チューリッヒ大学での研究 diffraction...

1
チューリッヒ大学での研究 物理学専攻 博士課程 2 年 久保田 雄也 ALPS 海外派遣プログラムを利用し、2015 年 7 月 26 日から 10 月 24 日の 約 3 ヶ月間、スイスのチューリッヒ大学に滞在した。現地では Jürg Osterwalder 教授、Thomas Greber 教授を中心とする Surface Physics Group に お 世 話 に な り 、 Pt(111) に 吸 着 し た CO の時間分解 X-ray photoelectron diffraction (XPD)に関する研究プロジェクトに参加した。光電 子分光を用いて固体表面の電子状態を探るのがこのグループの研究テーマであ り、私の博士研究のテーマと非常に近かった。しかし、そのアプローチ方法は 日本と異なる部分がたくさんあり、大変勉強になった。特に、これまでバンド 測定で慣れ親しんだ光電子分光器を使って、XPD という異なる物理情報を抽出 することを学び、興味深い研究ができた。3 ヶ月という期間ではプロジェクトの ゴールに達することはできなかったものの、今後の研究につながる結果を残せ たと思う。 滞在当初は不安でいっぱいだったが、グループのメンバーに温かく迎えてい ただき、貴重な体験ができた。この機会を与えてくださった ALPS 関係者の皆 様、受け入れ先のメンバーの皆様、そして受け入れ先を紹介していただいた指 導教官の松田巌教授に感謝したい。 研究室メンバーとともに。Farewell Party にて。

Upload: lynguyet

Post on 03-Apr-2018

228 views

Category:

Documents


9 download

TRANSCRIPT

Page 1: チューリッヒ大学での研究 diffraction (XPD)に関する研究プロジェクトに参加した。光電 子分光を用いて固体表面の電子状態を探るのがこのグループの研究テーマであ

チューリッヒ大学での研究 物理学専攻 博士課程 2年 久保田 雄也

ALPS 海外派遣プログラムを利用し、2015年 7月 26日から 10月 24日の約 3 ヶ月間、スイスのチューリッヒ大学に滞在した。現地では Jürg Osterwalder 教授、Thomas Greber 教授を中心とする Surface Physics Group にお世話になり、Pt(111)に吸着した CO の時間分解 X-ray photoelectron diffraction (XPD)に関する研究プロジェクトに参加した。光電子分光を用いて固体表面の電子状態を探るのがこのグループの研究テーマであり、私の博士研究のテーマと非常に近かった。しかし、そのアプローチ方法は日本と異なる部分がたくさんあり、大変勉強になった。特に、これまでバンド測定で慣れ親しんだ光電子分光器を使って、XPD という異なる物理情報を抽出することを学び、興味深い研究ができた。3ヶ月という期間ではプロジェクトのゴールに達することはできなかったものの、今後の研究につながる結果を残せたと思う。 滞在当初は不安でいっぱいだったが、グループのメンバーに温かく迎えていただき、貴重な体験ができた。この機会を与えてくださった ALPS 関係者の皆様、受け入れ先のメンバーの皆様、そして受け入れ先を紹介していただいた指導教官の松田巌教授に感謝したい。

研究室メンバーとともに。Farewell Party にて。