県岐商_商品開発の授業 day1

78
1商機発⾒ アイデア創出 企画コンセプト 練成 育つ商品に する根の努⼒ 商品開発の授業 〜⾯⽩いアイデア、育つ商品を⽣み出そう〜 2014712⽇(⼟)10:3017:50 14

Upload: rikie-ishii

Post on 16-Jan-2015

714 views

Category:

Education


4 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: 県岐商_商品開発の授業 Day1

第1回

商機発⾒ アイデア創出 企画コンセプト練成

育つ商品にする根の努⼒

商品開発の授業〜⾯⽩いアイデア、育つ商品を⽣み出そう〜 2014年7⽉12⽇(⼟)10:30〜17:50

14

Page 2: 県岐商_商品開発の授業 Day1

10:30 0.導⼊(ブレストカード、概要説明)(サンプル・ワーク)

3020

11:20 1.課題発⾒「困りまテン」ワーク(☆を書いて回る。上位共有〜潜在可能性をコメント) 40

12:00 昼休憩 6013:00 2.アイデア創出ワークショップ

(テーマ紹介、5分交代のペアブレスト、アイデアスケッチ) 6014:00 休憩 10

14:10 (☆をつけて回る、上位案のレビュー、チーム形成、発展ブレスト) 60

15:10 休憩 10

15:20 3.企画コンセプト・講義&ワーク(誰に、狙い、内容)(6W3Hシート) 40

16:00 Option:プレゼンテーションの講義&ビデオ作成(⼼構え、練習法、テクニック)(ビデオ・プレゼン) 40

16:40 休憩 10

16:50 Option2:ビデオ・プレゼン上映会(5分×8チーム) 40

17:30 m.まとめ、メッセージ、質疑応答、宿題紹介 20

進⾏ 10:30〜17:50

15

Page 3: 県岐商_商品開発の授業 Day1

0.導⼊

1. ブレストカード2. 概要説明3. サンプル・ワーク

16

Page 4: 県岐商_商品開発の授業 Day1

Brainstorming Cardブレストの準備運動

0-1

17

Page 5: 県岐商_商品開発の授業 Day1

01 ダイエットを始めて⼀定の期間で断念してしまう。あと100⽇間⻑く継続させるにはどうしたらいいか?

02 勉強・仕事が忙しくて、交友関係がだんだん狭まってきた。友達を増やすにはどうすればいいか?

03 授業中・仕事中に眠くならないようにするには、どうすればいいか?

04 恋⼈・家族との会話がだんだんと減ってきた。どうすれば、今の倍の会話量になるだろうか?

05 時々会社・学校に遅刻してしまう。遅刻の回数を半分に減らすにはどうしたらいいだろうか?

06 つい無駄なものを買ってしまう。どうすれば無駄遣いを減らすことができるだろうか?

07 楽しく勉強・仕事するには、どうすればいいか?

08 忘れ物を減らすには、どうすればいいか?

09 ⾃宅の部屋が⼿狭だと感じるようになった。引越しをせずに、現在利⽤している空間にプラス5割ほしい。どうしたらいいか?

10 ⻭ブラシが⼀定の期間でだめになる。今より50%⻑持ちさせるにはどうしたらいいだろうか?

18

Page 6: 県岐商_商品開発の授業 Day1

Brainstorming Card

この4⾊カードはBrainstormのルールを、ゲームの「役」にしたものです。使っているうちに、⾃然とブレインストーミングの⼼理様式を学ぶことができます。

そのカードに書いてある指⽰の内容(アイデアを出す、等の⾏為)が実⾏できれば、そのカードを場に出すことができます。

→ ⼀つずつ、紹介します。19

Page 7: 県岐商_商品開発の授業 Day1

20

Page 8: 県岐商_商品開発の授業 Day1

21

Page 9: 県岐商_商品開発の授業 Day1

22

Page 10: 県岐商_商品開発の授業 Day1

23

Page 11: 県岐商_商品開発の授業 Day1

やり⽅(グループ対抗の、ブレストの準備運動)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━0)4⾊(⾚/⻩/緑/⻘)のカードを各⼈が持つ。

1)「発想のお題」に対して、皆でアイデアを出していきます。その際、⾃分の⼿札の内容を実⾏できた時には、それを場に出します。

2)⼿札を早く使いきった⼈も、ブレストに参加し続けてください。

「⾚」と「⻘」のカードは、他者のアイデアを受けて⾏う内容なので、他の⼈たちが、⾯⽩いアイデアを次々出していくと、⾚や⻘のカードが残っている⼈は、流れに乗って⼿札を切りやすくなります。

3)時間は「5分間」。最も多く場に出せたグループが優勝です。

24

Page 12: 県岐商_商品開発の授業 Day1

補⾜:社内などで、1チームだけで使う時には、

→  過去の成績(5分間で出せた枚数)と競う。→  使い切るまでの「タイム」を競う。

ようにして、使います。(ブレストの前の準備運動として)

⽇常のブレストでも、4つの⼼理様式をぜひ、意図的に実施してください。

創造的なアイデアや、新しい選択肢を得ることが増えます。

本⽇の、以降のワークでは、Brainstorming Cardは使いません。

今⽇のブレストの際に⼿元に置いておいて眺めたり、

⼿帳に挟むなどして⾃由に使ってください。

(4⾊のカードは、差し上げます)

25

Page 13: 県岐商_商品開発の授業 Day1

概要説明(この講義全体、及び、今⽇⼀⽇の講義)

0-2

26

Page 14: 県岐商_商品開発の授業 Day1

概要スライドへ

(このスライドの1〜13)〜終わったら、27へジャンプ

27

Page 15: 県岐商_商品開発の授業 Day1

サンプル・ワーク

「⽇本のモト」(都道府県⽂字カード)

0-3

28

Page 16: 県岐商_商品開発の授業 Day1

例えば、こんなふんわりしたアイデアからスタートでいいんです。

あしこぎ扇⾵機

複式簿記バトル 都道府県

ゲームカード

なまずサンド専⽤

ソース

部活の⽤具に組み込む

筋トレ発電

なまずの蒲焼を焼き⿃のように⾷べる専⽤の三⼜⾦串

廃棄⾃転⾞で、無料の広告レン

タサイクル

ぜんまい式、漕ぎ出しアシスト⾃転⾞ユニット

⾼校⽣

知から

ご当地

事業開発

製品開発

例えば、こんなのだってありなんです。(ちょっと、やってみましょう)

都道府県ゲームカード

ちょっと、やってみましょう

29

Page 17: 県岐商_商品開発の授業 Day1

3⼈で遊びます。(サンプル・プレイに参加してくれる⽅、2名募集。 ⇒ いない場合は、**な⼈)

1.広げる

• 98枚で全部

• むきは⾃由

• 98枚で全部

• むきは⾃由

2.じゃんけん

• 1番勝った⼈から、時計回り

• 持ち時間15秒

• 1番勝った⼈から、時計回り

• 持ち時間15秒

3.県名作る

• 県名が出来たらゲット

• すでに作られている県名はNG

• 県名が出来たらゲット

• すでに作られている県名はNG

4.勝敗決定

• 1枚=1点

• 「役」を思いつき、皆に了承されれば得点

• 1枚=1点

• 「役」を思いつき、皆に了承されれば得点

※都道府県名をバラしたカード※北海道のみ「道」付き表記。都府県は抜いてある。

「⽇本のモト」(都道府県⽂字カード)

終了条件(以下いずれか)• 全部なくなる• 作れなくなる• 七分経過

(C)IDEAPLANT 30

Page 18: 県岐商_商品開発の授業 Day1

古くからある、公共財、みたいなものからだって、ゲーム商品を作ろう、と思えば、結構出来ちゃうものなんです。

(このカード、もっとルールを⾯⽩くしたら、売れそうじゃない?)

君達がすんでいるこの世界、学んだ知識からだって、いくらでも商品はつくれる。

たとえば・・・、岐⾩の市町村。これって、全部で知っている?いくつある?

31

Page 19: 県岐商_商品開発の授業 Day1

1.課題発⾒「困りまテン」ワーク

1. ☆を書いて回る(解決してみたい、⾯⽩そう、に)(10)2. 上位共有(10)3. 潜在可能性をコメント(15)

その前に、

0.書いてきたものを、ちょっと拝⾒⇒ 状況次第で、した処理を。(・・・3枚化) (5)

32

Page 20: 県岐商_商品開発の授業 Day1

2.アイデア創出ワークショップ

1. テーマ紹介(1)2. 5分交代のペアブレスト(44)3. アイデアスケッチ(15)4. ☆をつけて回る(10)5. 上位案のレビュー(15)6. アイデア・グルーピング(10)7. チーム形成(5)8. 発展ブレスト(20)

33

Page 21: 県岐商_商品開発の授業 Day1

テーマ紹介何について、アイデア出しするの?

2-1

34

Page 22: 県岐商_商品開発の授業 Day1

35

ブレストのお題

「⾃然と健康が増進される⾐服(含む:靴、帽⼦)のアイデア」

(午前中のワークで選出した困り事)を解決するにはどうしたらいいか?

Page 23: 県岐商_商品開発の授業 Day1

スピードストーミング5分交代のペアブレスト

2-2

36

Page 24: 県岐商_商品開発の授業 Day1

1.ペア・アイデア出し(他花受粉)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━SpeedStorming• UC Berkeleyで開発されたアイデアワークの⽅法• 異なる専⾨の⼈同⼠の連携ネタを⽣み出しやすい

2⼈で話す

メモ

交代

× 5セット

37

Page 25: 県岐商_商品開発の授業 Day1

今の場所からできるだけ動いて、全員で⼤きな円を作ります。→ ペアを形成します

38

Page 26: 県岐商_商品開発の授業 Day1

① ペアで、輪に

② 5分間、ペアで(ブレスト。お互いのアイデアを

紹介しあって、拡げる)

③ 1分間、メモタイム(会話を、徐々に収束)

④ 挨拶、外側が1つ移動(時計回りに)

〜 計5回、実施

やり⽅(30分)

ずれる

39

Page 27: 県岐商_商品開発の授業 Day1

ルールを1つだけ。

「プレイズ・ファースト」

“アイデアの良い所に光を当ててコメントする”

idea

40

Page 28: 県岐商_商品開発の授業 Day1

「プレイズ・ファースト」(相⼿のアイデアの良い所に光を当てて、コメントする)

効果1)アイデアを⾔いやすい場ができる

効果2)創造性のエンジンが回り始める(肯定的⼼理→(刺激)→創造的思考)

41

Page 29: 県岐商_商品開発の授業 Day1

アイデアスケッチアイデアを書く

2-3

42

Page 30: 県岐商_商品開発の授業 Day1

あのアイデア、⾯⽩かったな

43

Page 31: 県岐商_商品開発の授業 Day1

アイデアを、少し具体化

○○○○○○・**********・*******・*********

あのアイデア、⾯⽩かったな

アイデア・スケッチ

44

Page 32: 県岐商_商品開発の授業 Day1

○○○○○○・**********・*******・*********

アイデアのヘッドライン化

補⾜、詳細、3つまで!

45

書いているうちに新たに浮かんだアイデア

他⼈の出したアイデア

(⾃分なりに変えてもOK)

⾃分が出したアイデア

等々、頭の中を

● 1シート=1アイデア● ⼀⼈ 3枚 以上

● 8分間(+α)

どれか

Page 33: 県岐商_商品開発の授業 Day1

アイデア・スケッチ

ヘッドライン化したアイデア(アイデアを⼀⾔で表現したもの)

アイデアの詳細や補⾜説明、3つまで(絵や図でもOK)

46

このワークシートは、ダウンロードして印刷できます。URLは http://ishiirikie.jpn.org/article/54396742.html

或いは 「⽯井⼒重 アイデア・スケッチ」で検索して下さい。

Page 34: 県岐商_商品開発の授業 Day1

アイデア・スケッチ

ヘッドライン化したアイデア(アイデアを⼀⾔で表現したもの)

アイデアの詳細や補⾜説明、3つまで(絵や図でもOK)

モバイル瞑想室

椅子に座った状態で、全身すっぽり、の箱

豊かな気持ちの暖かい色合いの瞑想室

静寂な青の瞑想室、など

記⼊例

47

Page 35: 県岐商_商品開発の授業 Day1

ハイライト法良案抽出

2-4

48

Page 36: 県岐商_商品開発の授業 Day1

ハイライト法━━━━━━━━━━━━テーブルを回る。☆を付ける。・「⾯⽩い」⼜は・「広がる可能性がある」と

感じるものに。

☆いくつでもOK

⾃分のスケッチにも客観的に⾒て付ける

49

Page 37: 県岐商_商品開発の授業 Day1

アイデア・レビュー上位案+α を紹介

2-5

50

Page 38: 県岐商_商品開発の授業 Day1

トップN個を紹介 (N=参加者総数/4)

この後、グループを作って、アイデアを発展させるワークを⾏います。このレビューの間に、あとで題材にしてみたい案を⾒つけておいてください。

☆18

51

Page 39: 県岐商_商品開発の授業 Day1

情熱枠、あります。

“☆は多くなかった“けれども、

”これはぜひチーム形成の核となるアイデアとしてノミネートしたい!”

というものがあれば、出してください。(2〜3つ位、OKです。)

※それが意外と、いいアイデアに発展することも、あるんです。※でも、その後のチーム形成ワークで、そこにつく⼈数次第では

取り下げさせていただくことはあります。(その時はごめんなさい。)

主催者側がこれは推したい!というものは、ぜひ!

52

Page 40: 県岐商_商品開発の授業 Day1

アイデア・グルーピングアイデアの材料として“上位案+α”に託す

2-6

53

Page 41: 県岐商_商品開発の授業 Day1

⼿持ちの全スケッチを託す(5分)

⼿元の紙(スケッチ)は「似ている」「関連する」「混ぜてみたい」と思う所に貼り付ける。

54

◎ どこにも貼れないものは「Others」に。

Page 42: 県岐商_商品開発の授業 Day1

チームを作る気に⼊ったアイデアの所へ集まる

2-7

55

Page 43: 県岐商_商品開発の授業 Day1

チームを作る(2分)( 上位アイデアを核に、Team Building)

① トップN案を壁に貼る < 済み >

② 各⾃、好きなアイデアに移動し、チームを形成(5⼈前後)。

③ 少なすぎ(3⼈以下)の所は、解散し、少な⽬のチームに移動をお願いし多すぎの所は、2つに分けるか、何名か、他へ移ってもらいます。

56

Page 44: 県岐商_商品開発の授業 Day1

(机と椅⼦を確保してください)

⼈数分の椅⼦と机を確保して荷物を持って集まる

(アイデアスケッチ群も持っていく)

57

Page 45: 県岐商_商品開発の授業 Day1

発展ブレスト良案を発展させる

2-8

58

Page 46: 県岐商_商品開発の授業 Day1

発展ブレスト(20分)Development Brainstorming

• 元のアイデアを、発展させたアイデアBuild on the original idea

• 詳細部分のアイデアFill in the details

• 具現化への懸念事項とその対策アイデアIdentify the drawbacks and how you can overcome them

などなど。ブレストの仕⽅は各グループの⾃由裁量です。Each group is free to create its own discussion

お菓⼦やコーヒーを飲みながら気楽にー。

59

Page 47: 県岐商_商品開発の授業 Day1

3.企画コンセプト・講義&ワーク

1. 「誰に、狙い、内容」2. 6W3Hシート

60

Page 48: 県岐商_商品開発の授業 Day1

「誰に、狙い、内容」アイデアを、企画コンセプト化

3-1

61

Page 49: 県岐商_商品開発の授業 Day1

「企画コンセプト」=「誰に(想定する対象者)」+「狙い(アイデアの狙い)」+「内容(アイデアの中⾝)」

アイデアが出たら、あと2つ。 誰に、と、狙い、を、整える。

企画コンセプトの原始段階は、それでクリアできる。

⼀⼝メモ:かなり整ったアイデアをいわないといけないときに、ブレインストーミング気質の⼈の発⾔は、意味が取りにくいとして、スルーされがち。そういう時には、誰に→狙い→アイデアの順にして、端的に⾔うと良い。

アイデア 企画コンセプト

62

Page 50: 県岐商_商品開発の授業 Day1

想像の余⽩を、相⼿に残す。

これは、誰かがアイデアをばねに、跳ねる可能性を作る仕掛けである。

総論賛成・各論反対、という⼼理構造もあり、(場が整えたものを必要とするなら)アイデアは整えつつも、「相⼿が描き⾜せる余⽩」を作るといい。

63

Page 51: 県岐商_商品開発の授業 Day1

「もう⼀歩、進めたフレームワーク、無い?」

あります。

でも、今⽇はここまで。(企画化のフレームワークについては。)

・・・商業化の皆さんなら、もっと考えたい要素、ありますよね?

64

Page 52: 県岐商_商品開発の授業 Day1

Option:プレゼンテーションの講義&ビデオ作成

1. ⼼構え、練習法、テクニック2. ビデオ・プレゼンの作成

Option2:ビデオ・プレゼン上映会

3. 五分×8チーム

65

Page 53: 県岐商_商品開発の授業 Day1

プレゼンテーションの⼼構え、練習法、テクニック

Op1

66

Page 54: 県岐商_商品開発の授業 Day1

“D”

配布できませんので、頭に⼊れてください。この場でひっかかるものしか、残せません。

67

Page 55: 県岐商_商品開発の授業 Day1

⽯井のミニマム版

• とっさに指名され、プレゼンをする時に、

• 登壇するまでに15秒あります。

• その間に「この3つ」を設定してください。

68

Page 56: 県岐商_商品開発の授業 Day1

1.聞き⼿、その興味

• ざっくりといって、オーディエンスは、何を聞きたいのか?

69

Page 57: 県岐商_商品開発の授業 Day1

2.伝えたい事、その本質

• プレゼンで相⼿に届けたいメッセージを、削ぎ落し最後に残るもの(本質)は何か。

• それを、聞き⼿の興味の観点から、シンプルに表現しよう。

70

Page 58: 県岐商_商品開発の授業 Day1

3.態度のスイッチを⼊れる

• 視覚が⼤、⾳声が中、⽂字は⼩

• 頭上のフックで、頭を引っ張る

• 2倍の距離にいる⼈へ、届く声

71

Page 59: 県岐商_商品開発の授業 Day1

+α のテクニック

• 内ポケットに、ブツを忍ばせる

• 「要点は3つ。まず⼀つ⽬は」で話し出す。

72

Page 60: 県岐商_商品開発の授業 Day1

プレゼン作成3~5分のプレゼンのビデオを作る

Op2

73

Page 61: 県岐商_商品開発の授業 Day1

1枚、絵を描く(デザインスケッチ)

5分プレゼンの準備(話す⼈、構成)

両⽅を、10分間で74

Page 62: 県岐商_商品開発の授業 Day1

⼊れる項⽬━━━━━━━━━━━━━━━━1)アイデアのタイトル2)誰に3)狙い4)デザインスケッチ・具体内容

(後は⾃由:発展ブレストで広げた多様なアイデア、仕様の詳細、想定ユーザや売り⽅のアイデア、価格、競合、・・・など、任意)

ビデオは3分〜5分の範囲に。(早い班だと Take2〜Take3 まで取り直す時間はあります。)

この後すぐ上映(完成したら、〇〇先⽣へ)

75

Page 63: 県岐商_商品開発の授業 Day1

ビデオ・プレゼン 上映会

Op3

76

Page 64: 県岐商_商品開発の授業 Day1

m.まとめ

1. 質疑応答2. 宿題紹介3. メッセージ

77

Page 65: 県岐商_商品開発の授業 Day1

宿題 for Day2

⽀援教材:アイデアスイッチ「6W3H」P133〜P139(ホワイトボードを作れ、とありますが、それは無視して

紙に印刷して直接書けばOK)

⾃分がやりたいと思って、書いてきたアイデア。

それをプランへと発展させる為に、アイデアの9要素をすべてを書き出し、最低5⼈の⼈に⾒せて、コメントを貰うこと。

コメントを踏まえてアイデアをブラッシュアップすること。6W3Hシートに記⼊して持ってくること。

⾼⼭市図書館にはあるみたい。

78

Page 66: 県岐商_商品開発の授業 Day1

References冒頭の創造力の使い他の話 (の参考資料)

石井力重、2009 アイデア・スイッチ ~次々と発想する装置~ 日本実業出版社他(AFオズボーン、創造力を生かす / フレドリック・ヘレーン、スウェーデン式アイデアブック)

スピードストーミング

Hey, J. G., Joyce, C. K., Jennings, K. E., Kalil, T., & Grossman, J. C. (2009). Putting the Discipline in Interdisciplinary: Using Speedstorming to Teach and Initiate Creative Collaboration in Nanoscience. Journal of NanoEducation, 1, 75‐85.

アイデア・スケッチ

加藤昌治、2003 考具―考えるための道具、持っていますか? 阪急コミュニケーションズ

ハイライト法

Brair Miller, Roger Firestien, Jonathan Vehar, (弓野憲一 , 西浦和樹 , 南学, 宗吉秀樹(訳) )、2006 創造的問題解決―なぜ問題が解決できないのか? 北大路書房

R

79

Page 67: 県岐商_商品開発の授業 Day1

Creative Cognition 実験↓

未踏の闇を⾏く信念

メッセージ

80

Page 68: 県岐商_商品開発の授業 Day1

創造的認知

いくつかの実験

81

Page 69: 県岐商_商品開発の授業 Day1

いくつかの「記号」を与える

組み合わせでデザインを考案する

82

Page 70: 県岐商_商品開発の授業 Day1

t f0やっていくうちに、閃いていく。

⼈の認知には、そういうところがある。83

Page 71: 県岐商_商品開発の授業 Day1

最後のメッセージ:━━━━━━━━━━━━━━━━━未踏の闇に対して、⼈の認知の⼒という“光“は、それほど強くない。せいぜい、⼆歩先を照らせる程度である。

「そんなのやっても無駄だよ」というのは「⼆歩先の中には⾒えない」だけのこと。

『⾃分でもよく分かんないけど、可能性は、なんか、感じる・・・』なら、それをハッキリ認識するには、奥まで、闇の中を歩いてみるしかない。

可能性を感じるなら、まずは、⽬の前の⼆歩を⾏け84

Page 72: 県岐商_商品開発の授業 Day1

未踏の闇を行く信念

85

Page 73: 県岐商_商品開発の授業 Day1

(・・・とはいえ、つらいもんはつらい、ですよね)

86

Page 74: 県岐商_商品開発の授業 Day1

創造の⼈は、発露を反射してくれる⼈が いると、回転数を挙げられる

どんなに頑張る⼈でも、だれも輻射熱を かえしてくれなければ、いつか冷える。

87

Page 75: 県岐商_商品開発の授業 Day1

あなたの発するものに、共振し、それを反射してくれる⼈がこの場には、たぶん、たくさんいます。

ぜひ、いろんな⼈と、創造的な話し合うムードを持続、発展させてください。

社内・社外にブレストできる友⼈がいることって、結構、⼤きいんです。

88

Page 76: 県岐商_商品開発の授業 Day1

石井力重アイデアプラント代表http://ishiirikie.jpn.org/

www.ideaplant.jp

89

Page 77: 県岐商_商品開発の授業 Day1

90

会場に⼊ったらすること(20min)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1)PC接続テスト & このスライドを表⽰ (2)2)発声練習 (2)3)マイクテスト & iPodで「迎え⼊れ」の⾳楽 (1)4)無線マウス & ⼀番後ろの席から「⾒え⽅」チェック (3)5)マーカーチェック(1)6)「絵タイムテーブル」を描く (5) ←(進⾏表を投影)7)資料チェック (1)8)⽔⼊⼿(500ml × 3)(1)9)照明スイッチの確認(仮シール)(2)

Page 78: 県岐商_商品開発の授業 Day1

準備物リストご準備いただきたいもの━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ プロジェクター 1台□ ホワイトボード 2台□ ノートPC 1台(⽯井のPCがこわれた時⽤のバックアップ、及び、ビデオプレゼン⽤)□ 太くかけて裏うつりしないペン(プロッキーかサインペンなど。何⾊でもOK)⼀⼈1本□ ワークシート「アイデアスケッチ」⼀⼈5枚(モノクロ、⽚⾯印刷)

http://ishiirikie.sakura.ne.jp/sblo_files/ishiirikie/image/ideasketch_for_non‐designers.pdf□ 教材冊⼦(印刷⽤スライド)⼀⼈1冊 <※別途データ送信します>□ A4⽩紙 どさっと300枚ぐらい(講師席に)□ A3⽩紙 どさっと100枚ぐらい( 〃 )□ スマホかデジカメ 8台(⽣徒さんが持っているもので充分です。最後のパートで使います。)

□ ポストイット 適量(使いたい⼈⽤なので、半端モノでも何でもOKです。)

講師(⽯井)が持参するもの━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ノートPC(ThinkPad 、Windows7)□ Brainstorming Card 32⼈分(=8セット)+予備1□ 「⽇本のモト」(都道府県⽂字カード)1式□ ポストイット・ラベルシール(150枚)□ プレゼン⽤マウス□ ホワイトボードマーカー□ タイマー

92