被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

9
被被被被被被被被被被被被 被被被被 3k(5_8) 被被被被 被被被被被被被被被 2009/01/20 被被

Upload: xaviera-mcguire

Post on 01-Jan-2016

22 views

Category:

Documents


2 download

DESCRIPTION

被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において. 慶應義塾大学法学部 2009/01/20 吉野一. <原告> 原告の目標文(請求の趣旨) 目標文を基礎づける主たる法的根拠に関する主張・立証(請求原因) 理由 ルール ・・・ 事実 ・・・  ルールの事実への当てはめ ・・・ 結論(の確認). <被告> 被告の目標文(請求の趣旨に対する答弁) 被告の目標文(請求原因の認否) 理由 ルール ・・・ 事実 ・・・ ルールの事実への当てはめ ・・・ 結論(の確認). 論争の構造. Case5_8 における被告のための証明過程. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

被告のための法律構成文書事例問題 3k(5_8) において

慶應義塾大学法学部

2009/01/20吉野一

Page 2: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

2

論争の構造<原告>• 原告の目標文(請求の趣旨)

• 目標文を基礎づける主たる法的根拠に関する主張・立証(請求原因)

• 理由– ルール

• ・・・– 事実

• ・・・ – ルールの事実への当てはめ

• ・・・

• 結論(の確認)

<被告>• 被告の目標文(請求の趣旨に対す

る答弁)• 被告の目標文(請求原因の認否)

• 理由– ルール

• ・・・– 事実

• ・・・– ルールの事実への当てはめ

• ・・・• 結論(の確認)

Page 3: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

3

Case5_8 における被告のための証明過程• ① 目標(請求趣旨に対する答弁 : 請求棄却):• ¬( AはBにトラクターを引き渡さなければならないならない)• ② 原因(請求原因の認否:否認)• ¬ ( AB間のトラクターの売買契約が成立した )• ③ 理由• (1) ルール

– ・・・・・• (2) 事実

– ・・・・・• (3) ルール事実への当てはめ

– ・・・• (4) 結論(の確認)

Page 4: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

参考:CASE 3b(5_1) において契約の成立を主張する原告は何を主張・立証すればよかっ

たか?

ルール• 契約成立 (X) :- 申込効力発生 (X1), 承諾効力発生 (X).• 申込効力発生 (X):- 申込到達 (X),not( 申込効力発生 (X)).• 承諾効力発生 (X) :- 承諾到達 (X),not( 申込効力消滅 (X)).事実• 申込到達 (t060408)• 承諾到達 (t060410).推論• ∴  申込効力発生 (t060408)• ∴  承諾効力発生 (t060410)• ∴  契約成立 (t060410)

Page 5: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

参考:CASE 3d(5_1)  において契約の成立を否認する被告は何を主張・立証すればよいか?(抗

弁)

ルール• 契約成立 (X) :- 申込効力発生 (X1), 承諾効力発生 (X).• ∴  ¬契約成立 (X) :- ¬承諾効力発生 (X1).• 承諾効力発生 (X) :- 承諾到達 (X),not( 申込効力消滅 (X)).• ∴  ¬承諾効力発生 (X1):- 申込効力消滅 (X).• 申込効力消滅 (X):- 申込撤回効力発生 (X).• 申込撤回効力発生 (Y):- 申込撤回到達 (Y),not( 承諾発信 (X), 以前 (X,Y)).

¬申込撤回効力発生 (Y):-- 承諾発信 (X), 以前 (X,Y).• 事実• 申込撤回到達 (t060410)推論• ∴  申込撤回効力発生 (t060410)• ∴  申込効力消滅 (t060410)• ∴   ¬承諾効力発生 (X1)• ∴ ¬契約成立 (X)

Page 6: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

知識ベース (3k(5_8)) 改訂版%23is_concluded(contract(A,B,C),T3):-

become_effective(offer(A,B,C),T1),become_effective(acceptance(B,A, offer(A,B,C)),T3).

%15(1) become_effective(offer(A,B,C),T1):-

reach(offer(A,B,C),B,T1),\+(become_effective(withdrawl(A,B,offer(A,B,C),T2))).

%15(2)become_effective(withdrawl(A,B,offer(A,B,C),T2)):- reach(withdrawl(A,B,offer(A,B,C)),B,T2), \+((reach(offer(A,B,C),B,T1),T1@<T2)).%18(2)become_effective(acceptance(B,A,offer(A,B,C)),T3):-

reach(acceptance(B,A,offer(A,B,C)),A,T3),\+(become_effective(withdrawl(B,A,acceptance(B,A,offer(A,B,C))),T8)),\+((become_null(offer(A,B,C),T4),T4@<T3)).

%22become_effective(withdrawl(B,A,acceptance(B,A,offer(A,B,C))),

T8):-reach(withdrawl(B,A,acceptance(B,A,offer(A,B,C))),A,T8),\+((reach(acceptance(B,A,offer(A,B,C)),A,T3),T8@<T3)).

become_null(offer(A,B,C),T4):-become_effective(revocation(A,B,offer(A,B,C),T4)).

%16(1)become_effective(revocation(A,B,offer(A,B,C),T4)):-

reach(revocation(A,B,offer(A,B,C)),B,T4),\+(((dispatch(acceptance(B,A,offer(A,B,C)),A,T5)),T5@=<T4)).

%17become_null(offer(A,B,C),T4):-

become_effectuve(rejection(B,A,offer(A,B,C)),T4).become_effectuve(rejection(B,A,offer(A,B,C)),T4):-

reach(rejection(B,A,offer(A,B,C)),A,T4),\+((reach(acceptance(B,A,offer(A,B,C)),A,T3),T3@<T4)).

%fact%case3kreach(offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000')

),bernard,t0408).reach(withdrawl(bernard,anzai,acceptance(bernard,anzai,offe

r(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000')))),anzai,t0411).reach(rejection(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agricul

ture_machine,'$10000'))),anzai,t0411).reach(acceptance(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agri

culture_machine,'$10000'))),anzai,t0416).dispatch(acceptance(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(a

griculture_machine,'$10000'))),anzai,t0416).

Page 7: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

rule• 契約成立 (X) :- 申込効力発生 (X1), 承諾効力発生 (X).• ∴  ¬契約成立 (X) :- ¬承諾効力発生 (X1).• 承諾効力発生 (X) :- 承諾到達 (X),not( 申込効力消滅 (X)).• ∴  ¬承諾効力発生 (X1):- 申込効力消滅 (X).• 申込効力消滅 (X):-…… (以下は各自考えてください。)

Page 8: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

fact%case3k(1) reach(offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000')),bernard,t0408).(2)

reach(withdrawl(bernard,anzai,acceptance(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000')))),anzai,t0411).

(3) reach(rejection(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000'))),anzai,t0411).

(4) reach(acceptance(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000'))),anzai,t0416).

(5) dispatch(acceptance(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000'))),anzai,t0416).

Page 9: 被告のための法律構成文書 事例問題 3k(5_8) において

(3) ルールの事実への当てはめ

%17

become_null(offer(A,B,C),T4):-become_effectuve(rejection(B,A,offer(A,B,C)),T4).

become_effectuve(rejection(B,A,offer(A,B,C)),T4):-reach(rejection(B,A,offer(A,B,C)),A,T4),\+((reach(acceptance(B,A,offer(A,B,C)),A,T3),T3@<T4)).

Fact(3)

reach(rejection(bernard,anzai,offer(anzai,bernard,sale(agriculture_machine,'$10000'))),anzai,t0411).

CISG17 と事実の 3 より「申込みが t0411 に効力を失う」ことが証明される。この後の、計約不成立を論証するための論理構築は各自おこなうこと。