現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

39

Upload: vanna

Post on 10-Jan-2016

42 views

Category:

Documents


8 download

DESCRIPTION

現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。. D2-202. 開催当日までに内容に変更がありますので、印刷を 行われる方は後日更新される版をご利用になり、会場にお持ちください。会場には印刷資料はございません。. Internet Explorer 9 と HTML5 。 そして、 IE10. 日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 エバンジェリスト 奥主 洋(おくぬし ひろし). D 2-202. セッションの目的とゴール Session Objectives and Takeaways. セッションの目的 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。
Page 2: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

現時点の本資料は完成版のスライドではありません。

D2-202

開催当日までに内容に変更がありますので、印刷を行われる方は後日更新される版をご利用になり、会場にお持ちください。会場には印刷資料はございません。

Page 3: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Internet Explorer 9 と HTML5 。そして、 IE10

日本マイクロソフト株式会社デベロッパー&プラットフォーム統括本部

エバンジェリスト

奥主 洋(おくぬし ひろし)

D2-202

Page 4: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

セッションの目的

マイクロソフトのブラウザーと Web 標準に対する戦

略と方向性をご理解いただくこと

セッションのゴール

以下をご理解いただくこと

Internet Explorer の開発方向性とその影響

HTML5 の現況とマイクロソフトの歩み

セッションの目的とゴールSession Objectives and Takeaways

Page 5: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

アジェンダ

Web 技術の潮流とマイクロソフトの歩み

Internet Explorer と HTML5 。今とこれから

ビジネスに焦点を。最適解は?

まとめ

Page 6: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Part I

Web 技術の潮流と

マイクロソフトの歩み

Page 7: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Web 標準技術の進展と潮流

Page 8: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Web 標準技術の進展と潮流過去 未来現在

HTML1.0 HTML2.0 HTML3.2 HTML4.01 HTML5

1993 年 1995 年 1997 年 1999 年

HTML5

2011 年

CSS1

1996 年

CSS2

1998 年

CSS2.1

2011 年

CSS3CSS2.1

2002年 ?

ECMAScript1

1997 年

ECMAScript2

1998 年

ECMAScript3

1999 年ECMAScript

5

2009 年ECMAScriptHarmony

Page 9: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

これまでの Internet Explorer の歩み

製品名 Internet Explorer 6.0

WindowsInternet

Explorer 7

WindowsInternet

Explorer 8

WindowsInternet

Explorer 9

製品発売日 2001/12/31 2006/10/18 2009/6/172011/3/15

* 日本語版提供開始日は2011/04/26 0:00

経過年数 約 10 年 約 5 年 2 年強 最新

メインストリーム延長サポート

( クライアント )

OS に準ずる(XP 以前 , XP)

OS に準ずる(XP, Vista)

OS に準ずる(XP, Vista, 7)

OS に準ずる(Vista, 7)

代表的な機能 (※)

CSS1 をフルサポートマウスホイール対応

タブCSS2.1 対応強化

表示速度検索候補表示

アクセラレータWeb スライス

CSS2.1 をフルサポート

ハードウェア アクセラレータピン留めサイト

アドオン パフォーマンス アドバイザー

※ 代表的なものだけを掲載しています。http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/winfamily/ie/function/default.aspx

Page 10: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Expression Web 4 (+ SP2)

http://www.microsoft.com/japan/products/expression/

Page 11: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Expression Web 4 Super Preview

http://www.microsoft.com/japan/products/expression/

ブラウザー種類間の表示ズレも確認可能

Page 12: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

時間を進めて 「今年」 へ

Page 13: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

IE9 の登場。( 4 月末)

Page 14: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

IE10 PP2 の登場。( 6 月末)

※PP = Platform Preview 。簡単に言うとベータ版

Speed Demo - Galactic

Page 15: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Part II

Internet Explorer と

HTML5 。今とこれから

Page 16: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

HTML5 の最新状況

5/25 (水)についに最終草案( Last Call )へ

First Public Working Draft Working Draft Last Call Candidate

Recommendation Recommendation

最終草案 勧告候補 勧 告草 案公開草案初版

Page 17: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

広義 の HTML5 の実態

http://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2011/06/28/css-2-1-complete-unblocking-faster-web-standards-progress.aspx

http://caniuse.com

Page 18: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

PC 稼働時間の 57% がブラウザーに使われるブラウザーはもうプラットフォームとしての位置づけ

Web への期待がさらに高まり、 Web で出来ることは日々増えてきているが、使うための環境が追いついていない現状

ブラウザーに求められることサイトならではのエクスペリエンスを提供する

ユーザーとユーザーの個人情報を守る

同一のマークアップを実現する

ネイティブアプリケーションと同等の機能・性能・操作性

数々の選択肢(デバイス・テクノロジー)に対応する

Internet Explorer 9 以降の開発思想“ブラウザーは劇ではなく、劇場”

Page 19: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Internet Explorer 9 の開発思想

Page 20: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

IE9 以降の開発サイクル進捗 vs 活動。1つ1つに検証すべき意味を。Platform Preview のリリースサイクル 進捗

Web

テクノロジー

の進化

ネイティブ

アプリとの競争

ハードウェア

アクセラレー

ション

サイトで

使用できる

“Site-Ready”

同じマークアップ

Web標準

コミュニティ

との情報交換

プラットフォーム

プレビュー“PP”

IE9 : PP を 8 週を目途IE10: PP を 8 週~ 12 週を目途

Page 21: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

HTML5 Labs

実験中あるいはまだ安定して

いない仕様のプロトタイプ

実際に製品に取り込む前に

アドオンとして追加検証可能

最新の API を試すのは

http://html5labs.com

Page 22: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

HTML5 の世界Beauty Of The Web:洗練されたサイト

http://BeautyOfTheWeb.jp

Page 23: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

IE Test Drive – 機能を試しやすいPP 登場時に更新、新しいデモを多数追加

http://ie.microsoft.com/testdrive/

Page 24: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Part III

ビジネスに焦点を。

最適解は?

Page 25: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

HTML5 と業務システムの要件

で完璧?

http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2011/08/19/10197676.aspx

Page 26: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

デバイスが PC だけだからできた話ではないか今後は画面サイズの違うデバイスも多種多様

マルチ ブラウザーとマルチ デバイス

http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh335059

野村総合研究所 様が実施なさったInternet Explorer 9影響調査報告書

Page 27: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

「プログレッシブ エンハンスメント」の考え方

複数のブラウザーとデバイス 例:携帯と PC

全く同じように表示させるそのコストかけるべき?将来的に柔軟な対応なの?

画面設計における意識改革が必要表示の仕方が違ってもいいじゃない

Progressive : (段階的に ) 前進する ⇔  Regressive  : 後退す

Enhancement : 高揚、増進

必要十分な情報・機能を提供することの方が最重要  Web アクセシビリティ

Page 28: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

業務システムにおける安心有事における有償・無償の製品サポートの存在長く続けてくれること

商用としての製品サポート、安心感

10 年分の「安心」

http://support.microsoft.com/lifecycle/?ln=ja#tab1

Page 29: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

IE9 、 IE10 で開発するときには開発者ガイドhttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/ff468705

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/gg192966.aspx

Page 30: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

Windows のアプリケーションのように Web サイトへ誘導、利用する

→ PV, UU アップ→ 滞在時間 アップ

Windows 7 と IE9 を使う相乗効果一押し!Web サイト担当者様に。http://buildmypinnedsite.com/ja-jp

タスク バーは激戦区

Page 31: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-9/features/pinned-sites

“ ピン留め” とはタスクバーから Web サイトを起動できる機能

87% がタスクバーからアプリを起動している62% がタスクバーに規定以外のアプリを登録している

アプリケーションと同じようにジャンプリストに対応しているので、アクセスさせたいタスクに誘導できる

“ピン留め”対応による効果PV が 11% アップ直帰率が 14%改善滞在時間が 49% アップピン留めからアクセスしたユーザは 15%多いページを見てい

るソーシャルなリクエストが 3倍に

タスクバーの使用率はとても高い !!

http://windowsteamblog.com/ie/b/ie/archive/2011/02/17/economics-of-the-web-ie9-users-that-pin-huffington-post-spend-49-more-time-on-site.aspx  

Page 32: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

“ピン留め”の米国での効果 DocStoc ( ビジネス )

ページビュー: 230%、滞在時間: 40%、ドキュメントの検索頻度:650%

Gilt ( ショッピング )

訪問数: 39% 、カートへの商品の追加: 160%、購入完了率: 45%

The Killers (音楽 )

ページビュー: 65% 、滞在時間: 103%

hi5 ( ソーシャルゲーム )

ソーシャルの行動反応(いいね!ボタンのクリック、ゲーム、シェア): 200%

Business Insider (ニュース )

ページビュー: 57% 、滞在時間: 95%

Flixster ( メディア )

ページビュー: 34% 、滞在時間: 57%

Huffington Post (ニュース )

滞在時間: 49%

Page 33: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

関連セッション

D2-201:さらっと眺めてみよう ! Web 関連テクノロジ "超 " 概要

D2-301:HTML5 でも安心 ! Visual Studio での Web 開発

Page 34: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

強力な情報源: IE ブログInternet Explorer ブログhttp://blog.msdn.com/ie_jp

Internet Explorer サポートチームブログhttp://blogs.technet.com/jpieblog/

Page 35: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

MSDN, TechNet に注目MSDN IE デベロッパー センターhttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie

TechNet IE テック センターhttp://technet.microsoft.com/ja-jp/ie

35

Page 36: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

リファレンス #1

Internet Explorer 製品ページhttp://www.microsoft.com/japan/ie

Internet Explorer デベロッパーセンターhttp://msdn.microsoft.com/ja-JP/ie

洗練されたサイト – BeautyOfTheWeb 日本語ページhttp://beautyoftheweb.jp

Internet Explorer の挙動をみたいならサンプル豊富 – IE TestDrive http://ietestdrive.com

HTML5 の先進 API のマイクロソフト対応 - HTML5 Labshttp://html5labs.com

Page 37: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

リファレンス #2

講師関連情報:Hiroshi Okunushi's Blog | HTML5 IE IIShttp://blogs.msdn.com/b/hirookun/

Twitter : @hirookun

monoe's bloghttp://blogs.msdn.com/b/osamum/

Internet Explorer ブログ ( 日本語版 )http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/

IEBlog (本家、英語)http://blogs.msdn.com/b/ie/

Page 38: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

セッションのまとめSession Wrap Up

マイクロソフトは Web 技術のプレイヤーであり続けま

す。クラウドはもちろん、インターネット向けも企業内

も。

Internet Explorer 9 から HTML5 の世界が始まり、

特に 3 つの 「 Windows 」 とともに歩み続けます。

ビジネスに最適なのは Windows 7 と IE9/IE10 およ

び Active Directory など企業利用で証明された組合

せ。

Page 39: 現時点の本資料 は 完成版のスライド ではありません。

ご清聴ありがとうございました

アンケートにご協力くださいD2-202