31654 d01 jptitle: 31654_d01_jp.indd created date: 6/8/2020 9:46:23 am

2
P 1 P 2 P 4 P 3 P 1 P 2 P 4 P 3 5分 5分 5分 アクセスMAP 石川県金沢港大野からくり記念館 金沢港いきいき魚市 石川県銭屋五兵衛記念館 金沢海みらい図書館 石川県立中央病院 石川県庁 北陸自動車道 大野日吉神社 大野弁吉屋敷跡 ヤマト醤油味噌糀パーク 50 m海側環状道路 国道8号線 国道8号線 無量寺ベイパーク前 金沢港クルーズターミナル発着バスルート 富山→ のと里山海道→ ←福井 金沢西IC 金沢東IC 金沢港 金沢金石西郵便局 大野湊神社 もろみ蔵 金沢駅西口(金沢港口) 金沢駅東口(兼六園口) JR金沢駅 かなざわ総合市場 金沢港クルーズターミナル発着バスルート IRいしかわ 北陸新幹線 北陸本線 無量寺 ベイパーク前 香林坊 四高記念館前 無量寺 ベイパーク前 香林坊 ラモーダ前 クルーズ船 ターミナル前広場 戸水ふ頭 無量寺ふ頭 金沢港 クルーズターミナル ツアーバス・タクシー 駐車場 金沢港クルーズ ターミナル 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢港クルーズ ターミナル 金沢駅西口 (金沢港口) 7:23 7:29 7:55 10:02 10:08 10:31 10:43 13:30 13:36 14:02 14:18 14:24 14:47 14:59 15:40 15:46 16:12 16:16 16:22 16:45 16:57 17:38 17:44 18:07 18:19 18:40 18:46 19:09 19:21 10:05 10:11 10:34 10:46 11:00 11:06 11:27 13:00 13:06 13:27 15:00 15:06 15:27 17:35 17:41 18:02 7:37 7:51 8:09 8:29 8:50 9:04 9:22 9:42 10:43 11:01 11:15 12:45 13:03 13:17 13:35 13:53 14:07 15:30 15:48 16:02 16:55 17:13 17:27 17:58 18:12 18:30 18:50 7:48 8:00 8:18 8:31 ※10:01 ※10:14 ※10:32 ※10:46 △10:18 △10:32 △10:46 11:49 12:02 12:20 12:34 14:00 14:14 14:28 16:10 16:24 16:38 終点 金沢駅西口 (金沢港口) 大桑本町 11:10 金沢駅西口 (金沢港口) 大桑本町 15:26 金沢駅西口 (金沢港口) 大桑本町 17:24 大桑本町 18:45 大桑本町 19:47 始発 大桑本町 7:17 大桑本町 8:30 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 大桑本町 17:38 大桑本町 11:15 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) 大桑本町 7:30 大桑本町 ※9:41 金沢駅西口 (金沢港口) 大桑本町 11:29 金沢駅西口 (金沢港口) 金沢駅西口 (金沢港口) ※=土のみ運行 △=日祝日のみ運行 ご利用案内 〒920-0332 石川県金沢市無量寺町リ-65 TEL.076-225-7030 FAX.076-225-7082 E-mail:[email protected] http://www.kanazawa-cruise.jp/ お問い合わせ 金沢港クルーズターミナル 開館時間/ 金沢港クルーズターミナル 9:00~21:00 (金沢港まなび体験ルーム 9:00~17:00) 休 館 日/ 12月29日~1月3日 入 館 料/ 無料 レストラン海の食堂 Bay Arce 10:00~21:00(L.O.20:00) (月曜は定休日) TEL.076-214-4464 施設使用料金 一般駐車場 利用時間/7:00~22:00 127台 210台 利用料金/無料 乗船客用 利用時間/クルーズ船の発着時間による 145台 128台 ツアーバス 80台/タクシー等 20台 利用料金/無料 入館案内 駐車場 屋根は日本海の白波の形をイメージしたデザインです ❸ 石川県銭屋五兵衛記念館 江戸時代末期、北前船交易で活躍し、海の豪 商と称された銭屋五兵衛の記念館。銭屋五 兵衛の波乱万丈の生涯を、シアターや北前船 実物1/4の模型などで学ぶことができます。 金沢市金石本町ロ55 TEL:076-267-7744 ❶ 石川県金沢港 大野からくり記念館 金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技 術者・からくり師の大野弁吉の業績を紹介す るとともに、様々な「からくり」の世界を展示し ています。 金沢市大野町4丁目甲2-29 TEL:076-266-1311 ❷ 金沢港いきいき魚市 金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介 が揃う鮮魚市場。厳選された地物の魚を中 心に、季節ごとに旬の魚介を購入することが できます。 金沢市無量寺町ヲ52 TEL:076-266-1353 JR金沢駅 約5km 車 約15分 高速道路 北陸自動車道 金沢西IC 約15分 金沢東IC 約15分 兼六園 約8km 車 約25分 近江町市場 約6km 車 約20分 ひがし茶屋街 約8km 車 約25分 金沢21世紀美術館 約8km 車 約25分 交 通 金沢港クルーズターミナル発着 バス時刻表 2020年4月1日現在(北陸鉄道運行) )主要停留所のみ記載しています。 施設のご案内 (税込) 会議室 (75㎡) セミナールーム (256㎡) 待合エリア (804㎡) 展望デッキ (2,872㎡) ターミナル前広場 (2,300㎡) 790円/1時間 6,320円 2,710円/1時間 21,680円 1,440円/1時間 11,520円 720円/1時間 5,760円 1円/1時間・㎡ 6,430円 7円/1日・㎡ 20,100円 3円/1日・㎡ 6,900円 8時間 使用の場合 単価 施設(面積) CIQエリア 全面 (1,283㎡) 半面 (641㎡) 一方通行 金沢駅 金沢港 湊四丁目 金沢港西 利用者が入場料等を徴収する場合の使用料は施設使用料の額に3割を乗じた額を加算します。 料金を徴収しないで、営業その他これに類する目的をもってこれらの施設を使用する場合は、 施設使用料の額に3割を乗じた額を加算します。 【申込受付期間】会議室、セミナールーム、CIQエリア、待合エリア、展望デッキ、ターミナル前 広場の申込受付期間は、利用日の6ヵ月前の同日から使用日までとします。 待合エリア、CIQエリアについては、予約済でも、クルーズ船が寄港することになった場合は、 クルーズ船を優先します。

Upload: others

Post on 08-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 31654 d01 JPTitle: 31654_d01_JP.indd Created Date: 6/8/2020 9:46:23 AM

P1P2

P4P3

P1

P2

P4P3

5分

5分

5分

アクセスMAP ❶石川県金沢港大野からくり記念館

❷金沢港いきいき魚市

石川県銭屋五兵衛記念館

● 金沢海みらい図書館

● 石川県立中央病院石川県庁 ●

北陸自動車道

大野日吉神社 ● ● 大野弁吉屋敷跡

● ヤマト醤油味噌糀パーク

50m道路

金石街道

海側環状道路

国道8号線

国道8号線

無量寺ベイパーク前

金沢港クルーズターミナル発着バスルート

富山→

のと里山海道→

←福井

金沢西IC 金沢東IC

金沢港

金沢金石西郵便局 ●

大野湊神社 ●

もろみ蔵 ●

金沢駅西口(金沢港口)

金沢駅東口(兼六園口)JR金沢駅

かなざわ総合市場

金沢港クルーズターミナル発着バスルート

北陸鉄道浅野川線

IRいしかわ

北陸新幹線北陸本線

インフォメーション

アクセスマップ・交通のご案内

無量寺ベイパーク前

香林坊四高記念館前

無量寺ベイパーク前

香林坊ラモーダ前

クルーズ船

ターミナル前広場

戸水ふ頭

無量寺ふ頭

金沢港クルーズターミナル

ツアーバス・タクシー駐車場

金沢港クルーズターミナル

金沢駅西口(金沢港口)

金沢港クルーズターミナル

金沢駅西口(金沢港口)

7:23 7:29 7:55

10:02 10:08 10:31 10:43

13:30 13:36 14:02

14:18 14:24 14:47 14:59

15:40 15:46 16:12

16:16 16:22 16:45 16:57

17:38 17:44 18:07 18:19

18:40 18:46 19:09 19:21

10:05 10:11 10:34 10:46

11:00 11:06 11:27

13:00 13:06 13:27

15:00 15:06 15:27

17:35 17:41 18:02

7:37 7:51 8:09 8:29

8:50 9:04 9:22 9:42

10:43 11:01 11:15

12:45 13:03 13:17

13:35 13:53 14:07

15:30 15:48 16:02

16:55 17:13 17:27

17:58 18:12 18:30 18:50

7:48 8:00 8:18 8:31

※10:01 ※10:14 ※10:32 ※10:46

△10:18 △10:32 △10:46

11:49 12:02 12:20 12:34

14:00 14:14 14:28

16:10 16:24 16:38

平日

土日祝

平日

土日祝

終点

金沢駅西口(金沢港口)大桑本町11:10

金沢駅西口(金沢港口)大桑本町15:26

金沢駅西口(金沢港口)大桑本町17:24大桑本町18:45大桑本町19:47

始発

大桑本町7:17大桑本町8:30

金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)大桑本町17:38

大桑本町11:15

金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)

大桑本町7:30大桑本町※9:41金沢駅西口(金沢港口)大桑本町11:29

金沢駅西口(金沢港口)金沢駅西口(金沢港口)

※=土のみ運行 △=日祝日のみ運行

ご利用案内

〒920-0332 石川県金沢市無量寺町リ-65TEL.076-225-7030 FAX.076-225-7082E-mail :off [email protected]://www.kanazawa-cruise.jp/

お問い合わせ

金沢港クルーズターミナル

■ 開館時間/ 金沢港クルーズターミナル 9:00~21:00(金沢港まなび体験ルーム 9:00~17:00)

■ 休 館 日/ 12月29日~1月3日■ 入 館 料/ 無料■ レストラン/ 海の食堂 Bay Arce

10:00~21:00(L.O.20:00)(月曜は定休日)TEL.076-214-4464

施設使用料金

一般駐車場 ■ 利用時間/7:00~22:00   127台   210台■ 利用料金/無料

乗 船 客 用 ■ 利用時間/クルーズ船の発着時間による   145台   128台  ツアーバス 80台/タクシー等 20台■ 利用料金/無料

入館案内

駐 車 場

屋根は日本海の白波の形をイメージしたデザインです

❸ 石川県銭屋五兵衛記念館江戸時代末期、北前船交易で活躍し、海の豪商と称された銭屋五兵衛の記念館。銭屋五兵衛の波乱万丈の生涯を、シアターや北前船実物1/4の模型などで学ぶことができます。

金沢市金石本町ロ55TEL:076-267-7744

❶ 石川県金沢港    大野からくり記念館金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師の大野弁吉の業績を紹介するとともに、様々な「からくり」の世界を展示しています。

金沢市大野町4丁目甲2-29TEL:076-266-1311

❷ 金沢港いきいき魚市金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介が揃う鮮魚市場。厳選された地物の魚を中心に、季節ごとに旬の魚介を購入することができます。

金沢市無量寺町ヲ52TEL:076-266-1353

■ JR金沢駅 約5km 車 約15分

■ 高速道路 北陸自動車道 金沢西IC 約15分

金沢東IC 約15分

■ 兼六園 約8km 車 約25分■ 近江町市場 約6km 車 約20分■ ひがし茶屋街 約8km 車 約25分■ 金沢21世紀美術館 約8km 車 約25分

交 通

金沢港クルーズターミナル発着 バス時刻表 2020年4月1日現在(北陸鉄道運行)

(注)主要停留所のみ記載しています。

施設のご案内

(税込)

会議室(75㎡)

セミナールーム(256㎡)

    

待合エリア(804㎡)展望デッキ(2,872㎡)

ターミナル前広場(2,300㎡)

790円/1時間 6,320円

2,710円/1時間 21,680円

1,440円/1時間 11,520円

720円/1時間 5,760円

1円/1時間・㎡ 6,430円

7円/1日・㎡ 20,100円

3円/1日・㎡ 6,900円

8時間使用の場合単価施設(面積)

CIQエリア全面

(1,283㎡)半面

(641㎡)

一方通行

金沢駅

金沢港

湊四丁目 金沢港西

利用者が入場料等を徴収する場合の使用料は施設使用料の額に3割を乗じた額を加算します。料金を徴収しないで、営業その他これに類する目的をもってこれらの施設を使用する場合は、施設使用料の額に3割を乗じた額を加算します。【申込受付期間】会議室、セミナールーム、CIQエリア、待合エリア、展望デッキ、ターミナル前広場の申込受付期間は、利用日の6ヵ月前の同日から使用日までとします。待合エリア、CIQエリアについては、予約済でも、クルーズ船が寄港することになった場合は、クルーズ船を優先します。

Page 2: 31654 d01 JPTitle: 31654_d01_JP.indd Created Date: 6/8/2020 9:46:23 AM

2F1F

乗船客4,000人の出入国手続きを2時間以内で対応できる広い空間

●❺

展望デッキ●❶

●❸

●❷

金沢港クルーズターミナルの海側からの眺望

●❶ ●❷ ●❹

1回100円

疑似体験シアター

操船シミュレーター金沢港操船シミュレーター

金沢港のジオラマ

金沢港のクイズコーナー

金沢港の学習コーナー

金沢港のあゆみ

クルーズの拠点、賑わいの創出の拠点金沢港のあたらしい海の玄関口となる「金沢港クルーズターミナル」。

クルーズ船の2隻同時接岸時にも対応するCIQ(税関検査、入出国検査、検疫)、

待合エリアが確保され、高い利便性を誇ります。

全面ガラス張りの海側からは日本海を一望でき、

夜には美しいライトアップもお楽しみいただけます。

ターミナルでは、臨場感あふれる大迫力でクルーズ船を操船体験できる

シミュレーターがある「まなび体験ルーム」やレストランが備えられており、

クルーズ船のオフシーズンには、CIQエリアや待合エリアを

イベント会場や子どもの遊び場として利用することができます。

クルーズターミナルは新たな魅力を発信しますCIQや待合エリアを備え、まさに海辺の玄関口となるフロアです

体験、食事、眺望などが楽しめる多彩なフロアです

フロアマップ/1F

施設の概要

フロアマップ/2F・3F

❶CIQエリア❷待合エリア❸自販機コーナー❹ターミナル事務室❺観光案内

❶展望デッキ❷レストラン 海の食堂 Bay Arce❸セミナールーム❹金沢港まなび体験ルーム❺会議室1❻会議室2

●❶ ●❷●❸●❹

●❺

●❶

●❷ ●❸

●❹●❺●❻

大型スクリーン完備で、120名まで対応できます

活用例

展望デッキ

クルーズ船の見学・お見送りのほか各種イベントも行われます 

セミナールーム

レストラン 海の食堂 Bay Arce

ベイ アルセ

どの席からも海が見えるよう、客席の高さが3段階の仕様となっています

子どもから大人まで、楽しみながら金沢港について学べるエリアです

船上から見た金沢港を再現しており、時間帯(昼・夕方・夜)や天候(晴れ・雨・嵐)を変えることができます

休憩や企業の展示会などにご利用いただけます

金沢港まなび体験ルーム

金沢港操船シミュレーター

●❶●❷ ●❸

●❹●❺●❻●❼

3F ❶石川県金沢港湾事務所TEL.076-268-1201❷(一社)金沢港振興協会TEL.076-254-0711❸応接室❹(株)金沢港運TEL.076-268-5766❺会議室❻(株)金沢ポートサービスTEL.076-267-3719❼漁業取締船てどり事務所TEL.076-268-1769外貨両替機、自販機コーナー、郵便ポスト、Wi-Fi 有り

活用例

その他

小さいお子様を対象にした「遊び場」としてもご利用いただけます

九谷焼、加賀友禅、輪島塗、山中漆器、金沢漆器の石川を代表する作家の大作8点、牛首紬、加賀繍の小品16点と金沢箔から制作されたシンボルの柱二本です。テーマは「海」、幅1.3m、高さ4.2mの伝統工芸作品です。

活用例

観光案内

周辺観光情報やアクセス、イベント情報をご案内します

CIQエリア

お子様たちのスポーツや企業の展示会、各種イベントでの利用が可能です

待合エリア

外貨両替機授乳室トイレエスカレーターエレベーター