論理 回路 第2回

26
論論論論 http://www.fit.ac.jp/ ~matsuki/LCB.html

Upload: doris-campbell

Post on 03-Jan-2016

34 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

論理 回路 第2回. http://www.fit.ac.jp/~ matsuki/LCB.html. 今日の内容. 前回の課題の説明 数の体系 数の表現 代表的な数 基数の変換 補数. 今日の内容. 以下の装置(電池,スイッチ,電球)を繋いで,表の動作を実現する回路を考える. スイッチ. 電球. 電池. 前回の課題1(1). NOT 回路(もどき). 抵抗. 前回の課題1(2). OR 回路(もどき). スイッチ A. スイッチ A. スイッチ B. スイッチ B. 前回の課題1(3). AND 回路(もどき). スイッチ A. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

論理回路第2回

http://www.fit.ac.jp/~matsuki/LCB.html

今日の内容• 前回の課題の説明• 数の体系– 数の表現– 代表的な数– 基数の変換– 補数

今日の内容• 以下の装置(電池,スイッチ,電球)を

繋いで,表の動作を実現する回路を考える電池 スイッチ 電球

スイッチ 電球OFF ONON OFF

NOT 回路(もどき)

前回の課題1(1)

抵抗

前回の課題1(2)スイッチA

スイッチB

電球

OFF OFF OFFOFF ON ONON OFF ONON ON ON

OR 回路(もどき)

スイッチ A

スイッチ B

スイッチ A

スイッチ B

前回の課題1(3)

スイッチ A スイッチ B

スイッチA

スイッチB

電球

OFF OFF OFFOFF ON OFFON OFF OFFON ON ON

AND 回路(もどき)

スイッチ A スイッチ B

前回の課題2• 10 進数の100を, 2 進数と 16 進数で表

せ.

– 2 進数:  01100100– 16 進数: 64

数体系

0 1 1 0 0 1 0 0

64100

数の表現

• 漢字: 一(イチ),二(ニイ),三(サン)...

• ローマ数字:Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ...• アラビア数字:1,2,3...

「23」はどうやって表すか?1.ローマ数字:ⅩⅩⅢ (Ⅹが2個と,Ⅰが3

個)⇒ 記号を繰り返し書くことで表現

2.漢字:二十三 (「十」が2個と,「三」が1個)⇒ 記号の個数を数で表現

3.アラビア数字(インド):23⇒ 記号の位置で表現(“桁”の概念の導入)

数の表現

• 桁( digit ):数字の表記順序によって,あらゆる大きさの数を表そうとする考え方.

1桁の数 ⇒ 数字1個で表わす

• 基数(又は底):1桁に用いる数字の数(種類)のこと

基数10の場合:0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10種類

数の表現• 基数10の場合:

0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10種類

2進数:0,1(基数2)からなる数

8進数:0,1,2,...,6,7 ( 基数8)からなる数

16進数: 0,1,2,3,...7,8,9, A , B , C , D , E , F (基数16)からなる数

10進数

数の表現• 大きな数を表す場合:漢字表記では,「京,兆,

億,万」といった字を知らないと表現できない

桁表記 239300482165402761

漢字表記 二十三京九千三百兆四千八百二十一億六千五百四十万二千七百六十一

代表的な数

• q 進数の数 N (整数)の一般的な表現

N = (anan-1an-2 ・・・・ a1a0)q

= an ・ qn + an-1 ・ qn-1 + an-2 ・ qn-2  

+ ・・・ +a1 ・ q1 + a0 ・ q0

代表的な数

• q 進数の数 N ( 0<N<1 )の一般的な表現

N = (.a-1a-2a-3 ・・・・ a-m)q

= a-1 ・ q-1+a-2 ・ q-2+ ・・・ +a-m ・ q-m

• 整数の部分と小数の部分をつなぎ合わせた一般的表現はN = (anan-1an-2 ・・・・ a1a0.a-1a-2a-3 ・・・・ a-m)q

小数点

整数部分 小数部分

10進数( decimal number )

• 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10種類を使用N = 259.7(10)

= 2×102+5×101+9×100+7×10-1

2進数( binary number )

• 0と1のみを使用する最も簡単な数体系• 2 進数の桁は「ビット( bit )」と呼ばれる

N = 11100101.11(2)

=1×27+1×26+1×25+0×24+0×23+1×22+0×21

+1×20+1×2-1+1×2-2

=128+64+32+4+1+0.5+0.25

=229.75

小数部分

8 進数( octal number )• 0,1,2,3,4,5,6,7の数字を使

用• 2 進数と特別な関係がある

N = 257(8)

=2×82+5×81+7×80

=175(10)• 23 = 8 の関係があるため, 2 進数の 3 桁が

8 進数の 1 桁と同じ大きさ2進数: 011 100 0108進数:  3   4   2

16 進数( hexadecimal number )• 0~9以外に A , B , C , D , E , F の文字

を使用• 2 進数と特別な関係がある

N = 17AF(16)

=1×163+7×162+(10)×161+(15)×160

=6063(10)

• 24 = 16 の関係があるため, 2 進数の 4 桁が16 進数の 1 桁と同じ大きさ

 2進数: 1011 0011 110116進数:   B      3     D

A F

基数の変換(整数: 10 進数⇒ q 進数)

0← ・・・← S2 ← S1 ← S0 ← N (q       ↓ ↓ ↓ ↓       r3 r2 r1 r0

      (a3) (a2) (a1) (a0)

剰余を置く

q で割算(商を置く)

ただし, N>1

A =

基数の変換(整数: 10 進数⇒ 2 進数)

0 ← 1 ← 3 ← 7 ← 14 ← 28 ← 57 ← 114 ← 229 (2   ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓   1  1  1  0  0  1  0  1

ただし, N>1

したがって   229(10) = 11100101(2)

剰余

q で割算(商を置く)

基数の変換(整数: 10 進数⇒ 8 進数)

0 ← 3 ← 28 ← 229 ( 8 ↓ ↓ ↓   3  4   5

ただし, N>1

したがって   229(10) = 345(8)

剰余

q で割算(商を置く)

基数の変換(小数: 10 進数⇒ q 進数)

q ) N → v-1 → v-2 → v-3 → ・・・→ 0 ↓ ↓ ↓ ↓ u-1 u-2 u-3 u-4

. a-1 a-2 a-3 a-4

整数部を置く

q の乗算

ただし, 0<N<1

A =

基数の変換(小数: 10 進数⇒ 2 進数)

2 ) 0.625 → 0.250 → 0.500 → 0.000 ↓ ↓ ↓ 1 0 1

整数部を置く

q の乗算

ただし, 0<N<1

したがって   0.625(10) = .101(2)

補数( 2 進数)• 1の補数:各ビットを反転させたもの• 2の補数:1の補数に1を加えたもの

(例)  N = 10110(2)

N の 1 の補数: 01001(2)

N の 2 の補数: 01010(2)

2 の補数表現は,負の数を表現するのに用いられる

課題(締め切り: 4 月 22 日)テキスト  pp.10-11 の以下の問すべて• 問 1.1 (1), (2)• 問 1.2 (1), (2)• 問 1.3 (3)• 問 1.4 (1), (2)• 問 1.5 (1), (2)

注意事項• 講義に関する質問・課題提出など:

[email protected]

• メールについて件名は,学籍番号+半角スペース+氏名

(例) S09F2099  松木裕二

本文にも短いカバーレター(説明)をつける課題は Word などで作り,添付ファイルとして送る