 24N00212 広島県 石 岡 正 美 34N00035山 田   勉 17N00087 滋賀県 石 川 孝 明 25N00054 (9) 金 尾 良 文 34N00057籾 山   太 17N00094 (8) 早 川 廣 次 25N00067 松 田 政 樹 34N00059遠 藤 由美子 17N00097 高 島 た ま 25N00068 城 代 政 春 34N00092室 賀 大 樹 17N00101 桂 本 尚 樹 25N00089 松 田 相 悦 34N00101片 桐 悠 希 17N00105 吉 田 清 志 25N00110 楠   敏 弘 34N00103

富山県 釜 土 美 紀 18N00010 園 田 德 治 25N00128 住 吉 峰 男 34N00110(5) 北 東 俊 夫 18N00020 挾 谷   宏 25N00137 大 石 信 洋 34N00115

早 藤   績 18N00046 小 林 朱 実 25N00139 竹 本 久 男 34N00123安 田 幸 之 18N00047 京都府 田 中 正 志 26N00025 山口県 白 濵 憲太郎 35N00030竹 内 貞 明 18N00048 (9) 笠 井 倫 夫 26N00042 (7) 西 林 弘 司 35N00031

石川県 山 岸   修 19N00044 前 田   繁 26N00045 河 村 博 明 35N00032(4) 武 田 秀 則 19N00046 加 藤 吉 辰 26N00057 樋 口 昭 二 35N00035

坂 上 利 造 19N00059 藤 原 秀 治 26N00070 竹 田 克 己 35N00053坂 上 千 種 19N00061 若 林   勉 26N00075 中 川 宏 夫 35N00084

福井県 内 藤 徳 博 20N00038 吉 田   隆 26N00081 井 澤   毅 35N00105(9) 山 本 哲 治 20N00041 森     隆 26N00100 香川県 坂 出 忠 臣 36N00020

加 藤 健 二 20N00043 北 村 孝 文 26N00105 (13) 住 谷 幸 伸 36N00026横 井 一 博 20N00047 大阪府 下 野 浩 平 27N00048 藤 澤   正 36N00048山 村 正 人 20N00057 (7) 黒 田   誠 27N00070 山 下 沃太郎 36N00082中 西   緑 20N00069 和 田   功 27N00095 池 内 三 雄 36N00085

168

所属県名 氏名 認定番号香川県 西 川 靖 子 36N00108(13) 木 村 紀美子 36N00123

上 原 光 二 36N00124平 木 一 令 36N00136畑 本 章 子 36N00144久 保 高 康 36N00146川 原   篤 36N00152白 川 茂 喜 36N00154

徳島県 岸   玄二郎 37N00001(5) 北 岡   弘 37N00008

藤 井 隆 司 37N00027川 田 昌 良 37N00040北 岡   猛 37N00057

愛媛県 松 本 広 倫 38N00101(2) 矢 野 秋 文 38N00123福岡県 馬 場 俊 暉 40N00018(2) 山 崎 憲 治 40N00073佐賀県 井 上 憲 弘 41N00023(4) 岡   友 清 41N00028

飯 盛 みゆき 41N00058田 中 雅 子 41N00059

長崎県 村 岡 裕 保 43N00045(4) 魚 見 武 人 42N00046

三田村 信 義 42N00050横 田 博 茂 42N00068

熊本県 甲 斐 逸 郎 43N00028(2) 久 本 禎 二 43N00043大分県 安 東 幹 雄 44N00054(2) 丸 木 一 哉 44N00071宮崎県 上 甲 信 夫 45N00002(2) 小 玉 隆 史 45N00102

鹿児島県 小 島 孝 夫 46N00020(10) 新 永 伸 夫 46N00024

吉 田   修 46N00027勝 田 芳 孝 46N00037中 村 富士夫 46N00064川 上   巖 46N00084新 村   実 46N00095田 代 聡 美 46N00104小 野 和 子 46N00117中 山   歩 46N00129

沖縄県 當 眞 禮 子 47N00010(3) 宮 里 芳 男 47N00022

根 原   健 47N00037

169

平成30年度シニアリーダー認定者名簿 91名都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号

北海道 八 講 徹 太 1 S 424 新潟県 桜 井 涼 太 17 S 101 岡山県 岸 部   梓 33 S 156(5) 池 田 栞 梨 1 S 421 (2) 桜 井   瞭 17 S 102 (6) 西 川 知 孝 33 S 155

若 嶋 恵 人 1 S 420 富山県 藤 田 楊 平 18 S 91 枝 廣 優 斗 33 S 154中 村 優 花 1 S 422 (2) 藤 田 捷 平 18 S 92 板 野 朱 里 33 S 152佐 藤 ちひろ 1 S 423 静岡県 塚 本 藍 梨 21 S 234 塩 瀬 裕 士 33 S 151

岩手県 外 舘 杏 都 3 S 55 (7) 水 谷 美 月 21 S 232 大王丸 優 斗 33 S 153宮城県 鈴 木 聖 菜 4 S 153 渡 仲 紀 仁 21 S 233 広島県 久保田 菜 央 34 S 249(3) 角 田 愛璃沙 4 S 152 増 田 里花子 21 S 235 (6) 大 川 紗 弥 34 S 252

藤 原 奈 々 4 S 151 甲 賀 風 翔 21 S 236 八 條 彩 音 34 S 247山形県 五十嵐 晴 輝 6 S 181 杉 山 広太郎 21 S 230 大 西 樹利愛 34 S 248(5) 佐 藤 佳 乃 6 S 182 數 原 裕 大 21 S 231 髙 橋 祐 人 34 S 250

阿 部 峻 大 6 S 180 愛知県(2)

奥 村 佳 祐 22 S 302 市 川 裕 貴 34 S 251髙 橋   光 6 S 184 長 良 一 輝 22 S 301 香川県 楠   香 澄 36 S 170佐 藤 みのり 6 S 183 三重県 金 子   暉 23 S 211 (4) 楠   遥 菜 36 S 171

茨城県 額 賀 琴 世 8 S 324 岐阜県 髙 田 依 里 24 S 266 田 中 陶 冶 36 S 172(2) 蛭 田 祐 規 8 S 325 (3) 小 山 愛 美 24 S 267 細 川 瑠 月 36 S 169栃木県 末 吉 竣 紀 9 S 155 林   遥 香 24 S 265 徳島県 椎 橋 海 斗 37 S 179(3) 池 澤 百 花 9 S 157 滋賀県 竹 平 ひより 25 S 162 愛媛県 森 田 竜乃介 38 S 157

鈴 木 ひかり 9 S 156 (3) 佐 藤 希 成 25 S 163 佐賀県 柿 内 仁 志 41 S 106群馬県 千 葉 輝 将 10 S 171 畑   幸 恵 25 S 161 (2) 成 富 大 翔 41 S 105埼玉県 岩 男 将 哉 11 S 361 京都府 澤   菜々穂 26 S 183 熊本県 村 岡   幸 43 S 60(5) 中 村 柊 人 11 S 363 (6) 山 本 陽茉莉 26 S 187 大分県 134071 田   翔 44 S 153

杉 原 美 鈴 11 S 359 上 田 波 穂 26 S 186 (3) 髙 橋 穂乃茄 44 S 152丹 治 友理佳 11 S 360 片 桐 こころ 26 S 184 釘 宮 萌 愛 44 S 151竹 洞 和 真 11 S 362 元 田 佳 希 26 S 185 宮崎県 黒 木 勇 汰 45 S 136

千葉県 白 井 慧 美 12 S 194 奥 田 京 央 26 S 188 (3) 渋 田 陽 向 45 S 134山梨県 駒 井 颯 天 15 S 124 兵庫県 得 田 玲 奈 28 S 96 小 玉 朋 佳 45 S 135(2) 中 村 瞬 也 15 S 123 (4) 河 野 冴 香 28 S 95 鹿児島県 折 田 穂 波 46 S 206長野県 青 木 美 和 16 S 298 弓 場 琳々華 28 S 94 (4) 平   優 希 46 S 208(2) 五十嵐 智 晴 16 S 297 田 岡 あみる 28 S 97 山 下 凌 司 46 S 205

大 磯 美 咲 46 S 207

170

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム 講師講習会受講修了者名簿 79名

推薦団体 氏名 推薦団体 氏名 推薦団体 氏名北海道 三 平 富喜雄 東京都 百 丈   朗 京都府 紺 谷 義 一(13) 佐 藤 幸 喜 (2) 太 田 雅 光 (6) 広 瀬 早百合

秋 山   敏 神奈川県 金 田 正 勝 稲 葉 弘 和尾 山 和 也 (2) 石 井 恒 夫 野 村 晴 美三 浦 朱 実 山梨県 高 木   緑 森 岡 美 紀林   二 士 (4) 日 原 早 紀 貴 治 利 之コッター 江美 原   小 梅 大阪府 中 西 一 郎本 多 理 紗 駒 井 敬 子 (2) 大久保 香 織川 上 宣 之 新潟県 市 川 文 雄 兵庫県 岩 尾 一 樹石 垣   猛 富山県 紙 谷 真 紀 (3) 木 村 季 治三 上 雅 人 (2) 山 本 和 史 岡   俊 彦三 上 和佳子 福井県 戸 川   隆 奈良県 川 崎 香 織佐 藤 千 明 (6) 河 合 俊 典 (2) 大 森 智 貴

岩手県 山 本   繁 中 川 弘 美 和歌山県 山 本   崇宮城県 髙 山 光 義 加 藤 健 二 (2) 千 本 邦 子(3) 岩 渕 礼 子 國 京 昌 代 岡山県 西 田 佳 代

門 田 善 則 大 森   晋 山口県 白 木 良 真秋田県 小笠原 重 夫 静岡県 山 本 拓 未 徳島県 藤 田 雅 文山形県 髙 橋 達 之 (2) 窪 野 菜 織 (2) 湯 口 雅 史(5) 齋 藤 雅 志 愛知県 谷 嵜 好 美 宮崎県 小 西 常 夫

佐久間 秀 晴 三重県 牧 野 友 紀 沖縄県 矢 部 圭 香本 間   歩 岐阜県 小 森 博 昭 日スポ 竹 本 拓 史北 村 航 太 (2) 浅 野 元 範 (5) 飯 田 悠佳子

群馬県 北 原 祐 司 滋賀県 片 岡 美佐代 岸 田 耕 治埼玉県 江 向 真理子 (3) 中 江 恵 子 松 田   健千葉県 古 橋 太 郎 中 野 風 華 山 田 早智子(2) 有 山 源 起

171

運動適性テスト全国平均値(2019年4月集計)男子

年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6516 517 500 508 383 標本数

1219 107 121 324 8498 平均値159 60 109 32 1127 標準偏差

71668 1671 1634 1648 13731293 128 141 338 9182160 62 113 32 1082

82801 2797 2754 2784 26321400 154 152 354 9717163 61 120 32 1030

94110 4092 4050 4070 38671488 175 154 368 10150159 60 116 33 1064

105302 5176 5262 5261 49981573 195 165 382 10513163 54 122 35 1067

115482 5085 5112 5443 51481668 215 176 394 10908173 53 121 34 1134

123196 3064 3055 3140 30811765 231 190 404 11282193 54 123 33 1154

女子年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6159 159 159 154 119 標本数

1147 103 178 317 8378 平均値145 64 149 35 957 標準偏差

7521 524 519 515 440

1258 125 216 333 8888147 60 148 30 954

8890 892 877 883 845

1361 152 223 348 9302158 60 143 30 965

91375 1377 1354 1371 12931464 172 246 364 9815156 59 151 30 1012

101718 1710 1707 1703 16141554 191 250 377 10196168 55 143 31 1095

111885 1750 1728 1869 17521661 206 260 393 10586175 52 152 33 1032

121009 974 974 1005 9821750 220 260 401 10766176 54 151 33 1132

2014~2018年度データを集計

Ⅴ日本スポーツ少年団名簿

Ⅴ 日本スポーツ少年団名簿

174

都道府県スポーツ少年団一覧 (H31331現在)

都道府県名 郵便番号 住所 電話番号北 海 道 062-8572 札幌市豊平区豊平5条11-1-1 北海道立総合体育センター内 011-820-1706青 森 県 038-0021 青森市大字安田字近野234-7   017-766-2141岩 手 県 020-0133 盛岡市青山4-13-30 公益財団法人岩手県体育協会内 019-648-0400宮 城 県 981-0122 宮城郡利府町菅谷字館40-1 022-349-9656秋 田 県 010-0974 秋田市八橋運動公園1-5 秋田県スポーツ科学センター内      018-866-3916山 形 県 990-2412 山形市松山2-11-30 公益財団法人山形県体育協会内 023-625-5750福 島 県 960-8065 福島市杉妻町5-75 県庁東分庁舎3号館内 024-524-3833茨 城 県 310-0852 水戸市笠原町978番25 茨城県開発公社ビル2階 029-303-7222栃 木 県 320-0057 宇都宮市中戸祭1-6-3 スポーツ会館内 028-622-7677群 馬 県 371-0047 前橋市関根町800 ALSOKぐんま総合スポーツセンター内 027-234-5555埼 玉 県 362-0031 上尾市東町3-1679 スポーツ総合センター内 048-779-5895千 葉 県 263-0011 千葉市稲毛区天台町323 スポーツ科学センター内 043-254-0023東 京 都 150-8050 渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館3階 03-6804-8121神奈川県 221-0855 横浜市神奈川区三ッ沢西町3-1 県立スポーツ会館内 045-311-0653山 梨 県 400-0836 甲府市小瀬町840  055-243-8588長 野 県 380-0872 長野市大字南長野字聖徳545-1 長野県スポーツ会館内 026-235-3483新 潟 県 950-0933 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内 025-287-8600富 山 県 939-8252 富山市秋ヶ島183 富山県総合体育センター内 076-461-7138石 川 県 920-0355 金沢市稚日野町北222 いしかわ総合スポーツセンター内 076-268-3100福 井 県 918-8027 福井市福町3-20 福井県営体育館内 0776-34-2719静 岡 県 422-8004 静岡市駿河区国吉田5-1-1  054-265-6464愛 知 県 460-0007 名古屋市中区新栄1-49-10 県教育会館内 052-264-1010三 重 県 510-0261 鈴鹿市御薗町1669 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿内 059-372-3880岐 阜 県 502-0817 岐阜市長良福光大野2675-28 岐阜メモリアルセンター内 058-297-2567滋 賀 県 520-0807 大津市松本1丁目2-20 滋賀県農業教育情報センター 4階 077-526-5522京 都 府 601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 075-692-3455大 阪 府 556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)内 06-6643-5234兵 庫 県 650-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3 兵庫県民会館6階 078-332-2344奈 良 県 630-8501 奈良市登大路町30 公益財団法人奈良県体育協会内 0742-22-5791和歌山県 640-8262 和歌山市湊通丁北1-2-1 公益社団法人和歌山県体育協会内 073-431-1080鳥 取 県 680-8570 鳥取市東町1丁目220番地 鳥取県議会棟別館内 0857-26-7802島 根 県 690-0015 松江市上乃木10-4-2 島根県立水泳プール内 0852-60-5053岡 山 県 700-0012 岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山岡山県広域スポーツセンター内 086-256-7101広 島 県 730-0011 広島市中区基町4-1 広島県立総合体育館内 082-221-4600山 口 県 753-8501 山口市滝町1-1 県政資料館2階 083-923-3764香 川 県 760-0004 高松市西宝町2-6-40 香川県教育会館4階 087-833-1580徳 島 県 770-0942 徳島市昭和町3丁目35番地1 徳島県労働福祉会館5階 088-655-3660愛 媛 県 790-0843 松山市道後町2-9-14 ひめぎんホール別館内 089-911-1199高 知 県 780-0850 高知市丸ノ内1-7-52 高知県庁西庁舎1階南   088-820-1755福 岡 県 812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-4 福岡県立スポーツ科学情報センター内 092-629-3535佐 賀 県 849-0923 佐賀市日の出2-1-11 佐賀県スポーツ会館内 0952-30-7716長 崎 県 852-8118 長崎市松山町2-5 県営野球場内 095-845-2083熊 本 県 861-8012 熊本市東区平山町2776 県民総合運動公園陸上競技場内 096-388-1581大 分 県 870-0908 大分市青葉町1 県立総合体育館スポーツ交流館内 097-504-0888宮 崎 県 889-2151 宮崎市大字熊野字島山1443-12 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園内 0985-58-5633鹿児島県 890-0062 鹿児島市与次郎1-4-20 鹿児島県体協会館内 099-255-0146沖 縄 県 900-0026 那覇市奥武山町51-2 沖縄県体協スポーツ会館 098-857-0017

175

日本スポーツ少年団委員 (平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 本部長 副本部長北 海 道 佐 藤   厚 青 森 県 江 渡 光 夫 岩 手 県 白 根 敬 介 宮 城 県 村 上 利 仁 秋 田 県 福 原 幸 成 山 形 県 村 田 久 忠 福 島 県 星   本 文 茨 城 県 髙 山 能 昌 栃 木 県 橋 本 健 一 群 馬 県 小 林   馨 埼 玉 県 尾 﨑   豊 千 葉 県 本 城 一 隆 東 京 都 田 村 嘉 健 神奈川県 安 倍 正 弘 山 梨 県 佐 藤 博 水 長 野 県 柴   満喜夫 新 潟 県 髙 橋 正 司 富 山 県 北 東 俊 夫 石 川 県 川 村 正 美 福 井 県 刀 根 尚 之 静 岡 県 海 野 和 雄 愛 知 県 三 井 政 昭 三 重 県 宮 﨑   誠 岐 阜 県 安 田 和 夫 滋 賀 県 八 田 忠 士 京 都 府 松 本 益千嘉 大 阪 府 河 野 邦 夫 兵 庫 県 増 岡 貞 彦 奈 良 県 平 山 繁 一 和歌山県 安 川 博 己 鳥 取 県 椿   知 夫 島 根 県 大 森 栄 二 岡 山 県 河 田 純 雄 広 島 県 本 川   淸 山 口 県 岡   邦 彦 香 川 県 住 谷 幸 伸 徳 島 県 大 西 真知子 愛 媛 県 明 比 昭 治 高 知 県 山 崎 修 身 福 岡 県 見 城 俊 昭 佐 賀 県 伊 東 健 児 長 崎 県 野 田 憲 佑 熊 本 県 緒 方 知 秋 大 分 県 牧   和 志 宮 崎 県 原 田 種 英 鹿児島県 武 田 敏 郎 沖 縄 県 喜 納 武 信

日本スポーツ少年団常任委員会 (平成2930年度) (H31331現在)

役職名 氏  名 摘  要

本 部 長 坂 本 祐之輔 公益財団法人日本スポーツ協会理事

副本部長 井 上 征 三 西日本選出副本部長

森 島 堅 二 東日本選出副本部長

萩 原 美樹子 学識経験副本部長

常任委員 佐 藤   厚北海道ブロック北海道スポーツ少年団副本部長

村 田 久 忠東北ブロック山形県スポーツ少年団本部長

田 村 嘉 健関東ブロック東京都スポーツ少年団本部長

北 東 俊 夫北信越ブロック富山県スポーツ少年団本部長

安 田 和 夫東海ブロック岐阜県スポーツ少年団本部長

増 岡 貞 彦近畿ブロック兵庫県スポーツ少年団副本部長

岡   邦 彦中国ブロック山口県スポーツ少年団副本部長

住 谷 幸 伸四国ブロック香川県スポーツ少年団本部長

喜 納 武 信九州ブロック沖縄県スポーツ少年団本部長

伊 藤 秀 志学識経験者(指導者協議会運営委員会委員長)

富 田 寿 人学識経験者

(静岡理工科大学)

原   光 彦学識経験者

(小児科医)

望 月 浩一郎学識経験者

(弁護士)

森 下 さと子学識経験者(三重県スポーツ少年団常任委員)

米 谷 正 造学識経験者

(川崎医療福祉大学)

網 代 忠 宏学識経験者

(一般財団法人全日本剣道連盟常任理事)

宗 像 豊 巳学識経験者(公益財団法人全日本軟式野球連盟専務理事)

工 藤   憲学識経験者

(日本小学生バレーボール連盟副会長)

176

日本スポーツ少年団専門部会名簿(平成2930年度) (H31331現在)

<指導育成部会> <広報普及部会>

役職 氏  名 摘   要 役職 氏  名 摘   要

部会長 米谷 正造 川崎医療福祉大学 部会長 村田 久忠 岡山県スポーツ少年団本部長

部会員 伊藤 秀志 指導者協議会運営委員長静岡県スポーツ少年団副本部長 部会員 澁谷 健一 公益財団法人新潟県スポーツ協会

部会員 佐藤 充宏 徳島大学大学院 部会員 清水 静香 箕郷レクスポーツ少年団

部会員 杉山 康司 静岡大学 部会員 武隈  晃 鹿児島大学

部会員 三和 郁子 滋賀県スポーツ少年団 部会員 西山 文人 指導者協議会運営委員

部会員 矢野 宏光 高知大学

部会員 渡邊 美絵 公益財団法人宮城県スポーツ協会

<活動開発部会>

役職 氏  名 摘   要

部会長 富田 寿人 静岡理工科大学

部会員 小松 洋介 公益財団法人北海道スポーツ協会

部会員 武長 理栄 公益財団法人笹川スポーツ財団

部会員 田中 雅人 愛媛大学

部会員 細野 芽生 東京都スポーツ少年団

部会員 安田 幸之 指導者協議会運営委員

部会員 行實 鉄平 久留米大学

青少年スポーツ振興プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

座 長 坂 本 祐之輔 日本スポーツ少年団本部長

班 員 森 島 堅 二 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 井 上 征 三 日本スポーツ少年団副本部長岡山県スポーツ少年団本部長

班 員 萩 原 美樹子 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 富 田 寿 人 活動開発部会部会長静岡理工科大学

班 員 米 谷 正 造 指導育成部会部会長川崎医療福祉大学

班 員 村 田 久 忠 広報普及部会部会長山形県スポーツ少年団本部長

177

スポーツ安全対策プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

委員長 菅 原 哲 朗 キーストーン法律事務所

委 員 原   光 彦 東京都立広尾病院

委 員 米 谷 正 造 川崎医療福祉大学指導育成部会部会長

委 員 日 高 哲 朗 千葉大学

リーダー養成ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 祝 原   豊 静岡大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 佐 藤 充 宏 徳島大学大学院

班 員 藤 原 有 子 川崎医療福祉大学

班 員 行 實 鉄 平 久留米大学

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 春 日 晃 章 岐阜大学

班 員 窪   康 之 国立スポーツ科学センタースポーツ科学部

班 員 佐々木 玲 子 慶應義塾大学体育研究所

班 員 佐 藤 善 人 東京学芸大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 吉 田 伊津美 東京学芸大学

班 員 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 森 丘 保 典 日本大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 鈴 木 宏 哉 順天堂大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 山 本 利 春 国際武道大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

178

日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会(平成2930年度) (H31331現在)

役職 氏 名 都道府県少年団役職 都道府県指導協等役職 所属都道府県 ブロック名(区分)

委 員 長 伊 藤 秀 志 副本部長 会長 静 岡 県 東海

副委員長 宮 里 芳 男 副本部長 会長 沖 縄 県 九州

髙 橋 吉 市 副本部長 会長 福 島 県 東北

委 員 梅 木   聡 委員 指導者研修部会長 北 海 道 北海道

内 田 建 也 副本部長 会長 山 梨 県 関東

安 田 幸 之 副本部長 会長 富 山 県 北信越

深 谷 龍 正 副本部長 会長 愛 知 県 東海

平 山 繁 一 副本部長 会長 奈 良 県 近畿

小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長 岡 山 県 中国

西 山 文 人 常任委員 運営委員長 香 川 県 四国

上 野 和香子 ― ― 北 海 道 東地区女性代表

森 下 さと子 常任委員 理事 三 重 県 中地区女性代表

栗 原 久美子 ― 幹事 島 根 県 西地区女性代表

179

都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者(平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 都道府県少年団役職 都道府県指導協役職北 海 道 梅 木   聡 委 員 指導者研修部会長青 森 県 小山内   修 副 本 部 長 運 営 委 員 長岩 手 県 内 澤 由理子 副 本 部 長 運 営 委 員 長宮 城 県 髙 山 光 義 常 任 委 員 運 営 委 員 長秋 田 県 小笠原 重 夫 常 任 委 員 運 営 委 員 長山 形 県 遠 藤 啓 一 副 本 部 長 会 長福 島 県 髙 橋 吉 市 副 本 部 長 会 長茨 城 県 仮 屋   茂 副 本 部 長 運営委員会委員長栃 木 県 小 川 俊 介 常 任 委 員 会 長群 馬 県 狩 野   誠 常 任 委 員 運 営 委 員 長埼 玉 県 兵 藤 明 子 本 部 員 委 員 長千 葉 県 茨 城 栄 一 副 本 部 長 委 員 長東 京 都 太 田 雅 光 副 本 部 長 委 員 長神 奈 川 県 梅 井 和 哉 常 任 委 員 委 員 長山 梨 県 内 田 建 也 副 本 部 長 会 長長 野 県 清 水 一 人 副 本 部 長 会 長新 潟 県 池 藤 仁 市 副 本 部 長 会 長富 山 県 安 田 幸 之 副 本 部 長 会 長石 川 県 筒 井 昭 好 常 任 委 員 指 導 普 及 委 員 長福 井 県 杉 田   勝 副 本 部 長 会 長静 岡 県 伊 藤 秀 志 副 本 部 長 会 長愛 知 県 深 谷 龍 正 副 本 部 長 会 長三 重 県 宮 﨑   誠 副 本 部 長 会 長岐 阜 県 日 室 年 通 副 本 部 長 指 導 委 員 長滋 賀 県 西 澤 功 雄 常 任 委 員 会 長京 都 府 松 本 益千嘉 副 本 部 長 副 会 長大 阪 府 斉 喜 博 美 副 本 部 長 会 長兵 庫 県 中 山 正 樹 本 部 員 会 長奈 良 県 平 山 繁 一 副 本 部 長 会 長和 歌 山 県 安 川 博 己 副 本 部 長 会 長鳥 取 県 (選出なし) ― ―島 根 県 熊 谷 直 道 ― 会 長岡 山 県 小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長広 島 県 (選出なし) ― ―山 口 県 大 田   眞 副 本 部 長 会 長香 川 県 西 山 文 人 常 任 委 員 運 営 委 員 長徳 島 県 秋 本 明 美 副 本 部 長 運 営 委 員 長愛 媛 県 森 岡 数 美 副 本 部 長 委 員 長高 知 県 野 中   明 副 本 部 長 会 長福 岡 県 平 川 裕 之 常 任 委 員 会 長佐 賀 県 岡   友 清 ― 会 長長 崎 県 平古場 信 一 本 部 委 員 会 長熊 本 県 甲 斐 逸 郎 副 本 部 長 会 長大 分 県 竹 内   進 副 本 部 長 会 長宮 崎 県 秋 岡 正 章 副 本 部 長 会 長鹿 児 島 県 小 溝 萬寿雄 副 本 部 長 運 営 委 員 長沖 縄 県 宮 里 芳 男 副 本 部 長 会 長

あとがき本書は日本スポーツ少年団が平成30年度に実施した各種育成活動の概要を収録したもの

ですスポーツ少年団育成に関わる参考資料として広くご活用ください

[平成30年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》菊地 秀行(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)松村 広大(指導者養成国際交流国内交流各種需品)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)木下登紀子(国際交流国内交流顕彰東京2020オリパラ組織整備)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流スポーツ活動サポートキャンペーン登録)幾度 貴文(指導者養成国内交流広報組織整備)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)

[令和元年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》青田慎太郎(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)渡部  丞(係長指導者養成指導者協議会国際交流広報)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流登録)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)石田翔太郎(国内交流広報顕彰組織整備)

平成30年度スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184~ 20193

令和元年5月31日発行

編集発行公益財団法人日本スポーツ協会

日本スポーツ少年団東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号

JAPANSPORTOLYMPICSQUARE内電 話03ndash6910ndash5814FAX03ndash6910ndash5820

印刷 ホクエツ印刷株式会社

全国スポーツ少年団登録状況(団員加入率)

10以上(2県)

7~ 10(6県)

3~ 7(28 道府県)

3未満(11 都府県)

(全国平均464)

平成30年度 スポーツ少年団育成報告書

Page 3: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、

平成30年度

スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184 ~ 20193

公益財団法人 日本スポーツ協会

日 本 ス ポ ー ツ 少 年 団

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状5 平成30年度を顧みて(総括)6 平成30年度スポーツ少年団登録状況8Ⅱ平成30年度育成活動報告13 平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧14 1指導者養成研修17 スポーツ少年団認定育成員研修会17 スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会18 第1回ジュニアスポーツフォーラム20 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会講師講習会21 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会21 2指導者協議会23 全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会23 ブロック指導者研究協議会24 3リーダー養成研修26 シニアリーダースクール26 ジュニアリーダースクール26 全国スポーツ少年団リーダー連絡会30 ブロックリーダー研究大会31 4国内交流33 第56回全国スポーツ少年大会33 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会33 第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会34 第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会36 第42回全日本少年サッカー選手権大会37 第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会37 スポーツ少年団ブロック大会 (ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)38 5国際交流40 第45回日独スポーツ少年団同時交流40 日独青少年指導者セミナー(派遣受入)41 2018年日中青少年スポーツ団員交流(派遣)46 2018年日中青少年スポーツ指導者交流(派遣)48 6広報出版50 7少年団顕彰52 8研究調査55 青少年スポーツ振興プロジェクト55

目   次

リーダー養成ワーキンググループ55 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ55 スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ56 9スポーツ活動サポートキャンペーン57 10組織整備強化59 11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み60 12関係団体等との協力および活動62 Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告63 日本スポーツ少年団委員総会議事録64 日本スポーツ少年団常任委員会議事録78 日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告107 日本スポーツ少年団専門部会報告123Ⅳ日本スポーツ少年団資料127 スポーツ少年団登録状況128 スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧161 都道府県別各種事業参加者認定者数162 都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移163 都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移164 認定育成員新規認定者名簿165 認定育成員資格更新者名簿166 シニアリーダー認定者名簿169 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会受講修了者名簿170 運動適性テスト全国平均値171Ⅴ日本スポーツ少年団名簿173 都道府県スポーツ少年団一覧174 日本スポーツ少年団委員175 日本スポーツ少年団常任委員175 日本スポーツ少年団専門部会176 青少年スポーツ振興プロジェクト176 スポーツ安全対策プロジェクト177 リーダー養成ワーキンググループ177 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキングループ177 運動適性テスト検討ワーキンググループ177 日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会178 都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者179

あとがき180

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状

Ⅰ スポーツ少年団の組織と現状

6

平成30年度に実施した内容について項目ごとに総括する

【第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-】第10次育成6か年計画の第2年次となっ

た平成30年度は主に以下内容に取組んだ

「団員の加入と活動継続の促進」 中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを実施しどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件の検討を行った

「幼児加入のための条件整備」 講師講習会修了者を活用した幼児期からのアクティブチャイルドプログラム都道府県普及促進研修会を全国15府県20コースで実施したまた平成30年度の幼児登録数は4616名となった

「国内交流活動の充実」 競技別交流大会において少子化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ団員の参加しやすさを第一義に大会の趣旨を逸脱しない範囲での柔軟な対応が可能な参加条件について検討した また全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の実施形態について令和元年度から新形態での大会実施に向け競技団体及び開催都道府県と調整を図りながら継続して検討した

「運動適性テストの研究活用」 ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストに対応した評価表作成のため平成29年度に引き続き全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供を依頼した

【東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けた取組み】2015年3月に定めた「基本的な考え方」に

基づき各種取組を検討した

「スポーツ少年団全国一斉活動」 全国30都道府県から150団17518名のスポーツ少年団関係者が活動に参加したまた東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が行う「東京2020参画プログラム」に協力したまたこの一斉活動をはじめシニアリーダースクール全国リーダー連絡会日独交流(受入)幼児期からのACP普及講師講習会都道府県普及促進研修会は「東京2020応援プログラム」としての認証を受け実施した

「日独スポーツ少年団ユースキャンプ」 昨年12月にヤンホルツェ本部長をはじめとするドイツスポーツユーゲントドイツオリンピックアカデミーの役職員が来日し2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについてのミーティングを行い日程や会場の決定のほか団員及び指導者の参加条件人数やプログラム参加料等について検討した

平成30年度を顧みて(総括)

7

【新たなスポーツ少年団指導者養成に向けた取組み】今後のスポーツ少年団指導者については

平成28年度から委員総会常任委員会及びブロック会議で協議し多くのご意見をいただいてきたそれらを踏まえ平成30年度第4回常任委員会ならびに第2回委員総会において具体的な方向性は了承されたなお各都道府県および市区町村スポーツ

少年団との情報の共有を徹底するため翌年度に開催される第2回常任委員会第1回委員総会の前に全国9会場で今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定内容新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」の養成講習会の運営及び今後のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置付け等を広く周知するための説明会を開催することとした

8

平成30年度スポーツ少年団登録状況についてはP10~12P128~160のとおりとなっている1団登録単位スポーツ少年団の平成30年度登録数

は全国で31863団となり29年度の32170団に対して307団の減となった内訳は更新登録団31083団新規登録団780団で登録の更新率は975となっている登録団の多い都道府県を挙げると北海

道1963団埼玉県1613団茨城県1325団となり8道県において1000団以上の団が登録している前年度より登録団数の増加した都道府県

は栃木県長野県愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県沖縄県の8県であった〈登録団の活動種目別構成〉登録団における活動種目は60種目以上

の多岐にわたっている登録数の上位5種目は軟式野球6321団(全体比195)サッカー4057団(125)バレーボール3549団

(109)複合種目3220団(99)バスケットボール3256団(100)であるこの上位5種目で20403団となり全体の約65を占めるさらに剣道空手道柔道ソフトボールバドミントンまでの上位10種目を合わせると27770団となり全体の871を占めている複合種目型スポーツ少年団3220団の活動

種目(複数回答)の上位は軟式野球が最も多く1222団(127)であり以下野外活動1179団(122)バスケットボール933団

(97)バレーボール772団(80)サッカー754団(78)陸上競技548団(57)と続

いている2団員登録平成30年度の団員登録数は674494名で

29年度の694173名に対して19679名09の減となった登録団員の多い都道府県を挙げると埼

玉県46746名北海道38344名茨城県30767名静岡県24041名となっている前年度より登録団員数の増加した都道府

県は栃木県東京都愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県の1都6県となっている1団あたりの団員数は全国平均で211名

となり29年度から05名減少した〈団員の男女比〉男女の内訳の合計は男子497749名で全

体の738女子206734名で全体の262で昨年と比較し男子の割合が43高くなったなお女子の比率が高いのは佐賀県409

青森県378岩手県370秋田県367山形県358で30県において30を超えている〈団員の年齢構成〉登録団員の年齢構成は小学生583981名

(前年比19355名33減)中学生82026(同533名06減)高校生以上8487名(同209名24増)となっているまた3歳以上の未就学児の登録は4616名であった登録団員全体の年齢構成別割合は小

学生860(低学年242高学年618)中学生121高校生以上123歳以上の未就学児07となり小中学生の団員が981を占めスポーツ少年団員構成の中心となっている

平成30年度スポーツ少年団登録状況

9

なおこのスポーツ少年団員の対象人口に対する少年団登録率(加入率)は全体で464【対象人口小中学生は全国小中学校在学者数(平成30年度文部科学省学校基本調査速報より)高校生以上は平成27年度国勢調査(16歳~19歳)より】となる年齢別の加入率は小学生909(低学

年513高学年1295)中学生252高校生以上018となり団員登録の大部分を占める小中学生団員の加入率は688となった小中学生団員の加入率が高い県は秋田

県2478岩手県2407山形県2094山口県1628福井県1602福島県1585鹿児島県1527で計7県において15を越えている〈団員種目別構成〉登録団員の活動種目上位は1位が軟式

野球121033名(全体比179)続いてサッカー113148名(全体比168)複合種目型94453名(140)となり以下バスケットボール73643名(109)バレーボール48084名(71)が続くさらに剣道空手道柔道陸上バドミントンまでの上位10種目を合わせると582895名となり団員総数の863を占める3指導者登録平成30年度の登録指導者数は189809

名で29年度の192966名に対して3157名16の減少となった1団あたりの指導者登録数は全国平均59名(29年度60名)指導者1人あたりの団員数は平均355名(29年度359名)となっている登録指導者の男女比は男性161814名(全

体比853)女性27995名(同147)となっている更新新規登録の内訳を見ると前年度

からの更新登録は164231名(865)新規

登録25578名(135)で指導者の更新率は851(29年度845)となっているなお指導者登録数の多い都道府県は

埼玉県17705名北海道8905名茨城県8381名で14道県においてそれぞれ5000名以上の指導者が登録している〈有資格指導者〉平成2年度より1単位団1有資格指導者必

置制が導入され平成27年度からは複数名の有資格指導者の登録が必要となった登録指導者のうちスポーツ少年団認定育成員または認定員資格の保有者は全国129456名(29年度131093名)で前年から1637名01減となった資格保有率は682(同679)であった資格保有率の高い県は秋田県970奈

良県790山形県773群馬県756埼 玉 県756 岐 阜 県754 徳 島 県744高知県737宮城県734宮崎県730香川県723長野県722富山県711神奈川県705山梨県700の15県が70以上となっている4役職員登録昭和61年度から設けられた役職員登録は

平成30年度は14927名(市区町村13870名都道府県等1057名)となり平成29年度の15053名(市区町村14002名都道府県等1051名)に対して126名(市区町村132名減都道府県等6名増)01減となった1市区町村当りの役職員数は平均88名

1都道府県当りは平均224名となったまた日本スポーツ少年団として31名の役

職員登録を行った5設置市区町村数平成30年度に単位スポーツ少年団登録が

あった全国の市区町村数(設置市区町村数)は1561(全国市区町村数比894)であった

10

平成30年度都道府県別団数団員数指導者数一覧

都道府県団数 指導者数 団員数 役職員数 市区町村数市区町村 都道府県 日本

更新 新規 計 更新 新規 計 男性 女性 計 重複 重複 重複 設置4 総数なし あり1 計 なし あり2 計 なし あり3 計

1 北 海 道 1916 47 1963 7655 1250 8905 26798 11546 38344 841 498 1339 13 39 52 1 1 173 1852 青 森 県 437 20 457 2193 715 2908 7400 4500 11900 232 118 350 - 15 15 - 39 403 岩 手 県 1062 27 1089 4631 744 5375 13760 8090 21850 112 172 284 1 15 16 - 33 334 宮 城 県 1200 30 1230 5721 926 6647 17072 6953 24025 149 182 331 2 15 17 - 35 355 秋 田 県 778 21 799 6669 1269 7938 10201 5939 16140 1176 121 1297 12 15 27 - 25 256 山 形 県 892 16 908 5109 663 5772 11082 6193 17275 156 153 309 12 20 32 1 1 35 357 福 島 県 1081 42 1123 6117 1113 7230 14718 7877 22595 205 172 377 14 16 30 - 58 598 茨 城 県 1311 14 1325 7451 930 8381 21090 9677 30767 174 363 537 4 3 7 - 44 449 栃 木 県 730 32 762 4181 1066 5247 9385 4965 14350 203 73 276 7 9 16 1 1 25 2510 群 馬 県 938 18 956 4319 608 4927 13221 5847 19068 118 170 288 10 1 11 - 34 3511 埼 玉 県 1591 22 1613 15530 2175 17705 34505 12241 46746 183 554 737 8 36 44 1 1 63 6312 千 葉 県 818 19 837 3838 677 4515 10797 4910 15707 141 234 375 8 23 31 - 54 5413 東 京 都 326 14 340 2395 437 2832 7083 2457 9540 96 164 260 3 18 21 1 1 39 6214 神奈川県 392 11 403 2093 320 2413 6089 2483 8572 117 159 276 6 29 35 - 24 3315 山 梨 県 519 8 527 2467 319 2786 6432 2912 9344 85 88 173 7 4 11 - 24 2716 長 野 県 537 10 547 3159 381 3540 9999 4652 14651 123 176 299 3 21 24 - 41 7717 新 潟 県 605 16 621 2884 325 3209 8457 3704 12161 294 144 438 11 45 56 - 28 3018 富 山 県 462 8 470 2290 315 2605 6527 3309 9836 89 66 155 5 12 17 1 1 15 1519 石 川 県 324 4 328 1473 177 1650 4951 1924 6875 111 61 172 10 7 17 - 19 1920 福 井 県 500 5 505 2207 360 2567 6554 3137 9691 70 85 155 3 31 34 - 17 1721 静 岡 県 1032 9 1041 5141 590 5731 17499 6542 24041 110 178 288 13 7 20 2 2 35 3522 愛 知 県 794 10 804 4634 681 5315 15308 4908 20216 99 274 373 6 17 23 - 47 5423 三 重 県 618 15 633 2945 429 3374 9146 3685 12831 92 187 279 2 19 21 1 1 29 2924 岐 阜 県 705 4 709 6135 1121 7256 14149 6029 20178 155 209 364 2 22 24 1 1 40 4225 滋 賀 県 435 5 440 3479 418 3897 10129 4247 14376 69 197 266 6 44 50 - 19 1926 京 都 府 566 11 577 2640 273 2913 11264 2955 14219 81 152 233 3 35 38 - 24 2627 大 阪 府 661 21 682 3293 389 3682 12632 3167 15799 70 192 262 1 28 29 - 40 4328 兵 庫 県 515 9 524 2639 445 3084 7242 2839 10081 67 190 257 5 11 16 1 1 32 4129 奈 良 県 215 8 223 1166 232 1398 3075 1343 4418 86 65 151 1 4 5 - 30 3930 和歌山県 483 13 496 1910 311 2221 5304 2106 7410 74 91 165 10 8 18 - 29 3031 鳥 取 県 156 3 159 611 107 718 1949 1070 3019 59 10 69 4 1 5 - 18 1932 島 根 県 259 8 267 1378 160 1538 3599 1561 5160 32 38 70 7 8 15 - 15 1933 岡 山 県 664 3 667 5260 640 5900 9789 4349 14138 86 133 219 17 17 34 2 2 25 2734 広 島 県 876 18 894 4054 474 4528 13907 7650 21557 69 139 208 3 21 24 - 23 2335 山 口 県 809 8 817 3837 509 4346 11250 5372 16622 96 55 151 5 1 6 1 1 19 1936 香 川 県 491 10 501 2247 339 2586 6227 3103 9330 58 109 167 6 2 8 1 1 17 1737 徳 島 県 424 11 435 1882 233 2115 5072 2240 7312 166 67 233 7 6 13 - 24 2438 愛 媛 県 429 10 439 1729 315 2044 5604 2802 8406 59 56 115 17 5 22 - 20 2039 高 知 県 211 1 212 837 120 957 2845 1177 4022 58 56 114 6 12 18 - 26 3440 福 岡 県 691 26 717 2849 414 3263 10302 3371 13673 133 111 244 4 3 7 - 47 6041 佐 賀 県 112 19 131 301 80 381 1286 893 2179 26 36 62 4 19 23 - 15 2042 長 崎 県 270 20 290 984 154 1138 3564 1279 4843 57 11 68 9 5 14 - 16 2143 熊 本 県 148 45 193 535 153 688 2375 831 3206 23 7 30 1 1 2 - 31 4544 大 分 県 580 21 601 2229 392 2621 7804 3942 11746 98 17 115 17 6 23 - 18 1845 宮 崎 県 773 31 804 2411 464 2875 9048 4565 13613 156 96 252 27 12 39 - 26 2646 鹿児島県 1147 10 1157 4667 775 5442 13007 6962 19969 313 107 420 18 17 35 - 42 4347 沖 縄 県 600 47 647 2056 590 2646 8259 4434 12693 177 91 268 8 4 12 1 1 29 41

合計 31083 780 31863 164231 25578 189809 467756 206738 674494 7244 6627 13871 348 709 1057 15 16 31 1561 1747対前年比

H29年度 31328 842 32170 165995 26971 192966 482231 211942 694173 7273 6729 14002 348 703 1051 15 16 31 1559 1747増減 -245 -62 -307 -1764 -1393 -3157 -14475 -5204 -19679 -29 -102 -131 - 6 6 - - - 2 -

1「役職員数-市区町村」のうち「重複-あり」については単位団指導者も兼ねる登録者の人数2「役職員数-都道府県」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数3「役職員数-日本」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村都道府県スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数4「市区町村数」のうち「設置」については当該市区町村を統括するスポーツ少年団の数

役職員数小計重複 計なし あり

7607735214959

11

登録推移平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1団数 34036団 33077団 32448団 32170団 31863団2団員数 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名3指導者役職員数 209372名 206013名 203983名 200602名 197401名4団員指導者役職員数計 951182名 925765名 905127名 894775名 871895名

全国対象人口に対する少年団員加入率平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

小 学 生 980 959 951 939 909中 学 生 249 245 253 254 252高 校 生 016 015 015 017 018全 体 496 485 483 478 464

登録団員男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 団 員 524444名(707) 506353名(704) 489755名(699) 482231名(695) 497749名(738)女 性 団 員 217366名(293) 213399名(296) 211389名(301) 211942名(305) 206734名(262)

登録団員年齢構成平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1幼 児( 3 歳 以 上 ) ― ― ― 4486名( 06) 4616名( 07)2小 学 生 646625名(872) 627415名(872) 611608名(872) 598850名(863) 579365名(859)

低 学 年( 1 ~ 3 年 ) 176190名(238) 177866名(247) 174487名(249) 172364名(248) 164549名(244)高 学 年( 4 ~ 6 年 ) 470435名(634) 449549名(625) 437121名(623) 430972名(621) 419432名(622)

3中 学 生 87362名(118) 84878名(118) 82326名(117) 82559名(119) 82026名(122)小 計 733987名(989) 712293名(990) 693934名(990) 685895名(988) 666007名(987)

4高 校 生 以 上 7823名( 11) 7459名( 10) 7210名( 10) 8278名( 12) 8487名( 13)合 計 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名

登録指導者平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

登 録 指 導 者 195425名 198532名 196439名 192966名 189809名増 加 人 数 -1081名 3107 名 -2093 名 -3473名 -3157名増 加 率 -06 16 -11 -18 -16 1 団 あ た り 59名 61名 61名 60名 60名有 資 格 指 導 者 116828名 125399名 131554名 131093名 129456名有 資 格 指 導 者 率 598 632 670 679 682

登録指導者男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 指 導 者 169604名(868) 170412名(858) 168428名(857) 164711名(854) 161814名(853)女 性 指 導 者 25821名(132) 28120名(142) 28011名(143) 28255名(146) 27995名(147)

12

登録団種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1軟式野球 7008団(206) 6764団(204) 6540団(202) 6389団(197) 6378団(197) 6321団(195)2サッカー 4529団(133) 4403団(133) 4279団(132) 4193団(129) 4140団(128) 4057団(125)3複合種目型 4108団(121) 3950団(119) 3816団(118) 3659団(113) 3357団(103) 3220団( 99)4バレーボール 3737団(110) 3695団(112) 3629団(112) 3578団(110) 3588団(111) 3549団(109)5バスケットボール 3177団( 93) 3155団( 95) 3136団( 97) 3177団( 98) 3237団(100) 3256団(100)6剣道 2867団( 84) 2796団( 85) 2697団( 83) 2644団( 81) 2627団( 81) 2610団( 80)7空手道 2116団( 62) 2077団( 63) 2002団( 62) 1954団( 60) 1953団( 60) 1962団( 60)8柔道 1210団( 36) 1168団( 35) 1117団( 34) 1072団( 33) 1064団( 33) 1046団( 32)9ソフトボール 1195団( 35) 1168団( 35) 1106団( 34) 1079団( 33) 1060団( 33) 1027団( 32)10バドミントン 725団( 21) 721団( 22) 715団( 22) 703団( 22) 719団( 22) 722団( 22)11その他 4094団(120) 4139団(125) 4040団(125) 4000団(123) 4047団(125) 4093団(126)

登録団員種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1サッカー 155826名(210)144178名(200)136577名(195)127337名(182)120058名(171)113148名(161)2軟式野球 138005名(186)130011名(181)124646名(178)121479名(173)122517名(175)121033名(173)3複合種目型 123215名(166)115886名(161)111190名(159)105800名(151)100093名(143) 94453名(135)4バスケットボール 71611名( 97) 70192名( 98) 70722名(101) 71851名(102) 73948名(105) 73643名(105)5バレーボール 52613名( 71) 51471名( 72) 50998名( 73) 50691名( 72) 50432名( 72) 48084名( 69)6剣道 49472名( 67) 48341名( 67) 47177名( 67) 46340名( 66) 45758名( 65) 44176名( 63)7空手道 41219名( 56) 39163名( 54) 37706名( 54) 37155名( 53) 37632名( 54) 37243名( 53)8柔道 21613名( 29) 20373名( 28) 19550名( 28) 18780名( 27) 18718名( 27) 18288名( 26)9ソフトボール 19609名( 26) 18123名( 25) 17198名( 25) 16626名( 24) 16379名( 23) 15771名( 22)10ソフトテニス 14949名( 20) 14897名( 21) 15310名( 22) 15354名( 22) 15075名( 22) 14137名( 20)11その他 89808名(121) 89175名(124) 88678名(126) 89731名(128) 93563名(133) 94518名(135)

主たる活動施設平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1学校施設 24949団(718) 24373団(716) 23566団(712) 22785団(702) 22378団(696) 21958団(689)2公営施設(町体育館等) 8261団(238) 8166団(240) 7984団(241) 8059団(248) 8067団(251) 8054団(253)3民営施設(道場) 794団( 23) 769団( 23) 716団( 22) 731団( 23) 714団( 22) 701団( 22)4商業施設 71団( 02) 64団( 02) 71団( 02) 65団( 02) 68団( 02) 67団( 02)5その他 691団( 20) 664団( 20) 740団( 22) 808団( 25) 943団( 29) 1083団( 34)

団の活動平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1定期活動団 32115団(924) 31568団(927) 30679団(932) 30466団(939) 29858団(928) 29463団(925)2不定期活動団 2522団( 73) 2365団( 69) 2243団( 68) 1823団( 56) 2117団( 66) 2139団( 67)3不明 129団( 04) 103団( 03) 7団( 00) 159団( 05) 195団( 06) 261団( 08)

育成母集団の有無平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1有 27330団(786) 26780団(787) 25846団(781) 25154団(775) 24371団(758) 23871団(759)2無(不明含む) 7436団(214) 7256団(213) 7231団(219) 7294団(225) 7799団(242) 7578団(241)

平成30年度育成活動報告

Ⅱ 平成30年度育成活動報告

14

平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧

活  動  名 内 容  規 模1指導者養成研修

1)スポーツ少年団認定育成員研修会 全国8会場受講者数336名  認定者数333名

2)スポーツ少年団認定員養成講習会  兼スポーツリーダー養成講習会  <委託事業>

委託コース200コース独自コース19コース受講者数14152名(内独自コース受講者2371名)認定者数7110名(内独自コース認定者1131名)

3)第1回ジュニアスポーツ  フォーラム

平成30年6月17日(東京都ホテルグランドパレス)参加者数322名

4)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及講習会

全国13会場  参加者数656名

5)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム講師講習会

全国3会場  参加者数79名

6)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及促進  研修会<委託事業>

全国15府県20コース参加者数443名

2指導者協議会1)全国スポーツ少年団指導者協議会 平成30年6月15日~16日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)2)ブロック指導者研究協議会  <組織整備強化> 全国9ブロックで実施

3リーダー養成研修

1)シニアリーダースクール平成30年8月11日~13日(静岡県国立中央青少年交流の家)参加者数93名  認定者数91名

2)ジュニアリーダースクール  <組織整備強化>

実施コース74コース(46都道府県)認定者数1939名

3)全国スポーツ少年団リーダー連絡会 平成30年6月16~17日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)参加者数85名(リーダー 42名育成担当指導者43名)

4)ブロックリーダー研究大会  <組織整備強化>

全国8ブロックで実施参加者数241名

4国内交流1)第56回全国スポーツ少年大会 平成30年8月2日~5日(茨城県茨城県立白浜少年自然の家)2)全国競技別交流大会 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

  平成30年7月28日~31日(長崎県長崎県営野球場他)第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会  平成31年3月27日~29日(山口県維新百年記念公園)第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会  平成31年3月28日~31日(大分県べっぷアリーナ他)第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会  平成30年8月4日~6日(富山県小矢部ホッケー場他)<助成>JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会  平成30年12月26日~29日(鹿児島県鹿児島ふれあいスポーツランド他)

3)ブロックスポーツ少年大会  <組織整備強化> 全国ブロック9都道府県で9大会を実施

4)ブロック競技別交流大会  <組織整備強化> 全国9ブロック29都道府県で35大会延41競技を実施

15

活  動  名 内 容  規 模5国際交流

1)第45回日独スポーツ少年団同時  交流

派遣平成30年7月31日~8月17日(日本団90名)受入平成30年7月24日~8月9日(ドイツ団122名)

2)2018年日独日独青少年指導者  セミナー

派遣平成30年10月7日~ 20日(日本団7名)受入平成30年11月3日~ 15日(ドイツ団7名)

3)日中青少年スポーツ交流(派遣) 団員交流平成30年8月5日~ 11日(日本団20名)指導者交流平成30年10月19日~ 28日(日本団5名)

6広報普及出版1)情報誌「SportsJapan」発行 年6回毎月10日発行 都道府県市区町村単位団等へ配布2)PRリーフレット PDFデータ(都道府県市区町村単位団等へ配布)3)リーダー育成マニュアル PDFデータ(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)4)ガイドブック「スポーツ少年団とは」 46000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)5)スポーツ少年団事務必携書 2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団へ配布)6)スポーツ少年団指導必携書 24500部(認定員認定育成員新規資格取得者に配付)7)平成29年度スポーツ少年団活動  報告書

2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)(平成30年5月31日発行)

8)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム 有料販売実施

9)第56回全国スポーツ少年大会  報告書 700部(平成30年8月31日発行)

10)第45回日独同時交流報告書 820部(平成31年3月30日発行)11)平成30年度全国スポーツ少年団  リーダー連絡会報告書 PDFデータ(平成30年12月5日発行)

7少年団顕彰 顕彰要綱に基づく表彰感謝状の贈呈8研究調査

1)専門部会 指導育成活動開発広報普及の各専門部会2)プロジェクト 青少年スポーツ振興プロジェクト

安全対策プロジェクト幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及WGリーダー養成WG運動適性テスト検討WG

9スポーツ活動サポートキャンペーン -大塚製薬株式会社特別協賛-1)スポーツ少年団認定員養成講習会  での熱中症対策説明会

認定員養成講習会時に熱中症対策に関する情報を提供(ガイドブックの配布解説DVDの上映等)

2)ポカリスエットスポーツ活動  情報提供

単位団の指導者育成母集団保護者を対象に熱中症対策説明会を開催し熱中症対策に関する情報を提供

3)熱中症予防グッズ斡旋販売 日本スポーツ少年団推奨スポーツドリンク等を登録団に対して斡旋販売4)「スポーツ活動中の熱中症予防  ガイドブック」啓発強化 市区町村主催の指導者向け研修会等での熱中症対策説明会の提案実施

10組織整備強化<助成> 都道府県へスポーツ少年団組織の整備強化をはかるため助成金を交付11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

1)フェアプレーの推進  2020年までの取組み

各種活動講習会において「フェアプレイ宣言書」を配布約5500名以上から新たに宣言を得た

2)全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組み

スポーツ少年団 全国一斉活動を実施全国30都道府県150団が活動に参加し約4年間にあたる活動実績を収集した

3)オリパラへの参画  2020年の取組み

日独ユースキャンプの実施に向け12月にドイツスポーツユーゲントの役職員とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議

4)組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み

提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

16

活  動  名 内 容  規 模12その他

1)運動適性テスト実施普及 全国から集めた運動適性テスト結果の集計公開運動適性テスト需品等の販売

2)登録認定関係 団旗各種登録用紙登録認定関係資料の作成配付少年団登録システムによる平成30年度登録データの管理業務

3)暴力行為根絶に向けた取組み 事務担当者会議およびブロック会議での情報提供

会議関係1)常任委員会 第1回平成30年4月23日第2回平成30年6月1日

第3回平成30年11月21日第4回平成31年3月2日2)委員総会 第1回平成30年6月2日第2回平成31年3月2日3)ブロック会議 北海道東北平成31年1月31日~2月1日(岩手県)

関東   平成31年2月8日~9日  (山梨県)北信越東海平成31年2月7日~8日 (富山県)近畿    平成31年2月14日~15日 (兵庫府)中国四国 平成31年2月5日~6日 (山口県)九州    平成31年1月31日~2月1日(大分県)

4)全国都道府県事務担当者会議 平成30年5月25日(東京都岸記念体育会館)

17

「日本スポーツ少年団指導者制度」に基づき認定期間4年目を迎えた認定育成員を対象として認定更新のための研修を実施した研修会は全国8会場において開催し46都道府県より336名が参加し333名を再認定した講義内容については講義①を「思春期

女子団員の健康管理について」をテーマとし女性アスリート健康支援委員会からの講師

派遣により講義を行ったまた講義②を「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」とし平成26年度に作成したガイドブック「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について「日本スポーツ少年団指導育成部会」のメンバーが講義を行った研究協議では3つのテーマを設定し分

科会形式で行った参加者は事前に選択したテーマに基づき情報交換や意見交換を行った

平成30年度スポーツ少年団認定育成員研修会

1 指導者養成研修

1実施一覧ブロック 会 場 期 日 情報提供担当講師 講義①担当講師 講義②担当講師 参加者数

北 海 道 北海道立総合体育センター 平成30年10月13日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)米谷 正造

(川崎医療福大学) 34名

宮 城 TKP仙台カンファレンスセンター 平成30年11月17日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 51名

東 京 ① 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年10月14日 伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長) 63名

東 京 ② 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年11月3日 佐藤 充宏

(徳島大学)石川 雅一

(南生田レディースクリニック)佐藤 充宏(徳島大学) 47名

石 川 いしかわ総合スポーツセンター 平成30年11月10日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 23名

大 阪 ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 平成30年11月3日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鮫島 梓

(富山大学)米谷 正造

(川崎医療福大学) 43名

香 川 高松センタービル 平成30年10月20日 矢野 宏光(高知大学)

滝川 稚也(高知大学)

矢野 宏光(高知大学) 29名

福 岡 TKP博多駅前シティセンター 平成30年11月23日 佐藤 充宏

(徳島大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)佐藤 充宏(徳島大学) 46名

計 336名

18

2研修日程 〈講義〉「思春期女子団員の健康管理について」「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」〈研究協議テーマ〉「地域に開かれたスポーツ少年団活動」「育成母集団への働きかけとその活動事例」「子どものこころとからだを育む指導法」

各都道府県において「スポーツ少年団認定員」養成講習会が公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の基礎資格である「スポーツリーダー」養成講習会と兼ねて実施された平成30年度は当協会から都道府県への

委託として200コース都道府県の独自として19コースが実施された委託コースには11781名が受講5979名を認定都道府県独自コースには2371名が受講1131名を認定したまた平成29年度認定保留者のうち平

成30年度に指導者登録を行った5923名を追

加認定しシニアリーダーからの資格移行者として21名公認スポーツ指導者資格保有者に対して325名を認定した(平成25年度から日本スポーツ少年団指導者制度が改定され公認スポーツ指導者資格保有者にも「スポーツ少年団認定員」として認定することができるようになった)結果平成30年度の認定者総数は13379

名であったなお「スポーツ少年団認定員」として認

定された指導者に対しては公益財団法人日本スポーツ協会公認「スポーツリーダー」資格が付与された

都道府県別の委託金交付についてはP161参照

平成30年度スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会

〈基本日程表〉内容

1000受付

開会式オリエンテーション

1100情報提供「日本スポーツ少年団の動向について」

講義① 1h「思春期女子団員の健康管理について」

1200休憩

1300

講義② 15h「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」

1430

研究協議(情報交換) 2h

16301700

全体会閉会式

19

スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会実施一覧

都道府県 期日 会場

委託コース 都道府県独自コース 前年度

保留認定者

シニアリーダー資格移行者数

公認スポーツ指導者資格保有者認定者数

H30認定者数計コー

ス数参加者数

認定者数

コース数

参加者数

認定者数

北 海 道 301020 ~ 31 2 3 北海道総合体育センター 他 16 539 187 0 0 0 374 0 8 569青 森 県 30 616 ~ 301021 青森県保健大学 他 3 295 163 0 0 0 95 0 4 262岩 手 県 30 624 ~ 301029 岩手大学  0 0 0 2 422 161 198 0 0 359宮 城 県 301014 ~ 31 127 東京エレクトロンホール宮城 他 6 558 151 0 0 0 355 0 0 506秋 田 県 30 526 ~ 301118 秋田市文化会館 他 12 1233 759 0 0 0 464 1 1 1225山 形 県 301027 ~ 301216 山形市総合スポーツセンター 他 6 538 119 0 0 0 359 1 10 489福 島 県 30 929 ~ 3012 9 多目的スタジオイコーゼ 他 4 418 418 0 0 0 0 0 43 461茨 城 県 30 616 ~ 31 2 3 つくば市役所 他 9 414 182 0 0 0 231 0 11 424栃 木 県 30 6 9 ~ 301215 宇都宮市体育館 他 6 328 144 4 514 162 439 0 0 745群 馬 県 30 8 4 ~ 30 9 1 高崎健康福祉大学 0 0 0 2 419 207 0 0 0 207埼 玉 県 30 527 ~ 31 210 スポーツ総合センター 他 22 1418 874 0 0 0 454 1 13 1342千 葉 県 30 9 8 ~ 3012 9 千葉県総合スポーツセンター 他 5 310 106 0 0 0 200 1 4 311東 京 都 30 512 ~ 31 2 3 BumB東京スポーツ文化館 他 3 225 114 0 0 0 135 0 0 249神奈川県 30 923 ~ 31 127 県立スポーツ会館 他 3 172 167 0 0 0 0 0 13 180山 梨 県 30 818 ~ 301223 小瀬スポーツ公園体育館 他 3 180 65 0 0 0 102 0 4 171長 野 県 30 6 9 ~ 31 2 3 安曇野市堀金公民館 他 5 249 109 0 0 0 98 0 5 212新 潟 県 3011 3 ~ 31 2 3 新潟県健康づくりスポーツ医科学センター 他 3 204 51 0 0 0 106 0 7 164富 山 県 3012 1 ~ 301216 富山大学高岡キャンパス 他 2 151 40 0 0 0 121 0 11 172石 川 県 301020 ~ 301028 いしかわ総合スポーツセンター 他 2 90 35 0 0 0 48 0 6 89福 井 県 301117 ~ 3012 9 坂井市三国体育館 他 4 235 54 0 0 0 139 0 13 206静 岡 県 30 8 4 ~ 31 120 浜松アリーナ 他 6 181 129 0 0 0 54 1 17 201愛 知 県 30 623 ~ 3011 4 愛知県教育会館 他 5 276 192 0 0 0 118 0 6 316三 重 県 30 9 1 ~ 31 127 津市芸濃総合文化センター 他 5 224 89 0 0 0 93 1 10 193岐 阜 県 30 6 2 ~ 31 120 岐阜市民総合体育館 他 11 455 393 3 261 172 122 0 14 701滋 賀 県 30 929 ~ 3012 2 野洲市総合体育館 他 4 207 153 0 0 0 37 0 6 196京 都 府 301111 ~ 31 127 京都テルサ 他 3 124 35 0 0 0 59 1 18 113大 阪 府 31 113 ~ 31 120 大阪教育大学 他 2 190 84 0 0 0 89 0 0 173兵 庫 県 31 126 ~ 31 210 兵庫県立武道館 他 3 211 83 0 0 0 96 0 10 189奈 良 県 31 216 ~ 31 217 産業会館 0 0 0 1 180 32 150 0 0 182和歌山県 30 915 ~ 301111 和歌山市北コミュニティセンター 他 2 104 97 0 0 0 70 0 6 173鳥 取 県 301124 ~ 301125 鳥取県立倉吉体育文化会館 1 63 14 0 0 0 42 0 2 58島 根 県 30 929 ~ 3012 2 島根県職員会館 他 2 63 19 0 0 0 41 0 2 62岡 山 県 30 9 1 ~ 301111 岡山市勤労者福祉センター 他 3 178 139 0 0 0 57 2 2 200広 島 県 30 611 ~ 301117 広島県立総合体育館  3 163 121 0 0 0 33 4 7 165山 口 県 3012 1 ~ 31 2 3 山陽小野田市役所 他 4 210 78 0 0 0 159 0 3 240香 川 県 301117 ~ 31 113 香川県青年センター 他 4 221 65 0 0 0 146 4 6 221徳 島 県 3012 1 ~ 31 126 阿南市商工業振興センター 3 210 48 0 0 0 0 1 6 55愛 媛 県 30 512 ~ 301028 西条市総合福祉センター 他 3 126 72 0 0 0 54 0 10 136高 知 県 30 616 ~ 301021 高知県立青少年の家 他 2 39 15 0 0 0 47 0 5 67福 岡 県 30 7 1 ~ 31 217 ももち体育館 他 6 162 66 0 0 0 96 0 5 167佐 賀 県 30 414 ~ 31 120 佐賀県スポーツ会館 他 2 76 24 0 0 0 18 0 1 43長 崎 県 31 126 ~ 31 127 森岳公民館 1 38 11 0 0 0 38 0 13 62熊 本 県 30 929 ~ 301021 オークプラザふれあいホール 他 2 93 24 0 0 0 28 1 7 60大 分 県 301117 ~ 301223 四日市コミュニティーセンター 他 4 157 78 1 89 37 127 0 10 252宮 崎 県 30 519 ~ 31 120 KIRISHIMAツワブキ武道館 2 276 134 0 0 0 91 0 4 229鹿児島県 30 9 8 ~ 301111 伊佐市大口ふれあいセンター 他 3 177 78 2 206 151 140 2 2 373沖 縄 県 30 512 ~ 30 9 9 沖縄県体協スポーツ会館 他 0 0 0 4 280 209 0 0 0 209

合  計 200 11781 5979 19 2371 1131 5923 21 325 13379

20

今後のジュニアスポーツおよび生涯スポーツの振興ジュニア期のスポーツとその指導のあり方等についての研究を通して指導者個々の質的向上を図るとともにジュニアスポーツに対する望ましい指導体制を確立するために現在ジュニアスポーツの指導に直接従事している登録指導者を対象に研究大会

を開催した

1期 日 平成30年6月17日2会 場 ホテルグランドパレス (東京都千代田区)3参加者 スポーツ少年団登録指導者

リーダー連絡会参加者 法律実務家及び研究者  322名(運営者等を除く)

第1回ジュニアスポーツフォーラム

4大会日程900 ~ 1000 受付

1000 ~ 1030(30分)

開会式 1主催者あいさつ 伊藤 雅俊(公益財団法人日本スポーツ協会会長) 2来賓あいさつ 安達 栄(スポーツ庁 健康スポーツ課課長) 3日程資料説明

1030 ~ 1130(60分)

特別講演 「今後の地域スポーツ体制の在り方」 演 者友添 秀則(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

1130 ~ 1230(60分)

休憩

1230 ~ 1500(150分)

分科会

テーマ 座長 パネリスト

A 地域スポーツクラブとしての活動を考える

佐藤 充宏(徳島大学)

黒須 充(順天堂大学)

小池 正浩(NPO法人掛川市体育協会)

富田 寿人(静岡理工科大学)

B 子供の運動習慣の定着に向けて 杉山 康司(静岡大学)

武長 理栄(笹川スポーツ財団)

松本 益千嘉(京都府スポーツ少年団)

吉田 伊津美(東京学芸大学)

C これからのスポーツ指導者に求められること

矢野 宏光(高知大学)

栗原 久美子(島根県スポーツ少年団)

佐々木 玲子(慶應義塾大学)

土屋 裕睦(大阪体育大学)

D 人々をつなぐスポーツ少年団リーダー活動を考える

吉田 繁敬(アイプラス株式会社)

辻川 比呂斗(順天堂大学)

細野 芽依(東京都リーダー会)

新居 千夏(徳島県リーダー会)

Eスポーツ団体における処分決定等に係る適切な手続きについて

菅原 哲朗(キーストーン法律事務所)

井口 加奈子(スクワイヤ外国法共同事業法律事務所)

堀田 裕二(アスカ法律事務所)

宮澤 達三(埼玉県スポーツ少年団

副本部長)

1500 ~ 1515(15分)

休憩

1515 ~ 1600(45分)

全体会 分科会報告各分科会座長

閉会式 主催者あいさつ 米谷 正造(日本スポーツ少年団常任委員指導育成部会長)

<ジュニアスポーツ法律アドバイザー研究会>弁護士対象

21

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について幼児期における身体活

動運動の意義や指導法指導技術等を学びプログラムの内容や効果的な活用法を周知することを目的に地域のスポーツ少年団関係者等を対象とした普及講習会を実施した

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を各地域において指導普及できる者を養成することを目的に都道府県スポーツ少年団から推薦された者を対象とした講習会を開催した(修了者についてはP170を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を全国的に周知普及することを

目的に都道府県体育(スポーツ)協会への委託事業として講習会を開催した平成30年度については15都道府県20コース443名の参加となった(実施一覧についてはP22を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会

開催日 開催県 会場 参加者数520(日) 北海道 北海道立総合体育センター『北海きたえ~る』 17630(土) 新潟県 三条市栄体育館 327 8(日) 北海道 稚内市総合勤労者会館 46728(土) 高知県 高知市総合体育館 129 1(土) 京都府 京都テルサ 43929(土) 千葉県 千葉県総合スポーツセンタースポーツ科学センター 651021(日) 東京都 東京学芸大学 611117(土) 三重県 三重県立鈴鹿青少年センター 601118(日) 群馬県 ALSOKぐんま総合スポーツセンター 7412 1(土) 福岡県 アクシオン福岡 521215(土) 広島県 マエダハウジング東区スポーツセンター 67119(土) 愛知県 愛知県スポーツ会館 84126(土) 沖縄県 沖縄県体協スポーツ会館 43

合計 656

開催日 開催県 会場 参加者数7月15日(日)16日(月) 北海道 北海道立総合体育センター 129月15日(土)16日(日) 京都府 京都テルサ 3312月23日(日)24日(月) 東京都 味の素ナショナルトレーニングセンター 34

合計 79

22

平成30年度幼児期ACP普及促進研修会 実施一覧コース ブロック 都道府県 開催日 会場名 予定講師 参加対象等 参加

人数

1 東北 宮城県 9月30日 大和町民研修センター大和町民体育センター

郡山 孝幸佐々木牧江杉本 龍司

スポーツ少年団指導者 28

2

関東

茨城県

11月25日 古河中央体育館 峰  淳一 スポーツ少年団関係者 24

3 2月9日 水戸市総合運動公園体育館 未定 スポーツ少年団関係者 31

4 神奈川県 9月30日 座間市立市民体育館 谷川  清他 スポーツ少年団指導者 50

5 山梨県 7月14日 小瀬スポーツ公園武道館 村松 玲奈 スポーツ少年団関係者 等 25

6

北信越

石川県 1月12日 いしかわ総合スポーツセンター 川村 正美他3名

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 17

7

福井県

11月17日 坂井市三国体育館 横井 一博 スポーツ少年団指導者 等 11

8 12月15日 越前市AW-1スポーツアリーナ 山本 哲治 スポーツ少年団指導者 等 14

9 2月2日 敦賀市総合運動公園体育館 杉田  勝 スポーツ少年団指導者 等 14

10

東海

静岡県 11月4日 静岡理工科大学 伊藤 秀志他

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 26

11 岐阜県 9月24日 岐阜メモリアルセンター 下野 恭央 スポーツ少年団関係者総合型クラブ関係者 28

12

近畿

滋賀県 12月8日 サンビレッジ近江八幡 泉岡亜里砂県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者スポーツ推進員

20

13

京都府

7月16日 西山公園体育館 河原 慶子 スポーツ少年団関係者 等 24

14 9月8日 木津川市中央体育館 反田 伊一 スポーツ少年団関係者 等 11

15 11月17日 三段池公園体育館 田中 正志 スポーツ少年団関係者 等 15

16 兵庫県 10月27日 兵庫県立武道館中山 正樹玉谷 康彦新稲 佳久

登録指導者 9

17 和歌山県 10月13日 和歌山市北コミュニティセンター安川 博己守田 旭那樋川 和美

県内スポーツ指導者 等 25

18 四国 香川県 9月22日 香川県青年センター 澤  宜英 県内スポーツ少年団指導者 等 11

19

九州

佐賀県 11月18日 佐賀県総合体育館 畑瀬 博幸田中 孝平

公認スポーツ指導者幼稚園保育園関係者 11

20 熊本県 12月1日 光の森町民センターキャロッピア 甲斐 逸郎他

県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者 等 49

23

全国のスポーツ少年団指導者の相互連携と資質指導力の向上ならびに指導活動の促進を趣旨として次の内容を実施した1全国スポーツ少年団指導者協議会の開催

全国的なスポーツ少年団指導者相互の情報交換と指導者協議会活動のより一層の充実を図るため各都道府県スポーツ少年団指導者代表による会議を米谷正造指導育成部会長出席のもと実施した開会式に続いて実施された全体会では

伊藤委員長(常任委員)から平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会の協議テーマについて説明が行われたまた「今後のスポーツ少年団指導者ついて」「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画」についての説明を行った全体会終了後分散会形式で研究協議を

行った分散会では東中西の地区ごとに3つに分かれ本年度の協議テーマである

「今後のスポーツ少年団指導者について」を中心に討議が行われた2日目は各分散会で討議された内容の報

告が行われ今後1年間各ブロック都道府県において議論を深めていくことが確認された<概要>期 日 平成30年6月15日~16日     2日間会 場 国立オリンピック記念青少年総

合センター参加者 各都道府県代表および運営委員

計47名日 程 以下日程表のとおり

9時

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

6月15日

受付開会式

全体会

研究協議

6月16日

研究協議

全体式

閉会式

2運営委員会の開催全国9ブロック選出委員10名(うち委員長

選出ブロック2名)と地区代表女性委員3名の計13名により以下のとおり計2回全国指導者協議会の協議テーマ運営日本スポーツ少年団指導者制度の改定等を中心に検討を行った〈第1回 平成30年4月20日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

第1回ジュニアスポーツフォーラムについて

今後のスポーツ少年団指導者について〈第2回 平成30年10月4日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会のまとめについて

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

2019年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

2019年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

今後のスポーツ少年団指導者についてその他

2 指導者協議会

24

3ブロック指導者研究協議会の開催各ブロック内における指導者の相互の連帯

と資質指導力の向上を図りスポーツ少年団活動の推進に資することを目的に全国スポーツ少年団指導者協議会での協議内容を踏まえ本年度の協議テーマ「日本体育協

会公認スポーツ指導者制度改定の方向性について」「幼児の受入状況とアクティブチャイルドプログラム(ACP)の普及活用について」を中心とした各種プログラムが行われ全国9会場303名の参加を得た各ブロックの開催概要はP25のとおり

25

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会実施一覧No ブロック名

(主管県) 期 日 会場 参加者数 主な内容

1 北海道(北海道)

122~123 札幌市北海道立総合体育センター

20名 ①研究協議 「北海道の子どもの体力の現状及び体力向上のための取組みスポー

ツ少年団と地域」②研究協議 日本スポーツ少年団第9次育成5か年計画の推進について

2 東北(宮城県)

1116~1117 仙台市仙台ガーデンパレス

25名 ①講演「これからの日本スポーツ少年団-第9次育成5か年計画の進捗状況-」について

②研究協議 日本スポーツ少年団アクションプラン2017-2022について

3 関東(千葉県)

113~114 千葉市千葉県総合スポーツセンター

52名 ①講演「これからのスポーツ少年団~指導者は何を学び何を伝えるか~」②研究協議 第1分科会スタートコーチ(スポーツ少年団)について 第2分科会新制度における認定育成員認定員について 第3分科会リーダー育成について

4 北信越(富山県)

1110 黒部市宇奈月国際

「セレネ」

44名 ①講演「地域スポーツのあり方」②研究協議 第1分科会地域スポーツクラブとしての活動を考える 第2分科会子どもの運動習慣の定着に向けて 第3分科会これからのスポーツ指導者に求められること

5 東海(岐阜県)

1124~1125 岐阜市ホテルリソル岐阜

59名 ①講演「第2期スポーツ基本計画策定の経緯と概要について」②講演「スポーツ少年団指導者制度改定と今後のスポーツ少年団指導者

について」③研究協議 第1分科会指導者制度改定の方向性を意識した今後のスポーツ少年団

指導者の在り方について地域スポーツにおけるスポーツ少年団の役割について

 第2分科会リーダー会の現状とこれからリーダーによる意見交換6 近畿(兵庫県)

126 神戸市兵庫県民会館

30名 ①講演「日本スポーツ少年団認定員等の指導者資格の移行について」    ~公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度改定

をうけて~②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画の推進について

7 中国(島根県)

1115~1116 米子市ANAクラウンプラザホテル米子

15名 ①講演「今後のスポーツ少年団指導者について」②研究協議  スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成における専門科目カリキュラムについて

 新制度におけるスポーツ少年団認定育成員認定員について スポーツ少年団の指導者登録における年齢について スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会における専門科目講師の基準について

8 四国(香川県)

1124~1125 高松市ホテルパールガーデン

24名 ①講演Ⅰ「少年スポーツ指導における盲点」②講演Ⅱ「障がい者スポーツ実践時に指導者として配慮すること」③研究協議 第1分科会スポーツ指導において指導者として配慮すること 第2分科会今後のスポーツ少年団指導者について

9 九州(宮崎県)

1125~1126 宮崎市ホテルメリージュ

34名 ①講演「幼児期のスポーツの必要性について」②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画について

26

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は2泊3日の宿泊研修(ス

クーリング)1と宿泊研修終了後に取組む通信研修および補講課題2により開催した 14泊5日での実施予定であったが

台風の影響を受け短縮日程で実施した

 2短縮により未実施となったプログラムを補うために実施した

以下概要を報告する

1期 日 宿泊研修平成30年8月11日~13日

(2泊3日) 通信研修宿泊研修(スクーリング)       終了後10月まで(自宅) 補講課題9月末に参加者に課題を通

知し11月まで(自宅)2会 場 国立中央青少年交流の家 (静岡県御殿場市)3参加者 93名(男子41名 女子52名)4日程表講師hellip別表(P 27参照)5通信研修宿泊研修修了者を対象として以下の通り

通信研修(指導案レポート)を実施した指導案指導実践の振り返りをふまえた

指導案作成

レポートスクーリングでわかった自分の課題と今後のスポーツ少年団活動への展望

6補講課題宿泊研修修了者を対象として以下の通り

補講課題(ワークシートレポート)を実施したワークシート運動適性テストに関する問

題についてシニアリーダーのためのテキストブック講義ノート等を読み回答

レポート単位団におけるACP導入におけるメリットと指導上の注意点

7認 定「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基

づき全課程を修了した91名を「日本スポーツ少年団シニアリーダー」として認定し認定証と認定品を交付した認定者数はP28認定者名簿はP169

を参照

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は46都道府県において延74

コースが実施され計1939名をジュニアリーダーとして認定し認定証と認定ワッペンを交付した各県別実施概要および認定者数についてはP29を参照

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール

3 リーダー養成研修

27

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール 宿泊研修(スクーリング)日程表

600

630

81

08

11

81

28

13

600

630

起床

清掃

(宿

泊棟

)起

床清

掃(

宿泊

棟)

起床

清掃

(宿

泊棟

場棟

)移

動 (5分

)係

別ミ

ーテ

ィン

グ(25

分)

700

700

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

720

720

朝食

 7

20~

830(

70分

)朝

食 

720

~8

30(70

分)

朝食

 7

20~

830(

70分

)8

308

30開校式オリ

エンテーショ

ン 

830

~9

10(40

分)

講義

⑥ 

830

~9

25(55

分)

「活

動プ

ログ

ラム

の計

画」

退出

動 

830

~9

30(60

分)

(点

検 

845

~9

00)

910

講義

① 

910

~9

55(45

分)

「日本スポーツ少

年団とは」「

リーダー

指導

者とは」

930

班別

活動

② 

925

~10

20(55

分)

「テ

ーマ

ディ

スカ

ッシ

ョン

」「面

接」

班別

活動

⑥ 

930

~11

10(10

0分)

「班

別活

動の

総括

」10

00講

義②

 1000

~1045(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(心

理編

)」10

50ス

ポー

ツ指

導実

践①

  

  

  

1020

~12

00(10

0分)

「指

導案

作成

②」「

面接

」講

義③

 1050

~1130(

40分

)「

グル

ープ

ワー

ク」

1115

1130

全体

会 

1115

~11

45(30

分)

昼食

 11

30~

1230(

60分

)11

45閉

校式

 11

45~

1230(

45分

)昼

食 

1200

~13

00(60

分)

1230

1230

実習

① 

1230

~14

40(13

0分)

「グ

ルー

プワ

ーク

トレ

ーニ

ング

」「

個人

目標

の設

定」

バス

出発

別活

動③

 13

00~

1410(

70分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

(青少年交流の家発~御殿場駅行)

1400

前泊

受付 (

1400

~22

00)

1420

講義

⑧ 

1420

~1450(

30分

)「

国際

交流

」14

50係

別活

動 

1450

~15

40(50

分)

「役

業務

確認

」15

00実

習④

 15

00~

1700(

120分

)「

班別

対抗

スポ

ーツ

活動

」15

50班

別活

動①

 15

50~

1710(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

「面

接」

1630

施設

オリ

エン

テー

ショ

ン(16

30~

1700

)17

0017

0017

10夕

べの

つど

い 

1700

~17

20(20

分)

1720

講義

④ 

1720

~1805(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(生

理編

)」班

別活

動④

 17

10~

1830(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

1830

夕食

 18

05~

1900(

55分

)18

30夕

食 

1830

~19

30(60

分)

夕食

 18

30~

1930(

60分

)講

義⑤

 19

00~

1955(

55分

)「

活動

時の

安全

管理

」19

3019

4520

0020

1520

30

1930

班別

活動

⑤ 

1930

~2020(

50分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

事務

局オ

リエ

ンテ

ーシ

ョン(

1945

~20

15)

実習

③ 

2000

~21

30(90

分)

「班

別レ

クリ

エー

ショ

ン活

動」

2030

スポ

ーツ

指導

実践

③ 

2030

~21

30(60

分)

「アクティ

ブチャイ

ルドプログラムの実

践」

2130

2130

入浴

 23

00~

2230(

60分

)班別

活動① 

2130~

2200(

30分)「一

日のふり

かえり

個人目標

の作成」

スポーツ

指導実践

③ 21

30~22

00(30分

)「アクテ

ィブチャ

イルドプロ

グラム実

践のふり

かえり」

2200

2200

入浴

(シ

ャワ

ー) 

2200

~22

30(30

分)

入浴

 22

00~

2230(

30分

)22

3022

30就

寝準

備就

寝準

備就

寝準

備23

0023

00消

灯消

灯消

【30

1】【

301】

【30

1】【

活動

部屋

】【

活動

部屋

】【

301】

【活

動部

屋】

【30

1】

【30

1】

【30

1】

【30

1】【

活動

部屋

】13

00【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

【活

動部

屋】

【30

1】【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

移動

憩(

10分

)移

休憩(

10分

移動

憩(

10分

<主任講師>

 吉田 繁敬

<班付講師>

1班 祝原  豊

2班 水上 健一

3班 大塚 美里

4班 川村 智也

5班 大久保香織

6班 奥村 俊樹

7班 逸見 麻衣

8班 行實 鉄平

<養護>

 川根 清美

28

平成30年度「日本スポーツ少年団シニアリーダー」資格認定者数一覧

都 道 府 県 名スクーリング参加者数 認定者数男 女 合計 男 女 合計

1 北 海 道 2 3 5 2 3 52 青 森 県 0 0 0 0 0 03 岩 手 県 0 1 1 0 1 14 宮 城 県 0 3 3 0 3 35 秋 田 県 0 0 0 0 0 06 山 形 県 3 2 5 3 2 57 福 島 県 0 0 0 0 0 08 茨 城 県 1 1 2 1 1 29 栃 木 県 1 2 3 1 2 310 群 馬 県 1 0 1 1 0 111 埼 玉 県 3 2 5 3 2 512 千 葉 県 0 1 1 0 1 113 東 京 都 0 0 0 0 0 014 神 奈 川 県 0 0 0 0 0 015 山 梨 県 2 0 2 2 0 216 長 野 県 1 1 2 1 1 217 新 潟 県 2 0 2 2 0 218 富 山 県 2 0 2 2 0 219 石 川 県 0 0 0 0 0 020 福 井 県 0 0 0 0 0 021 静 岡 県 3 4 7 3 4 722 愛 知 県 2 0 2 2 0 223 三 重 県 0 1 1 0 1 124 岐 阜 県 0 3 3 0 3 325 滋 賀 県 1 2 3 1 2 326 京 都 府 2 4 6 2 4 627 大 阪 府 0 0 0 0 0 028 兵 庫 県 0 4 4 0 4 429 奈 良 県 0 0 0 0 0 030 和 歌 山 県 0 0 0 0 0 031 鳥 取 県 0 0 0 0 0 032 島 根 県 0 0 0 0 0 033 岡 山 県 4 2 6 4 2 634 広 島 県 2 5 7 2 4 635 山 口 県 1 0 1 0 0 036 香 川 県 1 3 4 1 3 437 徳 島 県 1 0 1 1 0 138 愛 媛 県 1 0 1 1 0 139 高 知 県 0 0 0 0 0 040 福 岡 県 0 0 0 0 0 041 佐 賀 県 2 0 2 2 0 242 長 崎 県 0 0 0 0 0 043 熊 本 県 0 1 1 0 1 144 大 分 県 1 2 3 1 2 345 宮 崎 県 1 2 3 1 2 346 鹿 児 島 県 1 3 4 1 3 447 沖 縄 県 0 0 0 0 0 0合 計 41 52 93 40 51 91

29

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール実施概要認定者数一覧都道府県 コース数 期      日 会     場 認定者数 認定番号北 海 道 3(2) 平成30年 8月30日 ~ 平成31年 1月19日 和寒町総合体育館 他 108 01 J 5596 ~ 5716青 森 県 1 平成30年10月 6日 ~ 平成30年10月 8日 岩木青少年スポーツセンター 18 02 J 997 ~ 1014岩 手 県 0(1) 平成31年 1月11日 ~ 平成31年 1月13日 滝沢市国立岩手山青少年交流の家 22 03 J 1349 ~ 1373宮 城 県 1(1) 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月12日 国立花山青少年自然の家 41 04 J 4884 ~ 4924秋 田 県 1 平成30年 7月27日 ~ 平成30年 7月29日 秋田県立田沢湖スポーツセンター 55 05 J 2457 ~ 2511山 形 県 1 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月 5日 山形市少年自然の家 9 06 J 1485 ~ 1493福 島 県 5 平成30年 8月21日 ~ 平成30年 8月23日 岩木青少年スポーツセンター海浜自然の家 他 150 07 J 3457 ~ 3607茨 城 県 2 平成30年 6月23日 ~ 平成30年11月25日 茨城県立中央青年の家 他 116 08 J 4068 ~ 4183栃 木 県 1(5) 平成30年 4月28日 ~ 平成31年 1月19日 今市青少年スポーツセンター 他 153 09 J 3266 ~ 3418群 馬 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 国立赤城青少年交流の家 28 10 J 2023 ~ 2050埼 玉 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月19日 スポーツ総合センター 40 11 J 1822 ~ 1861千 葉 県 1 平成30年 8月20日 ~ 平成30年 8月22日 千葉県立東金青年の家 60 12 J 2414 ~ 2473東 京 都 0(1) 平成30年 8月19日 ~ 平成30年 8月21日 BumB東京スポーツ文化館 7 13 J 1282 ~ 1288神奈川県 1(2) 平成30年 8月 5日 ~ 平成30年10月20日 神奈川県立スポーツ文化館 他 78 14 J 1559 ~ 1636山 梨 県 1 平成30年11月10日 ~ 平成30年11月11日 緑が丘スポーツ公園スポーツ会館体育館 19 15 J 1337 ~ 1355長 野 県 1 平成30年 8月10日 ~ 平成30年 8月12日 松本青年の家 37 16 J 2035 ~ 2071新 潟 県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月20日 国立妙国青少年自然の家 9 17 J 1465 ~ 1473富 山 県 2 平成31年 1月25日 ~ 平成31年 1月27日 富山市子どもの村 他 72 18 J 2300 ~ 2372石 川 県 1 平成31年 3月 2日 ~ 平成31年 3月 3日 キゴ山ふれあいの里研修館 38 19 J 2344 ~ 2381福 井 県 1 平成30年 6月 2日 ~ 平成30年 6月 3日 福井県立芦原青年の家 28 20 J 1842 ~ 1868静 岡 県 1 平成30年 8月17日 ~ 平成30年 8月19日 静岡県立焼津青少年の家 29 21 J 1093 ~ 1121愛 知 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 愛知県青年の家 42 22 J 2116 ~ 2159三 重 県 1 平成30年 7月14日 ~ 平成30年 7月15日 三重県立鈴鹿青少年センター 17 23 J 1871 ~ 1887岐 阜 県 1 平成30年 8月 1日 ~ 平成30年 8月23日 岐阜市少年自然の家 他 60 24 J 3550 ~ 3609滋 賀 県 0(1) 平成30年11月 3日 ~ 平成30年11月 4日 滋賀県希望が丘文化公園青年の城 43 25 J 2220 ~ 2262京 都 府 1(2) 平成30年 8月 8日 ~ 平成30年12月24日 花背山の家 他 81 26 J 2654 ~ 2734大 阪 府 1 平成30年10月20日 ~ 平成30年10月28日 大阪府立青少年海洋センター 15 27 J 1288 ~ 1302兵 庫 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 兵庫県立嬉野台生涯教育センター 21 28 J 1349 ~ 1370奈 良 県 0 未実施 0 29 J ~和歌山県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月19日 白崎青少年の家 13 30 J 1170 ~ 1182鳥 取 県 1 平成31年 1月26日 ~ 平成31年 1月27日 鳥取県立大山青年の家 18 31 J 1046 ~ 1064島 根 県 1 平成30年 5月 5日 ~ 平成30年 5月 6日 国立三瓶青少年交流の家 8 32 J 1627 ~ 1634岡 山 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月26日 公益財団法人岡山県体育協会玉野スポーツセンター 12 33 J 2000 ~ 2011広 島 県 1 平成30年 8月23日 ~ 平成30年 8月25日 国立江田島青少年交流の家 12 34 J 1964 ~ 1975山 口 県 1 平成30年 8月 2日 ~ 平成30年 8月 4日 山口県スポーツ交流村 45 35 J 1625 ~ 1669香 川 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 香川県立屋島少年自然の家 22 36 J 2593 ~ 2614徳 島 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月27日 国立淡路青少年の家 11 37 J 1927 ~ 1938愛 媛 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月18日 国立大洲青少年交流の家 19 38 J 1707 ~ 1725高 知 県 1 平成30年 8月14日 ~ 平成30年 8月16日 県立青少年センター 29 39 J 932 ~ 960福 岡 県 1(3) 平成30年 1月 6日 ~ 平成31年 3月23日 福岡県立社会教育総合センター他 137 40 J 3959 ~ 4095佐 賀 県 1 平成31年 3月23日 ~ 平成31年 3月25日 佐賀波戸岬少年自然の家 34 41 J 1735 ~ 1768長 崎 県 1 平成31年 2月 2日 ~ 平成31年 2月 3日 国立諫早青少年自然の家 35 42 J 1428 ~ 1462熊 本 県 1 平成31年 3月16日 ~ 平成31年 3月17日 天草青年の家 27 43 J 1675 ~ 1701大 分 県 1 平成30年 6月 9日 ~ 平成30年11月18日 大分市立のつはる少年自然の家 38 44 J 1399 ~ 1436宮 崎 県 1 平成30年 8月 4日 ~ 平成30年 8月 6日 青島青少年自然の家 28 45 J 2187 ~ 2214鹿児島県 1 平成30年 8月25日 ~ 平成30年 8月27日 鹿児島県立青少年研修センター 36 46 J 1889 ~ 1924沖 縄 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 沖縄県立名護市青少年の家 19 47 J 1308 ~ 1326

合 計 53(21) 1939

()は県独自開催分

30

全国都道府県スポーツ少年団リーダーの相互研修及び情報交換を通じリーダーの資質向上と各都道府県リーダー会及び全国的ネットワークの充実強化を目指し各都道府県スポーツ少年団リーダー代表及びリーダー育成担当者を対象に実施した

1期 日 平成30年6月16日~ 6月17日(1泊2日)2会 場 国立オリンピック記念青少年

総合センター(東京都)3参加者 43都道府県88名 (オブザーバー含む) リーダー42名(男24名女18名) 指導者 43名(男29名女14名)

オブザーバー3名4内 容情報提供講義「リーダー育成の現状と課題」「今後のスポーツ少年団リーダー養成の基本方針」「リーダーアクションについて」「ジュニアスポーツフォーラムについて」

全体発表会前年度本連絡会以降に開催されたブロックリーダー研究大会について各主管都県リーダーからの報告により成果や問題点等情報の共有を図る

情報交換会リーダーアクションに関してリーダー代表者および育成指導者別に話し合いを行い各都道府県の成果や問題点などの情報共有を図る

ブロック別連絡会ワールドカフェにおいて議論した内容の共有及びブロック研究大会に向けた情報交換を行う

5日程表講師 下表の通り

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会

6月16日 630 6月17日シーツ返却(630 ~ 700)清掃700

朝食カギ返却(~ 800迄)800

各自移動(rarrホテルグランドパレス)受付900

1000 第1回ジュニアスポーツフォーラム 開会式1030特別講演

1130休憩1200 受付1230 1230開会式オリエンテーション D分科会【リーダー】

「人々をつなぐスポーツ少年団リーダーを考える」座長吉田繁敬

パネリスト辻川比呂斗リーダー代表者2名

1300情報提供講義

14101420 休憩

全体発表会ブロック研究大会ポスター発表

1500 休憩1515 ジュニアスポーツフォーラム全体会閉会式1540

1550 休憩 1600リーダーアクションに関する情報交換会ワールドカフェ方式

リーダー代表者育成担当指導者<講師>祝原  豊(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)佐藤 充宏(情報提供講義)辻川比呂斗(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)吉田 繁敬(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)

1730

入室(シーツカギ配布)夕食

1900ブロック別連絡会

2000 閉会式2030 入浴就寝準備消灯

日程プログラム

31

本事業はブロック単位で行われるリーダー研修事業であり16年目となる平成30年度は下記の内容をふまえ8ブロックで実施された

1主 旨ブロック内スポーツ少年団での相互研修

を通しブロック内都道府県及び市区町村リーダー会の充実強化を行い将来の指導者としての資質向上を目指す2主 催

公益財団法人日本スポーツ協会日本スポーツ少年団

ブロック内各都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団3主 管開催都道府県スポーツ少年団指導者協議

会開催都道府県スポーツ少年団リーダー会

4実施期間平成30年4月1日~平成31年3月31日5事業内容各都道府県スポーツ少年団がリーダーを

対象として行うブロック段階での研修大会講義研究協議交歓交流活動 等6助成金助成金は定額とし下表のとおり分配し

〈助成金配分額〉ブ ロ ッ ク 名 県数 助成金額

北海道東北 (9) 450000円

関 東 8 400000円

北 信 越 5 250000円

東 海 4 200000円

近 畿 6 300000円

中 国 5 250000円

四 国 4 200000円

九 州 (9) 450000円

計 (50) 2500000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会

32

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会実施一覧ブロック 開催県 研究大会名 参加人数 開催期日 開催会場都道府県 リーダー 指導者 計北海道東北

北海道 第22回北海道東北ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会

北 海 道 1名 1名 2名 2018106 ~ 108 青少年体験活動支援施設ネイパル森

青 森 県 名 名 名岩 手 県 名 名 名宮 城 県 2名 1名 3名秋 田 県 7名 1名 8名山 形 県 2名 1名 3名福 島 県 3名 1名 4名

20名関東 栃木県 第17回関東スポーツ少年団

リーダー研究大会埼 玉 県 4名 1名 5名 20181020 ~ 1021 今市青少年スポ

ーツセンター山 梨 県 3名 1名 4名群 馬 県 3名 1名 4名千 葉 県 3名 1名 4名茨 城 県 1名 1名 2名東 京 都 1名 1名 2名栃 木 県 1名 5名 6名

27名北信越 長野県 平成30年度北信越ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会長 野 県 9名 1名 10名 20181027 ~ 1028 長野市青少年錬

成センター新 潟 県 2名 2名 4名富 山 県 5名 1名 6名石 川 県 8名 2名 10名福 井 県 1名 1名 2名

32名東海 静岡県 第23回東海ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 知 県 11名 2名 13名 2019316 ~ 317 静岡県立三ヶ日

青年の家三 重 県 10名 1名 11名岐 阜 県 14名 3名 17名静 岡 県 13名 2名 15名

56名近畿 和歌山県 第17回近畿ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会大 阪 県 2名 2名 4名 201862 ~ 63 和歌山県立紀北

青少年の家京 都 府 3名 2名 5名兵 庫 県 3名 2名 5名滋 賀 県 2名 2名 4名和歌山県 3名 3名 6名

24名中国 島根県 平成30年度中国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会山 口 県 2名 1名 3名 2018817 ~ 819 島根県立少年自

然の家岡 山 県 3名 1名 4名島 根 県 2名 1名 3名

10名四国 愛媛県 平成30年度四国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 媛 県 3名 1名 4名 2018113 ~ 114 えひめ青少年ふ

れあいセンター香 川 県 5名 1名 6名徳 島 県 4名 1名 5名高 知 県 4名 1名 5名

20名九州 熊本県 平成30年度九州ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会福 岡 県 3名 1名 4名 20181215 ~ 1216 阿蘇青少年自然

の家佐 賀 県 4名 1名 5名長 崎 県 5名 2名 7名熊 本 県 9名 3名 12名大 分 県 5名 1名 6名宮 崎 県 4名 2名 6名鹿児島県 7名 1名 8名沖 縄 県 3名 1名 4名

52名計 180名 61名 241名

33

1期 日 平成30年8月2日~5日 3泊4日2会 場 茨城県立白浜少年自然の家3参加者 205名4大会内容56回目の開催となる本大会は「みんなの

笑顔と笑顔が出会う時inいばらき」の大会スローガンのもとで開催した大会初日開会式に引き続いて行われた

歓迎アトラクションでは国体ダンスのコンテストで優勝したつくばLIGAREが全国から集まった参加者にスポーツ鬼ごっこの要素を盛り込んだダンスを披露した大会2日目の夕食は班ごとに飯ごう炊は

んを行い班の友情を深めたまた大会3日目にはブラインドサッカーやアンプティサッカーなどの体験を通して障がい者スポーツへの理解を深めるとともにボートの国体出場選手とともにローイングエルゴメーター(ボートを漕ぐ力を測定する器具)で競うことで汗を流した夜のメインイベントキャンプファイヤーで

は全員で一つの円となりゲームダンスを行い参加者同士の友情の輪を広げた大会最終日の閉会式では開催県の茨城

県から次年度開催県の長崎県へ大会旗が引き継がれた全国から集まった参加者は3泊4日のプ

ログラムを通じ全国スポーツ少年大会でしか出会えない仲間との貴重な経験を胸に帰郷し大会は盛会裏に終了しました〈報告書の発行〉大会報告書は実行委員会が編集し700

部を平成30年8月31日に発行各都道府県スポーツ少年団参加者等大会関係者に配布した

1期 日 平成30年7月28日~31日 3泊4日2会 場 長崎県営野球場3参加者 16チーム 239名 (指導者32名団員207名)4日 程第1日(7月28日)代表指導者代表団員(主将)会議開会式トーナメント1回戦8試合指導者ミーティング交換交流会(協力宮城県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(7月29日)2回戦4試合交流試合8試合指導者ミーティング

第3日(7月30日)準決勝2試合講話少年野球教室(講師新垣渚氏相川亮二氏鈴木健氏柴原洋氏)

指導者ミーティング第4日(7月31日)決勝1試合閉会式表彰式

5成 績優 勝 竜王野球スポーツ少年団(滋賀

県)第2位 南津守タイガースポーツ少年団

第56回全国スポーツ少年大会

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

4 国内交流

34

(大阪府)第3位 朝日学童野球スポーツ少年団(石

川県)   見能林スポーツ少年団(徳島県)敢闘賞 野内ヤンキーススポーツ少年団

(青森県)   成田オーシャンイーグルススポー

ツ少年団(宮城県)   大石南ミラクルズスポーツ少年団

(埼玉県)   津留少年野球団(大分県)6大会内容第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流

大会を7月28日~31日の4日間にわたり長崎県営野球場にて開催した全国9ブロックの代表15チームと開催地の長崎県代表1チームを加えた全16チーム239名の団員指導者が参加した大会初日は開会式が行われ野田憲佑

長崎県スポーツ少年団本部長の開会宣言により4日間に渡る熱戦の火蓋が切られ1回戦8試合が行われた夜の団員オリエンテーションでは本交流大会の趣旨に基づき長崎県スポーツ少年団リーダー会が中心となって交歓交流会を行ったさまざまなゲームを通してコミュニケーションを図り子どもたちの表情には単なる競技大会では味わえない楽しさが溢れていた大会2日目は準々決勝4試合と地元チー

ムとの交流試合8試合が行われた大会3日目は準決勝2試合を行ったな

お前日の大雨によるグラウンド状態不良により交流試合が実施できなかったまた元プロ野球4選手による少年野球教室が開催されポジション別に分かれてボールの握り方投球フォームのチェックキャッチングスローイングゴロの捕球の仕方バッティングなどの基本的な動きの指導が行われた子どもたちは憧れの元プロ野球選手から

指導を受け大会3日目の疲労も忘れて熱心に練習に取り組んでいた大会最終日は近畿Ⅰブロック代表の竜

王野球スポーツ少年団(滋賀県)と近畿Ⅱブロック代表の南津守タイガースポーツ少年団(大阪府)が決勝戦に臨み千代ウイングススポーツ少年団が優勝した閉会式では森島堅二日本スポーツ少年団

常任委員から表彰閉会のあいさつが行われ神田和征長崎県スポーツ少年団副本部長の閉会宣言により感動の内に大会の幕を閉じた

1期 日 平成31年3月27日~29日 2泊3日2会 場 維新百年記念公園(山口県

山口市)3参加者 団体試合 47都道府県および

開催地より48チーム 個人試合 男子 45都道府県

および開催市区町村より48名 女子 45都道府県および開催

市区町村より48名 合計 381名 (指導者48名団員333名)4日 程第1日(3月27日)指導者会議団員研修オリエンテーション開会式木刀による剣道基本技稽古法  指導者河村佳昭氏  演武者大内剣友会白石少年剣友

会スポーツ少年団団員16名団員基本錬成(友弘浩二氏)指導者研修(田中早苗氏)

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会

35

交歓交流会(協力山口県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(3月28日)予選リーグ 団体試合(16組)1組3チームによる16リーグ戦

 個人試合男子(16組)1組3名による16リーグ戦

 個人試合女子(16組)1組3名による16リーグ戦

交流稽古会 講師審判員による団員指導者の合同練習

第3日(3月29日)決勝トーナメント(予選リーグ各1位によるトーナメント戦)

 団体試合(16チーム)個人試合男子(16名)個人試合女子(16名)

閉会式5大会内容第41回目の開催となる本大会は山口県

山口市維新百年記念公園にて開催された大会全般の運営と交歓交流会等は山口県体育協会山口県スポーツ少年団が受け持ち大会の競技運営は全日本剣道連盟の協力を得て山口県剣道連盟が受け持ったなお交歓交流会の運営等にあたり山

口県スポーツ少年団リーダー会の全面的な協力を得たまた試合審判基本錬成合同練習では審判員競技役員補助員の絶大なるご協力をいただいた47都道府県から集まった参加者は山口

県実行委員会をはじめとする多くの方々から大変心のこもった歓迎を受け試合や交流活動に積極的に参加し各都道府県の剣道仲間との交流を深め春休み期間中のよい思い出作りをすることができた6成 績団体戦 優 勝 佐賀県

 第2位 茨城県 第3位 大分県熊本県 敢闘賞 千葉県神奈川県山梨県

大阪府兵庫県島根県山口県A山口県B香川県徳島県福岡県鹿児島県

個人戦(男子の部) 優 勝 菅野 透馬(福島県) 第2位 中西 健吾(和歌山県) 第3位 正田真太郎(群馬県)  二宮 崇斗(広島県) 敢闘賞 島地  龍(北海道A) 中野  海(北海道B) 櫻井 朝日(茨城県A) 岡田 友晟(埼玉県) 渡部倫太郎(神奈川県) アダムソンコディクリストファー(長野県) 中村優一郎(三重県) 田口 悠斗(岐阜県) 日裏 勘太(香川県) 鴨木  蒼(島根県) 佐々木 陽(山口県A) 藤島  心(福岡県)個人戦(女子の部) 優 勝 猪原 悠月(鹿児島県) 第2位 岩原 千佳(徳島県) 第3位 御堂 真滉(愛媛県)  永野 楓佳(高知県) 敢闘賞 太田 彩月(青森県) 興野 笑理(茨城県A) 髙橋 葵衣(群馬県) 横山 莉央(千葉県) 前川 瑞稀(滋賀県) 関 理咲子(兵庫県) 井上 彩良(岡山県) 松岡 心空(広島県) 権代 真菜(山口県B) 楠瀬 瑠夏(香川県) 荒木  祐(福岡県)

36

又吉可奈子(沖縄県)

1期 日 女子 平成31年3月28日~31日 3泊4日

男子 平成31年3月28日~30日 2泊3日

2会 場 別府市総合体育館「べっぷアリーナ」

大分県立総合体育館 大分市コンパルホール3参加者 女子 47都道府県及び開催地

から48チーム 644名 男子 9道府県及び開催県か

ら10チーム 115名 合計 759名 (指導者167名592名)4日 程第1日(328)指導者会議団員オリエンテーション開会式交歓交流会指導者研修会第2日(329)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦

第3日(330)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦(2日目残り試合)

決勝トーナメント(各組1位2位のクロ

スによるトーナメント戦)閉会式第4日(331)〈女子〉決勝トーナメント(上位8チームによるトーナメント戦)

閉会式5大会内容第16回目の開催となる本大会は別府市

総合体育館「べっぷアリーナ」を主会場とし計3会場で開催された参加団員は競技だけでなく交換交流会などにも積極的に参加し本交流大会の意義を全員が感じることが出来た大会全般の運営は群馬県スポーツ少年団

が大会の競技運営は大分県バレーボール協会並びに大分県小学生バレーボール連盟が受け持ち地元関係機関団体の協力により試合をはじめとした各プログラムは順調に進められ成功裡に大会が終了した6成 績〈女子〉 優 勝 草津はやぶさジュニアスポーツ

少年団(滋賀県) 第2位 小山田バレーボールスポーツ

少年団(福島県) 第3位 北日野バレーボールクラブス

ポーツ少年団(福井県)   八本松バレーボールクラブス

ポーツ少年団(広島県) 敢闘賞 サンダーススポーツ少年団(栃

木県)   新庄北スポーツ少年団(富山

県)   大井ジュニアバレーボールクラ

ブスポーツ少年団(京都府)   大村鈴田バレーボールクラブ

スポーツ少年団(長崎県)

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会

37

〈男子〉 優 勝 総合型地域スポーツクラブ

BAGUSスポーツ少年団(埼玉県)

 第2位 片桐VBCスポーツ少年団(奈良県)

1期 日 平成30年12月26日~29日3泊4日

2会 場鹿児島県 鹿児島ふれあいスポーツランド

鹿児島県立鴨池補助競技場     白波スタジアム3参加者47都道府県代表 48チーム4大会内容今回で第42回を迎えた本大会には全国

47都道府県の予選を勝ち抜いた47チームと前年度優勝したチーム枠の計48チームがこの大会に出場した1次ラウンドでは各4チーム12組のリーグ

戦が行われ各グループ1位と各グループ2位のうち上位4チームの計16チームが決勝トーナメントへ進んだ最終日の12月29日に行われた決勝戦では

神奈川県代表の川崎フロンターレU-12と大阪府第2代表の大阪市ジュネッスFCが対戦し2-2(PK4-3)で川崎フロンターレU-12が優勝を果たし熱い戦いの幕が下ろされた本大会では試合だけでなく「リスペクト

ワークショップ」や「指導者研修会」など全国から集まった子供たちの交流活動や指導者向けの講習会もあり冬休み期間中の素晴らしい思い出を作ることができた5成 績優 勝 川崎フロンターレU-12(神奈川

県)準優勝 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)第3位 ソレッソ熊本U-12(熊本県) アビスパ福岡U-12(福岡県)フェアプレー賞 ベガルタ仙台ジュニア

(宮城県)努力賞 ソレッソ熊本U-12(熊本県)グッドマナー賞 アビスパ福岡U-12(福

岡県)特別賞 鹿島アントラーズつくばジュニア

(茨城県)モストインプレッシブチーム賞 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)

1期 日 平成30年8月3日~6日 3泊4日2会 場小矢部市ホッケー場(富山県)3参加者男女49チーム合計436名 (男子27チーム248名女子22

チーム188名)4大会内容第40回目の開催となる本大会は富山県

小矢部市小矢部ホッケー場を主会場に8月3日から6日までの4日間男子27チーム248名女子22チーム188名計436名の参加を得て開催した第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流

大会実行委員会をはじめとする関係者の皆さまのスムーズな運営により大きな事故もなく無事終了することができた決勝トーナメント同様フレンドリートーナメントも熱戦が繰り広げられ大変盛り上がった参加した子どもたちは本大会を通して

ホッケーの楽しさを経験し全国の仲間たちや地元の人たちと出会い交流を深め夏休みの素晴らしい思い出をつくる機会となっ

JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会

第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会

38

た5成 績 男子 優 勝 鳥取Jrホッケークラブスポーツ

少年団(鳥取県) 準優勝 HCHYOGOHEARTSスポー

ツ少年団(兵庫県) 第3位 久保一方井ホッケースポーツ

少年団(岩手県)   KUGAホッケースポーツ少年団

(山口県) 女子 優 勝 糸生常磐ホッケースポーツ

少年団(福井県) 準優勝 今市第三小学校区ホッケーク

ラブスポーツ少年団(栃木県) 第3位 高石市ホッケースポーツ少年

団(大阪府)   沼宮内ホッケースポーツ少年

団(岩手県)

ブロック大会は要項に定める下記の内容を踏まえ競技別交流大会は全国9ブロック29都道府県で33台会延40競技が実施されブロックスポーツ少年大会は全国9ブロック9道府県で9大会実施され計8861名の参加を得て成功裡に終了した実施概要は次のとおり1目 的日本スポーツ少年団では全国各ブロック段

階における団活動の活発化と交流活動の促進を図るため競技別交流方式の確立を目指したブロック別交流大会と交歓大会方式の確立を目指したブロックスポーツ少年大会を助成事業として実施した

2主 催公益財団法人日本スポーツ協会日本ス

ポーツ少年団ブロック内各都道府県体育(スポーツ)協

会スポーツ少年団各都道府県競技団体(または主管)

3期 間平成30年4月1日~平成31年3月31日

4内容(1)ブロック競技別交流大会

 各都道府県スポーツ少年団がブロック段階で実施する競技別交流大会内

(2)ブロックスポーツ少年大会 各都道府県スポーツ少年団がブロック大会で実施する研修交歓交流大会両大会とも参加者については平成30年度登録団員指導者として各都道府県スポーツ少年団本部長が推薦するものとした

5助成金助成金は定額とし別表の通り配分した但しブロック競技別交流大会の場合

ブロック内で4競技以上実施する場合はブロック配分助成金額の範囲内で配分した〈助成金配分額〉

ブロック名 県数ブロック競技別

交流大会ブロックスポーツ

少年大会助成金 助成金

北 海 道 (3) 1200000円 300000円

東   北 6 2400000円 600000円

関   東 8 3200000円 800000円

北 信 越 5 2000000円 500000円

東   海 4 1600000円 400000円

近   畿 6 2400000円 600000円

中   国 5 2000000円 500000円

四   国 4 1600000円 400000円

九   州 (9) 3600000円 900000円

計 (50) 20000000円 5000000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)

39

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(競技別交流大会スポーツ少年大会)報告一覧

スポーツ少年大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第48回 北海道スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

積丹町

57名

東北

青森

県第49回 東北ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

30日~

8月1日

公立小川原湖青年の家

40名

関東

群馬

県第49回 関東ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

10日~

8月12日

国立赤城青少年交流の家

91名

北信

越福

井県

第49回 北信越ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

21日~

7月23日

福井県立奥越高原青少年自然の家

47名

東海

岐阜

県第49回 東海ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

兵庫

県第50回 近畿スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

国立淡路青少年交流の家

183名

中国

島根

県平成30年度 中国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

17日~

8月19日

島根県立少年自然の家

19名

四国

愛媛

県平成30年度 四国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年11月3日

~11月4日

えひめ青少年ふれあいセンター

31名

九州

大分

県第50回 九州ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

2日~

8月5日

大分市立のつはる少年自然の家

180名

①計

9道府県

9大会

904名

競技別交流大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第33回 北海道スポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年12月1日

~12月2日

北海道科学大学 体育館

218名

第16回 北海道スポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年11月17日~

11月18日

深川市総合体育館

410名

第33回 北海道スポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

14日~

7月16日

旭川ドリームスタジアム

360名

第41回 北海道スポーツ少年団スピードスケート交流大会

スピード

スケート

平成31年1月

11日~

1月13日

釧路市阿寒湖スケートリンク

186名

東北

青森

県第38回 東北ブロックミニバスケットボール交歓大会

ミニバスケッ

トボール

平成31年3月

9日~

3月10日

青森県武道館ス

ポカルイン黒石ス

ポーツプラザ藤崎

920名

宮城

県第38回 東北ブロック柔道交流大会

柔道

平成30年12月1日

~12月2日

宮城県武道館

174名

秋田

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅰブロック)

軟式野球

平成30年7月

7日鹿角市城山野球場

74名

山形

県第47回東北ブロックサッカー交流大会兼第37回東北地区サッカースポーツ少年団交流大会

サッカ

ー平成30年7月

15日~

7月16日

山形県総合運動公園

240名

福島

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅱブロック)

軟式野球

信夫ヶ丘球場

75名

関東

山梨

県第37回関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

富士北麓公園野球会場都

留市営楽山球場

173名

バレーボール

平成30年7月

27日~

7月29日

昭和総合体育館昭

和町地域交流センター(押原中学校)

128名

ミニバスケッ

トボール

富士北麓公園体育館

303名

バドミン

トン山梨市民総合体育館

127名

空手道

小瀬スポーツ公園武道館

232名

北信

越新

潟県

第38回北信越ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年9月

22日~

9月23日

長岡市市民体育館

89名

バドミン

トン長岡市北部体育館

54名

サッカ

ー長岡市ニュータウン運動公園サッカー場

99名

バレーボール

平成30年10月27日~

10月28日

長岡市みしま体育館

77名

東海

静岡

県第

30回

東海

ブロ

ック

スポ

ーツ

少年

団競

技交

流大

会(

バレ

ーボ

ール

)兼

第16

回全

国ス

ポー

ツ少

年団

バレ

ーボ

ール

交流

大会

東海

ブロ

ック

予選

会バレーボール

平成30年12月16日

エコパサブアリーナ

55名

愛知

県第30回 東海ブロックスポーツ少年団競技別交流大会(ソフトボール)

ソフト

ボール

平成30年11月23日

一宮市奥町公園野球場ソフトボール場

74名

三重

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(サ

ッカー競技)

サッカ

ー平成30年12月9日

伊賀市阿山運動公園

100名

岐阜

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(ニュースポーツ)

ニュースポーツ

平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

滋賀

県第36回 近畿ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年7月

28日~

7月29日

野州市総合体育館

650名

第16回 全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 近畿ブロック予選会

バレーボール

平成31年1月

14日

栗東市民体育館

60名

京都

府平成30年度 近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成31年1月

27日

山城総合運動公園体育館

400名

大阪

府第37回 近畿ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

18日~

8月19日

J-Green

堺260名

奈良

県第40回 全国軟式野球近畿ブロック予選大会 第31回軟式野球近畿交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日

大和郡山市営球場(ならっきー球場)

371名

中国

鳥取

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

どらドラパーク米子市民球場 他

64名

岡山

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団卓球交流大会

卓球

平成30年10月20日~

10月21日

玉野スポーツセンター

48名

山口

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団バ

ドミントン交流大会

バドミン

トン平成30年8月

24日~

8月25日

山口県スポーツ交流村

26名

四国

香川

県平成30年度四国ブロック ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年7月

14日~

7月15日

香川県青年センター

106名

徳島

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年7月

7日~

7月8日

徳島スポーツビレッジ

中止

愛媛

県平成30年度四国ブロック ミニバスケットボール交流大会(女子)

ミニバスケッ

トボール

平成30年7月

21日~

7月22日

砥部町陶街道ゆとり公園体育館

200名

高知

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日~

7月1日

高知市総合運動場(野球場補助グラウンド)

146名

九州

福岡

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団空手道交流大会

空手道

平成30年8月

17日~

8月18日

福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオシ福岡)

239名

佐賀

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年8月

24日~

8月26日

みゆき球場轟木の滝公園野球場 他

339名

長崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年8月

11日~

8月12日

森山スポーツ交流館

129名

熊本

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

24日~

8月26日

大津町運動公園(スポーツの森大津)

259名

宮崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年8月

17日~

8月19日

綾てるはドーム綾町体育館

548名

鹿児

島県

平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年8月

10日~

8月12日

姶良市総合運動公園総合体育館

276名

沖縄

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年8月

17日~

8月19日

豊見城市瀬長島野球場

316名

②計

29道府県

35大

会延41競技

8861名

①+②

計34道府県

重複している4道

県を除く

40

45回目となる本交流は共通テーマを「スポーツにおけるインクルージョン~みんなが参加できるスポーツとは~」として実施した以下概略を記すが詳細については別に発行した「第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書」をご覧いただきたい〈派遣〉事前研修会書類審査による第1次選考後第2次選

考を兼ねた事前研修会を指導者は5月3日~5日(3日間)団員は5月4日~5日(2日間)の日程で東京にて開催したまたグループ別の事前研修会を実施した1派遣期間平成30年7月31日~8月17日 18日間集合結団式平成30年7月30日2日本団の編成団長井上征三(日本スポーツ少年団副

本部長)総務辻川比呂斗(日本スポーツ少年団講師リーダー養成ワーキンググループ班員)庶務松田郁加(日本スポーツ協会少年団課)グループ指導者12名団員75名計90名日本団は団長団および12グループの編成と

し35道府県の参加を得て実施した3研修日程7月30日の結団式を経て翌7月31日

JL407便にてドイツに向け出発同日フランクフルト空港に到着後全体前半プログラム宿舎であるヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに移動地方プログラムを終え全体後半プログラム宿舎であるベルリンユーゲ

ントハウスに集合フランクフルト空港から成田空港行JL408便にて帰国①全体プログラム前半(7月31日~2日)歓迎式レクチャーフランクフルト市表

敬訪問フランクフルト市内見学②地方プログラム(8月2日~14日)10グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修団長団は4グループを視察③全体プログラム後半(8月14日~17日)全体評価会さよならパーティーベルリ

ン市内見学等を行い17日に帰国した〈受入〉1受入期間 平成30年7月24日~8月9日 17日間

2ドイツ団の編成団長ハンゼンマティアス副団長シャ

レンベルクモリース庶務ランビエレーナ指導者13名団員119名計122名ドイツ団の構成は団長団および13グループ3研修日程ドイツ団は7月24日にLH740便にて関西国

際空港に到着到着後バスで全体プログラム前半宿舎の滋賀県「大津プリンスホテル」に移動①全体前半プログラム(7月24日~26日)歓迎式レクチャー京都府内研修

②地方プログラム(7月26日~8月7日)13グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修③全体後半プログラム(8月7日~9日)ドイツ団は全体プログラム後半の宿舎

である東京都「品川プリンスホテル」に集合団長団日本スポーツ少年団との評価会さよならパーティー都内研修等を行いLH717便にて帰国した

第45回日独スポーツ少年団同時交流

5 国際交流

41

昭和42年(1967年)以来実施しているドイツスポーツユーゲント(dsj)との指導者交流は各級組織の運営団組織の活性化等に大きな成果を上げるとともに日独スポーツ少年団同時交流の充実にも大きな役割を果たしているこれら過去の派遣交流の成果を踏まえ平成23年(2011年)に調印した「日独スポーツ少年団国際交流協定書」にもとづき両国指導者派遣受入事業を行っている今回は「RoadtoTokyo2020-オリンピックパラリンピックムーブメント」をメインテーマに研修を行った〈派遣〉事前研修会東京において日本団事前研修会を実施し

各種研修等諸準備を行った

1派遣期間平成30年10月7日~20日 13泊14日10月6日結団式2日本団の編成計7名 下記参照3日 程P42~43参照〈受入〉1受入期間平成30年11月3日~15日 12泊13日2ドイツ団の編成計7名 下記参照3日 程P44~45参照4通訳帯同者通訳岩間智子同行松田郁加(公益財団法人日本スポー

ツ協会少年団課)

2018年日独青少年指導者セミナー派遣受入

2018年日独青少年指導者セミナー 日本団名簿 所属県名 氏名 性別1 埼玉県 塔ヶ崎哲也 男2 千葉県 五月女俊仁 男3 長野県 原畠  翠 女4 石川県 西田  勉 男5 静岡県 杉山 仁夫 男6 岐阜県 牛田 健造 男7 三重県 關  忠郎 男

2018年日独青少年指導者セミナー ドイツ団名簿 姓 名 日本語表記 性別 所属1 Heitzmann Matthias ハイツマンマティアス 男 バーデンスポーツユーゲント2 Levintova Eva レヴィントーヴァエファ 女 ブランデンブルクスポーツユーゲント3 Kruumlger Hanno クリューガーハノ 男 スポーツユーゲントノルトライン=ヴェストファーレン4 Wiese Peter ヴィーゼペーター 男 ドイツ柔道ユーゲント5 Portscher Jan ポルチャーヤン 男 スポーツユーゲントヘッセン6 Pickardt Lars ピッカートラース 男 ドイツ障がい者スポーツ連盟7 Lindner Jenny リンドナージェニー 女 ドイツ自転車インラインユーゲント

42

2018年日独青少年指導者セミナー日本派遣団プログラム 2018年10月7日~ 19日期日 時間 プログラム

Sonntag7Okt 1640 JL407便にて日本派遣団到着(ターミナル2)1007 スポーツシュレへ移動チェックイン

1830 夕食プログラム打ち合わせ宿泊スポーツシューレOtto-Fleck-Schneise460528FrankfurtamMainTelefon0696789-0

Montag8Okt 800 朝食1008 900 歓迎式

920 レクチャードイツスポーツユーゲント1100 レクチャーオリンピックムーブメント1230 昼食1330 ワークショップオリンピック教育1530 フランクフルト市内へ出発市内見学自己散策1830 夕食(フランクフルト市内)

Dienstag9Okt 朝食1009 1000 サッカースタジアム見学

1130 昼食1227 スタジアム駅からS7で中央駅へ1236 フランクフルト中央駅到着1258 フランクフルト中央駅発サールブリュッケンへ1500 ザールブリュッケン中央駅到着受け入れ担当者と合流1515 ホテルチェックイン1600 ザールブリュッケンのヘルマンノイベアガースポーツシューレへ移動1630 ザールブリュッケンスポーツユーゲントによる歓迎式プログラム打ち合わせ施設見学1800 夕食1900 ホテルへ戻るザールブリュッケン市内散策

宿泊BampBホテルザールブリュッケン BampBHotelSaarbruumlckenEuropaallee1466113SaarbruumlckenTel+4968179308-0

Mittwoch10Okt 朝食1010 830 スポーツ予防医学研究所でランニングマシン見学

1000 ヘルマンノイベルガースポーツシューレの連邦強化拠点コーチとお話1130 昼食1300 ヘルマンノイベアガースポーツシューレでインクルージョンスポーツデー1800 夕食

Donnerstag11Okt 朝食1011 900 出発

ザールシュライフェ渓谷3ヶ国エック(川の合流点)陶器メーカービレロイampボッホ訪問ビレロイampボッホアウトレット

1800 共同生活学習支援団体のインクルージョン共同住居グループ訪問Freitag12Okt 朝食

1012 930 ホンブルクのスポーツセンター訪問スポーツ施設の見学1030 CJDホンブルク(キリスト教社会教育施設)の見学

ca1330 ローマ博物館の見学調整中ツヴァイブリュッケンのファッションアウトレット訪問夕食

43

期日 時間 プログラムSamstag13Okt 朝食

1013 900 出発1000 カイザーズラオターンの日本庭園見学1300 ジンツハイムへ出発

1400-1500 到着歓迎式とウエルカムバーべキュウ

2130-2330 自由研修Sonntag14Okt 1000 出発

1014 1100 ストラスブールでミニトレイン市内観光1200 大聖堂の近くで昼食1400 大聖堂見学1500 自己散策1700 出発

ホストファミリー宅で過ごすMontag15Okt 900 ジンツハイム市長表敬訪問

1015 1100 バーデンバーデン登山鉄道乗車1200 マークアー山軽食1400 ファーベアベ博物館見学1600 18時まで自己散策1800 夕食1930 カラカラ浴場へ約2時間

Dienstag16Okt 900 ザンドヴァイヤー基礎学校(小学校)訪問1016 テーマ学校とスポーツにおけるインクルージョン

1100 障がい者スポーツ連盟訪問パラリンピックでのスポーツ助成1230 ファヴォリーテ城見学軽食1430 ノイヴァイヤー城へ出発

1500-1700 ノイヴァイヤー城でワインの試飲と食事1730 柔道見学1830 さよならパーティー

Mittwoch17Okt 916 バーデンバーデン駅出発1017 1005 フライブルク中央駅に到着バスでオリンピック強化拠点に移動

1045 フライブルクのオリンピック強化拠点見学施設の説明見学

1215 昼食1330 強化拠点の選手とディスカッション1500 バスで中央駅へ移動1549 フライブルク中央駅からフランクフルトへ出発1753 フランクフルト中央駅に到着1820 フランクフルト中央駅からSバーンでスタジアム駅へ1828 スタジアム駅到着

ヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに到着チェックイン1900 夕食

Donnerstag18Okt 800 朝食1018 930 レクチャーパラリンピックムーブメント

1145 昼食1300 グループ内評価会1500 評価会1730 フランクフルト市内へ出発1800 夕食

Freitag19Okt 800 朝食1019 自己研修(昼食現金支給)

1600 空港へ出発チェックイン

1920 JL408便で出発

44

2018年日独青少年指導者セミナー 受入日程期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先

113 855 ドイツ団来日(LX160) 成田空港

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 930 バスで移動1100 ホテル到着1200 昼食1300 新国立競技場視察 新国立競技場1420 JSPOレクチャー(~1600) ホテルサーブ渋谷1800 歓迎式歓迎夕食会 権八 渋谷

114 800 朝食

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発1030 味の素スタジアム視察 味の素スタジアム

昼食1300 都内自由研修1700 夕食

115 645 (朝食)

<東京第一ホテル鶴岡>

東京都山形県 715 ホテル発824 東京駅発(Maxとき307号)1028 新潟駅着1057 新潟駅発(いなほ3号)1245 鶴岡駅着1400 レクチャー 意見交換施設見学 鶴岡市小真木原公園総合体育館1700 ホテル着1830 歓迎会 東京第一ホテル鶴岡

116 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 玉泉寺見学 玉泉寺1030 羽黒山登山 鶴岡市羽黒町1200 昼食1315 歴史博物館 出羽三山歴史博物館1530 羽黒高校部活動見学 羽黒高校1730 ホテル着

夕食117 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 水族館見学 加茂水族館(鶴岡市)1100 小学校授業見学 朝暘第二小学校1300 昼食 学校給食1400 荘内神社鶴岡公園周辺散策

市役所展望台鶴岡公園鶴岡市役所

1630 鶴岡市民プール見学 鶴岡市民プール1730 夕食 ピソリーノ1900 夜のスポーツ活動見学 小真木原公園朝暘武道館2100 ホテル着

118 700 朝食(630~OK)

<ホームステイ>

山形県秋田県 810 ホテル発900 中学校体育授業見学 鶴岡第五中学校1030 日本舞踊鑑賞(~1130) 相馬楼1200 昼食 伊豆菊1400 鶴岡出発1530 市長表敬訪問 にかほ市象潟市庁舎1630 中学校部活動見学 象潟中学校1800 歓迎会 八千代寿司1930 ホームステイ先へ

45

期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先119 830 集合

<ホームステイ>

秋田県 900 小学校授業参観 金浦小学校1000 保育園参観 勢至保育園1200 昼食 TDKゲストハウス1400 企業市内見学 TDK歴史みらい館フェライト科学館

白瀬記念館1700 太鼓体験 象潟構造改善センター1730 夕食 ボンボニエール1900 ホームステイ先へ

1110 900 集合

<ホームステイ>

秋田県 スポーツ少年団活動 仁賀保体育館1200 昼食 ホテルエクセルキクスイ1330 スポーツ施設見学 TDK-ASC1430 意見交換 仁賀保公民館

秋田県のオリパラ取組紹介ディスカッション

1600 ホームステイ先へ1111 900 集合

<ホームステイ>秋田県 各ホームステイ先プログラム(文化活動含む)

各ホームステイ先

1800 ホームステイ先へ1112 900 集合

<ホテルサーブ渋谷>

秋田県東京都 915 バス移動1130 昼食 秋田ビューホテル1306 秋田駅発(こまち24号)1704 東京駅着1800 夕食 渋谷駅周辺

1113 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発930 都庁展望室見学1100 組織委員会視察レクチャー(~1200) 東京2020大会組織委員会(新宿)11-G1200 昼食1500 スポーツ施設見学(~1630) 味の素ナショナルトレーニングセンター1800 送別夕食会 とりかく 渋谷宮益坂店

1114 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 830 ホテル発1000 大学視察 立教大学新座キャンパス

施設見学授業参観ディスカッション昼食移動

1630 ドイツ団-JJSA評価会1900 夕食

1115 630 ホテル出発東京都 830 成田空港到着チェックイン 成田空港

1040 帰国(LX161)

46

本事業は1986年に中華全国体育総会との間で確認した「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく第3段階(少年層)の交流として1996年より開始され日本団の派遣は11回目となる今回の日本団は平成29年度に受入を行っ

た島根県を中心とした中国ブロック及び九州ブロック13県のジュニアリーダー有資格者を対象に募集を行った結果団長団3名指導者3名団員14名の計20名の日本団が中国湖北省 武漢市仙桃市宜昌市を訪れた事前研修会平成30年6月30日「松江テルサ4階中

会議室」において中国ブッロクの団員指導者を対象とした事前研修会を行い訪問予定の湖北省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行ったまた九州ブロックの団員指導者を対象

とした事前研修会は7月7日に開催予定であったっが天候不良によって開催できなかったため8月4日の日本団結団式前に実施した1派遣期間平成30年8月5日~11日 7日間日本団集合日結団式8月4日

(リファレンスはかた近代ビル貸会議室)

2日本団の編成団 長富田寿人(日本スポーツ少年団

常任委員)副団長大森栄二(島根県スポーツ少年

団本部長)総 務岩田亜紀子(公益財団法人日本

スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課)

指導者村尾奈津子(島根県)福田悟(島根県)丸山康夫(福岡県)

団 員(島根県)狩野えみり北山あい坪倉なつみ西村亮圭野坂茉莉

    (山口県)河藤大和    (福岡県)麻生侑利奥田芽菜

小森心清水奏匡谷﨑佑多橋本悠杜森麗有森耀世

3研修日程8月5日から11日までの7日間富田寿人

団長以下計20名の日本団が中国湖北省武漢市仙桃市宜昌市を訪問した日本団は仙桃李小双運動城でのスポー

ツ交流や湖北省博物館や三峡の滝などの見学を行ったまた歓送迎会では日本団によるレクリ

エーション等の出し物も披露し交流事業の根幹にある心の交流も十分に行われた中国側の心温まる対応により無事に研修を終了することができた日程概要P47参照

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣

47

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣日程期日 活動内容

8月4日 日本派遣団結団式オリエンテーションミーティング

8月5日 福岡空港発上海浦東国際空港 乗り継ぎ武漢天河国際空港着

8月6日 日中合同オリエンテーション文化探訪(湖北省博物館)歓迎夕食会

8月7日 仙桃市へ移動仙桃李小双運動城でバドミントン交流

8月8日 仙桃李小双運動城施設見学仙桃李小双運動城でバスケットボール交流仙桃ゴルフ場でゴルフ体験

8月9日 文化探訪(三峡の滝)8月10日 文化探訪(三峡ダム)

歓送夕食会8月11日 武漢天河国際空港発

上海浦東国際空港 乗り継ぎ福岡空港着解団式解散

48

「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく指導者交流は1986(昭和61)年以来隔年に派遣受入を実施しており日本側の14回目となる派遣事業を実施した事前研修会期日を延長し派遣者の募集を行ったため

2次選考会である事前研修会の実施を見送り書類審査による選考のみとし事前説明会を平成30年9月30日「岸記念体育会館理事監事室」にて実施し訪問予定の中国甘粛省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行った1派遣期間平成30年10月19日~28日 10日間

日本団集合日結団式10月18日(成田東武ホテルエアポート)2日本団の編成団 長村田久忠(日本スポーツ少年団

常任委員)総 務菊地秀行(日本スポーツ協会地

域スポーツ推進部部長)指導者半澤由美子(福島県)伊藤恭

子(山形県)卯月吉彦(山形県)3研修日程派遣団は出発前日の10月18日にホテル

に集合し最終確認を行い翌日16日に出発した中国においては甘粛省蘭州市天水市酒泉市を訪れ各地においてレクチャーを受けた詳細については別紙日程表参照日程表P49参照

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣

49

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣日程期日 活動内容

10月19日 成田空港発上海浦東空港 乗り継ぎ蘭州空港着新余市スポーツセンターの見学

10月20日 華僑実験学校学校内で活動するサッカークラブを視察科学技術体育学校を視察甘粛省体育総会訪問体育施設(体育館屋内スケート場)視察

10月21日 甘粛青鵑山野外体育活動基地を視察天水体育センターで卓球大会を視察武術学校グランドで集団武術演舞を視察伏羲文化(伏羲寺)を探訪

10月22日 石窟文化(麦積山石窟)を探訪10月23日 張掖富来登温水水族園を視察

張掖国際野営基地を視察張掖国家湿地公園(博物館)を視察国家砂漠体育公園(ラリーレース場)を視察体験式野外体育活動基地を視察

10月24日 張掖七彩丹霞景勝地を探訪丹霞民俗文化園を視察

10月25日 酒泉市体育運動学校を視察金塔砂漠胡揚林景勝地を探訪瓜州区草聖故里景勝地を探訪

10月26日 敦煌文化(陽関)と地域特色を探訪敦煌文化(鳴沙山月牙泉)と地域特色を探訪

10月27日 敦煌文化(莫高窟)と地域特色を探訪蘭州市体育訓練学校を視察

10月28日 蘭州空港発上海浦東空港 乗り継ぎ羽田空港着

50

1豊かなスポーツライフをサポートする情報誌「SportsJapan」

年間6回(奇数月10日発行)A4版 64頁単位スポーツ少年団代表指導者都道府

県市区町村スポーツ少年団等へ配布平成30年56月号(vol37)~平成31年

3月号(vol42)特別号2回2育成普及資料の作成①ガイドブック「スポーツ少年団とは」A5版 52頁 4色2色刷 46000部当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県スポーツ少年団等へ配布

〔掲載内容〕スポーツ少年団の活動スポーツ少年団

の組織と運営育成母集団の役割と活動地域とスポーツ少年団地域スポーツクラブとしての発展加入する方のためのQampA②スポーツ少年団PRリーフレットA3版 PDFデータ当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開スポーツ少年団組織外の人たちを対象に

スポーツ少年団活動を広く紹介しスポーツ少年団の普及認知度向上を図り単位スポーツ少年団への加入を促進するための啓発用資料として作成

③スポーツ少年団事務必携書A4版 89頁 単色 2000部平成30年1月19日発行都道府県を通じ市区町村スポーツ少年団

等へ配布〔掲載内容〕

平成30年度活動計画(案)行事予定表(案)登録手続き概要規定集 他④スポーツ少年団指導必携書145times85 64頁 24500部平成30年4月1日発行日常のスポーツ少年団運営指導活動に

おける必携の書として作成認定員及び認定育成員新規資格取得者

認定育成員研修会参加者に配布⑤リーダー育成マニュアルB4版 48頁 PDFデータ本会の名称変更に伴い平成30年度版に

限り4月1日以降の公開都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開〔掲載内容〕

リーダーの育成リーダーの役割と活動リーダー会づくりリーダーから指導者への道3報告書の発行①平成29年度スポーツ少年団活動報告書A5版 193頁 2000部平成30年5月31日発行都道府県市区町村スポーツ少年団本

会役員等へ配布〔掲載内容〕

スポーツ少年団の組織と現状各種育成活動実施報告日本スポーツ少年団会議報告各種資料名簿 他

6 広報普及出版

51

②第56回全国スポーツ少年大会報告書A4版 120頁 700部 平成30年8月31日発行都道府県スポーツ少年団大会参加者

大会運営委員補助員関係団体へ配布〔掲載内容〕

大会風景スナップ大会開催要項あいさつ大会プログラムの流れ参加者大会関係者名簿参加者感想大会経過運営報告 他③第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書B5版 176頁 820部平成31年3月30日発行都道府県スポーツ少年団派遣団員指

導者ドイツスポーツユーゲント本会役員等へ配布

〔掲載内容〕交流スナップ日本団の記録ドイツ団受

入の記録実施概要報告日程表調印式調印までの流れ「日独スポーツ少年団国際交流協定書(2016年~ 2021年)」参加者名簿 他

④平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会報告書A4版 60頁 PDFデータ平成30年12月5日発行都道府県スポーツ少年団参加者講師

当協会役員等へ配布〔掲載内容〕

開催要項参加者名簿情報提供資料全体発表会資料分散会資料参加者アンケート結果参考資料 他

52

「日本スポーツ少年団顕彰要綱」「同施行基準」に基づき46都道府県体育(スポーツ)協会スポーツ少年団により候補団体(市区町村スポーツ少年団)候補者(登録指導者)の推薦を受け6月1日開催の第2回常任委員会でこれらを審議した結果69市区町村スポーツ少年団と153名の指導者の表彰が決定し翌2日開催の第1回委員総会で報告した

表彰状の贈呈については各都道府県スポーツ少年団へ送付し各都道府県の少年団行事等にあわせて表彰伝達式が行われた顕彰要綱第3条第3項の退任指導者につ

いては各都道府県により随時推薦があり感謝状が贈呈されることから本年度末にまとめて報告され結果は9府県15名であった

7 少年団顕彰

1表彰市区町村スポーツ少年団一覧 〈顕彰要綱第3条第1項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

1 北 海 道 0

2 青 森 県 3 むつ市(37)平内町(35)深浦町(46)

3 岩 手 県 3 宮古市(49)陸前高田市(48)滝沢市(49)

4 宮 城 県 3 松島町(40)亘理町(47)山元町(38)

5 秋 田 県 2 上小阿仁村(38)潟上市(13)6 山 形 県 1 朝日町(40)7 福 島 県 08 茨 城 県 1 東海村(50)9 栃 木 県 0

10 群 馬 県 3 みどり市(12)下仁田町(43)玉村町(40)

11 埼 玉 県 6北本市(40)宮代町(39)蓮田市(39)伊奈町(37)白岡市(38)長瀞町(37)

12 千 葉 県 3 匝瑳市(12)山武市(12)横芝光町(12)

13 東 京 都 3 渋谷区(53)世田谷区(54)国分寺市(51)

14 神 奈 川 県 015 山 梨 県 2 都留市(54)身延町(13)

16 長 野 県 4 小諸市(40)飯田市(37)高山村(37)上田市(32)

17 新 潟 県 2 十日町市(49)佐渡市(14)18 富 山 県 1 入善町(48)19 石 川 県 1 野々市市(41)20 福 井 県 0

21 静 岡 県 3 富士宮市(43)伊豆の国市(13)伊東市(42)

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

22 愛 知 県 4 犬山市(36)愛西市(12)清須市(12)飛島村(52)

23 三 重 県 2 亀山市(47)川越町(50)24 岐 阜 県 1 海津市(13)25 滋 賀 県 1 長浜市(8)26 京 都 府 1 与謝野町(12)

27 大 阪 府 4 豊中市(55)茨木市(43)羽曳野市(50)岸和田市(39)

28 兵 庫 県 3 西宮市(43)太子町(39)福崎町(22)

29 奈 良 県 030 和 歌 山 県 031 鳥 取 県 1 湯梨浜町(13)32 島 根 県 1 松江市(54)33 岡 山 県 034 広 島 県 035 山 口 県 1 長門市(47)36 香 川 県 1 宇多津町(55)37 徳 島 県 2 牟岐町(48)勝浦町(46)38 愛 媛 県 1 伊方町(45)39 高 知 県 040 福 岡 県 041 佐 賀 県 042 長 崎 県 1 平戸市(40)43 熊 本 県 044 大 分 県 1 別府市(54)45 宮 崎 県 0

46 鹿 児 島 県 3 出水市(12)鹿屋市(44)宇検村(49)

47 沖 縄 県 0合計 69 (32都府県69市町村)

市町村合併の影響により顕彰基準の活動歴10年に満たない団があるがこれらの団については合併前から活動実績があり基準を満たしていることを確認している

53

2表彰指導者一覧 〈顕彰要綱第3条第2項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(人数) 表 彰 指 導 者 名

1 北 海 道 7 南   一 人 三 平 富喜雄 大 楽 宣 夫 小 高 光 二 柴 田 豊 子北 国   浩 上 野 俊 寛

2 青 森 県 2 荒 木 興 一 小山内   修3 岩 手 県 3 阿 部 富美雄 千 葉 幸 治 藤 田 聖 樹4 宮 城 県 4 岩 本 多賀夫 柏 原 義 雄 折 原 美根子 菅 野 秀 雄5 秋 田 県 5 高 橋 裕 喜 旭   和 宏 田 中 京 子 西 村 鉄 治 淡 路 芳 和6 山 形 県 4 長 岡   均 柴 崎 美 枝 岡 田   明 菅 原 良 和

7 福 島 県 6 阿 曽 正 俊 古 宮 悠 吉 遊 佐 久 男 三 瓶 智 恵 熊 田   明芳 賀   廉

8 茨 城 県 7 山 﨑 勝 弘 宇留野   光 平 松 光 子 田 村   茂 菊 地   猛渋 谷 吉 弘 打 越 秋 一

9 栃 木 県 4 古 澤   明 宮 川 正 敏 長谷川 明 人 平 山 正 彦10 群 馬 県 4 岡 田 幸 雄 佐久間 夏 江 慶 野 仁 一 寺 島 英 巳

11 埼 玉 県 11根 岸 正 浩 佐 野 元 次 新 井   実 寺 田 浩 之 菅 原 康 人黒 澤 清 治 高 橋   昇 大 竹 啓 次 齊 田 壯 市 小 林   茂高 橋   仁

12 千 葉 県 4 関 根 秀 晴 深 田 隆 雄 清 水 康 三 平 野   彰13 東 京 都 3 紙 谷 國 貴 岡 本 和 子 西 田 英 子14 神 奈 川 県 3 高見澤 秀 久 小田中   博 浅 野 俊 二15 山 梨 県 2 東 郷 博 志 流 石 正 廣16 長 野 県 3 今 井 晋 久 森 本 敏 弘 鈴 木 雅 久17 新 潟 県 3 水 橋 健太郎 菊 地 たか子 吉 田 和 弘18 富 山 県 3 林   誠 二 吉 田 正 志 河 﨑 忠 行19 石 川 県 2 川 本 恵 治 紅 谷   実20 福 井 県 3 藤   田 肇 赤 神 芳 幸 岡 野   豊21 静 岡 県 5 伊 藤 喜 昌 北 川   環 片 山 義 孝 岡 野 勝 義 川 嶋 敏 秀22 愛 知 県 4 鈴 木   元 山 本 洋 市 浜 島 悦 雄 関     勝23 三 重 県 3 新 谷   進 藤 高 洋 一 菊 田 秀日公

24 岐 阜 県 6 森     昇 今 津 美 憲 高 橋 知佐恵 安 江 博 正 奥 村 政 徳吉 眞   隆

25 滋 賀 県 3 和 田 英 司 柴 田 文 雄 山 田 英 人26 京 都 府 1 中 村 壽 孝27 大 阪 府 3 小 泉 賢一郎 北 原 征 雄 井 口 乙 美28 兵 庫 県 3 松 田 忠 男 北 角 壽 男 緒 方 年 男29 奈 良 県 2 玉 井 寛 孝 石 田   優30 和 歌 山 県 2 前 澤 孝 征 北 岡 恭 一31 鳥 取 県 1 柴 山 道 長32 島 根 県 2 藤 田 彰 裕 永 田 一 芳33 岡 山 県 5 藤 原 純 市 岡 田   孝 中 川 喬 司 福 田 恵 一 天 野 大 輔34 広 島 県 2 今 田 邦 彦 大 石 信 洋35 山 口 県 3 川 畠   博 大 田 利 彦 関 岡 裕 三36 香 川 県 3 久 保 高 康 永 安   隆 長 目 義 行37 徳 島 県 1 藤 本 智 也38 愛 媛 県 2 仲 井 陽 子 佐 伯 充 人39 高 知 県 2 古 味 正 夫 尾 﨑 佐知子40 福 岡 県 3 大 石 和 夫 藤 田   忍 中 野 賢 寛41 佐 賀 県 042 長 崎 県 2 小 島 英 樹 伊 東 作 藏43 熊 本 県 044 大 分 県 3 石 橋 紀公子 三 上 忠 明 大 矢 久 雄45 宮 崎 県 3 太 田 民 雄 前 本 和 男 福 田 正 郎46 鹿 児 島 県 5 千 葉 行 雄 加 納 純 徳 告 田 安 信 窪 田 政 利 大 山 龍 美47 沖 縄 県 1 与 儀 守 友

合 計 153 (45都道府県)

54

3感謝状(退任感謝状)贈呈者一覧 〈顕彰要綱第3条第3項〉県名 人数 氏名 前役職名備考

宮 城 県 1 佐 藤 勝 男 松陵ドリームスポーツ少年団

秋 田 県 3児 玉 一 彦 秋田県スポーツ少年団佐々木 政 義 秋田県スポーツ少年団佐 藤 清 克 ニカホWin-sFCスポーツ少年団

山 形 県 3芳 賀 繁 男 白鷹町スポーツ少年団梁 瀬 吉 弘 酒田市スポーツ少年団横 山   修 庄内町スポーツ少年団

栃 木 県 1 稲 村 宗 一 太田原剣道スポーツ少年団兵 庫 県 1 真 田   篤 高砂市スポーツ少年団

岡 山 県 3難 波 良 之 操明卓球スポーツ少年団遠 藤   統 横井剣道スポーツ少年団大 本   晃 東笠岡中央スポーツ少年団

和歌山県 1 伏 原 淳 良 橋本市スポーツ少年団広 島 県 1 水 野 俊太郎 甲田剣道スポーツ少年団宮 崎 県 1 秋 岡 正 章 五ヶ瀬町スポーツ少年団

計 15名

4特別表彰一覧 〈顕彰要綱第3条第4項〉第56回全国スポーツ少年大会(5団体)つくばLIGARE一般社団法人シッティングスポーツ協会公益財団法人茨城県サッカー協会インクルーシブ委員会茨城県ボート協会潮来市スポーツ少年団

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会(5団体)長崎県軟式野球連盟長崎市長崎市教育委員会大村市大村市教育委員会

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会(1団体)一般財団法人山口県剣道連盟

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会(4団体)大分県バレーボール協会大分県小学生バレーボール連盟大分市別府市

55

第1回 平成30年11月21日1日本スポーツ少年団役員(本部長及び

副本部長)候補者の選定について2今後のスポーツ少年団指導者につい

て3スポーツ少年団の名称変更について

第2回 平成31年3月1日1今後のスポーツ少年団指導者につい

て2第47回日独スポーツ少年団同時交流

(2020年実施)の実施形態について3スポーツ少年団の名称変更について

第1回 平成30年4月16日1平成30年度シニアリーダースクール

について2平成30年度全国スポーツ少年団リー

ダー連絡会について第2回 平成30年9月18日1平成30年度日本スポーツ少年団シニア

リーダースクールの日程短縮に伴う追加課題について

2平成30年度シニアリーダースクールのスクーリングの終了および次年度に向けた課題の検討について

3平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会の終了および次年度に向けた課題の検討について

第3回 平成30年12月19日1平成30年度シニアリーダースクール

について

22019年度シニアリーダースクールについて

32019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

第4回 平成31年1月30日1平成30年度シニアリーダースクール

について22019年度全国スポーツ少年団リーダー

連絡会について32019年度シニアリーダースクールに

ついて

第1回 平成30年5月1日1教材の改定について2平成30年度講習会内容について

第2回 平成30年10月3日1教材の改定について2普及講習会について3講師講習会について4普及促進研修会について5ACP講師ブラッシュアップ研修につい

て第3回 平成31年1月29日1教材(総合サイト)について2平成30年度ACP講習会内容について32019年度以降のACPに関する取り組

みについて

青少年スポーツ振興プロジェクト

リーダー養成ワーキンググループ

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ

8 研究調査

56

第1回 平成30年6月26日1今後の取り進めについて2副教材内容について

第2回 平成30年9月10日1今後の取進めについて2副教材について

第3回 平成31年12月19日1今後の取進めについて

2教材について3データの収集状況について

第4回 平成31年3月8日1今後のスケジュールについて2コンディショニングチェックシート3総合評価の方法および個別の評価表4教材について5テスト改定に係る周知および実施率向

上ついて

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ

57

本事業はスポーツ少年団活動の趣旨に賛同された大塚製薬株式会社およびニチバン株式会社が社会貢献の一環として特別協賛をいただくもので特に青少年のスポーツ活動中の事故予防を目的に以下の3事業を実施した1スポーツリーダー養成講習会兼スポーツ少年団認定員養成講習会での情報提供と協力(18年次)

講習会のカリキュラムとして「スポーツ活動サポート情報提供プログラム」の時間を組み込むことにより1コースにつき2万円をスポーツ少年団指導者研修会等の育成奨励費として交付した(47都道府県にて218コース実施)

〈スポーツ活動サポート情報提供プログラム〉 「正しい知識で熱中症予防~スポーツ活

動時の対策と救急処置」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の擦りキズ対策」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」の説明他(15分)

2ポカリスエットスポーツ活動情報提供事業(18年次)

団員を対象としたスポーツ活動サポートに関する説明会をはじめ指導者特に保護者を対象とする啓発活動として熱中症対策等の情報を盛り込みながら実施した3熱中症対策グッズのスポーツ少年団用斡旋販売(18年次)

ポカリスエットエネルゲン10リットル用パウダーの他1リットル用パウダーペットボトル等のグッズを斡旋販売

平成30年度スポーツ少年団スポーツ活動サポートキャンペーン-大塚製薬株式会社特別協賛事業-

9 スポーツ活動サポートキャンペーン

58

平成30年度スポーツ活動サポート情報提供実施一覧

提供コース数育成奨励金

(20000円)北 海 道 16 320000円青 森 県 3 60000円岩 手 県 2 40000円宮 城 県 6 120000円秋 田 県 12 240000円山 形 県 6 120000円福 島 県 4 80000円茨 城 県 9 180000円栃 木 県 10 200000円群 馬 県 2 40000円埼 玉 県 22 440000円千 葉 県 5 100000円東 京 都 3 60000円神 奈 川 県 3 60000円山 梨 県 3 60000円長 野 県 5 100000円新 潟 県 3 60000円富 山 県 2 40000円石 川 県 2 40000円福 井 県 4 80000円静 岡 県 6 120000円愛 知 県 5 100000円三 重 県 5 100000円岐 阜 県 14 280000円滋 賀 県 4 80000円京 都 府 3 60000円大 阪 府 2 40000円兵 庫 県 3 60000円奈 良 県 1 20000円和 歌 山 県 2 40000円鳥 取 県 1 20000円島 根 県 2 40000円岡 山 県 3 60000円広 島 県 3 60000円山 口 県 4 80000円香 川 県 4 80000円徳 島 県 3 60000円愛 媛 県 3 60000円高 知 県 2 40000円福 岡 県 6 120000円佐 賀 県 2 40000円長 崎 県 1 20000円熊 本 県 2 40000円大 分 県 5 100000円宮 崎 県 2 40000円鹿 児 島 県 5 100000円沖 縄 県 3 60000円

計 218 4360000円

59

都道府県スポーツ少年団の指導体制の強化と組識の質的向上をめざしその機能を充実させるとともに各都道府県における指導者の整備とリーダー会の組織化等を推進するために助成を行った〈助成金の充当内容〉1都道府県組織整備強化費(全都道府県対象)

①都道府県スポーツ少年団強化育成費県内研修(指導者リーダー育成母集団等)

市区町村担当者研修等ジュニアリーダー養成各種交流②都道府県スポーツ少年団強化育成およ

び管理費指導者組織の育成援助リーダー組織の育成援助

巡回指導の実施県内組識の強化に関する運営管理登録処理管理③ブロック会議(出席旅費)2ブロック関係組織整備強化費(該当都道府県のみ対象)

①ブロック指導者研究協議会費②ブロック会議開催費③日本スポーツ少年団常任委員会出席旅費

④全国大会準備費(全国大会全国競技別交流大会)

⑤ブロック大会開催費⑥ブロックリーダー研究大会開催費

都道府県の助成金交付についてはP161参照

10 組織整備強化

60

平成28(2016)年度に策定された「東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けたスポーツ少年団の取組み【概要】」に基づき各種取組を推進した1フェアプレーの推進  2020年までの取組み認定員養成講習会や幼児期からのアクティ

ブチャイルドプログラム普及講習会にて「フェアプレイ宣言書」を配布し約5500名以上からの宣言を新たに得たまた第45回日独スポーツ少年団同時交

流において「私たちにできるフェアプレイ~周囲へのリスペクト~」を共通テーマとして設定し両国の青少年による意見交換を実施した2全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組みスポーツ少年団 全国一斉活動を実施

全国30都道府県から150団17518人のスポーツ少年団関係者が活動に参加し参加人数

(人)times時間(分)を活動ごとに算出し集計した結果約4年間にあたる活動実績となった(実績一覧についてはP61参照)また本活動は東京2020大会組織委員会

が認証する「東京2020参画プログラム」へ申請を行い「東京2020応援プログラム」として認証を受けた3オリパラへの参画  2020年の取組み2017年9月に役員交流として実施した日独

スポーツ少年団指導者交流において協議した2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについて昨年12月にドイツスポーツユーゲントのヤン本部長とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議したその結果日独双方で60名の参加者を募集し14日間で競技観戦をはじめ文化体験やスポーツ体験テーマディスカッションといった様々なプログラムを行うことを予定し引き続き両国間で調整を進めることとした4組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み日本体育協会総合企画委員会企画部会に

設置された「今後の地域スポーツの在り方検討プロジェクト」にて提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

11 東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

61

平成30年度スポーツ少年団全国一斉活動 実績一覧平成30年4月1日~ 12月31日都道府県 申請団数 実施団数 実施人数 活動時間 認証団数

1 北 海 道 3 団 3 団 263 人 35370 分 3 団2 青 森 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団3 岩 手 県 1 団 1 団 76 人 2280 分 1 団4 宮 城 県 13 団 9 団 331 人 30500 分 9 団5 秋 田 県 112 団 77 団 3478 人 138460 分 47 団6 山 形 県 19 団 11 団 551 人 99775 分 17 団7 福 島 県 1 団 1 団 43 人 3870 分 0 団8 茨 城 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団9 栃 木 県 3 団 0 団 0 人 0 分 3 団10 群 馬 県 5 団 4 団 131 人 10360 分 4 団11 埼 玉 県 5 団 4 団 908 人 73740 分 4 団12 千 葉 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団13 東 京 都 1 団 1 団 50 人 4000 分 1 団14 神 奈 川 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団15 山 梨 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団16 長 野 県 3 団 2 団 184 人 20505 分 3 団17 新 潟 県 1 団 1 団 284 人 8520 分 0 団18 富 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団19 石 川 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団20 福 井 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団21 静 岡 県 14 団 8 団 472 人 70400 分 8 団22 愛 知 県 4 団 2 団 1234 人 52740 分 2 団23 三 重 県 2 団 1 団 30 人 1800 分 1 団24 岐 阜 県 6 団 4 団 4161 人 652030 分 1 団25 滋 賀 県 5 団 5 団 1695 人 202560 分 4 団26 京 都 府 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団27 大 阪 府 15 団 5 団 1669 人 551580 分 3 団28 兵 庫 県 4 団 3 団 123 人 9990 分 2 団29 奈 良 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団30 和 歌 山 県 1 団 1 団 68 人 12240 分 0 団31 鳥 取 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団32 島 根 県 2 団 1 団 72 人 6480 分 1 団33 岡 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団34 広 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団35 山 口 県 2 団 1 団 56 人 6720 分 1 団36 香 川 県 1 団 1 団 543 人 32580 分 1 団37 徳 島 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団38 愛 媛 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団39 高 知 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団40 福 岡 県 3 団 3 団 935 人 64620 分 2 団41 佐 賀 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団42 長 崎 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団43 熊 本 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団44 大 分 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団45 宮 崎 県 1 団 1 団 161 人 19320 分 1 団46 鹿 児 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団47 沖 縄 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団

合 計 238 団 150 団 17518 人 2110440 分 122 団

進捗状況 2110440分=35174時間=1466日= 40 年1896年アテネオリンピックから2020年東京オリンピックの125年まであと 1139 年

62

1中央青少年団体連絡協議会世話人会との連携

中央青少年団体連絡協議会(以下中青連)が平成24年に解散したことを受けその清算にあたっていた中青連世話人会(平成24年11月に中青連清算人会から名称変更)において今後の中青連の運営方針等が協議されてきたその結果中青連世話

人会では現段階では規約や執行機関をおかずにこれまで中青連が果たしてきた青少年団体相互の連携と国や関係機関との対外的な窓口といった機能を継承することとなった日本スポーツ少年団としてはこれらの協議結果に賛同し今後も中青連世話人会と連携を図っていくこととした

12 関係団体との協力および活動

Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告

Ⅲ 日本スポーツ少年団会議報告

64

日 時 平成30年6月2日    13時00分~13時55分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長森

島副本部長萩原副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤富田網代の各常任委員 委任望月原森下米谷

宗像工藤の各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)福

原(秋田)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)刀根(福井)海野(静岡)三井(愛知)宮﨑(三重)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)吉長(広島)中村(山口)住谷(香川)大西(徳島)明比(愛媛)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)吉田(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理内澤(岩手)岸(埼玉)佐藤(山梨)川村(石川)横山(高知)の各委員

委任村上(宮城)安田(岐阜)河田(岡山)

構成員の2分の1以上の出席【総数60名のうち出席60名(委任代理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15

条) 〈事務局〉菊地部長奈良課長

他少年団課員7名設置規定第14条第2項により坂本本部長

を議長として議事に入った〈議案〉1平成29度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《資料P1~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告としたなお平成29年度の決算については6

月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入 予算に対し団員は17173名増の694173名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金 「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金 助成先の査定により助成金が減額となったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対

平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会議事録

65

し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修 認定員養成に関する講習会及び幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会 指導者制度の改定に係る協議のため運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

リーダー養成研修 シニアリーダースクールの参加者数減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流 競技別交流大会において経費削減に努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流 日独同時交流派遣における航空券代受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版 情報誌「SportJapan」の作成経費の増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰 ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査 ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン 認定員養成に関する講習会における熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化 ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係 ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費 合計で4883769円減の69468011円となった

以上により支出合計額は予算額に対し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~12》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流 全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流 日独指導者交流は隔年で異なる事業として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受

66

入の年になる研究調査 引き続き専門部会プロジェクト等の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み 「フェアプレーの推進」「全国スポーツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他 「暴力行為根絶に向けた取組み」については各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料P13》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認

〈主な意見要望〉川村副本部長(石川県)開催地に手を挙げるのはなかなか難しいことである県内の事務局ももちろんのこと自身も開催にかかる苦労を実感した宿泊施設や大会会場競技団体との調整に加えバレーボール交流大会は剣道交流大会の倍の参加者数がおり大変苦労すると思うこうした理由により開催県の負担が多くなるのであれば軟式野球のように出場チームを各ブロックで選出

することで開催日数の短縮や参加者数減となるのではないかまた懸念事項の一つとして開催時期

が3月末ということがある小中学生は学校を卒業すると所属が変わったり退団してしまうこともあり3月末は新体制で動き出している単位団も多いそのため指導者としてもチーム編成するのが難しいと思う東京2020大会を節目に新たな開催形態を検討していくことも必要ではないか事務局昨日開催の第2回常任委員会においても競技別交流大会について様々なご意見をいただいた今回いただいたご意見も踏まえ活動開発部会を中心に検討協議を進めたい4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P14~15》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈主な意見要望〉北東委員(富山県)副本部長候補者は東日本西日本の都道府県スポーツ少年団本部長から各1名計2名及び学識経験者1名を選定するとあるが各ブロックにおいて候補者を協議する必要はあるのか

67

事務局東日本西日本はそれぞれ該当する地区(エリア)を示しておりブロックを示しているものではないそのため各ブロックにおいて候補者を検討していただく必要はない北東委員(富山県)そうなると選定委員会においてのみ候補者が分かるということか事務局選定委員が当該地区から各1名の候補者を選定決定するということである北東委員(富山県)選定委員会でのみ候補者を決定するのではなく各ブロックの代表を選出しその中から副本部長を決定する体制をとるべきではないかまた輪番制などで全国まんべんなく副本部長を選出すべきではないか事務局ご意見として承る吉長委員(広島県)「基本的な考え方」について選定委員会規則の第6条第3項に紐づくものであると思うが改選期毎に定めるものであるものと確認した記憶があるそのような認識で良いか確認したい事務局「基本的な考え方」は選定委員会規則の第2条第1号において定められているものである選定委員会においてどのような考え方で役員候補者を選定しているかを開示するために前回の役員改選時からお示ししている〈報告事項〉1平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P11~12》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについ

て併せて諮りこれを承認2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P13》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

〈主な意見要望〉平山委員(奈良県)具体的な処分対象行為について教えていただきたい事務局当該指導者は団員本人の許可なく単位団から団員を退団させた3今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P14~15》

スポーツ少年団の指導者の養成方法の変更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格〈主な意見要望〉北東委員(富山県)第3回常任委員会で

68

指導者制度に関する骨子案が示され2019年1月開催の第4回指導育成部会までに都道府県スポーツ少年団への意見聴取とあるが都道府県スポーツ少年団における協議および意見集約の期間が短すぎる前回の第2回常任委員会でも意見を述べ

たように北信越ブロック各県や市区町村スポーツ少年団からスタートコーチ(スポーツ少年団)の新設に関して検討事項ばかり情報共有される状況に不満の声があがっているスタートコーチ(スポーツ少年団)の登録料やスポーツ少年団の登録料などスポーツ少年団だけでは決定できないと説明されたが決定事項を上意下達するのではなく約19万人の現場指導者の意見を汲み取り日本スポーツ協会に対して提案すべきではないか単位団では指導者を確保するだけでも必

至という状況のなか市区町村スポーツ少年団や現場指導者の声をしっかりと受け止め専門部会に提案することも必要である事務局意見聴取の期間について2019年1月の指導育成部会までに意見集約をした後2月のブロック会議でもご意見をいただくことを想定しており2020年度からの制度改定を見据え最適だと思われるスケジュールをお示ししている指導者からの意見聴取という点について

事務局が現場指導者の意見を直接聞く機会がないという点は否めないしかし日本スポーツ少年団としては全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会における指導者代表の方々の意見を現場指導者の意見と捉えており運営委員会の開催回数を増やすなど意見の収集に取組んでいきたい〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別委

員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

日本スポーツ協会推進方策2018について事務局から本方策の冊子が完成した

ことを報告総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018について事務局から総合型地域スポーツクラブ

のアクションプランが完成したことを報告〈主な意見要望〉武田委員(鹿児島県)前回今回の委員総会は直前で会議日程が変更になった日曜日は各都道府県や地域で既に行事が予定されていることも多く急な日程変更への対応が難しい次回の第2回委員総会は土曜日開催が予定されているが今後も日曜日の

69

開催は避けていただきたい事務局前回に引き続き直前での日程変更となりご迷惑をお掛けしていることお詫び申し上げる会議開催の曜日については

今後ご意見を参考にしたい

以上全ての議事を終了し13時55分閉会

70

日 時 平成31年3月2日    13時00分~14時37分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長萩

原副本部長 委任森島副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤望月森下富田網代の

各常任委員 委任原米谷宗像工藤の

各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)白

根(岩手)福原(秋田)村上(宮城)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)尾﨑(埼玉)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)佐藤(山梨)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)川村(石川)刀根(福井)三井(愛知)宮﨑(三重)安田(岐阜)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)河田(岡山)岡(山口)住谷(香川)大西(徳島)山崎(高知)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)緒方(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理久保田(愛媛)委員 委任海野(静岡)本川(広島)

の各委員 構成員の2分の1以上の出席【総

数60名のうち出席60名(委任代

理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15条)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員5名

〈議案〉1常任委員(北信越ブロック)の辞任に伴う新委員の選出について《資料P1~2》

「日本スポーツ少年団設置規程第12条2項」に基づき日本スポーツ少年団常任委員を退任する北信越ブロック選出の北東俊夫氏(2019年3月31日付)に代わる新常任委員の選出について諮りこれを承認新たな常任委員とその任期は以下の通り選出

ブロック 氏名 任期

北信越 川村 正美(石川県スポーツ少年団副本部長)

201941 ~2019621

22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P3~9》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認

【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会議事録

71

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し

合計で9千6百6万1千3百10円⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ1億2千2百75万7千9百円

⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額〈主な意見〉平山委員(奈良県)日独スポーツ少年団同時交流に関して以前も要望したことがあるが日本団の派遣に係る予算を各ブロックへの助成に充ててもらいたい現在の協定書では125名の派遣受入となっているがこ

72

こ数年の日本派遣団は80名前後にとどまっている次回の協定書を見直す際には日本派遣団の人数の実態に合わせた協定書の内容を検討するとともにこれまで派遣に充てていた予算を各ブロックへの助成金として検討してほしい事務局ご意見として承る3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P10》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P11》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈報告事項〉12020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

昨年6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会に

ついては「宮城県」での開催が正式決定したことを報告2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P12》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた

活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った

活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

3日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めるこ

73

とを報告4第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P13~14》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態の内容及びその決定に係る取り進めについて報告期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を併せて説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることを報告ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実施形態の決定を一任

ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合

4月開催の2019年度第1回常任委員会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)本件については2020年に限った実施形態という理解で良いか事務局その通りである

5今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P15~37》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて報告今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することを併せて報告

〈主な意見〉八田委員(滋賀県)指導者が学び続ける環境が必要ということは理解できるがこれまで約3千円で永年資格を取得できるということからスポーツ少年団に登録していた指導者が多いことを考えると4年間で1万円の資格登録料は高いと感じる登録料の負担が増えることにより登録

指導者が減少し更には単位団が減少することで子どもたちがスポーツをする場がなくなってしまうのではないか事務局登録料の設定についてはこれまでも同様のご意見をいただく中で議論を重ねてきたスポーツ少年団の指導者にはこれまで負担していなかった費用を負担していただくことになるがスポーツ少年団の指導者も公認スポーツ指導者として養成する中で日本スポーツ協会として公認スポーツ指導者を養成管理し4年に一度の更新研修を受講していただくということを考えると1万円という金額は最低限必要となる逆に登録料を減額することによって指導者を養成で

74

きなくなり組織の基盤が危うくなることもあり得るためご理解いただきたい八田委員(滋賀県)各競技団体が定める資格登録料も支払うことを考えるとスポーツ少年団を離れてクラブチームに登録することを選ぶ人が多くなるのではないかまた登録上では複数の単位団が統合して規模の大きな単位団を登録しそのうち2名だけに指導者資格を取得させて登録することも考えられ実態として指導者登録をせずに指導を行う者が増えるのではないか事務局競技資格によって異なる部分はあるが基本的に既に公認スポーツ指導者資格を保有する方はスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することにより追加で登録料1万円を負担していただく必要はないまた一部の競技を除き既に公認スポー

ツ指導者資格を保有する方が新たにスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する場合は一部の科目を受講免除することでより資格取得しやすくしている現在国民体育大会は公認スポーツ指導

者資格を保有していないと監督登録ができないこととなっており今後は競技団体が主催する大会等においても公認スポーツ指導者資格の保有が義務化される方向になると思われるその観点からスポーツ少年団及び競技団体に登録している単位団が大会に出る際には指導者の公認スポーツ指導者資格の保有が求められることになると思うスポーツ少年団として学び続ける指導者(公認スポーツ指導者)が必ずいる青少年スポーツ組織であるということを打ち出していきたい久保田委員(愛媛県)複数の公認スポーツ指導者の資格を持っていてもそれぞれに1万円の登録料を支払うことはないということか事務局競技毎の資格登録料を別途支払う

必要があることも考えられるが基本的に複数の公認スポーツ指導者資格に対して基本登録料を2重にお支払いいただくことはない八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料を都道府県が独自で定めるのではなく日本スポーツ少年団として受講料を統一して設定してほしい事務局ブロック会議でも同様のご意見をいただいているため日本スポーツ協会が都道府県に委託している公認スポーツ指導者の養成に係る講習会の受講料の設定について現在内部で確認している一方会場の大きさや受講人数によって都道府県が設定できるよう受講料を統一しないでほしいとのご意見もあるため受講料のおおよその目安を示すこととし統一した受講料は設定しないこととしている八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のカリキュラムのグループワークについて90分という時間設定は長いのではないか指導者の主体的な学びが重要であることは理解できるがジュニア期のスポーツ指導に関する講義に時間を割いてほしい特に運動適性テストが新しくなることからその指導法についてきちんと学ぶ必要がある事務局カリキュラムについては共通及び専門科目を計7時間の中で学ぶことは難しいというご意見もあるがいかに時間的負担をかけずに受講していただくかを一つのポイントとして検討してきた4年に1度更新研修を受講していただく上で最新の指導法などを学ぶことや必要な知識を身につけていただく機会があると考えているためあくまでも新たに資格を取得していただく方の時間的負担等を考慮しこのような内容になったことをご理解いただきたい運動適性テストについ

75

ては担当ワーキンググループにおいてもどのように実施方法を周知していくのか検討する予定である八田委員(滋賀県)また今回の指導者制度改定について5月に全国9ブロックで説明会を開催するということだが市区町村の担当者や単位団の指導者などすべてのスポーツ少年団関係者に対して分かりやすい説明をする必要がある事務局ご意見として承る村上委員(宮城県)ここ数年でスポーツ少年団における反倫理行為が目立っていることからも指導者制度の改定は必要であると感じているまた資格として付与することで登録料がかかることも理解しておりスポーツ少年団として指導者資格を持った方がいる環境であってほしいとも思うしかしこれまでのスポーツ少年団の50

年の歴史の中でボランティアで活動している指導者が多く資格を保有している指導者も高齢化しているこのような現状を考えると若い指導者が今後改定される登録更新制の指導者制度の中でどれだけ登録してくれるのかこのままでは登録指導者が減少してしまうのではないか心配である資格登録料を都道府県が負担することに

は限界があるため登録料の再検討をお願いしたいまた登録料を徴収したうえでどのように各県や各指導者に還元するのか検討してほしい6全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P38~40》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるよう

になっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的として参加資格を見直す方向性であることを報告平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉河野委員(大阪府)全国大会のためには都道府県やブロックの予選が開催されると思うが予選に出場できたチームが全国大会で人数が足りないということは考えられるのか事務局予選を行わず地区の持ち回りで全国大会に出場するチームを選出する場合もあり地区や競技によっては必要人数が揃わないことも考えられるそのような場合に人数が揃わないことが理由で大会に参加できないということを避けるための提案である7日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中

76

高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件について検討した

活動プログラムの研究活用運動適性テストについては昨年度同

様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した8平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P41~56》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)過去のブロック会議において日独スポーツ少年団同時交流の参加者の金銭的負担の軽減を要望しており平成29年度のブロック会議では25万円の参加料は渡航費相当であり減額できないため事前研修会の実施形態の見直し等によりそれ以外の部分での負担軽減を検討し

ていく旨の回答があった県として補助金は出しているものの派遣に参加した団員が成長した姿をみると負担を軽減してより多くの団員を派遣してあげたいと思う事前研修会の開催形態について担当部会

で検討されているのか事務局事前研修会の実施形態に関するこれまでのご意見は担当部会で共有しているが具体的な検討には至っていない現状のプログラム内容が適当であるか質を落とさずに実施できる別の方法があるか引き続き検討したいまた日程や会場についても引き続き検討する

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P57》第1回第2回常任委員会及び第1回委

員総会の日程について報告なお第3回常任委員会以降の日程に

ついては決定次第報告する 2019年度第1回常任委員会hellip

2019月4月18日 14時~(予定) 2019年度第2回常任委員会hellip

2019年5月31日 2019年度第1回委員総会hellip

2019年6月1日平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》

昨年11月30日までに全国のスポーツ関係者から2千6百36万4千4百8円の義援金をご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料

77

なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協

会「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

〈役員改選〉座長の選出については事務局に一任され

山梨県の佐藤委員が座長となり議事に入った日本スポーツ少年団次期本部長副本部長の推挙について《資料P59~62》昨年6月開催の第2回常任委員会およ

び第1回委員総会において承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき以下候補者が選定され

本委員総会で承認を得たことから次期本部長副本部長として推挙することを決定

〈本部長〉泉正文(日本スポーツ協会副会長兼専務理事)

〈副本部長〉東日本森島堅二(栃木県スポーツ少年

団本部長)西日本大西真知子(徳島県スポーツ少

年団本部長)学識経験者(女性)萩原美樹子

以上14時37分終了

78

平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

日 時 平成30年4月23日     14時00分~14時35分場 所 岸記念体育会館 2階理事監事室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村北東増岡中村住谷喜納伊藤望月森下網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉安田原富田米谷の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

議事に先立ち事務局より人事異動に伴う事務局職員を紹介《資料P49》その後設置規程第18条第2項により

坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会について《資料1~5》

事務局から資料に基づき7月28日から31日までの4日間の日程で長崎県長崎市を中心として開催する第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の実施要項について説明の後諮りこれを承認なお4月24日に開催される実行委員会

において実施要項の一部に変更等が生じた場合の対応については坂本本部長に一任とする旨を併せて諮りこれを承認

22018年日中青少年スポーツ指導者交流日本団について《資料P6》

派遣と受入を隔年で実施しており一昨年と同様に団長総務各1名指導者8名の計10名を中国に派遣する予定で10月中に派遣できるよう現在中華全国体育総会と調整を進めていることを説明の後派遣日程や団長総務の人選派遣する指導者の選考等については坂本本部長および富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認3平成31年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料なし》

平成31年度活動計画及び要望予算の編成について従来同様各専門部会の要望等を取りまとめた後に全体的な調整を行う手順で取り進める旨を説明し最終的な活動計画と要望予算の取りまとめを坂本本部長に一任とすることを諮りこれを承認4スポーツ少年団新登録システム構築ワーキンググループの設置について《資料P7》日本スポーツ少年団指導者制度およびス

ポーツ少年団登録規程の改定等に伴い新たなスポーツ少年団登録システムの構築が必要となることから新システムにおいて必要な性能機能の検討またそれに付随するスポーツ少年団指導者の養成に係る手続きの流れの検討等を行うため都道府県スポーツ少年団の事務担当者で構成する「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を設置することについて諮りこれを承認また新システムはスポーツ少年団の指

導者制度等の改定施行に合わせ2020年度

79

から運用する予定であることを併せて確認なお日本スポーツ少年団指導者制度お

よびスポーツ少年団登録規程の改定についてはこれと並行して検討していく北東委員(北信越)これまでのWEB登録システム(以下登録システム)から具体的にどのような改修を予定しているのか事務局どのような登録システムを構築するかは今後検討することになる具体的にはシステム上で公認スポーツ指導者資格(以下公認資格)保有の有無を管理する必要があると考えているスポーツ少年団登録規程の改定によって単位団の登録にあたり公認資格保有者の人数をシステム上で管理できるようにしたい増岡委員(近畿)スポーツ少年団認定員及び認定育成員の資格番号の扱いも変更されるのか事務局現時点ではスポーツ少年団指導者制度改定後の資格名などが確定していないが資格番号も含めて改修を検討する北東委員(北信越)ワーキンググループで検討することは先に常任委員会で内容を決定しなければならないのではないか事務局少年団指導者制度の改定内容については常任委員会及び委員総会においてご協議いただくことになるが今回お諮りするのは登録システムに関するワーキンググループの設置についてである5スポーツ少年団登録者処分基準の改定について《資料P8~17》

現行のスポーツ少年団登録者処分基準で定める4つの処分のうち「登録取消し」処分の改定について協議現行の処分基準では登録者の登録を取り消すことのみ定めているが「スポーツ少年団登録者処分基準別表」においては登録の取消しとあわせて再登録の禁止期間を設けており過去の事例においても登録の取り消しとともに一定

期間の再登録の禁止処分を科していることから実際の運用と「スポーツ少年団登録者処分基準」の内容との整合性をとる必要があることを説明「登録取消し」処分を「登録取消し及び再登録の禁止」と改定しその処分内容についても「文書での通知を以ってスポーツ少年団登録を取り消すととともに再登録を禁止とする」に改定することについて諮りこれを承認喜納委員(九州)市区町村スポーツ少年団または都道府県スポーツ少年団が実施する再教育プログラムは既に定められているのか事務局日本スポーツ少年団において定めている教育プログラムがあり常任委員会でもお諮りしているスポーツ少年団事務必携書の規程集には掲載していないが必要に応じて本会HPからご確認いただきたい〈報告事項〉1平成29年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会及び第2回委員総会の議事録について《資料P18~34》

議長から資料に基づき報告2第56回全国スポーツ少年大会について《資料P35~39》

本年8月2日から5日までの4日間の日程で茨城県において開催する第56回全国スポーツ少年大会の開催要項及び日程表について去る4月10日に開催された実行委員会において承認された旨事務局から資料に基づき報告3第30回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第15回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の終了について《資料P40~43》

事務局から資料に基づき去る3月25日から27日に東京都足立区で開催した剣道交流大会3月25日から28日に群馬県前橋市で

80

開催したバレーボール交流大会について開催都県のスポーツ少年団競技団体及び関係団体の協力を得て無事終了したこと及び各大会にご協力をいただいた各団体に対して感謝状を贈呈した旨を報告4第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の団長団の決定及び派遣団員の内定について《資料P44~45》

事務局から資料に基づき去る3月6日開催の平成29年度第4回常任委員会において坂本本部長に一任されていた日本団の団長団について日本スポーツ少年団副本部長で岡山県スポーツ少年団の本部長である井上征三氏を団長にリーダー養成ワーキンググループ及びスポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ班員である辻川比呂斗氏を総務に日本スポーツ協会地域スポーツ推進部少年団課職員の松田郁加を庶務として決定した旨を報告また派遣団の編成状況等について以

下のとおり報告これまでに参加道府県から推薦のあった指導者11名団員76合計87名を内定した

「東北Ⅰ」グループは推薦された派遣候補者の人数が派遣基準枠に満たなかったため「東北Ⅱ」グループおよびドイツ側とも調整した結果「東北Ⅱ」グループの福島県から推薦された団員5名を編入し派遣する

「九州Ⅰ」グループは派遣候補者の指導者が推薦されていないことから引き継ぎグループ構成県からの推薦を依頼

5月初めに開催する事前研修会を経て最終選考を行った上で正式決定する

喜納委員(九州)今回沖縄県からの団員派遣を認めていただいたことに感謝を申し上げる現在の協定書において沖縄県は同時交流不参加となっているが次回の協定書を締結する際には九州ブロック全体とも

協議し同交流参加について前向きに考えていきたい5平成29年度日本スポーツ少年団顕彰の終了について《資料P46》

事務局から資料に基づき日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第3項の定めにより12都府県21名の退任指導者に対し各都府県スポーツ少年団を通じ感謝状を贈呈した旨を報告6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他 2017年度ミズノスポーツメントール賞

事務局から資料に基づき去る3月6日ミズノスポーツ振興財団の選考委員会において受賞者が決定しスポーツ少年団関係者として岡山県の小原信幸氏秋田県の奈良正人氏常任委員でもある山形県の村田久忠氏神奈川県の安倍正弘氏がメントール賞を受賞した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第2回常

任委員会および第1回委員総会の日程を変更した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ協会事務局機構図及び職員の配置会議冒頭に事務局から資料に基づ

き説明 日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018事務局から本方策の冊子が完成し

たことを報告 総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018事務局から総合型地域スポーツク

ラブのアクションプランが完成したことを報告

81

〈その他〉佐藤委員(北海道)復路の航空券手配の関係から委員総会も含めた会議開始時間を13時に早めていただきたい事務局ご意見として承る

上記報告事項についていずれも了承された

以上14時35分終了

82

日 時 平成30年6月1日    16時00分~17時30分場 所 岸記念体育会館 5階504505会議室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村安田増岡中村住谷喜納伊藤望月森下富田網代工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉北東原米谷宗像の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会における議案報告事項について諮りこれを承認2平成29年度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《冊子資料P2~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告とした

なお平成29年度の決算については6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ

協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入予算に対し団員は17173名増の694173

名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金助成先の査定により助成金が減額と

なったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修認定員養成に関する講習会及び幼児

期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会指導者制度の改定に係る協議のため

運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

83

リーダー養成研修シニアリーダースクールの参加者数

減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流競技別交流大会において経費削減に

努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流日独同時交流派遣における航空券代

受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版情報誌「SportsJapan」の作成経費の

増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン認定員養成に関する講習会における

熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費合計で4883769円減の69468011

円となった以上により支出合計額は予算額に対

し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった望月委員(学識経験)毎回委員総会において日本スポーツ少年団の決算が黒字であ

りその余剰分を各都道府県に還元できないかという意見があるしかしながら日本スポーツ少年団は日本スポーツ協会の一つの事業部門であり日本スポーツ協会全体としては赤字決算のためその余剰分を還元できる訳ではないということを明確にすべきである32019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~8》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流

全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流日独指導者交流は隔年で異なる事業

として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受入の年になる

研究調査引き続き専門部会プロジェクト等

の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック

84

競技大会の開催に向けた取組み「フェアプレーの推進」「全国スポー

ツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他「暴力行為根絶に向けた取組み」に

ついては各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

中村委員(中国)日中青少年スポーツ指導者交流(受入)に関して10月は国体の開催により各県の運営体制が困難なことや中国側がドイツのような組織体制ではないため交流の受入を辞退したいという意見が中国ブロック連絡協議会の中からあがったことを報告する今年度の団員交流(派遣)も参加者募集が大変困難であったため交流全体の在り方や方向性について考えがあれば教えてほしい事務局ご負担をお掛けしており大変申し訳なく思っている本交流については中国側と2018年度および2019年度に交流を実施するという協定書を締結しているため中止は考えていないまた受入は全国9ブロックの輪番制で行っていただいているため辞退の申入れを受理するのは難しい富田委員(学識経験)日中交流の受入れが困難である理由として日程なのか協定書の内容(例えば日独交流のように特定の地域との交歓交流でない)なのか問題点をもう少し整理してもらえると専門部会で検討するにあたって大変有難い現場と意見のすり合わせができないことは避けたいので問題点が明らかになった上で専門部会において協議し解決に向けて取り進めたい中村委員(中国)日程については10月の国体開催と重なってしまうことで都道府県事務局として受入体制を整えるのが難しいとい

うことまた日独交流と比較して中国との交流自体に魅力を感じられないといった意見もあるもう一度ブロックにおいても問題点の整理をしたい喜納委員(九州)日中交流の受入ブロックについては既に決まっているのか事務局受入ブロックは9ブロックによる輪番制で既に決定している4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P7》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認5第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催について《資料なし》来年3月に山口県で開催される第41回全

国剣道交流大会及び大分県で開催される第16回全国バレーボール交流大会の実施要項について各大会実行委員会に出席する坂本本部長または副本部長にその手続きを一任することを諮りこれを承認なお今後9月から10月に各大会実行委

員会において交流大会実施要項が決定した後各都道府県スポーツ少年団に通知する

85

6平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P9~10》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについて併せて諮りこれを承認72020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認佐藤委員(北海道)前回の常任委員会時に東地区の常任委員で全国スポーツ少年団競技別交流大会(以下全国大会)の開催地について協議したが北海道ブロックとしてはその時点までに本件の状況について把握していなかったためブロック内における検討に至っていなかったしかし平成18年~ 26年まで全国スポー

ツ少年団軟式野球交流大会が北海道開催であったため全国大会の開催について北海道東北ブロックのブロック会議で本件について協議する場を設けていなかった今後は同大会の開催地を決定する前のブロック会議において協議するようにしたい北海道ブロックとしてはバレーボール交

流大会の開催を受け持つことができないか北海道体育協会として検討してもらったが日程会場宿泊運営体制の4点から北海道での開催が困難という結論に至った日程については年度末という繁忙期に

北海道小学生バレーボール連盟が難色を示しており会場については開催可能と考えられる会場が既に他団体の予約済みであった宿泊については北海道内で大規模な団体予約が困難な状況にありまた1泊3食10000円が上限という宿泊費ではどの宿泊施設も予約できないだろうという意見があった今後においても1泊3食10000円という

宿泊費については開催都道府県が大変苦慮する点であるため運営体制を含め見直さなくてはいけないと思う事務局各ブロックにおける状況を確認しつつ開催地の調整ができれば坂本本部長に一任という形で進めていきたい田村委員(関東)東京2020大会を控えており関東ブロック各都県では東京2020大会関連の取組みや業務が増えることが予想されるバレーボール交流大会の開催は年度末であるが年度内の事前準備に手が回らないことを考慮し関東ブロックとしては開催地の辞退を申し上げる村田委員(東北)北海道東北ブロック会議で具体的な議論ができておらずご迷惑をお掛けしている剣道交流大会を当ブロックの福島県で開催する予定となっているがバレーボール交流大会については開催地未決定という状況を踏まえ各県の事情を考慮しながら再度ブロック内で開催可能であるか協議したい安田委員(東海)岐阜県では2019年にバレーボール交流大会を開催予定であり先日宿泊業者の選定を行ったしかし上限金額内で宿泊手配できるのが競技会場から

86

1時間ほど離れた場所になる可能性があり参加者にとっては負担になってしまうと考えている今後は業者選定の際の条件において上限金額以外の工夫も必要になるのではないか議長各ブロックからのご意見を踏まえ開催地を調整したい8その他「社会教育功労者表彰の推薦について」《資料なし》

文部科学大臣が表彰する社会教育功労者の候補者推薦は例年6月上旬に文部科学省が公募を行い8月上旬に同省に推薦を行うこととなっていることから今後同省の公募に基づく推薦候補者の決定については坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈報告事項〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P14~17》

議長から資料に基づき報告2第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の派遣団員の決定について《資料P18》

5月の事前研修会を経て団員75名指導者12名団長団3名の合計90名を日本団として決定した旨を報告32018年日中青少年スポーツ団員交流日本団の団長団の決定について《資料P19》

団長には日本スポーツ少年団の富田寿人活動開発部会長副団長には島根県スポーツ少年団の大森栄二本部長総務には日本スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課の岩田亜紀子を決定した旨を報告4スポーツ少年団運動適性テストの改定について《資料P20~22》

平成29(2017)年度中に各テスト項目の評価表作成に必要なデータ数を収集することが

できなかったため改定スケジュールを一年延ばし平成30(2018)年度に評価表を作成2019年度は周知期間とし2020年度から新テストへ移行することを報告またより実施しやすいものとするために

テスト項目や測定方法の一部を見直し改めて専門部会員やワーキンググループ班員市区町村スポーツ少年団および各単位団スポーツ少年団にデータの測定を依頼するとともに各種ブロック大会や都道府県での行事や体力測定会等での協力を依頼する旨を併せて報告5スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P23》スポーツ少年団登録者処分基準に基づ

き日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

望月委員(学識経験)登録者の処分について今回のように不祥事が発生した場合に制裁が必要なのは当然であるが啓発や抑止力になる資料が必要であるどこまでの情報を公開するかは案件によって考慮すべきであるが内部関係者しか分からない資料では抑止力にならないため常任委員会や委員総会以外でも情報共有していく必要があるのではないかまた事務局会議や都道府県で開催する

87

講習会などで案件と処分例を示してもよい事務局情報公開については抑止力となるよう方法を工夫したいまた事例紹介には至らないが5月末

開催の都道府県スポーツ少年団事務担当者会議において本会の協力弁護士である合田弁護士より都道府県事務局における暴力相談等に関する対応や取組みについてお話しいただいた今後相談案件とそれに対する処分事例についてはブロック会議等でお示しできるよう積極的に働きかけしていきたい工藤委員(学識経験)今回の案件についてはバレーボール関係者ということで日本小学生バレーボール連盟や日本バレーボール協会においても処分に向けた手続きを進めている競技団体としては年間の処分報告を各都道府県から所属の全指導者に対して情報共有するなどかなり厳しく扱っている6今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P24~25》スポーツ少年団の指導者の養成方法の変

更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格7専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P26》

各部会長(班長)事務局から資料に基づき報告

【指導育成部会】日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

現在検討中の「スポーツ少年団指導者にかかわる諸規程等の改定」と併せたリーダー制度の改定にむけて検討を進めている改定の方向性および現状の課題等の洗い出しについて協議

平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

スポーツ庁が実施している顕彰事業の推薦候補者を選出

岩手県山梨県静岡県京都府香川県が選出県となっており計10名の方々を候補者として推薦

【広報普及部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

メール配信の実施に向け各級スポーツ少年団における配信ルールを確認

スポーツ少年団オリジナルグッズについて

新グッズの作成コンセプトを確認するとともに2019年4月からの販売開始を目指し業者選定等を取り進めることを確認

【活動開発部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

東京2020オリンピックパラリンピックに向けた記念事業及び参加者に対するアンケート内容について協議2020年の記念事業については広報普及部会とも連携を取りながら実施方法について引き続き協議することを確認

国際交流2020年度の日独スポーツ少年団同時

88

交流について実施を前提として規模や期間等具体的な実施方法の検討を行いドイツ側とも協議を進めることを確認

組織整備強化費助成東海ブロックから提出された要望書

の内容について確認しブロック少年大会及びブロック競技別交流大会の助成金は配分額の中で流用を可能とする方向性で回答する事を確認

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について全体発表会やリーダーアクションに関

する情報交換会等のプログラムの進行について協議またリーダー連絡会2日目には同日に開催するジュニアスポーツフォーラムに参加するため現在開催に向けた準備を進めている

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてプログラムの運営方法等について協

議今後講師および運営リーダーによる事前打ち合わせ会議を行い開催に向けた準備を進めていくことを確認

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

5月1日開催の会議において今年度の普及講習会および講師講習会の内容確認アクティブチャイルドプログラム総合サイト新規コンテンツの作成やガイドブックの改定等について協議

【スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ】

6月26日に開催予定の会議では今後の取り進めについてデータの収集方法評価表の更新やコンディショニングチェックシートの更新等について協議を行う予定

8ブロック報告について《資料なし》佐藤委員(北海道)軟式野球交流大会のチーム編成の条件について北海道スポーツ少年団委員総会において意見があったので共有したい全国的に共通する状況かもしれないが年々スポーツ少年団で軟式野球の登録団員が減少しており一つの単位スポーツ少年団でのチーム編成が困難な状況である複数の単位団もしくは市区町村スポーツ少年団合同でのチーム編成を認めるなど参加条件を緩和してほしい事務局専門部会において検討する〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別

委員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲

89

田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

上記報告事項についていずれも了承された

以上17時30分終了

90

日 時 平成30年11月21日  13時00分~15時00分場 所 岸記念体育会館  2階理事監事室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長佐藤村田田村北東安田増岡岡住谷喜納森下米谷富田網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉森島副本部長伊藤望月原の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入ったた〈議案〉1平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の開催について《資料P1~2》

本年度のブロック会議は2019年度の活動計画予算ならびに第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-に加えて今後のスポーツ少年団指導者に関する内容を中心議題とし全国9ブロック6会場で実施する旨を諮りこれを承認

今後は主管県への開催協力依頼及び都道府県への開催案内を発信し準備を進めていくこととした〈協議事項〉1今後のスポーツ少年団指導者について《別添1-11-2》

2018(平成30)年3月平成29年度第2

回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者の養成の方向性が承認されたことを受けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成カリキュラムや養成講習会プログラムの作成関連するスポーツ少年団登録規程等の諸規程の改定等2020年4月からの改定された諸規程の施行に向けて詳細な制度規程の設計が必要になることから今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項を以下4つに区分し整理した内容について協議

スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成

スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者にかかる費用スポーツ少年団認定育成員認定員の新制度での位置付け

今後のスケジュールとして本常任委員会での意見を踏まえ都道府県スポーツ少年団に意見聴取を行いその意見も踏まえ1月末から始まるブロック会議でも協議することとしたまた今年度末(2019年3月)の委員総

会にて諸規程の改定等について審議するために諸規程の改定案を文書にて通知することとした〈主な意見〉佐藤委員(北海道)P 5カリキュラムについては現場指導者の意見と受け取ってよいか現場指導者がどのように理解するかということが一番重要である指導者協議会でどのように理解されているかが重要でありそこでしっかりと共有できていれば大丈夫であると思う事務局本年6月開催の全国スポーツ少年団指導者協議会で協議された内容である

平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

91

また現在各ブロックで開催されているブロック指導者研究協議会でも協議していただくことになっている住谷委員(四国)認定育成員研修会は今年度(2018年度)で終了になるのか事務局そのようになる喜納委員(九州)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター(以下インストラクター)としての活動は移行措置として2019年度から4年間の猶予期間を認めるという認識で良いかまたインストラクター養成講習会の参加は自己負担になるのか沖縄県からの講習会参加は自己負担金額が大きく1泊2日の旅費を捻出してまで講習会に参加する指導者がどれだけいるのか分からないもしインストラクターがいなければ県内の指導者が養成できなくなることを危惧している事務局移行措置についてはその認識で良い講習会参加に係る自己負担金についてはご意見として承る佐藤委員(北海道)スポーツ少年団登録料やスタートコーチの資格登録料等についてはどのような検討がされているか事務局スポーツ少年団登録料について具体的な算定はしていないが現行の登録料を前提にしたいと考えているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料についてはスポーツ少年団だけでは決められない日本スポーツ協会指導者育成専門委員会と検討している最中である佐藤委員(北海道)資格取得の際の個人負担はある程度覚悟できると思うがその後の4年ごとの資格更新料(競技団体の公認スポーツ指導者資格)が割と高く感じているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については公認スポーツ指導者制度に基づき設定されると考えてよいか資格登録料の設定については今後の指導者数

の減少に繋がりかねない非常に重要なポイントであるブロック会議までにある程度の方向性を固めなければ協議ができず制度化できないのではないか北東委員(北信越)これまでの常任委員会でもある程度の案が提示されるべきであった検討中とあるがどこで検討されているのか分からないスポーツ少年団の登録料とスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料についての情報が分からなければ市区町村や単位団に情報を共有することができないまたこれまで指導者資格を持たない指

導者が約30存在しているがその人たちは単位団運営に携わるスタッフとして登録されるのか事務局スタッフの位置づけはその認識で良い北東委員(北信越)スタッフはスタートコーチ(スポーツ少年団)のどのような役割を担うのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)は公認スポーツ指導者資格の位置づけでありスタッフは単位団の中の役割の一つである指導者として登録するには最低でもスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格が必要となり指導者資格がなければスタッフとして単位団に登録することになる北東委員(北信越)P 12記載の単位団の登録条件について「20歳以上の指導者またはスタッフの2名以上の登録が必要」と「2名以上の公認スポーツ指導者資格保有者の登録が必要」は合わせて4名以上の指導者登録が必要ということか事務局20歳以上の指導者またはスタッフが2名以上いれば登録可能である指導者というのは公認スポーツ指導者のことを指すので2名以上の資格保有者がいれば登録条件を満たすことになるまた新しいスポー

92

ツ少年団登録区分では1819歳が指導者となることも考えられるため単位団の運営に20歳以上のスタッフの方がいることが望ましいという理由でP12の2つの文言を併記する必要があると考えている工藤委員(学識経験)他の競技団体のスタートコーチを取得したからと言ってスポーツ少年団のスタートコーチを兼ねることはできないと思うが両者を重複して取得する場合はスポーツ少年団の専門科目を受講すればスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することが可能かまたその場合はそれぞれの指導者証を保有することになるか事務局基本的にスポーツ少年団の専門科目は受講していただく必要があるまた現時点で指導者証を2枚所有する

ことになるのか1枚に複数の資格名称が併記されるのかは確定していない工藤委員(学識経験)複数の公認スポーツ指導者資格を取得する場合登録料はどうなるのか事務局指導者資格の登録料については現時点で決まっていないが現行の公認スポーツ指導者制度の考え方の中では上位資格の登録料を納めていただくことになっている競技団体によっては個別の登録料を徴収している場合もあるが複数の資格を保有している場合も基本登録料として4年間で1万円を納めていただいているそのため既に指導員以上の資格を保有している指導者については現在の登録料(4年間で1万円)を納めていただくことになる工藤委員(学識経験)競技団体のスタートコーチとスポーツ少年団のスタートコーチを併せて取得する場合はどのようになるのか事務局基本的には現在の複数保有の場合と同様の考え方になると思う北東委員(北信越)指導者資格の登録料は4年間で1万円という話が進んでいるの

かそれともまったくそのような話ではないのかまたその金額はいつ頃確定するのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)資格の登録料については4年間で1万円より低い金額設定をすることで話を進めたいと考えている2019年3月に開催される指導者育成専門委員会で決定する予定である住谷委員(四国)指導者メンバースタッフの3種類の登録区分があるということかそしてその3区分ともスポーツ少年団の登録料が発生するのかまたこの登録区分で言うとスポーツ少年団の「指導者」の有資格率は100になるのか事務局3区分ともにスポーツ少年団の登録料を納めていただくスポーツ少年団の指導者は公認スポーツ指導者資格保有者のみの登録となるので有資格率は100となる住谷委員(四国)指導者とスタッフのスポーツ少年団登録料についてはこれまでの登録料を踏襲するという理解で良いか事務局20歳未満かそれ以上かという年齢による区分になる北東委員(北信越)インストラクターについても公認スポーツ指導者資格となるのかまたこれまで認定員には認定育成員資格取得を促してきたが現行の認定育成員は必ずインストラクターを取得しなければいけないということか認定育成員がインストラクターにならなければ県内の養成講習会は開催できない事務局インストラクターはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師をする際に必要なものなので公認スポーツ指導者資格の中に位置づけられる資格ではないまた認定育成員が必ずしも取得しなければいけないものではないが講習会の運営や今までの認定育成員の役割を考えると取得していただきたいと考えている

93

工藤委員(学籍経験)競技団体のスタートコーチを保有している方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する際共通科目は再度受講しなければならないのか事務局資料のカリキュラムは案であり共通科目と専門科目をセットで実施するか別々で実施するかについては現在指導育成部会で検討している例えば日本スポーツ少年団が指定する科目だけが受講できるような方法も検討できると思う工藤委員(学籍経験)ぜひその余地を残して検討していただきたい安田委員(東海)認定員の中でスポーツリーダー資格保有者と非保有者は登録の際に区別されるのか事務局平成17年度の公認スポーツ指導者制度改定の時にそれまで認定員資格だけを保有していた指導者が平成18年度にスポーツ少年団登録した際にスポーツリーダー資格を付与している〈報告事項〉1日本スポーツ少年団常任委員(中国ブロック)の変更について《資料P3~4》

中国ブロック選出常任委員について日本スポーツ少年団設置規程に基づき委員総会構成員に対して文書にて新常任委員の選出の提案を行い過半数の同意を得たことから岡邦彦氏(山口県スポーツ少年団副本部長)を新たな常任委員として選出したことを報告2平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会及び第1回日本スポーツ少年団委員総会の議事録について《資料P5~18》

議長から資料に基づき報告

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料10-1~2》

前回6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会については「宮城県」での開催が正式決定したことを報告4日本スポーツ協会事業評価(上期)及び日本スポーツ協会推進方策2018の評価について《資料P20~50》

平成30年度より半期ごとに日本スポーツ協会が行う全事業の事業評価および中期事業計画であるスポーツ推進方策2018の進捗状況の評価を報告5日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者の選定について《資料P51~54》

日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則に則り同選定委員会において候補者の選定を行った結果本部長候補者に日本スポーツ協会副会長兼専務理事の泉正文氏副本部長候補者に東日本から森島堅二氏(栃木県)西日本から大西真知子氏(徳島県)学識経験者として萩原美樹子氏(日本バスケットボール協会)が推薦されたことを報告62019年度日本スポーツ少年団要望予算の編成について《資料なし》

去る6月開催の第2回常任委員会および第1回委員総会にて坂本本部長に一任されていたことから現在日本スポーツ協会として各補助先助成先に要望書を提出し調整を図っているところであり明年1月末から2月開催のブロック会議で改めて活動計画とともに説明することを報告

94

7平成30年度スポーツ少年団登録状況(第1次集計)について《資料P55~56》

11月5日時点の速報値として以下のとおり報告( )内は平成29年度からの増減単位団 31875団 (298団減)指導者 189830名(3141名減)団員 74656名(19397名減)    未就学児は4524名(38名増)役職員(市区町村) 13885名 (113名減)役職員(都道府県日本) 1093名 (10名増)市区町村設置 1748市区町村 (6増)8平成30年度日本スポーツ少年団6月以降の諸事業の終了について《資料P57~60》

第1回ジュニアスポーツフォーラムをはじめとする6月以降に実施した諸行事についていずれも所期の目的を果たし終了したことを報告また8月上旬に茨城県で開催した「第56

回全国スポーツ少年大会」ならびに長崎県で開催した「第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」の終了に伴い「日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第4項」に基づき計10団体に対し坂本本部長名にて感謝状を贈呈したことを報告9第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回バレーボール交流大会の開催について《資料P61~71》

各交流大会開催地である山口県及び大分県において第1回の実行委員会が開催され大会実施要項等が承認されたことから都道府県スポーツ少年団宛に実施要項を送付し参加者の推薦依頼を行ったことを報告10文部科学大臣表彰(生涯スポーツ功労者社会教育功労者)について《資料P72~74》

文部科学省に対して生涯スポーツ功労者として推薦した10名全員が功労者として決

定し10月5日に表彰式が行われたことを報告また単位スポーツ少年団14団及び町ス

ポーツ少年団2団が生涯スポーツ優良団体として表彰された旨を併せて報告また社会教育功労者については日本

スポーツ少年団常任委員で兵庫県スポーツ少年団副本部長の増岡貞彦氏を推薦した結果文部科学省において同功労者として決定し11月2日に表彰式が行われたことを報告11専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P75~76》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

協議事項と同内容【広報普及部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について広報普及部会所管項目の各担当部会

員を決定し第1年次の取組みのうち以下3点について進捗状況を確認した後今後の取り進めについて協議

メール配信の導入市区町村スポーツ少年団と競技団体との連携状況の調査

広報活動全般に対する評価チェックシートの作成配布

新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査「スポーツ少年団と中学校運動部活動

との連携」と「中高生の継続活動」の実態を明らかにするための調査を行うこととした

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについてオリジナルグッズを改定するうえで

団員指導者保護者等の育成母集団役職員が必要とするグッズについて調

95

査することとした【活動開発部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-についてジュニアリーダーの中学生以降の活

動継続と各種事業への参加者数の増加に向けた情報収集を目的としたジュニアリーダースクール参加者およびその保護者対象のアンケートについて協議

全国競技別交流大会におけるチーム編成についてこれまで本部会をはじめ常任委員会

や委員総会等で団員数の減少から現状の実施要項で定めるチーム編成が難しくなっているというご意見をいただいていたことを受け今後複数の市区町村もしくは単位団でのチーム編成を認めるかどうかについて協議

日独交流について 1)同時交流における障がい者の受入

れドイツスポーツユーゲントから来

年度障がいのある団員を派遣したいという要望があったことを受け今後の受入れについて協議しました来年度以降必要なサポートや受入地区の状況に鑑みながら個別対応し前向きに検討することを確認

 2)都道府県スポーツ少年団に対する2020年および2022年度以降に向けた同時交流意向調査今年中に2020年度の同時交流の

実施に関して再調査を実施することについて協議

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについて平成30年度シニアリーダースクール

については台風の影響による日程短縮に伴い不足したプログラム(運動適性テストスポーツ指導実践)の追加課題について検討

またスクーリングの終了に伴い資格の認定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における課題や改善点等について協議

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

終了報告を行い次年度の連絡会に向けて課題や改善点等について協議

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

日本スポーツ協会のHPにて掲載をしているACPに関連したコンテンツについて今後のコンテンツの作成内容や作業内容等を協議また今年度の普及講習会講師講習

会および都道府県普及促進研修会の実施計画や内容について確認を行ったほか来年度から実施を予定している講師講習会修了生を対象としたブラッシュアップ研修会の内容について協議

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】コンディショニングチェックシートの内容

や総合評価の方法新規テストの評価表の作成にあたりデータを提供いただいた団体に対するフィードバックの方法新規テストのコンセプトや実施方法を取りまとめた副教材の内容について協議また引き続き今後のデータ提供につい

て協力を依頼〈主な意見〉宗像委員(学識経験)軟式野球交流大会については特にチーム編成が難しい状況がみられているためチーム編成条件の緩和について早急な対応をお願いしたい富田委員(学識経験)バレーボール交流

96

大会については小学生バレーボール連盟から要望書をいただき参加年齢や実施方法などを対応している軟式野球交流大会についても引き続き検

討したい工藤委員(学識経験)バレーボール交流大会については条件を緩和した一方でその条件を隠れ蓑にした市区町村選抜チームを編成する都道府県も見られる今後全国大会の実施形態が変わること

でそのようなチーム編成の抑止力になると思うが現状の都道府県におけるチーム編成状況もふまえて検討していただきたい富田委員(学識経験)以前から市区町村選抜チームの編成は問題になっていた引き続き検討していきたい12スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P77》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき市区町村スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力行為を行った 活動停止(12か月)

宮城県のバスケットボール指導者が日常的に団員に暴力行為を行った

登録取消し及び再登録禁止(12か月)

13ブロック報告について特になし14提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」《別添2》

日本スポーツ協会総合企画委員会が取りまとめた提言であることを報告あくまでも

提言であり各関係機関団体等とも協議を重ねながら今後の地域スポーツ体制を目指していくことを説明〈主な意見〉佐藤委員(北海道)11月発行の「SportJapan」にて内容を拝見したどこの委員会で決定された提言か事務局本会総合企画委員会にて決定された佐藤委員(北海道)日本スポーツ協会の総合企画委員会において日本スポーツ少年団で目指している指導者制度改定の方向性についてもこのように考えられているということは非常に有難いことである「SportJapan」にも分かりやすくイラスト付きで説明が掲載してあり全国の指導者が目にしたとしたらスポーツ少年団への理解が非常に高まるものであると思い感心した住谷委員(四国)昨年度の常任委員会での中間報告及び本年6月の常任委員会での報告から具体的な動きとして進展したことがあるのか事務局具体的な事業としては進展していないが広報普及部会の報告にもあったとおり中高生の継続活動につながる要因調査を進め第10次育成6か年計画の取組みとも併せて検討している北東委員(北信越)この提言はどこまで情報が共有されているのか事務局本会から都道府県体育スポーツ協会に共有している全国的に生徒数が減少しており子どもの

ニーズに応じた部活動が実施できないという状況が学校でも問題になっており地域全体でこの問題を解決していく必要がある宗像委員(学識経験)スポーツ少年団の登録人数が年々減少しているなかどのような理由で団員が減少しているのかきちんと検証しなければいけないと思う国の施策

97

である総合型地域スポーツクラブですら進展していない場合も多く見受けられるなか地域スポーツクラブの在り方を考える必要があるまた競技団体との連携も含めて考えていかないと提言が進まないと感じる単なる少子化の影響ではなく子どものスポーツ離れという状況をどのように歯止めしていくか様 な々形で提言していく方が良いと思う富田委員(学識経験)資料の図の外側には民間のスポーツクラブやユースチームジュニアチームなどの環境が存在するさらに全く運動をしない子ども達が数多くおりその子どもたちも図の外側に存在するそのような状況の中学校部活動に一番近いところで子ども達を見ることができる人たちが地域にいるのではないかと考えた内容である図の外側にいる子どもたちにもスポーツに参加してもらえるような地域のスポーツクラブを目指したいということも今回の提言の目的の一つである

15スポーツ少年団名称変更の検討について《資料なし》

平成31年1~2月に行われるブロック会議において名称変更に向けたスケジュールの提示をしそこでの意見を踏まえ第4回常任委員会第2回委員総会で具体的な取り

進めについて提示ができるように検討していくことを報告16次期日本スポーツ少年団役員等改選スケジュールについて《資料P78》事務局から資料に基づき報告17今後のスポーツ少年団の会議日程について《資料P79》

事務局から資料に基づき第4回常任委員会および第2回委員総会の日程を改めて確認また来年度(2019年度)の会議日程に

ついて現時点の候補日を報告平成30年度第4回常任委員会hellip2019年3月1日

平成30年度第2回委員総会hellip2019年3月2日

2019年度第1回常任委員会hellip2019年4月161819日いずれかの日程

2019年度第2回常任委員会hellip2019年6月1日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月2日

上記報告事項についていずれも了承

以上15時00分終了

98

日 時 平成31年3月1日 13時55分~15時43分場 所 岸記念体育会館  5階504505会議室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長 佐藤村田田村安田増岡

岡住谷喜納望月森下富田網代宗像工藤の各常任委員

 計17名 〈欠席(委任)〉森島副本部長北東

伊藤米谷原の各常任委員 計5名

 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

〈議案〉1平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

3月2日開催の第2回委員総会は資料の次第案に基づき4点の議案8点の報告事項による取り進めることについて諮りこれを承認22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P2~8》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議

結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】

①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

以上収入合計は平成30年度予算に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円

平成30年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

99

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び

「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し合計で9千6百6万1千3百10円

⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ

1億2千2百75万7千9百円⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P9》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P10》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の常任委員会及び委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈主な意見〉田村委員(関東)2021年の全国スポーツ少年大会は関東ブロックが開催地の選出ブロックにあたるが現時点でブロック内の調整が難しい状況にあるまた2024年に埼

100

玉県体育協会が創設100周年を迎えるため2024年の全国スポーツ少年大会の開催を希望したい5日本スポーツ協会事業評価及び日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価等について《資料なし》

本方策では施策ごとの検証評価として「当該年度の取組達成状況課題」及び「翌年度以降の取組予定」を明確にし進捗状況と達成度をそれぞれ5段階で評価することからスポーツ少年団が所管する施策の取組み内容について諮りこれを承認〈協議事項〉1日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めたい旨を説明し協議

〈主な意見〉佐藤委員(北海道)現在スポーツ少年団の収入は指導者及び団員の登録料が多くを占めているが名称変更による登録人数や登録料収入の減少は計り知れず壊滅的な状態になるのではないかと危惧している

同様にスポーツ少年団指導者制度の改定によってスポーツ少年団の指導者資格更新者がより減少することも危惧している地方では青少年の健全育成を銘打った事業はスポーツ少年団以外になく行政においてスポーツ少年団という名称の認知度や関心が高いことで大きな支援を得られているため名称変更によってその利点が失われてしまうことが心配であるスポーツ少年団の元々の理念と名称変更で目指す方向性が逆行しているように思えるため理念をよく理解してから名称変更を提起してほしいまた「提言 今後の地域スポーツ体制の

在り方」の中で都道府県または市区町村体育スポーツ協会が中心となることが示されているその理論は理解できるが市区町村体育スポーツ協会の実態と伴っておらず混乱が生じるのではないか富田委員(学識経験)変更を前提とするのではなく変更することも含めて議論するタイミングであると感じている1964年の東京オリンピックのレガシーとし

てスポーツ少年団が創設されてから50年以上理念に基づき活動してきた中で時代や子どもたちに合わせてスポーツ少年団の在り方も変化してきた例えば登録団員の9割近くが小学生でその多くが4~6年生であるという非常に年代が絞られた組織であるまた活動種目の単一化や競技志向にも傾きつつあると思っているそのような状況の中で東京での2度目のオリンピックをひとつの機会として捉えもう一度理念に立ち返りスポーツ少年団のあるべき姿を考えてもよいのではないかスポーツ少年団の理念を変えたいというこ

とではなく理念のもとに今の時代や子供たちに合わせて何ができるのか議論しその中で名称変更についても議論しても良いのではないか

101

2全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P11~13》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるようになっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的とした参加資格の見直しについて協議平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第2回常任委員会及び第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉工藤委員(学識経験)見直しの目的としては賛成である例えば年度当初に別々に登録してた2つの単位団が全国大会の際に1つのチームとして出場しても良いということか事務局基本的には1つの単位団が1つのチームとして出場し人数が不足する場合にその欠員を他の単位団から補充するという考え方であるため複数の単位団の合同チームを認める考え方ではない工藤委員(学識経験)補充を認めることでチーム編成について様々なケースが考えられるためより詳細な部分を検討するべきではないか残念ながら趣旨を理解せずに選抜チームを編成しようと策を考える人もいるためそのようなケースにどう歯止めをかけるかも併せて検討すべきである例えば欠員を補充する際に市区町村の事務局に届出をさせることもひとつの方法として考えられる

事務局ご意見として承る今後6月の常任委員会及び委員総会までに様々なご意見を踏まえて検討していきたい増岡委員(近畿)軟式野球について今年度から投球制限が設けられると聞いているがスポーツ少年団の全国大会もそれに倣って実施するのか事務局投球制限については子どもの健康を守るためのルールと捉えているまた競技規則に関する内容であるため全日本軟式野球連盟が定めた規則に倣ってスポーツ少年団の大会も実施する予定である田村委員(関東)現在の軟式野球交流大会の登録団員数は14名と定められているが夏の熱中症予防や今後の投球制限の導入を見据えて登録人数を増やすことを検討してほしい事務局ご意見として承るが大会開催経費等の負担も増えることから慎重に検討する村田委員(東北)都道府県で予選が実施される場合も多いと思うが欠員の補充が認められれば予選の在り方も検討しなければならない取り扱いについては主催競技団体と密に連携しながら進めてほしい富田委員(学識経験)担当部会において人数の上限については議論に至らなかった選抜チームを防ぐためまた子どもの健康に配慮し交代要員を準備できるようにするという方向性で人数の下限を設けることを議論してきたこの下限の人数が適切であるか是非ご意見をいただきたい網代委員(学識経験)剣道の団体戦の場合5名中3名いれば団体戦として成立し3名全員が勝利すればチームとしても勝利することもできる欠員を補充するという一つの考え方は理解できるがその考え方を悪用し選抜チームが編成される可能性もある例えば団体戦として成立する人数が揃ってい

102

る上で勝つためにレベルの高い団員を補充されてしまうことも考えられるためそういったケースをどのように監督するかが難しい全日本剣道連盟としても競技志向が進

み本来の教育という目的に沿わない現状に困っているその一つの要因として競技歴がその後の進学等に大きく影響するというシステムがあることが挙げられる剣道界としてこのような状況を打開するために様々な議論がなされている状況もあるため剣道についてはスポーツ少年団の全国大会も欠員を認めない方向で良いのではないかまた3名で予選に出場して全国大会の出場権を獲得するということは考えにくいため恐らく勝ち上がるのは5名全員が揃っているチームだろうそう考えると予選については最低3名でチーム編成可能とし欠員の補充を認めないというのが教育的な方法ではないか富田委員(学識経験)部会でもそのような議論はあったが全国大会での試合の機会を確保することに重きを置いて欠員の補充を認める方向性を議論してきた仮に3名で出場した場合相手チームの団員の試合の機会を確保するために1チームとの対戦にあたり一人の団員が複数回の試合を行わなければならない場合も考えられたため部会としては欠員の補充という方向性になった網代委員(学識経験)戦わずして勝利することの良し悪しについてはこれまで全日本剣道連盟の中でも議論されてきたしかしメンバーを揃えるという観点で選抜チームが編成されるといったような大きな事態が起きることの方が好ましくないと考える工藤委員(学識経験)バレーボールの人数の下限を6名としているのは6人制バレーボールの競技規則において6名未満のチームの試合は没収ゲームになると定められているからでありそのことは周知徹底されているそのため6名しかいないチームは試

合に出場するにあたり数名の補欠メンバーを用意できるよう努力をしており下限の人数は6名で問題ないと考えるより多くの子どもたちに試合の機会を与えるということに重きを置く考え方には賛成だが選抜チームの編成を防ぐことができるような策をしっかりと検討することが重要である宗像委員(学識経験)軟式野球に関して現在全日本軟式野球連盟では登録選手を11名以上20名以内と定めており9名での団体競技であることを考えると10名を下限としたチーム編成は難しいと考えている今年の夏からスポーツ少年団に限らず全国大会で投球制限を設けることは確実でありその場合は複数の投手がいないと試合が成立できなくなる可能性もある更に熱中症対策を考慮すると最低13名の選手は必要であると感じているスポーツ少年団の大会において運営経費

面での課題もあるのは確かだと思うがこの機会に人数の下限上限の見直しを徹底的に行っても良いのではないかまた全日本軟式野球連盟に登録してい

るチームの1チームあたりの平均人数は175名であるため登録人数が11名以上20名以内という条件の中で投球制限を設けても異論はでないスポーツ少年団において1つの単位団の登録人数を連盟に登録しているチームと同様に考えることはできないと思うが子どもの健康を考えるのであれば下限を11名上限を20名として考えるのが良いと思う事務局いただいたご意見をふまえ担当部会で引き続き検討する3第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P14~15》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する

103

日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態について協議期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることについて協議しこれを了承ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実

施形態の決定を一任ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合4月開催の2019年度第1回常任委員

会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

4今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P16~38》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて協議しこれを了承今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会

において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することについて了承された〈報告事項〉1平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P39~47》

議長から資料に基づき報告2日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制

度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件に

104

ついて検討した活動プログラムの研究活用

運動適性テストについては昨年度同様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した3平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P48~63》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告4スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P64》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた 活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った 活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

5専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P65~67》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

第2回ジュニアスポーツフォーラムについて特別講演や各分科会のテーマについ

て協議平成30年度シニアリーダーの認定について平成30年度のシニアリーダー認定候

補者91名の認定について協議し全ての候補者をシニアリーダーとして認定

【広報普及部会】新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について昨年6月に日本スポーツ協会が策定し

た「提言 今後の地域スポーツ体制の在り方について ジュニアスポーツを中心として」を踏まえスポーツ少年団指導者が中学校運動部活動で指導していることについてまた中高生がスポーツ少年団に継続して登録し活動していることについて単位団の実態を把握するためのアンケート調査の項目を協議

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて引き続きグッズを販売するかまた

日本スポーツ協会のブランディングも踏まえ引き続き協議

広報活動チェックシートについて単位団の広報活動の一助となる広報

活動の紹介と実施している広報活動を単位団自らが整理するためのチェックシートの内容について協議

【活動開発部会】日独交流について「①同時交流参加者

105

アンケート」参加者および都道府県市区町村に

対する調査項目について意見交換を行った参加者については派遣前後でのスポーツ少年団活動への関わり方の変化道府県及び市区町村については派遣受入にあたっての財政事情や他事業との連携に関する項目について協議

日独交流について「④ユースキャンプ」5月または6月の協定書締結に向け

参加年齢の整理等を行った今後はドイツスポーツユーゲントとビデオカンファレンス等を行いプログラムの詳細を引き続き検討

【リーダー養成ワーキンググループ】2019年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてスクーリングの終了に伴い資格の認

定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における日程や課題改善点等を協議

2019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について本連絡会の日程やプログラム内容

進め方等について協議【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

今年度の講師講習会において全国79名の指導者が修了したことを報告し次年度以降の課題について協議また今後5年間の計画を確認し次年度以降の課題やこれまでの講師講習会修了者を対象にしたブラッシュアップ研修ついて検討

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】総合評価の方法やコンディショニング

チェックシートについて確認を行ったまた現状では信頼性のある評価表の作成

に必要なデータ数が集まっているとはいえない状況のため各単位団に向けてデータの提供を依頼し今後は提供いただいたデータを基に評価表の作成に取り組むことを確認6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他《資料なし》望月委員(学識経験)昨年12月26日の朝日新聞に元バレーボール日本代表の益子直美さんが始めた大会に関する記事が掲載されておりその大会は「監督とコーチは選手を怒らない」というルールが設けられている益子さんは中学生時代に指導者に暴言や

暴力を受けていた自身の経験から子ども達がスポーツを楽しいと思える大会を考えたということであるがこの大会の在り方はスポーツ少年団の理念にも当てはまることであるまた現在日本スポーツ協会の暴力行

為等相談窓口に寄せられている相談の多くがスポーツ少年団に関する案件であると考えている各都道府県やブロックもしくは各競技に

おいて指導者本位の大会の在り方を抑制できるような大会運営を行う契機としてぜひこの情報を活用してもらいたいそして全国やブロックでの交流大会を通じて指導者の方々にこの情報を紹介してほしい

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P68》第1回第2回常任委員会及び第1回委員

総会の日程について報告

106

なお第3回常任委員会以降の日程については決定次第報告する2019年度第1回常任委員会hellip2019月4月18日 14時~(予定)

2019年度第2回常任委員会hellip2019年5月31日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月1日

平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》昨年11月30日までに全国のスポーツ関係

者から2千6百36万4千4百8円の義援金を

ご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協会

「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

以上15時43分終了

107

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議は全国9ブロック6会場において開催されその概要は以下のとおりである1開催概要〔ブロック名(主管県)期日会場出席者〕

(1)北海道東北ブロック(岩手県)平成31年1月31日~2月1日ホテルニューカリーナ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長菊地部長松田)

各県出席者23名(本部長6名副本部長1名指導協関係7名事務担当者9名)

(2)関東ブロック(山梨県)平成31年2月8日~9日ホテルやまなみ日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長田中)

各都県出席者30名(本部長8名副本部長1名指導協関係9名事務担当者12名)

(3)北信越東海ブロック(富山県)平成31年2月7日~8日ホテルグランテラス富山日本スポーツ少年団3名(河内事務局長奈良課長駒田)

各県出席者34名(本部長副本部長13名常任委員1名指導協関係7名事務担当者13名)

(4)近畿ブロック(兵庫県)平成31年2月14日~15日ホテルパールシティ神戸日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長駒田)

各府県出席者33名(本部長8名副本部長4名指導協関係12名本部長1名

事務担当者8名)(5)中国四国ブロック(山口県)平成31年2月5日~6日ホテルニュータナカ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長奈良課長松田)

各県出席者31名(本部長6名副本部長5名指導協関係7名事務担当者13名)

(6)九州ブロック(大分県)平成31年1月31日~2月1日アリストンホテル大分日本スポーツ少年団3名(萩原副本部長奈良課長駒田)

各県出席者27名(本部長8名指導協関係8名事務担当者11名)

2協議内容(1)次期日本スポーツ少年団役員等改選

について本部長副本部長の選定については

昨年6月開催の第1回委員総会において設置が承認された候補者選定委員会において検討された旨について説明本部長候補者としては「泉正文」氏副本部長候補者として東日本は現副本部長で栃木県スポーツ少年団本部長「森島堅二」氏西日本は徳島県スポーツ少年団本部長の「大西真知子」氏学識経験者(女性)の副本部長候補者としては現副本部長の「萩原美樹子」氏がそれぞれ候補者として選定された旨を報告併せて今後の役員等改選のスケジュールについて説明(2)スポーツ少年団の名称変更について

スポーツ少年団の名称変更の検討が提起された経緯および名称変更を検討する

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告

108

際のポイント名称変更に係るアンケートの実施や名称変更の有無の判断時期等のスケジュールについて説明

(3)2019年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

活動計画予算案について説明今後は3月開催の第4回常任委員会及び第2回委員総会での審議を経て実行予算と共に日本スポーツ協会理事会及び評議員会で最終承認を得る予定であること補助先の査定等により補助金等に変更が生じる可能性が有る旨を説明

(4)日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

都道府県スポーツ少年団市区町村スポーツ少年団および単位スポーツ少年団の協力を得て取り進めてきた同育成計画の第2年次の取り組みを中心に説明

(5)暴力行為等相談に関わる手続きについて

日本スポーツ協会が設置している「スポーツ界における暴力行為等相談窓口」への相談区分スポーツ少年団に係る相談内容の内訳暴力行為等の違反行為が疑われた場合の手続き等について説明また本処分基準の適切な運用への協力を改めて依頼

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成について少子化の影響等を考慮した各競技において欠員が生じた場合の対応案を説明ブロック会議での意見を踏まえ再度活動開発部会で協議し3月開催の常任委員会で審議する旨を説明

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

日独スポーツ少年団ユースキャンプの開催概要(案)およびスポーツ少年団全国一斉活動の取り組み状況等について説明

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

日独同時交流については規模の縮小交流期間の短縮オリンピック開催時期を考慮した派遣受入の実施を検討していることを説明その他の諸活動については現時点では通常通りの実施を予定している旨を説明

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

2020年度からの新たなスポーツ少年団指導者に係る諸規定の施行に向けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者に関わる費用2020年度以降のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置づけ今後のスケジュールとこれらに付随する事項を説明

(10)運動適性テストの改定について運動適性テスト改定に至った経緯やテス

トのコンセプト変更内容等について説明また運動適性テストの改定に関わるスケジュールを併せて説明

(11)その他平成30年度スポーツ少年団登録状況

生涯スポーツ功労者表彰国際交流全国大会(スポーツ少年大会競技別交流大会)開催地持ち回り順序等について説明

3質疑応答等説明事項に対する主な意見要望等は以

下のとおり矢印部分は日本スポーツ少年団の回答

109

(2)スポーツ少年団の名称変更について名称変更の大義名分を詳しく説明してほしい(近畿)

スポーツ少年団の名称変更は大きな変革事項であるためこれまでの歴史や実績今後の方向性も考慮すべきである名称変更を検討するに至った経緯もわかりやすく示してほしい(近畿)

スポーツ少年団の歴史や実績今後の方向性等を整理しなければ検討できないというご意見も多くいただいている経緯等の提示方法について検討したい

名称変更のポイントを見るとスポーツ少年団がなくなるような印象を受ける名称はともかく新しい地域スポーツクラブをつくるということなのかまた実態に合わせた名称の具体案がないと検討することが難しい(北海道東北)

スポーツ少年団がなくなるという訳ではなく変更するかしないか含めて幅広く検討したいと考えているまた新名称案について現在具体案は検討されていない

既に今後の地域スポーツ体制の在り方が示されているが既にあるイメージ像に向けて都道府県や単位団が従うか否かの話なのではないか名称変更の大義はなにか(北海道東北)

目指すべき一つの方向性であり提言で示した形に必ずしなければならないというものではない名称変更については以前より議論されていたが「少年」という言葉が男児を指すようなイメージであること等が理由として挙げられていた

名称ではなく地域に根ざしているかどうかが重要である100年続く可能性のある本家の「のれん」である「スポーツ少

年団」の名称を変える必要はなく単位団の名称はそれぞれで考えれば良い自身の単位団は女子団員のみ所属しているが「少年団」という名称を嫌がる様子はない(北海道東北)

スポーツ少年団の新名称はどのような想定なのか単位団では大会に出場するためにスポーツ少年団登録とは別に競技団体に登録する必要がある近年はスポーツ少年団に登録せずに競技団体にだけ登録するチームが増えている今後のスポーツ少年団指導者の検討のなかでスポーツ少年団を一つの競技団体として捉えることになっているがその風潮を加速させることに繋がると危惧するが日本スポーツ少年団としてどのように考えているのか(九州)

スポーツ少年団を競技団体として捉えている訳ではないあくまでもスタートコーチ(スポーツ少年団)を養成するうえでの公認スポーツ指導者制度における捉え方でありスポーツ少年団の在り方が変わるわけではない今後のスポーツ少年団については昨年6月にJSPOが策定した提言で示しているとおり各地域の実情等を踏まえた上で市区町村体育スポーツ協会がコーディネーターとなりスポーツ少年団と中学校運動部活動総合型地域スポーツクラブが融合して地域として青少年のスポーツの受け皿となる方向性を目指している

スポーツ少年団の名称変更について現在は満3歳以上から登録できる状況であり総合型地域スポーツクラブと何ら変わりない状況であるため地域スポーツ全体の実態を見て検討すべきではないかまた名称変更に伴い各級スポーツ少年団の団旗も変更することに

110

なるためそのような状況も踏まえて検討してほしい(中国四国)

変更を前提とした提案ではなくスポーツ少年団の名称を継続することも考えられる

地域スポーツクラブ化の流れの中で名称変更された場合単位スポーツ少年団活動のイニシアチブは誰が取るのかというのかが次なる問題となることを想定しなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団は「地域で子ども達を育てる」ことが基本的な考えであり地域との一体化が重要である子ども達がスポーツ少年団から離れている状況でありスポーツ少年団が目指す形を考えていかなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団が名称変更となる場合「団員」の登録区分は変更するのか(近畿)

名称を変更することとなった場合は「団員」区分の名称変更の検討も必要になると思われる

(3)平成30年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

【活動計画】全国大会が予算減となっているが2020年度の大会を開催する立場として減額で同規模の大会開催は困難であると考える従来と同様の予算をいただいて入念に準備して実施させていただきたいと考える(北海道東北)

開催県が代わることによる減額であるので大会経費としては変わっていない

各科目の経費(バスの借損料等)が上がっており開催県の負担金が増えている委託金として日本スポーツ少年団から支給する枠を広げてもらいたい(北海道東北)

助成先との関係もあるがご意見として承る

【予算】県内でスポーツ少年団事業の予算確保に苦慮しているため組織整備強化費を県内及びブロック内で有効に活用できるようにしてほしいまたその金額を増額してほしい(中国四国)

組織整備強化費の財源は登録費であるが登録数も減少傾向にある増額については慎重に検討したい

ジュニアスポーツフォーラムの会場を変更することによって予算が増えているがなぜ会場を変更するのか(近畿)

これまで会場として使用していたホテルの老朽化やホテル側の運営面の問題があったことから変更することとした

(5)暴力行為等相談に関わる手続き等について

暴力行為相談の案件には匿名での相談も含まれるのかまた匿名の場合はどのような対応をしているのか(近畿)

匿名での相談の場合は対応ができないが都道府県スポーツ少年団と情報を共有している

暴力行為等相談の案件が多いことも踏まえ組織として改革に取り組んでいく必要があると考える(近畿)

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

大会の趣旨に沿うことを目的とするのか子どもたちが大会により参加しやすいことを目的とするのかを考慮する必要性があると考える(北海道東北)

競技別交流大会のチーム編成条件の変更について意図的に勝つために人員を補強してくるチームが現れることが危惧される(関東)

111

競技別交流大会等での欠員を補充する場合はその理由を明確にする運用にすべき(近畿)

単位団の中の小学1年生や2年生も含めてチーム構成人数を満たしている場合は近隣市町と合同でチーム編成することはできないのか(九州)

各競技によって参加資格が異なるが参加資格を満たす団員でチームを編成することとなる参加資格を満たさない団員はチーム編成に含まないその旨明記することとする

推薦基準の曖昧さは都道府県スポーツ少年団が上部団体として判断する際に最も困る少子化の影響もあり出場枠を満たすこともできないこと等少子化の影響で今後様 な々ケースが発生してくると考える(北海道東北)

競技別交流大会の参加条件を緩めることで選抜チームを作ることが考えられる運用によって防ぐことが可能ではないかと考える(近畿)

条件変更してまで大会開催を継続する理由はあるのか大会の廃止については議論されたのか(北海道東北)

団員が参加しやすい環境を整えるための参加資格の議論であり大会の廃止に関する議論はしていない

剣道の団体戦の人数は5名であるが3名いれば試合としては成立するので3名エントリーでも良いか誤解されないような記載にした方が良い(北海道東北)

5名のエントリーを基本として考えている

競技団体との協力関係が必要不可欠だと考えるが運営面や大会全体の運用などどのような関係性で行なっているのか(北海道東北)

各競技団体の役員が日本スポーツ少年団の常任委員になっている大会運営は都道府県競技団体と開催県と連携をとりながら行なっている

軟式野球について全日本軟式野球連盟(以下全軟連)のルール改正の中で子どもたちの発育発達に応じて投球回数の制限がかけられるようである少人数の単位団でスポーツ少年団の全国大会に出場することになった場合試合が終わるまでに出場選手だけで投げ終わらない可能性もあるため投球数ではなくイニング数で制限した方が運営しやすいのではないか全軟連だけではなくスポーツ少年団の実態に合わせた内容も検討してほしい(中国四国)

ご意見として承る全軟連とも連携したい

軟式野球大会のチーム編成について夏の酷暑の中選手登録数が14人は少ないと考えられる熱中症対策として登録人数を増やすことを検討してほしい(関東)

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

スポーツ少年団として子ども達が関われる活動やイベント等はないのか(北海道東北)

各都道府県にて行われる聖火リレーも一つの機会であるユニフォームを着て沿道で応援するだけでも子ども達の思い出になるのではないかまた各都道府県1名の参加定員ではあるが日独ユースキャンプも実施する

東京2020オリンピックパラリンピックが開催されるにあたりスポーツ少年団においてもオリンピックパラリンピックと関連させたイベント等を行うなどして

112

団員の増加策に取り組んでいただきたい(関東)

東京2020大会を契機に各県知事宛にスポーツ少年団の普及促進のメッセージを送ってほしい(中国四国)

全国一斉活動の実施について抜本的な改革が必要であると考える(近畿)

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

2020年度の日独同時交流は日程短縮ということだが今後の協定書において期間の見直しの可能性はあるか各都道府県において財政的な問題もある(中国四国)

今後の日程短縮について具体的にドイツ側と協議してはいない日程短縮するならばドイツ側との検討協議が必要となる

地方プログラムに対して日本スポーツ少年団から助成金の補助は難しいか(中国四国)

日本スポーツ協会全体の収入も減少しており補助先についても検討しているが確保ができていない状況で受入地に補助金を出すならば他の事業を減らす等も含めて検討する必要がある

日独ユースキャンプの参加資格について16歳以上となっているが年齢表記よりも高校一年生という表記の方が良いのではないか

  また高等学校との連携はどのように考えているのか(九州)

参加資格の年齢表記について詳細はこれから検討する高等学校との連携は参加する団員が通う高等学校に派遣依頼を出すことを考えている

日独同時交流の派遣と受入の時期を離したのはなぜか(九州)

ドイツ側の要望で時期をずらしたド

イツ側は2020年に受入を行った団員が2020年に派遣で来日することも検討している

派遣をオリンピックの時期と重複させると参加希望者が減るのではないか日程の重複は避けるべきではないか

(九州)重複を避けた日程も関係したがオリンピック等にボランティアで参加した団員がドイツに行く日程的な余裕がないことも含めて検討した

お盆の時期での受入は地域によっては難しいことが考えられる(九州)

ご意見として承る10日間の日程だと観光的なものがメインになり本来の交流目的が果たせないのではないか実施しないとの結論はないかまた受入時期は旧盆にあたるので受入家庭の確保が難しい地域もあると思われる(北海道東北)

ご意見として承る2020年の同時交流は交流意義や子ども達のことを考えると18日間でやるべきでないか(北海道東北)

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

指導者制度全般について公認スポーツ指導者資格は10月1日付(一部資格は4月1日付)での資格認定となるがスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格認定も10月1日付での認定となるのかその場合10月1日の資格認定に間に合わなかった場合年度内に資格を取得されないこととなりスポーツ少年団登録規定施行細則第2条第3項と整合性が取れない(関東)

登録時期は10月1日付になることが想定されるそのため施行規則第2条第3項の文言を「年度内に受講修了

113

すればよいこととする」等に変更することを含め検討する

2019年度に認定員保留者となったものに対してはどのような対応を取ればよいか(関東)

2020年度にスポーツ少年団登録を行えば現行のスポーツリーダーの資格を付与し理念も学んでいることとなることを想定している

認定員保有者が2020年度にスポーツ少年団登録を行わず2021年度以降指導者登録を行いたいと考えた場合にはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのかまた理念は学んでいることとなるのか

(関東)2019年度にスポーツ少年団認定員としてスポーツ少年団登録を行っていた方については2020年度にスポーツ少年団未登録かつ2021年度に登録しようとする場合スポーツリーダーを保有しているため指導者として登録できるまた理念も学んでいることとなる

指導者制度の改定により公認スポーツ指導者資格の保有が必須となることから高齢の指導者の方は資格を保有しないことが懸念されるまた指導者に理解が得られるような説明を行う必要があると考える(関東)

周知期間を先送りすることで市区町村や単位団において混乱を招くのではないか十分な周知期間を設けるために改定を先送りすることは考えられるのか

(中国四国)元々は2019年度からの改定を2020年度からに先延ばしたこともあり更なる混乱を防ぐために2020年度の改定は変更しない方向で検討している

スタートコーチ(スポーツ少年団)について

認定員はスポーツ少年団登録が受講条件の一部であるがスタートコーチ(スポーツ少年団)についてはスポーツ少年団登録がなくても受講できるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)については公認スポーツ指導者資格であるためだれもが受講できることを想定している

スポーツリーダーから新スポーツリーダー(仮称)に移行した者がスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を取得したいと考えた場合はスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格も保有したいと考える者については一部免除のプログラムもあるが受講していただくこととなる

スタートコーチ(スポーツ少年団)の名称についてスポーツ少年団以外のスポーツクラブで活動している子どもが増えている状況であることからも門戸を開いた名称とすべきではないかカッコ内の表記を「青少年スポーツ」等に変更して広く日本全体の青少年スポーツのことを考えていくべきではないか(中国四国)

ご意見として承るスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムについてアクティブチャイルドプログラム(以下ACP)に関する講義があるが既に講習会を受講した指導者はカリキュラムを一部免除しても良いのではないか(中国四国)

免除適応コース承認校で発行する修了証明書の保有者か公認スポーツ指

114

導者資格保有者のみが免除の対象となる

スタートコーチの役割が「コーチングアシスタント」となっているがスポーツ少年団の指導者はスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格保有者でも良いというのは矛盾しているのではないか(九州)

スタートコーチの役割はJSPOが設定しているスポーツ少年団としてコーチングアシスタントの資格でも良いと決めた

スタートコーチの役割でアシスタントという表現が含まれるがアシスタントという役割の指導者2名でも活動できるのか(北海道東北)

指導者の養成方法を検討する中でスポーツ少年団の指導者がまず初めに取得する資格としてはスタートコーチで養成するのが良いという判断に至った公認スポーツ指導者資格での位置づけはアシスタントであるがスポーツ少年団の指導をする上で最低限必要な知識を身に付けており4年に一度の義務研修の受講も義務付けられるため問題ないと専門部会でも判断している

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のグループワークではファシリテーターを配置しなくても良いのか(北信越東海)

グループワークを効果的に進めるうえでは配置していただきたいが配置せずに実施することも可能である

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格取得について養成講習会の受講や申請については参加者各自が指導者マイページから行うのかまたスポーツ少年団登録システム上ではスポーツ少年団の理念に関する受講状況やスタート

コーチ(スポーツ少年団)の資格状況等は誰がどのように管理するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の申請および登録については受講者が行い登録申請状況をスポーツ少年団の登録システムに反映する

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を実施するにあたり都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団は実施から登録までどのような手続きを取る必要があるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の開催手続きのフローについては現在検討中である

スタートコーチ(スポーツ少年団)のテキスト代はいくらになる見込みかまた受講料については4000円(テキスト代別)という認識で良いか(関東)

テキスト代については現在検討中である受講料については会場の借損料や講師への謝金等を考慮し独自に設定していただくことを想定している

スタートコーチ養成講習会は他県の会場でも申し込むことが可能になるのか受けやすさから言えば他県の会場も受けることができる仕組みが必要だが受講料を自由に設定できるとなると安い会場に参加者が集中してしまいより運営できなくなる可能性が発生することを危惧する(中国四国)

具体的な仕組みについてはまだ検討途中であるが参加料を一律にすることについては賛否があるのでご意見として承る

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は主催団体の自己財源だけで運営するのか(九州)

スポーツ振興くじ(toto)助成は受け

115

られないという想定で受講料を試算しているまた大塚製薬(株)の協賛も継続されない方向性であることを聞いている

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会では公認スポーツ指導者を養成するため育成事業としての補助金等はいただけないのかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については組織整備費としてスポーツ少年団に還元されないのか(関東)

資格登録料については公認スポーツ指導者登録数に応じて都道府県体育スポーツ協会へ還元されるまたスポーツ少年団としては指導者の登録料700円の内から還元することを想定している

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターについて

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターは何らかの資格という扱いになるのか(近畿)

資格ではなくインストラクターという立場を委嘱する形式である

認定育成員はスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターに移行する認識で良いか(関東)

スポーツ少年団認定育成員については制度改定に伴い無くなることとなるまたスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターとなるには日本スポーツ少年団からインストラクターとして委嘱される必要があるなお2022年までの移行措置として2019年度に日本スポーツ少年団認定育成員としてスポーツ少年団登録している方については継続してスポーツ少年団に登録していれば2022年度までスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師を担うこと

ができる認定育成員が無くなりインストラクターへの移行措置が取られることについて現認定育成員保有者の方への案内は日本スポーツ少年団が行うのか(関東)

現認定育成員保有者への案内については日本スポーツ少年団から都道府県スポーツ少年団を通して認定育成員の方へ通知することを想定している

インストラクターの委嘱期間の更新について講師実績がある者と記載してあるが4年に1回全員に依頼できない場合が考えられるため都道府県が特別に認めた者には引き続き委嘱できる等の特別措置を検討いただけないか(関東)

ご意見として承るインストラクター養成講習会の会場を増やすべきではないか(北海道東北九州)

まずは認定員養成講習会の講師経験のある認定育成員の方がインストラクターに移行していただくことを優先し移行研修会を開催する環境を整えることにした認定育成員のインストラクターへの移行が順調に進めば養成講習会の数を増やしていく予定である初年度は特にインストラクターの数が少なくなると予想されるため移行期間を設けて現認定育成員の方でも講師を務められる形にしている

スポーツ少年団登録関係について無資格の指導者であった方は登録できなくなるのか(近畿)

現在無資格で指導者登録している方は「役員」または「スタッフ」として登録していただくことになる

役員やスタッフは指導してはいけないのか(近畿)

116

指導が指す範囲は明確ではないが一緒に活動することを妨げるものではない

スポーツ少年団登録について大人が団員として登録した場合他の団員に対して指導はできるのかまた指導して事故を起こした場合の責任はどうなるのか(関東)

大人が団員として登録した場合一緒に活動を行うことは問題ないが団員に対して指導を行うのは「指導者」登録をした者となる

「指導者」登録ではない方が指導した場合はなにかしら問題があるのか(近畿)

罰則規程等を設けることができない「指導者」でない方が指導することによって不適切行為等の事案で対応が異なる等の差別化が必要ではないか(近畿)

ご意見として承る登録区分について公認スポーツ指導者資格を有している「役員スタッフ」は削除し必ず「指導者」登録するようにしてほしい(北海道東北)

今回の登録区分は活動内容から区分しており指導者資格を有していても団運営が主な活動の方の登録は「役員スタッフ」としている

指導者の資質向上は図るべきであるが資格取得のための受講料や登録料といった金銭的負担に鑑みると資格講習会を受講しやすい環境を維持することや学び続けられる環境を整えられているのか疑問である(関東)

今後はスポーツ少年団指導者を公認スポーツ指導者制度の中で養成するためスポーツ少年団だけ登録料等を別に設定することはできない点についてはご理解をいただきたい

代表指導者として長く活動しているが指導者資格を保有しておらず独自の指導方法で指導を行ってしまうケースが多くあるため代表指導者はスポーツ少年団の指導法や理念を学んだ有資格指導者とするべきではないか(北海道東北)

ご意見として承る2019年度にスポーツ少年団登録を行わなかった者についてスポーツリーダーの資格は残るがスポーツ少年団の理念については再受講しなければならないのか(関東)

「スポーツ少年団の理念」を学んでいることとは旧スポーツ少年団認定育成員認定員またはスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を保有していることが前提であるため2019年度にスポーツ少年団登録されていない場合スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講し資格を取得する必要がある

「スタッフ」の登録区分の登録料700円は負担が大きい公認スポーツ指導者資格を取得させることもさらに負担になる(九州)

公認スポーツ指導者資格の保有を義務づけるのは「指導者」としてスポーツ少年団登録する方のみになるまたこれまでも育成母集団の方に「指導者」として登録することを推奨してきた新たな諸規定によって負担が増えることはないと考える

指導者の減少により団員も減少することが予想される(九州)

制度改定によって指導者数が減少する可能性は否めないしかしスポーツ少年団を選んでくれた子どもたちを守るという視点から指導者が公認スポーツ指導者資格を持つということは責任

117

であると考えていただきたいまたスポーツ少年団の指導者が全員公認スポーツ指導者であるということによるブランドイメージの向上公認スポーツ指導者だからこそ本会が指導者を守ることができることをご理解いただきたい

2020年度から施行される諸規程によってスポーツ少年団登録者数が減少する可能性があり都道府県スポーツ少年団の登録料収入の減少に繋がる資格登録料の一部を都道府県スポーツ少年団に還元していただきたい(北信越東海)

スポーツ少年団の指導者登録数に応じて都道府県スポーツ少年団に指導者のスポーツ少年団登録料を還元することも検討している

これまでの議論のなかで年齢によって登録料の設定をしていたが区分によって登録料を設定することとなったのはなぜか(近畿)

都道府県からのご意見の中で団員登録の区分で年齢による設定に根拠がないというご指摘をいただいたため登録区分によって登録料を設定することとした

指導者制度の改定に係る市区町村スポーツ少年団等への情報提供について

市区町村スポーツ少年団の事務担当者の方々はスポーツ少年団についての知識や理解があっても公認スポーツ指導者資格について詳しい人は少ないと考えられる制度改定にあたり今後登録をする上で何名が何の資格を保有していなければならないのかわからないことが懸念されるため確定情報を早い段階で説明したい(関東)

正式決定は6月の委員総会となる5月

に指導者制度の改定に係る説明会を行う予定としているがその際に説明する内容については4月の事務担当者会議でも説明を行うこととしている年度内の資料提供については検討する

改定内容について5月の説明会を経た後6月からの周知というスケジュールに変更されたが説明会の開催経費は市区町村が負担するのか(中国四国)

会場費は日本スポーツ少年団が負担するが参加者の旅費は自己負担となる

指導者制度の改定に係る説明会の参加対象者はどの層を想定しているのか(関東)

都道府県および市区町村スポーツ少年団の役員や事務担当者を想定している

指導者制度改定について市区町村に説明するためにはよりわかりやすい資料が必要ではないか(九州)

資料についてはご意見を反映させ加筆修正していきたい

公認スポーツ指導者制度関係について資格更新のための義務研修についてだが各都道府県において資格更新のための義務研修を受講させる研修会の会場や講師等を準備するには負担が大きいと考えるがその影響は考慮しているのか(関東)

資格更新のための研修については公認スポーツ指導者制度に基づくため各スポーツ少年団が実施する研修会以外も対象となる今後はWeb研修等も資格更新のための研修の対象となるよう検討をしていくことも必要と考える

公認スポーツ指導者資格登録料および他団体のスポーツ指導者資格(JBAやJFA)登録料の二重の支払いが必要になるという認識で良いか(関東)

公認スポーツ指導者資格登録料とJBA

118

およびJFAの指導者資格登録料は制度が違うため別途支払う必要がある

公認スポーツ指導者資格を複数保有している場合登録料は倍増するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の基本登録料は1人1万円となっているため倍増はしないなお資格によっては資格別登録料が発生する場合がある

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料を再度検討いただきたい無資格の指導者を無くすことはわかるがそのためには金額面でも資格取得にかかるハードルを下げてほしい(近畿)

13000円を一括で支払いするのは負担ではないか4年間で1万円ではなく1年で2500円ずつ支払いできるようにすれば登録する保護者にとっても負担が少ない(北海道東北)

ご意見として承るが公認指導者資格であることから4年間で1万円ということで考えている

更新研修の実施団体等具体的な内容は決まっているか(中国四国)

公認スポーツ指導者の義務研修を更新研修に充てることも一つに考えている他に市区町村で実施している講習会も更新研修として認めてはどうかというご意見もいただいている例えば3時間以上の研修会を更新研修として申請してもらい内容を確認して義務研修として承認することも考えられる

公認スポーツ指導者資格を以前から保有している指導者と移行措置を経て保有している指導者が分かりにくいのではないか(中国四国)

スポーツ少年団指導必携書についてスポーツ少年団の将来像が掲載されているがスポーツ少年団は「進化」で

はなく「変化」しているのではないかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムには地域スポーツに関する概念が含まれていないのではないか(中国四国)

新しいカリキュラムについては検討中であるが集合講習会で実施しスポーツ少年団の長所を伝えることができる工夫をし今まで大事にしてきたことは継承していきたい

公認スポーツ指導者資格の登録更新を失念しない仕組みを用意してほしい(九州)

ご意見として承る各競技団体との連携についてはどのように考えているのか(九州)

既に競技別の公認スポーツ指導者資格をお持ちの方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得しやすいように一部免除を行うようにカリキュラムを組むことを検討している競技団体の主催大会にはスポーツ少年団の資格は不要のためスポーツ少年団登録を避ける傾向があるとの声をお聞きしているがスポーツ少年団の指導者資格が公認スポーツ指導者制度と一本化されることによりそのハードルは下がると思われる

新たな諸規程の施行によりJSPO公認スポーツ指導者資格の更新研修の開催回数を増やす必要がある更新研修用に日本スポーツ少年団が教材DVDを作成していただきたい(北信越東海)

ご意見として承るスポーツリーダーが新スポーツリーダー(仮称)に移行しなければ資格は失効するのか(近畿)

現行のスポーツリーダーは永年資格のため移行しなくても失効はしないが新スポーツリーダー(仮称)への移行を含

119

め指導者は学び続けることが大切であるとの観点から更新研修の受講が必要な公認スポーツ指導者資格の取得を促していきたい

保護者がスタートコーチ(スポーツ少年団)やスポーツリーダーを取得するケースも考えられるので4年間を登録のサイクルとすることは難しいのではないか

指導者の活動実態が登録のサイクルの4年間の全期間活動していない実態を考慮すると4年間で1万円徴取することは少年団の指導者の実態に合わないのではないか(北海道東北)

内部でもできるだけ登録料を低くできないか議論を重ねてきたしかしこれまでのスポーツ少年団独自の制度と違い公認指導者資格に一本化することから他の資格と差をつけることは難しい

スタートコーチ(スポーツ少年団)をジュニアスポーツ指導員の下部に位置付けてはどうか(中国四国)

(10)運動適性テストの改定について実施率が低下していると考えるため新テストへの改定とともに普及にも力を入れることが必要である(中国四国)

テストの実施意図や測定方法の詳細等を説明し理解を得ていきたい

現在運動適性テストの判定員資格は残っているのか(中国四国)

消滅はしていないが新規養成はしていない

新たな運動適性テストを実施する際は「体力テスト指導員」「体力テスト判定員」といった何らかの資格が必要となるのか(近畿)

現在運動適性テストに関連する資格は養成していないだれもがテストを実施できるように様々な媒体で周知したい

運動適性テストの実施率向上に向け何か実施したメリットが必要なのではないか合格証や合格メダルが子どもたちの励みになっているのでは(中国四国)

今後実施した単位団が分かるような形を検討したい

新しい運動適性テストの実施方法や測定方法が単位団の指導者に伝わっていない中ではテストを改定することはできないのではないか(北信越東海)

だれでも正しく運動適性テストの実施計測ができるようにJSPOのホームページに動画を掲載することを検討している

どのように新しい運動適性テストを周知するのか(近畿)

本会ホームページやSportJapan等様々な媒体を用いて周知したい

これまでは認定員養成講習会で運動適性テストを学んでいたがスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会でも学ぶことができるのか(北信越東海)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は限られた時間のなかで幅広い知識を学んでいただくため運動適性テストについても具体的な計測方法ではなくスポーツ少年団活動にとり入れる意義を学んでいただくことを検討している

2020年度から運動適性テストを改定するのであれば2019年度の認定員養成講習会で現行の運動適性テストを学ぶ必要がないのではないか(近畿)

2019年度は現行の運動適性テストを学ぶことを想定している

(11)その他日独同時交流について日独同時交流について今後財政事

120

情から実施できなくなる可能性があるまた受入については市区町村の財政状況に鑑みるとすべてを任せることは難しく日本スポーツ少年団で一括して費用を補助することを検討してほしい(中国四国)

費用対効果や今後の交流継続も含めて検討したい

沖縄県の参加は検討しないのか福岡県からであれば移動は難しくないと考える台風のリスクは沖縄県だけの問題ではないし台風により移動が不可能になった場合はブロック内で融通して対応すればよいのではないか(九州)

沖縄県内で役員には投げかけているが市町村の意向はわからない移動の経費負担も大きいため県内での議論が必要であると考える

金銭的な負担軽減について具体的な動きをしてほしい(九州)

25万円の負担金については昨年度のブロック会議においてご説明した通り現状では本会の負担金がそれ相応にある中で減額はできない状況であるその他の部分での参加団員の負担の平準化については検討したい

国際交流の意義を考慮し予算配分を検討してほしい(九州)

事業費全体とのバランスを考慮し検討したい

その他県内の団員減少について市区町村行政の協力や取り組みが不可欠であるため日本スポーツ少年団からも働きかけをしてほしい(中国四国)

市区町村体育スポーツ協会の強化が重要であるということは十分理解しているしかし都道府県体育スポーツ協会を介さずに働きかけをすることは難

しいためできることを検討していく今後スポーツ少年団が地域スポーツの核になるのは間違いないまたその活動を支える指導者や保護者が努力しているのも間違いなくそれはこの先変わらない指導者制度が変わることは理解しているのでスポーツ少年団で活動するうえで有効な資格を確立して欲しい(中国四国)

地域スポーツ体制の在り方についての提言で示しているとおり変わらずに取り組んでいきたい

中学校運動部活動とスポーツ少年団指導者の連携はすでに始まっている地域もありスポーツ少年団指導者だからこそ指導を任せられている部分もある中学校と高校では垣根がある場合も多いため小中高校において連携できるような制度を検討して欲しい(中国四国)

ご意見として承る働き方改革の中でスポーツ少年団指導者が外部指導員として活躍できる機会が増えている文部科学省への積極的な働きかけをしてほしい(九州)

『運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン』においても部活動との連携先としてスポーツ少年団の名前は挙がっておりスポーツ少年団に対して期待されていることは間違いないと思われるまた本会が昨年発表した『提言-今後の地域スポーツ体制の在り方-ジュニアスポーツを中心として』においてもステップのⅠとして中学校運動部活動への指導者の派遣を挙げている今後アンケート等を通じて中学校運動部活動との連携についての実態を明らかにし好事例を広めていきたい

市区町村スポーツ少年団本部が未設置

121

の場合がある問題についてはどのように考えているのか運営費が無いため市区町村によっては本部が未設置のところもある市区町村本部を整備するための還元費を増やしてほしい都道府県スポーツ少年団も財政が厳しい中事業費を削減せざるを得なくなっており事業が減れば魅力も減ると考えられるため財源確保のために登録料を上げても良いのではないか物価も上がり消費税も上がっているのだから登録料の増価について検討しても良いのではないかと考える(九州)

地域の指導者から団員綱領が理解しにくいとの意見があるまた指導者綱領は「努力します」は生ぬるく「尽くします」などとすべきとの意見がある

(北海道東北)団員登録数増加に向けた事例の共有が必要である本県では団員数減少の対応を協議するために県内3市町の指導者保護者教員に対してスポーツ少年団に関するアンケート調査を行うこととしている結果を共有したいと考えている(北海道東北)

暴力行為等相談における調査事務手続きについて

「~市区町村や都道府県で独自の基準を定めている場合はその基準に基づき処分を科してもよい」との記載があるが日本スポーツ少年団が定めている処分基準とは別に独自の処分基準や細則等を定めても良いのか(関東)

市区町村スポーツ少年団において独自に単位団の除名基準を作成し運用していたケースがある日本スポーツ少年団が定めた処分基準よりも重い処罰を課せられていたケースであると考えるが問題ないのか(関東)

現状都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団が少年団活動を円滑に行うために総会等で承認された独自の処分基準を設けることについては問題ないまた各単位スポーツ少年団においても規約等を定めることにより処分を下すことが可能である

他団体が暴力行為等の事実認定を行っておりその事実認定の情報を共有し処分を行った際事実確認調査を受けていない団体から処分を受けたとしてその処分が覆ったケースがあると聴いた重複して調査する必要がないのか改めて確認をしたい(関東)

他団体の事実認定に基づき行為者に事実確認を行い弁明の機会を付与する等の手続きを踏まえた上で処分を科すことは問題ない他団体の事実認定のみに基づき一方的に処分を科してしまうと不服等申し立てられるケースが想定される

「事実の認定および弁明の機会の付与は書面で通知することが重要」との記載があるが必ず書面で通知しなければならないのか本件では事実の認定を行う際に行為者から事情聴取を行った上で事実認定とし同日に行為者に対して弁明をするか否かを聴き後日改めて事実の認定等の通知を送っている弁明の機会の付与は書面で通知した上で改めて別日に実施する必要があるかも併せて確認したい(関東)

書面で通知することの目的として事実認定と弁明の機会を付与したという証拠を残すことが挙げられる事実認定等のために行為者を召喚し事実認定後その場で弁明の機会を付与しても問題ないそのような場合には議事録等で弁明の機会を付与した旨を証拠とし

122

て残しておく必要があるスポーツ少年団登録者に対しては処分基準に基づき処分を科すことができるが各単位スポーツ少年団での活動中に未登録者が問題を起こした際は処分を科すことができないそのようなケースの相談を受けた場合日本スポーツ少年団としてはどのような対応を取っているのか(関東)

スポーツ少年団が定める処分基準の対象者とならない場合は日本スポーツ法

支援研究センターや市区町村の教育委員会協力弁護士及び各競技団体等の相談窓口等を紹介している

市区町村スポーツ少年団への暴力行為等相談に係る説明資料として本資料や説明原稿を提供していただけないか

(関東)本スライドの内容も踏まえ現在暴力行為等相談に係るマニュアルを作成しているためマニュアル完成後に提供したいと考えている

123

平成30年度日本スポーツ少年団専門部会報告

日本スポーツ少年団設置規程により常設されている指導育成広報普及活動開発の3専門部会は日本スポーツ少年団常任委員会の諮問機関として諸事項の研究調査及び検討作業を実施した以下それぞれの協議検討事項を記し

報告にかえる

―指導育成部会―

第1回 平成30年4月20日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

32019年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

4スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

第2回 平成30年5月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

3平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

第3回 平成30年10月5日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

3平成30年度スポーツ少年団事業の評価(上期分)について

第4回 平成30年11月26日1今後のスポーツ少年団指導者について

第5回 平成31年1月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団登録規程及び同規程施行細則の改定について

32019年度スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会及び養成講習会について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団認定育成員の資格更新について

6スポーツ少年団認定育成員資格の復活と新規認定について

第6回 平成31年2月19日1今後のスポーツ少年団指導者について

22019年度日本スポーツ少年団活動計画について

3日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

62019年度スポーツ少年団事業評価の目標設定について

7日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

8平成30年度シニアリーダーの認定について

124

―広報普及部会―

第1回 平成30年5月18日1平成31年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第2回 平成30年10月30日1「第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」広報普及部会の取組みについて

2新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第3回 平成30年12月25日1新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について

2スポーツ少年団の名称変更について3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

4広報活動チェックシートについて第4回 平成31年2月20日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3広報活動チェックシートについて4スポーツ少年団の名称変更について5日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

6日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

―活動開発部会―

第1回 平成30年5月22日1平成31年度スポーツ少年団活動計画(案)について2第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-

  東京2020オリンピックパラリンピック記念事業について

  全国スポーツ少年大会アンケートについて

  全国競技別交流大会アンケートについて

3国内交流  平成32年度(2020年度)の全国競

技別交流大会(剣道バレーボール)について

4国際交流  2020年度の日独同時交流について5組織整備強化費助成について6その他  発育期のスポーツ活動のあり方に

関する研究について第2回 平成30年10月23日1第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

  ジュニアリーダー活動実態調査  東京2020オリンピックパラリンピッ

ク記念事業2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流における障がい者の受入

れ  日独同時交流参加者アンケート  2020年および2022年度以降に向け

た同時交流意向調査  日独ユースキャンプ42020年度の夏の諸活動について

125

5事業評価について第3回 平成30年12月21日1ジュニアリーダー活動実態調査について

2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施に向けたア

ンケート  2022年度以降の同時交流実施に向

けた意向調査  日独ユースキャンプ4組織整備強化費助成実施要項(案)について

第4回 平成31年2月22日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

32019年度事業評価システムの目標設定について

4日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018について

5第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-3年次の取り組みについて

6全国競技別交流大会におけるチーム編成について

7日独交流について  第46回日独同時交流派遣候補者の

内定  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施  日独ユースキャンプ

Ⅳ 日本スポーツ少年団資料

日本スポーツ少年団資料

128

スポーツ少年団登録状況(都道府県別年齢別性別団員数及び加入率)

都道府県名

合計数 ~小3 小4~小6

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 467756 693 206738 307 674494 1000 464 115789 704 48760 296 164549 1000 519 294733 703 124699 297 419432 1000 1288北海道 26798 699 11546 301 38344 1000 482 7309 694 3221 306 10530 1000 847 16376 712 6619 288 22995 1000 1795青森県 7400 622 4500 378 11900 1000 594 1166 624 704 376 1870 1000 617 5938 625 3569 375 9507 1000 2932岩手県 13760 630 8090 370 21850 1000 1100 2393 636 1367 364 3760 1000 1219 6927 669 3425 331 10352 1000 3210宮城県 17072 711 6953 289 24025 1000 656 3431 718 1349 282 4780 1000 800 9222 742 3204 258 12426 1000 2068秋田県 10201 632 5939 368 16140 1000 1120 2355 621 1439 379 3794 1000 1694 7148 635 4103 365 11251 1000 4790山形県 11082 642 6193 358 17275 1000 975 2489 641 1393 359 3882 1000 1398 6813 652 3639 348 10452 1000 3629福島県 14718 651 7877 349 22595 1000 742 3147 657 1642 343 4789 1000 1034 7885 671 3873 329 11758 1000 2368茨城県 21090 685 9677 315 30767 1000 636 5794 695 2544 305 8338 1000 1098 13221 688 6001 312 19222 1000 2467栃木県 9385 654 4965 346 14350 1000 445 2046 675 987 325 3033 1000 585 6068 643 3375 357 9443 1000 1772群馬県 13221 693 5847 307 19068 1000 589 3561 716 1409 284 4970 1000 957 8183 698 3548 302 11731 1000 2176埼玉県 34505 738 12241 262 46746 1000 413 9888 769 2968 231 12856 1000 684 22302 743 7731 257 30033 1000 1592千葉県 10797 687 4910 313 15707 1000 163 2180 653 1156 347 3336 1000 209 7346 695 3218 305 10564 1000 656東京都 7083 742 2457 258 9540 1000 052 1917 769 577 231 2494 1000 083 4182 742 1454 258 5636 1000 194神奈川県 6089 710 2483 290 8572 1000 062 1503 729 560 271 2063 1000 088 4038 702 1712 298 5750 1000 247山梨県 6432 688 2912 312 9344 1000 672 1475 694 651 306 2126 1000 1009 3547 678 1683 322 5230 1000 2357長野県 9999 682 4652 318 14651 1000 417 2535 694 1116 306 3651 1000 653 5530 680 2604 320 8134 1000 1412新潟県 8457 695 3704 305 12161 1000 346 1870 670 919 330 2789 1000 495 5323 711 2162 289 7485 1000 1295富山県 6527 664 3309 336 9836 1000 586 1557 685 717 315 2274 1000 865 4431 669 2192 331 6623 1000 2373石川県 4951 720 1924 280 6875 1000 363 1151 719 450 281 1601 1000 522 3345 732 1222 268 4567 1000 1475福井県 6554 676 3137 324 9691 1000 726 1787 686 819 314 2606 1000 1207 4389 674 2127 326 6516 1000 3001静岡県 17499 728 6542 272 24041 1000 399 4662 744 1603 256 6265 1000 638 11442 731 4201 269 15643 1000 1576愛知県 15308 757 4908 243 20216 1000 161 3473 755 1125 245 4598 1000 220 10232 764 3166 236 13398 1000 649三重県 9146 713 3685 287 12831 1000 423 2573 750 857 250 3430 1000 707 5671 723 2177 277 7848 1000 1592岐阜県 14149 701 6029 299 20178 1000 589 4107 723 1574 277 5681 1000 1031 9080 704 3815 296 12895 1000 2277滋賀県 10129 705 4247 295 14376 1000 575 2837 723 1088 277 3925 1000 946 6517 700 2798 300 9315 1000 2252京都府 11264 792 2955 208 14219 1000 349 2208 763 684 237 2892 1000 442 7338 799 1843 201 9181 1000 1394大阪府 12632 800 3167 200 15799 1000 113 3160 777 906 223 4066 1000 182 8136 826 1711 174 9847 1000 435兵庫県 7242 718 2839 282 10081 1000 112 1810 708 745 292 2555 1000 173 4786 736 1716 264 6502 1000 436奈良県 3075 696 1343 304 4418 1000 196 565 696 247 304 812 1000 229 2366 701 1008 299 3374 1000 925和歌山県 5304 716 2106 284 7410 1000 480 1022 699 441 301 1463 1000 612 3601 734 1307 266 4908 1000 1996鳥取県 1949 646 1070 354 3019 1000 327 417 647 228 353 645 1000 435 1374 641 768 359 2142 1000 1389島根県 3599 697 1561 303 5160 1000 467 841 682 393 318 1234 1000 697 2537 706 1058 294 3595 1000 2029岡山県 9789 692 4349 308 14138 1000 445 2747 680 1294 320 4041 1000 787 5789 705 2427 295 8216 1000 1588広島県 13907 645 7650 355 21557 1000 466 2972 717 1173 283 4145 1000 542 6733 725 2559 275 9292 1000 1220山口県 11250 677 5372 323 16622 1000 772 3173 675 1530 325 4703 1000 1356 7214 679 3406 321 10620 1000 3003香川県 6227 667 3103 333 9330 1000 580 1893 687 861 313 2754 1000 1059 3887 665 1961 335 5848 1000 2195徳島県 5072 694 2240 306 7312 1000 640 1439 706 599 294 2038 1000 1126 3296 693 1460 307 4756 1000 2534愛媛県 5604 667 2802 333 8406 1000 388 1435 664 727 336 2162 1000 615 3573 673 1738 327 5311 1000 1481高知県 2845 707 1177 293 4022 1000 368 881 738 313 262 1194 1000 692 1825 700 782 300 2607 1000 1473福岡県 10302 753 3371 247 13673 1000 165 2371 751 786 249 3157 1000 226 6762 760 2131 240 8893 1000 658佐賀県 1286 590 893 410 2179 1000 147 326 600 217 400 543 1000 228 800 565 615 435 1415 1000 598長崎県 3564 736 1279 264 4843 1000 213 838 742 291 258 1129 1000 311 2424 743 837 257 3261 1000 888熊本県 2375 741 831 259 3206 1000 107 499 757 160 243 659 1000 134 1751 746 596 254 2347 1000 482大分県 7804 664 3942 336 11746 1000 631 2116 675 1020 325 3136 1000 1028 5060 682 2364 318 7424 1000 2467宮崎県 9048 665 4565 335 13613 1000 718 2556 691 1143 309 3699 1000 1193 5723 658 2974 342 8697 1000 2856鹿児島県 13007 651 6962 349 19969 1000 701 3788 655 1991 345 5779 1000 1266 8378 653 4453 347 12831 1000 2829沖縄県 8259 651 4434 349 12693 1000 423 1526 663 776 337 2302 1000 456 6224 649 3367 351 9591 1000 1972

129

都道府県名

小学生 中学生 高校生以上

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 410522 703 173459 297 583981 1000 909 52088 635 29938 365 82026 1000 252 5146 606 3341 394 8487 1000 018北海道 23685 706 9840 294 33525 1000 1328 2813 651 1507 349 4320 1000 318 300 601 199 399 499 1000 024青森県 7104 624 4273 376 11377 1000 1814 286 582 205 418 491 1000 134 10 313 22 688 32 1000 006岩手県 9320 660 4792 340 14112 1000 2236 4212 575 3110 425 7322 1000 2068 228 548 188 452 416 1000 082宮城県 12653 735 4553 265 17206 1000 1436 4229 650 2277 350 6506 1000 1020 190 607 123 393 313 1000 032秋田県 9503 632 5542 368 15045 1000 3279 654 655 344 345 998 1000 392 44 454 53 546 97 1000 026山形県 9302 649 5032 351 14334 1000 2534 1675 606 1088 394 2763 1000 876 105 590 73 410 178 1000 041福島県 11032 667 5515 333 16547 1000 1725 3426 611 2184 389 5610 1000 1023 260 594 178 406 438 1000 055茨城県 19015 690 8545 310 27560 1000 1791 1827 650 982 350 2809 1000 340 248 623 150 377 398 1000 035栃木県 8114 650 4362 350 12476 1000 1187 1119 687 509 313 1628 1000 292 152 618 94 382 246 1000 033群馬県 11744 703 4957 297 16701 1000 1578 1344 619 828 381 2172 1000 383 133 682 62 318 195 1000 026埼玉県 32190 751 10699 249 42889 1000 1139 2109 595 1434 405 3543 1000 182 206 656 108 344 314 1000 011千葉県 9526 685 4374 315 13900 1000 433 1058 714 424 286 1482 1000 090 213 655 112 345 325 1000 014東京都 6099 750 2031 250 8130 1000 137 907 765 278 235 1185 1000 038 77 342 148 658 225 1000 005神奈川県 5541 709 2272 291 7813 1000 167 491 745 168 255 659 1000 028 57 570 43 430 100 1000 003山梨県 5022 683 2334 317 7356 1000 1701 1271 720 495 280 1766 1000 740 139 626 83 374 222 1000 062長野県 8065 684 3720 316 11785 1000 1038 1770 680 834 320 2604 1000 425 164 626 98 374 262 1000 034新潟県 7193 700 3081 300 10274 1000 900 1161 680 547 320 1708 1000 283 103 575 76 425 179 1000 020富山県 5988 673 2909 327 8897 1000 1642 498 567 381 433 879 1000 294 41 683 19 317 60 1000 016石川県 4496 729 1672 271 6168 1000 1001 420 648 228 352 648 1000 197 35 593 24 407 59 1000 013福井県 6176 677 2946 323 9122 1000 2107 339 667 169 333 508 1000 220 39 639 22 361 61 1000 020静岡県 16104 735 5804 265 21908 1000 1110 1221 651 656 349 1877 1000 179 174 680 82 320 256 1000 019愛知県 13705 762 4291 238 17996 1000 433 1295 736 464 264 1759 1000 081 308 668 153 332 461 1000 016三重県 8244 731 3034 269 11278 1000 1153 766 577 562 423 1328 1000 252 136 604 89 396 225 1000 032岐阜県 13187 710 5389 290 18576 1000 1663 889 601 590 399 1479 1000 244 73 593 50 407 123 1000 015滋賀県 9354 706 3886 294 13240 1000 1598 720 691 322 309 1042 1000 242 55 585 39 415 94 1000 016京都府 9546 791 2527 209 12073 1000 920 1618 830 332 170 1950 1000 275 100 510 96 490 196 1000 018大阪府 11296 812 2617 188 13913 1000 309 1174 716 465 284 1639 1000 067 162 656 85 344 247 1000 007兵庫県 6596 728 2461 272 9057 1000 305 475 623 287 377 762 1000 049 171 653 91 347 262 1000 012奈良県 2931 700 1255 300 4186 1000 581 123 597 83 403 206 1000 052 21 808 5 192 26 1000 004和歌山県 4623 726 1748 274 6371 1000 1314 601 672 293 328 894 1000 324 80 552 65 448 145 1000 039鳥取県 1791 643 996 357 2787 1000 922 135 668 67 332 202 1000 125 23 767 7 233 30 1000 014島根県 3378 700 1451 300 4829 1000 1363 205 668 102 332 307 1000 160 16 667 8 333 24 1000 009岡山県 8536 696 3721 304 12257 1000 1189 1137 666 570 334 1707 1000 310 116 667 58 333 174 1000 023広島県 9705 722 3732 278 13437 1000 880 3969 514 3756 486 7725 1000 974 233 590 162 410 395 1000 036山口県 10387 678 4936 322 15323 1000 2188 769 662 393 338 1162 1000 311 94 686 43 314 137 1000 026香川県 5780 672 2822 328 8602 1000 1634 377 613 238 387 615 1000 218 70 619 43 381 113 1000 033徳島県 4735 697 2059 303 6794 1000 1843 283 652 151 348 434 1000 212 54 643 30 357 84 1000 030愛媛県 5008 670 2465 330 7473 1000 1053 496 648 270 352 766 1000 210 100 599 67 401 167 1000 033高知県 2706 712 1095 288 3801 1000 1087 129 648 70 352 199 1000 103 10 455 12 545 22 1000 008福岡県 9133 758 2917 242 12050 1000 438 1076 726 406 274 1482 1000 105 93 660 48 340 141 1000 007佐賀県 1126 575 832 425 1958 1000 413 129 713 52 287 181 1000 069 31 775 9 225 40 1000 012長崎県 3262 743 1128 257 4390 1000 601 267 669 132 331 399 1000 101 35 648 19 352 54 1000 010熊本県 2250 749 756 251 3006 1000 307 96 623 58 377 154 1000 030 29 630 17 370 46 1000 006大分県 7176 680 3384 320 10560 1000 1742 564 540 480 460 1044 1000 331 64 451 78 549 142 1000 032宮崎県 8279 668 4117 332 12396 1000 2017 706 645 388 355 1094 1000 338 63 512 60 488 123 1000 028鹿児島県 12166 654 6444 346 18610 1000 2045 778 617 483 383 1261 1000 264 63 643 35 357 98 1000 015沖縄県 7750 652 4143 348 11893 1000 1200 481 635 276 365 757 1000 151 28 651 15 349 43 1000 006

130

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別指導者数有資格者数)

都道府県名

指導者数

更新 新規 合計 有資格者 数

資 格保有率男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 141751 747 22480 118 164231 865 20063 106 5515 29 25578 135 161814 853 27995 147 189809 1000 129456 682北 海 道 6444 724 1211 136 7655 860 995 112 255 29 1250 140 7439 835 1466 165 8905 1000 5868 659青 森 県 1791 616 402 138 2193 754 518 178 197 68 715 246 2309 794 599 206 2908 1000 1937 666岩 手 県 4011 746 620 115 4631 862 615 114 129 24 744 138 4626 861 749 139 5375 1000 3512 653宮 城 県 4875 733 846 127 5721 861 658 99 268 40 926 139 5533 832 1114 168 6647 1000 4882 734秋 田 県 4777 602 1892 238 6669 840 705 89 564 71 1269 160 5482 691 2456 309 7938 1000 7697 970山 形 県 4478 776 631 109 5109 885 518 90 145 25 663 115 4996 866 776 134 5772 1000 4461 773福 島 県 5076 702 1041 144 6117 846 763 106 350 48 1113 154 5839 808 1391 192 7230 1000 4535 627茨 城 県 6363 759 1088 130 7451 889 719 86 211 25 930 111 7082 845 1299 155 8381 1000 5404 645栃 木 県 3114 593 1067 203 4181 797 695 132 371 71 1066 203 3809 726 1438 274 5247 1000 3354 639群 馬 県 3795 770 524 106 4319 877 520 106 88 18 608 123 4315 876 612 124 4927 1000 3754 762埼 玉 県 14183 801 1347 76 15530 877 1851 105 324 18 2175 123 16034 906 1671 94 17705 1000 13392 756千 葉 県 3362 745 476 105 3838 850 579 128 98 22 677 150 3941 873 574 127 4515 1000 3058 677東 京 都 1913 675 482 170 2395 846 311 110 126 44 437 154 2224 785 608 215 2832 1000 1759 621神奈川県 1803 747 290 120 2093 867 247 102 73 30 320 133 2050 850 363 150 2413 1000 1700 705山 梨 県 2145 770 322 116 2467 885 269 97 50 18 319 115 2414 866 372 134 2786 1000 1951 700長 野 県 2689 760 470 133 3159 892 308 87 73 21 381 108 2997 847 543 153 3540 1000 2558 723新 潟 県 2592 808 292 91 2884 899 297 93 28 09 325 101 2889 900 320 100 3209 1000 2139 667富 山 県 2052 788 238 91 2290 879 279 107 36 14 315 121 2331 895 274 105 2605 1000 1852 711石 川 県 1272 771 201 122 1473 893 138 84 39 24 177 107 1410 855 240 145 1650 1000 1012 613福 井 県 1917 747 290 113 2207 860 304 118 56 22 360 140 2221 865 346 135 2567 1000 1710 666静 岡 県 4664 814 477 83 5141 897 501 87 89 16 590 103 5165 901 566 99 5731 1000 3177 554愛 知 県 4166 784 468 88 4634 872 581 109 100 19 681 128 4747 893 568 107 5315 1000 3349 630三 重 県 2559 758 386 114 2945 873 371 110 58 17 429 127 2930 868 444 132 3374 1000 2290 679岐 阜 県 5441 750 694 96 6135 846 941 130 180 25 1121 154 6382 880 874 120 7256 1000 5468 754滋 賀 県 3083 791 396 102 3479 893 325 83 93 24 418 107 3408 875 489 125 3897 1000 2401 616京 都 府 2332 801 308 106 2640 906 236 81 37 13 273 94 2568 882 345 118 2913 1000 1750 601大 阪 府 2945 800 348 95 3293 894 318 86 71 19 389 106 3263 886 419 114 3682 1000 2229 605兵 庫 県 2392 776 247 80 2639 856 370 120 75 24 445 144 2762 896 322 104 3084 1000 1761 571奈 良 県 1008 721 158 113 1166 834 186 133 46 33 232 166 1194 854 204 146 1398 1000 1105 790和歌山県 1667 751 243 109 1910 860 242 109 69 31 311 140 1909 860 312 140 2221 1000 1281 577鳥 取 県 550 766 61 85 611 851 91 127 16 22 107 149 641 893 77 107 718 1000 500 696島 根 県 1259 819 119 77 1378 896 135 88 25 16 160 104 1394 906 144 94 1538 1000 996 648岡 山 県 4733 802 527 89 5260 892 535 91 105 18 640 108 5268 893 632 107 5900 1000 2798 474広 島 県 3463 765 591 131 4054 895 390 86 84 19 474 105 3853 851 675 149 4528 1000 2867 633山 口 県 3414 786 423 97 3837 883 418 96 91 21 509 117 3832 882 514 118 4346 1000 2883 663香 川 県 1881 727 366 142 2247 869 251 97 88 34 339 131 2132 824 454 176 2586 1000 1870 723徳 島 県 1591 752 291 138 1882 890 193 91 40 19 233 110 1784 843 331 157 2115 1000 1575 745愛 媛 県 1459 714 270 132 1729 846 264 129 51 25 315 154 1723 843 321 157 2044 1000 1426 698高 知 県 711 743 126 132 837 875 103 108 17 18 120 125 814 851 143 149 957 1000 705 737福 岡 県 2553 782 296 91 2849 873 343 105 71 22 414 127 2896 888 367 112 3263 1000 1992 610佐 賀 県 249 654 52 136 301 790 68 178 12 31 80 210 317 832 64 168 381 1000 259 680長 崎 県 892 784 92 81 984 865 126 111 28 25 154 135 1018 895 120 105 1138 1000 689 605熊 本 県 491 714 44 64 535 778 135 196 18 26 153 222 626 910 62 90 688 1000 355 516大 分 県 1929 736 300 114 2229 850 291 111 101 39 392 150 2220 847 401 153 2621 1000 1830 698宮 崎 県 2122 738 289 101 2411 839 379 132 85 30 464 161 2501 870 374 130 2875 1000 2098 730鹿児島県 3882 713 785 144 4667 858 563 103 212 39 775 142 4445 817 997 183 5442 1000 3514 646沖 縄 県 1663 628 393 149 2056 777 418 158 172 65 590 223 2081 786 565 214 2646 1000 1753 663

131

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別資格別指導者数)

都道府県名

有資格指導者数

認定育成員 認定員 合計

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 1305 10 206 02 1511 12 108779 840 19166 148 127945 988 110084 850 19372 150 129456 1000北 海 道 83 14 10 02 93 16 4823 822 952 162 5775 984 4906 836 962 164 5868 1000青 森 県 6 03 2 01 8 04 1581 816 348 180 1929 996 1587 819 350 181 1937 1000岩 手 県 12 03 1 00 13 04 3040 866 459 131 3499 996 3052 869 460 131 3512 1000宮 城 県 54 11 6 01 60 12 4114 843 708 145 4822 988 4168 854 714 146 4882 1000秋 田 県 19 02 4 01 23 03 5266 684 2408 313 7674 997 5285 687 2412 313 7697 1000山 形 県 64 14 8 02 72 16 3841 861 548 123 4389 984 3905 875 556 125 4461 1000福 島 県 52 11 5 01 57 13 3735 824 743 164 4478 987 3787 835 748 165 4535 1000茨 城 県 43 08 8 01 51 09 4440 822 913 169 5353 991 4483 830 921 170 5404 1000栃 木 県 39 12 6 02 45 13 2381 710 928 277 3309 987 2420 722 934 278 3354 1000群 馬 県 60 16 11 03 71 19 3249 865 434 116 3683 981 3309 881 445 119 3754 1000埼 玉 県 93 07 22 02 115 09 12144 907 1133 85 13277 991 12237 914 1155 86 13392 1000千 葉 県 44 14 2 01 46 15 2565 839 447 146 3012 985 2609 853 449 147 3058 1000東 京 都 20 11 9 05 29 16 1363 775 367 209 1730 984 1383 786 376 214 1759 1000神奈川県 27 16 3 02 30 18 1416 833 254 149 1670 982 1443 849 257 151 1700 1000山 梨 県 16 08 7 04 23 12 1680 861 248 127 1928 988 1696 869 255 131 1951 1000長 野 県 41 16 3 01 44 17 2125 831 389 152 2514 983 2166 847 392 153 2558 1000新 潟 県 17 08 1 00 18 08 1912 894 209 98 2121 992 1929 902 210 98 2139 1000富 山 県 10 05 2 01 12 06 1641 886 199 107 1840 994 1651 891 201 109 1852 1000石 川 県 6 06 2 02 8 08 854 844 150 148 1004 992 860 850 152 150 1012 1000福 井 県 23 13 6 04 29 17 1445 845 236 138 1681 983 1468 858 242 142 1710 1000静 岡 県 31 10 6 02 37 12 2822 888 318 100 3140 988 2853 898 324 102 3177 1000愛 知 県 39 12 4 01 43 13 2898 865 408 122 3306 987 2937 877 412 123 3349 1000三 重 県 34 15 8 03 42 18 1942 848 306 134 2248 982 1976 863 314 137 2290 1000岐 阜 県 44 08 7 01 51 09 4756 870 661 121 5417 991 4800 878 668 122 5468 1000滋 賀 県 35 15 9 04 44 18 2085 868 272 113 2357 982 2120 883 281 117 2401 1000京 都 府 32 18 1 01 33 19 1471 841 246 141 1717 981 1503 859 247 141 1750 1000大 阪 府 37 17 2 01 39 17 1929 865 261 117 2190 983 1966 882 263 118 2229 1000兵 庫 県 27 15 5 03 32 18 1544 877 185 105 1729 982 1571 892 190 108 1761 1000奈 良 県 10 09 2 02 12 11 916 829 177 160 1093 989 926 838 179 162 1105 1000和歌山県 21 16 1 01 22 17 1088 849 171 133 1259 983 1109 866 172 134 1281 1000鳥 取 県 7 14 - - 7 14 435 870 58 116 493 986 442 884 58 116 500 1000島 根 県 16 16 4 04 20 20 880 884 96 96 976 980 896 900 100 100 996 1000岡 山 県 21 08 2 01 23 08 2511 897 264 94 2775 992 2532 905 266 95 2798 1000広 島 県 30 10 3 01 33 12 2420 844 414 144 2834 988 2450 855 417 145 2867 1000山 口 県 32 11 5 02 37 13 2492 864 354 123 2846 987 2524 875 359 125 2883 1000香 川 県 37 20 6 03 43 23 1510 807 317 170 1827 977 1547 827 323 173 1870 1000徳 島 県 16 10 8 05 24 15 1299 825 252 160 1551 985 1315 835 260 165 1575 1000愛 媛 県 16 11 1 01 17 12 1162 815 247 173 1409 988 1178 826 248 174 1426 1000高 知 県 6 09 3 04 9 13 587 833 109 155 696 987 593 841 112 159 705 1000福 岡 県 9 05 1 01 10 05 1726 866 256 129 1982 995 1735 871 257 129 1992 1000佐 賀 県 5 19 3 12 8 31 204 788 47 181 251 969 209 807 50 193 259 1000長 崎 県 9 13 2 03 11 16 613 890 65 94 678 984 622 903 67 97 689 1000熊 本 県 5 14 - - 5 14 310 873 40 113 350 986 315 887 40 113 355 1000大 分 県 16 09 1 01 17 09 1540 842 273 149 1813 991 1556 850 274 150 1830 1000宮 崎 県 15 07 - - 15 07 1813 864 270 129 2083 993 1828 871 270 129 2098 1000鹿児島県 20 06 3 01 23 07 2869 816 622 177 3491 993 2889 822 625 178 3514 1000沖 縄 県 6 03 1 01 7 04 1342 766 404 230 1746 996 1348 769 405 231 1753 1000

132

スポーツ少年団登録状況(競技別団数)種   目 全  体 複合種目(複数記入) 種目別活動数(複数含む)

団 数 回答数 団 数合   計 31838 1000 9654 1000 -

1 軟式野球 6321 199 1222 127 75432 サッカー 4057 127 754 78 48113 バレーボール 3549 111 772 80 43214 バスケットボール 3256 102 933 97 41895 複合種目 3220 101 - - 32206 剣道 2610 82 296 31 29067 空手道 1962 62 167 17 21298 柔道 1046 33 115 12 11619 ソフトボール 1027 32 399 41 142610 バドミントン 722 23 226 23 94811 少林寺拳法 518 16 53 05 57112 卓球 514 16 252 26 76613 ソフトテニス 502 16 110 11 61214 陸上競技 388 12 548 57 93615 野球 327 10 187 19 51416 水泳 209 07 151 16 36017 その他 186 06 602 62 78818 スキー 140 04 360 37 50019 体操 131 04 52 05 18320 テニス 130 04 53 05 18321 ドッジボール 112 04 188 19 30022 ラグビーフットボール 92 03 26 03 11823 ハンドボール 85 03 17 02 10224 合気道 71 02 11 01 8225 レスリング 64 02 9 01 7326 スケート 61 02 114 12 17527 ホッケー 59 02 10 01 6928 なぎなた 58 02 4 00 6229 トランポリン 43 01 19 02 6230 相  撲 36 01 70 07 10631 馬  術 34 01 5 01 3932 アイスホッケー 27 01 7 01 3433 リーダー会等 24 01 114 12 13834 ミニバレーボール 24 01 74 08 9835 日本拳法 24 01 5 01 2936 ボウリング 23 01 12 01 3537 バトントワリング 23 01 6 01 2938 弓道 22 01 1 00 2339 スポーツチャンバラ 19 01 13 01 3240 ゴルフ 16 01 3 00 1941 フットベースボール 11 00 25 03 3642 セーリング 9 00 3 00 1243 フェンシング 9 00 1 00 1044 銃剣道 9 00 4 00 1345 ボクシング 8 00 3 00 1146 アーチェリー 8 00 1 00 947 ソフトバレーボール 7 00 149 15 15648 太鼓 6 00 11 01 1749 カヌー 5 00 22 02 2750 武術太極拳 5 00 1 00 651 野外活動 5 00 1179 122 118452 カーリング 4 00 2 00 653 エアロビック 4 00 3 00 754 ウェイトリフティング 3 00 1 00 455 ゲートボール 3 00 3 - 656 ボート 2 00 3 00 557 山  岳 2 00 14 01 1658 綱引 2 00 37 04 3959 トライアスロン 1 00 4 00 560 ローラースケート 1 00 18 02 1961 鼓笛 1 00 4 00 562 ティーボール 1 00 137 14 13863 自転車 0 00 21 02 2164 ライフル射撃 0 00 0 00 065 バイアスロン 0 00 2 00 266 クレー射撃 0 00 0 00 067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 068 パワーリフティング 0 00 0 00 069 オリエンテーリング 0 00 23 02 2370 グラウンドゴルフ 0 00 15 02 1571 バウンドテニス 0 00 3 00 372 ポートボール 0 00 5 01 573 近代五種 0 00 0 00 0

133

スポーツ少年団登録状況(競技別性別団員数)種   目 全  体 男  子 女  子

団員数 団員数 団員数 合   計 674483 1000 467749 1000 206734 1000

1 軟式野球 121033 179 113615 243 7418 362 サッカー 113148 168 104808 224 8340 403 複合種目 94453 140 61724 132 32729 1584 バスケットボール 73643 109 37191 80 36452 1765 バレーボール 48084 71 11268 24 36816 1786 剣道 44176 65 30107 64 14069 687 空手道 37243 55 25728 55 11515 568 柔道 18288 27 13388 29 4900 249 陸上競技 16609 25 9094 19 7515 3610 バドミントン 16218 24 5694 12 10524 5111 ソフトボール 15771 23 11756 25 4015 1912 ソフトテニス 14137 21 6209 13 7928 3813 卓球 9566 14 5269 11 4297 2114 少林寺拳法 7064 10 5071 11 1993 1015 水泳 6729 10 3508 07 3221 1616 野球 6596 10 6273 13 323 0217 その他 3612 05 1668 04 1944 0918 体操 3291 05 701 01 2590 1319 テニス 3234 05 1685 04 1549 0720 ラグビーフットボール 2670 04 2356 05 314 0221 ハンドボール 2577 04 1595 03 982 0522 スキー 2098 03 1235 03 863 0423 ドッジボール 1851 03 1424 03 427 0224 合気道 1409 02 831 02 578 0325 ホッケー 1211 02 684 01 527 0326 スケート 1120 02 564 01 556 0327 レスリング 1023 02 775 02 248 0128 なぎなた 1006 01 134 00 872 0429 トランポリン 920 01 354 01 566 0330 アイスホッケー 713 01 554 01 159 0131 馬  術 470 01 168 00 302 0132 弓道 464 01 221 00 243 0133 バトントワリング 444 01 13 00 431 0234 相  撲 399 01 341 01 58 0035 日本拳法 378 01 263 01 115 0136 ボウリング 364 01 263 01 101 0037 リーダー会等 276 00 133 00 143 0138 ミニバレーボール 269 00 29 00 240 0139 スポーツチャンバラ 251 00 207 00 44 0040 ゴルフ 197 00 113 00 84 0041 アーチェリー 162 00 105 00 57 0042 フットベースボール 123 00 0 00 123 0143 野外活動 116 00 55 00 61 0044 銃剣道 112 00 78 00 34 0045 ソフトバレーボール 110 00 33 00 77 0046 フェンシング 102 00 65 00 37 0047 カーリング 99 00 49 00 50 0048 セーリング 90 00 54 00 36 0049 ボクシング 89 00 73 00 16 0050 太鼓 88 00 46 00 42 0051 エアロビック 77 00 6 00 71 0052 カヌー 64 00 35 00 29 0053 武術太極拳 57 00 32 00 25 0054 ゲートボール 38 00 21 00 17 0055 ウェイトリフティング 37 00 26 00 11 0056 ボート 27 00 17 00 10 0057 鼓笛 24 00 1 00 23 0058 山  岳 21 00 12 00 9 0059 ローラースケート 16 00 7 00 9 0060 ティーボール 16 00 13 00 3 0061 トライアスロン 9 00 6 00 3 0062 綱引 1 00 1 00 0 0063 自転車 0 00 0 00 0 0064 ライフル射撃 0 00 0 00 0 0065 バイアスロン 0 00 0 00 0 0066 クレー射撃 0 00 0 00 0 0067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 0 0068 パワーリフティング 0 00 0 00 0 0069 オリエンテーリング 0 00 0 00 0 0070 グラウンドゴルフ 0 00 0 00 0 0071 バウンドテニス 0 00 0 00 0 0072 ポートボール 0 00 0 00 0 0073 近代五種 0 00 0 00 0 00

134

スポーツ少年団登録状況(都道府県別競技別団数)

都道府県名

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧全体 軟式野球 サッカー バレーボール バスケットボール 複合種目 剣道 空手道 柔道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31838 1000 6321 199 4057 127 3549 111 3256 102 3220 101 2610 82 1962 62 1046 33北 海 道 1961 1000 409 209 220 112 165 84 123 63 239 122 208 106 99 50 77 39青 森 県 456 1000 67 147 42 92 9 20 71 156 158 346 20 44 1 02 16 35岩 手 県 1089 1000 173 159 101 93 109 100 119 109 148 136 94 86 44 40 47 43宮 城 県 1230 1000 290 236 160 130 134 109 173 141 82 67 99 80 84 68 56 46秋 田 県 799 1000 125 156 70 88 71 89 180 225 75 94 54 68 19 24 38 48山 形 県 908 1000 100 110 106 117 100 110 121 133 120 132 77 85 25 28 47 52福 島 県 1123 1000 109 97 133 118 90 80 156 139 202 180 88 78 24 21 45 40茨 城 県 1325 1000 212 160 235 177 89 67 227 171 79 60 120 91 81 61 55 42栃 木 県 761 1000 174 229 51 67 95 125 133 175 54 71 50 66 74 97 35 46群 馬 県 956 1000 216 226 157 164 85 89 130 136 64 67 57 60 68 71 55 58埼 玉 県 1613 1000 345 214 415 257 133 82 280 174 111 69 53 33 65 40 34 21千 葉 県 837 1000 213 254 78 93 57 68 151 180 70 84 70 84 83 99 20 24東 京 都 335 1000 87 260 22 66 11 33 58 173 43 128 7 21 26 78 3 09神奈川県 403 1000 111 275 20 50 52 129 48 119 30 74 30 74 20 50 20 50山 梨 県 527 1000 94 178 76 144 49 93 81 154 40 76 54 102 40 76 17 32長 野 県 547 1000 82 150 64 117 49 90 44 80 58 106 44 80 48 88 17 31新 潟 県 621 1000 149 240 52 84 49 79 59 95 50 81 49 79 58 93 27 43富 山 県 470 1000 89 189 52 111 44 94 39 83 88 187 29 62 16 34 28 60石 川 県 327 1000 52 159 54 165 13 40 26 80 35 107 50 153 14 43 9 28福 井 県 505 1000 111 220 61 121 89 176 60 119 17 34 41 81 11 22 13 26静 岡 県 1041 1000 261 251 238 229 122 117 73 70 63 61 52 50 64 61 20 19愛 知 県 804 1000 280 348 90 112 65 81 27 34 94 117 61 76 57 71 15 19三 重 県 633 1000 125 197 72 114 57 90 46 73 80 126 62 98 61 96 22 35岐 阜 県 709 1000 164 231 72 102 100 141 18 25 109 154 60 85 35 49 22 31滋 賀 県 440 1000 79 180 57 130 49 111 43 98 86 195 33 75 13 30 21 48京 都 府 577 1000 157 272 132 229 65 113 28 49 29 50 50 87 30 52 2 03大 阪 府 682 1000 159 233 125 183 28 41 15 22 72 106 42 62 103 151 14 21兵 庫 県 524 1000 142 271 43 82 98 187 7 13 15 29 36 69 90 172 24 46奈 良 県 223 1000 56 251 27 121 21 94 25 112 32 143 21 94 5 22 - -和歌山県 496 1000 129 260 67 135 65 131 7 14 41 83 59 119 27 54 23 46鳥 取 県 159 1000 33 208 9 57 27 170 8 50 33 208 8 50 7 44 3 19島 根 県 267 1000 70 262 18 67 33 124 12 45 40 150 44 165 8 30 8 30岡 山 県 667 1000 85 127 61 91 96 144 25 37 110 165 117 175 19 28 19 28広 島 県 894 1000 179 200 67 75 141 158 10 11 81 91 81 91 107 120 36 40山 口 県 817 1000 124 152 129 158 77 94 112 137 36 44 82 100 59 72 41 50香 川 県 501 1000 88 176 42 84 83 166 25 50 30 60 56 112 24 48 17 34徳 島 県 434 1000 101 233 67 154 78 180 32 74 48 111 40 92 9 21 8 18愛 媛 県 439 1000 42 96 51 116 44 100 69 157 55 125 69 157 9 21 12 27高 知 県 212 1000 36 170 23 108 27 127 13 61 30 142 14 66 17 80 4 19福 岡 県 717 1000 170 237 55 77 91 127 42 59 85 119 58 81 26 36 18 25佐 賀 県 129 1000 17 132 4 31 13 101 30 233 6 47 21 163 12 93 2 16長 崎 県 290 1000 48 166 54 186 51 176 9 31 6 21 12 41 37 128 1 03熊 本 県 191 1000 85 445 8 42 33 173 3 16 3 16 8 42 13 68 3 16大 分 県 599 1000 154 257 79 132 82 137 37 62 36 60 25 42 45 75 9 15宮 崎 県 804 1000 126 157 83 103 172 214 68 85 39 49 62 77 64 80 19 24鹿児島県 1157 1000 70 61 157 136 231 200 60 52 111 96 115 99 85 73 22 19沖 縄 県 639 1000 133 208 58 91 107 167 133 208 87 136 28 44 36 56 2 03

135

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ソフトボール バドミントン 少林寺拳法 卓球 ソフトテニス 陸上競技 野球 水泳 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 1027 32 722 23 518 16 514 16 502 16 388 12 327 10 209 07 186 06北 海 道 2 01 60 31 29 15 31 16 21 11 30 15 29 15 52 27 15 08青 森 県 8 18 3 07 4 09 25 55 6 13 3 07 5 11 1 02 3 07岩 手 県 23 21 26 24 3 03 39 36 70 64 3 03 6 06 6 06 13 12宮 城 県 5 04 23 19 2 02 20 16 22 18 24 20 12 10 3 02 8 07秋 田 県 5 06 12 15 8 10 37 46 12 15 12 15 5 06 5 06 1 01山 形 県 15 17 25 28 2 02 44 48 27 30 18 20 5 06 3 03 3 03福 島 県 106 94 5 04 9 08 17 15 46 41 12 11 7 06 5 04 1 01茨 城 県 18 14 43 32 20 15 9 07 23 17 11 08 10 08 10 08 10 08栃 木 県 12 16 17 22 - - 9 12 9 12 5 07 15 20 2 03 7 09群 馬 県 16 17 24 25 - - 8 08 23 24 4 04 4 04 1 01 2 02埼 玉 県 36 22 29 18 5 03 8 05 31 19 9 06 12 07 4 02 2 01千 葉 県 4 05 14 17 15 18 14 17 4 05 - - 9 11 1 01 1 01東 京 都 - - 16 48 19 57 7 21 - - 3 09 6 18 3 09 3 09神奈川県 2 05 35 87 13 32 - - 1 02 - - 8 20 - - 5 12山 梨 県 1 02 4 08 11 21 7 13 9 17 2 04 7 13 6 11 5 09長 野 県 1 02 20 37 10 18 15 27 8 15 8 15 20 37 1 02 5 09新 潟 県 - - 27 43 21 34 11 18 12 19 4 06 14 23 5 08 4 06富 山 県 5 11 19 40 3 06 14 30 9 19 4 09 2 04 5 11 4 09石 川 県 2 06 13 40 6 18 8 24 9 28 2 06 6 18 4 12 1 03福 井 県 8 16 40 79 1 02 19 38 4 08 3 06 - - 1 02 2 04静 岡 県 29 28 7 07 4 04 19 18 9 09 22 21 4 04 24 23 6 06愛 知 県 15 19 20 25 10 12 11 14 5 06 3 04 5 06 - - 5 06三 重 県 35 55 17 27 3 05 9 14 4 06 10 16 5 08 - - 5 08岐 阜 県 19 27 14 20 5 07 16 23 13 18 16 23 4 06 1 01 2 03滋 賀 県 3 07 5 11 8 18 3 07 9 20 4 09 - - - - 8 18京 都 府 7 12 8 14 34 59 - - 3 05 - - 6 10 - - 5 09大 阪 府 2 03 4 06 55 81 4 06 4 06 3 04 9 13 - - 17 25兵 庫 県 14 27 2 04 33 63 - - - - - - 4 08 2 04 - -奈 良 県 2 09 6 27 7 31 7 31 - - 1 04 7 31 - - 1 04和歌山県 2 04 6 12 25 50 2 04 6 12 5 10 11 22 - - 1 02鳥 取 県 - - 10 63 1 06 6 38 2 13 2 13 4 25 1 06 - -島 根 県 2 07 9 34 - - 3 11 1 04 - - 2 07 - - 3 11岡 山 県 69 103 2 03 26 39 18 27 2 03 1 01 4 06 1 01 1 01広 島 県 43 48 14 16 7 08 19 21 41 46 27 30 3 03 5 06 3 03山 口 県 32 39 4 05 17 21 10 12 3 04 34 42 - - 6 07 2 02香 川 県 29 58 24 48 21 42 10 20 6 12 - - 2 04 2 04 2 04徳 島 県 3 07 8 18 5 12 11 25 8 18 2 05 2 05 - - 1 02愛 媛 県 64 146 9 21 - - - - - - 3 07 1 02 1 02 - -高 知 県 9 42 5 24 2 09 3 14 5 24 15 71 - - - - - -福 岡 県 90 126 6 08 14 20 2 03 2 03 6 08 24 33 1 01 7 10佐 賀 県 - - - - 7 54 - - - - 11 85 2 16 - - - -長 崎 県 47 162 2 07 13 45 1 03 2 07 - - 1 03 - - 1 03熊 本 県 6 31 - - 16 84 1 05 - - 1 05 4 21 - - 1 05大 分 県 10 17 20 33 8 13 8 13 5 08 20 33 9 15 12 20 5 08宮 崎 県 48 60 24 30 9 11 3 04 13 16 29 36 5 06 4 05 6 07鹿児島県 178 154 38 33 7 06 3 03 13 11 16 14 7 06 29 25 3 03沖 縄 県 - - 3 05 - - 3 05 - - - - 20 31 2 03 6 09

136

都道府県名

⑱ ⑲ ⑳ スキー 体操 テニス ドッジボール ラグビーフットボール ハンドボール 合気道 レスリング スケート

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 140 04 131 04 130 04 112 04 92 03 85 03 71 02 64 02 61 02北 海 道 31 16 8 04 8 04 1 01 6 03 3 02 4 02 - - 40 20青 森 県 1 02 - - - - - - 4 09 1 02 - - 1 02 1 02岩 手 県 14 13 3 03 1 01 - - 6 06 6 06 3 03 1 01 4 04宮 城 県 - - 4 03 - - 2 02 8 07 3 02 2 02 - - - -秋 田 県 24 30 4 05 - - 3 04 12 15 4 05 1 01 4 05 - -山 形 県 24 26 14 15 8 09 - - - - 1 01 - - 5 06 - -福 島 県 11 10 15 13 7 06 8 07 3 03 2 02 3 03 4 04 1 01茨 城 県 1 01 5 04 8 06 13 10 2 02 8 06 7 05 7 05 - -栃 木 県 1 01 2 03 2 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 11 12 - - 5 05 4 04 - - 1 01 - - 7 07 6 06埼 玉 県 - - 12 07 3 02 2 01 4 02 - - 2 01 - - - -千 葉 県 - - 1 01 4 05 - - 4 05 4 05 12 14 - - - -東 京 都 - - - - 1 03 - - 2 06 1 03 - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 2 04 3 06 - - 2 04 2 04 2 04 5 09長 野 県 6 11 4 07 5 09 2 04 4 07 1 02 5 09 3 05 1 02新 潟 県 5 08 4 06 2 03 4 06 2 03 - - 1 02 - - 3 05富 山 県 1 02 - - 3 06 2 04 1 02 4 09 - - 2 04 - -石 川 県 - - - - - - 4 12 - - - - - - - - - -福 井 県 1 02 1 02 3 06 2 04 1 02 1 02 1 02 2 04 - -静 岡 県 - - 9 09 3 03 3 03 2 02 - - - - 3 03 - -愛 知 県 - - 2 02 3 04 7 09 3 04 5 06 1 01 1 01 - -三 重 県 - - 1 02 1 02 2 03 - - 1 02 2 03 2 03 - -岐 阜 県 2 03 2 03 6 08 1 01 5 07 4 06 4 06 2 03 - -滋 賀 県 - - 1 02 2 05 4 09 2 05 - - 1 02 - - - -京 都 府 - - 2 03 3 05 4 07 2 03 - - - - 1 02 - -大 阪 府 - - - - 3 04 - - 1 01 5 07 3 04 1 01 - -兵 庫 県 - - 8 15 - - - - 1 02 - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 1 04 - - - - - - 1 04 - -和歌山県 - - 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 - - - -鳥 取 県 - - - - 1 06 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - 1 04 3 11 - - - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - 2 03 - - 3 04 - - - - 1 01 2 03 - -広 島 県 5 06 3 03 4 04 3 03 - - - - 2 02 1 01 - -山 口 県 - - 2 02 4 05 5 06 4 05 - - 5 06 4 05 - -香 川 県 - - 5 10 5 10 7 14 - - 7 14 - - 2 04 - -徳 島 県 - - 2 05 1 02 1 02 1 02 - - 3 07 - - - -愛 媛 県 - - - - 2 05 2 05 - - - - - - - - - -高 知 県 - - 3 14 1 05 1 05 1 05 - - 1 05 - - - -福 岡 県 - - - - 4 06 2 03 5 07 1 01 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - 1 08 1 08 - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - 1 03 - - - - 3 10 - -熊 本 県 - - - - 1 05 - - - - 1 05 - - - - - -大 分 県 - - 6 10 - - 2 03 1 02 8 13 2 03 - - - -宮 崎 県 - - 2 02 5 06 4 05 1 01 9 11 - - - - - -鹿児島県 - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - -沖 縄 県 - - - - 14 22 2 03 - - - - - - 1 02 - -

137

都道府県名

ホッケー なぎなた トランポリン 相撲 馬術 アイスホッケー リーダー会等 ミニバレーボール 日本拳法

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 59 02 58 02 43 01 36 01 34 01 27 01 24 01 24 01 24 01北 海 道 - - - - 11 06 2 01 3 02 11 06 6 03 - - - -青 森 県 1 02 - - - - 1 02 3 07 - - - - 1 02 - -岩 手 県 4 04 3 03 - - 2 02 3 03 4 04 - - - - 1 01宮 城 県 2 02 1 01 2 02 - - - - - - - - - - 2 02秋 田 県 1 01 2 03 3 04 4 05 - - - - 3 04 - - - -山 形 県 2 02 - - 5 06 2 02 - - 1 01 - - - - - -福 島 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -茨 城 県 1 01 - - 1 01 3 02 - - 1 01 - - 2 02 - -栃 木 県 5 07 - - - - - - - - 3 04 1 01 - - - -群 馬 県 1 01 2 02 1 01 - - - - - - - - 1 01 - -埼 玉 県 1 01 3 02 - - - - 1 01 - - 1 01 3 02 - -千 葉 県 1 01 2 02 - - - - - - 1 01 - - - - - -東 京 都 - - 15 45 - - - - 1 03 - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 3 07 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 1 02 2 04 1 02 1 02 5 09 1 02 - - 1 02 - -新 潟 県 1 02 1 02 - - 2 03 2 03 1 02 - - - - - -富 山 県 5 11 1 02 - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 03 - - 10 31 5 15 - - - - - - 1 03 - -福 井 県 4 08 - - 1 02 - - - - - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - - - -愛 知 県 - - 2 02 - - - - 5 06 - - - - - - 2 02三 重 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02 3 05岐 阜 県 2 03 2 03 - - 1 01 1 01 - - 2 03 - - - -滋 賀 県 3 07 - - - - - - - - - - 2 05 - - 1 02京 都 府 2 03 - - 2 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 1 01 - - 2 03 - - - - - - - - - - 4 06兵 庫 県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - 4 08鳥 取 県 1 06 - - - - 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 5 19 1 04 - - - - 1 04 - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - - - - - - - - - 2 03 - - - - - -広 島 県 1 01 6 07 - - 1 01 - - - - - - - - - -山 口 県 1 01 3 04 - - 3 04 - - 1 01 - - 9 11 1 01香 川 県 1 02 3 06 - - 1 02 - - - - 2 04 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - 1 02 - - 2 05愛 媛 県 1 02 1 02 - - - - 1 02 - - - - 1 02 1 02高 知 県 - - - - 1 05 1 05 - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -佐 賀 県 1 08 - - - - - - - - - - 1 08 - - - -長 崎 県 1 03 - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 1 05 - - 2 10大 分 県 1 02 3 05 1 02 1 02 1 02 - - - - - - - -宮 崎 県 1 01 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - -鹿児島県 1 01 - - 1 01 4 03 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - 2 03 2 03 - -

138

都道府県名

ボウリング バトントワリング 弓道 スポーツチャンバラ ゴルフ フットベースボール セーリング フェンシング 銃剣道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 23 01 23 01 22 01 19 01 16 01 11 00 9 00 9 00 9 00北 海 道 3 02 4 02 - - 2 01 - - - - - - 1 01 3 02青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 - - - - 1 01 1 01宮 城 県 1 01 2 02 - - 1 01 - - - - 1 01 - - 1 01秋 田 県 - - 2 03 - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -山 形 県 - - - - 2 02 1 01 1 01 - - - - 1 01 - -福 島 県 - - - - - - 2 02 - - - - - - 1 01 2 02茨 城 県 4 03 - - 1 01 2 02 3 02 - - - - 1 01 - -栃 木 県 1 01 - - - - - - - - 4 05 - - - - - -群 馬 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - - -埼 玉 県 - - 1 01 3 02 1 01 - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - 2 02 - - - -東 京 都 - - - - - - 1 03 - - - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - 1 02 - - - - - - - - - -山 梨 県 2 04 - - 2 04 - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - 1 02 - - 3 05 - - 1 02 - - - -新 潟 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 03 - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - 1 02 - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 4 05 - - 4 05 - - - - - - - - - - - -三 重 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 1 01 - - 4 06 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02京 都 府 - - 1 02 - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - 1 01 - - 2 03 - - 1 01 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - 2 04 - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - 3 06 - - 1 02 - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -山 口 県 2 02 - - - - - - 2 02 - - 1 01 - - - -香 川 県 - - - - - - 1 02 1 02 - - 1 02 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 4 06 - - - - - - - - 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - 3 05 - - - - - - 6 10 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -鹿児島県 - - - - 1 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

139

都道府県名

ボクシング アーチェリー ソフトバレーボール 太鼓 カヌー 武術太極拳 野外活動 カーリング エアロビック

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 8 00 8 00 7 00 6 00 5 00 5 00 5 00 4 00 4 00北 海 道 - - - - - - 2 01 - - - - - - 1 01 - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -宮 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - - - -福 島 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01埼 玉 県 - - - - - - 2 01 1 01 - - - - - - 1 01千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - 2 04 - - - - - - - - - - 2 04 1 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - 1 03 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - - - -大 阪 府 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - 1 04 - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - 1 06 - - - - - - - -島 根 県 1 04 - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - 2 02 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - 3 06 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 1 05 - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - 1 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

140

都道府県名

ウェイトリフティング ゲートボール ボート 山岳 綱引 トライアスロン ローラースケート 鼓笛 ティーボール

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 3 00 3 00 2 00 2 00 2 00 1 00 1 00 1 00 1 00北 海 道 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01茨 城 県 - - - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 1 02 - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 1 01 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

141

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別競技別団員数)

都道府県名

全体① ②

軟式野球 サッカー男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 467749 1000 206734 1000 674483 1000 113615 243 7418 36 121033 179 104808 224 8340 40 113148 168北 海 道 26798 1000 11546 1000 38344 1000 6904 258 463 40 7367 192 4981 186 452 39 5433 142青 森 県 7400 1000 4500 1000 11900 1000 1068 144 112 25 1180 99 793 107 126 28 919 77岩 手 県 13760 1000 8090 1000 21850 1000 2918 212 189 23 3107 142 2162 157 183 23 2345 107宮 城 県 17072 1000 6953 1000 24025 1000 4970 291 359 52 5329 222 3859 226 306 44 4165 173秋 田 県 10201 1000 5939 1000 16140 1000 2410 236 185 31 2595 161 1740 171 182 31 1922 119山 形 県 11082 1000 6193 1000 17275 1000 1727 156 119 19 1846 107 2532 228 227 37 2759 160福 島 県 14718 1000 7877 1000 22595 1000 1679 114 51 06 1730 77 2644 180 266 34 2910 129茨 城 県 21090 1000 9677 1000 30767 1000 3940 187 297 31 4237 138 6853 325 540 56 7393 240栃 木 県 9385 1000 4965 1000 14350 1000 2679 285 204 41 2883 201 962 103 71 14 1033 72群 馬 県 13221 1000 5847 1000 19068 1000 4182 316 394 67 4576 240 2743 207 240 41 2983 156埼 玉 県 34505 1000 12241 1000 46746 1000 7196 209 472 39 7668 164 15196 440 1026 84 16222 347千 葉 県 10797 1000 4910 1000 15707 1000 3363 311 202 41 3565 227 1581 146 107 22 1688 107東 京 都 7076 1000 2453 1000 9529 1000 2336 330 133 54 2469 259 829 117 51 21 880 92神奈川県 6089 1000 2483 1000 8572 1000 2321 381 139 56 2460 287 505 83 50 20 555 65山 梨 県 6432 1000 2912 1000 9344 1000 1279 199 163 56 1442 154 1823 283 137 47 1960 210長 野 県 9999 1000 4652 1000 14651 1000 1537 154 87 19 1624 111 2672 267 185 40 2857 195新 潟 県 8457 1000 3704 1000 12161 1000 2456 290 149 40 2605 214 1322 156 85 23 1407 116富 山 県 6527 1000 3309 1000 9836 1000 1442 221 87 26 1529 155 1116 171 128 39 1244 126石 川 県 4951 1000 1924 1000 6875 1000 900 182 43 22 943 137 1462 295 75 39 1537 224福 井 県 6554 1000 3137 1000 9691 1000 1899 290 111 35 2010 207 1658 253 101 32 1759 182静 岡 県 17499 1000 6542 1000 24041 1000 4672 267 370 57 5042 210 6090 348 456 70 6546 272愛 知 県 15308 1000 4908 1000 20216 1000 5574 364 344 70 5918 293 2629 172 119 24 2748 136三 重 県 9146 1000 3685 1000 12831 1000 2195 240 162 44 2357 184 1946 213 118 32 2064 161岐 阜 県 14149 1000 6029 1000 20178 1000 3755 265 173 29 3928 195 2704 191 205 34 2909 144滋 賀 県 10129 1000 4247 1000 14376 1000 1775 175 106 25 1881 131 1615 159 116 27 1731 120京 都 府 11264 1000 2955 1000 14219 1000 3130 278 174 59 3304 232 4703 418 338 114 5041 355大 阪 府 12632 1000 3167 1000 15799 1000 2925 232 147 46 3072 194 4168 330 246 78 4414 279兵 庫 県 7242 1000 2839 1000 10081 1000 2416 334 114 40 2530 251 1037 143 72 25 1109 110奈 良 県 3075 1000 1343 1000 4418 1000 880 286 59 44 939 213 436 142 17 13 453 103和歌山県 5304 1000 2106 1000 7410 1000 1822 344 142 67 1964 265 1141 215 68 32 1209 163鳥 取 県 1949 1000 1070 1000 3019 1000 498 256 38 36 536 178 175 90 18 17 193 64島 根 県 3599 1000 1561 1000 5160 1000 1187 330 79 51 1266 245 527 146 31 20 558 108岡 山 県 9789 1000 4349 1000 14138 1000 1497 153 97 22 1594 113 1744 178 142 33 1886 133広 島 県 13907 1000 7650 1000 21557 1000 3440 247 132 17 3572 166 1676 121 162 21 1838 85山 口 県 11250 1000 5372 1000 16622 1000 2381 212 151 28 2532 152 2789 248 326 61 3115 187香 川 県 6227 1000 3103 1000 9330 1000 1483 238 108 35 1591 171 1132 182 98 32 1230 132徳 島 県 5072 1000 2240 1000 7312 1000 1460 288 130 58 1590 217 1376 271 189 84 1565 214愛 媛 県 5604 1000 2802 1000 8406 1000 663 118 44 16 707 84 1073 191 103 37 1176 140高 知 県 2845 1000 1177 1000 4022 1000 500 176 40 34 540 134 729 256 40 34 769 191福 岡 県 10302 1000 3371 1000 13673 1000 3222 313 128 38 3350 245 1071 104 56 17 1127 82佐 賀 県 1286 1000 893 1000 2179 1000 271 211 16 18 287 132 58 45 2 02 60 28長 崎 県 3564 1000 1279 1000 4843 1000 777 218 52 41 829 171 945 265 83 65 1028 212熊 本 県 2375 1000 831 1000 3206 1000 1397 588 77 93 1474 460 221 93 8 10 229 71大 分 県 7804 1000 3942 1000 11746 1000 2831 363 201 51 3032 258 1588 203 150 38 1738 148宮 崎 県 9048 1000 4565 1000 13613 1000 2121 234 185 41 2306 169 1698 188 149 33 1847 136鹿児島県 13007 1000 6962 1000 19969 1000 1044 80 83 12 1127 56 2905 223 395 57 3300 165沖 縄 県 8259 1000 4434 1000 12693 1000 2493 302 107 24 2600 205 1199 145 95 21 1294 102

142

都道府県名

③ ④ ⑤複合種目 バスケットボール バレーボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 61724 132 32729 158 94453 140 37191 80 36452 176 73643 109 11268 24 36816 178 48084 71北 海 道 3711 138 1726 149 5437 142 1522 57 1306 113 2828 74 504 19 1807 157 2311 60青 森 県 3641 492 2381 529 6022 506 865 117 970 216 1835 154 19 03 101 22 120 10岩 手 県 2287 166 1342 166 3629 166 1561 113 1357 168 2918 134 568 41 1014 125 1582 72宮 城 県 1241 73 623 90 1864 78 2244 131 1710 246 3954 165 497 29 1231 177 1728 72秋 田 県 1621 159 1098 185 2719 168 1467 144 1680 283 3147 195 157 15 763 128 920 57山 形 県 1841 166 982 159 2823 163 1340 121 1161 187 2501 145 409 37 967 156 1376 80福 島 県 3147 214 2111 268 5258 233 2110 143 1839 233 3949 175 272 18 920 117 1192 53茨 城 県 1380 65 737 76 2117 69 1797 85 2613 270 4410 143 220 10 952 98 1172 38栃 木 県 1422 152 903 182 2325 162 1001 107 1130 228 2131 149 121 13 933 188 1054 73群 馬 県 1000 76 560 96 1560 82 1422 108 1357 232 2779 146 194 15 868 148 1062 56埼 玉 県 2838 82 1511 123 4349 93 3975 115 4163 340 8138 174 424 12 1602 131 2026 43千 葉 県 1277 118 473 96 1750 111 1211 112 1727 352 2938 187 228 21 704 143 932 59東 京 都 1160 164 281 115 1441 151 1114 157 713 291 1827 192 8 01 144 59 152 16神奈川県 641 105 282 114 923 108 792 130 585 236 1377 161 129 21 536 216 665 78山 梨 県 430 67 221 76 651 70 689 107 742 255 1431 153 197 31 508 174 705 75長 野 県 648 65 548 118 1196 82 882 88 660 142 1542 105 235 24 555 119 790 54新 潟 県 825 98 435 117 1260 104 716 85 596 161 1312 108 157 19 546 147 703 58富 山 県 1878 288 1124 340 3002 305 379 58 392 118 771 78 107 16 324 98 431 44石 川 県 520 105 241 125 761 111 312 63 287 149 599 87 56 11 116 60 172 25福 井 県 270 41 230 73 500 52 581 89 531 169 1112 115 283 43 721 230 1004 104静 岡 県 1065 61 526 80 1591 66 1084 62 1020 156 2104 88 492 28 1548 237 2040 85愛 知 県 2493 163 835 170 3328 165 557 36 551 112 1108 55 418 27 934 190 1352 67三 重 県 1291 141 680 185 1971 154 534 58 493 134 1027 80 152 17 589 160 741 58岐 阜 県 3618 256 1382 229 5000 248 435 31 288 48 723 36 346 24 1281 212 1627 81滋 賀 県 3995 394 1714 404 5709 397 553 55 451 106 1004 70 166 16 622 146 788 55京 都 府 576 51 269 91 845 59 457 41 302 102 759 53 188 17 738 250 926 65大 阪 府 1316 104 590 186 1906 121 216 17 172 54 388 25 113 09 337 106 450 28兵 庫 県 243 34 143 50 386 38 104 14 59 21 163 16 203 28 903 318 1106 110奈 良 県 761 247 425 316 1186 268 300 98 294 219 594 134 69 22 161 120 230 52和歌山県 305 58 142 67 447 60 66 12 38 18 104 14 108 20 565 268 673 91鳥 取 県 718 368 380 355 1098 364 101 52 77 72 178 59 88 45 248 232 336 111島 根 県 847 235 433 277 1280 248 106 29 145 93 251 49 79 22 414 265 493 96岡 山 県 2183 223 1132 260 3315 234 344 35 298 69 642 45 203 21 1070 246 1273 90広 島 県 2013 145 1880 246 3893 181 146 10 145 19 291 13 605 44 1802 236 2407 112山 口 県 585 52 346 64 931 56 1038 92 1338 249 2376 143 178 16 759 141 937 56香 川 県 430 69 244 79 674 72 297 48 272 88 569 61 321 52 708 228 1029 110徳 島 県 701 138 220 98 921 126 341 67 327 146 668 91 132 26 668 298 800 109愛 媛 県 1055 188 573 204 1628 194 360 64 659 235 1019 121 129 23 531 190 660 79高 知 県 581 204 196 167 777 193 160 56 111 94 271 67 68 24 288 245 356 89福 岡 県 1405 136 608 180 2013 147 514 50 493 146 1007 74 215 21 816 242 1031 75佐 賀 県 82 64 24 27 106 49 130 101 306 343 436 200 26 20 133 149 159 73長 崎 県 48 13 35 27 83 17 60 17 80 63 140 29 126 35 488 382 614 127熊 本 県 103 43 38 46 141 44 40 17 48 58 88 27 36 15 371 446 407 127大 分 県 453 58 320 81 773 66 424 54 403 102 827 70 174 22 708 180 882 75宮 崎 県 425 47 219 48 644 47 703 78 574 126 1277 94 541 60 1314 288 1855 136鹿児島県 1449 111 923 133 2372 119 897 69 689 99 1586 79 921 71 2112 303 3033 152沖 縄 県 1205 146 643 145 1848 146 1244 151 1300 293 2544 200 386 47 1396 315 1782 140

143

都道府県名

⑥ ⑦ ⑧剣道 空手道 柔道

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 30107 64 14069 68 44176 65 25728 55 11515 56 37243 55 13388 29 4900 24 18288 27北 海 道 2368 88 977 85 3345 87 1162 43 491 43 1653 43 913 34 339 29 1252 33青 森 県 222 30 115 26 337 28 7 01 3 01 10 01 177 24 65 14 242 20岩 手 県 836 61 574 71 1410 65 468 34 261 32 729 33 614 45 326 40 940 43宮 城 県 916 54 477 69 1393 58 1029 60 464 67 1493 62 655 38 259 37 914 38秋 田 県 430 42 248 42 678 42 149 15 92 15 241 15 444 44 159 27 603 37山 形 県 602 54 277 45 879 51 246 22 125 20 371 21 554 50 223 36 777 45福 島 県 947 64 459 58 1406 62 274 19 101 13 375 17 460 31 188 24 648 29茨 城 県 1456 69 623 64 2079 68 1004 48 441 46 1445 47 793 38 268 28 1061 34栃 木 県 764 81 351 71 1115 78 907 97 371 75 1278 89 416 44 150 30 566 39群 馬 県 699 53 345 59 1044 55 893 68 412 70 1305 68 814 62 281 48 1095 57埼 玉 県 862 25 359 29 1221 26 1087 32 480 39 1567 34 487 14 175 14 662 14千 葉 県 718 66 371 76 1089 69 1055 98 469 96 1524 97 280 26 110 22 390 25東 京 都 105 15 39 16 144 15 527 74 212 86 739 78 57 08 23 09 80 08神奈川県 385 63 130 52 515 60 300 49 132 53 432 50 311 51 73 29 384 45山 梨 県 611 95 218 75 829 89 406 63 176 60 582 62 202 31 67 23 269 29長 野 県 667 67 283 61 950 65 746 75 338 73 1084 74 146 15 53 11 199 14新 潟 県 525 62 247 67 772 63 615 73 320 86 935 77 359 42 145 39 504 41富 山 県 434 66 204 62 638 65 182 28 88 27 270 27 275 42 80 24 355 36石 川 県 589 119 279 145 868 126 157 32 51 27 208 30 136 27 45 23 181 26福 井 県 480 73 201 64 681 70 189 29 72 23 261 27 149 23 29 09 178 18静 岡 県 780 45 358 55 1138 47 1033 59 420 64 1453 60 324 19 102 16 426 18愛 知 県 902 59 459 94 1361 67 872 57 352 72 1224 61 213 14 80 16 293 14三 重 県 719 79 379 103 1098 86 759 83 312 85 1071 83 301 33 118 32 419 33岐 阜 県 752 53 418 69 1170 58 573 40 291 48 864 43 266 19 108 18 374 19滋 賀 県 503 50 188 44 691 48 231 23 92 22 323 22 299 30 102 24 401 28京 都 府 669 59 253 86 922 65 644 57 247 84 891 63 38 03 7 02 45 03大 阪 府 681 54 239 75 920 58 1625 129 651 206 2276 144 231 18 68 21 299 19兵 庫 県 447 62 205 72 652 65 1682 232 775 273 2457 244 366 51 122 43 488 48奈 良 県 168 55 98 73 266 60 50 16 31 23 81 18 - - - - - -和歌山県 671 127 286 136 957 129 225 42 109 52 334 45 178 34 74 35 252 34鳥 取 県 74 38 45 42 119 39 27 14 24 22 51 17 26 13 12 11 38 13島 根 県 409 114 178 114 587 114 37 10 43 28 80 16 113 31 34 22 147 28岡 山 県 1414 144 641 147 2055 145 167 17 59 14 226 16 268 27 101 23 369 26広 島 県 987 71 474 62 1461 68 1515 109 673 88 2188 101 530 38 173 23 703 33山 口 県 887 79 436 81 1323 80 752 67 398 74 1150 69 484 43 199 37 683 41香 川 県 623 100 273 88 896 96 265 43 99 32 364 39 229 37 107 34 336 36徳 島 県 438 86 197 88 635 87 100 20 44 20 144 20 118 23 52 23 170 23愛 媛 県 838 150 382 136 1220 145 86 15 57 20 143 17 179 32 57 20 236 28高 知 県 156 55 66 56 222 55 157 55 83 71 240 60 48 17 25 21 73 18福 岡 県 785 76 348 103 1133 83 286 28 116 34 402 29 291 28 98 29 389 28佐 賀 県 136 106 86 96 222 102 241 187 97 109 338 155 17 13 7 08 24 11長 崎 県 186 52 93 73 279 58 525 147 261 204 786 162 10 03 - - 10 02熊 本 県 87 37 50 60 137 43 104 44 83 100 187 58 47 20 22 26 69 22大 分 県 216 28 123 31 339 29 419 54 201 51 620 53 98 13 23 06 121 10宮 崎 県 567 63 290 64 857 63 742 82 303 66 1045 77 232 26 73 16 305 22鹿児島県 996 77 549 79 1545 77 759 58 349 50 1108 55 201 15 67 10 268 13沖 縄 県 400 48 178 40 578 46 449 54 246 55 695 55 39 05 11 02 50 04

144

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪陸上競技 バドミントン ソフトボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 9094 19 7515 36 16609 25 5694 12 10524 51 16218 24 11756 25 4015 19 15771 23北 海 道 521 19 487 42 1008 26 469 18 743 64 1212 32 17 01 27 02 44 01青 森 県 35 05 37 08 72 06 31 04 32 07 63 05 - - 124 28 124 10岩 手 県 62 05 59 07 121 06 258 19 394 49 652 30 4 00 296 37 300 14宮 城 県 411 24 302 43 713 30 193 11 360 52 553 23 - - 70 10 70 03秋 田 県 189 19 214 36 403 25 152 15 270 45 422 26 2 00 61 10 63 04山 形 県 407 37 378 61 785 45 228 21 313 51 541 31 10 01 213 34 223 13福 島 県 171 12 143 18 314 14 53 04 76 10 129 06 1290 88 283 36 1573 70茨 城 県 657 31 603 62 1260 41 272 13 647 67 919 30 217 10 64 07 281 09栃 木 県 75 08 60 12 135 09 119 13 184 37 303 21 - - 117 24 117 08群 馬 県 46 03 29 05 75 04 158 12 335 57 493 26 61 05 152 26 213 11埼 玉 県 287 08 211 17 498 11 227 07 505 41 732 16 197 06 310 25 507 11千 葉 県 - - - - - - 97 09 183 37 280 18 9 01 44 09 53 03東 京 都 32 05 17 07 49 05 130 18 188 77 318 33 - - - - - -神奈川県 - - - - - - 220 36 356 143 576 67 27 04 - - 27 03山 梨 県 70 11 57 20 127 14 37 06 68 23 105 11 1 00 4 01 5 01長 野 県 247 25 172 37 419 29 236 24 455 98 691 47 10 01 3 01 13 01新 潟 県 156 18 142 38 298 25 188 22 305 82 493 41 - - - - - -富 山 県 86 13 70 21 156 16 116 18 231 70 347 35 - - 56 17 56 06石 川 県 34 07 29 15 63 09 136 27 235 122 371 54 2 00 15 08 17 02福 井 県 92 14 59 19 151 16 295 45 580 185 875 90 61 09 39 12 100 10静 岡 県 524 30 383 59 907 38 56 03 116 18 172 07 238 14 155 24 393 16愛 知 県 243 16 194 40 437 22 135 09 261 53 396 20 157 10 118 24 275 14三 重 県 185 20 107 29 292 23 130 14 237 64 367 29 467 51 150 41 617 48岐 阜 県 479 34 471 78 950 47 114 08 333 55 447 22 31 02 172 29 203 10滋 賀 県 339 33 207 49 546 38 47 05 136 32 183 13 6 01 30 07 36 03京 都 府 - - - - - - 94 08 149 50 243 17 83 07 27 09 110 08大 阪 府 37 03 18 06 55 03 37 03 105 33 142 09 18 01 7 02 25 02兵 庫 県 - - - - - - 15 02 11 04 26 03 130 18 33 12 163 16奈 良 県 59 19 27 20 86 19 17 06 52 39 69 16 12 04 16 12 28 06和歌山県 74 14 63 30 137 18 54 10 128 61 182 25 - - 19 09 19 03鳥 取 県 19 10 16 15 35 12 57 29 123 115 180 60 - - - - - -島 根 県 - - - - - - 46 13 80 51 126 24 24 07 2 01 26 05岡 山 県 34 03 22 05 56 04 11 01 33 08 44 03 1063 109 205 47 1268 90広 島 県 745 54 577 75 1322 61 133 10 170 22 303 14 689 50 51 07 740 34山 口 県 711 63 636 118 1347 81 32 03 58 11 90 05 509 45 68 13 577 35香 川 県 - - - - - - 205 33 389 125 594 64 328 53 98 32 426 46徳 島 県 47 09 50 22 97 13 46 09 87 39 133 18 - - 34 15 34 05愛 媛 県 53 09 48 17 101 12 70 12 85 30 155 18 923 165 128 46 1051 125高 知 県 179 63 126 107 305 76 23 08 67 57 90 22 99 35 16 14 115 29福 岡 県 131 13 104 31 235 17 61 06 115 34 176 13 1291 125 164 49 1455 106佐 賀 県 165 128 189 212 354 162 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 13 04 23 18 36 07 646 181 81 63 727 150熊 本 県 11 05 18 22 29 09 - - - - - - 79 33 12 14 91 28大 分 県 595 76 414 105 1009 86 186 24 415 105 601 51 76 10 47 12 123 10宮 崎 県 598 66 536 117 1134 83 164 18 288 63 452 33 618 68 133 29 751 55鹿児島県 288 22 240 34 528 26 309 24 546 78 855 43 2361 182 371 53 2732 137沖 縄 県 - - - - - - 24 03 57 13 81 06 - - - - - -

145

都道府県名

⑫ ⑬ ⑭ ⑮ソフトテニス 卓球 少林寺拳法 水泳

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6209 13 7928 38 14137 21 5269 11 4297 21 9566 14 5071 11 1993 10 7064 10 3508 07 3221 16 6729 10北 海 道 167 06 259 22 426 11 265 10 179 16 444 12 251 09 127 11 378 10 854 32 864 75 1718 45青 森 県 84 11 86 19 170 14 179 24 221 49 400 34 26 04 13 03 39 03 16 02 15 03 31 03岩 手 県 725 53 864 107 1589 73 375 27 383 47 758 35 36 03 22 03 58 03 71 05 66 08 137 06宮 城 県 184 11 297 43 481 20 214 13 179 26 393 16 41 02 13 02 54 02 50 03 47 07 97 04秋 田 県 130 13 180 30 310 19 313 31 322 54 635 39 61 06 35 06 96 06 62 06 48 08 110 07山 形 県 270 24 328 53 598 35 286 26 302 49 588 34 11 01 7 01 18 01 15 01 11 02 26 02福 島 県 537 36 639 81 1176 52 195 13 149 19 344 15 73 05 30 04 103 05 73 05 75 10 148 07茨 城 県 486 23 615 64 1101 36 135 06 96 10 231 08 201 10 58 06 259 08 244 12 187 19 431 14栃 木 県 84 09 100 20 184 13 182 19 83 17 265 18 - - - - - - 14 01 24 05 38 03群 馬 県 413 31 477 82 890 47 105 08 73 12 178 09 - - - - - - 25 02 18 03 43 02埼 玉 県 526 15 715 58 1241 27 90 03 35 03 125 03 69 02 25 02 94 02 185 05 168 14 353 08千 葉 県 29 03 47 10 76 05 203 19 78 16 281 18 112 10 68 14 180 11 5 00 5 01 10 01東 京 都 - - - - - - 118 17 58 24 176 18 245 35 86 35 331 35 78 11 102 42 180 19神奈川県 11 02 13 05 24 03 - - - - - - 128 21 47 19 175 20 - - - - - -山 梨 県 122 19 168 58 290 31 62 10 63 22 125 13 83 13 28 10 111 12 81 13 90 31 171 18長 野 県 114 11 192 41 306 21 317 32 223 48 540 37 95 10 23 05 118 08 28 03 33 07 61 04新 潟 県 151 18 205 55 356 29 142 17 90 24 232 19 161 19 38 10 199 16 123 15 74 20 197 16富 山 県 154 24 212 64 366 37 108 17 99 30 207 21 14 02 - - 14 01 35 05 34 10 69 07石 川 県 70 14 117 61 187 27 93 19 68 35 161 23 108 22 41 21 149 22 95 19 67 35 162 24福 井 県 101 15 103 33 204 21 172 26 134 43 306 32 11 02 5 02 16 02 8 01 - - 8 01静 岡 県 106 06 147 22 253 11 264 15 236 36 500 21 39 02 9 01 48 02 343 20 345 53 688 29愛 知 県 51 03 63 13 114 06 162 11 107 22 269 13 86 06 38 08 124 06 - - - - - -三 重 県 24 03 41 11 65 05 119 13 88 24 207 16 24 03 5 01 29 02 - - - - - -岐 阜 県 165 12 208 34 373 18 146 10 151 25 297 15 53 04 28 05 81 04 55 04 44 07 99 05滋 賀 県 117 12 192 45 309 21 41 04 25 06 66 05 121 12 48 11 169 12 - - - - - -京 都 府 39 03 39 13 78 05 - - - - - - 292 26 108 37 400 28 - - - - - -大 阪 府 53 04 65 21 118 07 34 03 19 06 53 03 567 45 228 72 795 50 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - 384 53 151 53 535 53 24 03 23 08 47 05奈 良 県 - - - - - - 53 17 60 45 113 26 86 28 42 31 128 29 - - - - - -和歌山県 43 08 79 38 122 16 29 05 20 09 49 07 211 40 89 42 300 40 - - - - - -鳥 取 県 11 06 15 14 26 09 24 12 35 33 59 20 3 02 2 02 5 02 3 02 13 12 16 05島 根 県 10 03 21 13 31 06 14 04 8 05 22 04 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 24 02 14 03 38 03 216 22 184 42 400 28 355 36 162 37 517 37 7 01 12 03 19 01広 島 県 681 49 837 109 1518 70 226 16 146 19 372 17 66 05 22 03 88 04 152 11 102 13 254 12山 口 県 27 02 28 05 55 03 80 07 90 17 170 10 183 16 95 18 278 17 132 12 101 19 233 14香 川 県 80 13 101 33 181 19 71 11 73 24 144 15 249 40 99 32 348 37 20 03 25 08 45 05徳 島 県 69 14 70 31 139 19 74 15 65 29 139 19 38 07 11 05 49 07 - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 32 06 33 12 65 08高 知 県 36 13 28 24 64 16 8 03 2 02 10 02 18 06 1 01 19 05 - - - - - -福 岡 県 22 02 29 09 51 04 13 01 22 07 35 03 120 12 47 14 167 12 5 00 3 01 8 01佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - 91 71 17 19 108 50 - - - - - -長 崎 県 18 05 14 11 32 07 3 01 7 05 10 02 99 28 30 23 129 27 - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 2 01 - - 2 01 143 60 50 60 193 60 - - - - - -大 分 県 47 06 44 11 91 08 34 04 44 11 78 07 40 05 16 04 56 05 153 20 149 38 302 26宮 崎 県 107 12 135 30 242 18 33 04 26 06 59 04 53 06 24 05 77 06 42 05 49 11 91 07鹿児島県 121 09 141 20 262 13 16 01 18 03 34 02 24 02 5 01 29 01 441 34 360 52 801 40沖 縄 県 - - - - - - 53 06 36 08 89 07 - - - - - - 37 04 34 08 71 06

146

都道府県名

⑯ ⑰ ⑱ ⑲野球 その他 体操 テニス

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6273 13 323 02 6596 10 1668 04 1944 09 3612 05 701 01 2590 13 3291 05 1685 04 1549 07 3234 05北 海 道 571 21 23 02 594 15 89 03 140 12 229 06 43 02 64 06 107 03 67 03 79 07 146 04青 森 県 80 11 4 01 84 07 32 04 32 07 64 05 - - - - - - - - - - - -岩 手 県 95 07 15 02 110 05 34 02 194 24 228 10 7 01 47 06 54 02 5 00 4 00 9 00宮 城 県 198 12 6 01 204 08 56 03 34 05 90 04 16 01 45 06 61 03 - - - - - -秋 田 県 94 09 9 02 103 06 3 00 38 06 41 03 13 01 37 06 50 03 - - - - - -山 形 県 57 05 1 00 58 03 29 03 20 03 49 03 46 04 132 21 178 10 50 05 69 11 119 07福 島 県 134 09 5 01 139 06 4 00 25 03 29 01 83 06 114 14 197 09 71 05 50 06 121 05茨 城 県 236 11 1 00 237 08 164 08 265 27 429 14 38 02 103 11 141 05 141 07 149 15 290 09栃 木 県 316 34 19 04 335 23 49 05 82 17 131 09 29 03 28 06 57 04 21 02 9 02 30 02群 馬 県 73 06 9 02 82 04 10 01 13 02 23 01 - - - - - - 39 03 44 08 83 04埼 玉 県 240 07 19 02 259 06 10 00 8 01 18 00 83 02 141 12 224 05 41 01 62 05 103 02千 葉 県 158 15 6 01 164 10 6 01 5 01 11 01 - - 61 12 61 04 40 04 48 10 88 06東 京 都 152 21 2 01 154 16 11 02 7 03 18 02 - - - - - - 72 10 47 19 119 12神奈川県 116 19 9 04 125 15 73 12 55 22 128 15 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 86 13 4 01 90 10 28 04 13 04 41 04 - - 17 06 17 02 28 04 32 11 60 06長 野 県 670 67 18 04 688 47 92 09 107 23 199 14 3 00 190 41 193 13 118 12 132 28 250 17新 潟 県 225 27 18 05 243 20 40 05 18 05 58 05 13 02 136 37 149 12 28 03 21 06 49 04富 山 県 27 04 1 00 28 03 13 02 34 10 47 05 - - - - - - 16 02 19 06 35 04石 川 県 129 26 7 04 136 20 2 00 1 01 3 00 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 8 01 9 03 17 02 - - 38 12 38 04 72 11 44 14 116 12静 岡 県 87 05 3 00 90 04 41 02 77 12 118 05 34 02 187 29 221 09 38 02 29 04 67 03愛 知 県 98 06 - - 98 05 199 13 126 26 325 16 19 01 43 09 62 03 22 01 20 04 42 02三 重 県 87 10 8 02 95 07 29 03 34 09 63 05 20 02 18 05 38 03 24 03 17 05 41 03岐 阜 県 79 06 3 00 82 04 1 00 21 03 22 01 8 01 90 15 98 05 124 09 104 17 228 11滋 賀 県 - - - - - - 89 09 52 12 141 10 23 02 16 04 39 03 17 02 36 08 53 04京 都 府 88 08 7 02 95 07 29 03 62 21 91 06 - - 87 29 87 06 34 03 24 08 58 04大 阪 府 141 11 4 01 145 09 174 14 87 27 261 17 - - - - - - 34 03 17 05 51 03兵 庫 県 52 07 1 00 53 05 - - - - - - 69 10 190 67 259 26 - - - - - -奈 良 県 110 36 15 11 125 28 21 07 9 07 30 07 - - - - - - 8 03 15 11 23 05和歌山県 167 31 12 06 179 24 8 02 2 01 10 01 24 05 29 14 53 07 16 03 12 06 28 04鳥 取 県 79 41 - - 79 26 - - - - - - - - - - - - 8 04 6 06 14 05島 根 県 46 13 1 01 47 09 28 08 12 08 40 08 - - - - - - 2 01 10 06 12 02岡 山 県 80 08 9 02 89 06 11 01 17 04 28 02 35 04 99 23 134 09 - - - - - -広 島 県 35 03 12 02 47 02 26 02 24 03 50 02 7 01 71 09 78 04 57 04 22 03 79 04山 口 県 - - - - - - 4 00 4 01 8 00 3 00 15 03 18 01 46 04 39 07 85 05香 川 県 64 10 1 00 65 07 7 01 7 02 14 02 35 06 170 55 205 22 72 12 48 15 120 13徳 島 県 27 05 8 04 35 05 2 00 4 02 6 01 - - 46 21 46 06 1 00 7 03 8 01愛 媛 県 9 02 1 00 10 01 - - - - - - - - - - - - 30 05 28 10 58 07高 知 県 - - - - - - - - - - - - 11 04 45 38 56 14 12 04 17 14 29 07福 岡 県 495 48 14 04 509 37 57 06 38 11 95 07 - - - - - - 53 05 48 14 101 07佐 賀 県 31 24 1 01 32 15 - - - - - - - - - - - - 16 12 6 07 22 10長 崎 県 16 04 2 02 18 04 13 04 8 06 21 04 - - - - - - - - - - - -熊 本 県 53 22 4 05 57 18 15 06 - - 15 05 - - - - - - 3 01 2 02 5 02大 分 県 169 22 8 02 177 15 19 02 128 32 147 13 33 04 285 72 318 27 - - - - - -宮 崎 県 78 09 6 01 84 06 33 04 26 06 59 04 3 00 28 06 31 02 60 07 50 11 110 08鹿児島県 136 10 11 02 147 07 35 03 29 04 64 03 3 00 18 03 21 01 - - - - - -沖 縄 県 389 47 16 04 405 32 74 09 77 17 151 12 - - - - - - 199 24 183 41 382 30

147

都道府県名

⑳ ラグビーフットボール ハンドボール スキー ドッジボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 2356 05 314 02 2670 04 1595 03 982 05 2577 04 1235 03 863 04 2098 03 1424 03 427 02 1851 03北 海 道 112 04 32 03 144 04 50 02 22 02 72 02 296 11 186 16 482 13 16 01 6 01 22 01青 森 県 84 11 13 03 97 08 - - 10 02 10 01 7 01 5 01 12 01 - - - - - -岩 手 県 126 09 25 03 151 07 127 09 109 13 236 11 109 08 87 11 196 09 - - - - - -宮 城 県 116 07 10 01 126 05 44 03 26 04 70 03 - - - - - - 15 01 12 02 27 01秋 田 県 304 30 36 06 340 21 96 09 37 06 133 08 191 19 103 17 294 18 41 04 17 03 58 04山 形 県 - - - - - - 39 04 14 02 53 03 207 19 180 29 387 22 - - - - - -福 島 県 68 05 11 01 79 03 35 02 27 03 62 03 72 05 38 05 110 05 110 07 29 04 139 06茨 城 県 78 04 9 01 87 03 159 08 117 12 276 09 5 00 10 01 15 00 177 08 71 07 248 08栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 29 03 19 04 48 03 - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 41 03 22 04 63 03 81 06 65 11 146 08 28 02 13 02 41 02埼 玉 県 325 09 37 03 362 08 - - - - - - - - - - - - 22 01 3 00 25 01千 葉 県 177 16 17 03 194 12 48 04 47 10 95 06 - - - - - - - - - - - -東 京 都 26 04 8 03 34 04 33 05 19 08 52 05 - - - - - - - - - - - -神奈川県 51 08 3 01 54 06 - - - - - - 4 01 1 00 5 01 - - - - - -山 梨 県 - - - - - - 39 06 22 08 61 07 6 01 4 01 10 01 27 04 10 03 37 04長 野 県 76 08 17 04 93 06 30 03 - - 30 02 86 09 72 15 158 11 48 05 11 02 59 04新 潟 県 27 03 5 01 32 03 - - - - - - 48 06 21 06 69 06 41 05 9 02 50 04富 山 県 15 02 - - 15 02 47 07 36 11 83 08 4 01 8 02 12 01 25 04 1 00 26 03石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 54 11 17 09 71 10福 井 県 22 03 3 01 25 03 16 02 11 04 27 03 3 00 3 01 6 01 24 04 1 00 25 03静 岡 県 48 03 12 02 60 02 - - - - - - - - - - - - 51 03 11 02 62 03愛 知 県 59 04 1 00 60 03 139 09 81 17 220 11 - - - - - - 81 05 17 03 98 05三 重 県 - - - - - - 13 01 7 02 20 02 - - - - - - 27 03 4 01 31 02岐 阜 県 111 08 17 03 128 06 85 06 51 08 136 07 28 02 19 03 47 02 19 01 7 01 26 01滋 賀 県 36 04 2 00 38 03 - - - - - - - - - - - - 24 02 17 04 41 03京 都 府 45 04 2 01 47 03 - - - - - - - - - - - - 60 05 5 02 65 05大 阪 府 26 02 4 01 30 02 76 06 44 14 120 08 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 16 02 5 02 21 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 20 07 7 05 27 06和歌山県 28 05 6 03 34 05 56 11 51 24 107 14 - - - - - - 15 03 18 09 33 04鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 19 10 - - 19 06島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 46 13 13 08 59 11岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 38 04 8 02 46 03広 島 県 - - - - - - - - - - - - 59 04 42 05 101 05 30 02 8 01 38 02山 口 県 81 07 8 01 89 05 - - - - - - - - - - - - 74 07 24 04 98 06香 川 県 - - - - - - 159 26 72 23 231 25 - - - - - - 59 09 17 05 76 08徳 島 県 19 04 6 03 25 03 - - - - - - - - - - - - 14 03 1 00 15 02愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 25 04 6 02 31 04高 知 県 21 07 9 08 30 07 - - - - - - - - - - - - 15 05 6 05 21 05福 岡 県 184 18 7 02 191 14 12 01 - - 12 01 - - - - - - 36 03 3 01 39 03佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 07 3 03 12 06長 崎 県 41 12 7 05 48 10 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 3 01 14 17 17 05 - - - - - - - - - - - -大 分 県 18 02 1 00 19 02 118 15 52 13 170 14 - - - - - - 33 04 11 03 44 04宮 崎 県 16 02 1 00 17 01 130 14 91 20 221 16 - - - - - - 50 06 17 04 67 05鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 12 01 5 01 17 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 39 05 19 04 58 05

148

都道府県名

合気道 ホッケー スケート レスリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 831 02 578 03 1409 02 684 01 527 03 1211 02 564 01 556 03 1120 02 775 02 248 01 1023 02北 海 道 33 01 24 02 57 01 - - - - - - 433 16 344 30 777 20 - - - - - -青 森 県 - - - - - - 2 00 7 02 9 01 1 00 1 00 2 00 4 01 1 00 5 00岩 手 県 18 01 6 01 24 01 39 03 30 04 69 03 28 02 67 08 95 04 11 01 5 01 16 01宮 城 県 18 01 9 01 27 01 20 01 19 03 39 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 8 01 6 01 14 01 5 00 3 01 8 00 - - - - - - 35 03 19 03 54 03山 形 県 - - - - - - 20 02 18 03 38 02 - - - - - - 41 04 14 02 55 03福 島 県 40 03 23 03 63 03 3 00 7 01 10 00 6 00 9 01 15 01 45 03 18 02 63 03茨 城 県 121 06 80 08 201 07 21 01 6 01 27 01 - - - - - - 82 04 23 02 105 03栃 木 県 - - - - - - 70 07 23 05 93 06 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 24 02 14 02 38 02 41 03 52 09 93 05 98 07 25 04 123 06埼 玉 県 33 01 16 01 49 01 10 00 11 01 21 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 154 14 92 19 246 16 14 01 - - 14 01 - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - 15 02 20 08 35 04 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 16 02 3 01 19 02 10 02 8 03 18 02 34 05 45 15 79 08 20 03 8 03 28 03長 野 県 40 04 41 09 81 06 21 02 19 04 40 03 9 01 5 01 14 01 42 04 11 02 53 04新 潟 県 13 02 10 03 23 02 2 00 6 02 8 01 12 01 33 09 45 04 - - - - - -富 山 県 - - - - - - 30 05 58 18 88 09 - - - - - - 22 03 10 03 32 03石 川 県 - - - - - - 8 02 8 04 16 02 - - - - - - - - - - - -福 井 県 2 00 4 01 6 01 53 08 46 15 99 10 - - - - - - 22 03 5 02 27 03静 岡 県 - - - - - - 6 00 4 01 10 00 - - - - - - 39 02 19 03 58 02愛 知 県 28 02 20 04 48 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 1 00 25 01三 重 県 9 01 8 02 17 01 - - - - - - - - - - - - 22 02 7 02 29 02岐 阜 県 41 03 24 04 65 03 29 02 29 05 58 03 - - - - - - 30 02 3 00 33 02滋 賀 県 34 03 31 07 65 05 51 05 33 08 84 06 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 25 02 19 06 44 03 - - - - - - 22 02 4 01 26 02大 阪 府 17 01 15 05 32 02 11 01 10 03 21 01 - - - - - - 8 01 2 01 10 01兵 庫 県 - - - - - - 17 02 11 04 28 03 - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 10 03 - - 10 02和歌山県 23 04 26 12 49 07 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - 8 04 12 11 20 07 - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 57 16 39 25 96 19 - - - - - - 13 04 3 02 16 03岡 山 県 15 02 19 04 34 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 5 01 29 02広 島 県 26 02 14 02 40 02 16 01 10 01 26 01 - - - - - - 9 01 1 00 10 00山 口 県 58 05 52 10 110 07 13 01 7 01 20 01 - - - - - - 64 06 29 05 93 06香 川 県 - - - - - - 17 03 7 02 24 03 - - - - - - 19 03 7 02 26 03徳 島 県 26 05 5 02 31 04 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 22 04 20 07 42 05 - - - - - - - - - - - -高 知 県 1 00 4 03 5 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 20 02 24 07 44 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 11 09 6 07 17 08 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 1 00 1 01 2 00 - - - - - - 37 10 14 11 51 11熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 37 05 22 06 59 05 13 02 12 03 25 02 - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 12 01 2 00 14 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 8 01 2 00 10 01 - - - - - - 11 01 8 01 19 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 03 6 01 27 02

149

都道府県名

なぎなた トランポリン アイスホッケー 馬  術

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 134 00 872 04 1006 01 354 01 566 03 920 01 554 01 159 01 713 01 168 00 302 01 470 01北 海 道 - - - - - - 114 04 141 12 255 07 184 07 54 05 238 06 22 01 25 02 47 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 01 17 04 26 02岩 手 県 4 00 25 03 29 01 - - - - - - 118 09 28 03 146 07 7 01 11 01 18 01宮 城 県 1 00 14 02 15 01 19 01 28 04 47 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - 13 02 13 01 28 03 27 05 55 03 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 28 03 57 09 85 05 9 01 2 00 11 01 - - - - - -福 島 県 19 01 126 16 145 06 13 01 20 03 33 01 17 01 6 01 23 01 3 00 6 01 9 00茨 城 県 - - - - - - 6 00 5 01 11 00 15 01 5 01 20 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 77 08 23 05 100 07 - - - - - -群 馬 県 9 01 17 03 26 01 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 9 00 24 02 33 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 8 01 10 00千 葉 県 3 00 23 05 26 02 - - - - - - 15 01 3 01 18 01 - - - - - -東 京 都 38 05 314 128 352 37 - - - - - - - - - - - - 3 00 9 04 12 01神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 13 02 38 15 51 06山 梨 県 1 00 11 04 12 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 12 01 25 05 37 03 19 02 21 05 40 03 16 02 8 02 24 02 29 03 58 12 87 06新 潟 県 2 00 3 01 5 00 - - - - - - 34 04 5 01 39 03 20 02 29 08 49 04富 山 県 - - 8 02 8 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 51 10 158 82 209 30 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 10 02 11 04 21 02 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 00 3 00 9 00愛 知 県 4 00 22 04 26 01 - - - - - - - - - - - - 30 02 43 09 73 04三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 3 00 42 07 45 02 - - - - - - - - - - - - 6 00 14 02 20 01滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 16 01 30 10 46 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 20 02 20 06 40 03 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 10 04 16 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 1 00 3 02 4 01 - - - - - - - - - - - - 1 00 1 01 2 00岡 山 県 - - - - - - - - - - - - 45 05 18 04 63 04 - - - - - -広 島 県 5 00 66 09 71 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 16 01 21 04 37 02 - - - - - - 24 02 7 01 31 02 - - - - - -香 川 県 4 01 51 16 55 06 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - 13 05 13 02 - - - - - - - - - - - - 6 01 14 05 20 02高 知 県 - - - - - - 7 02 7 06 14 03 - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 5 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 3 00 27 07 30 03 12 02 22 06 34 03 - - - - - - 3 00 13 03 16 01宮 崎 県 - - 19 04 19 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 3 01 5 00鹿児島県 - - - - - - 10 01 15 02 25 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

150

都道府県名

弓道 バトントワリング 相撲 日本拳法

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 221 00 243 01 464 01 13 00 431 02 444 01 341 01 58 00 399 01 263 01 115 01 378 01北 海 道 - - - - - - 3 00 56 05 59 02 26 01 17 01 43 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 - - 18 02 - - - - - -岩 手 県 7 01 14 02 21 01 2 00 36 04 38 02 13 01 12 01 25 01 15 01 - - 15 01宮 城 県 - - - - - - 1 00 22 03 23 01 - - - - - - 19 01 12 02 31 01秋 田 県 - - - - - - - - 22 04 22 01 34 03 8 01 42 03 - - - - - -山 形 県 22 02 36 06 58 03 - - - - - - 13 01 1 00 14 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 23 01 5 01 28 01 - - - - - - 38 02 1 00 39 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 8 01 1 00 9 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 40 01 57 05 97 02 - - 6 00 6 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 29 05 21 07 50 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 17 04 25 02 - - - - - - 6 01 - - 6 00 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - 26 03 2 01 28 02 - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 35 07 2 01 37 05 - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 30 02 38 08 68 03 - - - - - - - - - - - - 19 01 11 02 30 01三 重 県 - - - - - - - - 12 03 12 01 11 01 1 00 12 01 38 04 26 07 64 05岐 阜 県 24 02 17 03 41 02 - - - - - - 12 01 - - 12 01 - - - - - -滋 賀 県 14 01 14 03 28 02 - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 01京 都 府 - - - - - - 1 00 37 13 38 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - 15 05 15 01 - - - - - - 45 04 17 05 62 04兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 2 01 4 00奈 良 県 12 04 8 06 20 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - 4 01 112 53 116 16 - - - - - - 28 05 14 07 42 06鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - 7 04 1 01 8 03 - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 2 00 5 00 - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 9 02 27 02 6 01 - - 6 00香 川 県 - - - - - - - - - - - - 9 01 - - 9 01 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 43 08 13 06 56 08愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 26 05 11 04 37 04高 知 県 - - - - - - - - - - - - 16 06 - - 16 04 - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - 67 20 67 05 - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 15 06 8 10 23 07大 分 県 - - - - - - 2 00 46 12 48 04 10 01 1 00 11 01 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 4 00 15 02 19 01 - - - - - - 46 04 1 00 47 02 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

151

都道府県名

ボウリング リーダー会等 ミニバレーボール スポーツチャンバラ

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 263 01 101 00 364 01 133 00 143 01 276 00 29 00 240 01 269 00 207 00 44 00 251 00北 海 道 18 01 18 02 36 01 21 01 26 02 47 01 - - - - - - 21 01 3 00 24 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - 9 02 9 01 - - - - - -岩 手 県 9 01 7 01 16 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 9 01 1 00 10 00 - - - - - - - - - - - - 12 01 1 00 13 01秋 田 県 - - - - - - 7 01 23 04 30 02 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 00福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 18 01 8 01 26 01茨 城 県 45 02 14 01 59 02 - - - - - - 12 01 24 02 36 01 25 01 3 00 28 01栃 木 県 18 02 8 02 26 02 30 03 16 03 46 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 02 10 01 - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - 10 01 10 00 1 00 39 03 40 01 18 01 2 00 20 00千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 - - 2 00神奈川県 41 07 11 04 52 06 - - - - - - - - - - - - 6 01 3 01 9 01山 梨 県 15 02 4 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - 11 02 11 01 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - 12 06 12 02 - - - - - -福 井 県 - - - - - - 7 01 3 01 10 01 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 49 03 13 03 62 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 11 01 11 03 22 02 - - - - - - - - 18 05 18 01 - - - - - -岐 阜 県 19 01 5 01 24 01 38 03 30 05 68 03 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - 5 00 7 02 12 01 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 17 02 3 01 20 01大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 02 6 02 27 02兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 29 04 9 03 38 04奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 02 2 01 10 01鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 06 10 02 - - - - - -岡 山 県 11 01 2 00 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 7 01 3 00 10 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 11 01 4 01 15 01 - - - - - - 6 01 65 12 71 04 - - - - - -香 川 県 - - - - - - 9 01 5 02 14 02 - - - - - - 3 00 - - 3 00徳 島 県 - - - - - - - - 6 03 6 01 - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - 5 01 6 02 11 01 20 04 3 01 23 03高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - 2 00 11 03 13 01 - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 2 02 - - 2 01 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 9 04 12 14 21 07 - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 3 00 25 06 28 02 - - - - - -

152

都道府県名

ゴルフ アーチェリー フットベースボール 野外活動

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 113 00 84 00 197 00 105 00 57 00 162 00 - - 123 01 123 00 55 00 61 00 116 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 3 00 3 00 6 00 5 00 2 00 7 00 - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - 12 01 9 01 21 01 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 00 - - 1 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 19 01 24 02 43 01 6 00 5 01 11 00 - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - 57 11 57 04 - - - - - -群 馬 県 13 01 9 02 22 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 21 02 15 03 36 02 23 02 7 02 30 02 - - - - - - - - - - - -新 潟 県 16 02 6 02 22 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 8 01 6 02 14 01 - - - - - - - - - - - - 19 03 21 07 40 04静 岡 県 - - - - - - 28 02 6 01 34 01 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 11 01 11 02 22 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 19 06 25 02大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - 10 03 10 01 27 02 14 04 41 03兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3 01 7 05 10 02和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 23 02 8 01 31 02 20 02 17 03 37 02 - - - - - - - - - - - -香 川 県 5 01 5 02 10 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - 56 14 56 05 - - - - - -宮 崎 県 3 00 4 01 7 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

153

都道府県名

銃剣道 ソフトバレーボール フェンシング カーリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 78 00 34 00 112 00 33 00 77 00 110 00 65 00 37 00 102 00 49 00 50 00 99 00北 海 道 23 01 8 01 31 01 - - - - - - 9 00 - - 9 00 5 00 9 01 14 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 8 01 3 00 11 01 - - - - - - 3 00 9 01 12 01 8 01 12 01 20 01宮 城 県 10 01 4 01 14 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - 4 00 3 01 7 00 - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - 13 01 3 00 16 01 - - - - - -福 島 県 13 01 9 01 22 01 - - - - - - 5 00 4 01 9 00 - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - 7 00 3 00 10 00 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 36 04 29 06 65 04新 潟 県 14 02 5 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - 2 00 5 02 7 01 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 1 00 8 04 9 01 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - 16 02 6 02 22 02 - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 4 00 6 01 10 00 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 3 01 6 00 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 10 01 5 01 15 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - 9 01 18 02 27 01 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - 14 01 33 06 47 03 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 3 00 7 02 10 01 5 01 6 01 11 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

154

都道府県名

セーリング ボクシング 太鼓 エアロビック

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 54 00 36 00 90 00 73 00 16 00 89 00 46 00 42 00 88 00 6 00 71 00 77 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 16 01 13 01 29 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 2 00 4 01 6 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - 10 01 1 00 11 01 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 19 02 1 00 20 01 3 00 7 01 10 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - 14 01 3 00 17 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 01 8 00埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - 20 01 8 01 28 01 - - 25 02 25 01千 葉 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - - - 13 03 13 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - 6 01 25 05 31 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 00 2 01 3 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - 11 01 - - 11 00 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 2 00 - - 2 00 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 11 01 10 03 21 01 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 6 02 1 01 7 01 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 14 01 11 01 25 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 1 00 1 00 2 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 9 01 5 02 14 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 11 01 7 02 18 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 7 03 14 17 21 07 - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

155

都道府県名

カヌー 武術太極拳 ゲートボール ウェイトリフティング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 35 00 29 00 64 00 32 00 25 00 57 00 21 00 17 00 38 00 26 00 11 00 37 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 8 00 6 01 14 00 9 00 3 00 12 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - 8 01 6 01 14 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 5 00 8 01 13 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 4 01 10 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 23 04 10 03 33 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 4 01 4 00 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 11 01 4 01 15 01京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 4 02 5 05 9 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - 22 04 14 05 36 04 - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 3 00 2 00 5 00 6 01 5 01 11 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 4 00 6 01 10 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

156

都道府県名

ボート 鼓笛 山  岳 ローラースケート

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 17 00 10 00 27 00 1 00 23 00 24 00 12 00 9 00 21 00 7 00 9 00 16 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 7 00 6 01 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 10 00 4 00 14 00 - - - - - - - - - - - - 7 00 9 01 16 01栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - 1 00 23 06 24 02 - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - 6 01 5 02 11 01 - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - 6 00 4 01 10 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

157

都道府県名

ティーボール トライアスロン 綱引

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 13 00 3 00 16 00 6 00 3 00 9 00 1 00 - - 1 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - 6 00 3 00 9 00 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 13 01 3 00 16 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 00 - - 1 00徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

158

スポーツ少年団登録状況(都道府県別主な活動施設)都道府県名

全体 学校 公営 民営 商業 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31863 1000 21958 689 8054 253 701 22 67 02 1083 34北 海 道 1963 1000 1032 526 835 425 31 16 7 04 58 30青 森 県 457 1000 341 746 98 214 6 13 - - 12 26岩 手 県 1089 1000 660 606 371 341 21 19 5 05 32 29宮 城 県 1230 1000 847 689 322 262 21 17 2 02 38 31秋 田 県 799 1000 501 627 266 333 16 20 2 03 14 18山 形 県 908 1000 619 682 237 261 21 23 3 03 28 31福 島 県 1123 1000 737 656 299 266 31 28 6 05 50 45茨 城 県 1325 1000 862 651 364 275 42 32 6 05 51 38栃 木 県 762 1000 546 717 144 189 30 39 2 03 40 52群 馬 県 956 1000 647 677 234 245 41 43 3 03 31 32埼 玉 県 1613 1000 1314 815 262 162 15 09 - - 22 14千 葉 県 837 1000 616 736 157 188 24 29 1 01 39 47東 京 都 340 1000 257 756 60 176 5 15 - - 18 53神奈川県 403 1000 326 809 46 114 12 30 1 02 18 45山 梨 県 527 1000 360 683 138 262 12 23 3 06 14 27長 野 県 547 1000 243 444 265 484 23 42 1 02 15 27新 潟 県 621 1000 359 578 231 372 12 19 2 03 17 27富 山 県 470 1000 339 721 111 236 11 23 1 02 8 17石 川 県 328 1000 191 582 122 372 5 15 - - 10 30福 井 県 505 1000 383 758 113 224 1 02 - - 8 16静 岡 県 1041 1000 767 737 213 205 29 28 3 03 29 28愛 知 県 804 1000 592 736 165 205 18 22 3 04 26 32三 重 県 633 1000 465 735 132 209 8 13 1 02 27 43岐 阜 県 709 1000 485 684 210 296 4 06 - - 10 14滋 賀 県 440 1000 317 720 117 266 2 05 - - 4 09京 都 府 577 1000 415 719 113 196 19 33 - - 30 52大 阪 府 682 1000 455 667 155 227 26 38 1 01 45 66兵 庫 県 524 1000 361 689 116 221 15 29 - - 32 61奈 良 県 223 1000 176 789 36 161 5 22 - - 6 27和歌山県 496 1000 312 629 144 290 14 28 2 04 24 48鳥 取 県 159 1000 113 711 44 277 - - - - 2 13島 根 県 267 1000 215 805 43 161 4 15 - - 5 19岡 山 県 667 1000 494 741 142 213 13 19 1 01 17 25広 島 県 894 1000 644 720 189 211 24 27 2 02 35 39山 口 県 817 1000 538 659 216 264 26 32 3 04 34 42香 川 県 501 1000 361 721 121 242 7 14 1 02 11 22徳 島 県 435 1000 342 786 78 179 - - 1 02 14 32愛 媛 県 439 1000 337 768 73 166 6 14 1 02 22 50高 知 県 212 1000 159 750 46 217 4 19 - - 3 14福 岡 県 717 1000 541 755 141 197 8 11 - - 27 38佐 賀 県 131 1000 87 664 33 252 3 23 - - 8 61長 崎 県 290 1000 209 721 62 214 8 28 - - 11 38熊 本 県 193 1000 91 472 77 399 5 26 - - 20 104大 分 県 601 1000 403 671 152 253 19 32 1 02 26 43宮 崎 県 804 1000 499 621 248 308 22 27 1 01 34 42鹿児島県 1157 1000 876 757 250 216 19 16 - - 12 10沖 縄 県 647 1000 524 810 63 97 13 20 1 02 46 71

159

スポーツ少年団登録状況(都道府県別団の活動)

都道府県名

全体定期 不定期

1~3週 4~5週 6回以上週 計 1~4回月 5~10回月 11回以上月 計団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31602 1000 19482 616 7473 236 2508 79 29463 932 1092 35 576 18 471 15 2139 68北 海 道 1951 1000 863 442 620 318 228 117 1711 877 67 34 51 26 122 63 240 123青 森 県 452 1000 83 184 271 600 42 93 396 876 16 35 21 46 19 42 56 124岩 手 県 1079 1000 538 499 285 264 125 116 948 879 53 49 37 34 41 38 131 121宮 城 県 1226 1000 826 674 258 210 64 52 1148 936 53 43 17 14 8 07 78 64秋 田 県 799 1000 411 514 286 358 15 19 712 891 62 78 12 15 13 16 87 109山 形 県 905 1000 652 720 162 179 45 50 859 949 32 35 8 09 6 07 46 51福 島 県 1097 1000 604 551 264 241 102 93 970 884 49 45 29 26 49 45 127 116茨 城 県 1321 1000 845 640 313 237 122 92 1280 969 31 23 8 06 2 02 41 31栃 木 県 749 1000 306 409 333 445 72 96 711 949 21 28 16 21 1 01 38 51群 馬 県 952 1000 527 554 302 317 77 81 906 952 32 34 11 12 3 03 46 48埼 玉 県 1611 1000 1106 687 252 156 195 121 1553 964 44 27 12 07 2 01 58 36千 葉 県 830 1000 479 577 166 200 103 124 748 901 17 20 39 47 26 31 82 99東 京 都 331 1000 203 613 72 218 32 97 307 927 16 48 8 24 - - 24 73神奈川県 398 1000 258 648 68 171 52 131 378 950 11 28 6 15 3 08 20 50山 梨 県 523 1000 360 688 114 218 23 44 497 950 21 40 2 04 3 06 26 50長 野 県 545 1000 411 754 85 156 19 35 515 945 24 44 4 07 2 04 30 55新 潟 県 614 1000 426 694 124 202 38 62 588 958 15 24 9 15 2 03 26 42富 山 県 469 1000 252 537 131 279 35 75 418 891 7 15 15 32 29 62 51 109石 川 県 326 1000 200 613 87 267 28 86 315 966 8 25 3 09 - - 11 34福 井 県 503 1000 330 656 135 268 16 32 481 956 19 38 1 02 2 04 22 44静 岡 県 1036 1000 695 671 186 180 85 82 966 932 22 21 24 23 24 23 70 68愛 知 県 799 1000 619 775 82 103 62 78 763 955 25 31 10 13 1 01 36 45三 重 県 628 1000 429 683 116 185 49 78 594 946 22 35 9 14 3 05 34 54岐 阜 県 705 1000 465 660 68 96 89 126 622 882 29 41 47 67 7 10 83 118滋 賀 県 436 1000 288 661 58 133 61 140 407 933 10 23 13 30 6 14 29 67京 都 府 575 1000 404 703 107 186 33 57 544 946 20 35 11 19 - - 31 54大 阪 府 673 1000 418 621 113 168 89 132 620 921 23 34 24 36 6 09 53 79兵 庫 県 517 1000 352 681 112 217 26 50 490 948 20 39 5 10 2 04 27 52奈 良 県 220 1000 115 523 46 209 38 173 199 905 6 27 9 41 6 27 21 95和歌山県 493 1000 311 631 96 195 57 116 464 941 22 45 4 08 3 06 29 59鳥 取 県 157 1000 112 713 36 229 5 32 153 975 3 19 - - 1 06 4 25島 根 県 265 1000 180 679 53 200 18 68 251 947 8 30 4 15 2 08 14 53岡 山 県 663 1000 509 768 95 143 36 54 640 965 17 26 6 09 - - 23 35広 島 県 885 1000 567 641 163 184 79 89 809 914 49 55 19 21 8 09 76 86山 口 県 815 1000 657 806 93 114 41 50 791 971 15 18 6 07 3 04 24 29香 川 県 500 1000 421 842 54 108 15 30 490 980 9 18 - - 1 02 10 20徳 島 県 430 1000 229 533 171 398 14 33 414 963 10 23 4 09 2 05 16 37愛 媛 県 434 1000 225 518 155 357 32 74 412 949 14 32 6 14 2 05 22 51高 知 県 212 1000 144 679 44 208 12 57 200 943 5 24 3 14 4 19 12 57福 岡 県 703 1000 337 479 205 292 75 107 617 878 26 37 16 23 44 63 86 122佐 賀 県 127 1000 70 551 40 315 12 94 122 961 2 16 3 24 - - 5 39長 崎 県 288 1000 121 420 127 441 18 63 266 924 10 35 11 38 1 03 22 76熊 本 県 182 1000 97 533 69 379 8 44 174 956 7 38 1 05 - - 8 44大 分 県 597 1000 326 546 215 360 24 40 565 946 26 44 5 08 1 02 32 54宮 崎 県 799 1000 450 563 254 318 50 63 754 944 28 35 13 16 4 05 45 56鹿児島県 1157 1000 1105 955 5 04 3 03 1113 962 40 35 2 02 2 02 44 38沖 縄 県 625 1000 156 250 382 611 44 70 582 931 26 42 12 19 5 08 43 69

160

スポーツ少年団登録状況(都道府県別育成母集団傷害保険加入の有無)

都道府県名

全体母集団の有無 傷害保険加入の有無

有 無 不明 有 無 不明団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31838 988 23871 750 7578 238 389 16 31198 980 366 11 274 09北 海 道 1961 997 1603 817 353 180 5 03 1920 979 34 17 7 04青 森 県 456 989 314 689 137 300 5 16 446 978 6 13 4 09岩 手 県 1089 992 901 827 179 164 9 10 1064 977 19 17 6 06宮 城 県 1230 993 1051 854 171 139 8 08 1208 982 13 11 9 07秋 田 県 799 1000 698 874 101 126 0 - 790 989 9 11 - -山 形 県 908 1000 768 846 140 154 0 - 908 1000 - - - -福 島 県 1123 975 819 729 276 246 28 34 1079 961 20 18 24 21茨 城 県 1325 988 995 751 314 237 16 16 1317 994 4 03 4 03栃 木 県 761 974 505 664 236 310 20 40 735 966 9 12 17 22群 馬 県 956 993 596 623 353 369 7 12 938 981 13 14 5 05埼 玉 県 1613 996 1358 842 248 154 7 05 1591 986 13 08 9 06千 葉 県 837 983 462 552 361 431 14 30 821 981 6 07 10 12東 京 都 335 973 178 531 148 442 9 51 324 967 3 09 8 24神奈川県 403 978 243 603 151 375 9 37 389 965 7 17 7 17山 梨 県 527 991 425 806 97 184 5 12 521 989 3 06 3 06長 野 県 547 995 405 740 139 254 3 07 542 991 3 05 2 04新 潟 県 621 982 427 688 183 295 11 26 606 976 7 11 8 13富 山 県 470 985 367 781 96 204 7 19 458 974 7 15 5 11石 川 県 327 985 244 746 78 239 5 20 303 927 21 64 3 09福 井 県 505 998 469 929 35 69 1 02 498 986 6 12 1 02静 岡 県 1041 988 815 783 214 206 12 15 1024 984 12 12 5 05愛 知 県 804 994 575 715 224 279 5 09 785 976 15 19 4 05三 重 県 633 987 423 668 202 319 8 19 623 984 3 05 7 11岐 阜 県 709 996 654 922 52 73 3 05 704 993 - - 5 07滋 賀 県 440 1000 374 850 66 150 0 - 435 989 4 09 1 02京 都 府 577 984 328 568 240 416 9 27 557 965 15 26 5 09大 阪 府 682 977 394 578 272 399 16 41 672 985 4 06 6 09兵 庫 県 524 981 370 706 144 275 10 27 514 981 3 06 7 13奈 良 県 223 978 115 516 103 462 5 43 214 960 5 22 4 18和歌山県 496 962 280 565 197 397 19 68 482 972 6 12 8 16鳥 取 県 159 987 138 868 19 119 2 14 156 981 2 13 1 06島 根 県 267 993 190 712 75 281 2 11 262 981 5 19 - -岡 山 県 667 988 552 828 107 160 8 14 660 990 3 04 4 06広 島 県 894 983 538 602 341 381 15 28 878 982 10 11 6 07山 口 県 817 989 678 830 130 159 9 13 810 991 4 05 3 04香 川 県 501 996 428 854 71 142 2 05 492 982 7 14 2 04徳 島 県 434 977 242 558 182 419 10 41 426 982 5 12 3 07愛 媛 県 439 977 253 576 176 401 10 40 428 975 5 11 6 14高 知 県 212 995 113 533 98 462 1 09 207 976 2 09 3 14福 岡 県 717 989 493 688 216 301 8 16 700 976 12 17 5 07佐 賀 県 129 984 64 496 63 488 2 31 128 992 - - 1 08長 崎 県 290 969 178 614 103 355 9 51 278 959 6 21 6 21熊 本 県 191 942 85 445 95 497 11 129 177 927 7 37 7 37大 分 県 599 982 452 755 136 227 11 24 581 970 8 13 10 17宮 崎 県 804 989 733 912 62 77 9 12 787 979 3 04 14 17鹿児島県 1157 1000 1124 971 33 29 0 - 1157 1000 - - - -沖 縄 県 639 962 454 710 161 252 24 53 603 944 17 27 19 30

161

平成30年度スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧表項目

県名

組 織 整 備 強 化 費 認定員兼スポーツリーダー養成講習会費

合  計組織整備強化費

ブロック指導者研究協議会費

ブロック会議開催費

常任委員会出席旅費

全国大会準備費

ブロック大会開催費 ブロックリーダー研究大会開催費 計

競技別交流大会 少年大会北 海 道 3767000 300000 319000 1200000 300000 450000 6336000 1760000 8096000青 森 県 1588000 600000 600000 2788000 120087 2908087岩 手 県 2363000 600000 210000 3173000 0 3173000宮 城 県 2613000 600000 3213000 624459 3837459秋 田 県 2227000 300000 2527000 1320000 3847000山 形 県 2128000 107000 600000 2835000 331875 3166875福 島 県 2564000 300000 2864000 440000 3304000茨 城 県 3138000 3138000 943364 4081364栃 木 県 1910000 22000 400000 2332000 465477 2797477群 馬 県 2190000 800000 2990000 0 2990000埼 玉 県 4671000 4671000 2420000 7091000千 葉 県 1939000 800000 2739000 396393 3135393東 京 都 1413000 2000 1415000 150918 1565918神奈川県 1336000 1336000 330000 1666000山 梨 県 1401000 240000 3200000 4841000 330000 5171000長 野 県 1795000 500000 250000 2545000 550000 3095000新 潟 県 1652000 2000000 3652000 144024 3796024富 山 県 1414000 500000 270000 52000 2236000 220000 2456000石 川 県 1177000 1177000 118215 1295215福 井 県 1424000 500000 1924000 440000 2364000静 岡 県 2583000 400000 200000 3183000 656213 3839213愛 知 県 2267000 400000 2667000 550000 3217000三 重 県 1701000 400000 2101000 550000 2651000岐 阜 県 2373000 400000 70000 500000 400000 400000 4143000 1210000 5353000滋 賀 県 1765000 600000 2365000 433026 2798026京 都 府 1709000 600000 2309000 330000 2639000大 阪 府 1857000 600000 2457000 220000 2677000兵 庫 県 1461000 600000 180000 117000 500000 600000 3458000 270378 3728378奈 良 県 997000 600000 1597000 0 1597000和歌山県 1258000 300000 1558000 220000 1778000鳥 取 県 911000 500000 500000 1911000 98960 2009960島 根 県 1073000 500000 250000 1823000 218265 2041265岡 山 県 1927000 132000 500000 2559000 276366 2835366広 島 県 2295000 2295000 330000 2625000山 口 県 1960000 270000 298000 500000 3028000 299721 3327721香 川 県 1426000 400000 252000 400000 2478000 325111 2803111徳 島 県 1285000 90976 1375976 322677 1698653愛 媛 県 1345000 400000 400000 200000 2345000 330000 2675000高 知 県 992000 400000 1392000 220000 1612000福 岡 県 1735000 480000 2215000 636192 2851192佐 賀 県 816000 480000 1296000 220000 1516000長 崎 県 1055000 500000 480000 2035000 18527 2053527熊 本 県 913000 480000 450000 1843000 220000 2063000大 分 県 1544000 900000 240000 900000 3584000 305562 3889562宮 崎 県 1719000 600000 2319000 173172 2492172鹿児島県 2338000 480000 2818000 330000 3148000沖 縄 県 1749000 345000 600000 2694000 0 2694000合 計 85764000 5000000 1410000 1716000 2000000 19190976 5000000 2500000 122580976 19868982 142449958

162

平成30年度都道府県別各種事業参加者認定者数項目

県名

「認定育成員」新規認定者数

「認定育成員」資格更新者数

「シニアリーダー」資格認定者数

全国大会参加者数 日独同時交流派遣者数指導者 団員

計指導者 団員

計男性 女性 計 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性

北 海 道 1 37 2 2 4 0 1 2 3 6 1 0 1 3 5青 森 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1岩 手 県 0 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0宮 城 県 1 23 2 0 2 1 0 2 4 7 1 0 0 0 1秋 田 県 0 11 1 0 1 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2山 形 県 1 23 0 2 2 0 1 3 2 6 0 0 2 3 5福 島 県 0 15 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 1 1 2茨 城 県 1 17 0 0 0 1 0 9 1 11 1 0 0 1 2栃 木 県 0 1 1 3 4 0 1 4 1 6 0 0 3 0 3群 馬 県 1 9 0 0 0 0 1 2 4 7 0 0 1 1 2埼 玉 県 0 26 3 1 4 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3千 葉 県 0 3 1 0 1 0 1 7 4 12 1 0 0 0 1東 京 都 0 6 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0神奈川県 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0山 梨 県 0 1 0 0 0 1 0 4 1 6 0 0 0 0 0長 野 県 0 7 0 2 2 1 0 2 1 4 0 0 1 2 3新 潟 県 0 8 0 0 0 0 1 0 11 12 1 0 0 0 1富 山 県 0 6 0 1 1 0 1 0 3 4 0 0 0 1 1石 川 県 0 4 2 0 2 0 1 0 6 7 0 0 0 1 1福 井 県 3 9 0 0 0 1 0 0 4 5 0 0 2 0 2静 岡 県 0 10 3 0 3 1 0 3 2 6 0 0 1 1 2愛 知 県 0 4 6 2 8 0 1 3 6 10 0 0 2 0 2三 重 県 2 7 2 3 5 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2岐 阜 県 1 8 0 0 0 0 1 5 1 7 0 1 3 3 7滋 賀 県 0 9 0 0 0 0 1 3 1 5 0 0 0 1 1京 都 府 0 10 0 0 0 0 1 0 1 2 0 0 2 0 2大 阪 府 0 8 0 0 0 1 0 4 2 7 0 0 0 0 0兵 庫 県 1 5 1 0 1 1 0 6 1 8 0 1 3 1 5奈 良 県 0 1 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 2 2和歌山県 0 7 1 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1鳥 取 県 0 1 0 0 0 0 1 2 2 5 0 0 0 0 0島 根 県 0 5 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0岡 山 県 0 5 2 2 4 0 1 2 3 6 0 0 1 1 2広 島 県 2 10 2 0 2 0 1 2 3 6 0 0 0 0 0山 口 県 1 7 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 0 0 0香 川 県 0 14 3 0 3 1 0 3 1 5 0 0 2 0 2徳 島 県 8 5 2 0 2 0 1 2 4 7 0 0 2 0 2愛 媛 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3高 知 県 0 0 0 0 0 0 1 4 1 6 1 0 0 1 2福 岡 県 0 3 0 1 1 0 1 3 2 6 0 0 0 0 0佐 賀 県 0 4 0 0 0 0 1 2 3 6 1 0 1 0 2長 崎 県 0 3 1 1 2 0 1 2 3 6 0 0 2 0 2熊 本 県 0 3 0 0 0 0 1 0 5 6 0 0 0 0 0大 分 県 0 2 1 3 4 0 1 4 1 22 0 0 1 1 2宮 崎 県 0 2 0 0 0 0 1 3 2 6 1 0 0 1 2鹿児島県 3 11 1 0 1 0 1 5 0 6 0 0 1 0 1沖 縄 県 0 3 1 0 1 1 0 4 0 5 0 0 0 0 0

全 国 26 362 39 28 6710 30 113 93

2468 3 36 32

7940 206 11 68

163

都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移

都道府県 昭和43年~平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合 計

北 海 道 379 7 10 11 17 7 11 6 3 4 5 460青 森 県 128 2 1 1 0 1 0 0 2 0 0 135岩 手 県 62 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 64宮 城 県 153 2 3 1 0 1 0 0 1 2 3 166秋 田 県 161 1 0 1 2 2 1 2 0 1 0 171山 形 県 164 3 4 1 5 9 4 4 5 2 5 206福 島 県 219 7 6 1 7 4 2 1 6 1 0 254茨 城 県 361 2 1 4 1 2 2 0 1 0 2 376栃 木 県 144 3 1 7 0 1 2 0 3 4 3 168群 馬 県 168 2 0 0 4 3 0 1 0 0 1 179埼 玉 県 354 8 7 8 7 0 3 5 4 4 5 405千 葉 県 197 5 2 0 0 3 4 3 0 1 1 216東 京 都 238 1 2 3 2 2 2 0 0 1 0 251神奈川県 137 0 0 0 1 1 0 1 2 0 0 142山 梨 県 129 3 2 4 3 2 3 0 0 0 2 148長 野 県 268 9 8 9 0 8 9 6 2 2 2 323新 潟 県 100 4 0 4 0 2 1 4 2 0 2 119富 山 県 109 0 0 3 0 1 3 2 1 1 2 122石 川 県 140 2 1 0 3 1 0 0 1 2 0 150福 井 県 190 0 4 3 2 0 0 0 0 0 0 199静 岡 県 191 10 4 7 5 4 7 9 4 3 7 251愛 知 県 272 8 6 4 5 8 3 12 5 8 2 333三 重 県 195 3 4 2 5 2 3 4 2 5 1 226岐 阜 県 270 6 2 2 2 8 4 1 7 0 3 305滋 賀 県 153 4 4 4 2 2 2 0 3 0 3 177京 都 府 183 3 7 2 2 2 3 4 5 0 6 217大 阪 府 254 3 6 3 0 6 1 6 1 0 0 280兵 庫 県 102 2 4 3 1 4 2 2 3 1 4 128奈 良 県 132 0 4 1 0 3 0 0 0 0 0 140和歌山県 82 5 2 4 1 0 3 2 0 3 0 102鳥 取 県 76 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 77島 根 県 48 1 0 3 3 5 1 0 2 0 0 63岡 山 県 155 3 4 1 0 5 1 4 4 4 6 187広 島 県 242 6 5 5 3 5 4 5 3 2 6 286山 口 県 96 1 2 0 0 1 1 0 0 1 0 102香 川 県 166 0 0 1 3 3 1 4 1 3 4 186徳 島 県 179 6 4 5 2 2 0 2 2 2 1 205愛 媛 県 176 1 2 2 3 3 1 1 2 0 1 192高 知 県 113 0 1 0 1 0 1 0 0 0 0 116福 岡 県 83 0 2 3 0 1 0 2 0 1 0 92佐 賀 県 122 0 1 0 0 0 0 4 1 0 2 130長 崎 県 108 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 111熊 本 県 67 2 2 0 0 0 0 2 0 0 1 74大 分 県 147 2 1 2 3 3 1 3 3 4 3 172宮 崎 県 132 5 0 0 1 1 2 0 0 0 3 144鹿児島県 180 4 7 5 5 4 2 0 0 1 4 212沖 縄 県 72 4 1 2 2 1 0 0 1 1 0 84合 計 7797 140 127 123 103 124 90 102 82 67 91 8846

164

都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移

県 名 昭和43~平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合計

北 海 道 2846 110 130 147 218 181 247 192 119 230 279 145 185 108 5137青 森 県 983 12 15 10 7 13 0 9 11 8 0 0 0 18 1086岩 手 県 1010 44 26 36 30 34 17 20 33 24 35 31 34 22 1396宮 城 県 5580 116 39 57 46 26 0 56 58 103 15 78 23 41 6238秋 田 県 1729 43 65 76 90 70 89 84 128 81 55 53 39 55 2657山 形 県 1319 26 16 14 11 9 25 31 8 30 31 35 17 9 1581福 島 県 2288 183 168 198 91 151 39 107 66 97 107 91 121 150 3857茨 城 県 3247 148 130 121 34 107 88 129 66 59 67 129 79 116 4520栃 木 県 2087 127 108 97 97 88 116 136 16 121 181 162 155 153 3644群 馬 県 1610 75 54 39 34 0 30 38 28 60 34 45 43 28 2118埼 玉 県 1437 40 32 24 16 49 38 41 42 36 36 50 50 40 1931千 葉 県 1799 55 60 51 56 39 55 58 53 109 60 74 60 60 2589東 京 都 1167 18 10 20 15 12 22 16 18 5 13 11 15 7 1349神奈川県 1198 38 29 28 39 46 60 50 39 29 27 16 39 78 1716山 梨 県 950 43 56 40 44 33 30 55 31 47 41 36 18 19 1443長 野 県 1752 49 36 45 32 21 25 26 32 40 9 21 33 37 2158新 潟 県 1162 36 44 36 58 47 37 30 24 43 14 34 0 9 1574富 山 県 1244 47 78 74 33 75 68 149 145 132 108 111 46 72 2382石 川 県 2127 57 56 35 19 22 32 24 14 17 24 13 0 38 2478福 井 県 1689 34 58 23 25 13 19 21 26 22 16 18 16 28 2008静 岡 県 718 13 30 29 27 39 37 34 55 31 40 55 22 29 1159愛 知 県 1733 83 77 78 62 41 42 63 49 76 52 32 48 42 2478三 重 県 1659 26 61 37 30 32 29 19 31 18 29 3 28 17 2019岐 阜 県 2761 117 107 139 138 88 69 74 65 27 60 98 107 60 3910滋 賀 県 1775 57 54 63 0 101 79 41 45 70 51 59 44 43 2482京 都 府 2116 109 72 88 74 93 49 66 25 67 38 67 10 81 2955大 阪 府 1061 35 25 21 20 20 36 20 23 16 27 15 32 15 1366兵 庫 県 1179 11 36 32 19 19 32 13 17 25 15 23 6 21 1448奈 良 県 868 8 15 31 14 7 10 20 0 22 12 11 21 0 1039和歌山県 994 15 28 32 40 15 29 42 20 25 17 5 20 13 1295鳥 取 県 757 40 18 40 28 23 21 34 27 9 34 17 11 18 1077島 根 県 1586 18 21 13 31 14 13 12 20 11 19 12 13 8 1791岡 山 県 1735 33 25 19 10 11 21 52 22 39 41 13 30 12 2063広 島 県 1567 41 49 52 60 49 44 42 26 32 38 18 32 12 2062山 口 県 1097 64 54 38 0 40 61 64 45 67 62 72 60 45 1769香 川 県 1944 58 91 75 80 72 70 71 38 63 62 49 41 22 2736徳 島 県 1693 26 23 19 40 36 39 23 29 62 26 28 47 11 2102愛 媛 県 1554 35 23 11 11 7 0 35 28 20 17 20 16 19 1796高 知 県 626 27 7 34 33 30 36 22 25 31 25 29 32 29 986福 岡 県 2529 189 209 152 99 125 171 137 104 154 142 122 123 137 4393佐 賀 県 1486 42 26 32 22 34 29 26 29 23 24 19 30 34 1856長 崎 県 744 72 56 60 85 92 58 79 60 38 37 41 25 35 1482熊 本 県 878 40 14 20 25 8 16 10 15 20 32 21 24 27 1150大 分 県 967 34 59 56 64 62 37 51 26 46 27 33 38 38 1538宮 崎 県 1755 69 40 68 58 0 51 42 47 41 43 52 29 28 2323鹿児島県 1744 34 19 23 34 45 25 20 17 14 8 13 3 36 2035沖 縄 県 1005 28 30 30 30 44 49 13 32 32 12 12 25 19 1361合 計 75755 2625 2479 2463 2129 2183 2190 2397 1877 2372 2142 2092 1890 1939 104533

165

スポーツ少年団認定育成員新規認定者名簿 26名所属県名 氏   名 認定番号 所属県名 氏   名 認定番号

北海道 藤 田   真 01 N 00302 徳島県 辻   芳 昭 37 N 00071

宮城県 長 谷 敦 子 04 N 00164 (8) 今 川 千 晶 37 N 00072

山形県 富 樫   忍 06 N 00186 岩 脇 優 惠 37 N 00073

茨城県 野 村 正 巳 08 N 00184 田 中 俊 輝 37 N 00074

群馬県 上 坂 真 理 10 N 00200 藤 井 康 久 37 N 00075

福井県 中 川 弘 美 20 N 00087 佐 藤   浩 37 N 00076

(3) 下 村 隆 浩 20 N 00088 安 崎 敦 彦 37 N 00077

津 田 睦 夫 20 N 00089 林     誠 37 N 00078

三重県 酒 井 繁 臣 23 N 00147 鹿児島県 上 野 洋 一 46 N 00137

(2) 後 藤   哲 23 N 00148 (3) 福 迫 美佳子 46 N 00138

岐阜県 林   重 光 24 N 00220 永 田 智 和 46 N 00139

兵庫県 直 島 成 樹 28 N 00098

広島県 渡 部 英一郎 34 N 00129

(2) 湧 山 泰 幸 34 N 00130

山口県 白 木 良 真 35 N 00116

166

平成30年度認定育成員資格更新者名簿 332名所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号北海道 多 賀 文 雄 01N00012 宮城県 田 原 龍 子 04N00135 福島県 栗 原   晃 07N00156(34) 八百屋 典 男 01N00057 (16) 米 谷 正 信 04N00139 (14) 円 谷 進 一 07N00166

北 出 喜代彦 01N00077 馬 場 正 人 04N00140 石 塚 執 一 07N00168金 内 晴 夫 01N00088 佐々木 牧 江 04N00141 服 部 富 男 07N00174中 村 國 昭 01N00090 西 山 和 人 04N00142 服 部 政 子 07N00175吉 倉   司 01N00099 飯 塚 敏 郎 04N00157 茨城県 仮 屋   茂 08N00028中 川 武 三 01N00110 秋田県 畑 山 幸 代 05N00054 (14) 村 越 庸 一 08N00074坂 口   功 01N00123 (10) 佐々木 賢 祐 05N00066 森   久 雄 08N00096髙 井 準 人 01N00125 青 﨑 雅 子 05N00083 佐々木 敬 一 08N00110大久保   貢 01N00126 髙 橋 幸 雄 05N00085 糸 賀 睦 夫 08N00121室 田 晴 康 01N00130 高 橋 武 美 05N00089 小松﨑 一 郎 08N00146梅 木   聡 01N00131 澤 口 康 夫 05N00092 宮 下 英 彌 08N00150小 林 則 幸 01N00157 宮 川   勉 05N00104 髙 橋 利 生 08N00167秋 野   優 01N00159 小笠原 重 夫 05N00107 小 林   誠 08N00165石 川   敏 01N00186 沢 屋 隆 世 05N00110 宮 本 昭 一 08N00166鈴 木 信 義 01N00190 進 藤   治 05N00115 渡 邉 安 子 08N00164島 崎 鶴 松 01N00191 山形県 佐 藤 利 浩 06N00026 永 野 智恵子 08N00163小 林 孝 範 01N00192 (23) 後 藤 尚 義 06N00053 五 島 民 博 08N00180磯 貝   孝 01N00197 遠 藤 啓 一 06N00067 牛 坂 恵理子 08N00182河 村 榮 治 01N00205 文 屋 正 道 06N00069 群馬県 木 暮 弘 元 10N00039池 田 一 輝 01N00206 藤 山 一 栄 06N00072 (9) 飯 塚 康 雄 10N00058木 村   謙 01N00223 加 藤 啓 一 06N00080 大 澤 哲 夫 10N00075三 上 雅 人 01N00224 橋 本 吉 明 06N00084 湯 本 徳 幸 10N00109浅 野 謙 司 01N00225 井 上 道 雄 06N00100 近 藤 亮 太 10N00112橋 本 智 子 01N00228 今 野   隆 06N00119 小 林 洋 治 10N00149津 幡 恵 一 01N00229 梅 津 孝 夫 06N00120 福 田 則 行 10N00175遠 嶋 伸 宏 01N00231 土 門 邦 廣 06N00125 宇治川   守 10N00178佐 伯 修 身 01N00236 細 矢 清 隆 06N00128 飯 川 浩 一 10N00179佐々木 則 幸 01N00246 上 野 和 義 06N00129 埼玉県 加 藤 正 明 11N00066長 瀬 圭 治 01N00254 中津川 典 広 06N00140 (26) 田 口 嘉 章 11N00077佐々木   博 01N00255 上 野 秀 一 06N00141 斎 藤 政 勝 11N00104中 島 啓 治 01N00294 阿 部 好 弘 06N00144 海老島 正 純 11N00117工 藤 望 美 01N00299 三 上 重 幸 06N00147 浅 見 邦 男 11N00159工 藤 嘉 英 01N00301 五十嵐 忠 一 06N00154 矢 代 嘉 章 11N00170

青森県 中 村   貢 02N00048 佐久間 秀 晴 06N00160 市 野 彰 俊 11N00172(2) 成 田 紹 智 02N00050 齋 藤   勉 06N00173 須 澤 一 男 11N00174岩手県 菊 田 英 彦 03N00051 栗 田 伸 一 06N00178 安 部 正 幸 11N00180(2) 齊 藤   肇 03N00052 佐 藤 正 光 06N00179 佐久間 典 一 11N00181宮城県 宍 戸 法 男 04N00046 石 塚   康 06N00180 町 田 章 司 11N00198(16) 高 橋 正 裕 04N00047 福島県 門 間 孝 一 07N00012 長谷川   司 11N00202

筒 井 久美子 04N00070 (14) 松 本 裕 治 07N00057 秋 池 博 史 11N00203笠 原 良 治 04N00078 岩 橋 香代子 07N00065 浅 野 隆 司 11N00204佐 藤 田鶴子 04N00088 山 木 一 芳 07N00073 長 峰 一 雄 11N00205木 村 健 喜 04N00090 古 川 雄 一 07N00083 島 野 博 臣 11N00244髙 橋 祥 朗 04N00120 福 田 尚 久 07N00094 平 井 よし子 11N00246阿 部 香奈江 04N00122 高 萩 文 孝 07N00130 安 田 誠 男 11N00249髙 橋 安 治 04N00124 佐 藤 光 一 07N00149 原 田 浩 子 11N00278大 枝 敏 幸 04N00134 田野入 秀 浩 07N00155 吉 住 幸 雄 11N00307

167

所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号埼玉県 吉 田 奈津美 11N00308 福井県 杉 田   勝 20N00070 大阪府 木 田 武 夫 27N00108(26) 南   宣 男 11N00311 (9) 村 田 みどり 20N00073 (7) 中 居 義 朗 27N00120

井 口 政 勝 11N00322 入 井 忠 男 20N00084 藤 原   太 27N00127水 村 敏 雄 11N00323 静岡県 松 下   孝 21N00106 西 村   淳 27N00130山 田   昇 11N00356 (9) 大 塚 美 里 21N00108 兵庫県 石 橋 孝 志 28N00034千 葉 晃 代 11N00357 大 塚   実 21N00110 (5) 小 山 純 一 28N00047

千葉県 大 平   仁 12N00087 菅 沼 博 茂 21N00113 萬 代 裕 司 28N00060(3) 前 浪 祐 吾 12N00119 山 下 安 範 21N00122 石 井 亜 依 28N00093

松 坂 誠 一 12N00147 紅 林 朋 子 21N00131 鈴 木 隆 芳 28N00095東京都 星     憲 13N00025 下 山 裕 之 21N00133 奈良県(1)安 田 善次郎 29N00040(6) 直 井 義 治 13N00042 村 松 正 幸 21N00134 和歌山県 出 立 正 則 30N00037

田 村 嘉 健 13N00063 大河原 弘 稀 21N00136 (6) 安 川 博 己 30N00040竹 沢 利 夫 13N00065 愛知県 岩 城   肇 22N00040 山 本   崇 30N00050松 土   直 13N00094 (3) 岡 崎 勝 俊 22N00107 安 川 和 行 30N00051毛 利 満里子 13N00119 津 田   悟 22N00133 千 本 邦 子 30N00057

神奈川県 奥 寺 正 広 14N00088 三重県 筒 井 善 貞 23N00014 安 川 雅 巳 30N00060(3) 浅 野 俊 二 14N00122 (6) 佐 藤 善 則 23N00033 鳥取県(1)椿   知 夫 31N00024

田 中 雅 秀 14N00124 塚 本 千 尋 23N00049 島根県 岡 本 克 己 32N00035長野県 木 村 隆 一 16N00031 梶 田 淑 子 23N00059 (5) 野 坂 啓 二 32N00049(7) 荒 井 行 知 16N00055 三 﨑 隆 雪 23N00084 砂 田 光 広 32N00053

西 村 千代松 16N00088 佐 野 仁 美 23N00124 熊 谷 直 道 32N00067西 澤   剛 16N00093 岐阜県 日 室 年 通 24N00002 渡 辺 美 紀 32N00069千 野 京 子 16N00101 (7) 井 上 隆 治 24N00114 岡山県 妹 尾 直 之 33N00055熊 澤 栄 吉 16N00109 田 中   理 24N00127 (5) 政 近   剛 33N00059春 日 明 男 16N00154 大 石 竜 也 24N00152 竒 峯 正 二 33N00062

新潟県 草 間 純 市 17N00038 松 浪 保 夫 24N00169 片 山 圭 介 33N00114(8) 斎 藤 幸 夫 17N00055 長 瀬 昌 彦 24N00211 槙 井 信 治 33N00149

野 口   剛 17N00086 花 川 総 子 24N00212 広島県 石 岡 正 美 34N00035山 田   勉 17N00087 滋賀県 石 川 孝 明 25N00054 (9) 金 尾 良 文 34N00057籾 山   太 17N00094 (8) 早 川 廣 次 25N00067 松 田 政 樹 34N00059遠 藤 由美子 17N00097 高 島 た ま 25N00068 城 代 政 春 34N00092室 賀 大 樹 17N00101 桂 本 尚 樹 25N00089 松 田 相 悦 34N00101片 桐 悠 希 17N00105 吉 田 清 志 25N00110 楠   敏 弘 34N00103

富山県 釜 土 美 紀 18N00010 園 田 德 治 25N00128 住 吉 峰 男 34N00110(5) 北 東 俊 夫 18N00020 挾 谷   宏 25N00137 大 石 信 洋 34N00115

早 藤   績 18N00046 小 林 朱 実 25N00139 竹 本 久 男 34N00123安 田 幸 之 18N00047 京都府 田 中 正 志 26N00025 山口県 白 濵 憲太郎 35N00030竹 内 貞 明 18N00048 (9) 笠 井 倫 夫 26N00042 (7) 西 林 弘 司 35N00031

石川県 山 岸   修 19N00044 前 田   繁 26N00045 河 村 博 明 35N00032(4) 武 田 秀 則 19N00046 加 藤 吉 辰 26N00057 樋 口 昭 二 35N00035

坂 上 利 造 19N00059 藤 原 秀 治 26N00070 竹 田 克 己 35N00053坂 上 千 種 19N00061 若 林   勉 26N00075 中 川 宏 夫 35N00084

福井県 内 藤 徳 博 20N00038 吉 田   隆 26N00081 井 澤   毅 35N00105(9) 山 本 哲 治 20N00041 森     隆 26N00100 香川県 坂 出 忠 臣 36N00020

加 藤 健 二 20N00043 北 村 孝 文 26N00105 (13) 住 谷 幸 伸 36N00026横 井 一 博 20N00047 大阪府 下 野 浩 平 27N00048 藤 澤   正 36N00048山 村 正 人 20N00057 (7) 黒 田   誠 27N00070 山 下 沃太郎 36N00082中 西   緑 20N00069 和 田   功 27N00095 池 内 三 雄 36N00085

168

所属県名 氏名 認定番号香川県 西 川 靖 子 36N00108(13) 木 村 紀美子 36N00123

上 原 光 二 36N00124平 木 一 令 36N00136畑 本 章 子 36N00144久 保 高 康 36N00146川 原   篤 36N00152白 川 茂 喜 36N00154

徳島県 岸   玄二郎 37N00001(5) 北 岡   弘 37N00008

藤 井 隆 司 37N00027川 田 昌 良 37N00040北 岡   猛 37N00057

愛媛県 松 本 広 倫 38N00101(2) 矢 野 秋 文 38N00123福岡県 馬 場 俊 暉 40N00018(2) 山 崎 憲 治 40N00073佐賀県 井 上 憲 弘 41N00023(4) 岡   友 清 41N00028

飯 盛 みゆき 41N00058田 中 雅 子 41N00059

長崎県 村 岡 裕 保 43N00045(4) 魚 見 武 人 42N00046

三田村 信 義 42N00050横 田 博 茂 42N00068

熊本県 甲 斐 逸 郎 43N00028(2) 久 本 禎 二 43N00043大分県 安 東 幹 雄 44N00054(2) 丸 木 一 哉 44N00071宮崎県 上 甲 信 夫 45N00002(2) 小 玉 隆 史 45N00102

鹿児島県 小 島 孝 夫 46N00020(10) 新 永 伸 夫 46N00024

吉 田   修 46N00027勝 田 芳 孝 46N00037中 村 富士夫 46N00064川 上   巖 46N00084新 村   実 46N00095田 代 聡 美 46N00104小 野 和 子 46N00117中 山   歩 46N00129

沖縄県 當 眞 禮 子 47N00010(3) 宮 里 芳 男 47N00022

根 原   健 47N00037

169

平成30年度シニアリーダー認定者名簿 91名都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号

北海道 八 講 徹 太 1 S 424 新潟県 桜 井 涼 太 17 S 101 岡山県 岸 部   梓 33 S 156(5) 池 田 栞 梨 1 S 421 (2) 桜 井   瞭 17 S 102 (6) 西 川 知 孝 33 S 155

若 嶋 恵 人 1 S 420 富山県 藤 田 楊 平 18 S 91 枝 廣 優 斗 33 S 154中 村 優 花 1 S 422 (2) 藤 田 捷 平 18 S 92 板 野 朱 里 33 S 152佐 藤 ちひろ 1 S 423 静岡県 塚 本 藍 梨 21 S 234 塩 瀬 裕 士 33 S 151

岩手県 外 舘 杏 都 3 S 55 (7) 水 谷 美 月 21 S 232 大王丸 優 斗 33 S 153宮城県 鈴 木 聖 菜 4 S 153 渡 仲 紀 仁 21 S 233 広島県 久保田 菜 央 34 S 249(3) 角 田 愛璃沙 4 S 152 増 田 里花子 21 S 235 (6) 大 川 紗 弥 34 S 252

藤 原 奈 々 4 S 151 甲 賀 風 翔 21 S 236 八 條 彩 音 34 S 247山形県 五十嵐 晴 輝 6 S 181 杉 山 広太郎 21 S 230 大 西 樹利愛 34 S 248(5) 佐 藤 佳 乃 6 S 182 數 原 裕 大 21 S 231 髙 橋 祐 人 34 S 250

阿 部 峻 大 6 S 180 愛知県(2)

奥 村 佳 祐 22 S 302 市 川 裕 貴 34 S 251髙 橋   光 6 S 184 長 良 一 輝 22 S 301 香川県 楠   香 澄 36 S 170佐 藤 みのり 6 S 183 三重県 金 子   暉 23 S 211 (4) 楠   遥 菜 36 S 171

茨城県 額 賀 琴 世 8 S 324 岐阜県 髙 田 依 里 24 S 266 田 中 陶 冶 36 S 172(2) 蛭 田 祐 規 8 S 325 (3) 小 山 愛 美 24 S 267 細 川 瑠 月 36 S 169栃木県 末 吉 竣 紀 9 S 155 林   遥 香 24 S 265 徳島県 椎 橋 海 斗 37 S 179(3) 池 澤 百 花 9 S 157 滋賀県 竹 平 ひより 25 S 162 愛媛県 森 田 竜乃介 38 S 157

鈴 木 ひかり 9 S 156 (3) 佐 藤 希 成 25 S 163 佐賀県 柿 内 仁 志 41 S 106群馬県 千 葉 輝 将 10 S 171 畑   幸 恵 25 S 161 (2) 成 富 大 翔 41 S 105埼玉県 岩 男 将 哉 11 S 361 京都府 澤   菜々穂 26 S 183 熊本県 村 岡   幸 43 S 60(5) 中 村 柊 人 11 S 363 (6) 山 本 陽茉莉 26 S 187 大分県 134071 田   翔 44 S 153

杉 原 美 鈴 11 S 359 上 田 波 穂 26 S 186 (3) 髙 橋 穂乃茄 44 S 152丹 治 友理佳 11 S 360 片 桐 こころ 26 S 184 釘 宮 萌 愛 44 S 151竹 洞 和 真 11 S 362 元 田 佳 希 26 S 185 宮崎県 黒 木 勇 汰 45 S 136

千葉県 白 井 慧 美 12 S 194 奥 田 京 央 26 S 188 (3) 渋 田 陽 向 45 S 134山梨県 駒 井 颯 天 15 S 124 兵庫県 得 田 玲 奈 28 S 96 小 玉 朋 佳 45 S 135(2) 中 村 瞬 也 15 S 123 (4) 河 野 冴 香 28 S 95 鹿児島県 折 田 穂 波 46 S 206長野県 青 木 美 和 16 S 298 弓 場 琳々華 28 S 94 (4) 平   優 希 46 S 208(2) 五十嵐 智 晴 16 S 297 田 岡 あみる 28 S 97 山 下 凌 司 46 S 205

大 磯 美 咲 46 S 207

170

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム 講師講習会受講修了者名簿 79名

推薦団体 氏名 推薦団体 氏名 推薦団体 氏名北海道 三 平 富喜雄 東京都 百 丈   朗 京都府 紺 谷 義 一(13) 佐 藤 幸 喜 (2) 太 田 雅 光 (6) 広 瀬 早百合

秋 山   敏 神奈川県 金 田 正 勝 稲 葉 弘 和尾 山 和 也 (2) 石 井 恒 夫 野 村 晴 美三 浦 朱 実 山梨県 高 木   緑 森 岡 美 紀林   二 士 (4) 日 原 早 紀 貴 治 利 之コッター 江美 原   小 梅 大阪府 中 西 一 郎本 多 理 紗 駒 井 敬 子 (2) 大久保 香 織川 上 宣 之 新潟県 市 川 文 雄 兵庫県 岩 尾 一 樹石 垣   猛 富山県 紙 谷 真 紀 (3) 木 村 季 治三 上 雅 人 (2) 山 本 和 史 岡   俊 彦三 上 和佳子 福井県 戸 川   隆 奈良県 川 崎 香 織佐 藤 千 明 (6) 河 合 俊 典 (2) 大 森 智 貴

岩手県 山 本   繁 中 川 弘 美 和歌山県 山 本   崇宮城県 髙 山 光 義 加 藤 健 二 (2) 千 本 邦 子(3) 岩 渕 礼 子 國 京 昌 代 岡山県 西 田 佳 代

門 田 善 則 大 森   晋 山口県 白 木 良 真秋田県 小笠原 重 夫 静岡県 山 本 拓 未 徳島県 藤 田 雅 文山形県 髙 橋 達 之 (2) 窪 野 菜 織 (2) 湯 口 雅 史(5) 齋 藤 雅 志 愛知県 谷 嵜 好 美 宮崎県 小 西 常 夫

佐久間 秀 晴 三重県 牧 野 友 紀 沖縄県 矢 部 圭 香本 間   歩 岐阜県 小 森 博 昭 日スポ 竹 本 拓 史北 村 航 太 (2) 浅 野 元 範 (5) 飯 田 悠佳子

群馬県 北 原 祐 司 滋賀県 片 岡 美佐代 岸 田 耕 治埼玉県 江 向 真理子 (3) 中 江 恵 子 松 田   健千葉県 古 橋 太 郎 中 野 風 華 山 田 早智子(2) 有 山 源 起

171

運動適性テスト全国平均値(2019年4月集計)男子

年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6516 517 500 508 383 標本数

1219 107 121 324 8498 平均値159 60 109 32 1127 標準偏差

71668 1671 1634 1648 13731293 128 141 338 9182160 62 113 32 1082

82801 2797 2754 2784 26321400 154 152 354 9717163 61 120 32 1030

94110 4092 4050 4070 38671488 175 154 368 10150159 60 116 33 1064

105302 5176 5262 5261 49981573 195 165 382 10513163 54 122 35 1067

115482 5085 5112 5443 51481668 215 176 394 10908173 53 121 34 1134

123196 3064 3055 3140 30811765 231 190 404 11282193 54 123 33 1154

女子年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6159 159 159 154 119 標本数

1147 103 178 317 8378 平均値145 64 149 35 957 標準偏差

7521 524 519 515 440

1258 125 216 333 8888147 60 148 30 954

8890 892 877 883 845

1361 152 223 348 9302158 60 143 30 965

91375 1377 1354 1371 12931464 172 246 364 9815156 59 151 30 1012

101718 1710 1707 1703 16141554 191 250 377 10196168 55 143 31 1095

111885 1750 1728 1869 17521661 206 260 393 10586175 52 152 33 1032

121009 974 974 1005 9821750 220 260 401 10766176 54 151 33 1132

2014~2018年度データを集計

Ⅴ日本スポーツ少年団名簿

Ⅴ 日本スポーツ少年団名簿

174

都道府県スポーツ少年団一覧 (H31331現在)

都道府県名 郵便番号 住所 電話番号北 海 道 062-8572 札幌市豊平区豊平5条11-1-1 北海道立総合体育センター内 011-820-1706青 森 県 038-0021 青森市大字安田字近野234-7   017-766-2141岩 手 県 020-0133 盛岡市青山4-13-30 公益財団法人岩手県体育協会内 019-648-0400宮 城 県 981-0122 宮城郡利府町菅谷字館40-1 022-349-9656秋 田 県 010-0974 秋田市八橋運動公園1-5 秋田県スポーツ科学センター内      018-866-3916山 形 県 990-2412 山形市松山2-11-30 公益財団法人山形県体育協会内 023-625-5750福 島 県 960-8065 福島市杉妻町5-75 県庁東分庁舎3号館内 024-524-3833茨 城 県 310-0852 水戸市笠原町978番25 茨城県開発公社ビル2階 029-303-7222栃 木 県 320-0057 宇都宮市中戸祭1-6-3 スポーツ会館内 028-622-7677群 馬 県 371-0047 前橋市関根町800 ALSOKぐんま総合スポーツセンター内 027-234-5555埼 玉 県 362-0031 上尾市東町3-1679 スポーツ総合センター内 048-779-5895千 葉 県 263-0011 千葉市稲毛区天台町323 スポーツ科学センター内 043-254-0023東 京 都 150-8050 渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館3階 03-6804-8121神奈川県 221-0855 横浜市神奈川区三ッ沢西町3-1 県立スポーツ会館内 045-311-0653山 梨 県 400-0836 甲府市小瀬町840  055-243-8588長 野 県 380-0872 長野市大字南長野字聖徳545-1 長野県スポーツ会館内 026-235-3483新 潟 県 950-0933 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内 025-287-8600富 山 県 939-8252 富山市秋ヶ島183 富山県総合体育センター内 076-461-7138石 川 県 920-0355 金沢市稚日野町北222 いしかわ総合スポーツセンター内 076-268-3100福 井 県 918-8027 福井市福町3-20 福井県営体育館内 0776-34-2719静 岡 県 422-8004 静岡市駿河区国吉田5-1-1  054-265-6464愛 知 県 460-0007 名古屋市中区新栄1-49-10 県教育会館内 052-264-1010三 重 県 510-0261 鈴鹿市御薗町1669 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿内 059-372-3880岐 阜 県 502-0817 岐阜市長良福光大野2675-28 岐阜メモリアルセンター内 058-297-2567滋 賀 県 520-0807 大津市松本1丁目2-20 滋賀県農業教育情報センター 4階 077-526-5522京 都 府 601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 075-692-3455大 阪 府 556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)内 06-6643-5234兵 庫 県 650-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3 兵庫県民会館6階 078-332-2344奈 良 県 630-8501 奈良市登大路町30 公益財団法人奈良県体育協会内 0742-22-5791和歌山県 640-8262 和歌山市湊通丁北1-2-1 公益社団法人和歌山県体育協会内 073-431-1080鳥 取 県 680-8570 鳥取市東町1丁目220番地 鳥取県議会棟別館内 0857-26-7802島 根 県 690-0015 松江市上乃木10-4-2 島根県立水泳プール内 0852-60-5053岡 山 県 700-0012 岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山岡山県広域スポーツセンター内 086-256-7101広 島 県 730-0011 広島市中区基町4-1 広島県立総合体育館内 082-221-4600山 口 県 753-8501 山口市滝町1-1 県政資料館2階 083-923-3764香 川 県 760-0004 高松市西宝町2-6-40 香川県教育会館4階 087-833-1580徳 島 県 770-0942 徳島市昭和町3丁目35番地1 徳島県労働福祉会館5階 088-655-3660愛 媛 県 790-0843 松山市道後町2-9-14 ひめぎんホール別館内 089-911-1199高 知 県 780-0850 高知市丸ノ内1-7-52 高知県庁西庁舎1階南   088-820-1755福 岡 県 812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-4 福岡県立スポーツ科学情報センター内 092-629-3535佐 賀 県 849-0923 佐賀市日の出2-1-11 佐賀県スポーツ会館内 0952-30-7716長 崎 県 852-8118 長崎市松山町2-5 県営野球場内 095-845-2083熊 本 県 861-8012 熊本市東区平山町2776 県民総合運動公園陸上競技場内 096-388-1581大 分 県 870-0908 大分市青葉町1 県立総合体育館スポーツ交流館内 097-504-0888宮 崎 県 889-2151 宮崎市大字熊野字島山1443-12 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園内 0985-58-5633鹿児島県 890-0062 鹿児島市与次郎1-4-20 鹿児島県体協会館内 099-255-0146沖 縄 県 900-0026 那覇市奥武山町51-2 沖縄県体協スポーツ会館 098-857-0017

175

日本スポーツ少年団委員 (平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 本部長 副本部長北 海 道 佐 藤   厚 青 森 県 江 渡 光 夫 岩 手 県 白 根 敬 介 宮 城 県 村 上 利 仁 秋 田 県 福 原 幸 成 山 形 県 村 田 久 忠 福 島 県 星   本 文 茨 城 県 髙 山 能 昌 栃 木 県 橋 本 健 一 群 馬 県 小 林   馨 埼 玉 県 尾 﨑   豊 千 葉 県 本 城 一 隆 東 京 都 田 村 嘉 健 神奈川県 安 倍 正 弘 山 梨 県 佐 藤 博 水 長 野 県 柴   満喜夫 新 潟 県 髙 橋 正 司 富 山 県 北 東 俊 夫 石 川 県 川 村 正 美 福 井 県 刀 根 尚 之 静 岡 県 海 野 和 雄 愛 知 県 三 井 政 昭 三 重 県 宮 﨑   誠 岐 阜 県 安 田 和 夫 滋 賀 県 八 田 忠 士 京 都 府 松 本 益千嘉 大 阪 府 河 野 邦 夫 兵 庫 県 増 岡 貞 彦 奈 良 県 平 山 繁 一 和歌山県 安 川 博 己 鳥 取 県 椿   知 夫 島 根 県 大 森 栄 二 岡 山 県 河 田 純 雄 広 島 県 本 川   淸 山 口 県 岡   邦 彦 香 川 県 住 谷 幸 伸 徳 島 県 大 西 真知子 愛 媛 県 明 比 昭 治 高 知 県 山 崎 修 身 福 岡 県 見 城 俊 昭 佐 賀 県 伊 東 健 児 長 崎 県 野 田 憲 佑 熊 本 県 緒 方 知 秋 大 分 県 牧   和 志 宮 崎 県 原 田 種 英 鹿児島県 武 田 敏 郎 沖 縄 県 喜 納 武 信

日本スポーツ少年団常任委員会 (平成2930年度) (H31331現在)

役職名 氏  名 摘  要

本 部 長 坂 本 祐之輔 公益財団法人日本スポーツ協会理事

副本部長 井 上 征 三 西日本選出副本部長

森 島 堅 二 東日本選出副本部長

萩 原 美樹子 学識経験副本部長

常任委員 佐 藤   厚北海道ブロック北海道スポーツ少年団副本部長

村 田 久 忠東北ブロック山形県スポーツ少年団本部長

田 村 嘉 健関東ブロック東京都スポーツ少年団本部長

北 東 俊 夫北信越ブロック富山県スポーツ少年団本部長

安 田 和 夫東海ブロック岐阜県スポーツ少年団本部長

増 岡 貞 彦近畿ブロック兵庫県スポーツ少年団副本部長

岡   邦 彦中国ブロック山口県スポーツ少年団副本部長

住 谷 幸 伸四国ブロック香川県スポーツ少年団本部長

喜 納 武 信九州ブロック沖縄県スポーツ少年団本部長

伊 藤 秀 志学識経験者(指導者協議会運営委員会委員長)

富 田 寿 人学識経験者

(静岡理工科大学)

原   光 彦学識経験者

(小児科医)

望 月 浩一郎学識経験者

(弁護士)

森 下 さと子学識経験者(三重県スポーツ少年団常任委員)

米 谷 正 造学識経験者

(川崎医療福祉大学)

網 代 忠 宏学識経験者

(一般財団法人全日本剣道連盟常任理事)

宗 像 豊 巳学識経験者(公益財団法人全日本軟式野球連盟専務理事)

工 藤   憲学識経験者

(日本小学生バレーボール連盟副会長)

176

日本スポーツ少年団専門部会名簿(平成2930年度) (H31331現在)

<指導育成部会> <広報普及部会>

役職 氏  名 摘   要 役職 氏  名 摘   要

部会長 米谷 正造 川崎医療福祉大学 部会長 村田 久忠 岡山県スポーツ少年団本部長

部会員 伊藤 秀志 指導者協議会運営委員長静岡県スポーツ少年団副本部長 部会員 澁谷 健一 公益財団法人新潟県スポーツ協会

部会員 佐藤 充宏 徳島大学大学院 部会員 清水 静香 箕郷レクスポーツ少年団

部会員 杉山 康司 静岡大学 部会員 武隈  晃 鹿児島大学

部会員 三和 郁子 滋賀県スポーツ少年団 部会員 西山 文人 指導者協議会運営委員

部会員 矢野 宏光 高知大学

部会員 渡邊 美絵 公益財団法人宮城県スポーツ協会

<活動開発部会>

役職 氏  名 摘   要

部会長 富田 寿人 静岡理工科大学

部会員 小松 洋介 公益財団法人北海道スポーツ協会

部会員 武長 理栄 公益財団法人笹川スポーツ財団

部会員 田中 雅人 愛媛大学

部会員 細野 芽生 東京都スポーツ少年団

部会員 安田 幸之 指導者協議会運営委員

部会員 行實 鉄平 久留米大学

青少年スポーツ振興プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

座 長 坂 本 祐之輔 日本スポーツ少年団本部長

班 員 森 島 堅 二 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 井 上 征 三 日本スポーツ少年団副本部長岡山県スポーツ少年団本部長

班 員 萩 原 美樹子 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 富 田 寿 人 活動開発部会部会長静岡理工科大学

班 員 米 谷 正 造 指導育成部会部会長川崎医療福祉大学

班 員 村 田 久 忠 広報普及部会部会長山形県スポーツ少年団本部長

177

スポーツ安全対策プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

委員長 菅 原 哲 朗 キーストーン法律事務所

委 員 原   光 彦 東京都立広尾病院

委 員 米 谷 正 造 川崎医療福祉大学指導育成部会部会長

委 員 日 高 哲 朗 千葉大学

リーダー養成ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 祝 原   豊 静岡大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 佐 藤 充 宏 徳島大学大学院

班 員 藤 原 有 子 川崎医療福祉大学

班 員 行 實 鉄 平 久留米大学

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 春 日 晃 章 岐阜大学

班 員 窪   康 之 国立スポーツ科学センタースポーツ科学部

班 員 佐々木 玲 子 慶應義塾大学体育研究所

班 員 佐 藤 善 人 東京学芸大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 吉 田 伊津美 東京学芸大学

班 員 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 森 丘 保 典 日本大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 鈴 木 宏 哉 順天堂大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 山 本 利 春 国際武道大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

178

日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会(平成2930年度) (H31331現在)

役職 氏 名 都道府県少年団役職 都道府県指導協等役職 所属都道府県 ブロック名(区分)

委 員 長 伊 藤 秀 志 副本部長 会長 静 岡 県 東海

副委員長 宮 里 芳 男 副本部長 会長 沖 縄 県 九州

髙 橋 吉 市 副本部長 会長 福 島 県 東北

委 員 梅 木   聡 委員 指導者研修部会長 北 海 道 北海道

内 田 建 也 副本部長 会長 山 梨 県 関東

安 田 幸 之 副本部長 会長 富 山 県 北信越

深 谷 龍 正 副本部長 会長 愛 知 県 東海

平 山 繁 一 副本部長 会長 奈 良 県 近畿

小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長 岡 山 県 中国

西 山 文 人 常任委員 運営委員長 香 川 県 四国

上 野 和香子 ― ― 北 海 道 東地区女性代表

森 下 さと子 常任委員 理事 三 重 県 中地区女性代表

栗 原 久美子 ― 幹事 島 根 県 西地区女性代表

179

都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者(平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 都道府県少年団役職 都道府県指導協役職北 海 道 梅 木   聡 委 員 指導者研修部会長青 森 県 小山内   修 副 本 部 長 運 営 委 員 長岩 手 県 内 澤 由理子 副 本 部 長 運 営 委 員 長宮 城 県 髙 山 光 義 常 任 委 員 運 営 委 員 長秋 田 県 小笠原 重 夫 常 任 委 員 運 営 委 員 長山 形 県 遠 藤 啓 一 副 本 部 長 会 長福 島 県 髙 橋 吉 市 副 本 部 長 会 長茨 城 県 仮 屋   茂 副 本 部 長 運営委員会委員長栃 木 県 小 川 俊 介 常 任 委 員 会 長群 馬 県 狩 野   誠 常 任 委 員 運 営 委 員 長埼 玉 県 兵 藤 明 子 本 部 員 委 員 長千 葉 県 茨 城 栄 一 副 本 部 長 委 員 長東 京 都 太 田 雅 光 副 本 部 長 委 員 長神 奈 川 県 梅 井 和 哉 常 任 委 員 委 員 長山 梨 県 内 田 建 也 副 本 部 長 会 長長 野 県 清 水 一 人 副 本 部 長 会 長新 潟 県 池 藤 仁 市 副 本 部 長 会 長富 山 県 安 田 幸 之 副 本 部 長 会 長石 川 県 筒 井 昭 好 常 任 委 員 指 導 普 及 委 員 長福 井 県 杉 田   勝 副 本 部 長 会 長静 岡 県 伊 藤 秀 志 副 本 部 長 会 長愛 知 県 深 谷 龍 正 副 本 部 長 会 長三 重 県 宮 﨑   誠 副 本 部 長 会 長岐 阜 県 日 室 年 通 副 本 部 長 指 導 委 員 長滋 賀 県 西 澤 功 雄 常 任 委 員 会 長京 都 府 松 本 益千嘉 副 本 部 長 副 会 長大 阪 府 斉 喜 博 美 副 本 部 長 会 長兵 庫 県 中 山 正 樹 本 部 員 会 長奈 良 県 平 山 繁 一 副 本 部 長 会 長和 歌 山 県 安 川 博 己 副 本 部 長 会 長鳥 取 県 (選出なし) ― ―島 根 県 熊 谷 直 道 ― 会 長岡 山 県 小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長広 島 県 (選出なし) ― ―山 口 県 大 田   眞 副 本 部 長 会 長香 川 県 西 山 文 人 常 任 委 員 運 営 委 員 長徳 島 県 秋 本 明 美 副 本 部 長 運 営 委 員 長愛 媛 県 森 岡 数 美 副 本 部 長 委 員 長高 知 県 野 中   明 副 本 部 長 会 長福 岡 県 平 川 裕 之 常 任 委 員 会 長佐 賀 県 岡   友 清 ― 会 長長 崎 県 平古場 信 一 本 部 委 員 会 長熊 本 県 甲 斐 逸 郎 副 本 部 長 会 長大 分 県 竹 内   進 副 本 部 長 会 長宮 崎 県 秋 岡 正 章 副 本 部 長 会 長鹿 児 島 県 小 溝 萬寿雄 副 本 部 長 運 営 委 員 長沖 縄 県 宮 里 芳 男 副 本 部 長 会 長

あとがき本書は日本スポーツ少年団が平成30年度に実施した各種育成活動の概要を収録したもの

ですスポーツ少年団育成に関わる参考資料として広くご活用ください

[平成30年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》菊地 秀行(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)松村 広大(指導者養成国際交流国内交流各種需品)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)木下登紀子(国際交流国内交流顕彰東京2020オリパラ組織整備)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流スポーツ活動サポートキャンペーン登録)幾度 貴文(指導者養成国内交流広報組織整備)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)

[令和元年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》青田慎太郎(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)渡部  丞(係長指導者養成指導者協議会国際交流広報)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流登録)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)石田翔太郎(国内交流広報顕彰組織整備)

平成30年度スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184~ 20193

令和元年5月31日発行

編集発行公益財団法人日本スポーツ協会

日本スポーツ少年団東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号

JAPANSPORTOLYMPICSQUARE内電 話03ndash6910ndash5814FAX03ndash6910ndash5820

印刷 ホクエツ印刷株式会社

全国スポーツ少年団登録状況(団員加入率)

10以上(2県)

7~ 10(6県)

3~ 7(28 道府県)

3未満(11 都府県)

(全国平均464)

平成30年度 スポーツ少年団育成報告書

Page 4: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状5 平成30年度を顧みて(総括)6 平成30年度スポーツ少年団登録状況8Ⅱ平成30年度育成活動報告13 平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧14 1指導者養成研修17 スポーツ少年団認定育成員研修会17 スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会18 第1回ジュニアスポーツフォーラム20 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会講師講習会21 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会21 2指導者協議会23 全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会23 ブロック指導者研究協議会24 3リーダー養成研修26 シニアリーダースクール26 ジュニアリーダースクール26 全国スポーツ少年団リーダー連絡会30 ブロックリーダー研究大会31 4国内交流33 第56回全国スポーツ少年大会33 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会33 第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会34 第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会36 第42回全日本少年サッカー選手権大会37 第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会37 スポーツ少年団ブロック大会 (ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)38 5国際交流40 第45回日独スポーツ少年団同時交流40 日独青少年指導者セミナー(派遣受入)41 2018年日中青少年スポーツ団員交流(派遣)46 2018年日中青少年スポーツ指導者交流(派遣)48 6広報出版50 7少年団顕彰52 8研究調査55 青少年スポーツ振興プロジェクト55

目   次

リーダー養成ワーキンググループ55 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ55 スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ56 9スポーツ活動サポートキャンペーン57 10組織整備強化59 11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み60 12関係団体等との協力および活動62 Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告63 日本スポーツ少年団委員総会議事録64 日本スポーツ少年団常任委員会議事録78 日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告107 日本スポーツ少年団専門部会報告123Ⅳ日本スポーツ少年団資料127 スポーツ少年団登録状況128 スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧161 都道府県別各種事業参加者認定者数162 都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移163 都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移164 認定育成員新規認定者名簿165 認定育成員資格更新者名簿166 シニアリーダー認定者名簿169 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会受講修了者名簿170 運動適性テスト全国平均値171Ⅴ日本スポーツ少年団名簿173 都道府県スポーツ少年団一覧174 日本スポーツ少年団委員175 日本スポーツ少年団常任委員175 日本スポーツ少年団専門部会176 青少年スポーツ振興プロジェクト176 スポーツ安全対策プロジェクト177 リーダー養成ワーキンググループ177 幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキングループ177 運動適性テスト検討ワーキンググループ177 日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会178 都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者179

あとがき180

Ⅰスポーツ少年団の組織と現状

Ⅰ スポーツ少年団の組織と現状

6

平成30年度に実施した内容について項目ごとに総括する

【第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-】第10次育成6か年計画の第2年次となっ

た平成30年度は主に以下内容に取組んだ

「団員の加入と活動継続の促進」 中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを実施しどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件の検討を行った

「幼児加入のための条件整備」 講師講習会修了者を活用した幼児期からのアクティブチャイルドプログラム都道府県普及促進研修会を全国15府県20コースで実施したまた平成30年度の幼児登録数は4616名となった

「国内交流活動の充実」 競技別交流大会において少子化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ団員の参加しやすさを第一義に大会の趣旨を逸脱しない範囲での柔軟な対応が可能な参加条件について検討した また全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の実施形態について令和元年度から新形態での大会実施に向け競技団体及び開催都道府県と調整を図りながら継続して検討した

「運動適性テストの研究活用」 ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストに対応した評価表作成のため平成29年度に引き続き全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供を依頼した

【東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けた取組み】2015年3月に定めた「基本的な考え方」に

基づき各種取組を検討した

「スポーツ少年団全国一斉活動」 全国30都道府県から150団17518名のスポーツ少年団関係者が活動に参加したまた東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が行う「東京2020参画プログラム」に協力したまたこの一斉活動をはじめシニアリーダースクール全国リーダー連絡会日独交流(受入)幼児期からのACP普及講師講習会都道府県普及促進研修会は「東京2020応援プログラム」としての認証を受け実施した

「日独スポーツ少年団ユースキャンプ」 昨年12月にヤンホルツェ本部長をはじめとするドイツスポーツユーゲントドイツオリンピックアカデミーの役職員が来日し2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについてのミーティングを行い日程や会場の決定のほか団員及び指導者の参加条件人数やプログラム参加料等について検討した

平成30年度を顧みて(総括)

7

【新たなスポーツ少年団指導者養成に向けた取組み】今後のスポーツ少年団指導者については

平成28年度から委員総会常任委員会及びブロック会議で協議し多くのご意見をいただいてきたそれらを踏まえ平成30年度第4回常任委員会ならびに第2回委員総会において具体的な方向性は了承されたなお各都道府県および市区町村スポーツ

少年団との情報の共有を徹底するため翌年度に開催される第2回常任委員会第1回委員総会の前に全国9会場で今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定内容新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」の養成講習会の運営及び今後のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置付け等を広く周知するための説明会を開催することとした

8

平成30年度スポーツ少年団登録状況についてはP10~12P128~160のとおりとなっている1団登録単位スポーツ少年団の平成30年度登録数

は全国で31863団となり29年度の32170団に対して307団の減となった内訳は更新登録団31083団新規登録団780団で登録の更新率は975となっている登録団の多い都道府県を挙げると北海

道1963団埼玉県1613団茨城県1325団となり8道県において1000団以上の団が登録している前年度より登録団数の増加した都道府県

は栃木県長野県愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県沖縄県の8県であった〈登録団の活動種目別構成〉登録団における活動種目は60種目以上

の多岐にわたっている登録数の上位5種目は軟式野球6321団(全体比195)サッカー4057団(125)バレーボール3549団

(109)複合種目3220団(99)バスケットボール3256団(100)であるこの上位5種目で20403団となり全体の約65を占めるさらに剣道空手道柔道ソフトボールバドミントンまでの上位10種目を合わせると27770団となり全体の871を占めている複合種目型スポーツ少年団3220団の活動

種目(複数回答)の上位は軟式野球が最も多く1222団(127)であり以下野外活動1179団(122)バスケットボール933団

(97)バレーボール772団(80)サッカー754団(78)陸上競技548団(57)と続

いている2団員登録平成30年度の団員登録数は674494名で

29年度の694173名に対して19679名09の減となった登録団員の多い都道府県を挙げると埼

玉県46746名北海道38344名茨城県30767名静岡県24041名となっている前年度より登録団員数の増加した都道府

県は栃木県東京都愛知県佐賀県長崎県熊本県大分県の1都6県となっている1団あたりの団員数は全国平均で211名

となり29年度から05名減少した〈団員の男女比〉男女の内訳の合計は男子497749名で全

体の738女子206734名で全体の262で昨年と比較し男子の割合が43高くなったなお女子の比率が高いのは佐賀県409

青森県378岩手県370秋田県367山形県358で30県において30を超えている〈団員の年齢構成〉登録団員の年齢構成は小学生583981名

(前年比19355名33減)中学生82026(同533名06減)高校生以上8487名(同209名24増)となっているまた3歳以上の未就学児の登録は4616名であった登録団員全体の年齢構成別割合は小

学生860(低学年242高学年618)中学生121高校生以上123歳以上の未就学児07となり小中学生の団員が981を占めスポーツ少年団員構成の中心となっている

平成30年度スポーツ少年団登録状況

9

なおこのスポーツ少年団員の対象人口に対する少年団登録率(加入率)は全体で464【対象人口小中学生は全国小中学校在学者数(平成30年度文部科学省学校基本調査速報より)高校生以上は平成27年度国勢調査(16歳~19歳)より】となる年齢別の加入率は小学生909(低学

年513高学年1295)中学生252高校生以上018となり団員登録の大部分を占める小中学生団員の加入率は688となった小中学生団員の加入率が高い県は秋田

県2478岩手県2407山形県2094山口県1628福井県1602福島県1585鹿児島県1527で計7県において15を越えている〈団員種目別構成〉登録団員の活動種目上位は1位が軟式

野球121033名(全体比179)続いてサッカー113148名(全体比168)複合種目型94453名(140)となり以下バスケットボール73643名(109)バレーボール48084名(71)が続くさらに剣道空手道柔道陸上バドミントンまでの上位10種目を合わせると582895名となり団員総数の863を占める3指導者登録平成30年度の登録指導者数は189809

名で29年度の192966名に対して3157名16の減少となった1団あたりの指導者登録数は全国平均59名(29年度60名)指導者1人あたりの団員数は平均355名(29年度359名)となっている登録指導者の男女比は男性161814名(全

体比853)女性27995名(同147)となっている更新新規登録の内訳を見ると前年度

からの更新登録は164231名(865)新規

登録25578名(135)で指導者の更新率は851(29年度845)となっているなお指導者登録数の多い都道府県は

埼玉県17705名北海道8905名茨城県8381名で14道県においてそれぞれ5000名以上の指導者が登録している〈有資格指導者〉平成2年度より1単位団1有資格指導者必

置制が導入され平成27年度からは複数名の有資格指導者の登録が必要となった登録指導者のうちスポーツ少年団認定育成員または認定員資格の保有者は全国129456名(29年度131093名)で前年から1637名01減となった資格保有率は682(同679)であった資格保有率の高い県は秋田県970奈

良県790山形県773群馬県756埼 玉 県756 岐 阜 県754 徳 島 県744高知県737宮城県734宮崎県730香川県723長野県722富山県711神奈川県705山梨県700の15県が70以上となっている4役職員登録昭和61年度から設けられた役職員登録は

平成30年度は14927名(市区町村13870名都道府県等1057名)となり平成29年度の15053名(市区町村14002名都道府県等1051名)に対して126名(市区町村132名減都道府県等6名増)01減となった1市区町村当りの役職員数は平均88名

1都道府県当りは平均224名となったまた日本スポーツ少年団として31名の役

職員登録を行った5設置市区町村数平成30年度に単位スポーツ少年団登録が

あった全国の市区町村数(設置市区町村数)は1561(全国市区町村数比894)であった

10

平成30年度都道府県別団数団員数指導者数一覧

都道府県団数 指導者数 団員数 役職員数 市区町村数市区町村 都道府県 日本

更新 新規 計 更新 新規 計 男性 女性 計 重複 重複 重複 設置4 総数なし あり1 計 なし あり2 計 なし あり3 計

1 北 海 道 1916 47 1963 7655 1250 8905 26798 11546 38344 841 498 1339 13 39 52 1 1 173 1852 青 森 県 437 20 457 2193 715 2908 7400 4500 11900 232 118 350 - 15 15 - 39 403 岩 手 県 1062 27 1089 4631 744 5375 13760 8090 21850 112 172 284 1 15 16 - 33 334 宮 城 県 1200 30 1230 5721 926 6647 17072 6953 24025 149 182 331 2 15 17 - 35 355 秋 田 県 778 21 799 6669 1269 7938 10201 5939 16140 1176 121 1297 12 15 27 - 25 256 山 形 県 892 16 908 5109 663 5772 11082 6193 17275 156 153 309 12 20 32 1 1 35 357 福 島 県 1081 42 1123 6117 1113 7230 14718 7877 22595 205 172 377 14 16 30 - 58 598 茨 城 県 1311 14 1325 7451 930 8381 21090 9677 30767 174 363 537 4 3 7 - 44 449 栃 木 県 730 32 762 4181 1066 5247 9385 4965 14350 203 73 276 7 9 16 1 1 25 2510 群 馬 県 938 18 956 4319 608 4927 13221 5847 19068 118 170 288 10 1 11 - 34 3511 埼 玉 県 1591 22 1613 15530 2175 17705 34505 12241 46746 183 554 737 8 36 44 1 1 63 6312 千 葉 県 818 19 837 3838 677 4515 10797 4910 15707 141 234 375 8 23 31 - 54 5413 東 京 都 326 14 340 2395 437 2832 7083 2457 9540 96 164 260 3 18 21 1 1 39 6214 神奈川県 392 11 403 2093 320 2413 6089 2483 8572 117 159 276 6 29 35 - 24 3315 山 梨 県 519 8 527 2467 319 2786 6432 2912 9344 85 88 173 7 4 11 - 24 2716 長 野 県 537 10 547 3159 381 3540 9999 4652 14651 123 176 299 3 21 24 - 41 7717 新 潟 県 605 16 621 2884 325 3209 8457 3704 12161 294 144 438 11 45 56 - 28 3018 富 山 県 462 8 470 2290 315 2605 6527 3309 9836 89 66 155 5 12 17 1 1 15 1519 石 川 県 324 4 328 1473 177 1650 4951 1924 6875 111 61 172 10 7 17 - 19 1920 福 井 県 500 5 505 2207 360 2567 6554 3137 9691 70 85 155 3 31 34 - 17 1721 静 岡 県 1032 9 1041 5141 590 5731 17499 6542 24041 110 178 288 13 7 20 2 2 35 3522 愛 知 県 794 10 804 4634 681 5315 15308 4908 20216 99 274 373 6 17 23 - 47 5423 三 重 県 618 15 633 2945 429 3374 9146 3685 12831 92 187 279 2 19 21 1 1 29 2924 岐 阜 県 705 4 709 6135 1121 7256 14149 6029 20178 155 209 364 2 22 24 1 1 40 4225 滋 賀 県 435 5 440 3479 418 3897 10129 4247 14376 69 197 266 6 44 50 - 19 1926 京 都 府 566 11 577 2640 273 2913 11264 2955 14219 81 152 233 3 35 38 - 24 2627 大 阪 府 661 21 682 3293 389 3682 12632 3167 15799 70 192 262 1 28 29 - 40 4328 兵 庫 県 515 9 524 2639 445 3084 7242 2839 10081 67 190 257 5 11 16 1 1 32 4129 奈 良 県 215 8 223 1166 232 1398 3075 1343 4418 86 65 151 1 4 5 - 30 3930 和歌山県 483 13 496 1910 311 2221 5304 2106 7410 74 91 165 10 8 18 - 29 3031 鳥 取 県 156 3 159 611 107 718 1949 1070 3019 59 10 69 4 1 5 - 18 1932 島 根 県 259 8 267 1378 160 1538 3599 1561 5160 32 38 70 7 8 15 - 15 1933 岡 山 県 664 3 667 5260 640 5900 9789 4349 14138 86 133 219 17 17 34 2 2 25 2734 広 島 県 876 18 894 4054 474 4528 13907 7650 21557 69 139 208 3 21 24 - 23 2335 山 口 県 809 8 817 3837 509 4346 11250 5372 16622 96 55 151 5 1 6 1 1 19 1936 香 川 県 491 10 501 2247 339 2586 6227 3103 9330 58 109 167 6 2 8 1 1 17 1737 徳 島 県 424 11 435 1882 233 2115 5072 2240 7312 166 67 233 7 6 13 - 24 2438 愛 媛 県 429 10 439 1729 315 2044 5604 2802 8406 59 56 115 17 5 22 - 20 2039 高 知 県 211 1 212 837 120 957 2845 1177 4022 58 56 114 6 12 18 - 26 3440 福 岡 県 691 26 717 2849 414 3263 10302 3371 13673 133 111 244 4 3 7 - 47 6041 佐 賀 県 112 19 131 301 80 381 1286 893 2179 26 36 62 4 19 23 - 15 2042 長 崎 県 270 20 290 984 154 1138 3564 1279 4843 57 11 68 9 5 14 - 16 2143 熊 本 県 148 45 193 535 153 688 2375 831 3206 23 7 30 1 1 2 - 31 4544 大 分 県 580 21 601 2229 392 2621 7804 3942 11746 98 17 115 17 6 23 - 18 1845 宮 崎 県 773 31 804 2411 464 2875 9048 4565 13613 156 96 252 27 12 39 - 26 2646 鹿児島県 1147 10 1157 4667 775 5442 13007 6962 19969 313 107 420 18 17 35 - 42 4347 沖 縄 県 600 47 647 2056 590 2646 8259 4434 12693 177 91 268 8 4 12 1 1 29 41

合計 31083 780 31863 164231 25578 189809 467756 206738 674494 7244 6627 13871 348 709 1057 15 16 31 1561 1747対前年比

H29年度 31328 842 32170 165995 26971 192966 482231 211942 694173 7273 6729 14002 348 703 1051 15 16 31 1559 1747増減 -245 -62 -307 -1764 -1393 -3157 -14475 -5204 -19679 -29 -102 -131 - 6 6 - - - 2 -

1「役職員数-市区町村」のうち「重複-あり」については単位団指導者も兼ねる登録者の人数2「役職員数-都道府県」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数3「役職員数-日本」のうち「重複-あり」については単位団指導者や市区町村都道府県スポーツ少年団の役職員も兼ねる登録者の人数4「市区町村数」のうち「設置」については当該市区町村を統括するスポーツ少年団の数

役職員数小計重複 計なし あり

7607735214959

11

登録推移平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1団数 34036団 33077団 32448団 32170団 31863団2団員数 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名3指導者役職員数 209372名 206013名 203983名 200602名 197401名4団員指導者役職員数計 951182名 925765名 905127名 894775名 871895名

全国対象人口に対する少年団員加入率平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

小 学 生 980 959 951 939 909中 学 生 249 245 253 254 252高 校 生 016 015 015 017 018全 体 496 485 483 478 464

登録団員男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 団 員 524444名(707) 506353名(704) 489755名(699) 482231名(695) 497749名(738)女 性 団 員 217366名(293) 213399名(296) 211389名(301) 211942名(305) 206734名(262)

登録団員年齢構成平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1幼 児( 3 歳 以 上 ) ― ― ― 4486名( 06) 4616名( 07)2小 学 生 646625名(872) 627415名(872) 611608名(872) 598850名(863) 579365名(859)

低 学 年( 1 ~ 3 年 ) 176190名(238) 177866名(247) 174487名(249) 172364名(248) 164549名(244)高 学 年( 4 ~ 6 年 ) 470435名(634) 449549名(625) 437121名(623) 430972名(621) 419432名(622)

3中 学 生 87362名(118) 84878名(118) 82326名(117) 82559名(119) 82026名(122)小 計 733987名(989) 712293名(990) 693934名(990) 685895名(988) 666007名(987)

4高 校 生 以 上 7823名( 11) 7459名( 10) 7210名( 10) 8278名( 12) 8487名( 13)合 計 741810名 719752名 701144名 694173名 674494名

登録指導者平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

登 録 指 導 者 195425名 198532名 196439名 192966名 189809名増 加 人 数 -1081名 3107 名 -2093 名 -3473名 -3157名増 加 率 -06 16 -11 -18 -16 1 団 あ た り 59名 61名 61名 60名 60名有 資 格 指 導 者 116828名 125399名 131554名 131093名 129456名有 資 格 指 導 者 率 598 632 670 679 682

登録指導者男女構成比平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

男 性 指 導 者 169604名(868) 170412名(858) 168428名(857) 164711名(854) 161814名(853)女 性 指 導 者 25821名(132) 28120名(142) 28011名(143) 28255名(146) 27995名(147)

12

登録団種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1軟式野球 7008団(206) 6764団(204) 6540団(202) 6389団(197) 6378団(197) 6321団(195)2サッカー 4529団(133) 4403団(133) 4279団(132) 4193団(129) 4140団(128) 4057団(125)3複合種目型 4108団(121) 3950団(119) 3816団(118) 3659団(113) 3357団(103) 3220団( 99)4バレーボール 3737団(110) 3695団(112) 3629団(112) 3578団(110) 3588団(111) 3549団(109)5バスケットボール 3177団( 93) 3155団( 95) 3136団( 97) 3177団( 98) 3237団(100) 3256団(100)6剣道 2867団( 84) 2796団( 85) 2697団( 83) 2644団( 81) 2627団( 81) 2610団( 80)7空手道 2116団( 62) 2077団( 63) 2002団( 62) 1954団( 60) 1953団( 60) 1962団( 60)8柔道 1210団( 36) 1168団( 35) 1117団( 34) 1072団( 33) 1064団( 33) 1046団( 32)9ソフトボール 1195団( 35) 1168団( 35) 1106団( 34) 1079団( 33) 1060団( 33) 1027団( 32)10バドミントン 725団( 21) 721団( 22) 715団( 22) 703団( 22) 719団( 22) 722団( 22)11その他 4094団(120) 4139団(125) 4040団(125) 4000団(123) 4047団(125) 4093団(126)

登録団員種目別構成平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1サッカー 155826名(210)144178名(200)136577名(195)127337名(182)120058名(171)113148名(161)2軟式野球 138005名(186)130011名(181)124646名(178)121479名(173)122517名(175)121033名(173)3複合種目型 123215名(166)115886名(161)111190名(159)105800名(151)100093名(143) 94453名(135)4バスケットボール 71611名( 97) 70192名( 98) 70722名(101) 71851名(102) 73948名(105) 73643名(105)5バレーボール 52613名( 71) 51471名( 72) 50998名( 73) 50691名( 72) 50432名( 72) 48084名( 69)6剣道 49472名( 67) 48341名( 67) 47177名( 67) 46340名( 66) 45758名( 65) 44176名( 63)7空手道 41219名( 56) 39163名( 54) 37706名( 54) 37155名( 53) 37632名( 54) 37243名( 53)8柔道 21613名( 29) 20373名( 28) 19550名( 28) 18780名( 27) 18718名( 27) 18288名( 26)9ソフトボール 19609名( 26) 18123名( 25) 17198名( 25) 16626名( 24) 16379名( 23) 15771名( 22)10ソフトテニス 14949名( 20) 14897名( 21) 15310名( 22) 15354名( 22) 15075名( 22) 14137名( 20)11その他 89808名(121) 89175名(124) 88678名(126) 89731名(128) 93563名(133) 94518名(135)

主たる活動施設平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1学校施設 24949団(718) 24373団(716) 23566団(712) 22785団(702) 22378団(696) 21958団(689)2公営施設(町体育館等) 8261団(238) 8166団(240) 7984団(241) 8059団(248) 8067団(251) 8054団(253)3民営施設(道場) 794団( 23) 769団( 23) 716団( 22) 731団( 23) 714団( 22) 701団( 22)4商業施設 71団( 02) 64団( 02) 71団( 02) 65団( 02) 68団( 02) 67団( 02)5その他 691団( 20) 664団( 20) 740団( 22) 808団( 25) 943団( 29) 1083団( 34)

団の活動平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1定期活動団 32115団(924) 31568団(927) 30679団(932) 30466団(939) 29858団(928) 29463団(925)2不定期活動団 2522団( 73) 2365団( 69) 2243団( 68) 1823団( 56) 2117団( 66) 2139団( 67)3不明 129団( 04) 103団( 03) 7団( 00) 159団( 05) 195団( 06) 261団( 08)

育成母集団の有無平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

1有 27330団(786) 26780団(787) 25846団(781) 25154団(775) 24371団(758) 23871団(759)2無(不明含む) 7436団(214) 7256団(213) 7231団(219) 7294団(225) 7799団(242) 7578団(241)

平成30年度育成活動報告

Ⅱ 平成30年度育成活動報告

14

平成30年度日本スポーツ少年団育成活動一覧

活  動  名 内 容  規 模1指導者養成研修

1)スポーツ少年団認定育成員研修会 全国8会場受講者数336名  認定者数333名

2)スポーツ少年団認定員養成講習会  兼スポーツリーダー養成講習会  <委託事業>

委託コース200コース独自コース19コース受講者数14152名(内独自コース受講者2371名)認定者数7110名(内独自コース認定者1131名)

3)第1回ジュニアスポーツ  フォーラム

平成30年6月17日(東京都ホテルグランドパレス)参加者数322名

4)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及講習会

全国13会場  参加者数656名

5)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム講師講習会

全国3会場  参加者数79名

6)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム普及促進  研修会<委託事業>

全国15府県20コース参加者数443名

2指導者協議会1)全国スポーツ少年団指導者協議会 平成30年6月15日~16日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)2)ブロック指導者研究協議会  <組織整備強化> 全国9ブロックで実施

3リーダー養成研修

1)シニアリーダースクール平成30年8月11日~13日(静岡県国立中央青少年交流の家)参加者数93名  認定者数91名

2)ジュニアリーダースクール  <組織整備強化>

実施コース74コース(46都道府県)認定者数1939名

3)全国スポーツ少年団リーダー連絡会 平成30年6月16~17日(東京都国立オリンピック記念青少年総合センター)参加者数85名(リーダー 42名育成担当指導者43名)

4)ブロックリーダー研究大会  <組織整備強化>

全国8ブロックで実施参加者数241名

4国内交流1)第56回全国スポーツ少年大会 平成30年8月2日~5日(茨城県茨城県立白浜少年自然の家)2)全国競技別交流大会 第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

  平成30年7月28日~31日(長崎県長崎県営野球場他)第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会  平成31年3月27日~29日(山口県維新百年記念公園)第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会  平成31年3月28日~31日(大分県べっぷアリーナ他)第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会  平成30年8月4日~6日(富山県小矢部ホッケー場他)<助成>JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会  平成30年12月26日~29日(鹿児島県鹿児島ふれあいスポーツランド他)

3)ブロックスポーツ少年大会  <組織整備強化> 全国ブロック9都道府県で9大会を実施

4)ブロック競技別交流大会  <組織整備強化> 全国9ブロック29都道府県で35大会延41競技を実施

15

活  動  名 内 容  規 模5国際交流

1)第45回日独スポーツ少年団同時  交流

派遣平成30年7月31日~8月17日(日本団90名)受入平成30年7月24日~8月9日(ドイツ団122名)

2)2018年日独日独青少年指導者  セミナー

派遣平成30年10月7日~ 20日(日本団7名)受入平成30年11月3日~ 15日(ドイツ団7名)

3)日中青少年スポーツ交流(派遣) 団員交流平成30年8月5日~ 11日(日本団20名)指導者交流平成30年10月19日~ 28日(日本団5名)

6広報普及出版1)情報誌「SportsJapan」発行 年6回毎月10日発行 都道府県市区町村単位団等へ配布2)PRリーフレット PDFデータ(都道府県市区町村単位団等へ配布)3)リーダー育成マニュアル PDFデータ(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)4)ガイドブック「スポーツ少年団とは」 46000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)5)スポーツ少年団事務必携書 2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団へ配布)6)スポーツ少年団指導必携書 24500部(認定員認定育成員新規資格取得者に配付)7)平成29年度スポーツ少年団活動  報告書

2000部(都道府県市区町村スポーツ少年団等へ配布)(平成30年5月31日発行)

8)幼児期からのアクティブ  チャイルドプログラム 有料販売実施

9)第56回全国スポーツ少年大会  報告書 700部(平成30年8月31日発行)

10)第45回日独同時交流報告書 820部(平成31年3月30日発行)11)平成30年度全国スポーツ少年団  リーダー連絡会報告書 PDFデータ(平成30年12月5日発行)

7少年団顕彰 顕彰要綱に基づく表彰感謝状の贈呈8研究調査

1)専門部会 指導育成活動開発広報普及の各専門部会2)プロジェクト 青少年スポーツ振興プロジェクト

安全対策プロジェクト幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及WGリーダー養成WG運動適性テスト検討WG

9スポーツ活動サポートキャンペーン -大塚製薬株式会社特別協賛-1)スポーツ少年団認定員養成講習会  での熱中症対策説明会

認定員養成講習会時に熱中症対策に関する情報を提供(ガイドブックの配布解説DVDの上映等)

2)ポカリスエットスポーツ活動  情報提供

単位団の指導者育成母集団保護者を対象に熱中症対策説明会を開催し熱中症対策に関する情報を提供

3)熱中症予防グッズ斡旋販売 日本スポーツ少年団推奨スポーツドリンク等を登録団に対して斡旋販売4)「スポーツ活動中の熱中症予防  ガイドブック」啓発強化 市区町村主催の指導者向け研修会等での熱中症対策説明会の提案実施

10組織整備強化<助成> 都道府県へスポーツ少年団組織の整備強化をはかるため助成金を交付11東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

1)フェアプレーの推進  2020年までの取組み

各種活動講習会において「フェアプレイ宣言書」を配布約5500名以上から新たに宣言を得た

2)全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組み

スポーツ少年団 全国一斉活動を実施全国30都道府県150団が活動に参加し約4年間にあたる活動実績を収集した

3)オリパラへの参画  2020年の取組み

日独ユースキャンプの実施に向け12月にドイツスポーツユーゲントの役職員とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議

4)組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み

提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

16

活  動  名 内 容  規 模12その他

1)運動適性テスト実施普及 全国から集めた運動適性テスト結果の集計公開運動適性テスト需品等の販売

2)登録認定関係 団旗各種登録用紙登録認定関係資料の作成配付少年団登録システムによる平成30年度登録データの管理業務

3)暴力行為根絶に向けた取組み 事務担当者会議およびブロック会議での情報提供

会議関係1)常任委員会 第1回平成30年4月23日第2回平成30年6月1日

第3回平成30年11月21日第4回平成31年3月2日2)委員総会 第1回平成30年6月2日第2回平成31年3月2日3)ブロック会議 北海道東北平成31年1月31日~2月1日(岩手県)

関東   平成31年2月8日~9日  (山梨県)北信越東海平成31年2月7日~8日 (富山県)近畿    平成31年2月14日~15日 (兵庫府)中国四国 平成31年2月5日~6日 (山口県)九州    平成31年1月31日~2月1日(大分県)

4)全国都道府県事務担当者会議 平成30年5月25日(東京都岸記念体育会館)

17

「日本スポーツ少年団指導者制度」に基づき認定期間4年目を迎えた認定育成員を対象として認定更新のための研修を実施した研修会は全国8会場において開催し46都道府県より336名が参加し333名を再認定した講義内容については講義①を「思春期

女子団員の健康管理について」をテーマとし女性アスリート健康支援委員会からの講師

派遣により講義を行ったまた講義②を「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」とし平成26年度に作成したガイドブック「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について「日本スポーツ少年団指導育成部会」のメンバーが講義を行った研究協議では3つのテーマを設定し分

科会形式で行った参加者は事前に選択したテーマに基づき情報交換や意見交換を行った

平成30年度スポーツ少年団認定育成員研修会

1 指導者養成研修

1実施一覧ブロック 会 場 期 日 情報提供担当講師 講義①担当講師 講義②担当講師 参加者数

北 海 道 北海道立総合体育センター 平成30年10月13日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)米谷 正造

(川崎医療福大学) 34名

宮 城 TKP仙台カンファレンスセンター 平成30年11月17日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 51名

東 京 ① 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年10月14日 伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)伊藤 秀志

(指導者協議会運営委員長) 63名

東 京 ② 国立オリンピック記念青少年総合センター 平成30年11月3日 佐藤 充宏

(徳島大学)石川 雅一

(南生田レディースクリニック)佐藤 充宏(徳島大学) 47名

石 川 いしかわ総合スポーツセンター 平成30年11月10日 杉山 康司

(静岡大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)杉山 康司(静岡大学) 23名

大 阪 ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 平成30年11月3日 米谷 正造

(川崎医療福大学)鮫島 梓

(富山大学)米谷 正造

(川崎医療福大学) 43名

香 川 高松センタービル 平成30年10月20日 矢野 宏光(高知大学)

滝川 稚也(高知大学)

矢野 宏光(高知大学) 29名

福 岡 TKP博多駅前シティセンター 平成30年11月23日 佐藤 充宏

(徳島大学)鈴木 なつ未

(日本スポーツ協会)佐藤 充宏(徳島大学) 46名

計 336名

18

2研修日程 〈講義〉「思春期女子団員の健康管理について」「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」〈研究協議テーマ〉「地域に開かれたスポーツ少年団活動」「育成母集団への働きかけとその活動事例」「子どものこころとからだを育む指導法」

各都道府県において「スポーツ少年団認定員」養成講習会が公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の基礎資格である「スポーツリーダー」養成講習会と兼ねて実施された平成30年度は当協会から都道府県への

委託として200コース都道府県の独自として19コースが実施された委託コースには11781名が受講5979名を認定都道府県独自コースには2371名が受講1131名を認定したまた平成29年度認定保留者のうち平

成30年度に指導者登録を行った5923名を追

加認定しシニアリーダーからの資格移行者として21名公認スポーツ指導者資格保有者に対して325名を認定した(平成25年度から日本スポーツ少年団指導者制度が改定され公認スポーツ指導者資格保有者にも「スポーツ少年団認定員」として認定することができるようになった)結果平成30年度の認定者総数は13379

名であったなお「スポーツ少年団認定員」として認

定された指導者に対しては公益財団法人日本スポーツ協会公認「スポーツリーダー」資格が付与された

都道府県別の委託金交付についてはP161参照

平成30年度スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会

〈基本日程表〉内容

1000受付

開会式オリエンテーション

1100情報提供「日本スポーツ少年団の動向について」

講義① 1h「思春期女子団員の健康管理について」

1200休憩

1300

講義② 15h「幼児期からのアクティブチャイルドプログラムについて」

1430

研究協議(情報交換) 2h

16301700

全体会閉会式

19

スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会実施一覧

都道府県 期日 会場

委託コース 都道府県独自コース 前年度

保留認定者

シニアリーダー資格移行者数

公認スポーツ指導者資格保有者認定者数

H30認定者数計コー

ス数参加者数

認定者数

コース数

参加者数

認定者数

北 海 道 301020 ~ 31 2 3 北海道総合体育センター 他 16 539 187 0 0 0 374 0 8 569青 森 県 30 616 ~ 301021 青森県保健大学 他 3 295 163 0 0 0 95 0 4 262岩 手 県 30 624 ~ 301029 岩手大学  0 0 0 2 422 161 198 0 0 359宮 城 県 301014 ~ 31 127 東京エレクトロンホール宮城 他 6 558 151 0 0 0 355 0 0 506秋 田 県 30 526 ~ 301118 秋田市文化会館 他 12 1233 759 0 0 0 464 1 1 1225山 形 県 301027 ~ 301216 山形市総合スポーツセンター 他 6 538 119 0 0 0 359 1 10 489福 島 県 30 929 ~ 3012 9 多目的スタジオイコーゼ 他 4 418 418 0 0 0 0 0 43 461茨 城 県 30 616 ~ 31 2 3 つくば市役所 他 9 414 182 0 0 0 231 0 11 424栃 木 県 30 6 9 ~ 301215 宇都宮市体育館 他 6 328 144 4 514 162 439 0 0 745群 馬 県 30 8 4 ~ 30 9 1 高崎健康福祉大学 0 0 0 2 419 207 0 0 0 207埼 玉 県 30 527 ~ 31 210 スポーツ総合センター 他 22 1418 874 0 0 0 454 1 13 1342千 葉 県 30 9 8 ~ 3012 9 千葉県総合スポーツセンター 他 5 310 106 0 0 0 200 1 4 311東 京 都 30 512 ~ 31 2 3 BumB東京スポーツ文化館 他 3 225 114 0 0 0 135 0 0 249神奈川県 30 923 ~ 31 127 県立スポーツ会館 他 3 172 167 0 0 0 0 0 13 180山 梨 県 30 818 ~ 301223 小瀬スポーツ公園体育館 他 3 180 65 0 0 0 102 0 4 171長 野 県 30 6 9 ~ 31 2 3 安曇野市堀金公民館 他 5 249 109 0 0 0 98 0 5 212新 潟 県 3011 3 ~ 31 2 3 新潟県健康づくりスポーツ医科学センター 他 3 204 51 0 0 0 106 0 7 164富 山 県 3012 1 ~ 301216 富山大学高岡キャンパス 他 2 151 40 0 0 0 121 0 11 172石 川 県 301020 ~ 301028 いしかわ総合スポーツセンター 他 2 90 35 0 0 0 48 0 6 89福 井 県 301117 ~ 3012 9 坂井市三国体育館 他 4 235 54 0 0 0 139 0 13 206静 岡 県 30 8 4 ~ 31 120 浜松アリーナ 他 6 181 129 0 0 0 54 1 17 201愛 知 県 30 623 ~ 3011 4 愛知県教育会館 他 5 276 192 0 0 0 118 0 6 316三 重 県 30 9 1 ~ 31 127 津市芸濃総合文化センター 他 5 224 89 0 0 0 93 1 10 193岐 阜 県 30 6 2 ~ 31 120 岐阜市民総合体育館 他 11 455 393 3 261 172 122 0 14 701滋 賀 県 30 929 ~ 3012 2 野洲市総合体育館 他 4 207 153 0 0 0 37 0 6 196京 都 府 301111 ~ 31 127 京都テルサ 他 3 124 35 0 0 0 59 1 18 113大 阪 府 31 113 ~ 31 120 大阪教育大学 他 2 190 84 0 0 0 89 0 0 173兵 庫 県 31 126 ~ 31 210 兵庫県立武道館 他 3 211 83 0 0 0 96 0 10 189奈 良 県 31 216 ~ 31 217 産業会館 0 0 0 1 180 32 150 0 0 182和歌山県 30 915 ~ 301111 和歌山市北コミュニティセンター 他 2 104 97 0 0 0 70 0 6 173鳥 取 県 301124 ~ 301125 鳥取県立倉吉体育文化会館 1 63 14 0 0 0 42 0 2 58島 根 県 30 929 ~ 3012 2 島根県職員会館 他 2 63 19 0 0 0 41 0 2 62岡 山 県 30 9 1 ~ 301111 岡山市勤労者福祉センター 他 3 178 139 0 0 0 57 2 2 200広 島 県 30 611 ~ 301117 広島県立総合体育館  3 163 121 0 0 0 33 4 7 165山 口 県 3012 1 ~ 31 2 3 山陽小野田市役所 他 4 210 78 0 0 0 159 0 3 240香 川 県 301117 ~ 31 113 香川県青年センター 他 4 221 65 0 0 0 146 4 6 221徳 島 県 3012 1 ~ 31 126 阿南市商工業振興センター 3 210 48 0 0 0 0 1 6 55愛 媛 県 30 512 ~ 301028 西条市総合福祉センター 他 3 126 72 0 0 0 54 0 10 136高 知 県 30 616 ~ 301021 高知県立青少年の家 他 2 39 15 0 0 0 47 0 5 67福 岡 県 30 7 1 ~ 31 217 ももち体育館 他 6 162 66 0 0 0 96 0 5 167佐 賀 県 30 414 ~ 31 120 佐賀県スポーツ会館 他 2 76 24 0 0 0 18 0 1 43長 崎 県 31 126 ~ 31 127 森岳公民館 1 38 11 0 0 0 38 0 13 62熊 本 県 30 929 ~ 301021 オークプラザふれあいホール 他 2 93 24 0 0 0 28 1 7 60大 分 県 301117 ~ 301223 四日市コミュニティーセンター 他 4 157 78 1 89 37 127 0 10 252宮 崎 県 30 519 ~ 31 120 KIRISHIMAツワブキ武道館 2 276 134 0 0 0 91 0 4 229鹿児島県 30 9 8 ~ 301111 伊佐市大口ふれあいセンター 他 3 177 78 2 206 151 140 2 2 373沖 縄 県 30 512 ~ 30 9 9 沖縄県体協スポーツ会館 他 0 0 0 4 280 209 0 0 0 209

合  計 200 11781 5979 19 2371 1131 5923 21 325 13379

20

今後のジュニアスポーツおよび生涯スポーツの振興ジュニア期のスポーツとその指導のあり方等についての研究を通して指導者個々の質的向上を図るとともにジュニアスポーツに対する望ましい指導体制を確立するために現在ジュニアスポーツの指導に直接従事している登録指導者を対象に研究大会

を開催した

1期 日 平成30年6月17日2会 場 ホテルグランドパレス (東京都千代田区)3参加者 スポーツ少年団登録指導者

リーダー連絡会参加者 法律実務家及び研究者  322名(運営者等を除く)

第1回ジュニアスポーツフォーラム

4大会日程900 ~ 1000 受付

1000 ~ 1030(30分)

開会式 1主催者あいさつ 伊藤 雅俊(公益財団法人日本スポーツ協会会長) 2来賓あいさつ 安達 栄(スポーツ庁 健康スポーツ課課長) 3日程資料説明

1030 ~ 1130(60分)

特別講演 「今後の地域スポーツ体制の在り方」 演 者友添 秀則(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

1130 ~ 1230(60分)

休憩

1230 ~ 1500(150分)

分科会

テーマ 座長 パネリスト

A 地域スポーツクラブとしての活動を考える

佐藤 充宏(徳島大学)

黒須 充(順天堂大学)

小池 正浩(NPO法人掛川市体育協会)

富田 寿人(静岡理工科大学)

B 子供の運動習慣の定着に向けて 杉山 康司(静岡大学)

武長 理栄(笹川スポーツ財団)

松本 益千嘉(京都府スポーツ少年団)

吉田 伊津美(東京学芸大学)

C これからのスポーツ指導者に求められること

矢野 宏光(高知大学)

栗原 久美子(島根県スポーツ少年団)

佐々木 玲子(慶應義塾大学)

土屋 裕睦(大阪体育大学)

D 人々をつなぐスポーツ少年団リーダー活動を考える

吉田 繁敬(アイプラス株式会社)

辻川 比呂斗(順天堂大学)

細野 芽依(東京都リーダー会)

新居 千夏(徳島県リーダー会)

Eスポーツ団体における処分決定等に係る適切な手続きについて

菅原 哲朗(キーストーン法律事務所)

井口 加奈子(スクワイヤ外国法共同事業法律事務所)

堀田 裕二(アスカ法律事務所)

宮澤 達三(埼玉県スポーツ少年団

副本部長)

1500 ~ 1515(15分)

休憩

1515 ~ 1600(45分)

全体会 分科会報告各分科会座長

閉会式 主催者あいさつ 米谷 正造(日本スポーツ少年団常任委員指導育成部会長)

<ジュニアスポーツ法律アドバイザー研究会>弁護士対象

21

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」について幼児期における身体活

動運動の意義や指導法指導技術等を学びプログラムの内容や効果的な活用法を周知することを目的に地域のスポーツ少年団関係者等を対象とした普及講習会を実施した

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を各地域において指導普及できる者を養成することを目的に都道府県スポーツ少年団から推薦された者を対象とした講習会を開催した(修了者についてはP170を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム講師講習会

「幼児期からのアクティブチャイルドプログラム」を全国的に周知普及することを

目的に都道府県体育(スポーツ)協会への委託事業として講習会を開催した平成30年度については15都道府県20コース443名の参加となった(実施一覧についてはP22を参照)

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進研修会

開催日 開催県 会場 参加者数520(日) 北海道 北海道立総合体育センター『北海きたえ~る』 17630(土) 新潟県 三条市栄体育館 327 8(日) 北海道 稚内市総合勤労者会館 46728(土) 高知県 高知市総合体育館 129 1(土) 京都府 京都テルサ 43929(土) 千葉県 千葉県総合スポーツセンタースポーツ科学センター 651021(日) 東京都 東京学芸大学 611117(土) 三重県 三重県立鈴鹿青少年センター 601118(日) 群馬県 ALSOKぐんま総合スポーツセンター 7412 1(土) 福岡県 アクシオン福岡 521215(土) 広島県 マエダハウジング東区スポーツセンター 67119(土) 愛知県 愛知県スポーツ会館 84126(土) 沖縄県 沖縄県体協スポーツ会館 43

合計 656

開催日 開催県 会場 参加者数7月15日(日)16日(月) 北海道 北海道立総合体育センター 129月15日(土)16日(日) 京都府 京都テルサ 3312月23日(日)24日(月) 東京都 味の素ナショナルトレーニングセンター 34

合計 79

22

平成30年度幼児期ACP普及促進研修会 実施一覧コース ブロック 都道府県 開催日 会場名 予定講師 参加対象等 参加

人数

1 東北 宮城県 9月30日 大和町民研修センター大和町民体育センター

郡山 孝幸佐々木牧江杉本 龍司

スポーツ少年団指導者 28

2

関東

茨城県

11月25日 古河中央体育館 峰  淳一 スポーツ少年団関係者 24

3 2月9日 水戸市総合運動公園体育館 未定 スポーツ少年団関係者 31

4 神奈川県 9月30日 座間市立市民体育館 谷川  清他 スポーツ少年団指導者 50

5 山梨県 7月14日 小瀬スポーツ公園武道館 村松 玲奈 スポーツ少年団関係者 等 25

6

北信越

石川県 1月12日 いしかわ総合スポーツセンター 川村 正美他3名

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 17

7

福井県

11月17日 坂井市三国体育館 横井 一博 スポーツ少年団指導者 等 11

8 12月15日 越前市AW-1スポーツアリーナ 山本 哲治 スポーツ少年団指導者 等 14

9 2月2日 敦賀市総合運動公園体育館 杉田  勝 スポーツ少年団指導者 等 14

10

東海

静岡県 11月4日 静岡理工科大学 伊藤 秀志他

スポーツ少年団関係者公認スポーツ指導者 等 26

11 岐阜県 9月24日 岐阜メモリアルセンター 下野 恭央 スポーツ少年団関係者総合型クラブ関係者 28

12

近畿

滋賀県 12月8日 サンビレッジ近江八幡 泉岡亜里砂県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者スポーツ推進員

20

13

京都府

7月16日 西山公園体育館 河原 慶子 スポーツ少年団関係者 等 24

14 9月8日 木津川市中央体育館 反田 伊一 スポーツ少年団関係者 等 11

15 11月17日 三段池公園体育館 田中 正志 スポーツ少年団関係者 等 15

16 兵庫県 10月27日 兵庫県立武道館中山 正樹玉谷 康彦新稲 佳久

登録指導者 9

17 和歌山県 10月13日 和歌山市北コミュニティセンター安川 博己守田 旭那樋川 和美

県内スポーツ指導者 等 25

18 四国 香川県 9月22日 香川県青年センター 澤  宜英 県内スポーツ少年団指導者 等 11

19

九州

佐賀県 11月18日 佐賀県総合体育館 畑瀬 博幸田中 孝平

公認スポーツ指導者幼稚園保育園関係者 11

20 熊本県 12月1日 光の森町民センターキャロッピア 甲斐 逸郎他

県内スポーツ少年団関係者総合型地域スポーツクラブ関係者 等 49

23

全国のスポーツ少年団指導者の相互連携と資質指導力の向上ならびに指導活動の促進を趣旨として次の内容を実施した1全国スポーツ少年団指導者協議会の開催

全国的なスポーツ少年団指導者相互の情報交換と指導者協議会活動のより一層の充実を図るため各都道府県スポーツ少年団指導者代表による会議を米谷正造指導育成部会長出席のもと実施した開会式に続いて実施された全体会では

伊藤委員長(常任委員)から平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会の協議テーマについて説明が行われたまた「今後のスポーツ少年団指導者ついて」「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画」についての説明を行った全体会終了後分散会形式で研究協議を

行った分散会では東中西の地区ごとに3つに分かれ本年度の協議テーマである

「今後のスポーツ少年団指導者について」を中心に討議が行われた2日目は各分散会で討議された内容の報

告が行われ今後1年間各ブロック都道府県において議論を深めていくことが確認された<概要>期 日 平成30年6月15日~16日     2日間会 場 国立オリンピック記念青少年総

合センター参加者 各都道府県代表および運営委員

計47名日 程 以下日程表のとおり

9時

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

6月15日

受付開会式

全体会

研究協議

6月16日

研究協議

全体式

閉会式

2運営委員会の開催全国9ブロック選出委員10名(うち委員長

選出ブロック2名)と地区代表女性委員3名の計13名により以下のとおり計2回全国指導者協議会の協議テーマ運営日本スポーツ少年団指導者制度の改定等を中心に検討を行った〈第1回 平成30年4月20日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

第1回ジュニアスポーツフォーラムについて

今後のスポーツ少年団指導者について〈第2回 平成30年10月4日〉平成30年度全国スポーツ少年団指導者協議会のまとめについて

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

2019年度全国スポーツ少年団指導者協議会について

2019年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会について

今後のスポーツ少年団指導者についてその他

2 指導者協議会

24

3ブロック指導者研究協議会の開催各ブロック内における指導者の相互の連帯

と資質指導力の向上を図りスポーツ少年団活動の推進に資することを目的に全国スポーツ少年団指導者協議会での協議内容を踏まえ本年度の協議テーマ「日本体育協

会公認スポーツ指導者制度改定の方向性について」「幼児の受入状況とアクティブチャイルドプログラム(ACP)の普及活用について」を中心とした各種プログラムが行われ全国9会場303名の参加を得た各ブロックの開催概要はP25のとおり

25

平成30年度スポーツ少年団ブロック指導者研究協議会実施一覧No ブロック名

(主管県) 期 日 会場 参加者数 主な内容

1 北海道(北海道)

122~123 札幌市北海道立総合体育センター

20名 ①研究協議 「北海道の子どもの体力の現状及び体力向上のための取組みスポー

ツ少年団と地域」②研究協議 日本スポーツ少年団第9次育成5か年計画の推進について

2 東北(宮城県)

1116~1117 仙台市仙台ガーデンパレス

25名 ①講演「これからの日本スポーツ少年団-第9次育成5か年計画の進捗状況-」について

②研究協議 日本スポーツ少年団アクションプラン2017-2022について

3 関東(千葉県)

113~114 千葉市千葉県総合スポーツセンター

52名 ①講演「これからのスポーツ少年団~指導者は何を学び何を伝えるか~」②研究協議 第1分科会スタートコーチ(スポーツ少年団)について 第2分科会新制度における認定育成員認定員について 第3分科会リーダー育成について

4 北信越(富山県)

1110 黒部市宇奈月国際

「セレネ」

44名 ①講演「地域スポーツのあり方」②研究協議 第1分科会地域スポーツクラブとしての活動を考える 第2分科会子どもの運動習慣の定着に向けて 第3分科会これからのスポーツ指導者に求められること

5 東海(岐阜県)

1124~1125 岐阜市ホテルリソル岐阜

59名 ①講演「第2期スポーツ基本計画策定の経緯と概要について」②講演「スポーツ少年団指導者制度改定と今後のスポーツ少年団指導者

について」③研究協議 第1分科会指導者制度改定の方向性を意識した今後のスポーツ少年団

指導者の在り方について地域スポーツにおけるスポーツ少年団の役割について

 第2分科会リーダー会の現状とこれからリーダーによる意見交換6 近畿(兵庫県)

126 神戸市兵庫県民会館

30名 ①講演「日本スポーツ少年団認定員等の指導者資格の移行について」    ~公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度改定

をうけて~②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画の推進について

7 中国(島根県)

1115~1116 米子市ANAクラウンプラザホテル米子

15名 ①講演「今後のスポーツ少年団指導者について」②研究協議  スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成における専門科目カリキュラムについて

 新制度におけるスポーツ少年団認定育成員認定員について スポーツ少年団の指導者登録における年齢について スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会における専門科目講師の基準について

8 四国(香川県)

1124~1125 高松市ホテルパールガーデン

24名 ①講演Ⅰ「少年スポーツ指導における盲点」②講演Ⅱ「障がい者スポーツ実践時に指導者として配慮すること」③研究協議 第1分科会スポーツ指導において指導者として配慮すること 第2分科会今後のスポーツ少年団指導者について

9 九州(宮崎県)

1125~1126 宮崎市ホテルメリージュ

34名 ①講演「幼児期のスポーツの必要性について」②研究協議 日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画について

26

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は2泊3日の宿泊研修(ス

クーリング)1と宿泊研修終了後に取組む通信研修および補講課題2により開催した 14泊5日での実施予定であったが

台風の影響を受け短縮日程で実施した

 2短縮により未実施となったプログラムを補うために実施した

以下概要を報告する

1期 日 宿泊研修平成30年8月11日~13日

(2泊3日) 通信研修宿泊研修(スクーリング)       終了後10月まで(自宅) 補講課題9月末に参加者に課題を通

知し11月まで(自宅)2会 場 国立中央青少年交流の家 (静岡県御殿場市)3参加者 93名(男子41名 女子52名)4日程表講師hellip別表(P 27参照)5通信研修宿泊研修修了者を対象として以下の通り

通信研修(指導案レポート)を実施した指導案指導実践の振り返りをふまえた

指導案作成

レポートスクーリングでわかった自分の課題と今後のスポーツ少年団活動への展望

6補講課題宿泊研修修了者を対象として以下の通り

補講課題(ワークシートレポート)を実施したワークシート運動適性テストに関する問

題についてシニアリーダーのためのテキストブック講義ノート等を読み回答

レポート単位団におけるACP導入におけるメリットと指導上の注意点

7認 定「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基

づき全課程を修了した91名を「日本スポーツ少年団シニアリーダー」として認定し認定証と認定品を交付した認定者数はP28認定者名簿はP169

を参照

「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づきリーダーの資質の向上をはかるとともに将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的に開催している平成30年度は46都道府県において延74

コースが実施され計1939名をジュニアリーダーとして認定し認定証と認定ワッペンを交付した各県別実施概要および認定者数についてはP29を参照

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール

3 リーダー養成研修

27

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクール 宿泊研修(スクーリング)日程表

600

630

81

08

11

81

28

13

600

630

起床

清掃

(宿

泊棟

)起

床清

掃(

宿泊

棟)

起床

清掃

(宿

泊棟

場棟

)移

動 (5分

)係

別ミ

ーテ

ィン

グ(25

分)

700

700

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

朝の

つど

い 

700

~7

20(20

分)

720

720

朝食

 7

20~

830(

70分

)朝

食 

720

~8

30(70

分)

朝食

 7

20~

830(

70分

)8

308

30開校式オリ

エンテーショ

ン 

830

~9

10(40

分)

講義

⑥ 

830

~9

25(55

分)

「活

動プ

ログ

ラム

の計

画」

退出

動 

830

~9

30(60

分)

(点

検 

845

~9

00)

910

講義

① 

910

~9

55(45

分)

「日本スポーツ少

年団とは」「

リーダー

指導

者とは」

930

班別

活動

② 

925

~10

20(55

分)

「テ

ーマ

ディ

スカ

ッシ

ョン

」「面

接」

班別

活動

⑥ 

930

~11

10(10

0分)

「班

別活

動の

総括

」10

00講

義②

 1000

~1045(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(心

理編

)」10

50ス

ポー

ツ指

導実

践①

  

  

  

1020

~12

00(10

0分)

「指

導案

作成

②」「

面接

」講

義③

 1050

~1130(

40分

)「

グル

ープ

ワー

ク」

1115

1130

全体

会 

1115

~11

45(30

分)

昼食

 11

30~

1230(

60分

)11

45閉

校式

 11

45~

1230(

45分

)昼

食 

1200

~13

00(60

分)

1230

1230

実習

① 

1230

~14

40(13

0分)

「グ

ルー

プワ

ーク

トレ

ーニ

ング

」「

個人

目標

の設

定」

バス

出発

別活

動③

 13

00~

1410(

70分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

(青少年交流の家発~御殿場駅行)

1400

前泊

受付 (

1400

~22

00)

1420

講義

⑧ 

1420

~1450(

30分

)「

国際

交流

」14

50係

別活

動 

1450

~15

40(50

分)

「役

業務

確認

」15

00実

習④

 15

00~

1700(

120分

)「

班別

対抗

スポ

ーツ

活動

」15

50班

別活

動①

 15

50~

1710(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

「面

接」

1630

施設

オリ

エン

テー

ショ

ン(16

30~

1700

)17

0017

0017

10夕

べの

つど

い 

1700

~17

20(20

分)

1720

講義

④ 

1720

~1805(

45分

)「

少年

期の

発育

発達

(生

理編

)」班

別活

動④

 17

10~

1830(

80分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

1830

夕食

 18

05~

1900(

55分

)18

30夕

食 

1830

~19

30(60

分)

夕食

 18

30~

1930(

60分

)講

義⑤

 19

00~

1955(

55分

)「

活動

時の

安全

管理

」19

3019

4520

0020

1520

30

1930

班別

活動

⑤ 

1930

~2020(

50分

)「

テー

マデ

ィス

カッ

ショ

ン」

事務

局オ

リエ

ンテ

ーシ

ョン(

1945

~20

15)

実習

③ 

2000

~21

30(90

分)

「班

別レ

クリ

エー

ショ

ン活

動」

2030

スポ

ーツ

指導

実践

③ 

2030

~21

30(60

分)

「アクティ

ブチャイ

ルドプログラムの実

践」

2130

2130

入浴

 23

00~

2230(

60分

)班別

活動① 

2130~

2200(

30分)「一

日のふり

かえり

個人目標

の作成」

スポーツ

指導実践

③ 21

30~22

00(30分

)「アクテ

ィブチャ

イルドプロ

グラム実

践のふり

かえり」

2200

2200

入浴

(シ

ャワ

ー) 

2200

~22

30(30

分)

入浴

 22

00~

2230(

30分

)22

3022

30就

寝準

備就

寝準

備就

寝準

備23

0023

00消

灯消

灯消

【30

1】【

301】

【30

1】【

活動

部屋

】【

活動

部屋

】【

301】

【活

動部

屋】

【30

1】

【30

1】

【30

1】

【30

1】【

活動

部屋

】13

00【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

【活

動部

屋】

【30

1】【

活動

部屋

【30

1】【

活動

部屋

】【

体育

館】

移動

憩(

10分

)移

休憩(

10分

移動

憩(

10分

<主任講師>

 吉田 繁敬

<班付講師>

1班 祝原  豊

2班 水上 健一

3班 大塚 美里

4班 川村 智也

5班 大久保香織

6班 奥村 俊樹

7班 逸見 麻衣

8班 行實 鉄平

<養護>

 川根 清美

28

平成30年度「日本スポーツ少年団シニアリーダー」資格認定者数一覧

都 道 府 県 名スクーリング参加者数 認定者数男 女 合計 男 女 合計

1 北 海 道 2 3 5 2 3 52 青 森 県 0 0 0 0 0 03 岩 手 県 0 1 1 0 1 14 宮 城 県 0 3 3 0 3 35 秋 田 県 0 0 0 0 0 06 山 形 県 3 2 5 3 2 57 福 島 県 0 0 0 0 0 08 茨 城 県 1 1 2 1 1 29 栃 木 県 1 2 3 1 2 310 群 馬 県 1 0 1 1 0 111 埼 玉 県 3 2 5 3 2 512 千 葉 県 0 1 1 0 1 113 東 京 都 0 0 0 0 0 014 神 奈 川 県 0 0 0 0 0 015 山 梨 県 2 0 2 2 0 216 長 野 県 1 1 2 1 1 217 新 潟 県 2 0 2 2 0 218 富 山 県 2 0 2 2 0 219 石 川 県 0 0 0 0 0 020 福 井 県 0 0 0 0 0 021 静 岡 県 3 4 7 3 4 722 愛 知 県 2 0 2 2 0 223 三 重 県 0 1 1 0 1 124 岐 阜 県 0 3 3 0 3 325 滋 賀 県 1 2 3 1 2 326 京 都 府 2 4 6 2 4 627 大 阪 府 0 0 0 0 0 028 兵 庫 県 0 4 4 0 4 429 奈 良 県 0 0 0 0 0 030 和 歌 山 県 0 0 0 0 0 031 鳥 取 県 0 0 0 0 0 032 島 根 県 0 0 0 0 0 033 岡 山 県 4 2 6 4 2 634 広 島 県 2 5 7 2 4 635 山 口 県 1 0 1 0 0 036 香 川 県 1 3 4 1 3 437 徳 島 県 1 0 1 1 0 138 愛 媛 県 1 0 1 1 0 139 高 知 県 0 0 0 0 0 040 福 岡 県 0 0 0 0 0 041 佐 賀 県 2 0 2 2 0 242 長 崎 県 0 0 0 0 0 043 熊 本 県 0 1 1 0 1 144 大 分 県 1 2 3 1 2 345 宮 崎 県 1 2 3 1 2 346 鹿 児 島 県 1 3 4 1 3 447 沖 縄 県 0 0 0 0 0 0合 計 41 52 93 40 51 91

29

平成30年度日本スポーツ少年団ジュニアリーダースクール実施概要認定者数一覧都道府県 コース数 期      日 会     場 認定者数 認定番号北 海 道 3(2) 平成30年 8月30日 ~ 平成31年 1月19日 和寒町総合体育館 他 108 01 J 5596 ~ 5716青 森 県 1 平成30年10月 6日 ~ 平成30年10月 8日 岩木青少年スポーツセンター 18 02 J 997 ~ 1014岩 手 県 0(1) 平成31年 1月11日 ~ 平成31年 1月13日 滝沢市国立岩手山青少年交流の家 22 03 J 1349 ~ 1373宮 城 県 1(1) 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月12日 国立花山青少年自然の家 41 04 J 4884 ~ 4924秋 田 県 1 平成30年 7月27日 ~ 平成30年 7月29日 秋田県立田沢湖スポーツセンター 55 05 J 2457 ~ 2511山 形 県 1 平成30年 8月 3日 ~ 平成30年 8月 5日 山形市少年自然の家 9 06 J 1485 ~ 1493福 島 県 5 平成30年 8月21日 ~ 平成30年 8月23日 岩木青少年スポーツセンター海浜自然の家 他 150 07 J 3457 ~ 3607茨 城 県 2 平成30年 6月23日 ~ 平成30年11月25日 茨城県立中央青年の家 他 116 08 J 4068 ~ 4183栃 木 県 1(5) 平成30年 4月28日 ~ 平成31年 1月19日 今市青少年スポーツセンター 他 153 09 J 3266 ~ 3418群 馬 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 国立赤城青少年交流の家 28 10 J 2023 ~ 2050埼 玉 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月19日 スポーツ総合センター 40 11 J 1822 ~ 1861千 葉 県 1 平成30年 8月20日 ~ 平成30年 8月22日 千葉県立東金青年の家 60 12 J 2414 ~ 2473東 京 都 0(1) 平成30年 8月19日 ~ 平成30年 8月21日 BumB東京スポーツ文化館 7 13 J 1282 ~ 1288神奈川県 1(2) 平成30年 8月 5日 ~ 平成30年10月20日 神奈川県立スポーツ文化館 他 78 14 J 1559 ~ 1636山 梨 県 1 平成30年11月10日 ~ 平成30年11月11日 緑が丘スポーツ公園スポーツ会館体育館 19 15 J 1337 ~ 1355長 野 県 1 平成30年 8月10日 ~ 平成30年 8月12日 松本青年の家 37 16 J 2035 ~ 2071新 潟 県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月20日 国立妙国青少年自然の家 9 17 J 1465 ~ 1473富 山 県 2 平成31年 1月25日 ~ 平成31年 1月27日 富山市子どもの村 他 72 18 J 2300 ~ 2372石 川 県 1 平成31年 3月 2日 ~ 平成31年 3月 3日 キゴ山ふれあいの里研修館 38 19 J 2344 ~ 2381福 井 県 1 平成30年 6月 2日 ~ 平成30年 6月 3日 福井県立芦原青年の家 28 20 J 1842 ~ 1868静 岡 県 1 平成30年 8月17日 ~ 平成30年 8月19日 静岡県立焼津青少年の家 29 21 J 1093 ~ 1121愛 知 県 1 平成30年 9月15日 ~ 平成30年 9月17日 愛知県青年の家 42 22 J 2116 ~ 2159三 重 県 1 平成30年 7月14日 ~ 平成30年 7月15日 三重県立鈴鹿青少年センター 17 23 J 1871 ~ 1887岐 阜 県 1 平成30年 8月 1日 ~ 平成30年 8月23日 岐阜市少年自然の家 他 60 24 J 3550 ~ 3609滋 賀 県 0(1) 平成30年11月 3日 ~ 平成30年11月 4日 滋賀県希望が丘文化公園青年の城 43 25 J 2220 ~ 2262京 都 府 1(2) 平成30年 8月 8日 ~ 平成30年12月24日 花背山の家 他 81 26 J 2654 ~ 2734大 阪 府 1 平成30年10月20日 ~ 平成30年10月28日 大阪府立青少年海洋センター 15 27 J 1288 ~ 1302兵 庫 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 兵庫県立嬉野台生涯教育センター 21 28 J 1349 ~ 1370奈 良 県 0 未実施 0 29 J ~和歌山県 1 平成30年 8月18日 ~ 平成30年 8月19日 白崎青少年の家 13 30 J 1170 ~ 1182鳥 取 県 1 平成31年 1月26日 ~ 平成31年 1月27日 鳥取県立大山青年の家 18 31 J 1046 ~ 1064島 根 県 1 平成30年 5月 5日 ~ 平成30年 5月 6日 国立三瓶青少年交流の家 8 32 J 1627 ~ 1634岡 山 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月26日 公益財団法人岡山県体育協会玉野スポーツセンター 12 33 J 2000 ~ 2011広 島 県 1 平成30年 8月23日 ~ 平成30年 8月25日 国立江田島青少年交流の家 12 34 J 1964 ~ 1975山 口 県 1 平成30年 8月 2日 ~ 平成30年 8月 4日 山口県スポーツ交流村 45 35 J 1625 ~ 1669香 川 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 香川県立屋島少年自然の家 22 36 J 2593 ~ 2614徳 島 県 1 平成30年 8月24日 ~ 平成30年 8月27日 国立淡路青少年の家 11 37 J 1927 ~ 1938愛 媛 県 1 平成30年 8月16日 ~ 平成30年 8月18日 国立大洲青少年交流の家 19 38 J 1707 ~ 1725高 知 県 1 平成30年 8月14日 ~ 平成30年 8月16日 県立青少年センター 29 39 J 932 ~ 960福 岡 県 1(3) 平成30年 1月 6日 ~ 平成31年 3月23日 福岡県立社会教育総合センター他 137 40 J 3959 ~ 4095佐 賀 県 1 平成31年 3月23日 ~ 平成31年 3月25日 佐賀波戸岬少年自然の家 34 41 J 1735 ~ 1768長 崎 県 1 平成31年 2月 2日 ~ 平成31年 2月 3日 国立諫早青少年自然の家 35 42 J 1428 ~ 1462熊 本 県 1 平成31年 3月16日 ~ 平成31年 3月17日 天草青年の家 27 43 J 1675 ~ 1701大 分 県 1 平成30年 6月 9日 ~ 平成30年11月18日 大分市立のつはる少年自然の家 38 44 J 1399 ~ 1436宮 崎 県 1 平成30年 8月 4日 ~ 平成30年 8月 6日 青島青少年自然の家 28 45 J 2187 ~ 2214鹿児島県 1 平成30年 8月25日 ~ 平成30年 8月27日 鹿児島県立青少年研修センター 36 46 J 1889 ~ 1924沖 縄 県 1 平成30年12月15日 ~ 平成30年12月16日 沖縄県立名護市青少年の家 19 47 J 1308 ~ 1326

合 計 53(21) 1939

()は県独自開催分

30

全国都道府県スポーツ少年団リーダーの相互研修及び情報交換を通じリーダーの資質向上と各都道府県リーダー会及び全国的ネットワークの充実強化を目指し各都道府県スポーツ少年団リーダー代表及びリーダー育成担当者を対象に実施した

1期 日 平成30年6月16日~ 6月17日(1泊2日)2会 場 国立オリンピック記念青少年

総合センター(東京都)3参加者 43都道府県88名 (オブザーバー含む) リーダー42名(男24名女18名) 指導者 43名(男29名女14名)

オブザーバー3名4内 容情報提供講義「リーダー育成の現状と課題」「今後のスポーツ少年団リーダー養成の基本方針」「リーダーアクションについて」「ジュニアスポーツフォーラムについて」

全体発表会前年度本連絡会以降に開催されたブロックリーダー研究大会について各主管都県リーダーからの報告により成果や問題点等情報の共有を図る

情報交換会リーダーアクションに関してリーダー代表者および育成指導者別に話し合いを行い各都道府県の成果や問題点などの情報共有を図る

ブロック別連絡会ワールドカフェにおいて議論した内容の共有及びブロック研究大会に向けた情報交換を行う

5日程表講師 下表の通り

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会

6月16日 630 6月17日シーツ返却(630 ~ 700)清掃700

朝食カギ返却(~ 800迄)800

各自移動(rarrホテルグランドパレス)受付900

1000 第1回ジュニアスポーツフォーラム 開会式1030特別講演

1130休憩1200 受付1230 1230開会式オリエンテーション D分科会【リーダー】

「人々をつなぐスポーツ少年団リーダーを考える」座長吉田繁敬

パネリスト辻川比呂斗リーダー代表者2名

1300情報提供講義

14101420 休憩

全体発表会ブロック研究大会ポスター発表

1500 休憩1515 ジュニアスポーツフォーラム全体会閉会式1540

1550 休憩 1600リーダーアクションに関する情報交換会ワールドカフェ方式

リーダー代表者育成担当指導者<講師>祝原  豊(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)佐藤 充宏(情報提供講義)辻川比呂斗(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)吉田 繁敬(全体発表会情報交換会ブロック

別連絡会)

1730

入室(シーツカギ配布)夕食

1900ブロック別連絡会

2000 閉会式2030 入浴就寝準備消灯

日程プログラム

31

本事業はブロック単位で行われるリーダー研修事業であり16年目となる平成30年度は下記の内容をふまえ8ブロックで実施された

1主 旨ブロック内スポーツ少年団での相互研修

を通しブロック内都道府県及び市区町村リーダー会の充実強化を行い将来の指導者としての資質向上を目指す2主 催

公益財団法人日本スポーツ協会日本スポーツ少年団

ブロック内各都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団3主 管開催都道府県スポーツ少年団指導者協議

会開催都道府県スポーツ少年団リーダー会

4実施期間平成30年4月1日~平成31年3月31日5事業内容各都道府県スポーツ少年団がリーダーを

対象として行うブロック段階での研修大会講義研究協議交歓交流活動 等6助成金助成金は定額とし下表のとおり分配し

〈助成金配分額〉ブ ロ ッ ク 名 県数 助成金額

北海道東北 (9) 450000円

関 東 8 400000円

北 信 越 5 250000円

東 海 4 200000円

近 畿 6 300000円

中 国 5 250000円

四 国 4 200000円

九 州 (9) 450000円

計 (50) 2500000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会

32

平成30年度スポーツ少年団ブロックリーダー研究大会実施一覧ブロック 開催県 研究大会名 参加人数 開催期日 開催会場都道府県 リーダー 指導者 計北海道東北

北海道 第22回北海道東北ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会

北 海 道 1名 1名 2名 2018106 ~ 108 青少年体験活動支援施設ネイパル森

青 森 県 名 名 名岩 手 県 名 名 名宮 城 県 2名 1名 3名秋 田 県 7名 1名 8名山 形 県 2名 1名 3名福 島 県 3名 1名 4名

20名関東 栃木県 第17回関東スポーツ少年団

リーダー研究大会埼 玉 県 4名 1名 5名 20181020 ~ 1021 今市青少年スポ

ーツセンター山 梨 県 3名 1名 4名群 馬 県 3名 1名 4名千 葉 県 3名 1名 4名茨 城 県 1名 1名 2名東 京 都 1名 1名 2名栃 木 県 1名 5名 6名

27名北信越 長野県 平成30年度北信越ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会長 野 県 9名 1名 10名 20181027 ~ 1028 長野市青少年錬

成センター新 潟 県 2名 2名 4名富 山 県 5名 1名 6名石 川 県 8名 2名 10名福 井 県 1名 1名 2名

32名東海 静岡県 第23回東海ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 知 県 11名 2名 13名 2019316 ~ 317 静岡県立三ヶ日

青年の家三 重 県 10名 1名 11名岐 阜 県 14名 3名 17名静 岡 県 13名 2名 15名

56名近畿 和歌山県 第17回近畿ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会大 阪 県 2名 2名 4名 201862 ~ 63 和歌山県立紀北

青少年の家京 都 府 3名 2名 5名兵 庫 県 3名 2名 5名滋 賀 県 2名 2名 4名和歌山県 3名 3名 6名

24名中国 島根県 平成30年度中国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会山 口 県 2名 1名 3名 2018817 ~ 819 島根県立少年自

然の家岡 山 県 3名 1名 4名島 根 県 2名 1名 3名

10名四国 愛媛県 平成30年度四国ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会愛 媛 県 3名 1名 4名 2018113 ~ 114 えひめ青少年ふ

れあいセンター香 川 県 5名 1名 6名徳 島 県 4名 1名 5名高 知 県 4名 1名 5名

20名九州 熊本県 平成30年度九州ブロック

スポーツ少年団リーダー研究大会福 岡 県 3名 1名 4名 20181215 ~ 1216 阿蘇青少年自然

の家佐 賀 県 4名 1名 5名長 崎 県 5名 2名 7名熊 本 県 9名 3名 12名大 分 県 5名 1名 6名宮 崎 県 4名 2名 6名鹿児島県 7名 1名 8名沖 縄 県 3名 1名 4名

52名計 180名 61名 241名

33

1期 日 平成30年8月2日~5日 3泊4日2会 場 茨城県立白浜少年自然の家3参加者 205名4大会内容56回目の開催となる本大会は「みんなの

笑顔と笑顔が出会う時inいばらき」の大会スローガンのもとで開催した大会初日開会式に引き続いて行われた

歓迎アトラクションでは国体ダンスのコンテストで優勝したつくばLIGAREが全国から集まった参加者にスポーツ鬼ごっこの要素を盛り込んだダンスを披露した大会2日目の夕食は班ごとに飯ごう炊は

んを行い班の友情を深めたまた大会3日目にはブラインドサッカーやアンプティサッカーなどの体験を通して障がい者スポーツへの理解を深めるとともにボートの国体出場選手とともにローイングエルゴメーター(ボートを漕ぐ力を測定する器具)で競うことで汗を流した夜のメインイベントキャンプファイヤーで

は全員で一つの円となりゲームダンスを行い参加者同士の友情の輪を広げた大会最終日の閉会式では開催県の茨城

県から次年度開催県の長崎県へ大会旗が引き継がれた全国から集まった参加者は3泊4日のプ

ログラムを通じ全国スポーツ少年大会でしか出会えない仲間との貴重な経験を胸に帰郷し大会は盛会裏に終了しました〈報告書の発行〉大会報告書は実行委員会が編集し700

部を平成30年8月31日に発行各都道府県スポーツ少年団参加者等大会関係者に配布した

1期 日 平成30年7月28日~31日 3泊4日2会 場 長崎県営野球場3参加者 16チーム 239名 (指導者32名団員207名)4日 程第1日(7月28日)代表指導者代表団員(主将)会議開会式トーナメント1回戦8試合指導者ミーティング交換交流会(協力宮城県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(7月29日)2回戦4試合交流試合8試合指導者ミーティング

第3日(7月30日)準決勝2試合講話少年野球教室(講師新垣渚氏相川亮二氏鈴木健氏柴原洋氏)

指導者ミーティング第4日(7月31日)決勝1試合閉会式表彰式

5成 績優 勝 竜王野球スポーツ少年団(滋賀

県)第2位 南津守タイガースポーツ少年団

第56回全国スポーツ少年大会

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

4 国内交流

34

(大阪府)第3位 朝日学童野球スポーツ少年団(石

川県)   見能林スポーツ少年団(徳島県)敢闘賞 野内ヤンキーススポーツ少年団

(青森県)   成田オーシャンイーグルススポー

ツ少年団(宮城県)   大石南ミラクルズスポーツ少年団

(埼玉県)   津留少年野球団(大分県)6大会内容第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流

大会を7月28日~31日の4日間にわたり長崎県営野球場にて開催した全国9ブロックの代表15チームと開催地の長崎県代表1チームを加えた全16チーム239名の団員指導者が参加した大会初日は開会式が行われ野田憲佑

長崎県スポーツ少年団本部長の開会宣言により4日間に渡る熱戦の火蓋が切られ1回戦8試合が行われた夜の団員オリエンテーションでは本交流大会の趣旨に基づき長崎県スポーツ少年団リーダー会が中心となって交歓交流会を行ったさまざまなゲームを通してコミュニケーションを図り子どもたちの表情には単なる競技大会では味わえない楽しさが溢れていた大会2日目は準々決勝4試合と地元チー

ムとの交流試合8試合が行われた大会3日目は準決勝2試合を行ったな

お前日の大雨によるグラウンド状態不良により交流試合が実施できなかったまた元プロ野球4選手による少年野球教室が開催されポジション別に分かれてボールの握り方投球フォームのチェックキャッチングスローイングゴロの捕球の仕方バッティングなどの基本的な動きの指導が行われた子どもたちは憧れの元プロ野球選手から

指導を受け大会3日目の疲労も忘れて熱心に練習に取り組んでいた大会最終日は近畿Ⅰブロック代表の竜

王野球スポーツ少年団(滋賀県)と近畿Ⅱブロック代表の南津守タイガースポーツ少年団(大阪府)が決勝戦に臨み千代ウイングススポーツ少年団が優勝した閉会式では森島堅二日本スポーツ少年団

常任委員から表彰閉会のあいさつが行われ神田和征長崎県スポーツ少年団副本部長の閉会宣言により感動の内に大会の幕を閉じた

1期 日 平成31年3月27日~29日 2泊3日2会 場 維新百年記念公園(山口県

山口市)3参加者 団体試合 47都道府県および

開催地より48チーム 個人試合 男子 45都道府県

および開催市区町村より48名 女子 45都道府県および開催

市区町村より48名 合計 381名 (指導者48名団員333名)4日 程第1日(3月27日)指導者会議団員研修オリエンテーション開会式木刀による剣道基本技稽古法  指導者河村佳昭氏  演武者大内剣友会白石少年剣友

会スポーツ少年団団員16名団員基本錬成(友弘浩二氏)指導者研修(田中早苗氏)

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会

35

交歓交流会(協力山口県スポーツ少年団リーダー会)

第2日(3月28日)予選リーグ 団体試合(16組)1組3チームによる16リーグ戦

 個人試合男子(16組)1組3名による16リーグ戦

 個人試合女子(16組)1組3名による16リーグ戦

交流稽古会 講師審判員による団員指導者の合同練習

第3日(3月29日)決勝トーナメント(予選リーグ各1位によるトーナメント戦)

 団体試合(16チーム)個人試合男子(16名)個人試合女子(16名)

閉会式5大会内容第41回目の開催となる本大会は山口県

山口市維新百年記念公園にて開催された大会全般の運営と交歓交流会等は山口県体育協会山口県スポーツ少年団が受け持ち大会の競技運営は全日本剣道連盟の協力を得て山口県剣道連盟が受け持ったなお交歓交流会の運営等にあたり山

口県スポーツ少年団リーダー会の全面的な協力を得たまた試合審判基本錬成合同練習では審判員競技役員補助員の絶大なるご協力をいただいた47都道府県から集まった参加者は山口

県実行委員会をはじめとする多くの方々から大変心のこもった歓迎を受け試合や交流活動に積極的に参加し各都道府県の剣道仲間との交流を深め春休み期間中のよい思い出作りをすることができた6成 績団体戦 優 勝 佐賀県

 第2位 茨城県 第3位 大分県熊本県 敢闘賞 千葉県神奈川県山梨県

大阪府兵庫県島根県山口県A山口県B香川県徳島県福岡県鹿児島県

個人戦(男子の部) 優 勝 菅野 透馬(福島県) 第2位 中西 健吾(和歌山県) 第3位 正田真太郎(群馬県)  二宮 崇斗(広島県) 敢闘賞 島地  龍(北海道A) 中野  海(北海道B) 櫻井 朝日(茨城県A) 岡田 友晟(埼玉県) 渡部倫太郎(神奈川県) アダムソンコディクリストファー(長野県) 中村優一郎(三重県) 田口 悠斗(岐阜県) 日裏 勘太(香川県) 鴨木  蒼(島根県) 佐々木 陽(山口県A) 藤島  心(福岡県)個人戦(女子の部) 優 勝 猪原 悠月(鹿児島県) 第2位 岩原 千佳(徳島県) 第3位 御堂 真滉(愛媛県)  永野 楓佳(高知県) 敢闘賞 太田 彩月(青森県) 興野 笑理(茨城県A) 髙橋 葵衣(群馬県) 横山 莉央(千葉県) 前川 瑞稀(滋賀県) 関 理咲子(兵庫県) 井上 彩良(岡山県) 松岡 心空(広島県) 権代 真菜(山口県B) 楠瀬 瑠夏(香川県) 荒木  祐(福岡県)

36

又吉可奈子(沖縄県)

1期 日 女子 平成31年3月28日~31日 3泊4日

男子 平成31年3月28日~30日 2泊3日

2会 場 別府市総合体育館「べっぷアリーナ」

大分県立総合体育館 大分市コンパルホール3参加者 女子 47都道府県及び開催地

から48チーム 644名 男子 9道府県及び開催県か

ら10チーム 115名 合計 759名 (指導者167名592名)4日 程第1日(328)指導者会議団員オリエンテーション開会式交歓交流会指導者研修会第2日(329)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦

第3日(330)〈女子〉予選リーグ(16組) 1組3チームによるリーグ戦

〈男子〉予選リーグ(2組) 1組5チームによるリーグ戦(2日目残り試合)

決勝トーナメント(各組1位2位のクロ

スによるトーナメント戦)閉会式第4日(331)〈女子〉決勝トーナメント(上位8チームによるトーナメント戦)

閉会式5大会内容第16回目の開催となる本大会は別府市

総合体育館「べっぷアリーナ」を主会場とし計3会場で開催された参加団員は競技だけでなく交換交流会などにも積極的に参加し本交流大会の意義を全員が感じることが出来た大会全般の運営は群馬県スポーツ少年団

が大会の競技運営は大分県バレーボール協会並びに大分県小学生バレーボール連盟が受け持ち地元関係機関団体の協力により試合をはじめとした各プログラムは順調に進められ成功裡に大会が終了した6成 績〈女子〉 優 勝 草津はやぶさジュニアスポーツ

少年団(滋賀県) 第2位 小山田バレーボールスポーツ

少年団(福島県) 第3位 北日野バレーボールクラブス

ポーツ少年団(福井県)   八本松バレーボールクラブス

ポーツ少年団(広島県) 敢闘賞 サンダーススポーツ少年団(栃

木県)   新庄北スポーツ少年団(富山

県)   大井ジュニアバレーボールクラ

ブスポーツ少年団(京都府)   大村鈴田バレーボールクラブ

スポーツ少年団(長崎県)

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会

37

〈男子〉 優 勝 総合型地域スポーツクラブ

BAGUSスポーツ少年団(埼玉県)

 第2位 片桐VBCスポーツ少年団(奈良県)

1期 日 平成30年12月26日~29日3泊4日

2会 場鹿児島県 鹿児島ふれあいスポーツランド

鹿児島県立鴨池補助競技場     白波スタジアム3参加者47都道府県代表 48チーム4大会内容今回で第42回を迎えた本大会には全国

47都道府県の予選を勝ち抜いた47チームと前年度優勝したチーム枠の計48チームがこの大会に出場した1次ラウンドでは各4チーム12組のリーグ

戦が行われ各グループ1位と各グループ2位のうち上位4チームの計16チームが決勝トーナメントへ進んだ最終日の12月29日に行われた決勝戦では

神奈川県代表の川崎フロンターレU-12と大阪府第2代表の大阪市ジュネッスFCが対戦し2-2(PK4-3)で川崎フロンターレU-12が優勝を果たし熱い戦いの幕が下ろされた本大会では試合だけでなく「リスペクト

ワークショップ」や「指導者研修会」など全国から集まった子供たちの交流活動や指導者向けの講習会もあり冬休み期間中の素晴らしい思い出を作ることができた5成 績優 勝 川崎フロンターレU-12(神奈川

県)準優勝 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)第3位 ソレッソ熊本U-12(熊本県) アビスパ福岡U-12(福岡県)フェアプレー賞 ベガルタ仙台ジュニア

(宮城県)努力賞 ソレッソ熊本U-12(熊本県)グッドマナー賞 アビスパ福岡U-12(福

岡県)特別賞 鹿島アントラーズつくばジュニア

(茨城県)モストインプレッシブチーム賞 大阪市ジュネッスFC(大阪府2)

1期 日 平成30年8月3日~6日 3泊4日2会 場小矢部市ホッケー場(富山県)3参加者男女49チーム合計436名 (男子27チーム248名女子22

チーム188名)4大会内容第40回目の開催となる本大会は富山県

小矢部市小矢部ホッケー場を主会場に8月3日から6日までの4日間男子27チーム248名女子22チーム188名計436名の参加を得て開催した第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流

大会実行委員会をはじめとする関係者の皆さまのスムーズな運営により大きな事故もなく無事終了することができた決勝トーナメント同様フレンドリートーナメントも熱戦が繰り広げられ大変盛り上がった参加した子どもたちは本大会を通して

ホッケーの楽しさを経験し全国の仲間たちや地元の人たちと出会い交流を深め夏休みの素晴らしい思い出をつくる機会となっ

JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会

第40回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会

38

た5成 績 男子 優 勝 鳥取Jrホッケークラブスポーツ

少年団(鳥取県) 準優勝 HCHYOGOHEARTSスポー

ツ少年団(兵庫県) 第3位 久保一方井ホッケースポーツ

少年団(岩手県)   KUGAホッケースポーツ少年団

(山口県) 女子 優 勝 糸生常磐ホッケースポーツ

少年団(福井県) 準優勝 今市第三小学校区ホッケーク

ラブスポーツ少年団(栃木県) 第3位 高石市ホッケースポーツ少年

団(大阪府)   沼宮内ホッケースポーツ少年

団(岩手県)

ブロック大会は要項に定める下記の内容を踏まえ競技別交流大会は全国9ブロック29都道府県で33台会延40競技が実施されブロックスポーツ少年大会は全国9ブロック9道府県で9大会実施され計8861名の参加を得て成功裡に終了した実施概要は次のとおり1目 的日本スポーツ少年団では全国各ブロック段

階における団活動の活発化と交流活動の促進を図るため競技別交流方式の確立を目指したブロック別交流大会と交歓大会方式の確立を目指したブロックスポーツ少年大会を助成事業として実施した

2主 催公益財団法人日本スポーツ協会日本ス

ポーツ少年団ブロック内各都道府県体育(スポーツ)協

会スポーツ少年団各都道府県競技団体(または主管)

3期 間平成30年4月1日~平成31年3月31日

4内容(1)ブロック競技別交流大会

 各都道府県スポーツ少年団がブロック段階で実施する競技別交流大会内

(2)ブロックスポーツ少年大会 各都道府県スポーツ少年団がブロック大会で実施する研修交歓交流大会両大会とも参加者については平成30年度登録団員指導者として各都道府県スポーツ少年団本部長が推薦するものとした

5助成金助成金は定額とし別表の通り配分した但しブロック競技別交流大会の場合

ブロック内で4競技以上実施する場合はブロック配分助成金額の範囲内で配分した〈助成金配分額〉

ブロック名 県数ブロック競技別

交流大会ブロックスポーツ

少年大会助成金 助成金

北 海 道 (3) 1200000円 300000円

東   北 6 2400000円 600000円

関   東 8 3200000円 800000円

北 信 越 5 2000000円 500000円

東   海 4 1600000円 400000円

近   畿 6 2400000円 600000円

中   国 5 2000000円 500000円

四   国 4 1600000円 400000円

九   州 (9) 3600000円 900000円

計 (50) 20000000円 5000000円

北海道は3県分沖縄県は2県分とみなす

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(ブロック競技別交流大会ブロックスポーツ少年大会)

39

平成30年度スポーツ少年団ブロック大会(競技別交流大会スポーツ少年大会)報告一覧

スポーツ少年大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第48回 北海道スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

積丹町

57名

東北

青森

県第49回 東北ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

30日~

8月1日

公立小川原湖青年の家

40名

関東

群馬

県第49回 関東ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

10日~

8月12日

国立赤城青少年交流の家

91名

北信

越福

井県

第49回 北信越ブロックスポーツ少年大会

-平成30年7月

21日~

7月23日

福井県立奥越高原青少年自然の家

47名

東海

岐阜

県第49回 東海ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

兵庫

県第50回 近畿スポーツ少年大会

-平成30年8月

3日~

8月5日

国立淡路青少年交流の家

183名

中国

島根

県平成30年度 中国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

17日~

8月19日

島根県立少年自然の家

19名

四国

愛媛

県平成30年度 四国ブロックスポーツ少年大会

-平成30年11月3日

~11月4日

えひめ青少年ふれあいセンター

31名

九州

大分

県第50回 九州ブロックスポーツ少年大会

-平成30年8月

2日~

8月5日

大分市立のつはる少年自然の家

180名

①計

9道府県

9大会

904名

競技別交流大会

ブロック

開催県

大会名

競技

開催期日(予定)

開催会場(案)

参加者数

北海

道北

海道

第33回 北海道スポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年12月1日

~12月2日

北海道科学大学 体育館

218名

第16回 北海道スポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年11月17日~

11月18日

深川市総合体育館

410名

第33回 北海道スポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

14日~

7月16日

旭川ドリームスタジアム

360名

第41回 北海道スポーツ少年団スピードスケート交流大会

スピード

スケート

平成31年1月

11日~

1月13日

釧路市阿寒湖スケートリンク

186名

東北

青森

県第38回 東北ブロックミニバスケットボール交歓大会

ミニバスケッ

トボール

平成31年3月

9日~

3月10日

青森県武道館ス

ポカルイン黒石ス

ポーツプラザ藤崎

920名

宮城

県第38回 東北ブロック柔道交流大会

柔道

平成30年12月1日

~12月2日

宮城県武道館

174名

秋田

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅰブロック)

軟式野球

平成30年7月

7日鹿角市城山野球場

74名

山形

県第47回東北ブロックサッカー交流大会兼第37回東北地区サッカースポーツ少年団交流大会

サッカ

ー平成30年7月

15日~

7月16日

山形県総合運動公園

240名

福島

県第40回 全国軟式野球交流大会東北ブロック代表決定大会(東北Ⅱブロック)

軟式野球

信夫ヶ丘球場

75名

関東

山梨

県第37回関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

富士北麓公園野球会場都

留市営楽山球場

173名

バレーボール

平成30年7月

27日~

7月29日

昭和総合体育館昭

和町地域交流センター(押原中学校)

128名

ミニバスケッ

トボール

富士北麓公園体育館

303名

バドミン

トン山梨市民総合体育館

127名

空手道

小瀬スポーツ公園武道館

232名

北信

越新

潟県

第38回北信越ブロックスポーツ少年団競技別交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年9月

22日~

9月23日

長岡市市民体育館

89名

バドミン

トン長岡市北部体育館

54名

サッカ

ー長岡市ニュータウン運動公園サッカー場

99名

バレーボール

平成30年10月27日~

10月28日

長岡市みしま体育館

77名

東海

静岡

県第

30回

東海

ブロ

ック

スポ

ーツ

少年

団競

技交

流大

会(

バレ

ーボ

ール

)兼

第16

回全

国ス

ポー

ツ少

年団

バレ

ーボ

ール

交流

大会

東海

ブロ

ック

予選

会バレーボール

平成30年12月16日

エコパサブアリーナ

55名

愛知

県第30回 東海ブロックスポーツ少年団競技別交流大会(ソフトボール)

ソフト

ボール

平成30年11月23日

一宮市奥町公園野球場ソフトボール場

74名

三重

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(サ

ッカー競技)

サッカ

ー平成30年12月9日

伊賀市阿山運動公園

100名

岐阜

県第30回 東海ブロック競技別交流大会(ニュースポーツ)

ニュースポーツ

平成30年8月

14日~

8月16日

岐阜県少年自然の家

256名

近畿

滋賀

県第36回 近畿ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年7月

28日~

7月29日

野州市総合体育館

650名

第16回 全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 近畿ブロック予選会

バレーボール

平成31年1月

14日

栗東市民体育館

60名

京都

府平成30年度 近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成31年1月

27日

山城総合運動公園体育館

400名

大阪

府第37回 近畿ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

18日~

8月19日

J-Green

堺260名

奈良

県第40回 全国軟式野球近畿ブロック予選大会 第31回軟式野球近畿交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日

大和郡山市営球場(ならっきー球場)

371名

中国

鳥取

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年7月

21日~

7月22日

どらドラパーク米子市民球場 他

64名

岡山

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団卓球交流大会

卓球

平成30年10月20日~

10月21日

玉野スポーツセンター

48名

山口

県平成30年度中国ブロックスポーツ少年団バ

ドミントン交流大会

バドミン

トン平成30年8月

24日~

8月25日

山口県スポーツ交流村

26名

四国

香川

県平成30年度四国ブロック ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年7月

14日~

7月15日

香川県青年センター

106名

徳島

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年7月

7日~

7月8日

徳島スポーツビレッジ

中止

愛媛

県平成30年度四国ブロック ミニバスケットボール交流大会(女子)

ミニバスケッ

トボール

平成30年7月

21日~

7月22日

砥部町陶街道ゆとり公園体育館

200名

高知

県平成30年度四国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年6月

30日~

7月1日

高知市総合運動場(野球場補助グラウンド)

146名

九州

福岡

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団空手道交流大会

空手道

平成30年8月

17日~

8月18日

福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオシ福岡)

239名

佐賀

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会

軟式野球

平成30年8月

24日~

8月26日

みゆき球場轟木の滝公園野球場 他

339名

長崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団剣道交流大会

剣道

平成30年8月

11日~

8月12日

森山スポーツ交流館

129名

熊本

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団サッカー交流大会

サッカ

ー平成30年8月

24日~

8月26日

大津町運動公園(スポーツの森大津)

259名

宮崎

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会

ミニバスケッ

トボール

平成30年8月

17日~

8月19日

綾てるはドーム綾町体育館

548名

鹿児

島県

平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会

バレーボール

平成30年8月

10日~

8月12日

姶良市総合運動公園総合体育館

276名

沖縄

県平成30年度第38回九

州ブロックスポーツ少年団ソフトボール交流大会

ソフト

ボール

平成30年8月

17日~

8月19日

豊見城市瀬長島野球場

316名

②計

29道府県

35大

会延41競技

8861名

①+②

計34道府県

重複している4道

県を除く

40

45回目となる本交流は共通テーマを「スポーツにおけるインクルージョン~みんなが参加できるスポーツとは~」として実施した以下概略を記すが詳細については別に発行した「第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書」をご覧いただきたい〈派遣〉事前研修会書類審査による第1次選考後第2次選

考を兼ねた事前研修会を指導者は5月3日~5日(3日間)団員は5月4日~5日(2日間)の日程で東京にて開催したまたグループ別の事前研修会を実施した1派遣期間平成30年7月31日~8月17日 18日間集合結団式平成30年7月30日2日本団の編成団長井上征三(日本スポーツ少年団副

本部長)総務辻川比呂斗(日本スポーツ少年団講師リーダー養成ワーキンググループ班員)庶務松田郁加(日本スポーツ協会少年団課)グループ指導者12名団員75名計90名日本団は団長団および12グループの編成と

し35道府県の参加を得て実施した3研修日程7月30日の結団式を経て翌7月31日

JL407便にてドイツに向け出発同日フランクフルト空港に到着後全体前半プログラム宿舎であるヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに移動地方プログラムを終え全体後半プログラム宿舎であるベルリンユーゲ

ントハウスに集合フランクフルト空港から成田空港行JL408便にて帰国①全体プログラム前半(7月31日~2日)歓迎式レクチャーフランクフルト市表

敬訪問フランクフルト市内見学②地方プログラム(8月2日~14日)10グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修団長団は4グループを視察③全体プログラム後半(8月14日~17日)全体評価会さよならパーティーベルリ

ン市内見学等を行い17日に帰国した〈受入〉1受入期間 平成30年7月24日~8月9日 17日間

2ドイツ団の編成団長ハンゼンマティアス副団長シャ

レンベルクモリース庶務ランビエレーナ指導者13名団員119名計122名ドイツ団の構成は団長団および13グループ3研修日程ドイツ団は7月24日にLH740便にて関西国

際空港に到着到着後バスで全体プログラム前半宿舎の滋賀県「大津プリンスホテル」に移動①全体前半プログラム(7月24日~26日)歓迎式レクチャー京都府内研修

②地方プログラム(7月26日~8月7日)13グループに分散し各地方プログラムに

よる交流研修③全体後半プログラム(8月7日~9日)ドイツ団は全体プログラム後半の宿舎

である東京都「品川プリンスホテル」に集合団長団日本スポーツ少年団との評価会さよならパーティー都内研修等を行いLH717便にて帰国した

第45回日独スポーツ少年団同時交流

5 国際交流

41

昭和42年(1967年)以来実施しているドイツスポーツユーゲント(dsj)との指導者交流は各級組織の運営団組織の活性化等に大きな成果を上げるとともに日独スポーツ少年団同時交流の充実にも大きな役割を果たしているこれら過去の派遣交流の成果を踏まえ平成23年(2011年)に調印した「日独スポーツ少年団国際交流協定書」にもとづき両国指導者派遣受入事業を行っている今回は「RoadtoTokyo2020-オリンピックパラリンピックムーブメント」をメインテーマに研修を行った〈派遣〉事前研修会東京において日本団事前研修会を実施し

各種研修等諸準備を行った

1派遣期間平成30年10月7日~20日 13泊14日10月6日結団式2日本団の編成計7名 下記参照3日 程P42~43参照〈受入〉1受入期間平成30年11月3日~15日 12泊13日2ドイツ団の編成計7名 下記参照3日 程P44~45参照4通訳帯同者通訳岩間智子同行松田郁加(公益財団法人日本スポー

ツ協会少年団課)

2018年日独青少年指導者セミナー派遣受入

2018年日独青少年指導者セミナー 日本団名簿 所属県名 氏名 性別1 埼玉県 塔ヶ崎哲也 男2 千葉県 五月女俊仁 男3 長野県 原畠  翠 女4 石川県 西田  勉 男5 静岡県 杉山 仁夫 男6 岐阜県 牛田 健造 男7 三重県 關  忠郎 男

2018年日独青少年指導者セミナー ドイツ団名簿 姓 名 日本語表記 性別 所属1 Heitzmann Matthias ハイツマンマティアス 男 バーデンスポーツユーゲント2 Levintova Eva レヴィントーヴァエファ 女 ブランデンブルクスポーツユーゲント3 Kruumlger Hanno クリューガーハノ 男 スポーツユーゲントノルトライン=ヴェストファーレン4 Wiese Peter ヴィーゼペーター 男 ドイツ柔道ユーゲント5 Portscher Jan ポルチャーヤン 男 スポーツユーゲントヘッセン6 Pickardt Lars ピッカートラース 男 ドイツ障がい者スポーツ連盟7 Lindner Jenny リンドナージェニー 女 ドイツ自転車インラインユーゲント

42

2018年日独青少年指導者セミナー日本派遣団プログラム 2018年10月7日~ 19日期日 時間 プログラム

Sonntag7Okt 1640 JL407便にて日本派遣団到着(ターミナル2)1007 スポーツシュレへ移動チェックイン

1830 夕食プログラム打ち合わせ宿泊スポーツシューレOtto-Fleck-Schneise460528FrankfurtamMainTelefon0696789-0

Montag8Okt 800 朝食1008 900 歓迎式

920 レクチャードイツスポーツユーゲント1100 レクチャーオリンピックムーブメント1230 昼食1330 ワークショップオリンピック教育1530 フランクフルト市内へ出発市内見学自己散策1830 夕食(フランクフルト市内)

Dienstag9Okt 朝食1009 1000 サッカースタジアム見学

1130 昼食1227 スタジアム駅からS7で中央駅へ1236 フランクフルト中央駅到着1258 フランクフルト中央駅発サールブリュッケンへ1500 ザールブリュッケン中央駅到着受け入れ担当者と合流1515 ホテルチェックイン1600 ザールブリュッケンのヘルマンノイベアガースポーツシューレへ移動1630 ザールブリュッケンスポーツユーゲントによる歓迎式プログラム打ち合わせ施設見学1800 夕食1900 ホテルへ戻るザールブリュッケン市内散策

宿泊BampBホテルザールブリュッケン BampBHotelSaarbruumlckenEuropaallee1466113SaarbruumlckenTel+4968179308-0

Mittwoch10Okt 朝食1010 830 スポーツ予防医学研究所でランニングマシン見学

1000 ヘルマンノイベルガースポーツシューレの連邦強化拠点コーチとお話1130 昼食1300 ヘルマンノイベアガースポーツシューレでインクルージョンスポーツデー1800 夕食

Donnerstag11Okt 朝食1011 900 出発

ザールシュライフェ渓谷3ヶ国エック(川の合流点)陶器メーカービレロイampボッホ訪問ビレロイampボッホアウトレット

1800 共同生活学習支援団体のインクルージョン共同住居グループ訪問Freitag12Okt 朝食

1012 930 ホンブルクのスポーツセンター訪問スポーツ施設の見学1030 CJDホンブルク(キリスト教社会教育施設)の見学

ca1330 ローマ博物館の見学調整中ツヴァイブリュッケンのファッションアウトレット訪問夕食

43

期日 時間 プログラムSamstag13Okt 朝食

1013 900 出発1000 カイザーズラオターンの日本庭園見学1300 ジンツハイムへ出発

1400-1500 到着歓迎式とウエルカムバーべキュウ

2130-2330 自由研修Sonntag14Okt 1000 出発

1014 1100 ストラスブールでミニトレイン市内観光1200 大聖堂の近くで昼食1400 大聖堂見学1500 自己散策1700 出発

ホストファミリー宅で過ごすMontag15Okt 900 ジンツハイム市長表敬訪問

1015 1100 バーデンバーデン登山鉄道乗車1200 マークアー山軽食1400 ファーベアベ博物館見学1600 18時まで自己散策1800 夕食1930 カラカラ浴場へ約2時間

Dienstag16Okt 900 ザンドヴァイヤー基礎学校(小学校)訪問1016 テーマ学校とスポーツにおけるインクルージョン

1100 障がい者スポーツ連盟訪問パラリンピックでのスポーツ助成1230 ファヴォリーテ城見学軽食1430 ノイヴァイヤー城へ出発

1500-1700 ノイヴァイヤー城でワインの試飲と食事1730 柔道見学1830 さよならパーティー

Mittwoch17Okt 916 バーデンバーデン駅出発1017 1005 フライブルク中央駅に到着バスでオリンピック強化拠点に移動

1045 フライブルクのオリンピック強化拠点見学施設の説明見学

1215 昼食1330 強化拠点の選手とディスカッション1500 バスで中央駅へ移動1549 フライブルク中央駅からフランクフルトへ出発1753 フランクフルト中央駅に到着1820 フランクフルト中央駅からSバーンでスタジアム駅へ1828 スタジアム駅到着

ヘッセン州スポーツ連盟スポーツシューレに到着チェックイン1900 夕食

Donnerstag18Okt 800 朝食1018 930 レクチャーパラリンピックムーブメント

1145 昼食1300 グループ内評価会1500 評価会1730 フランクフルト市内へ出発1800 夕食

Freitag19Okt 800 朝食1019 自己研修(昼食現金支給)

1600 空港へ出発チェックイン

1920 JL408便で出発

44

2018年日独青少年指導者セミナー 受入日程期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先

113 855 ドイツ団来日(LX160) 成田空港

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 930 バスで移動1100 ホテル到着1200 昼食1300 新国立競技場視察 新国立競技場1420 JSPOレクチャー(~1600) ホテルサーブ渋谷1800 歓迎式歓迎夕食会 権八 渋谷

114 800 朝食

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発1030 味の素スタジアム視察 味の素スタジアム

昼食1300 都内自由研修1700 夕食

115 645 (朝食)

<東京第一ホテル鶴岡>

東京都山形県 715 ホテル発824 東京駅発(Maxとき307号)1028 新潟駅着1057 新潟駅発(いなほ3号)1245 鶴岡駅着1400 レクチャー 意見交換施設見学 鶴岡市小真木原公園総合体育館1700 ホテル着1830 歓迎会 東京第一ホテル鶴岡

116 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 玉泉寺見学 玉泉寺1030 羽黒山登山 鶴岡市羽黒町1200 昼食1315 歴史博物館 出羽三山歴史博物館1530 羽黒高校部活動見学 羽黒高校1730 ホテル着

夕食117 730 朝食(630~OK)

<東京第一ホテル鶴岡>

山形県 830 ホテル発900 水族館見学 加茂水族館(鶴岡市)1100 小学校授業見学 朝暘第二小学校1300 昼食 学校給食1400 荘内神社鶴岡公園周辺散策

市役所展望台鶴岡公園鶴岡市役所

1630 鶴岡市民プール見学 鶴岡市民プール1730 夕食 ピソリーノ1900 夜のスポーツ活動見学 小真木原公園朝暘武道館2100 ホテル着

118 700 朝食(630~OK)

<ホームステイ>

山形県秋田県 810 ホテル発900 中学校体育授業見学 鶴岡第五中学校1030 日本舞踊鑑賞(~1130) 相馬楼1200 昼食 伊豆菊1400 鶴岡出発1530 市長表敬訪問 にかほ市象潟市庁舎1630 中学校部活動見学 象潟中学校1800 歓迎会 八千代寿司1930 ホームステイ先へ

45

期日滞在地 時間 プログラム 会場等 宿泊先119 830 集合

<ホームステイ>

秋田県 900 小学校授業参観 金浦小学校1000 保育園参観 勢至保育園1200 昼食 TDKゲストハウス1400 企業市内見学 TDK歴史みらい館フェライト科学館

白瀬記念館1700 太鼓体験 象潟構造改善センター1730 夕食 ボンボニエール1900 ホームステイ先へ

1110 900 集合

<ホームステイ>

秋田県 スポーツ少年団活動 仁賀保体育館1200 昼食 ホテルエクセルキクスイ1330 スポーツ施設見学 TDK-ASC1430 意見交換 仁賀保公民館

秋田県のオリパラ取組紹介ディスカッション

1600 ホームステイ先へ1111 900 集合

<ホームステイ>秋田県 各ホームステイ先プログラム(文化活動含む)

各ホームステイ先

1800 ホームステイ先へ1112 900 集合

<ホテルサーブ渋谷>

秋田県東京都 915 バス移動1130 昼食 秋田ビューホテル1306 秋田駅発(こまち24号)1704 東京駅着1800 夕食 渋谷駅周辺

1113 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 900 ホテル発930 都庁展望室見学1100 組織委員会視察レクチャー(~1200) 東京2020大会組織委員会(新宿)11-G1200 昼食1500 スポーツ施設見学(~1630) 味の素ナショナルトレーニングセンター1800 送別夕食会 とりかく 渋谷宮益坂店

1114 800 朝食(630~OK)

<ホテルサーブ渋谷>

東京都 830 ホテル発1000 大学視察 立教大学新座キャンパス

施設見学授業参観ディスカッション昼食移動

1630 ドイツ団-JJSA評価会1900 夕食

1115 630 ホテル出発東京都 830 成田空港到着チェックイン 成田空港

1040 帰国(LX161)

46

本事業は1986年に中華全国体育総会との間で確認した「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく第3段階(少年層)の交流として1996年より開始され日本団の派遣は11回目となる今回の日本団は平成29年度に受入を行っ

た島根県を中心とした中国ブロック及び九州ブロック13県のジュニアリーダー有資格者を対象に募集を行った結果団長団3名指導者3名団員14名の計20名の日本団が中国湖北省 武漢市仙桃市宜昌市を訪れた事前研修会平成30年6月30日「松江テルサ4階中

会議室」において中国ブッロクの団員指導者を対象とした事前研修会を行い訪問予定の湖北省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行ったまた九州ブロックの団員指導者を対象

とした事前研修会は7月7日に開催予定であったっが天候不良によって開催できなかったため8月4日の日本団結団式前に実施した1派遣期間平成30年8月5日~11日 7日間日本団集合日結団式8月4日

(リファレンスはかた近代ビル貸会議室)

2日本団の編成団 長富田寿人(日本スポーツ少年団

常任委員)副団長大森栄二(島根県スポーツ少年

団本部長)総 務岩田亜紀子(公益財団法人日本

スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課)

指導者村尾奈津子(島根県)福田悟(島根県)丸山康夫(福岡県)

団 員(島根県)狩野えみり北山あい坪倉なつみ西村亮圭野坂茉莉

    (山口県)河藤大和    (福岡県)麻生侑利奥田芽菜

小森心清水奏匡谷﨑佑多橋本悠杜森麗有森耀世

3研修日程8月5日から11日までの7日間富田寿人

団長以下計20名の日本団が中国湖北省武漢市仙桃市宜昌市を訪問した日本団は仙桃李小双運動城でのスポー

ツ交流や湖北省博物館や三峡の滝などの見学を行ったまた歓送迎会では日本団によるレクリ

エーション等の出し物も披露し交流事業の根幹にある心の交流も十分に行われた中国側の心温まる対応により無事に研修を終了することができた日程概要P47参照

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣

47

2018年日中青少年スポーツ団員交流 派遣日程期日 活動内容

8月4日 日本派遣団結団式オリエンテーションミーティング

8月5日 福岡空港発上海浦東国際空港 乗り継ぎ武漢天河国際空港着

8月6日 日中合同オリエンテーション文化探訪(湖北省博物館)歓迎夕食会

8月7日 仙桃市へ移動仙桃李小双運動城でバドミントン交流

8月8日 仙桃李小双運動城施設見学仙桃李小双運動城でバスケットボール交流仙桃ゴルフ場でゴルフ体験

8月9日 文化探訪(三峡の滝)8月10日 文化探訪(三峡ダム)

歓送夕食会8月11日 武漢天河国際空港発

上海浦東国際空港 乗り継ぎ福岡空港着解団式解散

48

「日中青少年スポーツ交流事業計画」に基づく指導者交流は1986(昭和61)年以来隔年に派遣受入を実施しており日本側の14回目となる派遣事業を実施した事前研修会期日を延長し派遣者の募集を行ったため

2次選考会である事前研修会の実施を見送り書類審査による選考のみとし事前説明会を平成30年9月30日「岸記念体育会館理事監事室」にて実施し訪問予定の中国甘粛省などに関する基礎知識や中国語研修役割分担共通事項の確認等を行った1派遣期間平成30年10月19日~28日 10日間

日本団集合日結団式10月18日(成田東武ホテルエアポート)2日本団の編成団 長村田久忠(日本スポーツ少年団

常任委員)総 務菊地秀行(日本スポーツ協会地

域スポーツ推進部部長)指導者半澤由美子(福島県)伊藤恭

子(山形県)卯月吉彦(山形県)3研修日程派遣団は出発前日の10月18日にホテル

に集合し最終確認を行い翌日16日に出発した中国においては甘粛省蘭州市天水市酒泉市を訪れ各地においてレクチャーを受けた詳細については別紙日程表参照日程表P49参照

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣

49

2018年日中青少年スポーツ指導者交流 派遣日程期日 活動内容

10月19日 成田空港発上海浦東空港 乗り継ぎ蘭州空港着新余市スポーツセンターの見学

10月20日 華僑実験学校学校内で活動するサッカークラブを視察科学技術体育学校を視察甘粛省体育総会訪問体育施設(体育館屋内スケート場)視察

10月21日 甘粛青鵑山野外体育活動基地を視察天水体育センターで卓球大会を視察武術学校グランドで集団武術演舞を視察伏羲文化(伏羲寺)を探訪

10月22日 石窟文化(麦積山石窟)を探訪10月23日 張掖富来登温水水族園を視察

張掖国際野営基地を視察張掖国家湿地公園(博物館)を視察国家砂漠体育公園(ラリーレース場)を視察体験式野外体育活動基地を視察

10月24日 張掖七彩丹霞景勝地を探訪丹霞民俗文化園を視察

10月25日 酒泉市体育運動学校を視察金塔砂漠胡揚林景勝地を探訪瓜州区草聖故里景勝地を探訪

10月26日 敦煌文化(陽関)と地域特色を探訪敦煌文化(鳴沙山月牙泉)と地域特色を探訪

10月27日 敦煌文化(莫高窟)と地域特色を探訪蘭州市体育訓練学校を視察

10月28日 蘭州空港発上海浦東空港 乗り継ぎ羽田空港着

50

1豊かなスポーツライフをサポートする情報誌「SportsJapan」

年間6回(奇数月10日発行)A4版 64頁単位スポーツ少年団代表指導者都道府

県市区町村スポーツ少年団等へ配布平成30年56月号(vol37)~平成31年

3月号(vol42)特別号2回2育成普及資料の作成①ガイドブック「スポーツ少年団とは」A5版 52頁 4色2色刷 46000部当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県スポーツ少年団等へ配布

〔掲載内容〕スポーツ少年団の活動スポーツ少年団

の組織と運営育成母集団の役割と活動地域とスポーツ少年団地域スポーツクラブとしての発展加入する方のためのQampA②スポーツ少年団PRリーフレットA3版 PDFデータ当協会の名称変更に伴い平成30年度版

に限り4月1日発行都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開スポーツ少年団組織外の人たちを対象に

スポーツ少年団活動を広く紹介しスポーツ少年団の普及認知度向上を図り単位スポーツ少年団への加入を促進するための啓発用資料として作成

③スポーツ少年団事務必携書A4版 89頁 単色 2000部平成30年1月19日発行都道府県を通じ市区町村スポーツ少年団

等へ配布〔掲載内容〕

平成30年度活動計画(案)行事予定表(案)登録手続き概要規定集 他④スポーツ少年団指導必携書145times85 64頁 24500部平成30年4月1日発行日常のスポーツ少年団運営指導活動に

おける必携の書として作成認定員及び認定育成員新規資格取得者

認定育成員研修会参加者に配布⑤リーダー育成マニュアルB4版 48頁 PDFデータ本会の名称変更に伴い平成30年度版に

限り4月1日以降の公開都道府県市区町村単位スポーツ少年

団等に対しホームページ上でデータを公開〔掲載内容〕

リーダーの育成リーダーの役割と活動リーダー会づくりリーダーから指導者への道3報告書の発行①平成29年度スポーツ少年団活動報告書A5版 193頁 2000部平成30年5月31日発行都道府県市区町村スポーツ少年団本

会役員等へ配布〔掲載内容〕

スポーツ少年団の組織と現状各種育成活動実施報告日本スポーツ少年団会議報告各種資料名簿 他

6 広報普及出版

51

②第56回全国スポーツ少年大会報告書A4版 120頁 700部 平成30年8月31日発行都道府県スポーツ少年団大会参加者

大会運営委員補助員関係団体へ配布〔掲載内容〕

大会風景スナップ大会開催要項あいさつ大会プログラムの流れ参加者大会関係者名簿参加者感想大会経過運営報告 他③第45回日独スポーツ少年団同時交流報告書B5版 176頁 820部平成31年3月30日発行都道府県スポーツ少年団派遣団員指

導者ドイツスポーツユーゲント本会役員等へ配布

〔掲載内容〕交流スナップ日本団の記録ドイツ団受

入の記録実施概要報告日程表調印式調印までの流れ「日独スポーツ少年団国際交流協定書(2016年~ 2021年)」参加者名簿 他

④平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会報告書A4版 60頁 PDFデータ平成30年12月5日発行都道府県スポーツ少年団参加者講師

当協会役員等へ配布〔掲載内容〕

開催要項参加者名簿情報提供資料全体発表会資料分散会資料参加者アンケート結果参考資料 他

52

「日本スポーツ少年団顕彰要綱」「同施行基準」に基づき46都道府県体育(スポーツ)協会スポーツ少年団により候補団体(市区町村スポーツ少年団)候補者(登録指導者)の推薦を受け6月1日開催の第2回常任委員会でこれらを審議した結果69市区町村スポーツ少年団と153名の指導者の表彰が決定し翌2日開催の第1回委員総会で報告した

表彰状の贈呈については各都道府県スポーツ少年団へ送付し各都道府県の少年団行事等にあわせて表彰伝達式が行われた顕彰要綱第3条第3項の退任指導者につ

いては各都道府県により随時推薦があり感謝状が贈呈されることから本年度末にまとめて報告され結果は9府県15名であった

7 少年団顕彰

1表彰市区町村スポーツ少年団一覧 〈顕彰要綱第3条第1項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

1 北 海 道 0

2 青 森 県 3 むつ市(37)平内町(35)深浦町(46)

3 岩 手 県 3 宮古市(49)陸前高田市(48)滝沢市(49)

4 宮 城 県 3 松島町(40)亘理町(47)山元町(38)

5 秋 田 県 2 上小阿仁村(38)潟上市(13)6 山 形 県 1 朝日町(40)7 福 島 県 08 茨 城 県 1 東海村(50)9 栃 木 県 0

10 群 馬 県 3 みどり市(12)下仁田町(43)玉村町(40)

11 埼 玉 県 6北本市(40)宮代町(39)蓮田市(39)伊奈町(37)白岡市(38)長瀞町(37)

12 千 葉 県 3 匝瑳市(12)山武市(12)横芝光町(12)

13 東 京 都 3 渋谷区(53)世田谷区(54)国分寺市(51)

14 神 奈 川 県 015 山 梨 県 2 都留市(54)身延町(13)

16 長 野 県 4 小諸市(40)飯田市(37)高山村(37)上田市(32)

17 新 潟 県 2 十日町市(49)佐渡市(14)18 富 山 県 1 入善町(48)19 石 川 県 1 野々市市(41)20 福 井 県 0

21 静 岡 県 3 富士宮市(43)伊豆の国市(13)伊東市(42)

都道府県名 表彰数(団体数)

市区町村スポーツ少年団名( )内結成年数

22 愛 知 県 4 犬山市(36)愛西市(12)清須市(12)飛島村(52)

23 三 重 県 2 亀山市(47)川越町(50)24 岐 阜 県 1 海津市(13)25 滋 賀 県 1 長浜市(8)26 京 都 府 1 与謝野町(12)

27 大 阪 府 4 豊中市(55)茨木市(43)羽曳野市(50)岸和田市(39)

28 兵 庫 県 3 西宮市(43)太子町(39)福崎町(22)

29 奈 良 県 030 和 歌 山 県 031 鳥 取 県 1 湯梨浜町(13)32 島 根 県 1 松江市(54)33 岡 山 県 034 広 島 県 035 山 口 県 1 長門市(47)36 香 川 県 1 宇多津町(55)37 徳 島 県 2 牟岐町(48)勝浦町(46)38 愛 媛 県 1 伊方町(45)39 高 知 県 040 福 岡 県 041 佐 賀 県 042 長 崎 県 1 平戸市(40)43 熊 本 県 044 大 分 県 1 別府市(54)45 宮 崎 県 0

46 鹿 児 島 県 3 出水市(12)鹿屋市(44)宇検村(49)

47 沖 縄 県 0合計 69 (32都府県69市町村)

市町村合併の影響により顕彰基準の活動歴10年に満たない団があるがこれらの団については合併前から活動実績があり基準を満たしていることを確認している

53

2表彰指導者一覧 〈顕彰要綱第3条第2項〉 平成30年6月1日

都道府県名 表彰数(人数) 表 彰 指 導 者 名

1 北 海 道 7 南   一 人 三 平 富喜雄 大 楽 宣 夫 小 高 光 二 柴 田 豊 子北 国   浩 上 野 俊 寛

2 青 森 県 2 荒 木 興 一 小山内   修3 岩 手 県 3 阿 部 富美雄 千 葉 幸 治 藤 田 聖 樹4 宮 城 県 4 岩 本 多賀夫 柏 原 義 雄 折 原 美根子 菅 野 秀 雄5 秋 田 県 5 高 橋 裕 喜 旭   和 宏 田 中 京 子 西 村 鉄 治 淡 路 芳 和6 山 形 県 4 長 岡   均 柴 崎 美 枝 岡 田   明 菅 原 良 和

7 福 島 県 6 阿 曽 正 俊 古 宮 悠 吉 遊 佐 久 男 三 瓶 智 恵 熊 田   明芳 賀   廉

8 茨 城 県 7 山 﨑 勝 弘 宇留野   光 平 松 光 子 田 村   茂 菊 地   猛渋 谷 吉 弘 打 越 秋 一

9 栃 木 県 4 古 澤   明 宮 川 正 敏 長谷川 明 人 平 山 正 彦10 群 馬 県 4 岡 田 幸 雄 佐久間 夏 江 慶 野 仁 一 寺 島 英 巳

11 埼 玉 県 11根 岸 正 浩 佐 野 元 次 新 井   実 寺 田 浩 之 菅 原 康 人黒 澤 清 治 高 橋   昇 大 竹 啓 次 齊 田 壯 市 小 林   茂高 橋   仁

12 千 葉 県 4 関 根 秀 晴 深 田 隆 雄 清 水 康 三 平 野   彰13 東 京 都 3 紙 谷 國 貴 岡 本 和 子 西 田 英 子14 神 奈 川 県 3 高見澤 秀 久 小田中   博 浅 野 俊 二15 山 梨 県 2 東 郷 博 志 流 石 正 廣16 長 野 県 3 今 井 晋 久 森 本 敏 弘 鈴 木 雅 久17 新 潟 県 3 水 橋 健太郎 菊 地 たか子 吉 田 和 弘18 富 山 県 3 林   誠 二 吉 田 正 志 河 﨑 忠 行19 石 川 県 2 川 本 恵 治 紅 谷   実20 福 井 県 3 藤   田 肇 赤 神 芳 幸 岡 野   豊21 静 岡 県 5 伊 藤 喜 昌 北 川   環 片 山 義 孝 岡 野 勝 義 川 嶋 敏 秀22 愛 知 県 4 鈴 木   元 山 本 洋 市 浜 島 悦 雄 関     勝23 三 重 県 3 新 谷   進 藤 高 洋 一 菊 田 秀日公

24 岐 阜 県 6 森     昇 今 津 美 憲 高 橋 知佐恵 安 江 博 正 奥 村 政 徳吉 眞   隆

25 滋 賀 県 3 和 田 英 司 柴 田 文 雄 山 田 英 人26 京 都 府 1 中 村 壽 孝27 大 阪 府 3 小 泉 賢一郎 北 原 征 雄 井 口 乙 美28 兵 庫 県 3 松 田 忠 男 北 角 壽 男 緒 方 年 男29 奈 良 県 2 玉 井 寛 孝 石 田   優30 和 歌 山 県 2 前 澤 孝 征 北 岡 恭 一31 鳥 取 県 1 柴 山 道 長32 島 根 県 2 藤 田 彰 裕 永 田 一 芳33 岡 山 県 5 藤 原 純 市 岡 田   孝 中 川 喬 司 福 田 恵 一 天 野 大 輔34 広 島 県 2 今 田 邦 彦 大 石 信 洋35 山 口 県 3 川 畠   博 大 田 利 彦 関 岡 裕 三36 香 川 県 3 久 保 高 康 永 安   隆 長 目 義 行37 徳 島 県 1 藤 本 智 也38 愛 媛 県 2 仲 井 陽 子 佐 伯 充 人39 高 知 県 2 古 味 正 夫 尾 﨑 佐知子40 福 岡 県 3 大 石 和 夫 藤 田   忍 中 野 賢 寛41 佐 賀 県 042 長 崎 県 2 小 島 英 樹 伊 東 作 藏43 熊 本 県 044 大 分 県 3 石 橋 紀公子 三 上 忠 明 大 矢 久 雄45 宮 崎 県 3 太 田 民 雄 前 本 和 男 福 田 正 郎46 鹿 児 島 県 5 千 葉 行 雄 加 納 純 徳 告 田 安 信 窪 田 政 利 大 山 龍 美47 沖 縄 県 1 与 儀 守 友

合 計 153 (45都道府県)

54

3感謝状(退任感謝状)贈呈者一覧 〈顕彰要綱第3条第3項〉県名 人数 氏名 前役職名備考

宮 城 県 1 佐 藤 勝 男 松陵ドリームスポーツ少年団

秋 田 県 3児 玉 一 彦 秋田県スポーツ少年団佐々木 政 義 秋田県スポーツ少年団佐 藤 清 克 ニカホWin-sFCスポーツ少年団

山 形 県 3芳 賀 繁 男 白鷹町スポーツ少年団梁 瀬 吉 弘 酒田市スポーツ少年団横 山   修 庄内町スポーツ少年団

栃 木 県 1 稲 村 宗 一 太田原剣道スポーツ少年団兵 庫 県 1 真 田   篤 高砂市スポーツ少年団

岡 山 県 3難 波 良 之 操明卓球スポーツ少年団遠 藤   統 横井剣道スポーツ少年団大 本   晃 東笠岡中央スポーツ少年団

和歌山県 1 伏 原 淳 良 橋本市スポーツ少年団広 島 県 1 水 野 俊太郎 甲田剣道スポーツ少年団宮 崎 県 1 秋 岡 正 章 五ヶ瀬町スポーツ少年団

計 15名

4特別表彰一覧 〈顕彰要綱第3条第4項〉第56回全国スポーツ少年大会(5団体)つくばLIGARE一般社団法人シッティングスポーツ協会公益財団法人茨城県サッカー協会インクルーシブ委員会茨城県ボート協会潮来市スポーツ少年団

第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会(5団体)長崎県軟式野球連盟長崎市長崎市教育委員会大村市大村市教育委員会

第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会(1団体)一般財団法人山口県剣道連盟

第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会(4団体)大分県バレーボール協会大分県小学生バレーボール連盟大分市別府市

55

第1回 平成30年11月21日1日本スポーツ少年団役員(本部長及び

副本部長)候補者の選定について2今後のスポーツ少年団指導者につい

て3スポーツ少年団の名称変更について

第2回 平成31年3月1日1今後のスポーツ少年団指導者につい

て2第47回日独スポーツ少年団同時交流

(2020年実施)の実施形態について3スポーツ少年団の名称変更について

第1回 平成30年4月16日1平成30年度シニアリーダースクール

について2平成30年度全国スポーツ少年団リー

ダー連絡会について第2回 平成30年9月18日1平成30年度日本スポーツ少年団シニア

リーダースクールの日程短縮に伴う追加課題について

2平成30年度シニアリーダースクールのスクーリングの終了および次年度に向けた課題の検討について

3平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会の終了および次年度に向けた課題の検討について

第3回 平成30年12月19日1平成30年度シニアリーダースクール

について

22019年度シニアリーダースクールについて

32019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

第4回 平成31年1月30日1平成30年度シニアリーダースクール

について22019年度全国スポーツ少年団リーダー

連絡会について32019年度シニアリーダースクールに

ついて

第1回 平成30年5月1日1教材の改定について2平成30年度講習会内容について

第2回 平成30年10月3日1教材の改定について2普及講習会について3講師講習会について4普及促進研修会について5ACP講師ブラッシュアップ研修につい

て第3回 平成31年1月29日1教材(総合サイト)について2平成30年度ACP講習会内容について32019年度以降のACPに関する取り組

みについて

青少年スポーツ振興プロジェクト

リーダー養成ワーキンググループ

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ

8 研究調査

56

第1回 平成30年6月26日1今後の取り進めについて2副教材内容について

第2回 平成30年9月10日1今後の取進めについて2副教材について

第3回 平成31年12月19日1今後の取進めについて

2教材について3データの収集状況について

第4回 平成31年3月8日1今後のスケジュールについて2コンディショニングチェックシート3総合評価の方法および個別の評価表4教材について5テスト改定に係る周知および実施率向

上ついて

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ

57

本事業はスポーツ少年団活動の趣旨に賛同された大塚製薬株式会社およびニチバン株式会社が社会貢献の一環として特別協賛をいただくもので特に青少年のスポーツ活動中の事故予防を目的に以下の3事業を実施した1スポーツリーダー養成講習会兼スポーツ少年団認定員養成講習会での情報提供と協力(18年次)

講習会のカリキュラムとして「スポーツ活動サポート情報提供プログラム」の時間を組み込むことにより1コースにつき2万円をスポーツ少年団指導者研修会等の育成奨励費として交付した(47都道府県にて218コース実施)

〈スポーツ活動サポート情報提供プログラム〉 「正しい知識で熱中症予防~スポーツ活

動時の対策と救急処置」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の擦りキズ対策」DVD上映(10分)

 「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」の説明他(15分)

2ポカリスエットスポーツ活動情報提供事業(18年次)

団員を対象としたスポーツ活動サポートに関する説明会をはじめ指導者特に保護者を対象とする啓発活動として熱中症対策等の情報を盛り込みながら実施した3熱中症対策グッズのスポーツ少年団用斡旋販売(18年次)

ポカリスエットエネルゲン10リットル用パウダーの他1リットル用パウダーペットボトル等のグッズを斡旋販売

平成30年度スポーツ少年団スポーツ活動サポートキャンペーン-大塚製薬株式会社特別協賛事業-

9 スポーツ活動サポートキャンペーン

58

平成30年度スポーツ活動サポート情報提供実施一覧

提供コース数育成奨励金

(20000円)北 海 道 16 320000円青 森 県 3 60000円岩 手 県 2 40000円宮 城 県 6 120000円秋 田 県 12 240000円山 形 県 6 120000円福 島 県 4 80000円茨 城 県 9 180000円栃 木 県 10 200000円群 馬 県 2 40000円埼 玉 県 22 440000円千 葉 県 5 100000円東 京 都 3 60000円神 奈 川 県 3 60000円山 梨 県 3 60000円長 野 県 5 100000円新 潟 県 3 60000円富 山 県 2 40000円石 川 県 2 40000円福 井 県 4 80000円静 岡 県 6 120000円愛 知 県 5 100000円三 重 県 5 100000円岐 阜 県 14 280000円滋 賀 県 4 80000円京 都 府 3 60000円大 阪 府 2 40000円兵 庫 県 3 60000円奈 良 県 1 20000円和 歌 山 県 2 40000円鳥 取 県 1 20000円島 根 県 2 40000円岡 山 県 3 60000円広 島 県 3 60000円山 口 県 4 80000円香 川 県 4 80000円徳 島 県 3 60000円愛 媛 県 3 60000円高 知 県 2 40000円福 岡 県 6 120000円佐 賀 県 2 40000円長 崎 県 1 20000円熊 本 県 2 40000円大 分 県 5 100000円宮 崎 県 2 40000円鹿 児 島 県 5 100000円沖 縄 県 3 60000円

計 218 4360000円

59

都道府県スポーツ少年団の指導体制の強化と組識の質的向上をめざしその機能を充実させるとともに各都道府県における指導者の整備とリーダー会の組織化等を推進するために助成を行った〈助成金の充当内容〉1都道府県組織整備強化費(全都道府県対象)

①都道府県スポーツ少年団強化育成費県内研修(指導者リーダー育成母集団等)

市区町村担当者研修等ジュニアリーダー養成各種交流②都道府県スポーツ少年団強化育成およ

び管理費指導者組織の育成援助リーダー組織の育成援助

巡回指導の実施県内組識の強化に関する運営管理登録処理管理③ブロック会議(出席旅費)2ブロック関係組織整備強化費(該当都道府県のみ対象)

①ブロック指導者研究協議会費②ブロック会議開催費③日本スポーツ少年団常任委員会出席旅費

④全国大会準備費(全国大会全国競技別交流大会)

⑤ブロック大会開催費⑥ブロックリーダー研究大会開催費

都道府県の助成金交付についてはP161参照

10 組織整備強化

60

平成28(2016)年度に策定された「東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けたスポーツ少年団の取組み【概要】」に基づき各種取組を推進した1フェアプレーの推進  2020年までの取組み認定員養成講習会や幼児期からのアクティ

ブチャイルドプログラム普及講習会にて「フェアプレイ宣言書」を配布し約5500名以上からの宣言を新たに得たまた第45回日独スポーツ少年団同時交

流において「私たちにできるフェアプレイ~周囲へのリスペクト~」を共通テーマとして設定し両国の青少年による意見交換を実施した2全国スポーツ少年団活動  2020年までの取組みスポーツ少年団 全国一斉活動を実施

全国30都道府県から150団17518人のスポーツ少年団関係者が活動に参加し参加人数

(人)times時間(分)を活動ごとに算出し集計した結果約4年間にあたる活動実績となった(実績一覧についてはP61参照)また本活動は東京2020大会組織委員会

が認証する「東京2020参画プログラム」へ申請を行い「東京2020応援プログラム」として認証を受けた3オリパラへの参画  2020年の取組み2017年9月に役員交流として実施した日独

スポーツ少年団指導者交流において協議した2020年の日独スポーツ少年団ユースキャンプについて昨年12月にドイツスポーツユーゲントのヤン本部長とドイツオリンピックアカデミーの担当者らが来日し今後の取り進めについて協議したその結果日独双方で60名の参加者を募集し14日間で競技観戦をはじめ文化体験やスポーツ体験テーマディスカッションといった様々なプログラムを行うことを予定し引き続き両国間で調整を進めることとした4組織基盤整備  2020年以降を見据えた取組み日本体育協会総合企画委員会企画部会に

設置された「今後の地域スポーツの在り方検討プロジェクト」にて提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」を策定

11 東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み

61

平成30年度スポーツ少年団全国一斉活動 実績一覧平成30年4月1日~ 12月31日都道府県 申請団数 実施団数 実施人数 活動時間 認証団数

1 北 海 道 3 団 3 団 263 人 35370 分 3 団2 青 森 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団3 岩 手 県 1 団 1 団 76 人 2280 分 1 団4 宮 城 県 13 団 9 団 331 人 30500 分 9 団5 秋 田 県 112 団 77 団 3478 人 138460 分 47 団6 山 形 県 19 団 11 団 551 人 99775 分 17 団7 福 島 県 1 団 1 団 43 人 3870 分 0 団8 茨 城 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団9 栃 木 県 3 団 0 団 0 人 0 分 3 団10 群 馬 県 5 団 4 団 131 人 10360 分 4 団11 埼 玉 県 5 団 4 団 908 人 73740 分 4 団12 千 葉 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団13 東 京 都 1 団 1 団 50 人 4000 分 1 団14 神 奈 川 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団15 山 梨 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団16 長 野 県 3 団 2 団 184 人 20505 分 3 団17 新 潟 県 1 団 1 団 284 人 8520 分 0 団18 富 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団19 石 川 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団20 福 井 県 2 団 0 団 0 人 0 分 0 団21 静 岡 県 14 団 8 団 472 人 70400 分 8 団22 愛 知 県 4 団 2 団 1234 人 52740 分 2 団23 三 重 県 2 団 1 団 30 人 1800 分 1 団24 岐 阜 県 6 団 4 団 4161 人 652030 分 1 団25 滋 賀 県 5 団 5 団 1695 人 202560 分 4 団26 京 都 府 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団27 大 阪 府 15 団 5 団 1669 人 551580 分 3 団28 兵 庫 県 4 団 3 団 123 人 9990 分 2 団29 奈 良 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団30 和 歌 山 県 1 団 1 団 68 人 12240 分 0 団31 鳥 取 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団32 島 根 県 2 団 1 団 72 人 6480 分 1 団33 岡 山 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団34 広 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 1 団35 山 口 県 2 団 1 団 56 人 6720 分 1 団36 香 川 県 1 団 1 団 543 人 32580 分 1 団37 徳 島 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団38 愛 媛 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団39 高 知 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団40 福 岡 県 3 団 3 団 935 人 64620 分 2 団41 佐 賀 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団42 長 崎 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団43 熊 本 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団44 大 分 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団45 宮 崎 県 1 団 1 団 161 人 19320 分 1 団46 鹿 児 島 県 1 団 0 団 0 人 0 分 0 団47 沖 縄 県 0 団 0 団 0 人 0 分 0 団

合 計 238 団 150 団 17518 人 2110440 分 122 団

進捗状況 2110440分=35174時間=1466日= 40 年1896年アテネオリンピックから2020年東京オリンピックの125年まであと 1139 年

62

1中央青少年団体連絡協議会世話人会との連携

中央青少年団体連絡協議会(以下中青連)が平成24年に解散したことを受けその清算にあたっていた中青連世話人会(平成24年11月に中青連清算人会から名称変更)において今後の中青連の運営方針等が協議されてきたその結果中青連世話

人会では現段階では規約や執行機関をおかずにこれまで中青連が果たしてきた青少年団体相互の連携と国や関係機関との対外的な窓口といった機能を継承することとなった日本スポーツ少年団としてはこれらの協議結果に賛同し今後も中青連世話人会と連携を図っていくこととした

12 関係団体との協力および活動

Ⅲ日本スポーツ少年団会議報告

Ⅲ 日本スポーツ少年団会議報告

64

日 時 平成30年6月2日    13時00分~13時55分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長森

島副本部長萩原副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤富田網代の各常任委員 委任望月原森下米谷

宗像工藤の各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)福

原(秋田)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)刀根(福井)海野(静岡)三井(愛知)宮﨑(三重)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)吉長(広島)中村(山口)住谷(香川)大西(徳島)明比(愛媛)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)吉田(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理内澤(岩手)岸(埼玉)佐藤(山梨)川村(石川)横山(高知)の各委員

委任村上(宮城)安田(岐阜)河田(岡山)

構成員の2分の1以上の出席【総数60名のうち出席60名(委任代理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15

条) 〈事務局〉菊地部長奈良課長

他少年団課員7名設置規定第14条第2項により坂本本部長

を議長として議事に入った〈議案〉1平成29度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《資料P1~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告としたなお平成29年度の決算については6

月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入 予算に対し団員は17173名増の694173名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金 「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金 助成先の査定により助成金が減額となったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対

平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会議事録

65

し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修 認定員養成に関する講習会及び幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会 指導者制度の改定に係る協議のため運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

リーダー養成研修 シニアリーダースクールの参加者数減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流 競技別交流大会において経費削減に努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流 日独同時交流派遣における航空券代受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版 情報誌「SportJapan」の作成経費の増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰 ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査 ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン 認定員養成に関する講習会における熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化 ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係 ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費 合計で4883769円減の69468011円となった

以上により支出合計額は予算額に対し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~12》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流 全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流 日独指導者交流は隔年で異なる事業として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受

66

入の年になる研究調査 引き続き専門部会プロジェクト等の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けた取組み 「フェアプレーの推進」「全国スポーツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他 「暴力行為根絶に向けた取組み」については各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料P13》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認

〈主な意見要望〉川村副本部長(石川県)開催地に手を挙げるのはなかなか難しいことである県内の事務局ももちろんのこと自身も開催にかかる苦労を実感した宿泊施設や大会会場競技団体との調整に加えバレーボール交流大会は剣道交流大会の倍の参加者数がおり大変苦労すると思うこうした理由により開催県の負担が多くなるのであれば軟式野球のように出場チームを各ブロックで選出

することで開催日数の短縮や参加者数減となるのではないかまた懸念事項の一つとして開催時期

が3月末ということがある小中学生は学校を卒業すると所属が変わったり退団してしまうこともあり3月末は新体制で動き出している単位団も多いそのため指導者としてもチーム編成するのが難しいと思う東京2020大会を節目に新たな開催形態を検討していくことも必要ではないか事務局昨日開催の第2回常任委員会においても競技別交流大会について様々なご意見をいただいた今回いただいたご意見も踏まえ活動開発部会を中心に検討協議を進めたい4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P14~15》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈主な意見要望〉北東委員(富山県)副本部長候補者は東日本西日本の都道府県スポーツ少年団本部長から各1名計2名及び学識経験者1名を選定するとあるが各ブロックにおいて候補者を協議する必要はあるのか

67

事務局東日本西日本はそれぞれ該当する地区(エリア)を示しておりブロックを示しているものではないそのため各ブロックにおいて候補者を検討していただく必要はない北東委員(富山県)そうなると選定委員会においてのみ候補者が分かるということか事務局選定委員が当該地区から各1名の候補者を選定決定するということである北東委員(富山県)選定委員会でのみ候補者を決定するのではなく各ブロックの代表を選出しその中から副本部長を決定する体制をとるべきではないかまた輪番制などで全国まんべんなく副本部長を選出すべきではないか事務局ご意見として承る吉長委員(広島県)「基本的な考え方」について選定委員会規則の第6条第3項に紐づくものであると思うが改選期毎に定めるものであるものと確認した記憶があるそのような認識で良いか確認したい事務局「基本的な考え方」は選定委員会規則の第2条第1号において定められているものである選定委員会においてどのような考え方で役員候補者を選定しているかを開示するために前回の役員改選時からお示ししている〈報告事項〉1平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P11~12》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについ

て併せて諮りこれを承認2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P13》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

〈主な意見要望〉平山委員(奈良県)具体的な処分対象行為について教えていただきたい事務局当該指導者は団員本人の許可なく単位団から団員を退団させた3今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P14~15》

スポーツ少年団の指導者の養成方法の変更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格〈主な意見要望〉北東委員(富山県)第3回常任委員会で

68

指導者制度に関する骨子案が示され2019年1月開催の第4回指導育成部会までに都道府県スポーツ少年団への意見聴取とあるが都道府県スポーツ少年団における協議および意見集約の期間が短すぎる前回の第2回常任委員会でも意見を述べ

たように北信越ブロック各県や市区町村スポーツ少年団からスタートコーチ(スポーツ少年団)の新設に関して検討事項ばかり情報共有される状況に不満の声があがっているスタートコーチ(スポーツ少年団)の登録料やスポーツ少年団の登録料などスポーツ少年団だけでは決定できないと説明されたが決定事項を上意下達するのではなく約19万人の現場指導者の意見を汲み取り日本スポーツ協会に対して提案すべきではないか単位団では指導者を確保するだけでも必

至という状況のなか市区町村スポーツ少年団や現場指導者の声をしっかりと受け止め専門部会に提案することも必要である事務局意見聴取の期間について2019年1月の指導育成部会までに意見集約をした後2月のブロック会議でもご意見をいただくことを想定しており2020年度からの制度改定を見据え最適だと思われるスケジュールをお示ししている指導者からの意見聴取という点について

事務局が現場指導者の意見を直接聞く機会がないという点は否めないしかし日本スポーツ少年団としては全国スポーツ少年団指導者協議会運営委員会における指導者代表の方々の意見を現場指導者の意見と捉えており運営委員会の開催回数を増やすなど意見の収集に取組んでいきたい〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別委

員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

日本スポーツ協会推進方策2018について事務局から本方策の冊子が完成した

ことを報告総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018について事務局から総合型地域スポーツクラブ

のアクションプランが完成したことを報告〈主な意見要望〉武田委員(鹿児島県)前回今回の委員総会は直前で会議日程が変更になった日曜日は各都道府県や地域で既に行事が予定されていることも多く急な日程変更への対応が難しい次回の第2回委員総会は土曜日開催が予定されているが今後も日曜日の

69

開催は避けていただきたい事務局前回に引き続き直前での日程変更となりご迷惑をお掛けしていることお詫び申し上げる会議開催の曜日については

今後ご意見を参考にしたい

以上全ての議事を終了し13時55分閉会

70

日 時 平成31年3月2日    13時00分~14時37分場 所 TKPガーデンシティ渋谷ホールA出席者 〈本部長副本部長〉 4名 坂本本部長井上副本部長萩

原副本部長 委任森島副本部長 〈常任委員〉 9名 伊藤望月森下富田網代の

各常任委員 委任原米谷宗像工藤の

各常任委員 〈委員〉 47名 佐藤(北海道)江渡(青森)白

根(岩手)福原(秋田)村上(宮城)村田(山形)星(福島)髙山(茨城)髙橋(栃木)小林(群馬)尾﨑(埼玉)本城(千葉)田村(東京)安倍(神奈川)佐藤(山梨)柴(長野)髙橋(新潟)北東(富山)川村(石川)刀根(福井)三井(愛知)宮﨑(三重)安田(岐阜)八田(滋賀)松本(京都)河野(大阪)増岡(兵庫)平山(奈良)安川(和歌山)椿(鳥取)大森(島根)河田(岡山)岡(山口)住谷(香川)大西(徳島)山崎(高知)見城(福岡)伊東(佐賀)野田(長崎)緒方(熊本)牧(大分)原田(宮崎)武田(鹿児島)喜納(沖縄)の各委員

代理久保田(愛媛)委員 委任海野(静岡)本川(広島)

の各委員 構成員の2分の1以上の出席【総

数60名のうち出席60名(委任代

理出席含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第15条)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員5名

〈議案〉1常任委員(北信越ブロック)の辞任に伴う新委員の選出について《資料P1~2》

「日本スポーツ少年団設置規程第12条2項」に基づき日本スポーツ少年団常任委員を退任する北信越ブロック選出の北東俊夫氏(2019年3月31日付)に代わる新常任委員の選出について諮りこれを承認新たな常任委員とその任期は以下の通り選出

ブロック 氏名 任期

北信越 川村 正美(石川県スポーツ少年団副本部長)

201941 ~2019621

22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P3~9》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認

【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会議事録

71

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し

合計で9千6百6万1千3百10円⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ1億2千2百75万7千9百円

⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額〈主な意見〉平山委員(奈良県)日独スポーツ少年団同時交流に関して以前も要望したことがあるが日本団の派遣に係る予算を各ブロックへの助成に充ててもらいたい現在の協定書では125名の派遣受入となっているがこ

72

こ数年の日本派遣団は80名前後にとどまっている次回の協定書を見直す際には日本派遣団の人数の実態に合わせた協定書の内容を検討するとともにこれまで派遣に充てていた予算を各ブロックへの助成金として検討してほしい事務局ご意見として承る3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P10》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P11》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈報告事項〉12020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

昨年6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会に

ついては「宮城県」での開催が正式決定したことを報告2スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P12》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた

活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った

活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

3日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めるこ

73

とを報告4第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P13~14》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態の内容及びその決定に係る取り進めについて報告期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を併せて説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることを報告ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実施形態の決定を一任

ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合

4月開催の2019年度第1回常任委員会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)本件については2020年に限った実施形態という理解で良いか事務局その通りである

5今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P15~37》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて報告今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することを併せて報告

〈主な意見〉八田委員(滋賀県)指導者が学び続ける環境が必要ということは理解できるがこれまで約3千円で永年資格を取得できるということからスポーツ少年団に登録していた指導者が多いことを考えると4年間で1万円の資格登録料は高いと感じる登録料の負担が増えることにより登録

指導者が減少し更には単位団が減少することで子どもたちがスポーツをする場がなくなってしまうのではないか事務局登録料の設定についてはこれまでも同様のご意見をいただく中で議論を重ねてきたスポーツ少年団の指導者にはこれまで負担していなかった費用を負担していただくことになるがスポーツ少年団の指導者も公認スポーツ指導者として養成する中で日本スポーツ協会として公認スポーツ指導者を養成管理し4年に一度の更新研修を受講していただくということを考えると1万円という金額は最低限必要となる逆に登録料を減額することによって指導者を養成で

74

きなくなり組織の基盤が危うくなることもあり得るためご理解いただきたい八田委員(滋賀県)各競技団体が定める資格登録料も支払うことを考えるとスポーツ少年団を離れてクラブチームに登録することを選ぶ人が多くなるのではないかまた登録上では複数の単位団が統合して規模の大きな単位団を登録しそのうち2名だけに指導者資格を取得させて登録することも考えられ実態として指導者登録をせずに指導を行う者が増えるのではないか事務局競技資格によって異なる部分はあるが基本的に既に公認スポーツ指導者資格を保有する方はスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することにより追加で登録料1万円を負担していただく必要はないまた一部の競技を除き既に公認スポー

ツ指導者資格を保有する方が新たにスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する場合は一部の科目を受講免除することでより資格取得しやすくしている現在国民体育大会は公認スポーツ指導

者資格を保有していないと監督登録ができないこととなっており今後は競技団体が主催する大会等においても公認スポーツ指導者資格の保有が義務化される方向になると思われるその観点からスポーツ少年団及び競技団体に登録している単位団が大会に出る際には指導者の公認スポーツ指導者資格の保有が求められることになると思うスポーツ少年団として学び続ける指導者(公認スポーツ指導者)が必ずいる青少年スポーツ組織であるということを打ち出していきたい久保田委員(愛媛県)複数の公認スポーツ指導者の資格を持っていてもそれぞれに1万円の登録料を支払うことはないということか事務局競技毎の資格登録料を別途支払う

必要があることも考えられるが基本的に複数の公認スポーツ指導者資格に対して基本登録料を2重にお支払いいただくことはない八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料を都道府県が独自で定めるのではなく日本スポーツ少年団として受講料を統一して設定してほしい事務局ブロック会議でも同様のご意見をいただいているため日本スポーツ協会が都道府県に委託している公認スポーツ指導者の養成に係る講習会の受講料の設定について現在内部で確認している一方会場の大きさや受講人数によって都道府県が設定できるよう受講料を統一しないでほしいとのご意見もあるため受講料のおおよその目安を示すこととし統一した受講料は設定しないこととしている八田委員(滋賀県)スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のカリキュラムのグループワークについて90分という時間設定は長いのではないか指導者の主体的な学びが重要であることは理解できるがジュニア期のスポーツ指導に関する講義に時間を割いてほしい特に運動適性テストが新しくなることからその指導法についてきちんと学ぶ必要がある事務局カリキュラムについては共通及び専門科目を計7時間の中で学ぶことは難しいというご意見もあるがいかに時間的負担をかけずに受講していただくかを一つのポイントとして検討してきた4年に1度更新研修を受講していただく上で最新の指導法などを学ぶことや必要な知識を身につけていただく機会があると考えているためあくまでも新たに資格を取得していただく方の時間的負担等を考慮しこのような内容になったことをご理解いただきたい運動適性テストについ

75

ては担当ワーキンググループにおいてもどのように実施方法を周知していくのか検討する予定である八田委員(滋賀県)また今回の指導者制度改定について5月に全国9ブロックで説明会を開催するということだが市区町村の担当者や単位団の指導者などすべてのスポーツ少年団関係者に対して分かりやすい説明をする必要がある事務局ご意見として承る村上委員(宮城県)ここ数年でスポーツ少年団における反倫理行為が目立っていることからも指導者制度の改定は必要であると感じているまた資格として付与することで登録料がかかることも理解しておりスポーツ少年団として指導者資格を持った方がいる環境であってほしいとも思うしかしこれまでのスポーツ少年団の50

年の歴史の中でボランティアで活動している指導者が多く資格を保有している指導者も高齢化しているこのような現状を考えると若い指導者が今後改定される登録更新制の指導者制度の中でどれだけ登録してくれるのかこのままでは登録指導者が減少してしまうのではないか心配である資格登録料を都道府県が負担することに

は限界があるため登録料の再検討をお願いしたいまた登録料を徴収したうえでどのように各県や各指導者に還元するのか検討してほしい6全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P38~40》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるよう

になっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的として参加資格を見直す方向性であることを報告平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉河野委員(大阪府)全国大会のためには都道府県やブロックの予選が開催されると思うが予選に出場できたチームが全国大会で人数が足りないということは考えられるのか事務局予選を行わず地区の持ち回りで全国大会に出場するチームを選出する場合もあり地区や競技によっては必要人数が揃わないことも考えられるそのような場合に人数が揃わないことが理由で大会に参加できないということを避けるための提案である7日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中

76

高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件について検討した

活動プログラムの研究活用運動適性テストについては昨年度同

様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した8平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P41~56》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告

〈主な意見〉武田委員(鹿児島県)過去のブロック会議において日独スポーツ少年団同時交流の参加者の金銭的負担の軽減を要望しており平成29年度のブロック会議では25万円の参加料は渡航費相当であり減額できないため事前研修会の実施形態の見直し等によりそれ以外の部分での負担軽減を検討し

ていく旨の回答があった県として補助金は出しているものの派遣に参加した団員が成長した姿をみると負担を軽減してより多くの団員を派遣してあげたいと思う事前研修会の開催形態について担当部会

で検討されているのか事務局事前研修会の実施形態に関するこれまでのご意見は担当部会で共有しているが具体的な検討には至っていない現状のプログラム内容が適当であるか質を落とさずに実施できる別の方法があるか引き続き検討したいまた日程や会場についても引き続き検討する

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P57》第1回第2回常任委員会及び第1回委

員総会の日程について報告なお第3回常任委員会以降の日程に

ついては決定次第報告する 2019年度第1回常任委員会hellip

2019月4月18日 14時~(予定) 2019年度第2回常任委員会hellip

2019年5月31日 2019年度第1回委員総会hellip

2019年6月1日平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》

昨年11月30日までに全国のスポーツ関係者から2千6百36万4千4百8円の義援金をご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料

77

なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協

会「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

〈役員改選〉座長の選出については事務局に一任され

山梨県の佐藤委員が座長となり議事に入った日本スポーツ少年団次期本部長副本部長の推挙について《資料P59~62》昨年6月開催の第2回常任委員会およ

び第1回委員総会において承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき以下候補者が選定され

本委員総会で承認を得たことから次期本部長副本部長として推挙することを決定

〈本部長〉泉正文(日本スポーツ協会副会長兼専務理事)

〈副本部長〉東日本森島堅二(栃木県スポーツ少年

団本部長)西日本大西真知子(徳島県スポーツ少

年団本部長)学識経験者(女性)萩原美樹子

以上14時37分終了

78

平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

日 時 平成30年4月23日     14時00分~14時35分場 所 岸記念体育会館 2階理事監事室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村北東増岡中村住谷喜納伊藤望月森下網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉安田原富田米谷の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

議事に先立ち事務局より人事異動に伴う事務局職員を紹介《資料P49》その後設置規程第18条第2項により

坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会について《資料1~5》

事務局から資料に基づき7月28日から31日までの4日間の日程で長崎県長崎市を中心として開催する第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の実施要項について説明の後諮りこれを承認なお4月24日に開催される実行委員会

において実施要項の一部に変更等が生じた場合の対応については坂本本部長に一任とする旨を併せて諮りこれを承認

22018年日中青少年スポーツ指導者交流日本団について《資料P6》

派遣と受入を隔年で実施しており一昨年と同様に団長総務各1名指導者8名の計10名を中国に派遣する予定で10月中に派遣できるよう現在中華全国体育総会と調整を進めていることを説明の後派遣日程や団長総務の人選派遣する指導者の選考等については坂本本部長および富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認3平成31年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料なし》

平成31年度活動計画及び要望予算の編成について従来同様各専門部会の要望等を取りまとめた後に全体的な調整を行う手順で取り進める旨を説明し最終的な活動計画と要望予算の取りまとめを坂本本部長に一任とすることを諮りこれを承認4スポーツ少年団新登録システム構築ワーキンググループの設置について《資料P7》日本スポーツ少年団指導者制度およびス

ポーツ少年団登録規程の改定等に伴い新たなスポーツ少年団登録システムの構築が必要となることから新システムにおいて必要な性能機能の検討またそれに付随するスポーツ少年団指導者の養成に係る手続きの流れの検討等を行うため都道府県スポーツ少年団の事務担当者で構成する「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を設置することについて諮りこれを承認また新システムはスポーツ少年団の指

導者制度等の改定施行に合わせ2020年度

79

から運用する予定であることを併せて確認なお日本スポーツ少年団指導者制度お

よびスポーツ少年団登録規程の改定についてはこれと並行して検討していく北東委員(北信越)これまでのWEB登録システム(以下登録システム)から具体的にどのような改修を予定しているのか事務局どのような登録システムを構築するかは今後検討することになる具体的にはシステム上で公認スポーツ指導者資格(以下公認資格)保有の有無を管理する必要があると考えているスポーツ少年団登録規程の改定によって単位団の登録にあたり公認資格保有者の人数をシステム上で管理できるようにしたい増岡委員(近畿)スポーツ少年団認定員及び認定育成員の資格番号の扱いも変更されるのか事務局現時点ではスポーツ少年団指導者制度改定後の資格名などが確定していないが資格番号も含めて改修を検討する北東委員(北信越)ワーキンググループで検討することは先に常任委員会で内容を決定しなければならないのではないか事務局少年団指導者制度の改定内容については常任委員会及び委員総会においてご協議いただくことになるが今回お諮りするのは登録システムに関するワーキンググループの設置についてである5スポーツ少年団登録者処分基準の改定について《資料P8~17》

現行のスポーツ少年団登録者処分基準で定める4つの処分のうち「登録取消し」処分の改定について協議現行の処分基準では登録者の登録を取り消すことのみ定めているが「スポーツ少年団登録者処分基準別表」においては登録の取消しとあわせて再登録の禁止期間を設けており過去の事例においても登録の取り消しとともに一定

期間の再登録の禁止処分を科していることから実際の運用と「スポーツ少年団登録者処分基準」の内容との整合性をとる必要があることを説明「登録取消し」処分を「登録取消し及び再登録の禁止」と改定しその処分内容についても「文書での通知を以ってスポーツ少年団登録を取り消すととともに再登録を禁止とする」に改定することについて諮りこれを承認喜納委員(九州)市区町村スポーツ少年団または都道府県スポーツ少年団が実施する再教育プログラムは既に定められているのか事務局日本スポーツ少年団において定めている教育プログラムがあり常任委員会でもお諮りしているスポーツ少年団事務必携書の規程集には掲載していないが必要に応じて本会HPからご確認いただきたい〈報告事項〉1平成29年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会及び第2回委員総会の議事録について《資料P18~34》

議長から資料に基づき報告2第56回全国スポーツ少年大会について《資料P35~39》

本年8月2日から5日までの4日間の日程で茨城県において開催する第56回全国スポーツ少年大会の開催要項及び日程表について去る4月10日に開催された実行委員会において承認された旨事務局から資料に基づき報告3第30回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第15回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の終了について《資料P40~43》

事務局から資料に基づき去る3月25日から27日に東京都足立区で開催した剣道交流大会3月25日から28日に群馬県前橋市で

80

開催したバレーボール交流大会について開催都県のスポーツ少年団競技団体及び関係団体の協力を得て無事終了したこと及び各大会にご協力をいただいた各団体に対して感謝状を贈呈した旨を報告4第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の団長団の決定及び派遣団員の内定について《資料P44~45》

事務局から資料に基づき去る3月6日開催の平成29年度第4回常任委員会において坂本本部長に一任されていた日本団の団長団について日本スポーツ少年団副本部長で岡山県スポーツ少年団の本部長である井上征三氏を団長にリーダー養成ワーキンググループ及びスポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ班員である辻川比呂斗氏を総務に日本スポーツ協会地域スポーツ推進部少年団課職員の松田郁加を庶務として決定した旨を報告また派遣団の編成状況等について以

下のとおり報告これまでに参加道府県から推薦のあった指導者11名団員76合計87名を内定した

「東北Ⅰ」グループは推薦された派遣候補者の人数が派遣基準枠に満たなかったため「東北Ⅱ」グループおよびドイツ側とも調整した結果「東北Ⅱ」グループの福島県から推薦された団員5名を編入し派遣する

「九州Ⅰ」グループは派遣候補者の指導者が推薦されていないことから引き継ぎグループ構成県からの推薦を依頼

5月初めに開催する事前研修会を経て最終選考を行った上で正式決定する

喜納委員(九州)今回沖縄県からの団員派遣を認めていただいたことに感謝を申し上げる現在の協定書において沖縄県は同時交流不参加となっているが次回の協定書を締結する際には九州ブロック全体とも

協議し同交流参加について前向きに考えていきたい5平成29年度日本スポーツ少年団顕彰の終了について《資料P46》

事務局から資料に基づき日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第3項の定めにより12都府県21名の退任指導者に対し各都府県スポーツ少年団を通じ感謝状を贈呈した旨を報告6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他 2017年度ミズノスポーツメントール賞

事務局から資料に基づき去る3月6日ミズノスポーツ振興財団の選考委員会において受賞者が決定しスポーツ少年団関係者として岡山県の小原信幸氏秋田県の奈良正人氏常任委員でもある山形県の村田久忠氏神奈川県の安倍正弘氏がメントール賞を受賞した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第2回常

任委員会および第1回委員総会の日程を変更した旨を報告

 平成30年度日本スポーツ協会事務局機構図及び職員の配置会議冒頭に事務局から資料に基づ

き説明 日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018事務局から本方策の冊子が完成し

たことを報告 総合型地域スポーツクラブ育成プラン2018事務局から総合型地域スポーツク

ラブのアクションプランが完成したことを報告

81

〈その他〉佐藤委員(北海道)復路の航空券手配の関係から委員総会も含めた会議開始時間を13時に早めていただきたい事務局ご意見として承る

上記報告事項についていずれも了承された

以上14時35分終了

82

日 時 平成30年6月1日    16時00分~17時30分場 所 岸記念体育会館 5階504505会議室出席者 坂本本部長井上森島萩原の

各副本部長佐藤村田田村安田増岡中村住谷喜納伊藤望月森下富田網代工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉北東原米谷宗像の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入った〈議案〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会における議案報告事項について諮りこれを承認2平成29年度日本スポーツ少年団活動報告及び決算について《冊子資料P2~4》

平成29年度の活動報告及び決算について諮りいずれも承認活動報告は「平成29年度スポーツ少年団育成報告書」の提示をもって報告とした

なお平成29年度の決算については6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会6月開催の日本スポーツ

協会理事会及び定時評議員会において日本スポーツ協会全体の決算として最終承認を得ることを説明【決算の主な内容】〔収入の部〕

登録料収入予算に対し団員は17173名増の694173

名指導者は2415名減の200602名となり合計で3461400円増の348673300円となった

参加者等負担金「参加者負担金」は日独同時交流の派遣者数の減などにより20401760円減

「その他受取負担金」は1230600円増合計で19171160円減の80808840円となった

日本体育協会負担金助成先の査定により助成金が減額と

なったことから予算に対し78521686円減の99160314円となった

以上により収入合計額は予算額に対し94231446円減の528642454円となった〔支出の部〕

指導者養成研修認定員養成に関する講習会及び幼児

期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進において全国での開催希望が少なかったことその他全般において経費削減に努めたことから全体で29890227円減の89792741円となった

指導者協議会指導者制度の改定に係る協議のため

運営委員会の開催回数が増えたことにより全体で554492円増の2852492円となった

平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

83

リーダー養成研修シニアリーダースクールの参加者数

減による旅費補助の減額などにより全体として1285261円減の7847549円となった

国内交流競技別交流大会において経費削減に

努めたことなどにより全体で12324580円減の82981750円となった

国際交流日独同時交流派遣における航空券代

受入に係る国内移動の経費及び指導者交流の期間変更に伴う渡航費の増などにより全体で143586円増の61953486円となった

広報出版情報誌「SportsJapan」の作成経費の

増などにより1711100円増の63599100円となった

少年団顕彰ほぼ予算額どおりの執行となった

研究調査ほぼ予算額どおりの執行となった

スポーツ活動サポートキャンペーン認定員養成に関する講習会における

熱中症予防プログラムの実施数減により693508円減の4443492円となった

組織整備強化ほぼ予算額どおりの執行となった

登録認定関係ほぼ予算額どおりの執行となった

運営諸費合計で4883769円減の69468011

円となった以上により支出合計額は予算額に対

し49307534円減の528642454円となり今期の収支差額は0円となった望月委員(学識経験)毎回委員総会において日本スポーツ少年団の決算が黒字であ

りその余剰分を各都道府県に還元できないかという意見があるしかしながら日本スポーツ少年団は日本スポーツ協会の一つの事業部門であり日本スポーツ協会全体としては赤字決算のためその余剰分を還元できる訳ではないということを明確にすべきである32019年度日本スポーツ少年団活動計画及び要望予算の編成について《資料P5~8》

2019年度の活動計画について平成30(2018)年度からの変更点を中心に概要を説明し諮りこれを承認また要望予算は6月2日開催の平成30年度第1回日本スポーツ少年団委員総会で活動計画の承認を得た後に編成するため活動計画の変更が生じた場合の対応と併せて正副本部長に一任とすることについて諮りこれを承認

【活動計画平成30年度からの変更点等】国内交流

全国スポーツ少年大会は長崎県全国軟式野球交流大会は兵庫県全国剣道交流大会は長野県全国バレーボール交流大会は岐阜県でそれぞれ開催予定

国際交流日独指導者交流は隔年で異なる事業

として実施しており2019年度は「日独スポーツ少年団指導者交流」として独自事業で実施予定日中青少年スポーツ交流は隔年で派遣と受入を実施しており2019年度は団員指導者ともに受入の年になる

研究調査引き続き専門部会プロジェクト等

の開催を通じてスポーツ少年団育成計画の遂行と併せ様々な課題について協議する

東京2020オリンピックパラリンピック

84

競技大会の開催に向けた取組み「フェアプレーの推進」「全国スポー

ツ少年団活動」「オリパラへの参画」及び「組織基盤整備」の各事項に取り組む

その他「暴力行為根絶に向けた取組み」に

ついては各種行事大会等を通じて暴力根絶に向け取り組みを継続する

中村委員(中国)日中青少年スポーツ指導者交流(受入)に関して10月は国体の開催により各県の運営体制が困難なことや中国側がドイツのような組織体制ではないため交流の受入を辞退したいという意見が中国ブロック連絡協議会の中からあがったことを報告する今年度の団員交流(派遣)も参加者募集が大変困難であったため交流全体の在り方や方向性について考えがあれば教えてほしい事務局ご負担をお掛けしており大変申し訳なく思っている本交流については中国側と2018年度および2019年度に交流を実施するという協定書を締結しているため中止は考えていないまた受入は全国9ブロックの輪番制で行っていただいているため辞退の申入れを受理するのは難しい富田委員(学識経験)日中交流の受入れが困難である理由として日程なのか協定書の内容(例えば日独交流のように特定の地域との交歓交流でない)なのか問題点をもう少し整理してもらえると専門部会で検討するにあたって大変有難い現場と意見のすり合わせができないことは避けたいので問題点が明らかになった上で専門部会において協議し解決に向けて取り進めたい中村委員(中国)日程については10月の国体開催と重なってしまうことで都道府県事務局として受入体制を整えるのが難しいとい

うことまた日独交流と比較して中国との交流自体に魅力を感じられないといった意見もあるもう一度ブロックにおいても問題点の整理をしたい喜納委員(九州)日中交流の受入ブロックについては既に決まっているのか事務局受入ブロックは9ブロックによる輪番制で既に決定している4日本スポーツ少年団役員(本部長副本部長)候補者選定委員会の設置について《資料P7》

2019年6月の役員改選に向け「日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者選定委員会」を設置することを諮りこれを承認同委員会は平成28年度第1回日本スポーツ少年団委員総会にて承認された「日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則」に基づき編成するなお2019年度の役員改選における選定

委員について日本スポーツ協会からゼッターランド常務理事及び大野常務理事を選出し都道府県体育スポーツ協会スポーツ少年団関係者及び外部有識者として参画いただく委員の人選については泉副会長兼専務理事及び坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認5第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催について《資料なし》来年3月に山口県で開催される第41回全

国剣道交流大会及び大分県で開催される第16回全国バレーボール交流大会の実施要項について各大会実行委員会に出席する坂本本部長または副本部長にその手続きを一任することを諮りこれを承認なお今後9月から10月に各大会実行委

員会において交流大会実施要項が決定した後各都道府県スポーツ少年団に通知する

85

6平成30年度日本スポーツ少年団顕彰について《資料P9~10》

日本スポーツ少年団顕彰要綱及び同施行基準に基づき推薦があった32都府県69市区町村スポーツ少年団及び45都道府県153名の指導者の表彰について諮りこれを承認また退任指導者に対する感謝状の贈呈

は従来同様同施行基準に基づき各都道府県本部長にその手続きを委任し年度末に一括報告願う形態で取り進めることについて併せて諮りこれを承認72020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及び全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の開催地について《資料なし》

2020年度に開催する第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会については東北ブロックの福島県で開催に向けた県内の最終手続きを進めていること第18回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会については引き続き東地区において開催地を調整していることから開催地の決定について坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任することについて諮りこれを承認佐藤委員(北海道)前回の常任委員会時に東地区の常任委員で全国スポーツ少年団競技別交流大会(以下全国大会)の開催地について協議したが北海道ブロックとしてはその時点までに本件の状況について把握していなかったためブロック内における検討に至っていなかったしかし平成18年~ 26年まで全国スポー

ツ少年団軟式野球交流大会が北海道開催であったため全国大会の開催について北海道東北ブロックのブロック会議で本件について協議する場を設けていなかった今後は同大会の開催地を決定する前のブロック会議において協議するようにしたい北海道ブロックとしてはバレーボール交

流大会の開催を受け持つことができないか北海道体育協会として検討してもらったが日程会場宿泊運営体制の4点から北海道での開催が困難という結論に至った日程については年度末という繁忙期に

北海道小学生バレーボール連盟が難色を示しており会場については開催可能と考えられる会場が既に他団体の予約済みであった宿泊については北海道内で大規模な団体予約が困難な状況にありまた1泊3食10000円が上限という宿泊費ではどの宿泊施設も予約できないだろうという意見があった今後においても1泊3食10000円という

宿泊費については開催都道府県が大変苦慮する点であるため運営体制を含め見直さなくてはいけないと思う事務局各ブロックにおける状況を確認しつつ開催地の調整ができれば坂本本部長に一任という形で進めていきたい田村委員(関東)東京2020大会を控えており関東ブロック各都県では東京2020大会関連の取組みや業務が増えることが予想されるバレーボール交流大会の開催は年度末であるが年度内の事前準備に手が回らないことを考慮し関東ブロックとしては開催地の辞退を申し上げる村田委員(東北)北海道東北ブロック会議で具体的な議論ができておらずご迷惑をお掛けしている剣道交流大会を当ブロックの福島県で開催する予定となっているがバレーボール交流大会については開催地未決定という状況を踏まえ各県の事情を考慮しながら再度ブロック内で開催可能であるか協議したい安田委員(東海)岐阜県では2019年にバレーボール交流大会を開催予定であり先日宿泊業者の選定を行ったしかし上限金額内で宿泊手配できるのが競技会場から

86

1時間ほど離れた場所になる可能性があり参加者にとっては負担になってしまうと考えている今後は業者選定の際の条件において上限金額以外の工夫も必要になるのではないか議長各ブロックからのご意見を踏まえ開催地を調整したい8その他「社会教育功労者表彰の推薦について」《資料なし》

文部科学大臣が表彰する社会教育功労者の候補者推薦は例年6月上旬に文部科学省が公募を行い8月上旬に同省に推薦を行うこととなっていることから今後同省の公募に基づく推薦候補者の決定については坂本本部長に一任することについて諮りこれを承認〈報告事項〉1平成30年度第1回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P14~17》

議長から資料に基づき報告2第45回日独スポーツ少年団同時交流日本団の派遣団員の決定について《資料P18》

5月の事前研修会を経て団員75名指導者12名団長団3名の合計90名を日本団として決定した旨を報告32018年日中青少年スポーツ団員交流日本団の団長団の決定について《資料P19》

団長には日本スポーツ少年団の富田寿人活動開発部会長副団長には島根県スポーツ少年団の大森栄二本部長総務には日本スポーツ協会地域スポーツ推進部クラブ育成課の岩田亜紀子を決定した旨を報告4スポーツ少年団運動適性テストの改定について《資料P20~22》

平成29(2017)年度中に各テスト項目の評価表作成に必要なデータ数を収集することが

できなかったため改定スケジュールを一年延ばし平成30(2018)年度に評価表を作成2019年度は周知期間とし2020年度から新テストへ移行することを報告またより実施しやすいものとするために

テスト項目や測定方法の一部を見直し改めて専門部会員やワーキンググループ班員市区町村スポーツ少年団および各単位団スポーツ少年団にデータの測定を依頼するとともに各種ブロック大会や都道府県での行事や体力測定会等での協力を依頼する旨を併せて報告5スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P23》スポーツ少年団登録者処分基準に基づ

き日本スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認事  案千葉県のバレーボール指導者

が団員および保護者の同意なく団員を退団させた

処分内容登録取消しおよび再登録禁止(24か月)

望月委員(学識経験)登録者の処分について今回のように不祥事が発生した場合に制裁が必要なのは当然であるが啓発や抑止力になる資料が必要であるどこまでの情報を公開するかは案件によって考慮すべきであるが内部関係者しか分からない資料では抑止力にならないため常任委員会や委員総会以外でも情報共有していく必要があるのではないかまた事務局会議や都道府県で開催する

87

講習会などで案件と処分例を示してもよい事務局情報公開については抑止力となるよう方法を工夫したいまた事例紹介には至らないが5月末

開催の都道府県スポーツ少年団事務担当者会議において本会の協力弁護士である合田弁護士より都道府県事務局における暴力相談等に関する対応や取組みについてお話しいただいた今後相談案件とそれに対する処分事例についてはブロック会議等でお示しできるよう積極的に働きかけしていきたい工藤委員(学識経験)今回の案件についてはバレーボール関係者ということで日本小学生バレーボール連盟や日本バレーボール協会においても処分に向けた手続きを進めている競技団体としては年間の処分報告を各都道府県から所属の全指導者に対して情報共有するなどかなり厳しく扱っている6今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項について《資料P24~25》スポーツ少年団の指導者の養成方法の変

更に伴う新しい諸規程等の作成にあたり専門部会で協議している以下5点の検討整理事項を説明1スタートコーチ(スポーツ少年団)の

養成2スポーツ少年団登録3スポーツ少年団で活動する公認スポー

ツ指導者の資格更新4スポーツ少年団指導者にかかる経費5スポーツ少年団認定育成員認定員

の新制度での指導者資格7専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P26》

各部会長(班長)事務局から資料に基づき報告

【指導育成部会】日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

現在検討中の「スポーツ少年団指導者にかかわる諸規程等の改定」と併せたリーダー制度の改定にむけて検討を進めている改定の方向性および現状の課題等の洗い出しについて協議

平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

スポーツ庁が実施している顕彰事業の推薦候補者を選出

岩手県山梨県静岡県京都府香川県が選出県となっており計10名の方々を候補者として推薦

【広報普及部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

メール配信の実施に向け各級スポーツ少年団における配信ルールを確認

スポーツ少年団オリジナルグッズについて

新グッズの作成コンセプトを確認するとともに2019年4月からの販売開始を目指し業者選定等を取り進めることを確認

【活動開発部会】「日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」について

東京2020オリンピックパラリンピックに向けた記念事業及び参加者に対するアンケート内容について協議2020年の記念事業については広報普及部会とも連携を取りながら実施方法について引き続き協議することを確認

国際交流2020年度の日独スポーツ少年団同時

88

交流について実施を前提として規模や期間等具体的な実施方法の検討を行いドイツ側とも協議を進めることを確認

組織整備強化費助成東海ブロックから提出された要望書

の内容について確認しブロック少年大会及びブロック競技別交流大会の助成金は配分額の中で流用を可能とする方向性で回答する事を確認

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について全体発表会やリーダーアクションに関

する情報交換会等のプログラムの進行について協議またリーダー連絡会2日目には同日に開催するジュニアスポーツフォーラムに参加するため現在開催に向けた準備を進めている

平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてプログラムの運営方法等について協

議今後講師および運営リーダーによる事前打ち合わせ会議を行い開催に向けた準備を進めていくことを確認

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

5月1日開催の会議において今年度の普及講習会および講師講習会の内容確認アクティブチャイルドプログラム総合サイト新規コンテンツの作成やガイドブックの改定等について協議

【スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ】

6月26日に開催予定の会議では今後の取り進めについてデータの収集方法評価表の更新やコンディショニングチェックシートの更新等について協議を行う予定

8ブロック報告について《資料なし》佐藤委員(北海道)軟式野球交流大会のチーム編成の条件について北海道スポーツ少年団委員総会において意見があったので共有したい全国的に共通する状況かもしれないが年々スポーツ少年団で軟式野球の登録団員が減少しており一つの単位スポーツ少年団でのチーム編成が困難な状況である複数の単位団もしくは市区町村スポーツ少年団合同でのチーム編成を認めるなど参加条件を緩和してほしい事務局専門部会において検討する〈その他〉平成30年度日本スポーツ少年団会議の開催日程事務局から資料に基づき第4回常任

委員会および第2回委員総会の日程が決定した旨を報告また第3回常任委員会については

11月21日の13時から開催する旨を併せて報告

萩原副本部長の女性スポーツ委員会の委員就任について事務局から萩原副本部長が本会特別

委員会の女性スポーツ委員会の委員に就任した旨を報告

今後の地域スポーツ体制の在り方についての意見聴取の御礼去る3月16日~4月18日にかけて実施し

た「今後の地域スポーツ体制の在り方」に対する意見聴取への協力の御礼を申し上げた都道府県スポーツ少年団から12件のご

意見をいただき去る5月29日開催の本会企画部会において本件の提言をとりまとめ6月5日開催の理事会に付議することを報告6月17日開催の第1回ジュニアスポーツ

フォーラムにおいて本提言に関して早稲

89

田大学の友添氏による特別講演を予定している旨を報告

上記報告事項についていずれも了承された

以上17時30分終了

90

日 時 平成30年11月21日  13時00分~15時00分場 所 岸記念体育会館  2階理事監事室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長佐藤村田田村北東安田増岡岡住谷喜納森下米谷富田網代宗像工藤の各常任委員 計18名

〈欠席(委任)〉森島副本部長伊藤望月原の各常任委員 計4名 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員7名

設置規程第18条第2項により坂本本部長を議長として議事に入ったた〈議案〉1平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の開催について《資料P1~2》

本年度のブロック会議は2019年度の活動計画予算ならびに第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-に加えて今後のスポーツ少年団指導者に関する内容を中心議題とし全国9ブロック6会場で実施する旨を諮りこれを承認

今後は主管県への開催協力依頼及び都道府県への開催案内を発信し準備を進めていくこととした〈協議事項〉1今後のスポーツ少年団指導者について《別添1-11-2》

2018(平成30)年3月平成29年度第2

回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者の養成の方向性が承認されたことを受けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成カリキュラムや養成講習会プログラムの作成関連するスポーツ少年団登録規程等の諸規程の改定等2020年4月からの改定された諸規程の施行に向けて詳細な制度規程の設計が必要になることから今後のスポーツ少年団指導者に係る検討事項を以下4つに区分し整理した内容について協議

スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成

スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者にかかる費用スポーツ少年団認定育成員認定員の新制度での位置付け

今後のスケジュールとして本常任委員会での意見を踏まえ都道府県スポーツ少年団に意見聴取を行いその意見も踏まえ1月末から始まるブロック会議でも協議することとしたまた今年度末(2019年3月)の委員総

会にて諸規程の改定等について審議するために諸規程の改定案を文書にて通知することとした〈主な意見〉佐藤委員(北海道)P 5カリキュラムについては現場指導者の意見と受け取ってよいか現場指導者がどのように理解するかということが一番重要である指導者協議会でどのように理解されているかが重要でありそこでしっかりと共有できていれば大丈夫であると思う事務局本年6月開催の全国スポーツ少年団指導者協議会で協議された内容である

平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

91

また現在各ブロックで開催されているブロック指導者研究協議会でも協議していただくことになっている住谷委員(四国)認定育成員研修会は今年度(2018年度)で終了になるのか事務局そのようになる喜納委員(九州)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター(以下インストラクター)としての活動は移行措置として2019年度から4年間の猶予期間を認めるという認識で良いかまたインストラクター養成講習会の参加は自己負担になるのか沖縄県からの講習会参加は自己負担金額が大きく1泊2日の旅費を捻出してまで講習会に参加する指導者がどれだけいるのか分からないもしインストラクターがいなければ県内の指導者が養成できなくなることを危惧している事務局移行措置についてはその認識で良い講習会参加に係る自己負担金についてはご意見として承る佐藤委員(北海道)スポーツ少年団登録料やスタートコーチの資格登録料等についてはどのような検討がされているか事務局スポーツ少年団登録料について具体的な算定はしていないが現行の登録料を前提にしたいと考えているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料についてはスポーツ少年団だけでは決められない日本スポーツ協会指導者育成専門委員会と検討している最中である佐藤委員(北海道)資格取得の際の個人負担はある程度覚悟できると思うがその後の4年ごとの資格更新料(競技団体の公認スポーツ指導者資格)が割と高く感じているスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については公認スポーツ指導者制度に基づき設定されると考えてよいか資格登録料の設定については今後の指導者数

の減少に繋がりかねない非常に重要なポイントであるブロック会議までにある程度の方向性を固めなければ協議ができず制度化できないのではないか北東委員(北信越)これまでの常任委員会でもある程度の案が提示されるべきであった検討中とあるがどこで検討されているのか分からないスポーツ少年団の登録料とスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の受講料についての情報が分からなければ市区町村や単位団に情報を共有することができないまたこれまで指導者資格を持たない指

導者が約30存在しているがその人たちは単位団運営に携わるスタッフとして登録されるのか事務局スタッフの位置づけはその認識で良い北東委員(北信越)スタッフはスタートコーチ(スポーツ少年団)のどのような役割を担うのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)は公認スポーツ指導者資格の位置づけでありスタッフは単位団の中の役割の一つである指導者として登録するには最低でもスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格が必要となり指導者資格がなければスタッフとして単位団に登録することになる北東委員(北信越)P 12記載の単位団の登録条件について「20歳以上の指導者またはスタッフの2名以上の登録が必要」と「2名以上の公認スポーツ指導者資格保有者の登録が必要」は合わせて4名以上の指導者登録が必要ということか事務局20歳以上の指導者またはスタッフが2名以上いれば登録可能である指導者というのは公認スポーツ指導者のことを指すので2名以上の資格保有者がいれば登録条件を満たすことになるまた新しいスポー

92

ツ少年団登録区分では1819歳が指導者となることも考えられるため単位団の運営に20歳以上のスタッフの方がいることが望ましいという理由でP12の2つの文言を併記する必要があると考えている工藤委員(学識経験)他の競技団体のスタートコーチを取得したからと言ってスポーツ少年団のスタートコーチを兼ねることはできないと思うが両者を重複して取得する場合はスポーツ少年団の専門科目を受講すればスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得することが可能かまたその場合はそれぞれの指導者証を保有することになるか事務局基本的にスポーツ少年団の専門科目は受講していただく必要があるまた現時点で指導者証を2枚所有する

ことになるのか1枚に複数の資格名称が併記されるのかは確定していない工藤委員(学識経験)複数の公認スポーツ指導者資格を取得する場合登録料はどうなるのか事務局指導者資格の登録料については現時点で決まっていないが現行の公認スポーツ指導者制度の考え方の中では上位資格の登録料を納めていただくことになっている競技団体によっては個別の登録料を徴収している場合もあるが複数の資格を保有している場合も基本登録料として4年間で1万円を納めていただいているそのため既に指導員以上の資格を保有している指導者については現在の登録料(4年間で1万円)を納めていただくことになる工藤委員(学識経験)競技団体のスタートコーチとスポーツ少年団のスタートコーチを併せて取得する場合はどのようになるのか事務局基本的には現在の複数保有の場合と同様の考え方になると思う北東委員(北信越)指導者資格の登録料は4年間で1万円という話が進んでいるの

かそれともまったくそのような話ではないのかまたその金額はいつ頃確定するのか事務局スタートコーチ(スポーツ少年団)資格の登録料については4年間で1万円より低い金額設定をすることで話を進めたいと考えている2019年3月に開催される指導者育成専門委員会で決定する予定である住谷委員(四国)指導者メンバースタッフの3種類の登録区分があるということかそしてその3区分ともスポーツ少年団の登録料が発生するのかまたこの登録区分で言うとスポーツ少年団の「指導者」の有資格率は100になるのか事務局3区分ともにスポーツ少年団の登録料を納めていただくスポーツ少年団の指導者は公認スポーツ指導者資格保有者のみの登録となるので有資格率は100となる住谷委員(四国)指導者とスタッフのスポーツ少年団登録料についてはこれまでの登録料を踏襲するという理解で良いか事務局20歳未満かそれ以上かという年齢による区分になる北東委員(北信越)インストラクターについても公認スポーツ指導者資格となるのかまたこれまで認定員には認定育成員資格取得を促してきたが現行の認定育成員は必ずインストラクターを取得しなければいけないということか認定育成員がインストラクターにならなければ県内の養成講習会は開催できない事務局インストラクターはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師をする際に必要なものなので公認スポーツ指導者資格の中に位置づけられる資格ではないまた認定育成員が必ずしも取得しなければいけないものではないが講習会の運営や今までの認定育成員の役割を考えると取得していただきたいと考えている

93

工藤委員(学籍経験)競技団体のスタートコーチを保有している方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得する際共通科目は再度受講しなければならないのか事務局資料のカリキュラムは案であり共通科目と専門科目をセットで実施するか別々で実施するかについては現在指導育成部会で検討している例えば日本スポーツ少年団が指定する科目だけが受講できるような方法も検討できると思う工藤委員(学籍経験)ぜひその余地を残して検討していただきたい安田委員(東海)認定員の中でスポーツリーダー資格保有者と非保有者は登録の際に区別されるのか事務局平成17年度の公認スポーツ指導者制度改定の時にそれまで認定員資格だけを保有していた指導者が平成18年度にスポーツ少年団登録した際にスポーツリーダー資格を付与している〈報告事項〉1日本スポーツ少年団常任委員(中国ブロック)の変更について《資料P3~4》

中国ブロック選出常任委員について日本スポーツ少年団設置規程に基づき委員総会構成員に対して文書にて新常任委員の選出の提案を行い過半数の同意を得たことから岡邦彦氏(山口県スポーツ少年団副本部長)を新たな常任委員として選出したことを報告2平成30年度第2回日本スポーツ少年団常任委員会及び第1回日本スポーツ少年団委員総会の議事録について《資料P5~18》

議長から資料に基づき報告

32020年度全国スポーツ少年団剣道交流大会及びバレーボール交流大会の開催地について《資料10-1~2》

前回6月の第2回常任委員会及び第1回委員総会開催の際に坂本本部長及び富田活動開発部会長に一任となっていた標記交流大会の開催地について剣道交流大会については「福島県」バレーボール交流大会については「宮城県」での開催が正式決定したことを報告4日本スポーツ協会事業評価(上期)及び日本スポーツ協会推進方策2018の評価について《資料P20~50》

平成30年度より半期ごとに日本スポーツ協会が行う全事業の事業評価および中期事業計画であるスポーツ推進方策2018の進捗状況の評価を報告5日本スポーツ少年団役員(本部長及び副本部長)候補者の選定について《資料P51~54》

日本スポーツ少年団役員候補者選定委員会規則に則り同選定委員会において候補者の選定を行った結果本部長候補者に日本スポーツ協会副会長兼専務理事の泉正文氏副本部長候補者に東日本から森島堅二氏(栃木県)西日本から大西真知子氏(徳島県)学識経験者として萩原美樹子氏(日本バスケットボール協会)が推薦されたことを報告62019年度日本スポーツ少年団要望予算の編成について《資料なし》

去る6月開催の第2回常任委員会および第1回委員総会にて坂本本部長に一任されていたことから現在日本スポーツ協会として各補助先助成先に要望書を提出し調整を図っているところであり明年1月末から2月開催のブロック会議で改めて活動計画とともに説明することを報告

94

7平成30年度スポーツ少年団登録状況(第1次集計)について《資料P55~56》

11月5日時点の速報値として以下のとおり報告( )内は平成29年度からの増減単位団 31875団 (298団減)指導者 189830名(3141名減)団員 74656名(19397名減)    未就学児は4524名(38名増)役職員(市区町村) 13885名 (113名減)役職員(都道府県日本) 1093名 (10名増)市区町村設置 1748市区町村 (6増)8平成30年度日本スポーツ少年団6月以降の諸事業の終了について《資料P57~60》

第1回ジュニアスポーツフォーラムをはじめとする6月以降に実施した諸行事についていずれも所期の目的を果たし終了したことを報告また8月上旬に茨城県で開催した「第56

回全国スポーツ少年大会」ならびに長崎県で開催した「第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」の終了に伴い「日本スポーツ少年団顕彰要綱第3条第4項」に基づき計10団体に対し坂本本部長名にて感謝状を贈呈したことを報告9第41回全国スポーツ少年団剣道交流大会及び第16回バレーボール交流大会の開催について《資料P61~71》

各交流大会開催地である山口県及び大分県において第1回の実行委員会が開催され大会実施要項等が承認されたことから都道府県スポーツ少年団宛に実施要項を送付し参加者の推薦依頼を行ったことを報告10文部科学大臣表彰(生涯スポーツ功労者社会教育功労者)について《資料P72~74》

文部科学省に対して生涯スポーツ功労者として推薦した10名全員が功労者として決

定し10月5日に表彰式が行われたことを報告また単位スポーツ少年団14団及び町ス

ポーツ少年団2団が生涯スポーツ優良団体として表彰された旨を併せて報告また社会教育功労者については日本

スポーツ少年団常任委員で兵庫県スポーツ少年団副本部長の増岡貞彦氏を推薦した結果文部科学省において同功労者として決定し11月2日に表彰式が行われたことを報告11専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P75~76》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

協議事項と同内容【広報普及部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について広報普及部会所管項目の各担当部会

員を決定し第1年次の取組みのうち以下3点について進捗状況を確認した後今後の取り進めについて協議

メール配信の導入市区町村スポーツ少年団と競技団体との連携状況の調査

広報活動全般に対する評価チェックシートの作成配布

新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査「スポーツ少年団と中学校運動部活動

との連携」と「中高生の継続活動」の実態を明らかにするための調査を行うこととした

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについてオリジナルグッズを改定するうえで

団員指導者保護者等の育成母集団役職員が必要とするグッズについて調

95

査することとした【活動開発部会】

第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-についてジュニアリーダーの中学生以降の活

動継続と各種事業への参加者数の増加に向けた情報収集を目的としたジュニアリーダースクール参加者およびその保護者対象のアンケートについて協議

全国競技別交流大会におけるチーム編成についてこれまで本部会をはじめ常任委員会

や委員総会等で団員数の減少から現状の実施要項で定めるチーム編成が難しくなっているというご意見をいただいていたことを受け今後複数の市区町村もしくは単位団でのチーム編成を認めるかどうかについて協議

日独交流について 1)同時交流における障がい者の受入

れドイツスポーツユーゲントから来

年度障がいのある団員を派遣したいという要望があったことを受け今後の受入れについて協議しました来年度以降必要なサポートや受入地区の状況に鑑みながら個別対応し前向きに検討することを確認

 2)都道府県スポーツ少年団に対する2020年および2022年度以降に向けた同時交流意向調査今年中に2020年度の同時交流の

実施に関して再調査を実施することについて協議

【リーダー養成ワーキンググループ】平成30年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについて平成30年度シニアリーダースクール

については台風の影響による日程短縮に伴い不足したプログラム(運動適性テストスポーツ指導実践)の追加課題について検討

またスクーリングの終了に伴い資格の認定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における課題や改善点等について協議

平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について

終了報告を行い次年度の連絡会に向けて課題や改善点等について協議

【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

日本スポーツ協会のHPにて掲載をしているACPに関連したコンテンツについて今後のコンテンツの作成内容や作業内容等を協議また今年度の普及講習会講師講習

会および都道府県普及促進研修会の実施計画や内容について確認を行ったほか来年度から実施を予定している講師講習会修了生を対象としたブラッシュアップ研修会の内容について協議

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】コンディショニングチェックシートの内容

や総合評価の方法新規テストの評価表の作成にあたりデータを提供いただいた団体に対するフィードバックの方法新規テストのコンセプトや実施方法を取りまとめた副教材の内容について協議また引き続き今後のデータ提供につい

て協力を依頼〈主な意見〉宗像委員(学識経験)軟式野球交流大会については特にチーム編成が難しい状況がみられているためチーム編成条件の緩和について早急な対応をお願いしたい富田委員(学識経験)バレーボール交流

96

大会については小学生バレーボール連盟から要望書をいただき参加年齢や実施方法などを対応している軟式野球交流大会についても引き続き検

討したい工藤委員(学識経験)バレーボール交流大会については条件を緩和した一方でその条件を隠れ蓑にした市区町村選抜チームを編成する都道府県も見られる今後全国大会の実施形態が変わること

でそのようなチーム編成の抑止力になると思うが現状の都道府県におけるチーム編成状況もふまえて検討していただきたい富田委員(学識経験)以前から市区町村選抜チームの編成は問題になっていた引き続き検討していきたい12スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P77》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき市区町村スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力行為を行った 活動停止(12か月)

宮城県のバスケットボール指導者が日常的に団員に暴力行為を行った

登録取消し及び再登録禁止(12か月)

13ブロック報告について特になし14提言「今後の地域スポーツ体制の在り方について-ジュニアスポーツを中心として-」《別添2》

日本スポーツ協会総合企画委員会が取りまとめた提言であることを報告あくまでも

提言であり各関係機関団体等とも協議を重ねながら今後の地域スポーツ体制を目指していくことを説明〈主な意見〉佐藤委員(北海道)11月発行の「SportJapan」にて内容を拝見したどこの委員会で決定された提言か事務局本会総合企画委員会にて決定された佐藤委員(北海道)日本スポーツ協会の総合企画委員会において日本スポーツ少年団で目指している指導者制度改定の方向性についてもこのように考えられているということは非常に有難いことである「SportJapan」にも分かりやすくイラスト付きで説明が掲載してあり全国の指導者が目にしたとしたらスポーツ少年団への理解が非常に高まるものであると思い感心した住谷委員(四国)昨年度の常任委員会での中間報告及び本年6月の常任委員会での報告から具体的な動きとして進展したことがあるのか事務局具体的な事業としては進展していないが広報普及部会の報告にもあったとおり中高生の継続活動につながる要因調査を進め第10次育成6か年計画の取組みとも併せて検討している北東委員(北信越)この提言はどこまで情報が共有されているのか事務局本会から都道府県体育スポーツ協会に共有している全国的に生徒数が減少しており子どもの

ニーズに応じた部活動が実施できないという状況が学校でも問題になっており地域全体でこの問題を解決していく必要がある宗像委員(学識経験)スポーツ少年団の登録人数が年々減少しているなかどのような理由で団員が減少しているのかきちんと検証しなければいけないと思う国の施策

97

である総合型地域スポーツクラブですら進展していない場合も多く見受けられるなか地域スポーツクラブの在り方を考える必要があるまた競技団体との連携も含めて考えていかないと提言が進まないと感じる単なる少子化の影響ではなく子どものスポーツ離れという状況をどのように歯止めしていくか様 な々形で提言していく方が良いと思う富田委員(学識経験)資料の図の外側には民間のスポーツクラブやユースチームジュニアチームなどの環境が存在するさらに全く運動をしない子ども達が数多くおりその子どもたちも図の外側に存在するそのような状況の中学校部活動に一番近いところで子ども達を見ることができる人たちが地域にいるのではないかと考えた内容である図の外側にいる子どもたちにもスポーツに参加してもらえるような地域のスポーツクラブを目指したいということも今回の提言の目的の一つである

15スポーツ少年団名称変更の検討について《資料なし》

平成31年1~2月に行われるブロック会議において名称変更に向けたスケジュールの提示をしそこでの意見を踏まえ第4回常任委員会第2回委員総会で具体的な取り

進めについて提示ができるように検討していくことを報告16次期日本スポーツ少年団役員等改選スケジュールについて《資料P78》事務局から資料に基づき報告17今後のスポーツ少年団の会議日程について《資料P79》

事務局から資料に基づき第4回常任委員会および第2回委員総会の日程を改めて確認また来年度(2019年度)の会議日程に

ついて現時点の候補日を報告平成30年度第4回常任委員会hellip2019年3月1日

平成30年度第2回委員総会hellip2019年3月2日

2019年度第1回常任委員会hellip2019年4月161819日いずれかの日程

2019年度第2回常任委員会hellip2019年6月1日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月2日

上記報告事項についていずれも了承

以上15時00分終了

98

日 時 平成31年3月1日 13時55分~15時43分場 所 岸記念体育会館  5階504505会議室出席者 坂本本部長井上萩原の各副本

部長 佐藤村田田村安田増岡

岡住谷喜納望月森下富田網代宗像工藤の各常任委員

 計17名 〈欠席(委任)〉森島副本部長北東

伊藤米谷原の各常任委員 計5名

 構成員の2分の1以上の出席【総数22名のうち出席22名(委任含む)】により会議成立(「日本スポーツ少年団設置規程」第18条第3項)

〈事務局〉菊地部長奈良課長他少年団課員6名

〈議案〉1平成30年度第2回日本スポーツ少年団委員総会の開催について《資料P1》

3月2日開催の第2回委員総会は資料の次第案に基づき4点の議案8点の報告事項による取り進めることについて諮りこれを承認22019年度日本スポーツ少年団活動計画及び予算について《資料P2~8》

2019年度の活動計画については昨年6月開催の平成30年度第2回常任委員会及び第1回委員総会において承認を得るとともに活動計画に基づく予算の編成については坂本本部長に一任されていたその後補助金要望に伴う変更専門部会での協議

結果等を踏まえ日本スポーツ協会内で全体的な調整を行った2019年度活動計画及び予算について説明しこれを承認【活動計画(平成30年度からの主な変更点)】

①「1指導者養成研修」の「1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会」は全国7会場「2)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」は全国1会場で実施する

②「1指導者養成研修」の「5)幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及促進」は講師講習会受講修了者を対象としたブラッシュアップセミナーを実施する

③「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での情報提供の実施数に応じて交付していた協賛社からの協力金が交付できなくなる予定であることから事業として実施するか引き続き検討する

【予算】〈収入の部〉

①「1登録料」は平成30年度の登録者実績を勘案し3億3千4百61万1千9百円

②「2参加者等負担金」は全体で平成30年度予算に対して6万8千円減の1億1百96万2千円

③「3日本スポーツ協会負担金」は支出額に合わせて計上し平成30年度予算に対して3千7百10万2千6百78円増の1億8千21万6千5百56円

以上収入合計は平成30年度予算に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円

平成30年度第4回日本スポーツ少年団常任委員会議事録

99

〈支出の部〉①「1指導者養成研修」は「(1)スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター養成講習会」を新規に計上すること及び

「(5)ジュニアスポーツフォーラム」の会場変更による借損料の増額により合計で1億1千9百30万1千4百92円

②「2指導者協議会」は「全国スポーツ少年団指導者協議会」の宿泊費を計上し3百7万6千4百円

③「3リーダー養成研修」は平成30年度とほぼ同額の1千59万6千8百10円

④「4国内交流」は平成30年度と同様の内容に開催地が変わることに伴う旅費宿泊費等の試算を行い計上し合計で9千6百6万1千3百10円

⑤「5国際交流」は「(2)の日独青少年指導者セミナー」が「(3)の日独スポーツ少年団指導者交流」に代わり日中青少年スポーツ交流が団員指導者とも受入の年にあたることから合計で6千8百48万6千9百円

⑥「6広報出版」はホームページの改修(検索機能の作成)の経費の計上などにより合計で6千4百94万2千円

⑦「7少年団顕彰」は平成30年度と同額の1百24万6千円

⑧「8研究調査」は各種会議の開催経費と第10次育成6か年計画の遂行に必要な経費及び運動適性テストの改定に必要な経費等を計上し合計で1千66万2千円

⑨「9スポーツ活動サポートキャンペーン」は認定員養成講習会での熱中症予防プログラム提供の協力金の交付がなくなることから計上なし

⑩「10組織整備強化」は登録者数の減に伴う比例配分額の減を踏まえ

1億2千2百75万7千9百円⑪「11登録認定関係」は2020年度からの指導者規程等の改定に伴う登録システムの改修費を計上し4千5百41万9千8百円

⑫「12運営諸費」は平成30年度とほぼ同額の7千4百23万9千8百44円

以上支出合計額は平成30年度予算額に対し3千14万6千5百78円増の6億1千6百79万4百56円で収支同額3第46回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)日本団について《資料P9》7月31日~8月17日の日程でドイツに派遣

する日本団の団長団の人選および派遣候補者の「内定」については本部長に派遣者の「決定」については本部長と団長に一任することについて諮りこれを承認42021年度全国スポーツ少年大会及び競技別交流大会の開催地について《資料P10》

2021年度の開催地について諮りこれを承認なお第59回全国スポーツ少年大会は関東ブロック内での開催県が未定であることから2019年度6月開催の常任委員会及び委員総会において改めて審議決定することとなった第59回全国スポーツ少年大会 調整中(東地区関東ブロック)

第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県

第44回全国スポーツ少年団剣道交流大会 高知県

第19回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会 島根県

〈主な意見〉田村委員(関東)2021年の全国スポーツ少年大会は関東ブロックが開催地の選出ブロックにあたるが現時点でブロック内の調整が難しい状況にあるまた2024年に埼

100

玉県体育協会が創設100周年を迎えるため2024年の全国スポーツ少年大会の開催を希望したい5日本スポーツ協会事業評価及び日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価等について《資料なし》

本方策では施策ごとの検証評価として「当該年度の取組達成状況課題」及び「翌年度以降の取組予定」を明確にし進捗状況と達成度をそれぞれ5段階で評価することからスポーツ少年団が所管する施策の取組み内容について諮りこれを承認〈協議事項〉1日本スポーツ少年団の名称変更の検討について《資料なし》

本件については平成30年3月に開催された第3回青少年スポーツ振興プロジェクトにおいてスポーツ少年団の名称変更の検討が提起され同日開催の平成29年度第4回常任委員会及び第2回委員総会においてスポーツ少年団の名称変更についてその有無も含めて検討していくことを報告し了承されたこの度平成30年度日本スポーツ少年団

ブロック会議でのご意見をふまえ本件を所管する部会において改めて検討したところ変更を検討するための議論が不十分であり慎重に議論を進めるべきとの意見が出されたそのためあらためて青少年スポーツ振興プロジェクト及び所管部会において名称変更の論点を整理し検討に必要な情報を都道府県スポーツ少年団に示し取り進めたい旨を説明し協議

〈主な意見〉佐藤委員(北海道)現在スポーツ少年団の収入は指導者及び団員の登録料が多くを占めているが名称変更による登録人数や登録料収入の減少は計り知れず壊滅的な状態になるのではないかと危惧している

同様にスポーツ少年団指導者制度の改定によってスポーツ少年団の指導者資格更新者がより減少することも危惧している地方では青少年の健全育成を銘打った事業はスポーツ少年団以外になく行政においてスポーツ少年団という名称の認知度や関心が高いことで大きな支援を得られているため名称変更によってその利点が失われてしまうことが心配であるスポーツ少年団の元々の理念と名称変更で目指す方向性が逆行しているように思えるため理念をよく理解してから名称変更を提起してほしいまた「提言 今後の地域スポーツ体制の

在り方」の中で都道府県または市区町村体育スポーツ協会が中心となることが示されているその理論は理解できるが市区町村体育スポーツ協会の実態と伴っておらず混乱が生じるのではないか富田委員(学識経験)変更を前提とするのではなく変更することも含めて議論するタイミングであると感じている1964年の東京オリンピックのレガシーとし

てスポーツ少年団が創設されてから50年以上理念に基づき活動してきた中で時代や子どもたちに合わせてスポーツ少年団の在り方も変化してきた例えば登録団員の9割近くが小学生でその多くが4~6年生であるという非常に年代が絞られた組織であるまた活動種目の単一化や競技志向にも傾きつつあると思っているそのような状況の中で東京での2度目のオリンピックをひとつの機会として捉えもう一度理念に立ち返りスポーツ少年団のあるべき姿を考えてもよいのではないかスポーツ少年団の理念を変えたいというこ

とではなく理念のもとに今の時代や子供たちに合わせて何ができるのか議論しその中で名称変更についても議論しても良いのではないか

101

2全国スポーツ少年団競技別交流大会参加資格の見直しについて《資料P11~13》

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成については交流大会であるという主旨を踏まえ同一の単位スポーツ少年団所属であることを原則としているが少子化の影響等もあり今までの条件では参加することが困難になる場合も見られるようになっていることからより多くの団員に大会参加の機会を与えることを目的とした参加資格の見直しについて協議平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会

議及び本常任委員会でのご意見を踏まえた上で主催競技団体とも調整を行い所管部会で改めて協議した後2019年度6月開催の第2回常任委員会及び第1回委員総会にて審議することとした

〈主な意見〉工藤委員(学識経験)見直しの目的としては賛成である例えば年度当初に別々に登録してた2つの単位団が全国大会の際に1つのチームとして出場しても良いということか事務局基本的には1つの単位団が1つのチームとして出場し人数が不足する場合にその欠員を他の単位団から補充するという考え方であるため複数の単位団の合同チームを認める考え方ではない工藤委員(学識経験)補充を認めることでチーム編成について様々なケースが考えられるためより詳細な部分を検討するべきではないか残念ながら趣旨を理解せずに選抜チームを編成しようと策を考える人もいるためそのようなケースにどう歯止めをかけるかも併せて検討すべきである例えば欠員を補充する際に市区町村の事務局に届出をさせることもひとつの方法として考えられる

事務局ご意見として承る今後6月の常任委員会及び委員総会までに様々なご意見を踏まえて検討していきたい増岡委員(近畿)軟式野球について今年度から投球制限が設けられると聞いているがスポーツ少年団の全国大会もそれに倣って実施するのか事務局投球制限については子どもの健康を守るためのルールと捉えているまた競技規則に関する内容であるため全日本軟式野球連盟が定めた規則に倣ってスポーツ少年団の大会も実施する予定である田村委員(関東)現在の軟式野球交流大会の登録団員数は14名と定められているが夏の熱中症予防や今後の投球制限の導入を見据えて登録人数を増やすことを検討してほしい事務局ご意見として承るが大会開催経費等の負担も増えることから慎重に検討する村田委員(東北)都道府県で予選が実施される場合も多いと思うが欠員の補充が認められれば予選の在り方も検討しなければならない取り扱いについては主催競技団体と密に連携しながら進めてほしい富田委員(学識経験)担当部会において人数の上限については議論に至らなかった選抜チームを防ぐためまた子どもの健康に配慮し交代要員を準備できるようにするという方向性で人数の下限を設けることを議論してきたこの下限の人数が適切であるか是非ご意見をいただきたい網代委員(学識経験)剣道の団体戦の場合5名中3名いれば団体戦として成立し3名全員が勝利すればチームとしても勝利することもできる欠員を補充するという一つの考え方は理解できるがその考え方を悪用し選抜チームが編成される可能性もある例えば団体戦として成立する人数が揃ってい

102

る上で勝つためにレベルの高い団員を補充されてしまうことも考えられるためそういったケースをどのように監督するかが難しい全日本剣道連盟としても競技志向が進

み本来の教育という目的に沿わない現状に困っているその一つの要因として競技歴がその後の進学等に大きく影響するというシステムがあることが挙げられる剣道界としてこのような状況を打開するために様々な議論がなされている状況もあるため剣道についてはスポーツ少年団の全国大会も欠員を認めない方向で良いのではないかまた3名で予選に出場して全国大会の出場権を獲得するということは考えにくいため恐らく勝ち上がるのは5名全員が揃っているチームだろうそう考えると予選については最低3名でチーム編成可能とし欠員の補充を認めないというのが教育的な方法ではないか富田委員(学識経験)部会でもそのような議論はあったが全国大会での試合の機会を確保することに重きを置いて欠員の補充を認める方向性を議論してきた仮に3名で出場した場合相手チームの団員の試合の機会を確保するために1チームとの対戦にあたり一人の団員が複数回の試合を行わなければならない場合も考えられたため部会としては欠員の補充という方向性になった網代委員(学識経験)戦わずして勝利することの良し悪しについてはこれまで全日本剣道連盟の中でも議論されてきたしかしメンバーを揃えるという観点で選抜チームが編成されるといったような大きな事態が起きることの方が好ましくないと考える工藤委員(学識経験)バレーボールの人数の下限を6名としているのは6人制バレーボールの競技規則において6名未満のチームの試合は没収ゲームになると定められているからでありそのことは周知徹底されているそのため6名しかいないチームは試

合に出場するにあたり数名の補欠メンバーを用意できるよう努力をしており下限の人数は6名で問題ないと考えるより多くの子どもたちに試合の機会を与えるということに重きを置く考え方には賛成だが選抜チームの編成を防ぐことができるような策をしっかりと検討することが重要である宗像委員(学識経験)軟式野球に関して現在全日本軟式野球連盟では登録選手を11名以上20名以内と定めており9名での団体競技であることを考えると10名を下限としたチーム編成は難しいと考えている今年の夏からスポーツ少年団に限らず全国大会で投球制限を設けることは確実でありその場合は複数の投手がいないと試合が成立できなくなる可能性もある更に熱中症対策を考慮すると最低13名の選手は必要であると感じているスポーツ少年団の大会において運営経費

面での課題もあるのは確かだと思うがこの機会に人数の下限上限の見直しを徹底的に行っても良いのではないかまた全日本軟式野球連盟に登録してい

るチームの1チームあたりの平均人数は175名であるため登録人数が11名以上20名以内という条件の中で投球制限を設けても異論はでないスポーツ少年団において1つの単位団の登録人数を連盟に登録しているチームと同様に考えることはできないと思うが子どもの健康を考えるのであれば下限を11名上限を20名として考えるのが良いと思う事務局いただいたご意見をふまえ担当部会で引き続き検討する3第47回日独スポーツ少年団同時交流(2020年実施)の実施形態について《資料P14~15》

同年に開催される東京2020大会の影響やドイツスポーツユーゲントと共同で開催する

103

日独スポーツ少年団ユースキャンプを考慮して実施する必要があることから当該年度の実施形態について協議期間については記載のとおり受入派遣

ともに母国発着11日間とし受入の実施時期については8月10日から19日を基本とするがドイツスポーツユーゲントの航空機手配状況により1日程度前後する可能性があることを説明なお派遣の実施時期については7月23日から8月20日の間でドイツスポーツユーゲントと今後調整していく旨を説明またグループ数および人数については

日本側の意向に対するドイツ側の意向が現時点で示されていないことから日本団の派遣時期及び実施規模について3月末日を期限としてドイツ側の回答を待ち今後は以下の通り取り進めることについて協議しこれを了承ドイツからの回答が資料記載の範囲内であった場合坂本本部長及び活動開発部会長に実

施形態の決定を一任ドイツ側の回答が資料記載の範囲を超える場合4月開催の2019年度第1回常任委員

会にて新たな実施形態案を諮り速やかに決定

4今後のスポーツ少年団指導者の養成について《資料P16~38》

今後のスポーツ少年団指導者に係る諸規程の改定2020年度からスポーツ少年団が新たに養成する「スタートコーチ(スポーツ少年団)」などの大枠及び2020年度の新たな諸規程の施行までのスケジュールについて協議しこれを了承今後は5月上旬から下旬に全国9ブロッ

クで開催を予定している都道府県及び市区町村スポーツ少年団の役職員をはじめとしたスポーツ少年団関係者を対象とした説明会

において改めて内容を説明し2019年度6月に開催する第2回常任委員会及び第1回委員総会において今後のスポーツ少年団指導者に係る各改定について付議決定することについて了承された〈報告事項〉1平成30年度第3回日本スポーツ少年団常任委員会の議事録について《資料P39~47》

議長から資料に基づき報告2日本スポーツ少年団「第10次育成6か年計画」の進捗状況(2年次)について《別添》

標記計画の第2年次となる平成30年度の主な取組みを以下のとおり報告

【1組織の整備強化】登録システムの活用

2020年からの指導者に関わる規程等の改定に合わせた登録システムの改修を見据え「スポーツ少年団新登録システム検討ワーキンググループ」を立ち上げた

【2指導者リーダーの育成】「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制

度」の改定に伴い「日本スポーツ少年団指導者制度」の改定やその養成方法養成カリキュラムについて検討した

【3活動の充実】団員の加入と活動継続の促進

中高生の活動継続の促進を目指し中高生が登録する単位団にアンケートを行いどのような形で活動を継続しているのかを明らかにし中高生の多様なスポーツニーズの受け皿として単位団が貢献することができる条件を検討した

国内交流活動の充実競技別交流大会の充実のために少子

化によりチーム編成が困難となっている状況を踏まえ参加しやすい柔軟な対応を第一義に大会の趣旨を逸脱しない条件に

104

ついて検討した活動プログラムの研究活用

運動適性テストについては昨年度同様ワーキンググループにおいて検討した新しい運動適性テストの内容に基づき評価表作成のため全国のスポーツ少年団にテスト結果のデータ提供依頼を行った2019年度も引き続きデータ提供を依頼する

【4スポーツ少年団の理念の普及実践とオリンピックムーブメントの推進】東京2020オリンピックパラリンピック競技大会関連活動の実施昨年12月に来日したドイツスポーツユー

ゲントの役員と2020年のユースキャンプに関する今後の取り進めについて協議した3平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議の終了について《資料P48~63》

各ブロックとも開催主管県の協力により予定通り終了した旨を報告4スポーツ少年団登録者処分基準に基づく処分について《資料P64》

スポーツ少年団登録者処分基準に基づき各級スポーツ少年団が処分を決定した事案について以下のとおり報告なお本件以外にも本会に設置している

「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」へもスポーツ少年団における事案について相談が断続的に寄せられていることから今後もスポーツ少年団の活動現場からの暴力行為等の根絶に向け各種事業等において啓発活動に取り組むことを確認

事案 処分内容和歌山県のバレーボール指導者が団員に暴言を繰り返した

登録取消し及び再登録禁止(1年9か月)

埼玉県のミニバスケットボール指導者が団員に暴言を浴びせた 活動停止(12か月)

埼玉県の軟式野球指導者が団員に不適切な行為を行った 活動停止(12か月)

神奈川県のミニバスケットボール指導者が団員に暴力をふるった

登録取消し及び再登録禁止(24か月)

5専門部会及びプロジェクト等の報告について《資料P65~67》

各部会長事務局から資料に基づき報告【指導育成部会】

第2回ジュニアスポーツフォーラムについて特別講演や各分科会のテーマについ

て協議平成30年度シニアリーダーの認定について平成30年度のシニアリーダー認定候

補者91名の認定について協議し全ての候補者をシニアリーダーとして認定

【広報普及部会】新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について昨年6月に日本スポーツ協会が策定し

た「提言 今後の地域スポーツ体制の在り方について ジュニアスポーツを中心として」を踏まえスポーツ少年団指導者が中学校運動部活動で指導していることについてまた中高生がスポーツ少年団に継続して登録し活動していることについて単位団の実態を把握するためのアンケート調査の項目を協議

今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて引き続きグッズを販売するかまた

日本スポーツ協会のブランディングも踏まえ引き続き協議

広報活動チェックシートについて単位団の広報活動の一助となる広報

活動の紹介と実施している広報活動を単位団自らが整理するためのチェックシートの内容について協議

【活動開発部会】日独交流について「①同時交流参加者

105

アンケート」参加者および都道府県市区町村に

対する調査項目について意見交換を行った参加者については派遣前後でのスポーツ少年団活動への関わり方の変化道府県及び市区町村については派遣受入にあたっての財政事情や他事業との連携に関する項目について協議

日独交流について「④ユースキャンプ」5月または6月の協定書締結に向け

参加年齢の整理等を行った今後はドイツスポーツユーゲントとビデオカンファレンス等を行いプログラムの詳細を引き続き検討

【リーダー養成ワーキンググループ】2019年度日本スポーツ少年団シニアリーダースクールについてスクーリングの終了に伴い資格の認

定に関する評価方法の確認を行うとともに次年度のスクーリング内容における日程や課題改善点等を協議

2019年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会について本連絡会の日程やプログラム内容

進め方等について協議【幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ】

今年度の講師講習会において全国79名の指導者が修了したことを報告し次年度以降の課題について協議また今後5年間の計画を確認し次年度以降の課題やこれまでの講師講習会修了者を対象にしたブラッシュアップ研修ついて検討

【運動適性テスト検討ワーキンググループ】総合評価の方法やコンディショニング

チェックシートについて確認を行ったまた現状では信頼性のある評価表の作成

に必要なデータ数が集まっているとはいえない状況のため各単位団に向けてデータの提供を依頼し今後は提供いただいたデータを基に評価表の作成に取り組むことを確認6ブロック報告について《資料なし》特になし7その他《資料なし》望月委員(学識経験)昨年12月26日の朝日新聞に元バレーボール日本代表の益子直美さんが始めた大会に関する記事が掲載されておりその大会は「監督とコーチは選手を怒らない」というルールが設けられている益子さんは中学生時代に指導者に暴言や

暴力を受けていた自身の経験から子ども達がスポーツを楽しいと思える大会を考えたということであるがこの大会の在り方はスポーツ少年団の理念にも当てはまることであるまた現在日本スポーツ協会の暴力行

為等相談窓口に寄せられている相談の多くがスポーツ少年団に関する案件であると考えている各都道府県やブロックもしくは各競技に

おいて指導者本位の大会の在り方を抑制できるような大会運営を行う契機としてぜひこの情報を活用してもらいたいそして全国やブロックでの交流大会を通じて指導者の方々にこの情報を紹介してほしい

上記報告事項についていずれも了承〈その他〉2019年度日本スポーツ少年団常任委員会及び委員総会等の開催日程について《資料P68》第1回第2回常任委員会及び第1回委員

総会の日程について報告

106

なお第3回常任委員会以降の日程については決定次第報告する2019年度第1回常任委員会hellip2019月4月18日 14時~(予定)

2019年度第2回常任委員会hellip2019年5月31日

2019年度第1回委員総会hellip2019年6月1日

平成30年7月豪雨災害義援募金について《資料なし》昨年11月30日までに全国のスポーツ関係

者から2千6百36万4千4百8円の義援金を

ご寄付いただき12月21日に本会泉副会長兼専務理事が日本赤十字社を訪問し目録の贈呈を行うとともに全額を寄付したことを報告日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」への賛同について《資料なし》11月20日に発表された日本ユニセフ協会

「子どもの権利とスポーツの原則」へ日本スポーツ協会として賛同したことを報告

以上15時43分終了

107

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議は全国9ブロック6会場において開催されその概要は以下のとおりである1開催概要〔ブロック名(主管県)期日会場出席者〕

(1)北海道東北ブロック(岩手県)平成31年1月31日~2月1日ホテルニューカリーナ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長菊地部長松田)

各県出席者23名(本部長6名副本部長1名指導協関係7名事務担当者9名)

(2)関東ブロック(山梨県)平成31年2月8日~9日ホテルやまなみ日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長田中)

各都県出席者30名(本部長8名副本部長1名指導協関係9名事務担当者12名)

(3)北信越東海ブロック(富山県)平成31年2月7日~8日ホテルグランテラス富山日本スポーツ少年団3名(河内事務局長奈良課長駒田)

各県出席者34名(本部長副本部長13名常任委員1名指導協関係7名事務担当者13名)

(4)近畿ブロック(兵庫県)平成31年2月14日~15日ホテルパールシティ神戸日本スポーツ少年団3名(井上副本部長菊地部長駒田)

各府県出席者33名(本部長8名副本部長4名指導協関係12名本部長1名

事務担当者8名)(5)中国四国ブロック(山口県)平成31年2月5日~6日ホテルニュータナカ日本スポーツ少年団3名(坂本本部長奈良課長松田)

各県出席者31名(本部長6名副本部長5名指導協関係7名事務担当者13名)

(6)九州ブロック(大分県)平成31年1月31日~2月1日アリストンホテル大分日本スポーツ少年団3名(萩原副本部長奈良課長駒田)

各県出席者27名(本部長8名指導協関係8名事務担当者11名)

2協議内容(1)次期日本スポーツ少年団役員等改選

について本部長副本部長の選定については

昨年6月開催の第1回委員総会において設置が承認された候補者選定委員会において検討された旨について説明本部長候補者としては「泉正文」氏副本部長候補者として東日本は現副本部長で栃木県スポーツ少年団本部長「森島堅二」氏西日本は徳島県スポーツ少年団本部長の「大西真知子」氏学識経験者(女性)の副本部長候補者としては現副本部長の「萩原美樹子」氏がそれぞれ候補者として選定された旨を報告併せて今後の役員等改選のスケジュールについて説明(2)スポーツ少年団の名称変更について

スポーツ少年団の名称変更の検討が提起された経緯および名称変更を検討する

平成30年度日本スポーツ少年団ブロック会議概要報告

108

際のポイント名称変更に係るアンケートの実施や名称変更の有無の判断時期等のスケジュールについて説明

(3)2019年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

活動計画予算案について説明今後は3月開催の第4回常任委員会及び第2回委員総会での審議を経て実行予算と共に日本スポーツ協会理事会及び評議員会で最終承認を得る予定であること補助先の査定等により補助金等に変更が生じる可能性が有る旨を説明

(4)日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

都道府県スポーツ少年団市区町村スポーツ少年団および単位スポーツ少年団の協力を得て取り進めてきた同育成計画の第2年次の取り組みを中心に説明

(5)暴力行為等相談に関わる手続きについて

日本スポーツ協会が設置している「スポーツ界における暴力行為等相談窓口」への相談区分スポーツ少年団に係る相談内容の内訳暴力行為等の違反行為が疑われた場合の手続き等について説明また本処分基準の適切な運用への協力を改めて依頼

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

全国スポーツ少年団競技別交流大会におけるチーム編成について少子化の影響等を考慮した各競技において欠員が生じた場合の対応案を説明ブロック会議での意見を踏まえ再度活動開発部会で協議し3月開催の常任委員会で審議する旨を説明

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

日独スポーツ少年団ユースキャンプの開催概要(案)およびスポーツ少年団全国一斉活動の取り組み状況等について説明

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

日独同時交流については規模の縮小交流期間の短縮オリンピック開催時期を考慮した派遣受入の実施を検討していることを説明その他の諸活動については現時点では通常通りの実施を予定している旨を説明

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

2020年度からの新たなスポーツ少年団指導者に係る諸規定の施行に向けスタートコーチ(スポーツ少年団)の養成スポーツ少年団登録スポーツ少年団指導者に関わる費用2020年度以降のスポーツ少年団認定育成員認定員の位置づけ今後のスケジュールとこれらに付随する事項を説明

(10)運動適性テストの改定について運動適性テスト改定に至った経緯やテス

トのコンセプト変更内容等について説明また運動適性テストの改定に関わるスケジュールを併せて説明

(11)その他平成30年度スポーツ少年団登録状況

生涯スポーツ功労者表彰国際交流全国大会(スポーツ少年大会競技別交流大会)開催地持ち回り順序等について説明

3質疑応答等説明事項に対する主な意見要望等は以

下のとおり矢印部分は日本スポーツ少年団の回答

109

(2)スポーツ少年団の名称変更について名称変更の大義名分を詳しく説明してほしい(近畿)

スポーツ少年団の名称変更は大きな変革事項であるためこれまでの歴史や実績今後の方向性も考慮すべきである名称変更を検討するに至った経緯もわかりやすく示してほしい(近畿)

スポーツ少年団の歴史や実績今後の方向性等を整理しなければ検討できないというご意見も多くいただいている経緯等の提示方法について検討したい

名称変更のポイントを見るとスポーツ少年団がなくなるような印象を受ける名称はともかく新しい地域スポーツクラブをつくるということなのかまた実態に合わせた名称の具体案がないと検討することが難しい(北海道東北)

スポーツ少年団がなくなるという訳ではなく変更するかしないか含めて幅広く検討したいと考えているまた新名称案について現在具体案は検討されていない

既に今後の地域スポーツ体制の在り方が示されているが既にあるイメージ像に向けて都道府県や単位団が従うか否かの話なのではないか名称変更の大義はなにか(北海道東北)

目指すべき一つの方向性であり提言で示した形に必ずしなければならないというものではない名称変更については以前より議論されていたが「少年」という言葉が男児を指すようなイメージであること等が理由として挙げられていた

名称ではなく地域に根ざしているかどうかが重要である100年続く可能性のある本家の「のれん」である「スポーツ少

年団」の名称を変える必要はなく単位団の名称はそれぞれで考えれば良い自身の単位団は女子団員のみ所属しているが「少年団」という名称を嫌がる様子はない(北海道東北)

スポーツ少年団の新名称はどのような想定なのか単位団では大会に出場するためにスポーツ少年団登録とは別に競技団体に登録する必要がある近年はスポーツ少年団に登録せずに競技団体にだけ登録するチームが増えている今後のスポーツ少年団指導者の検討のなかでスポーツ少年団を一つの競技団体として捉えることになっているがその風潮を加速させることに繋がると危惧するが日本スポーツ少年団としてどのように考えているのか(九州)

スポーツ少年団を競技団体として捉えている訳ではないあくまでもスタートコーチ(スポーツ少年団)を養成するうえでの公認スポーツ指導者制度における捉え方でありスポーツ少年団の在り方が変わるわけではない今後のスポーツ少年団については昨年6月にJSPOが策定した提言で示しているとおり各地域の実情等を踏まえた上で市区町村体育スポーツ協会がコーディネーターとなりスポーツ少年団と中学校運動部活動総合型地域スポーツクラブが融合して地域として青少年のスポーツの受け皿となる方向性を目指している

スポーツ少年団の名称変更について現在は満3歳以上から登録できる状況であり総合型地域スポーツクラブと何ら変わりない状況であるため地域スポーツ全体の実態を見て検討すべきではないかまた名称変更に伴い各級スポーツ少年団の団旗も変更することに

110

なるためそのような状況も踏まえて検討してほしい(中国四国)

変更を前提とした提案ではなくスポーツ少年団の名称を継続することも考えられる

地域スポーツクラブ化の流れの中で名称変更された場合単位スポーツ少年団活動のイニシアチブは誰が取るのかというのかが次なる問題となることを想定しなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団は「地域で子ども達を育てる」ことが基本的な考えであり地域との一体化が重要である子ども達がスポーツ少年団から離れている状況でありスポーツ少年団が目指す形を考えていかなければいけない(北海道東北)

スポーツ少年団が名称変更となる場合「団員」の登録区分は変更するのか(近畿)

名称を変更することとなった場合は「団員」区分の名称変更の検討も必要になると思われる

(3)平成30年度日本スポーツ少年団活動計画予算(案)について

【活動計画】全国大会が予算減となっているが2020年度の大会を開催する立場として減額で同規模の大会開催は困難であると考える従来と同様の予算をいただいて入念に準備して実施させていただきたいと考える(北海道東北)

開催県が代わることによる減額であるので大会経費としては変わっていない

各科目の経費(バスの借損料等)が上がっており開催県の負担金が増えている委託金として日本スポーツ少年団から支給する枠を広げてもらいたい(北海道東北)

助成先との関係もあるがご意見として承る

【予算】県内でスポーツ少年団事業の予算確保に苦慮しているため組織整備強化費を県内及びブロック内で有効に活用できるようにしてほしいまたその金額を増額してほしい(中国四国)

組織整備強化費の財源は登録費であるが登録数も減少傾向にある増額については慎重に検討したい

ジュニアスポーツフォーラムの会場を変更することによって予算が増えているがなぜ会場を変更するのか(近畿)

これまで会場として使用していたホテルの老朽化やホテル側の運営面の問題があったことから変更することとした

(5)暴力行為等相談に関わる手続き等について

暴力行為相談の案件には匿名での相談も含まれるのかまた匿名の場合はどのような対応をしているのか(近畿)

匿名での相談の場合は対応ができないが都道府県スポーツ少年団と情報を共有している

暴力行為等相談の案件が多いことも踏まえ組織として改革に取り組んでいく必要があると考える(近畿)

(6)全国スポーツ少年団競技別交流大会チーム編成条件について

大会の趣旨に沿うことを目的とするのか子どもたちが大会により参加しやすいことを目的とするのかを考慮する必要性があると考える(北海道東北)

競技別交流大会のチーム編成条件の変更について意図的に勝つために人員を補強してくるチームが現れることが危惧される(関東)

111

競技別交流大会等での欠員を補充する場合はその理由を明確にする運用にすべき(近畿)

単位団の中の小学1年生や2年生も含めてチーム構成人数を満たしている場合は近隣市町と合同でチーム編成することはできないのか(九州)

各競技によって参加資格が異なるが参加資格を満たす団員でチームを編成することとなる参加資格を満たさない団員はチーム編成に含まないその旨明記することとする

推薦基準の曖昧さは都道府県スポーツ少年団が上部団体として判断する際に最も困る少子化の影響もあり出場枠を満たすこともできないこと等少子化の影響で今後様 な々ケースが発生してくると考える(北海道東北)

競技別交流大会の参加条件を緩めることで選抜チームを作ることが考えられる運用によって防ぐことが可能ではないかと考える(近畿)

条件変更してまで大会開催を継続する理由はあるのか大会の廃止については議論されたのか(北海道東北)

団員が参加しやすい環境を整えるための参加資格の議論であり大会の廃止に関する議論はしていない

剣道の団体戦の人数は5名であるが3名いれば試合としては成立するので3名エントリーでも良いか誤解されないような記載にした方が良い(北海道東北)

5名のエントリーを基本として考えている

競技団体との協力関係が必要不可欠だと考えるが運営面や大会全体の運用などどのような関係性で行なっているのか(北海道東北)

各競技団体の役員が日本スポーツ少年団の常任委員になっている大会運営は都道府県競技団体と開催県と連携をとりながら行なっている

軟式野球について全日本軟式野球連盟(以下全軟連)のルール改正の中で子どもたちの発育発達に応じて投球回数の制限がかけられるようである少人数の単位団でスポーツ少年団の全国大会に出場することになった場合試合が終わるまでに出場選手だけで投げ終わらない可能性もあるため投球数ではなくイニング数で制限した方が運営しやすいのではないか全軟連だけではなくスポーツ少年団の実態に合わせた内容も検討してほしい(中国四国)

ご意見として承る全軟連とも連携したい

軟式野球大会のチーム編成について夏の酷暑の中選手登録数が14人は少ないと考えられる熱中症対策として登録人数を増やすことを検討してほしい(関東)

(7)東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に向けたスポーツ少年団の取組みについて

スポーツ少年団として子ども達が関われる活動やイベント等はないのか(北海道東北)

各都道府県にて行われる聖火リレーも一つの機会であるユニフォームを着て沿道で応援するだけでも子ども達の思い出になるのではないかまた各都道府県1名の参加定員ではあるが日独ユースキャンプも実施する

東京2020オリンピックパラリンピックが開催されるにあたりスポーツ少年団においてもオリンピックパラリンピックと関連させたイベント等を行うなどして

112

団員の増加策に取り組んでいただきたい(関東)

東京2020大会を契機に各県知事宛にスポーツ少年団の普及促進のメッセージを送ってほしい(中国四国)

全国一斉活動の実施について抜本的な改革が必要であると考える(近畿)

(8)2020年度日本スポーツ少年団の諸活動について

2020年度の日独同時交流は日程短縮ということだが今後の協定書において期間の見直しの可能性はあるか各都道府県において財政的な問題もある(中国四国)

今後の日程短縮について具体的にドイツ側と協議してはいない日程短縮するならばドイツ側との検討協議が必要となる

地方プログラムに対して日本スポーツ少年団から助成金の補助は難しいか(中国四国)

日本スポーツ協会全体の収入も減少しており補助先についても検討しているが確保ができていない状況で受入地に補助金を出すならば他の事業を減らす等も含めて検討する必要がある

日独ユースキャンプの参加資格について16歳以上となっているが年齢表記よりも高校一年生という表記の方が良いのではないか

  また高等学校との連携はどのように考えているのか(九州)

参加資格の年齢表記について詳細はこれから検討する高等学校との連携は参加する団員が通う高等学校に派遣依頼を出すことを考えている

日独同時交流の派遣と受入の時期を離したのはなぜか(九州)

ドイツ側の要望で時期をずらしたド

イツ側は2020年に受入を行った団員が2020年に派遣で来日することも検討している

派遣をオリンピックの時期と重複させると参加希望者が減るのではないか日程の重複は避けるべきではないか

(九州)重複を避けた日程も関係したがオリンピック等にボランティアで参加した団員がドイツに行く日程的な余裕がないことも含めて検討した

お盆の時期での受入は地域によっては難しいことが考えられる(九州)

ご意見として承る10日間の日程だと観光的なものがメインになり本来の交流目的が果たせないのではないか実施しないとの結論はないかまた受入時期は旧盆にあたるので受入家庭の確保が難しい地域もあると思われる(北海道東北)

ご意見として承る2020年の同時交流は交流意義や子ども達のことを考えると18日間でやるべきでないか(北海道東北)

(9)今後のスポーツ少年団指導者について

指導者制度全般について公認スポーツ指導者資格は10月1日付(一部資格は4月1日付)での資格認定となるがスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格認定も10月1日付での認定となるのかその場合10月1日の資格認定に間に合わなかった場合年度内に資格を取得されないこととなりスポーツ少年団登録規定施行細則第2条第3項と整合性が取れない(関東)

登録時期は10月1日付になることが想定されるそのため施行規則第2条第3項の文言を「年度内に受講修了

113

すればよいこととする」等に変更することを含め検討する

2019年度に認定員保留者となったものに対してはどのような対応を取ればよいか(関東)

2020年度にスポーツ少年団登録を行えば現行のスポーツリーダーの資格を付与し理念も学んでいることとなることを想定している

認定員保有者が2020年度にスポーツ少年団登録を行わず2021年度以降指導者登録を行いたいと考えた場合にはスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのかまた理念は学んでいることとなるのか

(関東)2019年度にスポーツ少年団認定員としてスポーツ少年団登録を行っていた方については2020年度にスポーツ少年団未登録かつ2021年度に登録しようとする場合スポーツリーダーを保有しているため指導者として登録できるまた理念も学んでいることとなる

指導者制度の改定により公認スポーツ指導者資格の保有が必須となることから高齢の指導者の方は資格を保有しないことが懸念されるまた指導者に理解が得られるような説明を行う必要があると考える(関東)

周知期間を先送りすることで市区町村や単位団において混乱を招くのではないか十分な周知期間を設けるために改定を先送りすることは考えられるのか

(中国四国)元々は2019年度からの改定を2020年度からに先延ばしたこともあり更なる混乱を防ぐために2020年度の改定は変更しない方向で検討している

スタートコーチ(スポーツ少年団)について

認定員はスポーツ少年団登録が受講条件の一部であるがスタートコーチ(スポーツ少年団)についてはスポーツ少年団登録がなくても受講できるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)については公認スポーツ指導者資格であるためだれもが受講できることを想定している

スポーツリーダーから新スポーツリーダー(仮称)に移行した者がスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を取得したいと考えた場合はスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講しなければならないのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格も保有したいと考える者については一部免除のプログラムもあるが受講していただくこととなる

スタートコーチ(スポーツ少年団)の名称についてスポーツ少年団以外のスポーツクラブで活動している子どもが増えている状況であることからも門戸を開いた名称とすべきではないかカッコ内の表記を「青少年スポーツ」等に変更して広く日本全体の青少年スポーツのことを考えていくべきではないか(中国四国)

ご意見として承るスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムについてアクティブチャイルドプログラム(以下ACP)に関する講義があるが既に講習会を受講した指導者はカリキュラムを一部免除しても良いのではないか(中国四国)

免除適応コース承認校で発行する修了証明書の保有者か公認スポーツ指

114

導者資格保有者のみが免除の対象となる

スタートコーチの役割が「コーチングアシスタント」となっているがスポーツ少年団の指導者はスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格保有者でも良いというのは矛盾しているのではないか(九州)

スタートコーチの役割はJSPOが設定しているスポーツ少年団としてコーチングアシスタントの資格でも良いと決めた

スタートコーチの役割でアシスタントという表現が含まれるがアシスタントという役割の指導者2名でも活動できるのか(北海道東北)

指導者の養成方法を検討する中でスポーツ少年団の指導者がまず初めに取得する資格としてはスタートコーチで養成するのが良いという判断に至った公認スポーツ指導者資格での位置づけはアシスタントであるがスポーツ少年団の指導をする上で最低限必要な知識を身に付けており4年に一度の義務研修の受講も義務付けられるため問題ないと専門部会でも判断している

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会のグループワークではファシリテーターを配置しなくても良いのか(北信越東海)

グループワークを効果的に進めるうえでは配置していただきたいが配置せずに実施することも可能である

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格取得について養成講習会の受講や申請については参加者各自が指導者マイページから行うのかまたスポーツ少年団登録システム上ではスポーツ少年団の理念に関する受講状況やスタート

コーチ(スポーツ少年団)の資格状況等は誰がどのように管理するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の申請および登録については受講者が行い登録申請状況をスポーツ少年団の登録システムに反映する

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を実施するにあたり都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団は実施から登録までどのような手続きを取る必要があるのか(関東)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の開催手続きのフローについては現在検討中である

スタートコーチ(スポーツ少年団)のテキスト代はいくらになる見込みかまた受講料については4000円(テキスト代別)という認識で良いか(関東)

テキスト代については現在検討中である受講料については会場の借損料や講師への謝金等を考慮し独自に設定していただくことを想定している

スタートコーチ養成講習会は他県の会場でも申し込むことが可能になるのか受けやすさから言えば他県の会場も受けることができる仕組みが必要だが受講料を自由に設定できるとなると安い会場に参加者が集中してしまいより運営できなくなる可能性が発生することを危惧する(中国四国)

具体的な仕組みについてはまだ検討途中であるが参加料を一律にすることについては賛否があるのでご意見として承る

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は主催団体の自己財源だけで運営するのか(九州)

スポーツ振興くじ(toto)助成は受け

115

られないという想定で受講料を試算しているまた大塚製薬(株)の協賛も継続されない方向性であることを聞いている

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会では公認スポーツ指導者を養成するため育成事業としての補助金等はいただけないのかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料については組織整備費としてスポーツ少年団に還元されないのか(関東)

資格登録料については公認スポーツ指導者登録数に応じて都道府県体育スポーツ協会へ還元されるまたスポーツ少年団としては指導者の登録料700円の内から還元することを想定している

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターについて

スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターは何らかの資格という扱いになるのか(近畿)

資格ではなくインストラクターという立場を委嘱する形式である

認定育成員はスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターに移行する認識で良いか(関東)

スポーツ少年団認定育成員については制度改定に伴い無くなることとなるまたスタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクターとなるには日本スポーツ少年団からインストラクターとして委嘱される必要があるなお2022年までの移行措置として2019年度に日本スポーツ少年団認定育成員としてスポーツ少年団登録している方については継続してスポーツ少年団に登録していれば2022年度までスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会の講師を担うこと

ができる認定育成員が無くなりインストラクターへの移行措置が取られることについて現認定育成員保有者の方への案内は日本スポーツ少年団が行うのか(関東)

現認定育成員保有者への案内については日本スポーツ少年団から都道府県スポーツ少年団を通して認定育成員の方へ通知することを想定している

インストラクターの委嘱期間の更新について講師実績がある者と記載してあるが4年に1回全員に依頼できない場合が考えられるため都道府県が特別に認めた者には引き続き委嘱できる等の特別措置を検討いただけないか(関東)

ご意見として承るインストラクター養成講習会の会場を増やすべきではないか(北海道東北九州)

まずは認定員養成講習会の講師経験のある認定育成員の方がインストラクターに移行していただくことを優先し移行研修会を開催する環境を整えることにした認定育成員のインストラクターへの移行が順調に進めば養成講習会の数を増やしていく予定である初年度は特にインストラクターの数が少なくなると予想されるため移行期間を設けて現認定育成員の方でも講師を務められる形にしている

スポーツ少年団登録関係について無資格の指導者であった方は登録できなくなるのか(近畿)

現在無資格で指導者登録している方は「役員」または「スタッフ」として登録していただくことになる

役員やスタッフは指導してはいけないのか(近畿)

116

指導が指す範囲は明確ではないが一緒に活動することを妨げるものではない

スポーツ少年団登録について大人が団員として登録した場合他の団員に対して指導はできるのかまた指導して事故を起こした場合の責任はどうなるのか(関東)

大人が団員として登録した場合一緒に活動を行うことは問題ないが団員に対して指導を行うのは「指導者」登録をした者となる

「指導者」登録ではない方が指導した場合はなにかしら問題があるのか(近畿)

罰則規程等を設けることができない「指導者」でない方が指導することによって不適切行為等の事案で対応が異なる等の差別化が必要ではないか(近畿)

ご意見として承る登録区分について公認スポーツ指導者資格を有している「役員スタッフ」は削除し必ず「指導者」登録するようにしてほしい(北海道東北)

今回の登録区分は活動内容から区分しており指導者資格を有していても団運営が主な活動の方の登録は「役員スタッフ」としている

指導者の資質向上は図るべきであるが資格取得のための受講料や登録料といった金銭的負担に鑑みると資格講習会を受講しやすい環境を維持することや学び続けられる環境を整えられているのか疑問である(関東)

今後はスポーツ少年団指導者を公認スポーツ指導者制度の中で養成するためスポーツ少年団だけ登録料等を別に設定することはできない点についてはご理解をいただきたい

代表指導者として長く活動しているが指導者資格を保有しておらず独自の指導方法で指導を行ってしまうケースが多くあるため代表指導者はスポーツ少年団の指導法や理念を学んだ有資格指導者とするべきではないか(北海道東北)

ご意見として承る2019年度にスポーツ少年団登録を行わなかった者についてスポーツリーダーの資格は残るがスポーツ少年団の理念については再受講しなければならないのか(関東)

「スポーツ少年団の理念」を学んでいることとは旧スポーツ少年団認定育成員認定員またはスタートコーチ(スポーツ少年団)の資格を保有していることが前提であるため2019年度にスポーツ少年団登録されていない場合スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会を受講し資格を取得する必要がある

「スタッフ」の登録区分の登録料700円は負担が大きい公認スポーツ指導者資格を取得させることもさらに負担になる(九州)

公認スポーツ指導者資格の保有を義務づけるのは「指導者」としてスポーツ少年団登録する方のみになるまたこれまでも育成母集団の方に「指導者」として登録することを推奨してきた新たな諸規定によって負担が増えることはないと考える

指導者の減少により団員も減少することが予想される(九州)

制度改定によって指導者数が減少する可能性は否めないしかしスポーツ少年団を選んでくれた子どもたちを守るという視点から指導者が公認スポーツ指導者資格を持つということは責任

117

であると考えていただきたいまたスポーツ少年団の指導者が全員公認スポーツ指導者であるということによるブランドイメージの向上公認スポーツ指導者だからこそ本会が指導者を守ることができることをご理解いただきたい

2020年度から施行される諸規程によってスポーツ少年団登録者数が減少する可能性があり都道府県スポーツ少年団の登録料収入の減少に繋がる資格登録料の一部を都道府県スポーツ少年団に還元していただきたい(北信越東海)

スポーツ少年団の指導者登録数に応じて都道府県スポーツ少年団に指導者のスポーツ少年団登録料を還元することも検討している

これまでの議論のなかで年齢によって登録料の設定をしていたが区分によって登録料を設定することとなったのはなぜか(近畿)

都道府県からのご意見の中で団員登録の区分で年齢による設定に根拠がないというご指摘をいただいたため登録区分によって登録料を設定することとした

指導者制度の改定に係る市区町村スポーツ少年団等への情報提供について

市区町村スポーツ少年団の事務担当者の方々はスポーツ少年団についての知識や理解があっても公認スポーツ指導者資格について詳しい人は少ないと考えられる制度改定にあたり今後登録をする上で何名が何の資格を保有していなければならないのかわからないことが懸念されるため確定情報を早い段階で説明したい(関東)

正式決定は6月の委員総会となる5月

に指導者制度の改定に係る説明会を行う予定としているがその際に説明する内容については4月の事務担当者会議でも説明を行うこととしている年度内の資料提供については検討する

改定内容について5月の説明会を経た後6月からの周知というスケジュールに変更されたが説明会の開催経費は市区町村が負担するのか(中国四国)

会場費は日本スポーツ少年団が負担するが参加者の旅費は自己負担となる

指導者制度の改定に係る説明会の参加対象者はどの層を想定しているのか(関東)

都道府県および市区町村スポーツ少年団の役員や事務担当者を想定している

指導者制度改定について市区町村に説明するためにはよりわかりやすい資料が必要ではないか(九州)

資料についてはご意見を反映させ加筆修正していきたい

公認スポーツ指導者制度関係について資格更新のための義務研修についてだが各都道府県において資格更新のための義務研修を受講させる研修会の会場や講師等を準備するには負担が大きいと考えるがその影響は考慮しているのか(関東)

資格更新のための研修については公認スポーツ指導者制度に基づくため各スポーツ少年団が実施する研修会以外も対象となる今後はWeb研修等も資格更新のための研修の対象となるよう検討をしていくことも必要と考える

公認スポーツ指導者資格登録料および他団体のスポーツ指導者資格(JBAやJFA)登録料の二重の支払いが必要になるという認識で良いか(関東)

公認スポーツ指導者資格登録料とJBA

118

およびJFAの指導者資格登録料は制度が違うため別途支払う必要がある

公認スポーツ指導者資格を複数保有している場合登録料は倍増するのか(関東)

公認スポーツ指導者資格の基本登録料は1人1万円となっているため倍増はしないなお資格によっては資格別登録料が発生する場合がある

スタートコーチ(スポーツ少年団)の資格登録料を再度検討いただきたい無資格の指導者を無くすことはわかるがそのためには金額面でも資格取得にかかるハードルを下げてほしい(近畿)

13000円を一括で支払いするのは負担ではないか4年間で1万円ではなく1年で2500円ずつ支払いできるようにすれば登録する保護者にとっても負担が少ない(北海道東北)

ご意見として承るが公認指導者資格であることから4年間で1万円ということで考えている

更新研修の実施団体等具体的な内容は決まっているか(中国四国)

公認スポーツ指導者の義務研修を更新研修に充てることも一つに考えている他に市区町村で実施している講習会も更新研修として認めてはどうかというご意見もいただいている例えば3時間以上の研修会を更新研修として申請してもらい内容を確認して義務研修として承認することも考えられる

公認スポーツ指導者資格を以前から保有している指導者と移行措置を経て保有している指導者が分かりにくいのではないか(中国四国)

スポーツ少年団指導必携書についてスポーツ少年団の将来像が掲載されているがスポーツ少年団は「進化」で

はなく「変化」しているのではないかまたスタートコーチ(スポーツ少年団)のカリキュラムには地域スポーツに関する概念が含まれていないのではないか(中国四国)

新しいカリキュラムについては検討中であるが集合講習会で実施しスポーツ少年団の長所を伝えることができる工夫をし今まで大事にしてきたことは継承していきたい

公認スポーツ指導者資格の登録更新を失念しない仕組みを用意してほしい(九州)

ご意見として承る各競技団体との連携についてはどのように考えているのか(九州)

既に競技別の公認スポーツ指導者資格をお持ちの方がスタートコーチ(スポーツ少年団)を取得しやすいように一部免除を行うようにカリキュラムを組むことを検討している競技団体の主催大会にはスポーツ少年団の資格は不要のためスポーツ少年団登録を避ける傾向があるとの声をお聞きしているがスポーツ少年団の指導者資格が公認スポーツ指導者制度と一本化されることによりそのハードルは下がると思われる

新たな諸規程の施行によりJSPO公認スポーツ指導者資格の更新研修の開催回数を増やす必要がある更新研修用に日本スポーツ少年団が教材DVDを作成していただきたい(北信越東海)

ご意見として承るスポーツリーダーが新スポーツリーダー(仮称)に移行しなければ資格は失効するのか(近畿)

現行のスポーツリーダーは永年資格のため移行しなくても失効はしないが新スポーツリーダー(仮称)への移行を含

119

め指導者は学び続けることが大切であるとの観点から更新研修の受講が必要な公認スポーツ指導者資格の取得を促していきたい

保護者がスタートコーチ(スポーツ少年団)やスポーツリーダーを取得するケースも考えられるので4年間を登録のサイクルとすることは難しいのではないか

指導者の活動実態が登録のサイクルの4年間の全期間活動していない実態を考慮すると4年間で1万円徴取することは少年団の指導者の実態に合わないのではないか(北海道東北)

内部でもできるだけ登録料を低くできないか議論を重ねてきたしかしこれまでのスポーツ少年団独自の制度と違い公認指導者資格に一本化することから他の資格と差をつけることは難しい

スタートコーチ(スポーツ少年団)をジュニアスポーツ指導員の下部に位置付けてはどうか(中国四国)

(10)運動適性テストの改定について実施率が低下していると考えるため新テストへの改定とともに普及にも力を入れることが必要である(中国四国)

テストの実施意図や測定方法の詳細等を説明し理解を得ていきたい

現在運動適性テストの判定員資格は残っているのか(中国四国)

消滅はしていないが新規養成はしていない

新たな運動適性テストを実施する際は「体力テスト指導員」「体力テスト判定員」といった何らかの資格が必要となるのか(近畿)

現在運動適性テストに関連する資格は養成していないだれもがテストを実施できるように様々な媒体で周知したい

運動適性テストの実施率向上に向け何か実施したメリットが必要なのではないか合格証や合格メダルが子どもたちの励みになっているのでは(中国四国)

今後実施した単位団が分かるような形を検討したい

新しい運動適性テストの実施方法や測定方法が単位団の指導者に伝わっていない中ではテストを改定することはできないのではないか(北信越東海)

だれでも正しく運動適性テストの実施計測ができるようにJSPOのホームページに動画を掲載することを検討している

どのように新しい運動適性テストを周知するのか(近畿)

本会ホームページやSportJapan等様々な媒体を用いて周知したい

これまでは認定員養成講習会で運動適性テストを学んでいたがスタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会でも学ぶことができるのか(北信越東海)

スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会は限られた時間のなかで幅広い知識を学んでいただくため運動適性テストについても具体的な計測方法ではなくスポーツ少年団活動にとり入れる意義を学んでいただくことを検討している

2020年度から運動適性テストを改定するのであれば2019年度の認定員養成講習会で現行の運動適性テストを学ぶ必要がないのではないか(近畿)

2019年度は現行の運動適性テストを学ぶことを想定している

(11)その他日独同時交流について日独同時交流について今後財政事

120

情から実施できなくなる可能性があるまた受入については市区町村の財政状況に鑑みるとすべてを任せることは難しく日本スポーツ少年団で一括して費用を補助することを検討してほしい(中国四国)

費用対効果や今後の交流継続も含めて検討したい

沖縄県の参加は検討しないのか福岡県からであれば移動は難しくないと考える台風のリスクは沖縄県だけの問題ではないし台風により移動が不可能になった場合はブロック内で融通して対応すればよいのではないか(九州)

沖縄県内で役員には投げかけているが市町村の意向はわからない移動の経費負担も大きいため県内での議論が必要であると考える

金銭的な負担軽減について具体的な動きをしてほしい(九州)

25万円の負担金については昨年度のブロック会議においてご説明した通り現状では本会の負担金がそれ相応にある中で減額はできない状況であるその他の部分での参加団員の負担の平準化については検討したい

国際交流の意義を考慮し予算配分を検討してほしい(九州)

事業費全体とのバランスを考慮し検討したい

その他県内の団員減少について市区町村行政の協力や取り組みが不可欠であるため日本スポーツ少年団からも働きかけをしてほしい(中国四国)

市区町村体育スポーツ協会の強化が重要であるということは十分理解しているしかし都道府県体育スポーツ協会を介さずに働きかけをすることは難

しいためできることを検討していく今後スポーツ少年団が地域スポーツの核になるのは間違いないまたその活動を支える指導者や保護者が努力しているのも間違いなくそれはこの先変わらない指導者制度が変わることは理解しているのでスポーツ少年団で活動するうえで有効な資格を確立して欲しい(中国四国)

地域スポーツ体制の在り方についての提言で示しているとおり変わらずに取り組んでいきたい

中学校運動部活動とスポーツ少年団指導者の連携はすでに始まっている地域もありスポーツ少年団指導者だからこそ指導を任せられている部分もある中学校と高校では垣根がある場合も多いため小中高校において連携できるような制度を検討して欲しい(中国四国)

ご意見として承る働き方改革の中でスポーツ少年団指導者が外部指導員として活躍できる機会が増えている文部科学省への積極的な働きかけをしてほしい(九州)

『運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン』においても部活動との連携先としてスポーツ少年団の名前は挙がっておりスポーツ少年団に対して期待されていることは間違いないと思われるまた本会が昨年発表した『提言-今後の地域スポーツ体制の在り方-ジュニアスポーツを中心として』においてもステップのⅠとして中学校運動部活動への指導者の派遣を挙げている今後アンケート等を通じて中学校運動部活動との連携についての実態を明らかにし好事例を広めていきたい

市区町村スポーツ少年団本部が未設置

121

の場合がある問題についてはどのように考えているのか運営費が無いため市区町村によっては本部が未設置のところもある市区町村本部を整備するための還元費を増やしてほしい都道府県スポーツ少年団も財政が厳しい中事業費を削減せざるを得なくなっており事業が減れば魅力も減ると考えられるため財源確保のために登録料を上げても良いのではないか物価も上がり消費税も上がっているのだから登録料の増価について検討しても良いのではないかと考える(九州)

地域の指導者から団員綱領が理解しにくいとの意見があるまた指導者綱領は「努力します」は生ぬるく「尽くします」などとすべきとの意見がある

(北海道東北)団員登録数増加に向けた事例の共有が必要である本県では団員数減少の対応を協議するために県内3市町の指導者保護者教員に対してスポーツ少年団に関するアンケート調査を行うこととしている結果を共有したいと考えている(北海道東北)

暴力行為等相談における調査事務手続きについて

「~市区町村や都道府県で独自の基準を定めている場合はその基準に基づき処分を科してもよい」との記載があるが日本スポーツ少年団が定めている処分基準とは別に独自の処分基準や細則等を定めても良いのか(関東)

市区町村スポーツ少年団において独自に単位団の除名基準を作成し運用していたケースがある日本スポーツ少年団が定めた処分基準よりも重い処罰を課せられていたケースであると考えるが問題ないのか(関東)

現状都道府県スポーツ少年団や市区町村スポーツ少年団が少年団活動を円滑に行うために総会等で承認された独自の処分基準を設けることについては問題ないまた各単位スポーツ少年団においても規約等を定めることにより処分を下すことが可能である

他団体が暴力行為等の事実認定を行っておりその事実認定の情報を共有し処分を行った際事実確認調査を受けていない団体から処分を受けたとしてその処分が覆ったケースがあると聴いた重複して調査する必要がないのか改めて確認をしたい(関東)

他団体の事実認定に基づき行為者に事実確認を行い弁明の機会を付与する等の手続きを踏まえた上で処分を科すことは問題ない他団体の事実認定のみに基づき一方的に処分を科してしまうと不服等申し立てられるケースが想定される

「事実の認定および弁明の機会の付与は書面で通知することが重要」との記載があるが必ず書面で通知しなければならないのか本件では事実の認定を行う際に行為者から事情聴取を行った上で事実認定とし同日に行為者に対して弁明をするか否かを聴き後日改めて事実の認定等の通知を送っている弁明の機会の付与は書面で通知した上で改めて別日に実施する必要があるかも併せて確認したい(関東)

書面で通知することの目的として事実認定と弁明の機会を付与したという証拠を残すことが挙げられる事実認定等のために行為者を召喚し事実認定後その場で弁明の機会を付与しても問題ないそのような場合には議事録等で弁明の機会を付与した旨を証拠とし

122

て残しておく必要があるスポーツ少年団登録者に対しては処分基準に基づき処分を科すことができるが各単位スポーツ少年団での活動中に未登録者が問題を起こした際は処分を科すことができないそのようなケースの相談を受けた場合日本スポーツ少年団としてはどのような対応を取っているのか(関東)

スポーツ少年団が定める処分基準の対象者とならない場合は日本スポーツ法

支援研究センターや市区町村の教育委員会協力弁護士及び各競技団体等の相談窓口等を紹介している

市区町村スポーツ少年団への暴力行為等相談に係る説明資料として本資料や説明原稿を提供していただけないか

(関東)本スライドの内容も踏まえ現在暴力行為等相談に係るマニュアルを作成しているためマニュアル完成後に提供したいと考えている

123

平成30年度日本スポーツ少年団専門部会報告

日本スポーツ少年団設置規程により常設されている指導育成広報普及活動開発の3専門部会は日本スポーツ少年団常任委員会の諮問機関として諸事項の研究調査及び検討作業を実施した以下それぞれの協議検討事項を記し

報告にかえる

―指導育成部会―

第1回 平成30年4月20日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

32019年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

4スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

第2回 平成30年5月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2日本スポーツ少年団リーダー制度の改定について

3平成30年度生涯スポーツ功労者表彰について

第3回 平成30年10月5日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団認定育成員資格の復活について

3平成30年度スポーツ少年団事業の評価(上期分)について

第4回 平成30年11月26日1今後のスポーツ少年団指導者について

第5回 平成31年1月18日1今後のスポーツ少年団指導者について

2スポーツ少年団登録規程及び同規程施行細則の改定について

32019年度スタートコーチ(スポーツ少年団)インストラクター移行研修会及び養成講習会について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団認定育成員の資格更新について

6スポーツ少年団認定育成員資格の復活と新規認定について

第6回 平成31年2月19日1今後のスポーツ少年団指導者について

22019年度日本スポーツ少年団活動計画について

3日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

4第2回ジュニアスポーツフォーラムについて

5平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

62019年度スポーツ少年団事業評価の目標設定について

7日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

8平成30年度シニアリーダーの認定について

124

―広報普及部会―

第1回 平成30年5月18日1平成31年度日本スポーツ少年団活動計画(案)について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第2回 平成30年10月30日1「第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-」広報普及部会の取組みについて

2新たな地域スポーツ体制の創造に向けた実態調査について

3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

第3回 平成30年12月25日1新たな地域スポーツ体制の創造に向けたスポーツ少年団実態把握調査について

2スポーツ少年団の名称変更について3今後の日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

4広報活動チェックシートについて第4回 平成31年2月20日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2日本スポーツ少年団第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

3広報活動チェックシートについて4スポーツ少年団の名称変更について5日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018の評価について

6日本スポーツ少年団オリジナルグッズについて

―活動開発部会―

第1回 平成30年5月22日1平成31年度スポーツ少年団活動計画(案)について2第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-

  東京2020オリンピックパラリンピック記念事業について

  全国スポーツ少年大会アンケートについて

  全国競技別交流大会アンケートについて

3国内交流  平成32年度(2020年度)の全国競

技別交流大会(剣道バレーボール)について

4国際交流  2020年度の日独同時交流について5組織整備強化費助成について6その他  発育期のスポーツ活動のあり方に

関する研究について第2回 平成30年10月23日1第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-について

  ジュニアリーダー活動実態調査  東京2020オリンピックパラリンピッ

ク記念事業2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流における障がい者の受入

れ  日独同時交流参加者アンケート  2020年および2022年度以降に向け

た同時交流意向調査  日独ユースキャンプ42020年度の夏の諸活動について

125

5事業評価について第3回 平成30年12月21日1ジュニアリーダー活動実態調査について

2全国競技別交流大会におけるチーム編成について

3日独交流について  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施に向けたア

ンケート  2022年度以降の同時交流実施に向

けた意向調査  日独ユースキャンプ4組織整備強化費助成実施要項(案)について

第4回 平成31年2月22日12019年度日本スポーツ少年団活動計画について

2平成30年度スポーツ少年団事業の評価(下期分)について

32019年度事業評価システムの目標設定について

4日本スポーツ協会スポーツ推進方策2018について

5第10次育成6か年計画-アクションプラン2017-3年次の取り組みについて

6全国競技別交流大会におけるチーム編成について

7日独交流について  第46回日独同時交流派遣候補者の

内定  同時交流参加者アンケート  2020年の同時交流実施  日独ユースキャンプ

Ⅳ 日本スポーツ少年団資料

日本スポーツ少年団資料

128

スポーツ少年団登録状況(都道府県別年齢別性別団員数及び加入率)

都道府県名

合計数 ~小3 小4~小6

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 467756 693 206738 307 674494 1000 464 115789 704 48760 296 164549 1000 519 294733 703 124699 297 419432 1000 1288北海道 26798 699 11546 301 38344 1000 482 7309 694 3221 306 10530 1000 847 16376 712 6619 288 22995 1000 1795青森県 7400 622 4500 378 11900 1000 594 1166 624 704 376 1870 1000 617 5938 625 3569 375 9507 1000 2932岩手県 13760 630 8090 370 21850 1000 1100 2393 636 1367 364 3760 1000 1219 6927 669 3425 331 10352 1000 3210宮城県 17072 711 6953 289 24025 1000 656 3431 718 1349 282 4780 1000 800 9222 742 3204 258 12426 1000 2068秋田県 10201 632 5939 368 16140 1000 1120 2355 621 1439 379 3794 1000 1694 7148 635 4103 365 11251 1000 4790山形県 11082 642 6193 358 17275 1000 975 2489 641 1393 359 3882 1000 1398 6813 652 3639 348 10452 1000 3629福島県 14718 651 7877 349 22595 1000 742 3147 657 1642 343 4789 1000 1034 7885 671 3873 329 11758 1000 2368茨城県 21090 685 9677 315 30767 1000 636 5794 695 2544 305 8338 1000 1098 13221 688 6001 312 19222 1000 2467栃木県 9385 654 4965 346 14350 1000 445 2046 675 987 325 3033 1000 585 6068 643 3375 357 9443 1000 1772群馬県 13221 693 5847 307 19068 1000 589 3561 716 1409 284 4970 1000 957 8183 698 3548 302 11731 1000 2176埼玉県 34505 738 12241 262 46746 1000 413 9888 769 2968 231 12856 1000 684 22302 743 7731 257 30033 1000 1592千葉県 10797 687 4910 313 15707 1000 163 2180 653 1156 347 3336 1000 209 7346 695 3218 305 10564 1000 656東京都 7083 742 2457 258 9540 1000 052 1917 769 577 231 2494 1000 083 4182 742 1454 258 5636 1000 194神奈川県 6089 710 2483 290 8572 1000 062 1503 729 560 271 2063 1000 088 4038 702 1712 298 5750 1000 247山梨県 6432 688 2912 312 9344 1000 672 1475 694 651 306 2126 1000 1009 3547 678 1683 322 5230 1000 2357長野県 9999 682 4652 318 14651 1000 417 2535 694 1116 306 3651 1000 653 5530 680 2604 320 8134 1000 1412新潟県 8457 695 3704 305 12161 1000 346 1870 670 919 330 2789 1000 495 5323 711 2162 289 7485 1000 1295富山県 6527 664 3309 336 9836 1000 586 1557 685 717 315 2274 1000 865 4431 669 2192 331 6623 1000 2373石川県 4951 720 1924 280 6875 1000 363 1151 719 450 281 1601 1000 522 3345 732 1222 268 4567 1000 1475福井県 6554 676 3137 324 9691 1000 726 1787 686 819 314 2606 1000 1207 4389 674 2127 326 6516 1000 3001静岡県 17499 728 6542 272 24041 1000 399 4662 744 1603 256 6265 1000 638 11442 731 4201 269 15643 1000 1576愛知県 15308 757 4908 243 20216 1000 161 3473 755 1125 245 4598 1000 220 10232 764 3166 236 13398 1000 649三重県 9146 713 3685 287 12831 1000 423 2573 750 857 250 3430 1000 707 5671 723 2177 277 7848 1000 1592岐阜県 14149 701 6029 299 20178 1000 589 4107 723 1574 277 5681 1000 1031 9080 704 3815 296 12895 1000 2277滋賀県 10129 705 4247 295 14376 1000 575 2837 723 1088 277 3925 1000 946 6517 700 2798 300 9315 1000 2252京都府 11264 792 2955 208 14219 1000 349 2208 763 684 237 2892 1000 442 7338 799 1843 201 9181 1000 1394大阪府 12632 800 3167 200 15799 1000 113 3160 777 906 223 4066 1000 182 8136 826 1711 174 9847 1000 435兵庫県 7242 718 2839 282 10081 1000 112 1810 708 745 292 2555 1000 173 4786 736 1716 264 6502 1000 436奈良県 3075 696 1343 304 4418 1000 196 565 696 247 304 812 1000 229 2366 701 1008 299 3374 1000 925和歌山県 5304 716 2106 284 7410 1000 480 1022 699 441 301 1463 1000 612 3601 734 1307 266 4908 1000 1996鳥取県 1949 646 1070 354 3019 1000 327 417 647 228 353 645 1000 435 1374 641 768 359 2142 1000 1389島根県 3599 697 1561 303 5160 1000 467 841 682 393 318 1234 1000 697 2537 706 1058 294 3595 1000 2029岡山県 9789 692 4349 308 14138 1000 445 2747 680 1294 320 4041 1000 787 5789 705 2427 295 8216 1000 1588広島県 13907 645 7650 355 21557 1000 466 2972 717 1173 283 4145 1000 542 6733 725 2559 275 9292 1000 1220山口県 11250 677 5372 323 16622 1000 772 3173 675 1530 325 4703 1000 1356 7214 679 3406 321 10620 1000 3003香川県 6227 667 3103 333 9330 1000 580 1893 687 861 313 2754 1000 1059 3887 665 1961 335 5848 1000 2195徳島県 5072 694 2240 306 7312 1000 640 1439 706 599 294 2038 1000 1126 3296 693 1460 307 4756 1000 2534愛媛県 5604 667 2802 333 8406 1000 388 1435 664 727 336 2162 1000 615 3573 673 1738 327 5311 1000 1481高知県 2845 707 1177 293 4022 1000 368 881 738 313 262 1194 1000 692 1825 700 782 300 2607 1000 1473福岡県 10302 753 3371 247 13673 1000 165 2371 751 786 249 3157 1000 226 6762 760 2131 240 8893 1000 658佐賀県 1286 590 893 410 2179 1000 147 326 600 217 400 543 1000 228 800 565 615 435 1415 1000 598長崎県 3564 736 1279 264 4843 1000 213 838 742 291 258 1129 1000 311 2424 743 837 257 3261 1000 888熊本県 2375 741 831 259 3206 1000 107 499 757 160 243 659 1000 134 1751 746 596 254 2347 1000 482大分県 7804 664 3942 336 11746 1000 631 2116 675 1020 325 3136 1000 1028 5060 682 2364 318 7424 1000 2467宮崎県 9048 665 4565 335 13613 1000 718 2556 691 1143 309 3699 1000 1193 5723 658 2974 342 8697 1000 2856鹿児島県 13007 651 6962 349 19969 1000 701 3788 655 1991 345 5779 1000 1266 8378 653 4453 347 12831 1000 2829沖縄県 8259 651 4434 349 12693 1000 423 1526 663 776 337 2302 1000 456 6224 649 3367 351 9591 1000 1972

129

都道府県名

小学生 中学生 高校生以上

男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計

人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率 人数 人数 人数 加入率

全 国 410522 703 173459 297 583981 1000 909 52088 635 29938 365 82026 1000 252 5146 606 3341 394 8487 1000 018北海道 23685 706 9840 294 33525 1000 1328 2813 651 1507 349 4320 1000 318 300 601 199 399 499 1000 024青森県 7104 624 4273 376 11377 1000 1814 286 582 205 418 491 1000 134 10 313 22 688 32 1000 006岩手県 9320 660 4792 340 14112 1000 2236 4212 575 3110 425 7322 1000 2068 228 548 188 452 416 1000 082宮城県 12653 735 4553 265 17206 1000 1436 4229 650 2277 350 6506 1000 1020 190 607 123 393 313 1000 032秋田県 9503 632 5542 368 15045 1000 3279 654 655 344 345 998 1000 392 44 454 53 546 97 1000 026山形県 9302 649 5032 351 14334 1000 2534 1675 606 1088 394 2763 1000 876 105 590 73 410 178 1000 041福島県 11032 667 5515 333 16547 1000 1725 3426 611 2184 389 5610 1000 1023 260 594 178 406 438 1000 055茨城県 19015 690 8545 310 27560 1000 1791 1827 650 982 350 2809 1000 340 248 623 150 377 398 1000 035栃木県 8114 650 4362 350 12476 1000 1187 1119 687 509 313 1628 1000 292 152 618 94 382 246 1000 033群馬県 11744 703 4957 297 16701 1000 1578 1344 619 828 381 2172 1000 383 133 682 62 318 195 1000 026埼玉県 32190 751 10699 249 42889 1000 1139 2109 595 1434 405 3543 1000 182 206 656 108 344 314 1000 011千葉県 9526 685 4374 315 13900 1000 433 1058 714 424 286 1482 1000 090 213 655 112 345 325 1000 014東京都 6099 750 2031 250 8130 1000 137 907 765 278 235 1185 1000 038 77 342 148 658 225 1000 005神奈川県 5541 709 2272 291 7813 1000 167 491 745 168 255 659 1000 028 57 570 43 430 100 1000 003山梨県 5022 683 2334 317 7356 1000 1701 1271 720 495 280 1766 1000 740 139 626 83 374 222 1000 062長野県 8065 684 3720 316 11785 1000 1038 1770 680 834 320 2604 1000 425 164 626 98 374 262 1000 034新潟県 7193 700 3081 300 10274 1000 900 1161 680 547 320 1708 1000 283 103 575 76 425 179 1000 020富山県 5988 673 2909 327 8897 1000 1642 498 567 381 433 879 1000 294 41 683 19 317 60 1000 016石川県 4496 729 1672 271 6168 1000 1001 420 648 228 352 648 1000 197 35 593 24 407 59 1000 013福井県 6176 677 2946 323 9122 1000 2107 339 667 169 333 508 1000 220 39 639 22 361 61 1000 020静岡県 16104 735 5804 265 21908 1000 1110 1221 651 656 349 1877 1000 179 174 680 82 320 256 1000 019愛知県 13705 762 4291 238 17996 1000 433 1295 736 464 264 1759 1000 081 308 668 153 332 461 1000 016三重県 8244 731 3034 269 11278 1000 1153 766 577 562 423 1328 1000 252 136 604 89 396 225 1000 032岐阜県 13187 710 5389 290 18576 1000 1663 889 601 590 399 1479 1000 244 73 593 50 407 123 1000 015滋賀県 9354 706 3886 294 13240 1000 1598 720 691 322 309 1042 1000 242 55 585 39 415 94 1000 016京都府 9546 791 2527 209 12073 1000 920 1618 830 332 170 1950 1000 275 100 510 96 490 196 1000 018大阪府 11296 812 2617 188 13913 1000 309 1174 716 465 284 1639 1000 067 162 656 85 344 247 1000 007兵庫県 6596 728 2461 272 9057 1000 305 475 623 287 377 762 1000 049 171 653 91 347 262 1000 012奈良県 2931 700 1255 300 4186 1000 581 123 597 83 403 206 1000 052 21 808 5 192 26 1000 004和歌山県 4623 726 1748 274 6371 1000 1314 601 672 293 328 894 1000 324 80 552 65 448 145 1000 039鳥取県 1791 643 996 357 2787 1000 922 135 668 67 332 202 1000 125 23 767 7 233 30 1000 014島根県 3378 700 1451 300 4829 1000 1363 205 668 102 332 307 1000 160 16 667 8 333 24 1000 009岡山県 8536 696 3721 304 12257 1000 1189 1137 666 570 334 1707 1000 310 116 667 58 333 174 1000 023広島県 9705 722 3732 278 13437 1000 880 3969 514 3756 486 7725 1000 974 233 590 162 410 395 1000 036山口県 10387 678 4936 322 15323 1000 2188 769 662 393 338 1162 1000 311 94 686 43 314 137 1000 026香川県 5780 672 2822 328 8602 1000 1634 377 613 238 387 615 1000 218 70 619 43 381 113 1000 033徳島県 4735 697 2059 303 6794 1000 1843 283 652 151 348 434 1000 212 54 643 30 357 84 1000 030愛媛県 5008 670 2465 330 7473 1000 1053 496 648 270 352 766 1000 210 100 599 67 401 167 1000 033高知県 2706 712 1095 288 3801 1000 1087 129 648 70 352 199 1000 103 10 455 12 545 22 1000 008福岡県 9133 758 2917 242 12050 1000 438 1076 726 406 274 1482 1000 105 93 660 48 340 141 1000 007佐賀県 1126 575 832 425 1958 1000 413 129 713 52 287 181 1000 069 31 775 9 225 40 1000 012長崎県 3262 743 1128 257 4390 1000 601 267 669 132 331 399 1000 101 35 648 19 352 54 1000 010熊本県 2250 749 756 251 3006 1000 307 96 623 58 377 154 1000 030 29 630 17 370 46 1000 006大分県 7176 680 3384 320 10560 1000 1742 564 540 480 460 1044 1000 331 64 451 78 549 142 1000 032宮崎県 8279 668 4117 332 12396 1000 2017 706 645 388 355 1094 1000 338 63 512 60 488 123 1000 028鹿児島県 12166 654 6444 346 18610 1000 2045 778 617 483 383 1261 1000 264 63 643 35 357 98 1000 015沖縄県 7750 652 4143 348 11893 1000 1200 481 635 276 365 757 1000 151 28 651 15 349 43 1000 006

130

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別指導者数有資格者数)

都道府県名

指導者数

更新 新規 合計 有資格者 数

資 格保有率男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 141751 747 22480 118 164231 865 20063 106 5515 29 25578 135 161814 853 27995 147 189809 1000 129456 682北 海 道 6444 724 1211 136 7655 860 995 112 255 29 1250 140 7439 835 1466 165 8905 1000 5868 659青 森 県 1791 616 402 138 2193 754 518 178 197 68 715 246 2309 794 599 206 2908 1000 1937 666岩 手 県 4011 746 620 115 4631 862 615 114 129 24 744 138 4626 861 749 139 5375 1000 3512 653宮 城 県 4875 733 846 127 5721 861 658 99 268 40 926 139 5533 832 1114 168 6647 1000 4882 734秋 田 県 4777 602 1892 238 6669 840 705 89 564 71 1269 160 5482 691 2456 309 7938 1000 7697 970山 形 県 4478 776 631 109 5109 885 518 90 145 25 663 115 4996 866 776 134 5772 1000 4461 773福 島 県 5076 702 1041 144 6117 846 763 106 350 48 1113 154 5839 808 1391 192 7230 1000 4535 627茨 城 県 6363 759 1088 130 7451 889 719 86 211 25 930 111 7082 845 1299 155 8381 1000 5404 645栃 木 県 3114 593 1067 203 4181 797 695 132 371 71 1066 203 3809 726 1438 274 5247 1000 3354 639群 馬 県 3795 770 524 106 4319 877 520 106 88 18 608 123 4315 876 612 124 4927 1000 3754 762埼 玉 県 14183 801 1347 76 15530 877 1851 105 324 18 2175 123 16034 906 1671 94 17705 1000 13392 756千 葉 県 3362 745 476 105 3838 850 579 128 98 22 677 150 3941 873 574 127 4515 1000 3058 677東 京 都 1913 675 482 170 2395 846 311 110 126 44 437 154 2224 785 608 215 2832 1000 1759 621神奈川県 1803 747 290 120 2093 867 247 102 73 30 320 133 2050 850 363 150 2413 1000 1700 705山 梨 県 2145 770 322 116 2467 885 269 97 50 18 319 115 2414 866 372 134 2786 1000 1951 700長 野 県 2689 760 470 133 3159 892 308 87 73 21 381 108 2997 847 543 153 3540 1000 2558 723新 潟 県 2592 808 292 91 2884 899 297 93 28 09 325 101 2889 900 320 100 3209 1000 2139 667富 山 県 2052 788 238 91 2290 879 279 107 36 14 315 121 2331 895 274 105 2605 1000 1852 711石 川 県 1272 771 201 122 1473 893 138 84 39 24 177 107 1410 855 240 145 1650 1000 1012 613福 井 県 1917 747 290 113 2207 860 304 118 56 22 360 140 2221 865 346 135 2567 1000 1710 666静 岡 県 4664 814 477 83 5141 897 501 87 89 16 590 103 5165 901 566 99 5731 1000 3177 554愛 知 県 4166 784 468 88 4634 872 581 109 100 19 681 128 4747 893 568 107 5315 1000 3349 630三 重 県 2559 758 386 114 2945 873 371 110 58 17 429 127 2930 868 444 132 3374 1000 2290 679岐 阜 県 5441 750 694 96 6135 846 941 130 180 25 1121 154 6382 880 874 120 7256 1000 5468 754滋 賀 県 3083 791 396 102 3479 893 325 83 93 24 418 107 3408 875 489 125 3897 1000 2401 616京 都 府 2332 801 308 106 2640 906 236 81 37 13 273 94 2568 882 345 118 2913 1000 1750 601大 阪 府 2945 800 348 95 3293 894 318 86 71 19 389 106 3263 886 419 114 3682 1000 2229 605兵 庫 県 2392 776 247 80 2639 856 370 120 75 24 445 144 2762 896 322 104 3084 1000 1761 571奈 良 県 1008 721 158 113 1166 834 186 133 46 33 232 166 1194 854 204 146 1398 1000 1105 790和歌山県 1667 751 243 109 1910 860 242 109 69 31 311 140 1909 860 312 140 2221 1000 1281 577鳥 取 県 550 766 61 85 611 851 91 127 16 22 107 149 641 893 77 107 718 1000 500 696島 根 県 1259 819 119 77 1378 896 135 88 25 16 160 104 1394 906 144 94 1538 1000 996 648岡 山 県 4733 802 527 89 5260 892 535 91 105 18 640 108 5268 893 632 107 5900 1000 2798 474広 島 県 3463 765 591 131 4054 895 390 86 84 19 474 105 3853 851 675 149 4528 1000 2867 633山 口 県 3414 786 423 97 3837 883 418 96 91 21 509 117 3832 882 514 118 4346 1000 2883 663香 川 県 1881 727 366 142 2247 869 251 97 88 34 339 131 2132 824 454 176 2586 1000 1870 723徳 島 県 1591 752 291 138 1882 890 193 91 40 19 233 110 1784 843 331 157 2115 1000 1575 745愛 媛 県 1459 714 270 132 1729 846 264 129 51 25 315 154 1723 843 321 157 2044 1000 1426 698高 知 県 711 743 126 132 837 875 103 108 17 18 120 125 814 851 143 149 957 1000 705 737福 岡 県 2553 782 296 91 2849 873 343 105 71 22 414 127 2896 888 367 112 3263 1000 1992 610佐 賀 県 249 654 52 136 301 790 68 178 12 31 80 210 317 832 64 168 381 1000 259 680長 崎 県 892 784 92 81 984 865 126 111 28 25 154 135 1018 895 120 105 1138 1000 689 605熊 本 県 491 714 44 64 535 778 135 196 18 26 153 222 626 910 62 90 688 1000 355 516大 分 県 1929 736 300 114 2229 850 291 111 101 39 392 150 2220 847 401 153 2621 1000 1830 698宮 崎 県 2122 738 289 101 2411 839 379 132 85 30 464 161 2501 870 374 130 2875 1000 2098 730鹿児島県 3882 713 785 144 4667 858 563 103 212 39 775 142 4445 817 997 183 5442 1000 3514 646沖 縄 県 1663 628 393 149 2056 777 418 158 172 65 590 223 2081 786 565 214 2646 1000 1753 663

131

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別資格別指導者数)

都道府県名

有資格指導者数

認定育成員 認定員 合計

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 1305 10 206 02 1511 12 108779 840 19166 148 127945 988 110084 850 19372 150 129456 1000北 海 道 83 14 10 02 93 16 4823 822 952 162 5775 984 4906 836 962 164 5868 1000青 森 県 6 03 2 01 8 04 1581 816 348 180 1929 996 1587 819 350 181 1937 1000岩 手 県 12 03 1 00 13 04 3040 866 459 131 3499 996 3052 869 460 131 3512 1000宮 城 県 54 11 6 01 60 12 4114 843 708 145 4822 988 4168 854 714 146 4882 1000秋 田 県 19 02 4 01 23 03 5266 684 2408 313 7674 997 5285 687 2412 313 7697 1000山 形 県 64 14 8 02 72 16 3841 861 548 123 4389 984 3905 875 556 125 4461 1000福 島 県 52 11 5 01 57 13 3735 824 743 164 4478 987 3787 835 748 165 4535 1000茨 城 県 43 08 8 01 51 09 4440 822 913 169 5353 991 4483 830 921 170 5404 1000栃 木 県 39 12 6 02 45 13 2381 710 928 277 3309 987 2420 722 934 278 3354 1000群 馬 県 60 16 11 03 71 19 3249 865 434 116 3683 981 3309 881 445 119 3754 1000埼 玉 県 93 07 22 02 115 09 12144 907 1133 85 13277 991 12237 914 1155 86 13392 1000千 葉 県 44 14 2 01 46 15 2565 839 447 146 3012 985 2609 853 449 147 3058 1000東 京 都 20 11 9 05 29 16 1363 775 367 209 1730 984 1383 786 376 214 1759 1000神奈川県 27 16 3 02 30 18 1416 833 254 149 1670 982 1443 849 257 151 1700 1000山 梨 県 16 08 7 04 23 12 1680 861 248 127 1928 988 1696 869 255 131 1951 1000長 野 県 41 16 3 01 44 17 2125 831 389 152 2514 983 2166 847 392 153 2558 1000新 潟 県 17 08 1 00 18 08 1912 894 209 98 2121 992 1929 902 210 98 2139 1000富 山 県 10 05 2 01 12 06 1641 886 199 107 1840 994 1651 891 201 109 1852 1000石 川 県 6 06 2 02 8 08 854 844 150 148 1004 992 860 850 152 150 1012 1000福 井 県 23 13 6 04 29 17 1445 845 236 138 1681 983 1468 858 242 142 1710 1000静 岡 県 31 10 6 02 37 12 2822 888 318 100 3140 988 2853 898 324 102 3177 1000愛 知 県 39 12 4 01 43 13 2898 865 408 122 3306 987 2937 877 412 123 3349 1000三 重 県 34 15 8 03 42 18 1942 848 306 134 2248 982 1976 863 314 137 2290 1000岐 阜 県 44 08 7 01 51 09 4756 870 661 121 5417 991 4800 878 668 122 5468 1000滋 賀 県 35 15 9 04 44 18 2085 868 272 113 2357 982 2120 883 281 117 2401 1000京 都 府 32 18 1 01 33 19 1471 841 246 141 1717 981 1503 859 247 141 1750 1000大 阪 府 37 17 2 01 39 17 1929 865 261 117 2190 983 1966 882 263 118 2229 1000兵 庫 県 27 15 5 03 32 18 1544 877 185 105 1729 982 1571 892 190 108 1761 1000奈 良 県 10 09 2 02 12 11 916 829 177 160 1093 989 926 838 179 162 1105 1000和歌山県 21 16 1 01 22 17 1088 849 171 133 1259 983 1109 866 172 134 1281 1000鳥 取 県 7 14 - - 7 14 435 870 58 116 493 986 442 884 58 116 500 1000島 根 県 16 16 4 04 20 20 880 884 96 96 976 980 896 900 100 100 996 1000岡 山 県 21 08 2 01 23 08 2511 897 264 94 2775 992 2532 905 266 95 2798 1000広 島 県 30 10 3 01 33 12 2420 844 414 144 2834 988 2450 855 417 145 2867 1000山 口 県 32 11 5 02 37 13 2492 864 354 123 2846 987 2524 875 359 125 2883 1000香 川 県 37 20 6 03 43 23 1510 807 317 170 1827 977 1547 827 323 173 1870 1000徳 島 県 16 10 8 05 24 15 1299 825 252 160 1551 985 1315 835 260 165 1575 1000愛 媛 県 16 11 1 01 17 12 1162 815 247 173 1409 988 1178 826 248 174 1426 1000高 知 県 6 09 3 04 9 13 587 833 109 155 696 987 593 841 112 159 705 1000福 岡 県 9 05 1 01 10 05 1726 866 256 129 1982 995 1735 871 257 129 1992 1000佐 賀 県 5 19 3 12 8 31 204 788 47 181 251 969 209 807 50 193 259 1000長 崎 県 9 13 2 03 11 16 613 890 65 94 678 984 622 903 67 97 689 1000熊 本 県 5 14 - - 5 14 310 873 40 113 350 986 315 887 40 113 355 1000大 分 県 16 09 1 01 17 09 1540 842 273 149 1813 991 1556 850 274 150 1830 1000宮 崎 県 15 07 - - 15 07 1813 864 270 129 2083 993 1828 871 270 129 2098 1000鹿児島県 20 06 3 01 23 07 2869 816 622 177 3491 993 2889 822 625 178 3514 1000沖 縄 県 6 03 1 01 7 04 1342 766 404 230 1746 996 1348 769 405 231 1753 1000

132

スポーツ少年団登録状況(競技別団数)種   目 全  体 複合種目(複数記入) 種目別活動数(複数含む)

団 数 回答数 団 数合   計 31838 1000 9654 1000 -

1 軟式野球 6321 199 1222 127 75432 サッカー 4057 127 754 78 48113 バレーボール 3549 111 772 80 43214 バスケットボール 3256 102 933 97 41895 複合種目 3220 101 - - 32206 剣道 2610 82 296 31 29067 空手道 1962 62 167 17 21298 柔道 1046 33 115 12 11619 ソフトボール 1027 32 399 41 142610 バドミントン 722 23 226 23 94811 少林寺拳法 518 16 53 05 57112 卓球 514 16 252 26 76613 ソフトテニス 502 16 110 11 61214 陸上競技 388 12 548 57 93615 野球 327 10 187 19 51416 水泳 209 07 151 16 36017 その他 186 06 602 62 78818 スキー 140 04 360 37 50019 体操 131 04 52 05 18320 テニス 130 04 53 05 18321 ドッジボール 112 04 188 19 30022 ラグビーフットボール 92 03 26 03 11823 ハンドボール 85 03 17 02 10224 合気道 71 02 11 01 8225 レスリング 64 02 9 01 7326 スケート 61 02 114 12 17527 ホッケー 59 02 10 01 6928 なぎなた 58 02 4 00 6229 トランポリン 43 01 19 02 6230 相  撲 36 01 70 07 10631 馬  術 34 01 5 01 3932 アイスホッケー 27 01 7 01 3433 リーダー会等 24 01 114 12 13834 ミニバレーボール 24 01 74 08 9835 日本拳法 24 01 5 01 2936 ボウリング 23 01 12 01 3537 バトントワリング 23 01 6 01 2938 弓道 22 01 1 00 2339 スポーツチャンバラ 19 01 13 01 3240 ゴルフ 16 01 3 00 1941 フットベースボール 11 00 25 03 3642 セーリング 9 00 3 00 1243 フェンシング 9 00 1 00 1044 銃剣道 9 00 4 00 1345 ボクシング 8 00 3 00 1146 アーチェリー 8 00 1 00 947 ソフトバレーボール 7 00 149 15 15648 太鼓 6 00 11 01 1749 カヌー 5 00 22 02 2750 武術太極拳 5 00 1 00 651 野外活動 5 00 1179 122 118452 カーリング 4 00 2 00 653 エアロビック 4 00 3 00 754 ウェイトリフティング 3 00 1 00 455 ゲートボール 3 00 3 - 656 ボート 2 00 3 00 557 山  岳 2 00 14 01 1658 綱引 2 00 37 04 3959 トライアスロン 1 00 4 00 560 ローラースケート 1 00 18 02 1961 鼓笛 1 00 4 00 562 ティーボール 1 00 137 14 13863 自転車 0 00 21 02 2164 ライフル射撃 0 00 0 00 065 バイアスロン 0 00 2 00 266 クレー射撃 0 00 0 00 067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 068 パワーリフティング 0 00 0 00 069 オリエンテーリング 0 00 23 02 2370 グラウンドゴルフ 0 00 15 02 1571 バウンドテニス 0 00 3 00 372 ポートボール 0 00 5 01 573 近代五種 0 00 0 00 0

133

スポーツ少年団登録状況(競技別性別団員数)種   目 全  体 男  子 女  子

団員数 団員数 団員数 合   計 674483 1000 467749 1000 206734 1000

1 軟式野球 121033 179 113615 243 7418 362 サッカー 113148 168 104808 224 8340 403 複合種目 94453 140 61724 132 32729 1584 バスケットボール 73643 109 37191 80 36452 1765 バレーボール 48084 71 11268 24 36816 1786 剣道 44176 65 30107 64 14069 687 空手道 37243 55 25728 55 11515 568 柔道 18288 27 13388 29 4900 249 陸上競技 16609 25 9094 19 7515 3610 バドミントン 16218 24 5694 12 10524 5111 ソフトボール 15771 23 11756 25 4015 1912 ソフトテニス 14137 21 6209 13 7928 3813 卓球 9566 14 5269 11 4297 2114 少林寺拳法 7064 10 5071 11 1993 1015 水泳 6729 10 3508 07 3221 1616 野球 6596 10 6273 13 323 0217 その他 3612 05 1668 04 1944 0918 体操 3291 05 701 01 2590 1319 テニス 3234 05 1685 04 1549 0720 ラグビーフットボール 2670 04 2356 05 314 0221 ハンドボール 2577 04 1595 03 982 0522 スキー 2098 03 1235 03 863 0423 ドッジボール 1851 03 1424 03 427 0224 合気道 1409 02 831 02 578 0325 ホッケー 1211 02 684 01 527 0326 スケート 1120 02 564 01 556 0327 レスリング 1023 02 775 02 248 0128 なぎなた 1006 01 134 00 872 0429 トランポリン 920 01 354 01 566 0330 アイスホッケー 713 01 554 01 159 0131 馬  術 470 01 168 00 302 0132 弓道 464 01 221 00 243 0133 バトントワリング 444 01 13 00 431 0234 相  撲 399 01 341 01 58 0035 日本拳法 378 01 263 01 115 0136 ボウリング 364 01 263 01 101 0037 リーダー会等 276 00 133 00 143 0138 ミニバレーボール 269 00 29 00 240 0139 スポーツチャンバラ 251 00 207 00 44 0040 ゴルフ 197 00 113 00 84 0041 アーチェリー 162 00 105 00 57 0042 フットベースボール 123 00 0 00 123 0143 野外活動 116 00 55 00 61 0044 銃剣道 112 00 78 00 34 0045 ソフトバレーボール 110 00 33 00 77 0046 フェンシング 102 00 65 00 37 0047 カーリング 99 00 49 00 50 0048 セーリング 90 00 54 00 36 0049 ボクシング 89 00 73 00 16 0050 太鼓 88 00 46 00 42 0051 エアロビック 77 00 6 00 71 0052 カヌー 64 00 35 00 29 0053 武術太極拳 57 00 32 00 25 0054 ゲートボール 38 00 21 00 17 0055 ウェイトリフティング 37 00 26 00 11 0056 ボート 27 00 17 00 10 0057 鼓笛 24 00 1 00 23 0058 山  岳 21 00 12 00 9 0059 ローラースケート 16 00 7 00 9 0060 ティーボール 16 00 13 00 3 0061 トライアスロン 9 00 6 00 3 0062 綱引 1 00 1 00 0 0063 自転車 0 00 0 00 0 0064 ライフル射撃 0 00 0 00 0 0065 バイアスロン 0 00 0 00 0 0066 クレー射撃 0 00 0 00 0 0067 ボブスレーリュージュ 0 00 0 00 0 0068 パワーリフティング 0 00 0 00 0 0069 オリエンテーリング 0 00 0 00 0 0070 グラウンドゴルフ 0 00 0 00 0 0071 バウンドテニス 0 00 0 00 0 0072 ポートボール 0 00 0 00 0 0073 近代五種 0 00 0 00 0 00

134

スポーツ少年団登録状況(都道府県別競技別団数)

都道府県名

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧全体 軟式野球 サッカー バレーボール バスケットボール 複合種目 剣道 空手道 柔道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31838 1000 6321 199 4057 127 3549 111 3256 102 3220 101 2610 82 1962 62 1046 33北 海 道 1961 1000 409 209 220 112 165 84 123 63 239 122 208 106 99 50 77 39青 森 県 456 1000 67 147 42 92 9 20 71 156 158 346 20 44 1 02 16 35岩 手 県 1089 1000 173 159 101 93 109 100 119 109 148 136 94 86 44 40 47 43宮 城 県 1230 1000 290 236 160 130 134 109 173 141 82 67 99 80 84 68 56 46秋 田 県 799 1000 125 156 70 88 71 89 180 225 75 94 54 68 19 24 38 48山 形 県 908 1000 100 110 106 117 100 110 121 133 120 132 77 85 25 28 47 52福 島 県 1123 1000 109 97 133 118 90 80 156 139 202 180 88 78 24 21 45 40茨 城 県 1325 1000 212 160 235 177 89 67 227 171 79 60 120 91 81 61 55 42栃 木 県 761 1000 174 229 51 67 95 125 133 175 54 71 50 66 74 97 35 46群 馬 県 956 1000 216 226 157 164 85 89 130 136 64 67 57 60 68 71 55 58埼 玉 県 1613 1000 345 214 415 257 133 82 280 174 111 69 53 33 65 40 34 21千 葉 県 837 1000 213 254 78 93 57 68 151 180 70 84 70 84 83 99 20 24東 京 都 335 1000 87 260 22 66 11 33 58 173 43 128 7 21 26 78 3 09神奈川県 403 1000 111 275 20 50 52 129 48 119 30 74 30 74 20 50 20 50山 梨 県 527 1000 94 178 76 144 49 93 81 154 40 76 54 102 40 76 17 32長 野 県 547 1000 82 150 64 117 49 90 44 80 58 106 44 80 48 88 17 31新 潟 県 621 1000 149 240 52 84 49 79 59 95 50 81 49 79 58 93 27 43富 山 県 470 1000 89 189 52 111 44 94 39 83 88 187 29 62 16 34 28 60石 川 県 327 1000 52 159 54 165 13 40 26 80 35 107 50 153 14 43 9 28福 井 県 505 1000 111 220 61 121 89 176 60 119 17 34 41 81 11 22 13 26静 岡 県 1041 1000 261 251 238 229 122 117 73 70 63 61 52 50 64 61 20 19愛 知 県 804 1000 280 348 90 112 65 81 27 34 94 117 61 76 57 71 15 19三 重 県 633 1000 125 197 72 114 57 90 46 73 80 126 62 98 61 96 22 35岐 阜 県 709 1000 164 231 72 102 100 141 18 25 109 154 60 85 35 49 22 31滋 賀 県 440 1000 79 180 57 130 49 111 43 98 86 195 33 75 13 30 21 48京 都 府 577 1000 157 272 132 229 65 113 28 49 29 50 50 87 30 52 2 03大 阪 府 682 1000 159 233 125 183 28 41 15 22 72 106 42 62 103 151 14 21兵 庫 県 524 1000 142 271 43 82 98 187 7 13 15 29 36 69 90 172 24 46奈 良 県 223 1000 56 251 27 121 21 94 25 112 32 143 21 94 5 22 - -和歌山県 496 1000 129 260 67 135 65 131 7 14 41 83 59 119 27 54 23 46鳥 取 県 159 1000 33 208 9 57 27 170 8 50 33 208 8 50 7 44 3 19島 根 県 267 1000 70 262 18 67 33 124 12 45 40 150 44 165 8 30 8 30岡 山 県 667 1000 85 127 61 91 96 144 25 37 110 165 117 175 19 28 19 28広 島 県 894 1000 179 200 67 75 141 158 10 11 81 91 81 91 107 120 36 40山 口 県 817 1000 124 152 129 158 77 94 112 137 36 44 82 100 59 72 41 50香 川 県 501 1000 88 176 42 84 83 166 25 50 30 60 56 112 24 48 17 34徳 島 県 434 1000 101 233 67 154 78 180 32 74 48 111 40 92 9 21 8 18愛 媛 県 439 1000 42 96 51 116 44 100 69 157 55 125 69 157 9 21 12 27高 知 県 212 1000 36 170 23 108 27 127 13 61 30 142 14 66 17 80 4 19福 岡 県 717 1000 170 237 55 77 91 127 42 59 85 119 58 81 26 36 18 25佐 賀 県 129 1000 17 132 4 31 13 101 30 233 6 47 21 163 12 93 2 16長 崎 県 290 1000 48 166 54 186 51 176 9 31 6 21 12 41 37 128 1 03熊 本 県 191 1000 85 445 8 42 33 173 3 16 3 16 8 42 13 68 3 16大 分 県 599 1000 154 257 79 132 82 137 37 62 36 60 25 42 45 75 9 15宮 崎 県 804 1000 126 157 83 103 172 214 68 85 39 49 62 77 64 80 19 24鹿児島県 1157 1000 70 61 157 136 231 200 60 52 111 96 115 99 85 73 22 19沖 縄 県 639 1000 133 208 58 91 107 167 133 208 87 136 28 44 36 56 2 03

135

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ソフトボール バドミントン 少林寺拳法 卓球 ソフトテニス 陸上競技 野球 水泳 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 1027 32 722 23 518 16 514 16 502 16 388 12 327 10 209 07 186 06北 海 道 2 01 60 31 29 15 31 16 21 11 30 15 29 15 52 27 15 08青 森 県 8 18 3 07 4 09 25 55 6 13 3 07 5 11 1 02 3 07岩 手 県 23 21 26 24 3 03 39 36 70 64 3 03 6 06 6 06 13 12宮 城 県 5 04 23 19 2 02 20 16 22 18 24 20 12 10 3 02 8 07秋 田 県 5 06 12 15 8 10 37 46 12 15 12 15 5 06 5 06 1 01山 形 県 15 17 25 28 2 02 44 48 27 30 18 20 5 06 3 03 3 03福 島 県 106 94 5 04 9 08 17 15 46 41 12 11 7 06 5 04 1 01茨 城 県 18 14 43 32 20 15 9 07 23 17 11 08 10 08 10 08 10 08栃 木 県 12 16 17 22 - - 9 12 9 12 5 07 15 20 2 03 7 09群 馬 県 16 17 24 25 - - 8 08 23 24 4 04 4 04 1 01 2 02埼 玉 県 36 22 29 18 5 03 8 05 31 19 9 06 12 07 4 02 2 01千 葉 県 4 05 14 17 15 18 14 17 4 05 - - 9 11 1 01 1 01東 京 都 - - 16 48 19 57 7 21 - - 3 09 6 18 3 09 3 09神奈川県 2 05 35 87 13 32 - - 1 02 - - 8 20 - - 5 12山 梨 県 1 02 4 08 11 21 7 13 9 17 2 04 7 13 6 11 5 09長 野 県 1 02 20 37 10 18 15 27 8 15 8 15 20 37 1 02 5 09新 潟 県 - - 27 43 21 34 11 18 12 19 4 06 14 23 5 08 4 06富 山 県 5 11 19 40 3 06 14 30 9 19 4 09 2 04 5 11 4 09石 川 県 2 06 13 40 6 18 8 24 9 28 2 06 6 18 4 12 1 03福 井 県 8 16 40 79 1 02 19 38 4 08 3 06 - - 1 02 2 04静 岡 県 29 28 7 07 4 04 19 18 9 09 22 21 4 04 24 23 6 06愛 知 県 15 19 20 25 10 12 11 14 5 06 3 04 5 06 - - 5 06三 重 県 35 55 17 27 3 05 9 14 4 06 10 16 5 08 - - 5 08岐 阜 県 19 27 14 20 5 07 16 23 13 18 16 23 4 06 1 01 2 03滋 賀 県 3 07 5 11 8 18 3 07 9 20 4 09 - - - - 8 18京 都 府 7 12 8 14 34 59 - - 3 05 - - 6 10 - - 5 09大 阪 府 2 03 4 06 55 81 4 06 4 06 3 04 9 13 - - 17 25兵 庫 県 14 27 2 04 33 63 - - - - - - 4 08 2 04 - -奈 良 県 2 09 6 27 7 31 7 31 - - 1 04 7 31 - - 1 04和歌山県 2 04 6 12 25 50 2 04 6 12 5 10 11 22 - - 1 02鳥 取 県 - - 10 63 1 06 6 38 2 13 2 13 4 25 1 06 - -島 根 県 2 07 9 34 - - 3 11 1 04 - - 2 07 - - 3 11岡 山 県 69 103 2 03 26 39 18 27 2 03 1 01 4 06 1 01 1 01広 島 県 43 48 14 16 7 08 19 21 41 46 27 30 3 03 5 06 3 03山 口 県 32 39 4 05 17 21 10 12 3 04 34 42 - - 6 07 2 02香 川 県 29 58 24 48 21 42 10 20 6 12 - - 2 04 2 04 2 04徳 島 県 3 07 8 18 5 12 11 25 8 18 2 05 2 05 - - 1 02愛 媛 県 64 146 9 21 - - - - - - 3 07 1 02 1 02 - -高 知 県 9 42 5 24 2 09 3 14 5 24 15 71 - - - - - -福 岡 県 90 126 6 08 14 20 2 03 2 03 6 08 24 33 1 01 7 10佐 賀 県 - - - - 7 54 - - - - 11 85 2 16 - - - -長 崎 県 47 162 2 07 13 45 1 03 2 07 - - 1 03 - - 1 03熊 本 県 6 31 - - 16 84 1 05 - - 1 05 4 21 - - 1 05大 分 県 10 17 20 33 8 13 8 13 5 08 20 33 9 15 12 20 5 08宮 崎 県 48 60 24 30 9 11 3 04 13 16 29 36 5 06 4 05 6 07鹿児島県 178 154 38 33 7 06 3 03 13 11 16 14 7 06 29 25 3 03沖 縄 県 - - 3 05 - - 3 05 - - - - 20 31 2 03 6 09

136

都道府県名

⑱ ⑲ ⑳ スキー 体操 テニス ドッジボール ラグビーフットボール ハンドボール 合気道 レスリング スケート

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 140 04 131 04 130 04 112 04 92 03 85 03 71 02 64 02 61 02北 海 道 31 16 8 04 8 04 1 01 6 03 3 02 4 02 - - 40 20青 森 県 1 02 - - - - - - 4 09 1 02 - - 1 02 1 02岩 手 県 14 13 3 03 1 01 - - 6 06 6 06 3 03 1 01 4 04宮 城 県 - - 4 03 - - 2 02 8 07 3 02 2 02 - - - -秋 田 県 24 30 4 05 - - 3 04 12 15 4 05 1 01 4 05 - -山 形 県 24 26 14 15 8 09 - - - - 1 01 - - 5 06 - -福 島 県 11 10 15 13 7 06 8 07 3 03 2 02 3 03 4 04 1 01茨 城 県 1 01 5 04 8 06 13 10 2 02 8 06 7 05 7 05 - -栃 木 県 1 01 2 03 2 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 11 12 - - 5 05 4 04 - - 1 01 - - 7 07 6 06埼 玉 県 - - 12 07 3 02 2 01 4 02 - - 2 01 - - - -千 葉 県 - - 1 01 4 05 - - 4 05 4 05 12 14 - - - -東 京 都 - - - - 1 03 - - 2 06 1 03 - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 2 04 3 06 - - 2 04 2 04 2 04 5 09長 野 県 6 11 4 07 5 09 2 04 4 07 1 02 5 09 3 05 1 02新 潟 県 5 08 4 06 2 03 4 06 2 03 - - 1 02 - - 3 05富 山 県 1 02 - - 3 06 2 04 1 02 4 09 - - 2 04 - -石 川 県 - - - - - - 4 12 - - - - - - - - - -福 井 県 1 02 1 02 3 06 2 04 1 02 1 02 1 02 2 04 - -静 岡 県 - - 9 09 3 03 3 03 2 02 - - - - 3 03 - -愛 知 県 - - 2 02 3 04 7 09 3 04 5 06 1 01 1 01 - -三 重 県 - - 1 02 1 02 2 03 - - 1 02 2 03 2 03 - -岐 阜 県 2 03 2 03 6 08 1 01 5 07 4 06 4 06 2 03 - -滋 賀 県 - - 1 02 2 05 4 09 2 05 - - 1 02 - - - -京 都 府 - - 2 03 3 05 4 07 2 03 - - - - 1 02 - -大 阪 府 - - - - 3 04 - - 1 01 5 07 3 04 1 01 - -兵 庫 県 - - 8 15 - - - - 1 02 - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 1 04 - - - - - - 1 04 - -和歌山県 - - 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 2 04 - - - -鳥 取 県 - - - - 1 06 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - 1 04 3 11 - - - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - 2 03 - - 3 04 - - - - 1 01 2 03 - -広 島 県 5 06 3 03 4 04 3 03 - - - - 2 02 1 01 - -山 口 県 - - 2 02 4 05 5 06 4 05 - - 5 06 4 05 - -香 川 県 - - 5 10 5 10 7 14 - - 7 14 - - 2 04 - -徳 島 県 - - 2 05 1 02 1 02 1 02 - - 3 07 - - - -愛 媛 県 - - - - 2 05 2 05 - - - - - - - - - -高 知 県 - - 3 14 1 05 1 05 1 05 - - 1 05 - - - -福 岡 県 - - - - 4 06 2 03 5 07 1 01 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - 1 08 1 08 - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - 1 03 - - - - 3 10 - -熊 本 県 - - - - 1 05 - - - - 1 05 - - - - - -大 分 県 - - 6 10 - - 2 03 1 02 8 13 2 03 - - - -宮 崎 県 - - 2 02 5 06 4 05 1 01 9 11 - - - - - -鹿児島県 - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - -沖 縄 県 - - - - 14 22 2 03 - - - - - - 1 02 - -

137

都道府県名

ホッケー なぎなた トランポリン 相撲 馬術 アイスホッケー リーダー会等 ミニバレーボール 日本拳法

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 59 02 58 02 43 01 36 01 34 01 27 01 24 01 24 01 24 01北 海 道 - - - - 11 06 2 01 3 02 11 06 6 03 - - - -青 森 県 1 02 - - - - 1 02 3 07 - - - - 1 02 - -岩 手 県 4 04 3 03 - - 2 02 3 03 4 04 - - - - 1 01宮 城 県 2 02 1 01 2 02 - - - - - - - - - - 2 02秋 田 県 1 01 2 03 3 04 4 05 - - - - 3 04 - - - -山 形 県 2 02 - - 5 06 2 02 - - 1 01 - - - - - -福 島 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -茨 城 県 1 01 - - 1 01 3 02 - - 1 01 - - 2 02 - -栃 木 県 5 07 - - - - - - - - 3 04 1 01 - - - -群 馬 県 1 01 2 02 1 01 - - - - - - - - 1 01 - -埼 玉 県 1 01 3 02 - - - - 1 01 - - 1 01 3 02 - -千 葉 県 1 01 2 02 - - - - - - 1 01 - - - - - -東 京 都 - - 15 45 - - - - 1 03 - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - - - 3 07 - - - - - - - -山 梨 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 1 02 2 04 1 02 1 02 5 09 1 02 - - 1 02 - -新 潟 県 1 02 1 02 - - 2 03 2 03 1 02 - - - - - -富 山 県 5 11 1 02 - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 03 - - 10 31 5 15 - - - - - - 1 03 - -福 井 県 4 08 - - 1 02 - - - - - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - - - -愛 知 県 - - 2 02 - - - - 5 06 - - - - - - 2 02三 重 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02 3 05岐 阜 県 2 03 2 03 - - 1 01 1 01 - - 2 03 - - - -滋 賀 県 3 07 - - - - - - - - - - 2 05 - - 1 02京 都 府 2 03 - - 2 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 1 01 - - 2 03 - - - - - - - - - - 4 06兵 庫 県 1 02 - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - 4 08鳥 取 県 1 06 - - - - 1 06 - - - - - - - - - -島 根 県 5 19 1 04 - - - - 1 04 - - - - 1 04 - -岡 山 県 - - - - - - - - - - 2 03 - - - - - -広 島 県 1 01 6 07 - - 1 01 - - - - - - - - - -山 口 県 1 01 3 04 - - 3 04 - - 1 01 - - 9 11 1 01香 川 県 1 02 3 06 - - 1 02 - - - - 2 04 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - 1 02 - - 2 05愛 媛 県 1 02 1 02 - - - - 1 02 - - - - 1 02 1 02高 知 県 - - - - 1 05 1 05 - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -佐 賀 県 1 08 - - - - - - - - - - 1 08 - - - -長 崎 県 1 03 - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 1 05 - - 2 10大 分 県 1 02 3 05 1 02 1 02 1 02 - - - - - - - -宮 崎 県 1 01 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - -鹿児島県 1 01 - - 1 01 4 03 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - 2 03 2 03 - -

138

都道府県名

ボウリング バトントワリング 弓道 スポーツチャンバラ ゴルフ フットベースボール セーリング フェンシング 銃剣道

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 23 01 23 01 22 01 19 01 16 01 11 00 9 00 9 00 9 00北 海 道 3 02 4 02 - - 2 01 - - - - - - 1 01 3 02青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 1 01 1 01 1 01 - - 1 01 - - - - 1 01 1 01宮 城 県 1 01 2 02 - - 1 01 - - - - 1 01 - - 1 01秋 田 県 - - 2 03 - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -山 形 県 - - - - 2 02 1 01 1 01 - - - - 1 01 - -福 島 県 - - - - - - 2 02 - - - - - - 1 01 2 02茨 城 県 4 03 - - 1 01 2 02 3 02 - - - - 1 01 - -栃 木 県 1 01 - - - - - - - - 4 05 - - - - - -群 馬 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - - -埼 玉 県 - - 1 01 3 02 1 01 - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - 2 02 - - - -東 京 都 - - - - - - 1 03 - - - - - - - - - -神奈川県 1 02 - - - - 1 02 - - - - - - - - - -山 梨 県 2 04 - - 2 04 - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - 1 02 - - 3 05 - - 1 02 - - - -新 潟 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - 1 02富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 03 - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - 1 02 - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 4 05 - - 4 05 - - - - - - - - - - - -三 重 県 1 02 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 1 01 - - 4 06 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02京 都 府 - - 1 02 - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - 1 01 - - 2 03 - - 1 01 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - 2 04 - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - 1 04 - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - 3 06 - - 1 02 - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -山 口 県 2 02 - - - - - - 2 02 - - 1 01 - - - -香 川 県 - - - - - - 1 02 1 02 - - 1 02 - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 4 06 - - - - - - - - 1 01 - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - 3 05 - - - - - - 6 10 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - 1 01 - - - - 1 01 - -鹿児島県 - - - - 1 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

139

都道府県名

ボクシング アーチェリー ソフトバレーボール 太鼓 カヌー 武術太極拳 野外活動 カーリング エアロビック

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 8 00 8 00 7 00 6 00 5 00 5 00 5 00 4 00 4 00北 海 道 - - - - - - 2 01 - - - - - - 1 01 - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - -宮 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 2 02 - - - - 1 01 - - - - - - - - - -福 島 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - 1 01 - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01埼 玉 県 - - - - - - 2 01 1 01 - - - - - - 1 01千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - 1 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - 2 04 - - - - - - - - - - 2 04 1 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - 1 02 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - 1 03 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - 1 02 - - 2 04 - - - -静 岡 県 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - - - -大 阪 府 1 01 - - - - - - - - - - 1 01 - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - 1 04 - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - 1 06 - - - - - - - -島 根 県 1 04 - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - 2 02 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - 3 06 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 1 05 - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - 1 01 - - 1 01 1 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - 1 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

140

都道府県名

ウェイトリフティング ゲートボール ボート 山岳 綱引 トライアスロン ローラースケート 鼓笛 ティーボール

団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 3 00 3 00 2 00 2 00 2 00 1 00 1 00 1 00 1 00北 海 道 1 01 1 01 - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - 1 01 - - 1 01 - - - - - - 1 01茨 城 県 - - - - 1 01 - - - - - - 1 01 - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 1 01 - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 1 02 - - - - - - - - - - 1 02 - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 1 02 - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 1 02 - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - 1 02 - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 1 01 - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

141

スポーツ少年団登録状況(都道府県別性別競技別団員数)

都道府県名

全体① ②

軟式野球 サッカー男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計

人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 全 国 467749 1000 206734 1000 674483 1000 113615 243 7418 36 121033 179 104808 224 8340 40 113148 168北 海 道 26798 1000 11546 1000 38344 1000 6904 258 463 40 7367 192 4981 186 452 39 5433 142青 森 県 7400 1000 4500 1000 11900 1000 1068 144 112 25 1180 99 793 107 126 28 919 77岩 手 県 13760 1000 8090 1000 21850 1000 2918 212 189 23 3107 142 2162 157 183 23 2345 107宮 城 県 17072 1000 6953 1000 24025 1000 4970 291 359 52 5329 222 3859 226 306 44 4165 173秋 田 県 10201 1000 5939 1000 16140 1000 2410 236 185 31 2595 161 1740 171 182 31 1922 119山 形 県 11082 1000 6193 1000 17275 1000 1727 156 119 19 1846 107 2532 228 227 37 2759 160福 島 県 14718 1000 7877 1000 22595 1000 1679 114 51 06 1730 77 2644 180 266 34 2910 129茨 城 県 21090 1000 9677 1000 30767 1000 3940 187 297 31 4237 138 6853 325 540 56 7393 240栃 木 県 9385 1000 4965 1000 14350 1000 2679 285 204 41 2883 201 962 103 71 14 1033 72群 馬 県 13221 1000 5847 1000 19068 1000 4182 316 394 67 4576 240 2743 207 240 41 2983 156埼 玉 県 34505 1000 12241 1000 46746 1000 7196 209 472 39 7668 164 15196 440 1026 84 16222 347千 葉 県 10797 1000 4910 1000 15707 1000 3363 311 202 41 3565 227 1581 146 107 22 1688 107東 京 都 7076 1000 2453 1000 9529 1000 2336 330 133 54 2469 259 829 117 51 21 880 92神奈川県 6089 1000 2483 1000 8572 1000 2321 381 139 56 2460 287 505 83 50 20 555 65山 梨 県 6432 1000 2912 1000 9344 1000 1279 199 163 56 1442 154 1823 283 137 47 1960 210長 野 県 9999 1000 4652 1000 14651 1000 1537 154 87 19 1624 111 2672 267 185 40 2857 195新 潟 県 8457 1000 3704 1000 12161 1000 2456 290 149 40 2605 214 1322 156 85 23 1407 116富 山 県 6527 1000 3309 1000 9836 1000 1442 221 87 26 1529 155 1116 171 128 39 1244 126石 川 県 4951 1000 1924 1000 6875 1000 900 182 43 22 943 137 1462 295 75 39 1537 224福 井 県 6554 1000 3137 1000 9691 1000 1899 290 111 35 2010 207 1658 253 101 32 1759 182静 岡 県 17499 1000 6542 1000 24041 1000 4672 267 370 57 5042 210 6090 348 456 70 6546 272愛 知 県 15308 1000 4908 1000 20216 1000 5574 364 344 70 5918 293 2629 172 119 24 2748 136三 重 県 9146 1000 3685 1000 12831 1000 2195 240 162 44 2357 184 1946 213 118 32 2064 161岐 阜 県 14149 1000 6029 1000 20178 1000 3755 265 173 29 3928 195 2704 191 205 34 2909 144滋 賀 県 10129 1000 4247 1000 14376 1000 1775 175 106 25 1881 131 1615 159 116 27 1731 120京 都 府 11264 1000 2955 1000 14219 1000 3130 278 174 59 3304 232 4703 418 338 114 5041 355大 阪 府 12632 1000 3167 1000 15799 1000 2925 232 147 46 3072 194 4168 330 246 78 4414 279兵 庫 県 7242 1000 2839 1000 10081 1000 2416 334 114 40 2530 251 1037 143 72 25 1109 110奈 良 県 3075 1000 1343 1000 4418 1000 880 286 59 44 939 213 436 142 17 13 453 103和歌山県 5304 1000 2106 1000 7410 1000 1822 344 142 67 1964 265 1141 215 68 32 1209 163鳥 取 県 1949 1000 1070 1000 3019 1000 498 256 38 36 536 178 175 90 18 17 193 64島 根 県 3599 1000 1561 1000 5160 1000 1187 330 79 51 1266 245 527 146 31 20 558 108岡 山 県 9789 1000 4349 1000 14138 1000 1497 153 97 22 1594 113 1744 178 142 33 1886 133広 島 県 13907 1000 7650 1000 21557 1000 3440 247 132 17 3572 166 1676 121 162 21 1838 85山 口 県 11250 1000 5372 1000 16622 1000 2381 212 151 28 2532 152 2789 248 326 61 3115 187香 川 県 6227 1000 3103 1000 9330 1000 1483 238 108 35 1591 171 1132 182 98 32 1230 132徳 島 県 5072 1000 2240 1000 7312 1000 1460 288 130 58 1590 217 1376 271 189 84 1565 214愛 媛 県 5604 1000 2802 1000 8406 1000 663 118 44 16 707 84 1073 191 103 37 1176 140高 知 県 2845 1000 1177 1000 4022 1000 500 176 40 34 540 134 729 256 40 34 769 191福 岡 県 10302 1000 3371 1000 13673 1000 3222 313 128 38 3350 245 1071 104 56 17 1127 82佐 賀 県 1286 1000 893 1000 2179 1000 271 211 16 18 287 132 58 45 2 02 60 28長 崎 県 3564 1000 1279 1000 4843 1000 777 218 52 41 829 171 945 265 83 65 1028 212熊 本 県 2375 1000 831 1000 3206 1000 1397 588 77 93 1474 460 221 93 8 10 229 71大 分 県 7804 1000 3942 1000 11746 1000 2831 363 201 51 3032 258 1588 203 150 38 1738 148宮 崎 県 9048 1000 4565 1000 13613 1000 2121 234 185 41 2306 169 1698 188 149 33 1847 136鹿児島県 13007 1000 6962 1000 19969 1000 1044 80 83 12 1127 56 2905 223 395 57 3300 165沖 縄 県 8259 1000 4434 1000 12693 1000 2493 302 107 24 2600 205 1199 145 95 21 1294 102

142

都道府県名

③ ④ ⑤複合種目 バスケットボール バレーボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 61724 132 32729 158 94453 140 37191 80 36452 176 73643 109 11268 24 36816 178 48084 71北 海 道 3711 138 1726 149 5437 142 1522 57 1306 113 2828 74 504 19 1807 157 2311 60青 森 県 3641 492 2381 529 6022 506 865 117 970 216 1835 154 19 03 101 22 120 10岩 手 県 2287 166 1342 166 3629 166 1561 113 1357 168 2918 134 568 41 1014 125 1582 72宮 城 県 1241 73 623 90 1864 78 2244 131 1710 246 3954 165 497 29 1231 177 1728 72秋 田 県 1621 159 1098 185 2719 168 1467 144 1680 283 3147 195 157 15 763 128 920 57山 形 県 1841 166 982 159 2823 163 1340 121 1161 187 2501 145 409 37 967 156 1376 80福 島 県 3147 214 2111 268 5258 233 2110 143 1839 233 3949 175 272 18 920 117 1192 53茨 城 県 1380 65 737 76 2117 69 1797 85 2613 270 4410 143 220 10 952 98 1172 38栃 木 県 1422 152 903 182 2325 162 1001 107 1130 228 2131 149 121 13 933 188 1054 73群 馬 県 1000 76 560 96 1560 82 1422 108 1357 232 2779 146 194 15 868 148 1062 56埼 玉 県 2838 82 1511 123 4349 93 3975 115 4163 340 8138 174 424 12 1602 131 2026 43千 葉 県 1277 118 473 96 1750 111 1211 112 1727 352 2938 187 228 21 704 143 932 59東 京 都 1160 164 281 115 1441 151 1114 157 713 291 1827 192 8 01 144 59 152 16神奈川県 641 105 282 114 923 108 792 130 585 236 1377 161 129 21 536 216 665 78山 梨 県 430 67 221 76 651 70 689 107 742 255 1431 153 197 31 508 174 705 75長 野 県 648 65 548 118 1196 82 882 88 660 142 1542 105 235 24 555 119 790 54新 潟 県 825 98 435 117 1260 104 716 85 596 161 1312 108 157 19 546 147 703 58富 山 県 1878 288 1124 340 3002 305 379 58 392 118 771 78 107 16 324 98 431 44石 川 県 520 105 241 125 761 111 312 63 287 149 599 87 56 11 116 60 172 25福 井 県 270 41 230 73 500 52 581 89 531 169 1112 115 283 43 721 230 1004 104静 岡 県 1065 61 526 80 1591 66 1084 62 1020 156 2104 88 492 28 1548 237 2040 85愛 知 県 2493 163 835 170 3328 165 557 36 551 112 1108 55 418 27 934 190 1352 67三 重 県 1291 141 680 185 1971 154 534 58 493 134 1027 80 152 17 589 160 741 58岐 阜 県 3618 256 1382 229 5000 248 435 31 288 48 723 36 346 24 1281 212 1627 81滋 賀 県 3995 394 1714 404 5709 397 553 55 451 106 1004 70 166 16 622 146 788 55京 都 府 576 51 269 91 845 59 457 41 302 102 759 53 188 17 738 250 926 65大 阪 府 1316 104 590 186 1906 121 216 17 172 54 388 25 113 09 337 106 450 28兵 庫 県 243 34 143 50 386 38 104 14 59 21 163 16 203 28 903 318 1106 110奈 良 県 761 247 425 316 1186 268 300 98 294 219 594 134 69 22 161 120 230 52和歌山県 305 58 142 67 447 60 66 12 38 18 104 14 108 20 565 268 673 91鳥 取 県 718 368 380 355 1098 364 101 52 77 72 178 59 88 45 248 232 336 111島 根 県 847 235 433 277 1280 248 106 29 145 93 251 49 79 22 414 265 493 96岡 山 県 2183 223 1132 260 3315 234 344 35 298 69 642 45 203 21 1070 246 1273 90広 島 県 2013 145 1880 246 3893 181 146 10 145 19 291 13 605 44 1802 236 2407 112山 口 県 585 52 346 64 931 56 1038 92 1338 249 2376 143 178 16 759 141 937 56香 川 県 430 69 244 79 674 72 297 48 272 88 569 61 321 52 708 228 1029 110徳 島 県 701 138 220 98 921 126 341 67 327 146 668 91 132 26 668 298 800 109愛 媛 県 1055 188 573 204 1628 194 360 64 659 235 1019 121 129 23 531 190 660 79高 知 県 581 204 196 167 777 193 160 56 111 94 271 67 68 24 288 245 356 89福 岡 県 1405 136 608 180 2013 147 514 50 493 146 1007 74 215 21 816 242 1031 75佐 賀 県 82 64 24 27 106 49 130 101 306 343 436 200 26 20 133 149 159 73長 崎 県 48 13 35 27 83 17 60 17 80 63 140 29 126 35 488 382 614 127熊 本 県 103 43 38 46 141 44 40 17 48 58 88 27 36 15 371 446 407 127大 分 県 453 58 320 81 773 66 424 54 403 102 827 70 174 22 708 180 882 75宮 崎 県 425 47 219 48 644 47 703 78 574 126 1277 94 541 60 1314 288 1855 136鹿児島県 1449 111 923 133 2372 119 897 69 689 99 1586 79 921 71 2112 303 3033 152沖 縄 県 1205 146 643 145 1848 146 1244 151 1300 293 2544 200 386 47 1396 315 1782 140

143

都道府県名

⑥ ⑦ ⑧剣道 空手道 柔道

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 30107 64 14069 68 44176 65 25728 55 11515 56 37243 55 13388 29 4900 24 18288 27北 海 道 2368 88 977 85 3345 87 1162 43 491 43 1653 43 913 34 339 29 1252 33青 森 県 222 30 115 26 337 28 7 01 3 01 10 01 177 24 65 14 242 20岩 手 県 836 61 574 71 1410 65 468 34 261 32 729 33 614 45 326 40 940 43宮 城 県 916 54 477 69 1393 58 1029 60 464 67 1493 62 655 38 259 37 914 38秋 田 県 430 42 248 42 678 42 149 15 92 15 241 15 444 44 159 27 603 37山 形 県 602 54 277 45 879 51 246 22 125 20 371 21 554 50 223 36 777 45福 島 県 947 64 459 58 1406 62 274 19 101 13 375 17 460 31 188 24 648 29茨 城 県 1456 69 623 64 2079 68 1004 48 441 46 1445 47 793 38 268 28 1061 34栃 木 県 764 81 351 71 1115 78 907 97 371 75 1278 89 416 44 150 30 566 39群 馬 県 699 53 345 59 1044 55 893 68 412 70 1305 68 814 62 281 48 1095 57埼 玉 県 862 25 359 29 1221 26 1087 32 480 39 1567 34 487 14 175 14 662 14千 葉 県 718 66 371 76 1089 69 1055 98 469 96 1524 97 280 26 110 22 390 25東 京 都 105 15 39 16 144 15 527 74 212 86 739 78 57 08 23 09 80 08神奈川県 385 63 130 52 515 60 300 49 132 53 432 50 311 51 73 29 384 45山 梨 県 611 95 218 75 829 89 406 63 176 60 582 62 202 31 67 23 269 29長 野 県 667 67 283 61 950 65 746 75 338 73 1084 74 146 15 53 11 199 14新 潟 県 525 62 247 67 772 63 615 73 320 86 935 77 359 42 145 39 504 41富 山 県 434 66 204 62 638 65 182 28 88 27 270 27 275 42 80 24 355 36石 川 県 589 119 279 145 868 126 157 32 51 27 208 30 136 27 45 23 181 26福 井 県 480 73 201 64 681 70 189 29 72 23 261 27 149 23 29 09 178 18静 岡 県 780 45 358 55 1138 47 1033 59 420 64 1453 60 324 19 102 16 426 18愛 知 県 902 59 459 94 1361 67 872 57 352 72 1224 61 213 14 80 16 293 14三 重 県 719 79 379 103 1098 86 759 83 312 85 1071 83 301 33 118 32 419 33岐 阜 県 752 53 418 69 1170 58 573 40 291 48 864 43 266 19 108 18 374 19滋 賀 県 503 50 188 44 691 48 231 23 92 22 323 22 299 30 102 24 401 28京 都 府 669 59 253 86 922 65 644 57 247 84 891 63 38 03 7 02 45 03大 阪 府 681 54 239 75 920 58 1625 129 651 206 2276 144 231 18 68 21 299 19兵 庫 県 447 62 205 72 652 65 1682 232 775 273 2457 244 366 51 122 43 488 48奈 良 県 168 55 98 73 266 60 50 16 31 23 81 18 - - - - - -和歌山県 671 127 286 136 957 129 225 42 109 52 334 45 178 34 74 35 252 34鳥 取 県 74 38 45 42 119 39 27 14 24 22 51 17 26 13 12 11 38 13島 根 県 409 114 178 114 587 114 37 10 43 28 80 16 113 31 34 22 147 28岡 山 県 1414 144 641 147 2055 145 167 17 59 14 226 16 268 27 101 23 369 26広 島 県 987 71 474 62 1461 68 1515 109 673 88 2188 101 530 38 173 23 703 33山 口 県 887 79 436 81 1323 80 752 67 398 74 1150 69 484 43 199 37 683 41香 川 県 623 100 273 88 896 96 265 43 99 32 364 39 229 37 107 34 336 36徳 島 県 438 86 197 88 635 87 100 20 44 20 144 20 118 23 52 23 170 23愛 媛 県 838 150 382 136 1220 145 86 15 57 20 143 17 179 32 57 20 236 28高 知 県 156 55 66 56 222 55 157 55 83 71 240 60 48 17 25 21 73 18福 岡 県 785 76 348 103 1133 83 286 28 116 34 402 29 291 28 98 29 389 28佐 賀 県 136 106 86 96 222 102 241 187 97 109 338 155 17 13 7 08 24 11長 崎 県 186 52 93 73 279 58 525 147 261 204 786 162 10 03 - - 10 02熊 本 県 87 37 50 60 137 43 104 44 83 100 187 58 47 20 22 26 69 22大 分 県 216 28 123 31 339 29 419 54 201 51 620 53 98 13 23 06 121 10宮 崎 県 567 63 290 64 857 63 742 82 303 66 1045 77 232 26 73 16 305 22鹿児島県 996 77 549 79 1545 77 759 58 349 50 1108 55 201 15 67 10 268 13沖 縄 県 400 48 178 40 578 46 449 54 246 55 695 55 39 05 11 02 50 04

144

都道府県名

⑨ ⑩ ⑪陸上競技 バドミントン ソフトボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 9094 19 7515 36 16609 25 5694 12 10524 51 16218 24 11756 25 4015 19 15771 23北 海 道 521 19 487 42 1008 26 469 18 743 64 1212 32 17 01 27 02 44 01青 森 県 35 05 37 08 72 06 31 04 32 07 63 05 - - 124 28 124 10岩 手 県 62 05 59 07 121 06 258 19 394 49 652 30 4 00 296 37 300 14宮 城 県 411 24 302 43 713 30 193 11 360 52 553 23 - - 70 10 70 03秋 田 県 189 19 214 36 403 25 152 15 270 45 422 26 2 00 61 10 63 04山 形 県 407 37 378 61 785 45 228 21 313 51 541 31 10 01 213 34 223 13福 島 県 171 12 143 18 314 14 53 04 76 10 129 06 1290 88 283 36 1573 70茨 城 県 657 31 603 62 1260 41 272 13 647 67 919 30 217 10 64 07 281 09栃 木 県 75 08 60 12 135 09 119 13 184 37 303 21 - - 117 24 117 08群 馬 県 46 03 29 05 75 04 158 12 335 57 493 26 61 05 152 26 213 11埼 玉 県 287 08 211 17 498 11 227 07 505 41 732 16 197 06 310 25 507 11千 葉 県 - - - - - - 97 09 183 37 280 18 9 01 44 09 53 03東 京 都 32 05 17 07 49 05 130 18 188 77 318 33 - - - - - -神奈川県 - - - - - - 220 36 356 143 576 67 27 04 - - 27 03山 梨 県 70 11 57 20 127 14 37 06 68 23 105 11 1 00 4 01 5 01長 野 県 247 25 172 37 419 29 236 24 455 98 691 47 10 01 3 01 13 01新 潟 県 156 18 142 38 298 25 188 22 305 82 493 41 - - - - - -富 山 県 86 13 70 21 156 16 116 18 231 70 347 35 - - 56 17 56 06石 川 県 34 07 29 15 63 09 136 27 235 122 371 54 2 00 15 08 17 02福 井 県 92 14 59 19 151 16 295 45 580 185 875 90 61 09 39 12 100 10静 岡 県 524 30 383 59 907 38 56 03 116 18 172 07 238 14 155 24 393 16愛 知 県 243 16 194 40 437 22 135 09 261 53 396 20 157 10 118 24 275 14三 重 県 185 20 107 29 292 23 130 14 237 64 367 29 467 51 150 41 617 48岐 阜 県 479 34 471 78 950 47 114 08 333 55 447 22 31 02 172 29 203 10滋 賀 県 339 33 207 49 546 38 47 05 136 32 183 13 6 01 30 07 36 03京 都 府 - - - - - - 94 08 149 50 243 17 83 07 27 09 110 08大 阪 府 37 03 18 06 55 03 37 03 105 33 142 09 18 01 7 02 25 02兵 庫 県 - - - - - - 15 02 11 04 26 03 130 18 33 12 163 16奈 良 県 59 19 27 20 86 19 17 06 52 39 69 16 12 04 16 12 28 06和歌山県 74 14 63 30 137 18 54 10 128 61 182 25 - - 19 09 19 03鳥 取 県 19 10 16 15 35 12 57 29 123 115 180 60 - - - - - -島 根 県 - - - - - - 46 13 80 51 126 24 24 07 2 01 26 05岡 山 県 34 03 22 05 56 04 11 01 33 08 44 03 1063 109 205 47 1268 90広 島 県 745 54 577 75 1322 61 133 10 170 22 303 14 689 50 51 07 740 34山 口 県 711 63 636 118 1347 81 32 03 58 11 90 05 509 45 68 13 577 35香 川 県 - - - - - - 205 33 389 125 594 64 328 53 98 32 426 46徳 島 県 47 09 50 22 97 13 46 09 87 39 133 18 - - 34 15 34 05愛 媛 県 53 09 48 17 101 12 70 12 85 30 155 18 923 165 128 46 1051 125高 知 県 179 63 126 107 305 76 23 08 67 57 90 22 99 35 16 14 115 29福 岡 県 131 13 104 31 235 17 61 06 115 34 176 13 1291 125 164 49 1455 106佐 賀 県 165 128 189 212 354 162 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 13 04 23 18 36 07 646 181 81 63 727 150熊 本 県 11 05 18 22 29 09 - - - - - - 79 33 12 14 91 28大 分 県 595 76 414 105 1009 86 186 24 415 105 601 51 76 10 47 12 123 10宮 崎 県 598 66 536 117 1134 83 164 18 288 63 452 33 618 68 133 29 751 55鹿児島県 288 22 240 34 528 26 309 24 546 78 855 43 2361 182 371 53 2732 137沖 縄 県 - - - - - - 24 03 57 13 81 06 - - - - - -

145

都道府県名

⑫ ⑬ ⑭ ⑮ソフトテニス 卓球 少林寺拳法 水泳

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6209 13 7928 38 14137 21 5269 11 4297 21 9566 14 5071 11 1993 10 7064 10 3508 07 3221 16 6729 10北 海 道 167 06 259 22 426 11 265 10 179 16 444 12 251 09 127 11 378 10 854 32 864 75 1718 45青 森 県 84 11 86 19 170 14 179 24 221 49 400 34 26 04 13 03 39 03 16 02 15 03 31 03岩 手 県 725 53 864 107 1589 73 375 27 383 47 758 35 36 03 22 03 58 03 71 05 66 08 137 06宮 城 県 184 11 297 43 481 20 214 13 179 26 393 16 41 02 13 02 54 02 50 03 47 07 97 04秋 田 県 130 13 180 30 310 19 313 31 322 54 635 39 61 06 35 06 96 06 62 06 48 08 110 07山 形 県 270 24 328 53 598 35 286 26 302 49 588 34 11 01 7 01 18 01 15 01 11 02 26 02福 島 県 537 36 639 81 1176 52 195 13 149 19 344 15 73 05 30 04 103 05 73 05 75 10 148 07茨 城 県 486 23 615 64 1101 36 135 06 96 10 231 08 201 10 58 06 259 08 244 12 187 19 431 14栃 木 県 84 09 100 20 184 13 182 19 83 17 265 18 - - - - - - 14 01 24 05 38 03群 馬 県 413 31 477 82 890 47 105 08 73 12 178 09 - - - - - - 25 02 18 03 43 02埼 玉 県 526 15 715 58 1241 27 90 03 35 03 125 03 69 02 25 02 94 02 185 05 168 14 353 08千 葉 県 29 03 47 10 76 05 203 19 78 16 281 18 112 10 68 14 180 11 5 00 5 01 10 01東 京 都 - - - - - - 118 17 58 24 176 18 245 35 86 35 331 35 78 11 102 42 180 19神奈川県 11 02 13 05 24 03 - - - - - - 128 21 47 19 175 20 - - - - - -山 梨 県 122 19 168 58 290 31 62 10 63 22 125 13 83 13 28 10 111 12 81 13 90 31 171 18長 野 県 114 11 192 41 306 21 317 32 223 48 540 37 95 10 23 05 118 08 28 03 33 07 61 04新 潟 県 151 18 205 55 356 29 142 17 90 24 232 19 161 19 38 10 199 16 123 15 74 20 197 16富 山 県 154 24 212 64 366 37 108 17 99 30 207 21 14 02 - - 14 01 35 05 34 10 69 07石 川 県 70 14 117 61 187 27 93 19 68 35 161 23 108 22 41 21 149 22 95 19 67 35 162 24福 井 県 101 15 103 33 204 21 172 26 134 43 306 32 11 02 5 02 16 02 8 01 - - 8 01静 岡 県 106 06 147 22 253 11 264 15 236 36 500 21 39 02 9 01 48 02 343 20 345 53 688 29愛 知 県 51 03 63 13 114 06 162 11 107 22 269 13 86 06 38 08 124 06 - - - - - -三 重 県 24 03 41 11 65 05 119 13 88 24 207 16 24 03 5 01 29 02 - - - - - -岐 阜 県 165 12 208 34 373 18 146 10 151 25 297 15 53 04 28 05 81 04 55 04 44 07 99 05滋 賀 県 117 12 192 45 309 21 41 04 25 06 66 05 121 12 48 11 169 12 - - - - - -京 都 府 39 03 39 13 78 05 - - - - - - 292 26 108 37 400 28 - - - - - -大 阪 府 53 04 65 21 118 07 34 03 19 06 53 03 567 45 228 72 795 50 - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - 384 53 151 53 535 53 24 03 23 08 47 05奈 良 県 - - - - - - 53 17 60 45 113 26 86 28 42 31 128 29 - - - - - -和歌山県 43 08 79 38 122 16 29 05 20 09 49 07 211 40 89 42 300 40 - - - - - -鳥 取 県 11 06 15 14 26 09 24 12 35 33 59 20 3 02 2 02 5 02 3 02 13 12 16 05島 根 県 10 03 21 13 31 06 14 04 8 05 22 04 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 24 02 14 03 38 03 216 22 184 42 400 28 355 36 162 37 517 37 7 01 12 03 19 01広 島 県 681 49 837 109 1518 70 226 16 146 19 372 17 66 05 22 03 88 04 152 11 102 13 254 12山 口 県 27 02 28 05 55 03 80 07 90 17 170 10 183 16 95 18 278 17 132 12 101 19 233 14香 川 県 80 13 101 33 181 19 71 11 73 24 144 15 249 40 99 32 348 37 20 03 25 08 45 05徳 島 県 69 14 70 31 139 19 74 15 65 29 139 19 38 07 11 05 49 07 - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 32 06 33 12 65 08高 知 県 36 13 28 24 64 16 8 03 2 02 10 02 18 06 1 01 19 05 - - - - - -福 岡 県 22 02 29 09 51 04 13 01 22 07 35 03 120 12 47 14 167 12 5 00 3 01 8 01佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - 91 71 17 19 108 50 - - - - - -長 崎 県 18 05 14 11 32 07 3 01 7 05 10 02 99 28 30 23 129 27 - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 2 01 - - 2 01 143 60 50 60 193 60 - - - - - -大 分 県 47 06 44 11 91 08 34 04 44 11 78 07 40 05 16 04 56 05 153 20 149 38 302 26宮 崎 県 107 12 135 30 242 18 33 04 26 06 59 04 53 06 24 05 77 06 42 05 49 11 91 07鹿児島県 121 09 141 20 262 13 16 01 18 03 34 02 24 02 5 01 29 01 441 34 360 52 801 40沖 縄 県 - - - - - - 53 06 36 08 89 07 - - - - - - 37 04 34 08 71 06

146

都道府県名

⑯ ⑰ ⑱ ⑲野球 その他 体操 テニス

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 6273 13 323 02 6596 10 1668 04 1944 09 3612 05 701 01 2590 13 3291 05 1685 04 1549 07 3234 05北 海 道 571 21 23 02 594 15 89 03 140 12 229 06 43 02 64 06 107 03 67 03 79 07 146 04青 森 県 80 11 4 01 84 07 32 04 32 07 64 05 - - - - - - - - - - - -岩 手 県 95 07 15 02 110 05 34 02 194 24 228 10 7 01 47 06 54 02 5 00 4 00 9 00宮 城 県 198 12 6 01 204 08 56 03 34 05 90 04 16 01 45 06 61 03 - - - - - -秋 田 県 94 09 9 02 103 06 3 00 38 06 41 03 13 01 37 06 50 03 - - - - - -山 形 県 57 05 1 00 58 03 29 03 20 03 49 03 46 04 132 21 178 10 50 05 69 11 119 07福 島 県 134 09 5 01 139 06 4 00 25 03 29 01 83 06 114 14 197 09 71 05 50 06 121 05茨 城 県 236 11 1 00 237 08 164 08 265 27 429 14 38 02 103 11 141 05 141 07 149 15 290 09栃 木 県 316 34 19 04 335 23 49 05 82 17 131 09 29 03 28 06 57 04 21 02 9 02 30 02群 馬 県 73 06 9 02 82 04 10 01 13 02 23 01 - - - - - - 39 03 44 08 83 04埼 玉 県 240 07 19 02 259 06 10 00 8 01 18 00 83 02 141 12 224 05 41 01 62 05 103 02千 葉 県 158 15 6 01 164 10 6 01 5 01 11 01 - - 61 12 61 04 40 04 48 10 88 06東 京 都 152 21 2 01 154 16 11 02 7 03 18 02 - - - - - - 72 10 47 19 119 12神奈川県 116 19 9 04 125 15 73 12 55 22 128 15 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 86 13 4 01 90 10 28 04 13 04 41 04 - - 17 06 17 02 28 04 32 11 60 06長 野 県 670 67 18 04 688 47 92 09 107 23 199 14 3 00 190 41 193 13 118 12 132 28 250 17新 潟 県 225 27 18 05 243 20 40 05 18 05 58 05 13 02 136 37 149 12 28 03 21 06 49 04富 山 県 27 04 1 00 28 03 13 02 34 10 47 05 - - - - - - 16 02 19 06 35 04石 川 県 129 26 7 04 136 20 2 00 1 01 3 00 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 8 01 9 03 17 02 - - 38 12 38 04 72 11 44 14 116 12静 岡 県 87 05 3 00 90 04 41 02 77 12 118 05 34 02 187 29 221 09 38 02 29 04 67 03愛 知 県 98 06 - - 98 05 199 13 126 26 325 16 19 01 43 09 62 03 22 01 20 04 42 02三 重 県 87 10 8 02 95 07 29 03 34 09 63 05 20 02 18 05 38 03 24 03 17 05 41 03岐 阜 県 79 06 3 00 82 04 1 00 21 03 22 01 8 01 90 15 98 05 124 09 104 17 228 11滋 賀 県 - - - - - - 89 09 52 12 141 10 23 02 16 04 39 03 17 02 36 08 53 04京 都 府 88 08 7 02 95 07 29 03 62 21 91 06 - - 87 29 87 06 34 03 24 08 58 04大 阪 府 141 11 4 01 145 09 174 14 87 27 261 17 - - - - - - 34 03 17 05 51 03兵 庫 県 52 07 1 00 53 05 - - - - - - 69 10 190 67 259 26 - - - - - -奈 良 県 110 36 15 11 125 28 21 07 9 07 30 07 - - - - - - 8 03 15 11 23 05和歌山県 167 31 12 06 179 24 8 02 2 01 10 01 24 05 29 14 53 07 16 03 12 06 28 04鳥 取 県 79 41 - - 79 26 - - - - - - - - - - - - 8 04 6 06 14 05島 根 県 46 13 1 01 47 09 28 08 12 08 40 08 - - - - - - 2 01 10 06 12 02岡 山 県 80 08 9 02 89 06 11 01 17 04 28 02 35 04 99 23 134 09 - - - - - -広 島 県 35 03 12 02 47 02 26 02 24 03 50 02 7 01 71 09 78 04 57 04 22 03 79 04山 口 県 - - - - - - 4 00 4 01 8 00 3 00 15 03 18 01 46 04 39 07 85 05香 川 県 64 10 1 00 65 07 7 01 7 02 14 02 35 06 170 55 205 22 72 12 48 15 120 13徳 島 県 27 05 8 04 35 05 2 00 4 02 6 01 - - 46 21 46 06 1 00 7 03 8 01愛 媛 県 9 02 1 00 10 01 - - - - - - - - - - - - 30 05 28 10 58 07高 知 県 - - - - - - - - - - - - 11 04 45 38 56 14 12 04 17 14 29 07福 岡 県 495 48 14 04 509 37 57 06 38 11 95 07 - - - - - - 53 05 48 14 101 07佐 賀 県 31 24 1 01 32 15 - - - - - - - - - - - - 16 12 6 07 22 10長 崎 県 16 04 2 02 18 04 13 04 8 06 21 04 - - - - - - - - - - - -熊 本 県 53 22 4 05 57 18 15 06 - - 15 05 - - - - - - 3 01 2 02 5 02大 分 県 169 22 8 02 177 15 19 02 128 32 147 13 33 04 285 72 318 27 - - - - - -宮 崎 県 78 09 6 01 84 06 33 04 26 06 59 04 3 00 28 06 31 02 60 07 50 11 110 08鹿児島県 136 10 11 02 147 07 35 03 29 04 64 03 3 00 18 03 21 01 - - - - - -沖 縄 県 389 47 16 04 405 32 74 09 77 17 151 12 - - - - - - 199 24 183 41 382 30

147

都道府県名

⑳ ラグビーフットボール ハンドボール スキー ドッジボール

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 2356 05 314 02 2670 04 1595 03 982 05 2577 04 1235 03 863 04 2098 03 1424 03 427 02 1851 03北 海 道 112 04 32 03 144 04 50 02 22 02 72 02 296 11 186 16 482 13 16 01 6 01 22 01青 森 県 84 11 13 03 97 08 - - 10 02 10 01 7 01 5 01 12 01 - - - - - -岩 手 県 126 09 25 03 151 07 127 09 109 13 236 11 109 08 87 11 196 09 - - - - - -宮 城 県 116 07 10 01 126 05 44 03 26 04 70 03 - - - - - - 15 01 12 02 27 01秋 田 県 304 30 36 06 340 21 96 09 37 06 133 08 191 19 103 17 294 18 41 04 17 03 58 04山 形 県 - - - - - - 39 04 14 02 53 03 207 19 180 29 387 22 - - - - - -福 島 県 68 05 11 01 79 03 35 02 27 03 62 03 72 05 38 05 110 05 110 07 29 04 139 06茨 城 県 78 04 9 01 87 03 159 08 117 12 276 09 5 00 10 01 15 00 177 08 71 07 248 08栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 29 03 19 04 48 03 - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 41 03 22 04 63 03 81 06 65 11 146 08 28 02 13 02 41 02埼 玉 県 325 09 37 03 362 08 - - - - - - - - - - - - 22 01 3 00 25 01千 葉 県 177 16 17 03 194 12 48 04 47 10 95 06 - - - - - - - - - - - -東 京 都 26 04 8 03 34 04 33 05 19 08 52 05 - - - - - - - - - - - -神奈川県 51 08 3 01 54 06 - - - - - - 4 01 1 00 5 01 - - - - - -山 梨 県 - - - - - - 39 06 22 08 61 07 6 01 4 01 10 01 27 04 10 03 37 04長 野 県 76 08 17 04 93 06 30 03 - - 30 02 86 09 72 15 158 11 48 05 11 02 59 04新 潟 県 27 03 5 01 32 03 - - - - - - 48 06 21 06 69 06 41 05 9 02 50 04富 山 県 15 02 - - 15 02 47 07 36 11 83 08 4 01 8 02 12 01 25 04 1 00 26 03石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 54 11 17 09 71 10福 井 県 22 03 3 01 25 03 16 02 11 04 27 03 3 00 3 01 6 01 24 04 1 00 25 03静 岡 県 48 03 12 02 60 02 - - - - - - - - - - - - 51 03 11 02 62 03愛 知 県 59 04 1 00 60 03 139 09 81 17 220 11 - - - - - - 81 05 17 03 98 05三 重 県 - - - - - - 13 01 7 02 20 02 - - - - - - 27 03 4 01 31 02岐 阜 県 111 08 17 03 128 06 85 06 51 08 136 07 28 02 19 03 47 02 19 01 7 01 26 01滋 賀 県 36 04 2 00 38 03 - - - - - - - - - - - - 24 02 17 04 41 03京 都 府 45 04 2 01 47 03 - - - - - - - - - - - - 60 05 5 02 65 05大 阪 府 26 02 4 01 30 02 76 06 44 14 120 08 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 16 02 5 02 21 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 20 07 7 05 27 06和歌山県 28 05 6 03 34 05 56 11 51 24 107 14 - - - - - - 15 03 18 09 33 04鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 19 10 - - 19 06島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 46 13 13 08 59 11岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 38 04 8 02 46 03広 島 県 - - - - - - - - - - - - 59 04 42 05 101 05 30 02 8 01 38 02山 口 県 81 07 8 01 89 05 - - - - - - - - - - - - 74 07 24 04 98 06香 川 県 - - - - - - 159 26 72 23 231 25 - - - - - - 59 09 17 05 76 08徳 島 県 19 04 6 03 25 03 - - - - - - - - - - - - 14 03 1 00 15 02愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 25 04 6 02 31 04高 知 県 21 07 9 08 30 07 - - - - - - - - - - - - 15 05 6 05 21 05福 岡 県 184 18 7 02 191 14 12 01 - - 12 01 - - - - - - 36 03 3 01 39 03佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 07 3 03 12 06長 崎 県 41 12 7 05 48 10 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 3 01 14 17 17 05 - - - - - - - - - - - -大 分 県 18 02 1 00 19 02 118 15 52 13 170 14 - - - - - - 33 04 11 03 44 04宮 崎 県 16 02 1 00 17 01 130 14 91 20 221 16 - - - - - - 50 06 17 04 67 05鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 12 01 5 01 17 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 39 05 19 04 58 05

148

都道府県名

合気道 ホッケー スケート レスリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 831 02 578 03 1409 02 684 01 527 03 1211 02 564 01 556 03 1120 02 775 02 248 01 1023 02北 海 道 33 01 24 02 57 01 - - - - - - 433 16 344 30 777 20 - - - - - -青 森 県 - - - - - - 2 00 7 02 9 01 1 00 1 00 2 00 4 01 1 00 5 00岩 手 県 18 01 6 01 24 01 39 03 30 04 69 03 28 02 67 08 95 04 11 01 5 01 16 01宮 城 県 18 01 9 01 27 01 20 01 19 03 39 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 8 01 6 01 14 01 5 00 3 01 8 00 - - - - - - 35 03 19 03 54 03山 形 県 - - - - - - 20 02 18 03 38 02 - - - - - - 41 04 14 02 55 03福 島 県 40 03 23 03 63 03 3 00 7 01 10 00 6 00 9 01 15 01 45 03 18 02 63 03茨 城 県 121 06 80 08 201 07 21 01 6 01 27 01 - - - - - - 82 04 23 02 105 03栃 木 県 - - - - - - 70 07 23 05 93 06 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - 24 02 14 02 38 02 41 03 52 09 93 05 98 07 25 04 123 06埼 玉 県 33 01 16 01 49 01 10 00 11 01 21 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 154 14 92 19 246 16 14 01 - - 14 01 - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - 15 02 20 08 35 04 - - - - - - - - - - - -山 梨 県 16 02 3 01 19 02 10 02 8 03 18 02 34 05 45 15 79 08 20 03 8 03 28 03長 野 県 40 04 41 09 81 06 21 02 19 04 40 03 9 01 5 01 14 01 42 04 11 02 53 04新 潟 県 13 02 10 03 23 02 2 00 6 02 8 01 12 01 33 09 45 04 - - - - - -富 山 県 - - - - - - 30 05 58 18 88 09 - - - - - - 22 03 10 03 32 03石 川 県 - - - - - - 8 02 8 04 16 02 - - - - - - - - - - - -福 井 県 2 00 4 01 6 01 53 08 46 15 99 10 - - - - - - 22 03 5 02 27 03静 岡 県 - - - - - - 6 00 4 01 10 00 - - - - - - 39 02 19 03 58 02愛 知 県 28 02 20 04 48 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 1 00 25 01三 重 県 9 01 8 02 17 01 - - - - - - - - - - - - 22 02 7 02 29 02岐 阜 県 41 03 24 04 65 03 29 02 29 05 58 03 - - - - - - 30 02 3 00 33 02滋 賀 県 34 03 31 07 65 05 51 05 33 08 84 06 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 25 02 19 06 44 03 - - - - - - 22 02 4 01 26 02大 阪 府 17 01 15 05 32 02 11 01 10 03 21 01 - - - - - - 8 01 2 01 10 01兵 庫 県 - - - - - - 17 02 11 04 28 03 - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 10 03 - - 10 02和歌山県 23 04 26 12 49 07 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - 8 04 12 11 20 07 - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 57 16 39 25 96 19 - - - - - - 13 04 3 02 16 03岡 山 県 15 02 19 04 34 02 - - - - - - - - - - - - 24 02 5 01 29 02広 島 県 26 02 14 02 40 02 16 01 10 01 26 01 - - - - - - 9 01 1 00 10 00山 口 県 58 05 52 10 110 07 13 01 7 01 20 01 - - - - - - 64 06 29 05 93 06香 川 県 - - - - - - 17 03 7 02 24 03 - - - - - - 19 03 7 02 26 03徳 島 県 26 05 5 02 31 04 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - 22 04 20 07 42 05 - - - - - - - - - - - -高 知 県 1 00 4 03 5 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 20 02 24 07 44 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 11 09 6 07 17 08 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - 1 00 1 01 2 00 - - - - - - 37 10 14 11 51 11熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 37 05 22 06 59 05 13 02 12 03 25 02 - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 12 01 2 00 14 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 8 01 2 00 10 01 - - - - - - 11 01 8 01 19 01沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 03 6 01 27 02

149

都道府県名

なぎなた トランポリン アイスホッケー 馬  術

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 134 00 872 04 1006 01 354 01 566 03 920 01 554 01 159 01 713 01 168 00 302 01 470 01北 海 道 - - - - - - 114 04 141 12 255 07 184 07 54 05 238 06 22 01 25 02 47 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 9 01 17 04 26 02岩 手 県 4 00 25 03 29 01 - - - - - - 118 09 28 03 146 07 7 01 11 01 18 01宮 城 県 1 00 14 02 15 01 19 01 28 04 47 02 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - 13 02 13 01 28 03 27 05 55 03 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 28 03 57 09 85 05 9 01 2 00 11 01 - - - - - -福 島 県 19 01 126 16 145 06 13 01 20 03 33 01 17 01 6 01 23 01 3 00 6 01 9 00茨 城 県 - - - - - - 6 00 5 01 11 00 15 01 5 01 20 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - 77 08 23 05 100 07 - - - - - -群 馬 県 9 01 17 03 26 01 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 9 00 24 02 33 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 8 01 10 00千 葉 県 3 00 23 05 26 02 - - - - - - 15 01 3 01 18 01 - - - - - -東 京 都 38 05 314 128 352 37 - - - - - - - - - - - - 3 00 9 04 12 01神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 13 02 38 15 51 06山 梨 県 1 00 11 04 12 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 12 01 25 05 37 03 19 02 21 05 40 03 16 02 8 02 24 02 29 03 58 12 87 06新 潟 県 2 00 3 01 5 00 - - - - - - 34 04 5 01 39 03 20 02 29 08 49 04富 山 県 - - 8 02 8 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 51 10 158 82 209 30 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - 10 02 11 04 21 02 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 00 3 00 9 00愛 知 県 4 00 22 04 26 01 - - - - - - - - - - - - 30 02 43 09 73 04三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 3 00 42 07 45 02 - - - - - - - - - - - - 6 00 14 02 20 01滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 16 01 30 10 46 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 20 02 20 06 40 03 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 10 04 16 02奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 1 00 3 02 4 01 - - - - - - - - - - - - 1 00 1 01 2 00岡 山 県 - - - - - - - - - - - - 45 05 18 04 63 04 - - - - - -広 島 県 5 00 66 09 71 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 16 01 21 04 37 02 - - - - - - 24 02 7 01 31 02 - - - - - -香 川 県 4 01 51 16 55 06 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - 13 05 13 02 - - - - - - - - - - - - 6 01 14 05 20 02高 知 県 - - - - - - 7 02 7 06 14 03 - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - 5 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 3 00 27 07 30 03 12 02 22 06 34 03 - - - - - - 3 00 13 03 16 01宮 崎 県 - - 19 04 19 01 - - - - - - - - - - - - 2 00 3 01 5 00鹿児島県 - - - - - - 10 01 15 02 25 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

150

都道府県名

弓道 バトントワリング 相撲 日本拳法

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 221 00 243 01 464 01 13 00 431 02 444 01 341 01 58 00 399 01 263 01 115 01 378 01北 海 道 - - - - - - 3 00 56 05 59 02 26 01 17 01 43 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 - - 18 02 - - - - - -岩 手 県 7 01 14 02 21 01 2 00 36 04 38 02 13 01 12 01 25 01 15 01 - - 15 01宮 城 県 - - - - - - 1 00 22 03 23 01 - - - - - - 19 01 12 02 31 01秋 田 県 - - - - - - - - 22 04 22 01 34 03 8 01 42 03 - - - - - -山 形 県 22 02 36 06 58 03 - - - - - - 13 01 1 00 14 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 23 01 5 01 28 01 - - - - - - 38 02 1 00 39 01 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 8 01 1 00 9 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 40 01 57 05 97 02 - - 6 00 6 00 - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 29 05 21 07 50 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 17 04 25 02 - - - - - - 6 01 - - 6 00 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - 26 03 2 01 28 02 - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - 35 07 2 01 37 05 - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 30 02 38 08 68 03 - - - - - - - - - - - - 19 01 11 02 30 01三 重 県 - - - - - - - - 12 03 12 01 11 01 1 00 12 01 38 04 26 07 64 05岐 阜 県 24 02 17 03 41 02 - - - - - - 12 01 - - 12 01 - - - - - -滋 賀 県 14 01 14 03 28 02 - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 01京 都 府 - - - - - - 1 00 37 13 38 03 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - 15 05 15 01 - - - - - - 45 04 17 05 62 04兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 2 01 4 00奈 良 県 12 04 8 06 20 05 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - 4 01 112 53 116 16 - - - - - - 28 05 14 07 42 06鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - 7 04 1 01 8 03 - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 2 00 5 00 - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - 18 02 9 02 27 02 6 01 - - 6 00香 川 県 - - - - - - - - - - - - 9 01 - - 9 01 - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 43 08 13 06 56 08愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 26 05 11 04 37 04高 知 県 - - - - - - - - - - - - 16 06 - - 16 04 - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - 67 20 67 05 - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 15 06 8 10 23 07大 分 県 - - - - - - 2 00 46 12 48 04 10 01 1 00 11 01 - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 4 00 15 02 19 01 - - - - - - 46 04 1 00 47 02 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

151

都道府県名

ボウリング リーダー会等 ミニバレーボール スポーツチャンバラ

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 263 01 101 00 364 01 133 00 143 01 276 00 29 00 240 01 269 00 207 00 44 00 251 00北 海 道 18 01 18 02 36 01 21 01 26 02 47 01 - - - - - - 21 01 3 00 24 01青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - 9 02 9 01 - - - - - -岩 手 県 9 01 7 01 16 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 9 01 1 00 10 00 - - - - - - - - - - - - 12 01 1 00 13 01秋 田 県 - - - - - - 7 01 23 04 30 02 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 7 01 1 00 8 00福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 18 01 8 01 26 01茨 城 県 45 02 14 01 59 02 - - - - - - 12 01 24 02 36 01 25 01 3 00 28 01栃 木 県 18 02 8 02 26 02 30 03 16 03 46 03 - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 02 10 01 - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - 10 01 10 00 1 00 39 03 40 01 18 01 2 00 20 00千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 00 - - 2 00神奈川県 41 07 11 04 52 06 - - - - - - - - - - - - 6 01 3 01 9 01山 梨 県 15 02 4 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - 11 02 11 01 - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - 12 06 12 02 - - - - - -福 井 県 - - - - - - 7 01 3 01 10 01 - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 49 03 13 03 62 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 11 01 11 03 22 02 - - - - - - - - 18 05 18 01 - - - - - -岐 阜 県 19 01 5 01 24 01 38 03 30 05 68 03 - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - 5 00 7 02 12 01 - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 17 02 3 01 20 01大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 21 02 6 02 27 02兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 29 04 9 03 38 04奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 02 2 01 10 01鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - 10 06 10 02 - - - - - -岡 山 県 11 01 2 00 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 7 01 3 00 10 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 11 01 4 01 15 01 - - - - - - 6 01 65 12 71 04 - - - - - -香 川 県 - - - - - - 9 01 5 02 14 02 - - - - - - 3 00 - - 3 00徳 島 県 - - - - - - - - 6 03 6 01 - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - 5 01 6 02 11 01 20 04 3 01 23 03高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - 2 00 11 03 13 01 - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - 2 02 - - 2 01 - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - 9 04 12 14 21 07 - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 3 00 25 06 28 02 - - - - - -

152

都道府県名

ゴルフ アーチェリー フットベースボール 野外活動

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 113 00 84 00 197 00 105 00 57 00 162 00 - - 123 01 123 00 55 00 61 00 116 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 3 00 3 00 6 00 5 00 2 00 7 00 - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - 12 01 9 01 21 01 - - - - - - - - - - - -秋 田 県 1 00 - - 1 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 1 00 4 01 5 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 19 01 24 02 43 01 6 00 5 01 11 00 - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - 57 11 57 04 - - - - - -群 馬 県 13 01 9 02 22 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 21 02 15 03 36 02 23 02 7 02 30 02 - - - - - - - - - - - -新 潟 県 16 02 6 02 22 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 8 01 6 02 14 01 - - - - - - - - - - - - 19 03 21 07 40 04静 岡 県 - - - - - - 28 02 6 01 34 01 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 11 01 11 02 22 01 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 19 06 25 02大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - 10 03 10 01 27 02 14 04 41 03兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3 01 7 05 10 02和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 23 02 8 01 31 02 20 02 17 03 37 02 - - - - - - - - - - - -香 川 県 5 01 5 02 10 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - 56 14 56 05 - - - - - -宮 崎 県 3 00 4 01 7 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

153

都道府県名

銃剣道 ソフトバレーボール フェンシング カーリング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 78 00 34 00 112 00 33 00 77 00 110 00 65 00 37 00 102 00 49 00 50 00 99 00北 海 道 23 01 8 01 31 01 - - - - - - 9 00 - - 9 00 5 00 9 01 14 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 8 01 3 00 11 01 - - - - - - 3 00 9 01 12 01 8 01 12 01 20 01宮 城 県 10 01 4 01 14 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - 4 00 3 01 7 00 - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - 13 01 3 00 16 01 - - - - - -福 島 県 13 01 9 01 22 01 - - - - - - 5 00 4 01 9 00 - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - 7 00 3 00 10 00 - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 36 04 29 06 65 04新 潟 県 14 02 5 01 19 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - 2 00 5 02 7 01 - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - 1 00 8 04 9 01 - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - 16 02 6 02 22 02 - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - 4 00 6 01 10 00 - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - 3 00 3 01 6 00 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 10 01 5 01 15 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - 9 01 18 02 27 01 - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - 14 01 33 06 47 03 - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - 3 00 7 02 10 01 5 01 6 01 11 01 - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

154

都道府県名

セーリング ボクシング 太鼓 エアロビック

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 54 00 36 00 90 00 73 00 16 00 89 00 46 00 42 00 88 00 6 00 71 00 77 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 16 01 13 01 29 01 - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 2 00 4 01 6 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - 10 01 1 00 11 01 - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - 19 02 1 00 20 01 3 00 7 01 10 01 - - - - - -福 島 県 - - - - - - 14 01 3 00 17 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 01 8 00埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - 20 01 8 01 28 01 - - 25 02 25 01千 葉 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - - - 13 03 13 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 8 01 3 01 11 01 - - - - - - - - - - - - 6 01 25 05 31 02新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 1 00 2 01 3 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - 11 01 - - 11 00 - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - 2 00 - - 2 00 - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - 11 01 10 03 21 01 - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - 6 02 1 01 7 01 - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 14 01 11 01 25 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 1 00 1 00 2 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 9 01 5 02 14 02 - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 11 01 7 02 18 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - 7 03 14 17 21 07 - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

155

都道府県名

カヌー 武術太極拳 ゲートボール ウェイトリフティング

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 35 00 29 00 64 00 32 00 25 00 57 00 21 00 17 00 38 00 26 00 11 00 37 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - 8 00 6 01 14 00 9 00 3 00 12 00青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - 8 01 6 01 14 01 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 5 00 8 01 13 00 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 01 4 01 10 01東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 23 04 10 03 33 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - 4 01 4 00 - - - - - - 5 01 5 01 10 01 - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 11 01 4 01 15 01京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 4 02 5 05 9 03 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - 22 04 14 05 36 04 - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 3 00 2 00 5 00 6 01 5 01 11 01 - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - 4 00 6 01 10 01 - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

156

都道府県名

ボート 鼓笛 山  岳 ローラースケート

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 17 00 10 00 27 00 1 00 23 00 24 00 12 00 9 00 21 00 7 00 9 00 16 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 7 00 6 01 13 01 - - - - - - - - - - - - - - - - - -茨 城 県 10 00 4 00 14 00 - - - - - - - - - - - - 7 00 9 01 16 01栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - 1 00 23 06 24 02 - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - 6 01 5 02 11 01 - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - 6 00 4 01 10 01 - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

157

都道府県名

ティーボール トライアスロン 綱引

男性 女性 計 男性 女性 計 男性 女性 計人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数 人数

全 国 13 00 3 00 16 00 6 00 3 00 9 00 1 00 - - 1 00北 海 道 - - - - - - - - - - - - - - - - - -青 森 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岩 手 県 - - - - - - 6 00 3 00 9 00 - - - - - -宮 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -秋 田 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 形 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 島 県 13 01 3 00 16 01 - - - - - - - - - - - -茨 城 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -栃 木 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -群 馬 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -埼 玉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -千 葉 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -東 京 都 - - - - - - - - - - - - - - - - - -神奈川県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 梨 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 野 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -新 潟 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -富 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -石 川 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 井 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -静 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -三 重 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岐 阜 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -滋 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -京 都 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 阪 府 - - - - - - - - - - - - - - - - - -兵 庫 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -奈 良 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -和歌山県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鳥 取 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -島 根 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡 山 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -広 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -山 口 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -香 川 県 - - - - - - - - - - - - 1 00 - - 1 00徳 島 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -愛 媛 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -高 知 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -福 岡 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -佐 賀 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -長 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -熊 本 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -大 分 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -宮 崎 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -鹿児島県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -沖 縄 県 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

158

スポーツ少年団登録状況(都道府県別主な活動施設)都道府県名

全体 学校 公営 民営 商業 その他

団数 団数 団数 団数 団数 団数 全 国 31863 1000 21958 689 8054 253 701 22 67 02 1083 34北 海 道 1963 1000 1032 526 835 425 31 16 7 04 58 30青 森 県 457 1000 341 746 98 214 6 13 - - 12 26岩 手 県 1089 1000 660 606 371 341 21 19 5 05 32 29宮 城 県 1230 1000 847 689 322 262 21 17 2 02 38 31秋 田 県 799 1000 501 627 266 333 16 20 2 03 14 18山 形 県 908 1000 619 682 237 261 21 23 3 03 28 31福 島 県 1123 1000 737 656 299 266 31 28 6 05 50 45茨 城 県 1325 1000 862 651 364 275 42 32 6 05 51 38栃 木 県 762 1000 546 717 144 189 30 39 2 03 40 52群 馬 県 956 1000 647 677 234 245 41 43 3 03 31 32埼 玉 県 1613 1000 1314 815 262 162 15 09 - - 22 14千 葉 県 837 1000 616 736 157 188 24 29 1 01 39 47東 京 都 340 1000 257 756 60 176 5 15 - - 18 53神奈川県 403 1000 326 809 46 114 12 30 1 02 18 45山 梨 県 527 1000 360 683 138 262 12 23 3 06 14 27長 野 県 547 1000 243 444 265 484 23 42 1 02 15 27新 潟 県 621 1000 359 578 231 372 12 19 2 03 17 27富 山 県 470 1000 339 721 111 236 11 23 1 02 8 17石 川 県 328 1000 191 582 122 372 5 15 - - 10 30福 井 県 505 1000 383 758 113 224 1 02 - - 8 16静 岡 県 1041 1000 767 737 213 205 29 28 3 03 29 28愛 知 県 804 1000 592 736 165 205 18 22 3 04 26 32三 重 県 633 1000 465 735 132 209 8 13 1 02 27 43岐 阜 県 709 1000 485 684 210 296 4 06 - - 10 14滋 賀 県 440 1000 317 720 117 266 2 05 - - 4 09京 都 府 577 1000 415 719 113 196 19 33 - - 30 52大 阪 府 682 1000 455 667 155 227 26 38 1 01 45 66兵 庫 県 524 1000 361 689 116 221 15 29 - - 32 61奈 良 県 223 1000 176 789 36 161 5 22 - - 6 27和歌山県 496 1000 312 629 144 290 14 28 2 04 24 48鳥 取 県 159 1000 113 711 44 277 - - - - 2 13島 根 県 267 1000 215 805 43 161 4 15 - - 5 19岡 山 県 667 1000 494 741 142 213 13 19 1 01 17 25広 島 県 894 1000 644 720 189 211 24 27 2 02 35 39山 口 県 817 1000 538 659 216 264 26 32 3 04 34 42香 川 県 501 1000 361 721 121 242 7 14 1 02 11 22徳 島 県 435 1000 342 786 78 179 - - 1 02 14 32愛 媛 県 439 1000 337 768 73 166 6 14 1 02 22 50高 知 県 212 1000 159 750 46 217 4 19 - - 3 14福 岡 県 717 1000 541 755 141 197 8 11 - - 27 38佐 賀 県 131 1000 87 664 33 252 3 23 - - 8 61長 崎 県 290 1000 209 721 62 214 8 28 - - 11 38熊 本 県 193 1000 91 472 77 399 5 26 - - 20 104大 分 県 601 1000 403 671 152 253 19 32 1 02 26 43宮 崎 県 804 1000 499 621 248 308 22 27 1 01 34 42鹿児島県 1157 1000 876 757 250 216 19 16 - - 12 10沖 縄 県 647 1000 524 810 63 97 13 20 1 02 46 71

159

スポーツ少年団登録状況(都道府県別団の活動)

都道府県名

全体定期 不定期

1~3週 4~5週 6回以上週 計 1~4回月 5~10回月 11回以上月 計団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31602 1000 19482 616 7473 236 2508 79 29463 932 1092 35 576 18 471 15 2139 68北 海 道 1951 1000 863 442 620 318 228 117 1711 877 67 34 51 26 122 63 240 123青 森 県 452 1000 83 184 271 600 42 93 396 876 16 35 21 46 19 42 56 124岩 手 県 1079 1000 538 499 285 264 125 116 948 879 53 49 37 34 41 38 131 121宮 城 県 1226 1000 826 674 258 210 64 52 1148 936 53 43 17 14 8 07 78 64秋 田 県 799 1000 411 514 286 358 15 19 712 891 62 78 12 15 13 16 87 109山 形 県 905 1000 652 720 162 179 45 50 859 949 32 35 8 09 6 07 46 51福 島 県 1097 1000 604 551 264 241 102 93 970 884 49 45 29 26 49 45 127 116茨 城 県 1321 1000 845 640 313 237 122 92 1280 969 31 23 8 06 2 02 41 31栃 木 県 749 1000 306 409 333 445 72 96 711 949 21 28 16 21 1 01 38 51群 馬 県 952 1000 527 554 302 317 77 81 906 952 32 34 11 12 3 03 46 48埼 玉 県 1611 1000 1106 687 252 156 195 121 1553 964 44 27 12 07 2 01 58 36千 葉 県 830 1000 479 577 166 200 103 124 748 901 17 20 39 47 26 31 82 99東 京 都 331 1000 203 613 72 218 32 97 307 927 16 48 8 24 - - 24 73神奈川県 398 1000 258 648 68 171 52 131 378 950 11 28 6 15 3 08 20 50山 梨 県 523 1000 360 688 114 218 23 44 497 950 21 40 2 04 3 06 26 50長 野 県 545 1000 411 754 85 156 19 35 515 945 24 44 4 07 2 04 30 55新 潟 県 614 1000 426 694 124 202 38 62 588 958 15 24 9 15 2 03 26 42富 山 県 469 1000 252 537 131 279 35 75 418 891 7 15 15 32 29 62 51 109石 川 県 326 1000 200 613 87 267 28 86 315 966 8 25 3 09 - - 11 34福 井 県 503 1000 330 656 135 268 16 32 481 956 19 38 1 02 2 04 22 44静 岡 県 1036 1000 695 671 186 180 85 82 966 932 22 21 24 23 24 23 70 68愛 知 県 799 1000 619 775 82 103 62 78 763 955 25 31 10 13 1 01 36 45三 重 県 628 1000 429 683 116 185 49 78 594 946 22 35 9 14 3 05 34 54岐 阜 県 705 1000 465 660 68 96 89 126 622 882 29 41 47 67 7 10 83 118滋 賀 県 436 1000 288 661 58 133 61 140 407 933 10 23 13 30 6 14 29 67京 都 府 575 1000 404 703 107 186 33 57 544 946 20 35 11 19 - - 31 54大 阪 府 673 1000 418 621 113 168 89 132 620 921 23 34 24 36 6 09 53 79兵 庫 県 517 1000 352 681 112 217 26 50 490 948 20 39 5 10 2 04 27 52奈 良 県 220 1000 115 523 46 209 38 173 199 905 6 27 9 41 6 27 21 95和歌山県 493 1000 311 631 96 195 57 116 464 941 22 45 4 08 3 06 29 59鳥 取 県 157 1000 112 713 36 229 5 32 153 975 3 19 - - 1 06 4 25島 根 県 265 1000 180 679 53 200 18 68 251 947 8 30 4 15 2 08 14 53岡 山 県 663 1000 509 768 95 143 36 54 640 965 17 26 6 09 - - 23 35広 島 県 885 1000 567 641 163 184 79 89 809 914 49 55 19 21 8 09 76 86山 口 県 815 1000 657 806 93 114 41 50 791 971 15 18 6 07 3 04 24 29香 川 県 500 1000 421 842 54 108 15 30 490 980 9 18 - - 1 02 10 20徳 島 県 430 1000 229 533 171 398 14 33 414 963 10 23 4 09 2 05 16 37愛 媛 県 434 1000 225 518 155 357 32 74 412 949 14 32 6 14 2 05 22 51高 知 県 212 1000 144 679 44 208 12 57 200 943 5 24 3 14 4 19 12 57福 岡 県 703 1000 337 479 205 292 75 107 617 878 26 37 16 23 44 63 86 122佐 賀 県 127 1000 70 551 40 315 12 94 122 961 2 16 3 24 - - 5 39長 崎 県 288 1000 121 420 127 441 18 63 266 924 10 35 11 38 1 03 22 76熊 本 県 182 1000 97 533 69 379 8 44 174 956 7 38 1 05 - - 8 44大 分 県 597 1000 326 546 215 360 24 40 565 946 26 44 5 08 1 02 32 54宮 崎 県 799 1000 450 563 254 318 50 63 754 944 28 35 13 16 4 05 45 56鹿児島県 1157 1000 1105 955 5 04 3 03 1113 962 40 35 2 02 2 02 44 38沖 縄 県 625 1000 156 250 382 611 44 70 582 931 26 42 12 19 5 08 43 69

160

スポーツ少年団登録状況(都道府県別育成母集団傷害保険加入の有無)

都道府県名

全体母集団の有無 傷害保険加入の有無

有 無 不明 有 無 不明団数 団数 団数 団数 団数 団数 団数

全 国 31838 988 23871 750 7578 238 389 16 31198 980 366 11 274 09北 海 道 1961 997 1603 817 353 180 5 03 1920 979 34 17 7 04青 森 県 456 989 314 689 137 300 5 16 446 978 6 13 4 09岩 手 県 1089 992 901 827 179 164 9 10 1064 977 19 17 6 06宮 城 県 1230 993 1051 854 171 139 8 08 1208 982 13 11 9 07秋 田 県 799 1000 698 874 101 126 0 - 790 989 9 11 - -山 形 県 908 1000 768 846 140 154 0 - 908 1000 - - - -福 島 県 1123 975 819 729 276 246 28 34 1079 961 20 18 24 21茨 城 県 1325 988 995 751 314 237 16 16 1317 994 4 03 4 03栃 木 県 761 974 505 664 236 310 20 40 735 966 9 12 17 22群 馬 県 956 993 596 623 353 369 7 12 938 981 13 14 5 05埼 玉 県 1613 996 1358 842 248 154 7 05 1591 986 13 08 9 06千 葉 県 837 983 462 552 361 431 14 30 821 981 6 07 10 12東 京 都 335 973 178 531 148 442 9 51 324 967 3 09 8 24神奈川県 403 978 243 603 151 375 9 37 389 965 7 17 7 17山 梨 県 527 991 425 806 97 184 5 12 521 989 3 06 3 06長 野 県 547 995 405 740 139 254 3 07 542 991 3 05 2 04新 潟 県 621 982 427 688 183 295 11 26 606 976 7 11 8 13富 山 県 470 985 367 781 96 204 7 19 458 974 7 15 5 11石 川 県 327 985 244 746 78 239 5 20 303 927 21 64 3 09福 井 県 505 998 469 929 35 69 1 02 498 986 6 12 1 02静 岡 県 1041 988 815 783 214 206 12 15 1024 984 12 12 5 05愛 知 県 804 994 575 715 224 279 5 09 785 976 15 19 4 05三 重 県 633 987 423 668 202 319 8 19 623 984 3 05 7 11岐 阜 県 709 996 654 922 52 73 3 05 704 993 - - 5 07滋 賀 県 440 1000 374 850 66 150 0 - 435 989 4 09 1 02京 都 府 577 984 328 568 240 416 9 27 557 965 15 26 5 09大 阪 府 682 977 394 578 272 399 16 41 672 985 4 06 6 09兵 庫 県 524 981 370 706 144 275 10 27 514 981 3 06 7 13奈 良 県 223 978 115 516 103 462 5 43 214 960 5 22 4 18和歌山県 496 962 280 565 197 397 19 68 482 972 6 12 8 16鳥 取 県 159 987 138 868 19 119 2 14 156 981 2 13 1 06島 根 県 267 993 190 712 75 281 2 11 262 981 5 19 - -岡 山 県 667 988 552 828 107 160 8 14 660 990 3 04 4 06広 島 県 894 983 538 602 341 381 15 28 878 982 10 11 6 07山 口 県 817 989 678 830 130 159 9 13 810 991 4 05 3 04香 川 県 501 996 428 854 71 142 2 05 492 982 7 14 2 04徳 島 県 434 977 242 558 182 419 10 41 426 982 5 12 3 07愛 媛 県 439 977 253 576 176 401 10 40 428 975 5 11 6 14高 知 県 212 995 113 533 98 462 1 09 207 976 2 09 3 14福 岡 県 717 989 493 688 216 301 8 16 700 976 12 17 5 07佐 賀 県 129 984 64 496 63 488 2 31 128 992 - - 1 08長 崎 県 290 969 178 614 103 355 9 51 278 959 6 21 6 21熊 本 県 191 942 85 445 95 497 11 129 177 927 7 37 7 37大 分 県 599 982 452 755 136 227 11 24 581 970 8 13 10 17宮 崎 県 804 989 733 912 62 77 9 12 787 979 3 04 14 17鹿児島県 1157 1000 1124 971 33 29 0 - 1157 1000 - - - -沖 縄 県 639 962 454 710 161 252 24 53 603 944 17 27 19 30

161

平成30年度スポーツ少年団組織整備強化費交付金及び認定員養成講習会交付金一覧表項目

県名

組 織 整 備 強 化 費 認定員兼スポーツリーダー養成講習会費

合  計組織整備強化費

ブロック指導者研究協議会費

ブロック会議開催費

常任委員会出席旅費

全国大会準備費

ブロック大会開催費 ブロックリーダー研究大会開催費 計

競技別交流大会 少年大会北 海 道 3767000 300000 319000 1200000 300000 450000 6336000 1760000 8096000青 森 県 1588000 600000 600000 2788000 120087 2908087岩 手 県 2363000 600000 210000 3173000 0 3173000宮 城 県 2613000 600000 3213000 624459 3837459秋 田 県 2227000 300000 2527000 1320000 3847000山 形 県 2128000 107000 600000 2835000 331875 3166875福 島 県 2564000 300000 2864000 440000 3304000茨 城 県 3138000 3138000 943364 4081364栃 木 県 1910000 22000 400000 2332000 465477 2797477群 馬 県 2190000 800000 2990000 0 2990000埼 玉 県 4671000 4671000 2420000 7091000千 葉 県 1939000 800000 2739000 396393 3135393東 京 都 1413000 2000 1415000 150918 1565918神奈川県 1336000 1336000 330000 1666000山 梨 県 1401000 240000 3200000 4841000 330000 5171000長 野 県 1795000 500000 250000 2545000 550000 3095000新 潟 県 1652000 2000000 3652000 144024 3796024富 山 県 1414000 500000 270000 52000 2236000 220000 2456000石 川 県 1177000 1177000 118215 1295215福 井 県 1424000 500000 1924000 440000 2364000静 岡 県 2583000 400000 200000 3183000 656213 3839213愛 知 県 2267000 400000 2667000 550000 3217000三 重 県 1701000 400000 2101000 550000 2651000岐 阜 県 2373000 400000 70000 500000 400000 400000 4143000 1210000 5353000滋 賀 県 1765000 600000 2365000 433026 2798026京 都 府 1709000 600000 2309000 330000 2639000大 阪 府 1857000 600000 2457000 220000 2677000兵 庫 県 1461000 600000 180000 117000 500000 600000 3458000 270378 3728378奈 良 県 997000 600000 1597000 0 1597000和歌山県 1258000 300000 1558000 220000 1778000鳥 取 県 911000 500000 500000 1911000 98960 2009960島 根 県 1073000 500000 250000 1823000 218265 2041265岡 山 県 1927000 132000 500000 2559000 276366 2835366広 島 県 2295000 2295000 330000 2625000山 口 県 1960000 270000 298000 500000 3028000 299721 3327721香 川 県 1426000 400000 252000 400000 2478000 325111 2803111徳 島 県 1285000 90976 1375976 322677 1698653愛 媛 県 1345000 400000 400000 200000 2345000 330000 2675000高 知 県 992000 400000 1392000 220000 1612000福 岡 県 1735000 480000 2215000 636192 2851192佐 賀 県 816000 480000 1296000 220000 1516000長 崎 県 1055000 500000 480000 2035000 18527 2053527熊 本 県 913000 480000 450000 1843000 220000 2063000大 分 県 1544000 900000 240000 900000 3584000 305562 3889562宮 崎 県 1719000 600000 2319000 173172 2492172鹿児島県 2338000 480000 2818000 330000 3148000沖 縄 県 1749000 345000 600000 2694000 0 2694000合 計 85764000 5000000 1410000 1716000 2000000 19190976 5000000 2500000 122580976 19868982 142449958

162

平成30年度都道府県別各種事業参加者認定者数項目

県名

「認定育成員」新規認定者数

「認定育成員」資格更新者数

「シニアリーダー」資格認定者数

全国大会参加者数 日独同時交流派遣者数指導者 団員

計指導者 団員

計男性 女性 計 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性

北 海 道 1 37 2 2 4 0 1 2 3 6 1 0 1 3 5青 森 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1岩 手 県 0 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0宮 城 県 1 23 2 0 2 1 0 2 4 7 1 0 0 0 1秋 田 県 0 11 1 0 1 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2山 形 県 1 23 0 2 2 0 1 3 2 6 0 0 2 3 5福 島 県 0 15 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 1 1 2茨 城 県 1 17 0 0 0 1 0 9 1 11 1 0 0 1 2栃 木 県 0 1 1 3 4 0 1 4 1 6 0 0 3 0 3群 馬 県 1 9 0 0 0 0 1 2 4 7 0 0 1 1 2埼 玉 県 0 26 3 1 4 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3千 葉 県 0 3 1 0 1 0 1 7 4 12 1 0 0 0 1東 京 都 0 6 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0神奈川県 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0山 梨 県 0 1 0 0 0 1 0 4 1 6 0 0 0 0 0長 野 県 0 7 0 2 2 1 0 2 1 4 0 0 1 2 3新 潟 県 0 8 0 0 0 0 1 0 11 12 1 0 0 0 1富 山 県 0 6 0 1 1 0 1 0 3 4 0 0 0 1 1石 川 県 0 4 2 0 2 0 1 0 6 7 0 0 0 1 1福 井 県 3 9 0 0 0 1 0 0 4 5 0 0 2 0 2静 岡 県 0 10 3 0 3 1 0 3 2 6 0 0 1 1 2愛 知 県 0 4 6 2 8 0 1 3 6 10 0 0 2 0 2三 重 県 2 7 2 3 5 0 1 3 2 6 0 0 1 1 2岐 阜 県 1 8 0 0 0 0 1 5 1 7 0 1 3 3 7滋 賀 県 0 9 0 0 0 0 1 3 1 5 0 0 0 1 1京 都 府 0 10 0 0 0 0 1 0 1 2 0 0 2 0 2大 阪 府 0 8 0 0 0 1 0 4 2 7 0 0 0 0 0兵 庫 県 1 5 1 0 1 1 0 6 1 8 0 1 3 1 5奈 良 県 0 1 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 2 2和歌山県 0 7 1 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1鳥 取 県 0 1 0 0 0 0 1 2 2 5 0 0 0 0 0島 根 県 0 5 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0岡 山 県 0 5 2 2 4 0 1 2 3 6 0 0 1 1 2広 島 県 2 10 2 0 2 0 1 2 3 6 0 0 0 0 0山 口 県 1 7 0 1 1 0 1 4 0 5 0 0 0 0 0香 川 県 0 14 3 0 3 1 0 3 1 5 0 0 2 0 2徳 島 県 8 5 2 0 2 0 1 2 4 7 0 0 2 0 2愛 媛 県 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3高 知 県 0 0 0 0 0 0 1 4 1 6 1 0 0 1 2福 岡 県 0 3 0 1 1 0 1 3 2 6 0 0 0 0 0佐 賀 県 0 4 0 0 0 0 1 2 3 6 1 0 1 0 2長 崎 県 0 3 1 1 2 0 1 2 3 6 0 0 2 0 2熊 本 県 0 3 0 0 0 0 1 0 5 6 0 0 0 0 0大 分 県 0 2 1 3 4 0 1 4 1 22 0 0 1 1 2宮 崎 県 0 2 0 0 0 0 1 3 2 6 1 0 0 1 2鹿児島県 3 11 1 0 1 0 1 5 0 6 0 0 1 0 1沖 縄 県 0 3 1 0 1 1 0 4 0 5 0 0 0 0 0

全 国 26 362 39 28 6710 30 113 93

2468 3 36 32

7940 206 11 68

163

都道府県別シニアリーダー資格認定者数推移

都道府県 昭和43年~平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合 計

北 海 道 379 7 10 11 17 7 11 6 3 4 5 460青 森 県 128 2 1 1 0 1 0 0 2 0 0 135岩 手 県 62 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 64宮 城 県 153 2 3 1 0 1 0 0 1 2 3 166秋 田 県 161 1 0 1 2 2 1 2 0 1 0 171山 形 県 164 3 4 1 5 9 4 4 5 2 5 206福 島 県 219 7 6 1 7 4 2 1 6 1 0 254茨 城 県 361 2 1 4 1 2 2 0 1 0 2 376栃 木 県 144 3 1 7 0 1 2 0 3 4 3 168群 馬 県 168 2 0 0 4 3 0 1 0 0 1 179埼 玉 県 354 8 7 8 7 0 3 5 4 4 5 405千 葉 県 197 5 2 0 0 3 4 3 0 1 1 216東 京 都 238 1 2 3 2 2 2 0 0 1 0 251神奈川県 137 0 0 0 1 1 0 1 2 0 0 142山 梨 県 129 3 2 4 3 2 3 0 0 0 2 148長 野 県 268 9 8 9 0 8 9 6 2 2 2 323新 潟 県 100 4 0 4 0 2 1 4 2 0 2 119富 山 県 109 0 0 3 0 1 3 2 1 1 2 122石 川 県 140 2 1 0 3 1 0 0 1 2 0 150福 井 県 190 0 4 3 2 0 0 0 0 0 0 199静 岡 県 191 10 4 7 5 4 7 9 4 3 7 251愛 知 県 272 8 6 4 5 8 3 12 5 8 2 333三 重 県 195 3 4 2 5 2 3 4 2 5 1 226岐 阜 県 270 6 2 2 2 8 4 1 7 0 3 305滋 賀 県 153 4 4 4 2 2 2 0 3 0 3 177京 都 府 183 3 7 2 2 2 3 4 5 0 6 217大 阪 府 254 3 6 3 0 6 1 6 1 0 0 280兵 庫 県 102 2 4 3 1 4 2 2 3 1 4 128奈 良 県 132 0 4 1 0 3 0 0 0 0 0 140和歌山県 82 5 2 4 1 0 3 2 0 3 0 102鳥 取 県 76 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 77島 根 県 48 1 0 3 3 5 1 0 2 0 0 63岡 山 県 155 3 4 1 0 5 1 4 4 4 6 187広 島 県 242 6 5 5 3 5 4 5 3 2 6 286山 口 県 96 1 2 0 0 1 1 0 0 1 0 102香 川 県 166 0 0 1 3 3 1 4 1 3 4 186徳 島 県 179 6 4 5 2 2 0 2 2 2 1 205愛 媛 県 176 1 2 2 3 3 1 1 2 0 1 192高 知 県 113 0 1 0 1 0 1 0 0 0 0 116福 岡 県 83 0 2 3 0 1 0 2 0 1 0 92佐 賀 県 122 0 1 0 0 0 0 4 1 0 2 130長 崎 県 108 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 111熊 本 県 67 2 2 0 0 0 0 2 0 0 1 74大 分 県 147 2 1 2 3 3 1 3 3 4 3 172宮 崎 県 132 5 0 0 1 1 2 0 0 0 3 144鹿児島県 180 4 7 5 5 4 2 0 0 1 4 212沖 縄 県 72 4 1 2 2 1 0 0 1 1 0 84合 計 7797 140 127 123 103 124 90 102 82 67 91 8846

164

都道府県別ジュニアリーダー資格認定者数推移

県 名 昭和43~平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 合計

北 海 道 2846 110 130 147 218 181 247 192 119 230 279 145 185 108 5137青 森 県 983 12 15 10 7 13 0 9 11 8 0 0 0 18 1086岩 手 県 1010 44 26 36 30 34 17 20 33 24 35 31 34 22 1396宮 城 県 5580 116 39 57 46 26 0 56 58 103 15 78 23 41 6238秋 田 県 1729 43 65 76 90 70 89 84 128 81 55 53 39 55 2657山 形 県 1319 26 16 14 11 9 25 31 8 30 31 35 17 9 1581福 島 県 2288 183 168 198 91 151 39 107 66 97 107 91 121 150 3857茨 城 県 3247 148 130 121 34 107 88 129 66 59 67 129 79 116 4520栃 木 県 2087 127 108 97 97 88 116 136 16 121 181 162 155 153 3644群 馬 県 1610 75 54 39 34 0 30 38 28 60 34 45 43 28 2118埼 玉 県 1437 40 32 24 16 49 38 41 42 36 36 50 50 40 1931千 葉 県 1799 55 60 51 56 39 55 58 53 109 60 74 60 60 2589東 京 都 1167 18 10 20 15 12 22 16 18 5 13 11 15 7 1349神奈川県 1198 38 29 28 39 46 60 50 39 29 27 16 39 78 1716山 梨 県 950 43 56 40 44 33 30 55 31 47 41 36 18 19 1443長 野 県 1752 49 36 45 32 21 25 26 32 40 9 21 33 37 2158新 潟 県 1162 36 44 36 58 47 37 30 24 43 14 34 0 9 1574富 山 県 1244 47 78 74 33 75 68 149 145 132 108 111 46 72 2382石 川 県 2127 57 56 35 19 22 32 24 14 17 24 13 0 38 2478福 井 県 1689 34 58 23 25 13 19 21 26 22 16 18 16 28 2008静 岡 県 718 13 30 29 27 39 37 34 55 31 40 55 22 29 1159愛 知 県 1733 83 77 78 62 41 42 63 49 76 52 32 48 42 2478三 重 県 1659 26 61 37 30 32 29 19 31 18 29 3 28 17 2019岐 阜 県 2761 117 107 139 138 88 69 74 65 27 60 98 107 60 3910滋 賀 県 1775 57 54 63 0 101 79 41 45 70 51 59 44 43 2482京 都 府 2116 109 72 88 74 93 49 66 25 67 38 67 10 81 2955大 阪 府 1061 35 25 21 20 20 36 20 23 16 27 15 32 15 1366兵 庫 県 1179 11 36 32 19 19 32 13 17 25 15 23 6 21 1448奈 良 県 868 8 15 31 14 7 10 20 0 22 12 11 21 0 1039和歌山県 994 15 28 32 40 15 29 42 20 25 17 5 20 13 1295鳥 取 県 757 40 18 40 28 23 21 34 27 9 34 17 11 18 1077島 根 県 1586 18 21 13 31 14 13 12 20 11 19 12 13 8 1791岡 山 県 1735 33 25 19 10 11 21 52 22 39 41 13 30 12 2063広 島 県 1567 41 49 52 60 49 44 42 26 32 38 18 32 12 2062山 口 県 1097 64 54 38 0 40 61 64 45 67 62 72 60 45 1769香 川 県 1944 58 91 75 80 72 70 71 38 63 62 49 41 22 2736徳 島 県 1693 26 23 19 40 36 39 23 29 62 26 28 47 11 2102愛 媛 県 1554 35 23 11 11 7 0 35 28 20 17 20 16 19 1796高 知 県 626 27 7 34 33 30 36 22 25 31 25 29 32 29 986福 岡 県 2529 189 209 152 99 125 171 137 104 154 142 122 123 137 4393佐 賀 県 1486 42 26 32 22 34 29 26 29 23 24 19 30 34 1856長 崎 県 744 72 56 60 85 92 58 79 60 38 37 41 25 35 1482熊 本 県 878 40 14 20 25 8 16 10 15 20 32 21 24 27 1150大 分 県 967 34 59 56 64 62 37 51 26 46 27 33 38 38 1538宮 崎 県 1755 69 40 68 58 0 51 42 47 41 43 52 29 28 2323鹿児島県 1744 34 19 23 34 45 25 20 17 14 8 13 3 36 2035沖 縄 県 1005 28 30 30 30 44 49 13 32 32 12 12 25 19 1361合 計 75755 2625 2479 2463 2129 2183 2190 2397 1877 2372 2142 2092 1890 1939 104533

165

スポーツ少年団認定育成員新規認定者名簿 26名所属県名 氏   名 認定番号 所属県名 氏   名 認定番号

北海道 藤 田   真 01 N 00302 徳島県 辻   芳 昭 37 N 00071

宮城県 長 谷 敦 子 04 N 00164 (8) 今 川 千 晶 37 N 00072

山形県 富 樫   忍 06 N 00186 岩 脇 優 惠 37 N 00073

茨城県 野 村 正 巳 08 N 00184 田 中 俊 輝 37 N 00074

群馬県 上 坂 真 理 10 N 00200 藤 井 康 久 37 N 00075

福井県 中 川 弘 美 20 N 00087 佐 藤   浩 37 N 00076

(3) 下 村 隆 浩 20 N 00088 安 崎 敦 彦 37 N 00077

津 田 睦 夫 20 N 00089 林     誠 37 N 00078

三重県 酒 井 繁 臣 23 N 00147 鹿児島県 上 野 洋 一 46 N 00137

(2) 後 藤   哲 23 N 00148 (3) 福 迫 美佳子 46 N 00138

岐阜県 林   重 光 24 N 00220 永 田 智 和 46 N 00139

兵庫県 直 島 成 樹 28 N 00098

広島県 渡 部 英一郎 34 N 00129

(2) 湧 山 泰 幸 34 N 00130

山口県 白 木 良 真 35 N 00116

166

平成30年度認定育成員資格更新者名簿 332名所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号北海道 多 賀 文 雄 01N00012 宮城県 田 原 龍 子 04N00135 福島県 栗 原   晃 07N00156(34) 八百屋 典 男 01N00057 (16) 米 谷 正 信 04N00139 (14) 円 谷 進 一 07N00166

北 出 喜代彦 01N00077 馬 場 正 人 04N00140 石 塚 執 一 07N00168金 内 晴 夫 01N00088 佐々木 牧 江 04N00141 服 部 富 男 07N00174中 村 國 昭 01N00090 西 山 和 人 04N00142 服 部 政 子 07N00175吉 倉   司 01N00099 飯 塚 敏 郎 04N00157 茨城県 仮 屋   茂 08N00028中 川 武 三 01N00110 秋田県 畑 山 幸 代 05N00054 (14) 村 越 庸 一 08N00074坂 口   功 01N00123 (10) 佐々木 賢 祐 05N00066 森   久 雄 08N00096髙 井 準 人 01N00125 青 﨑 雅 子 05N00083 佐々木 敬 一 08N00110大久保   貢 01N00126 髙 橋 幸 雄 05N00085 糸 賀 睦 夫 08N00121室 田 晴 康 01N00130 高 橋 武 美 05N00089 小松﨑 一 郎 08N00146梅 木   聡 01N00131 澤 口 康 夫 05N00092 宮 下 英 彌 08N00150小 林 則 幸 01N00157 宮 川   勉 05N00104 髙 橋 利 生 08N00167秋 野   優 01N00159 小笠原 重 夫 05N00107 小 林   誠 08N00165石 川   敏 01N00186 沢 屋 隆 世 05N00110 宮 本 昭 一 08N00166鈴 木 信 義 01N00190 進 藤   治 05N00115 渡 邉 安 子 08N00164島 崎 鶴 松 01N00191 山形県 佐 藤 利 浩 06N00026 永 野 智恵子 08N00163小 林 孝 範 01N00192 (23) 後 藤 尚 義 06N00053 五 島 民 博 08N00180磯 貝   孝 01N00197 遠 藤 啓 一 06N00067 牛 坂 恵理子 08N00182河 村 榮 治 01N00205 文 屋 正 道 06N00069 群馬県 木 暮 弘 元 10N00039池 田 一 輝 01N00206 藤 山 一 栄 06N00072 (9) 飯 塚 康 雄 10N00058木 村   謙 01N00223 加 藤 啓 一 06N00080 大 澤 哲 夫 10N00075三 上 雅 人 01N00224 橋 本 吉 明 06N00084 湯 本 徳 幸 10N00109浅 野 謙 司 01N00225 井 上 道 雄 06N00100 近 藤 亮 太 10N00112橋 本 智 子 01N00228 今 野   隆 06N00119 小 林 洋 治 10N00149津 幡 恵 一 01N00229 梅 津 孝 夫 06N00120 福 田 則 行 10N00175遠 嶋 伸 宏 01N00231 土 門 邦 廣 06N00125 宇治川   守 10N00178佐 伯 修 身 01N00236 細 矢 清 隆 06N00128 飯 川 浩 一 10N00179佐々木 則 幸 01N00246 上 野 和 義 06N00129 埼玉県 加 藤 正 明 11N00066長 瀬 圭 治 01N00254 中津川 典 広 06N00140 (26) 田 口 嘉 章 11N00077佐々木   博 01N00255 上 野 秀 一 06N00141 斎 藤 政 勝 11N00104中 島 啓 治 01N00294 阿 部 好 弘 06N00144 海老島 正 純 11N00117工 藤 望 美 01N00299 三 上 重 幸 06N00147 浅 見 邦 男 11N00159工 藤 嘉 英 01N00301 五十嵐 忠 一 06N00154 矢 代 嘉 章 11N00170

青森県 中 村   貢 02N00048 佐久間 秀 晴 06N00160 市 野 彰 俊 11N00172(2) 成 田 紹 智 02N00050 齋 藤   勉 06N00173 須 澤 一 男 11N00174岩手県 菊 田 英 彦 03N00051 栗 田 伸 一 06N00178 安 部 正 幸 11N00180(2) 齊 藤   肇 03N00052 佐 藤 正 光 06N00179 佐久間 典 一 11N00181宮城県 宍 戸 法 男 04N00046 石 塚   康 06N00180 町 田 章 司 11N00198(16) 高 橋 正 裕 04N00047 福島県 門 間 孝 一 07N00012 長谷川   司 11N00202

筒 井 久美子 04N00070 (14) 松 本 裕 治 07N00057 秋 池 博 史 11N00203笠 原 良 治 04N00078 岩 橋 香代子 07N00065 浅 野 隆 司 11N00204佐 藤 田鶴子 04N00088 山 木 一 芳 07N00073 長 峰 一 雄 11N00205木 村 健 喜 04N00090 古 川 雄 一 07N00083 島 野 博 臣 11N00244髙 橋 祥 朗 04N00120 福 田 尚 久 07N00094 平 井 よし子 11N00246阿 部 香奈江 04N00122 高 萩 文 孝 07N00130 安 田 誠 男 11N00249髙 橋 安 治 04N00124 佐 藤 光 一 07N00149 原 田 浩 子 11N00278大 枝 敏 幸 04N00134 田野入 秀 浩 07N00155 吉 住 幸 雄 11N00307

167

所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号 所属県名 氏名 認定番号埼玉県 吉 田 奈津美 11N00308 福井県 杉 田   勝 20N00070 大阪府 木 田 武 夫 27N00108(26) 南   宣 男 11N00311 (9) 村 田 みどり 20N00073 (7) 中 居 義 朗 27N00120

井 口 政 勝 11N00322 入 井 忠 男 20N00084 藤 原   太 27N00127水 村 敏 雄 11N00323 静岡県 松 下   孝 21N00106 西 村   淳 27N00130山 田   昇 11N00356 (9) 大 塚 美 里 21N00108 兵庫県 石 橋 孝 志 28N00034千 葉 晃 代 11N00357 大 塚   実 21N00110 (5) 小 山 純 一 28N00047

千葉県 大 平   仁 12N00087 菅 沼 博 茂 21N00113 萬 代 裕 司 28N00060(3) 前 浪 祐 吾 12N00119 山 下 安 範 21N00122 石 井 亜 依 28N00093

松 坂 誠 一 12N00147 紅 林 朋 子 21N00131 鈴 木 隆 芳 28N00095東京都 星     憲 13N00025 下 山 裕 之 21N00133 奈良県(1)安 田 善次郎 29N00040(6) 直 井 義 治 13N00042 村 松 正 幸 21N00134 和歌山県 出 立 正 則 30N00037

田 村 嘉 健 13N00063 大河原 弘 稀 21N00136 (6) 安 川 博 己 30N00040竹 沢 利 夫 13N00065 愛知県 岩 城   肇 22N00040 山 本   崇 30N00050松 土   直 13N00094 (3) 岡 崎 勝 俊 22N00107 安 川 和 行 30N00051毛 利 満里子 13N00119 津 田   悟 22N00133 千 本 邦 子 30N00057

神奈川県 奥 寺 正 広 14N00088 三重県 筒 井 善 貞 23N00014 安 川 雅 巳 30N00060(3) 浅 野 俊 二 14N00122 (6) 佐 藤 善 則 23N00033 鳥取県(1)椿   知 夫 31N00024

田 中 雅 秀 14N00124 塚 本 千 尋 23N00049 島根県 岡 本 克 己 32N00035長野県 木 村 隆 一 16N00031 梶 田 淑 子 23N00059 (5) 野 坂 啓 二 32N00049(7) 荒 井 行 知 16N00055 三 﨑 隆 雪 23N00084 砂 田 光 広 32N00053

西 村 千代松 16N00088 佐 野 仁 美 23N00124 熊 谷 直 道 32N00067西 澤   剛 16N00093 岐阜県 日 室 年 通 24N00002 渡 辺 美 紀 32N00069千 野 京 子 16N00101 (7) 井 上 隆 治 24N00114 岡山県 妹 尾 直 之 33N00055熊 澤 栄 吉 16N00109 田 中   理 24N00127 (5) 政 近   剛 33N00059春 日 明 男 16N00154 大 石 竜 也 24N00152 竒 峯 正 二 33N00062

新潟県 草 間 純 市 17N00038 松 浪 保 夫 24N00169 片 山 圭 介 33N00114(8) 斎 藤 幸 夫 17N00055 長 瀬 昌 彦 24N00211 槙 井 信 治 33N00149

野 口   剛 17N00086 花 川 総 子 24N00212 広島県 石 岡 正 美 34N00035山 田   勉 17N00087 滋賀県 石 川 孝 明 25N00054 (9) 金 尾 良 文 34N00057籾 山   太 17N00094 (8) 早 川 廣 次 25N00067 松 田 政 樹 34N00059遠 藤 由美子 17N00097 高 島 た ま 25N00068 城 代 政 春 34N00092室 賀 大 樹 17N00101 桂 本 尚 樹 25N00089 松 田 相 悦 34N00101片 桐 悠 希 17N00105 吉 田 清 志 25N00110 楠   敏 弘 34N00103

富山県 釜 土 美 紀 18N00010 園 田 德 治 25N00128 住 吉 峰 男 34N00110(5) 北 東 俊 夫 18N00020 挾 谷   宏 25N00137 大 石 信 洋 34N00115

早 藤   績 18N00046 小 林 朱 実 25N00139 竹 本 久 男 34N00123安 田 幸 之 18N00047 京都府 田 中 正 志 26N00025 山口県 白 濵 憲太郎 35N00030竹 内 貞 明 18N00048 (9) 笠 井 倫 夫 26N00042 (7) 西 林 弘 司 35N00031

石川県 山 岸   修 19N00044 前 田   繁 26N00045 河 村 博 明 35N00032(4) 武 田 秀 則 19N00046 加 藤 吉 辰 26N00057 樋 口 昭 二 35N00035

坂 上 利 造 19N00059 藤 原 秀 治 26N00070 竹 田 克 己 35N00053坂 上 千 種 19N00061 若 林   勉 26N00075 中 川 宏 夫 35N00084

福井県 内 藤 徳 博 20N00038 吉 田   隆 26N00081 井 澤   毅 35N00105(9) 山 本 哲 治 20N00041 森     隆 26N00100 香川県 坂 出 忠 臣 36N00020

加 藤 健 二 20N00043 北 村 孝 文 26N00105 (13) 住 谷 幸 伸 36N00026横 井 一 博 20N00047 大阪府 下 野 浩 平 27N00048 藤 澤   正 36N00048山 村 正 人 20N00057 (7) 黒 田   誠 27N00070 山 下 沃太郎 36N00082中 西   緑 20N00069 和 田   功 27N00095 池 内 三 雄 36N00085

168

所属県名 氏名 認定番号香川県 西 川 靖 子 36N00108(13) 木 村 紀美子 36N00123

上 原 光 二 36N00124平 木 一 令 36N00136畑 本 章 子 36N00144久 保 高 康 36N00146川 原   篤 36N00152白 川 茂 喜 36N00154

徳島県 岸   玄二郎 37N00001(5) 北 岡   弘 37N00008

藤 井 隆 司 37N00027川 田 昌 良 37N00040北 岡   猛 37N00057

愛媛県 松 本 広 倫 38N00101(2) 矢 野 秋 文 38N00123福岡県 馬 場 俊 暉 40N00018(2) 山 崎 憲 治 40N00073佐賀県 井 上 憲 弘 41N00023(4) 岡   友 清 41N00028

飯 盛 みゆき 41N00058田 中 雅 子 41N00059

長崎県 村 岡 裕 保 43N00045(4) 魚 見 武 人 42N00046

三田村 信 義 42N00050横 田 博 茂 42N00068

熊本県 甲 斐 逸 郎 43N00028(2) 久 本 禎 二 43N00043大分県 安 東 幹 雄 44N00054(2) 丸 木 一 哉 44N00071宮崎県 上 甲 信 夫 45N00002(2) 小 玉 隆 史 45N00102

鹿児島県 小 島 孝 夫 46N00020(10) 新 永 伸 夫 46N00024

吉 田   修 46N00027勝 田 芳 孝 46N00037中 村 富士夫 46N00064川 上   巖 46N00084新 村   実 46N00095田 代 聡 美 46N00104小 野 和 子 46N00117中 山   歩 46N00129

沖縄県 當 眞 禮 子 47N00010(3) 宮 里 芳 男 47N00022

根 原   健 47N00037

169

平成30年度シニアリーダー認定者名簿 91名都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号 都道府県名 氏   名 資格番号

北海道 八 講 徹 太 1 S 424 新潟県 桜 井 涼 太 17 S 101 岡山県 岸 部   梓 33 S 156(5) 池 田 栞 梨 1 S 421 (2) 桜 井   瞭 17 S 102 (6) 西 川 知 孝 33 S 155

若 嶋 恵 人 1 S 420 富山県 藤 田 楊 平 18 S 91 枝 廣 優 斗 33 S 154中 村 優 花 1 S 422 (2) 藤 田 捷 平 18 S 92 板 野 朱 里 33 S 152佐 藤 ちひろ 1 S 423 静岡県 塚 本 藍 梨 21 S 234 塩 瀬 裕 士 33 S 151

岩手県 外 舘 杏 都 3 S 55 (7) 水 谷 美 月 21 S 232 大王丸 優 斗 33 S 153宮城県 鈴 木 聖 菜 4 S 153 渡 仲 紀 仁 21 S 233 広島県 久保田 菜 央 34 S 249(3) 角 田 愛璃沙 4 S 152 増 田 里花子 21 S 235 (6) 大 川 紗 弥 34 S 252

藤 原 奈 々 4 S 151 甲 賀 風 翔 21 S 236 八 條 彩 音 34 S 247山形県 五十嵐 晴 輝 6 S 181 杉 山 広太郎 21 S 230 大 西 樹利愛 34 S 248(5) 佐 藤 佳 乃 6 S 182 數 原 裕 大 21 S 231 髙 橋 祐 人 34 S 250

阿 部 峻 大 6 S 180 愛知県(2)

奥 村 佳 祐 22 S 302 市 川 裕 貴 34 S 251髙 橋   光 6 S 184 長 良 一 輝 22 S 301 香川県 楠   香 澄 36 S 170佐 藤 みのり 6 S 183 三重県 金 子   暉 23 S 211 (4) 楠   遥 菜 36 S 171

茨城県 額 賀 琴 世 8 S 324 岐阜県 髙 田 依 里 24 S 266 田 中 陶 冶 36 S 172(2) 蛭 田 祐 規 8 S 325 (3) 小 山 愛 美 24 S 267 細 川 瑠 月 36 S 169栃木県 末 吉 竣 紀 9 S 155 林   遥 香 24 S 265 徳島県 椎 橋 海 斗 37 S 179(3) 池 澤 百 花 9 S 157 滋賀県 竹 平 ひより 25 S 162 愛媛県 森 田 竜乃介 38 S 157

鈴 木 ひかり 9 S 156 (3) 佐 藤 希 成 25 S 163 佐賀県 柿 内 仁 志 41 S 106群馬県 千 葉 輝 将 10 S 171 畑   幸 恵 25 S 161 (2) 成 富 大 翔 41 S 105埼玉県 岩 男 将 哉 11 S 361 京都府 澤   菜々穂 26 S 183 熊本県 村 岡   幸 43 S 60(5) 中 村 柊 人 11 S 363 (6) 山 本 陽茉莉 26 S 187 大分県 134071 田   翔 44 S 153

杉 原 美 鈴 11 S 359 上 田 波 穂 26 S 186 (3) 髙 橋 穂乃茄 44 S 152丹 治 友理佳 11 S 360 片 桐 こころ 26 S 184 釘 宮 萌 愛 44 S 151竹 洞 和 真 11 S 362 元 田 佳 希 26 S 185 宮崎県 黒 木 勇 汰 45 S 136

千葉県 白 井 慧 美 12 S 194 奥 田 京 央 26 S 188 (3) 渋 田 陽 向 45 S 134山梨県 駒 井 颯 天 15 S 124 兵庫県 得 田 玲 奈 28 S 96 小 玉 朋 佳 45 S 135(2) 中 村 瞬 也 15 S 123 (4) 河 野 冴 香 28 S 95 鹿児島県 折 田 穂 波 46 S 206長野県 青 木 美 和 16 S 298 弓 場 琳々華 28 S 94 (4) 平   優 希 46 S 208(2) 五十嵐 智 晴 16 S 297 田 岡 あみる 28 S 97 山 下 凌 司 46 S 205

大 磯 美 咲 46 S 207

170

平成30年度幼児期からのアクティブチャイルドプログラム 講師講習会受講修了者名簿 79名

推薦団体 氏名 推薦団体 氏名 推薦団体 氏名北海道 三 平 富喜雄 東京都 百 丈   朗 京都府 紺 谷 義 一(13) 佐 藤 幸 喜 (2) 太 田 雅 光 (6) 広 瀬 早百合

秋 山   敏 神奈川県 金 田 正 勝 稲 葉 弘 和尾 山 和 也 (2) 石 井 恒 夫 野 村 晴 美三 浦 朱 実 山梨県 高 木   緑 森 岡 美 紀林   二 士 (4) 日 原 早 紀 貴 治 利 之コッター 江美 原   小 梅 大阪府 中 西 一 郎本 多 理 紗 駒 井 敬 子 (2) 大久保 香 織川 上 宣 之 新潟県 市 川 文 雄 兵庫県 岩 尾 一 樹石 垣   猛 富山県 紙 谷 真 紀 (3) 木 村 季 治三 上 雅 人 (2) 山 本 和 史 岡   俊 彦三 上 和佳子 福井県 戸 川   隆 奈良県 川 崎 香 織佐 藤 千 明 (6) 河 合 俊 典 (2) 大 森 智 貴

岩手県 山 本   繁 中 川 弘 美 和歌山県 山 本   崇宮城県 髙 山 光 義 加 藤 健 二 (2) 千 本 邦 子(3) 岩 渕 礼 子 國 京 昌 代 岡山県 西 田 佳 代

門 田 善 則 大 森   晋 山口県 白 木 良 真秋田県 小笠原 重 夫 静岡県 山 本 拓 未 徳島県 藤 田 雅 文山形県 髙 橋 達 之 (2) 窪 野 菜 織 (2) 湯 口 雅 史(5) 齋 藤 雅 志 愛知県 谷 嵜 好 美 宮崎県 小 西 常 夫

佐久間 秀 晴 三重県 牧 野 友 紀 沖縄県 矢 部 圭 香本 間   歩 岐阜県 小 森 博 昭 日スポ 竹 本 拓 史北 村 航 太 (2) 浅 野 元 範 (5) 飯 田 悠佳子

群馬県 北 原 祐 司 滋賀県 片 岡 美佐代 岸 田 耕 治埼玉県 江 向 真理子 (3) 中 江 恵 子 松 田   健千葉県 古 橋 太 郎 中 野 風 華 山 田 早智子(2) 有 山 源 起

171

運動適性テスト全国平均値(2019年4月集計)男子

年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6516 517 500 508 383 標本数

1219 107 121 324 8498 平均値159 60 109 32 1127 標準偏差

71668 1671 1634 1648 13731293 128 141 338 9182160 62 113 32 1082

82801 2797 2754 2784 26321400 154 152 354 9717163 61 120 32 1030

94110 4092 4050 4070 38671488 175 154 368 10150159 60 116 33 1064

105302 5176 5262 5261 49981573 195 165 382 10513163 54 122 35 1067

115482 5085 5112 5443 51481668 215 176 394 10908173 53 121 34 1134

123196 3064 3055 3140 30811765 231 190 404 11282193 54 123 33 1154

女子年齢 立ち幅とび 上体起こし 腕立て伏せ 時間往復走 5分間走(歳) (cm) (回) (回) (m) (m)

6159 159 159 154 119 標本数

1147 103 178 317 8378 平均値145 64 149 35 957 標準偏差

7521 524 519 515 440

1258 125 216 333 8888147 60 148 30 954

8890 892 877 883 845

1361 152 223 348 9302158 60 143 30 965

91375 1377 1354 1371 12931464 172 246 364 9815156 59 151 30 1012

101718 1710 1707 1703 16141554 191 250 377 10196168 55 143 31 1095

111885 1750 1728 1869 17521661 206 260 393 10586175 52 152 33 1032

121009 974 974 1005 9821750 220 260 401 10766176 54 151 33 1132

2014~2018年度データを集計

Ⅴ日本スポーツ少年団名簿

Ⅴ 日本スポーツ少年団名簿

174

都道府県スポーツ少年団一覧 (H31331現在)

都道府県名 郵便番号 住所 電話番号北 海 道 062-8572 札幌市豊平区豊平5条11-1-1 北海道立総合体育センター内 011-820-1706青 森 県 038-0021 青森市大字安田字近野234-7   017-766-2141岩 手 県 020-0133 盛岡市青山4-13-30 公益財団法人岩手県体育協会内 019-648-0400宮 城 県 981-0122 宮城郡利府町菅谷字館40-1 022-349-9656秋 田 県 010-0974 秋田市八橋運動公園1-5 秋田県スポーツ科学センター内      018-866-3916山 形 県 990-2412 山形市松山2-11-30 公益財団法人山形県体育協会内 023-625-5750福 島 県 960-8065 福島市杉妻町5-75 県庁東分庁舎3号館内 024-524-3833茨 城 県 310-0852 水戸市笠原町978番25 茨城県開発公社ビル2階 029-303-7222栃 木 県 320-0057 宇都宮市中戸祭1-6-3 スポーツ会館内 028-622-7677群 馬 県 371-0047 前橋市関根町800 ALSOKぐんま総合スポーツセンター内 027-234-5555埼 玉 県 362-0031 上尾市東町3-1679 スポーツ総合センター内 048-779-5895千 葉 県 263-0011 千葉市稲毛区天台町323 スポーツ科学センター内 043-254-0023東 京 都 150-8050 渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館3階 03-6804-8121神奈川県 221-0855 横浜市神奈川区三ッ沢西町3-1 県立スポーツ会館内 045-311-0653山 梨 県 400-0836 甲府市小瀬町840  055-243-8588長 野 県 380-0872 長野市大字南長野字聖徳545-1 長野県スポーツ会館内 026-235-3483新 潟 県 950-0933 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内 025-287-8600富 山 県 939-8252 富山市秋ヶ島183 富山県総合体育センター内 076-461-7138石 川 県 920-0355 金沢市稚日野町北222 いしかわ総合スポーツセンター内 076-268-3100福 井 県 918-8027 福井市福町3-20 福井県営体育館内 0776-34-2719静 岡 県 422-8004 静岡市駿河区国吉田5-1-1  054-265-6464愛 知 県 460-0007 名古屋市中区新栄1-49-10 県教育会館内 052-264-1010三 重 県 510-0261 鈴鹿市御薗町1669 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿内 059-372-3880岐 阜 県 502-0817 岐阜市長良福光大野2675-28 岐阜メモリアルセンター内 058-297-2567滋 賀 県 520-0807 大津市松本1丁目2-20 滋賀県農業教育情報センター 4階 077-526-5522京 都 府 601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 075-692-3455大 阪 府 556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)内 06-6643-5234兵 庫 県 650-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3 兵庫県民会館6階 078-332-2344奈 良 県 630-8501 奈良市登大路町30 公益財団法人奈良県体育協会内 0742-22-5791和歌山県 640-8262 和歌山市湊通丁北1-2-1 公益社団法人和歌山県体育協会内 073-431-1080鳥 取 県 680-8570 鳥取市東町1丁目220番地 鳥取県議会棟別館内 0857-26-7802島 根 県 690-0015 松江市上乃木10-4-2 島根県立水泳プール内 0852-60-5053岡 山 県 700-0012 岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山岡山県広域スポーツセンター内 086-256-7101広 島 県 730-0011 広島市中区基町4-1 広島県立総合体育館内 082-221-4600山 口 県 753-8501 山口市滝町1-1 県政資料館2階 083-923-3764香 川 県 760-0004 高松市西宝町2-6-40 香川県教育会館4階 087-833-1580徳 島 県 770-0942 徳島市昭和町3丁目35番地1 徳島県労働福祉会館5階 088-655-3660愛 媛 県 790-0843 松山市道後町2-9-14 ひめぎんホール別館内 089-911-1199高 知 県 780-0850 高知市丸ノ内1-7-52 高知県庁西庁舎1階南   088-820-1755福 岡 県 812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-4 福岡県立スポーツ科学情報センター内 092-629-3535佐 賀 県 849-0923 佐賀市日の出2-1-11 佐賀県スポーツ会館内 0952-30-7716長 崎 県 852-8118 長崎市松山町2-5 県営野球場内 095-845-2083熊 本 県 861-8012 熊本市東区平山町2776 県民総合運動公園陸上競技場内 096-388-1581大 分 県 870-0908 大分市青葉町1 県立総合体育館スポーツ交流館内 097-504-0888宮 崎 県 889-2151 宮崎市大字熊野字島山1443-12 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園内 0985-58-5633鹿児島県 890-0062 鹿児島市与次郎1-4-20 鹿児島県体協会館内 099-255-0146沖 縄 県 900-0026 那覇市奥武山町51-2 沖縄県体協スポーツ会館 098-857-0017

175

日本スポーツ少年団委員 (平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 本部長 副本部長北 海 道 佐 藤   厚 青 森 県 江 渡 光 夫 岩 手 県 白 根 敬 介 宮 城 県 村 上 利 仁 秋 田 県 福 原 幸 成 山 形 県 村 田 久 忠 福 島 県 星   本 文 茨 城 県 髙 山 能 昌 栃 木 県 橋 本 健 一 群 馬 県 小 林   馨 埼 玉 県 尾 﨑   豊 千 葉 県 本 城 一 隆 東 京 都 田 村 嘉 健 神奈川県 安 倍 正 弘 山 梨 県 佐 藤 博 水 長 野 県 柴   満喜夫 新 潟 県 髙 橋 正 司 富 山 県 北 東 俊 夫 石 川 県 川 村 正 美 福 井 県 刀 根 尚 之 静 岡 県 海 野 和 雄 愛 知 県 三 井 政 昭 三 重 県 宮 﨑   誠 岐 阜 県 安 田 和 夫 滋 賀 県 八 田 忠 士 京 都 府 松 本 益千嘉 大 阪 府 河 野 邦 夫 兵 庫 県 増 岡 貞 彦 奈 良 県 平 山 繁 一 和歌山県 安 川 博 己 鳥 取 県 椿   知 夫 島 根 県 大 森 栄 二 岡 山 県 河 田 純 雄 広 島 県 本 川   淸 山 口 県 岡   邦 彦 香 川 県 住 谷 幸 伸 徳 島 県 大 西 真知子 愛 媛 県 明 比 昭 治 高 知 県 山 崎 修 身 福 岡 県 見 城 俊 昭 佐 賀 県 伊 東 健 児 長 崎 県 野 田 憲 佑 熊 本 県 緒 方 知 秋 大 分 県 牧   和 志 宮 崎 県 原 田 種 英 鹿児島県 武 田 敏 郎 沖 縄 県 喜 納 武 信

日本スポーツ少年団常任委員会 (平成2930年度) (H31331現在)

役職名 氏  名 摘  要

本 部 長 坂 本 祐之輔 公益財団法人日本スポーツ協会理事

副本部長 井 上 征 三 西日本選出副本部長

森 島 堅 二 東日本選出副本部長

萩 原 美樹子 学識経験副本部長

常任委員 佐 藤   厚北海道ブロック北海道スポーツ少年団副本部長

村 田 久 忠東北ブロック山形県スポーツ少年団本部長

田 村 嘉 健関東ブロック東京都スポーツ少年団本部長

北 東 俊 夫北信越ブロック富山県スポーツ少年団本部長

安 田 和 夫東海ブロック岐阜県スポーツ少年団本部長

増 岡 貞 彦近畿ブロック兵庫県スポーツ少年団副本部長

岡   邦 彦中国ブロック山口県スポーツ少年団副本部長

住 谷 幸 伸四国ブロック香川県スポーツ少年団本部長

喜 納 武 信九州ブロック沖縄県スポーツ少年団本部長

伊 藤 秀 志学識経験者(指導者協議会運営委員会委員長)

富 田 寿 人学識経験者

(静岡理工科大学)

原   光 彦学識経験者

(小児科医)

望 月 浩一郎学識経験者

(弁護士)

森 下 さと子学識経験者(三重県スポーツ少年団常任委員)

米 谷 正 造学識経験者

(川崎医療福祉大学)

網 代 忠 宏学識経験者

(一般財団法人全日本剣道連盟常任理事)

宗 像 豊 巳学識経験者(公益財団法人全日本軟式野球連盟専務理事)

工 藤   憲学識経験者

(日本小学生バレーボール連盟副会長)

176

日本スポーツ少年団専門部会名簿(平成2930年度) (H31331現在)

<指導育成部会> <広報普及部会>

役職 氏  名 摘   要 役職 氏  名 摘   要

部会長 米谷 正造 川崎医療福祉大学 部会長 村田 久忠 岡山県スポーツ少年団本部長

部会員 伊藤 秀志 指導者協議会運営委員長静岡県スポーツ少年団副本部長 部会員 澁谷 健一 公益財団法人新潟県スポーツ協会

部会員 佐藤 充宏 徳島大学大学院 部会員 清水 静香 箕郷レクスポーツ少年団

部会員 杉山 康司 静岡大学 部会員 武隈  晃 鹿児島大学

部会員 三和 郁子 滋賀県スポーツ少年団 部会員 西山 文人 指導者協議会運営委員

部会員 矢野 宏光 高知大学

部会員 渡邊 美絵 公益財団法人宮城県スポーツ協会

<活動開発部会>

役職 氏  名 摘   要

部会長 富田 寿人 静岡理工科大学

部会員 小松 洋介 公益財団法人北海道スポーツ協会

部会員 武長 理栄 公益財団法人笹川スポーツ財団

部会員 田中 雅人 愛媛大学

部会員 細野 芽生 東京都スポーツ少年団

部会員 安田 幸之 指導者協議会運営委員

部会員 行實 鉄平 久留米大学

青少年スポーツ振興プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

座 長 坂 本 祐之輔 日本スポーツ少年団本部長

班 員 森 島 堅 二 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 井 上 征 三 日本スポーツ少年団副本部長岡山県スポーツ少年団本部長

班 員 萩 原 美樹子 日本スポーツ少年団副本部長

班 員 富 田 寿 人 活動開発部会部会長静岡理工科大学

班 員 米 谷 正 造 指導育成部会部会長川崎医療福祉大学

班 員 村 田 久 忠 広報普及部会部会長山形県スポーツ少年団本部長

177

スポーツ安全対策プロジェクト名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

委員長 菅 原 哲 朗 キーストーン法律事務所

委 員 原   光 彦 東京都立広尾病院

委 員 米 谷 正 造 川崎医療福祉大学指導育成部会部会長

委 員 日 高 哲 朗 千葉大学

リーダー養成ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 祝 原   豊 静岡大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 佐 藤 充 宏 徳島大学大学院

班 員 藤 原 有 子 川崎医療福祉大学

班 員 行 實 鉄 平 久留米大学

幼児期からのアクティブチャイルドプログラム普及ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 春 日 晃 章 岐阜大学

班 員 窪   康 之 国立スポーツ科学センタースポーツ科学部

班 員 佐々木 玲 子 慶應義塾大学体育研究所

班 員 佐 藤 善 人 東京学芸大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 吉 田 伊津美 東京学芸大学

班 員 吉 田 繁 敬 アイプラス株式会社

班 員 森 丘 保 典 日本大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

スポーツ少年団運動適性テスト検討ワーキンググループ名簿 (H31331現在)

役職 氏  名 摘  要

班 長 富 田 寿 人 静岡理工科大学

班 員 鈴 木 宏 哉 順天堂大学

班 員 辻 川 比呂斗 順天堂大学

班 員 内 藤 久 士 順天堂大学大学院

班 員 山 本 利 春 国際武道大学

班 員 青 野   博 日本スポーツ協会スポーツ科学研究室

178

日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員会(平成2930年度) (H31331現在)

役職 氏 名 都道府県少年団役職 都道府県指導協等役職 所属都道府県 ブロック名(区分)

委 員 長 伊 藤 秀 志 副本部長 会長 静 岡 県 東海

副委員長 宮 里 芳 男 副本部長 会長 沖 縄 県 九州

髙 橋 吉 市 副本部長 会長 福 島 県 東北

委 員 梅 木   聡 委員 指導者研修部会長 北 海 道 北海道

内 田 建 也 副本部長 会長 山 梨 県 関東

安 田 幸 之 副本部長 会長 富 山 県 北信越

深 谷 龍 正 副本部長 会長 愛 知 県 東海

平 山 繁 一 副本部長 会長 奈 良 県 近畿

小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長 岡 山 県 中国

西 山 文 人 常任委員 運営委員長 香 川 県 四国

上 野 和香子 ― ― 北 海 道 東地区女性代表

森 下 さと子 常任委員 理事 三 重 県 中地区女性代表

栗 原 久美子 ― 幹事 島 根 県 西地区女性代表

179

都道府県スポーツ少年団指導者協議会等代表者(平成2930年度) (H31331現在)

都道府県名 氏  名 都道府県少年団役職 都道府県指導協役職北 海 道 梅 木   聡 委 員 指導者研修部会長青 森 県 小山内   修 副 本 部 長 運 営 委 員 長岩 手 県 内 澤 由理子 副 本 部 長 運 営 委 員 長宮 城 県 髙 山 光 義 常 任 委 員 運 営 委 員 長秋 田 県 小笠原 重 夫 常 任 委 員 運 営 委 員 長山 形 県 遠 藤 啓 一 副 本 部 長 会 長福 島 県 髙 橋 吉 市 副 本 部 長 会 長茨 城 県 仮 屋   茂 副 本 部 長 運営委員会委員長栃 木 県 小 川 俊 介 常 任 委 員 会 長群 馬 県 狩 野   誠 常 任 委 員 運 営 委 員 長埼 玉 県 兵 藤 明 子 本 部 員 委 員 長千 葉 県 茨 城 栄 一 副 本 部 長 委 員 長東 京 都 太 田 雅 光 副 本 部 長 委 員 長神 奈 川 県 梅 井 和 哉 常 任 委 員 委 員 長山 梨 県 内 田 建 也 副 本 部 長 会 長長 野 県 清 水 一 人 副 本 部 長 会 長新 潟 県 池 藤 仁 市 副 本 部 長 会 長富 山 県 安 田 幸 之 副 本 部 長 会 長石 川 県 筒 井 昭 好 常 任 委 員 指 導 普 及 委 員 長福 井 県 杉 田   勝 副 本 部 長 会 長静 岡 県 伊 藤 秀 志 副 本 部 長 会 長愛 知 県 深 谷 龍 正 副 本 部 長 会 長三 重 県 宮 﨑   誠 副 本 部 長 会 長岐 阜 県 日 室 年 通 副 本 部 長 指 導 委 員 長滋 賀 県 西 澤 功 雄 常 任 委 員 会 長京 都 府 松 本 益千嘉 副 本 部 長 副 会 長大 阪 府 斉 喜 博 美 副 本 部 長 会 長兵 庫 県 中 山 正 樹 本 部 員 会 長奈 良 県 平 山 繁 一 副 本 部 長 会 長和 歌 山 県 安 川 博 己 副 本 部 長 会 長鳥 取 県 (選出なし) ― ―島 根 県 熊 谷 直 道 ― 会 長岡 山 県 小 林 義 和 ― 専門委員会指導部会長広 島 県 (選出なし) ― ―山 口 県 大 田   眞 副 本 部 長 会 長香 川 県 西 山 文 人 常 任 委 員 運 営 委 員 長徳 島 県 秋 本 明 美 副 本 部 長 運 営 委 員 長愛 媛 県 森 岡 数 美 副 本 部 長 委 員 長高 知 県 野 中   明 副 本 部 長 会 長福 岡 県 平 川 裕 之 常 任 委 員 会 長佐 賀 県 岡   友 清 ― 会 長長 崎 県 平古場 信 一 本 部 委 員 会 長熊 本 県 甲 斐 逸 郎 副 本 部 長 会 長大 分 県 竹 内   進 副 本 部 長 会 長宮 崎 県 秋 岡 正 章 副 本 部 長 会 長鹿 児 島 県 小 溝 萬寿雄 副 本 部 長 運 営 委 員 長沖 縄 県 宮 里 芳 男 副 本 部 長 会 長

あとがき本書は日本スポーツ少年団が平成30年度に実施した各種育成活動の概要を収録したもの

ですスポーツ少年団育成に関わる参考資料として広くご活用ください

[平成30年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》菊地 秀行(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)松村 広大(指導者養成国際交流国内交流各種需品)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)木下登紀子(国際交流国内交流顕彰東京2020オリパラ組織整備)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流スポーツ活動サポートキャンペーン登録)幾度 貴文(指導者養成国内交流広報組織整備)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)

[令和元年度の少年団関係職員と担当業務]《地域スポーツ推進部》青田慎太郎(部長全般)〈少年団課〉奈良 光晴(課長全般)渡部  丞(係長指導者養成指導者協議会国際交流広報)駒田  惇(指導者養成指導者協議会国際交流国内交流登録)松田 郁加(国際交流国内交流広報顕彰東京2020オリパラ)田中 智也(リーダー養成指導者養成国際交流国内交流)中尾 真綺(リーダー養成指導者養成国際交流登録)坂  柊貴(国内交流指導者養成組織整備)石田翔太郎(国内交流広報顕彰組織整備)

平成30年度スポーツ少年団育成報告書スポーツ少年団年鑑 20184~ 20193

令和元年5月31日発行

編集発行公益財団法人日本スポーツ協会

日本スポーツ少年団東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号

JAPANSPORTOLYMPICSQUARE内電 話03ndash6910ndash5814FAX03ndash6910ndash5820

印刷 ホクエツ印刷株式会社

全国スポーツ少年団登録状況(団員加入率)

10以上(2県)

7~ 10(6県)

3~ 7(28 道府県)

3未満(11 都府県)

(全国平均464)

平成30年度 スポーツ少年団育成報告書

Page 5: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 6: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 7: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 8: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 9: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 10: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 11: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 12: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 13: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 14: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 15: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 16: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 17: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 18: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 19: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 20: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 21: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 22: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 23: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 24: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 25: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 26: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 27: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 28: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 29: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 30: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 31: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 32: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 33: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 34: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 35: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 36: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 37: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 38: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 39: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 40: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 41: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 42: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 43: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 44: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 45: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 46: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 47: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 48: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 49: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 50: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 51: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 52: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 53: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 54: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 55: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 56: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 57: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 58: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 59: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 60: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 61: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 62: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 63: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 64: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 65: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 66: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 67: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 68: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 69: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 70: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 71: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 72: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 73: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 74: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 75: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 76: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 77: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 78: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 79: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 80: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 81: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 82: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 83: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 84: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 85: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 86: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 87: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 88: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 89: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 90: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 91: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 92: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 93: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 94: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 95: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 96: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 97: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 98: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 99: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 100: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 101: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 102: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 103: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 104: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 105: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 106: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 107: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 108: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 109: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 110: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 111: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 112: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 113: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 114: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 115: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 116: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 117: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 118: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 119: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 120: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 121: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 122: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 123: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 124: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 125: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 126: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 127: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 128: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 129: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 130: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 131: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 132: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 133: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 134: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 135: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 136: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 137: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 138: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 139: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 140: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 141: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 142: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 143: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 144: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 145: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 146: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 147: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 148: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 149: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 150: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 151: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 152: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 153: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 154: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 155: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 156: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 157: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 158: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 159: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 160: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 161: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 162: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 163: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 164: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 165: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 166: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 167: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 168: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 169: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 170: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 171: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 172: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 173: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 174: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 175: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 176: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 177: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 178: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 179: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 180: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、
Page 181: 平成 30 スポーツ少年団育成報告書7 【新たなスポーツ少年団指導者養成に向け た取組み】 今後のスポーツ少年団指導者については、