地震予知情報センター earthquake information … information center (eic) 図1...

2
30 地震予知情報センターは,国立大学等の地震予知研究 情報ネットワークの全国センターとしての任を負い,全 国規模で得られた地震予知観測データ等の収集,整理, 提供を行うとともに,各大学の地震観測地域センター等 と協調して,データ流通ネットワークやデータ利用シス テムなどの全国的な情報流通基盤を整備し運用している. また全国共同利用計算機システムの提供と利用者支援, リアルタイム地震波形データを使ったリアルタイム解析 システムの研究と情報提供,古い地震記象の整備と利活 用の推進,首都圏の強震波形データの整備とそれを用い た共同研究の推進, IT技術を活用した地震防災情報システ ムの研究など,幅広い研究活動と研究支援を行っている. Earthquake Information Center (EIC) plays a central role of Japan University Network for the Earthquake Prediction Program, collecting, making archives, and offering seismic data observed in Japan, building and operating nationwide information distribution basis such as data distribution network and data utilization system. EIC also carries out wide research and support activities, such as operation and user support of national shared use computer system, researc h and information service of real-time analysis system using the real-time seismic waveform data, promotion of utilization of old seismogram, operation of strong motion waveform database of metropolitan area, promotion of cooperative research using it, and research of earthquake disaster prevention information system which utilized the IT technology. 地震予知情報センター Earthquake Information Center (EIC) 図1 次世代全国地震データ流通ネットワーク.全 国の9国立大学の地震観測地域センター等と 共同で,広域超高速ネットワークJGN2plusや SINET3などを活用した次世代全国地震データ 流通システムを構築し運用している。本システ ムにより,国立大学や防災科学技術研究所, 気象庁などが我が国で実施している地震観測 データが,全国の大学等においてリアルタイ ムで利用可能となっている. Fig.1 The next generation system of the national earthquake data distribution network. We construct and operate this system by utilizing latest wide area super-speed network such as JGN2plus and SINET3 in the cooperation with the 9 national university seismic observation regional centers. By this system, seismic observation data which are observed by the national universities, NIED, JMA, etc. in our country are become available in real-time in many universities in Japan. 全国の大学等 全国の大学等 研究機関 研究機関 東大地震研 東大地震研 衛星中継局 衛星中継局 防災科研 防災科研 データセンター データセンター 気象庁各管区 気象庁各管区 TDX 広域L2網 広域L2網 JGN2plus/SINET3 JGN2plus/SINET3 他機関との 他機関との データ交換 データ交換 観測点からの 観測点からの データ収集用 データ収集用 大学間のデータ配信 大学間のデータ配信 (データ交換) (データ交換) フレッツグループ フレッツグループ 拠点大学 拠点大学 観測所 観測所 図2 新J-arrayシステムと全国地震データ利用システム. 新J-arrayシステムは,世界の大地震発生時に日本 列島で観測された地震波形データをデータベース化 したものである.データはWebやCD-ROMで公開さ れている.全国地震データ利用システムは,各大学 において収集されている地震波形データをインター ネットで研究者に提供するもので,本センターはこの データ利用システムHarvestを開発し,全国の9国立 大学に設置して共同で運用している.また,各大学 のチャネル情報を各大学で分散管理し,それを全国 で共同利用可能にするチャネル情報管理システム CIMSを開発し共同で運用している. Fig.2 New J-array system and National earthquake data utilization system. New J-array system is the database system which stored waveform data observed in Japanese Islands for large earthquake of the world. The data has been open to public at Web and CD-ROM. National earthquake data utilization system is the system which offers the seismic waveform data that are collected in each university to researchers by Internet. We developed the data utilization system Harvest and installed these systems to the 9 national university centers and are jointly operating. In addition, we developed and are operating the channel information management system CIMS that is the distributed management system for the channel information of each university and can share all channel information nationally. 北海道大学 弘前大学 東北大学 東京大学地震研究所 名古屋大学 京都大学防災研究所 高知大学 九州大学 鹿児島大学

Upload: hoangtram

Post on 03-Aug-2019

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

30

地震予知情報センターは,国立大学等の地震予知研究

情報ネットワークの全国センターとしての任を負い,全

国規模で得られた地震予知観測データ等の収集,整理,

提供を行うとともに,各大学の地震観測地域センター等

と協調して,データ流通ネットワークやデータ利用シス

テムなどの全国的な情報流通基盤を整備し運用している.

また全国共同利用計算機システムの提供と利用者支援,

リアルタイム地震波形データを使ったリアルタイム解析

システムの研究と情報提供,古い地震記象の整備と利活

用の推進,首都圏の強震波形データの整備とそれを用い

た共同研究の推進,IT技術を活用した地震防災情報システ

ムの研究など,幅広い研究活動と研究支援を行っている.

Earthquake Information Center (EIC) plays a central role

of Japan University Network for the Earthquake Prediction

Program, collecting, making archives, and offering seismic data

observed in Japan, building and operating nationwide

information distribution basis such as data distribution

network and data utilization system. EIC also carries out

wide research and support activities, such as operation and

user support of national shared use computer system, research

and information service of real-time analysis system using the

real-time seismic waveform data, promotion of utilization of

old seismogram, operation of strong motion waveform

database of metropolitan area, promotion of cooperative

research using it, and research of earthquake disaster

prevention information system which utilized the IT

technology.

地震予知情報センター

Earthquake Information Center (EIC)

図1 次世代全国地震データ流通ネットワーク.全

国の9国立大学の地震観測地域センター等と

共同で,広域超高速ネットワークJGN2plusや

SINET3などを活用した次世代全国地震データ

流通システムを構築し運用している。本システ

ムにより,国立大学や防災科学技術研究所,

気象庁などが我が国で実施している地震観測

データが,全国の大学等においてリアルタイ

ムで利用可能となっている.

Fig.1 The next generation system of the national

earthquake data distribution network. We

construct and operate this system by

utilizing latest wide area super-speed

network such as JGN2plus and SINET3 in

the cooperation with the 9 national

university seismic observation regional

centers. By this system, seismic

observation data which are observed by the

national universities, NIED, JMA, etc. in our

country are become available in real-time in

many universities in Japan.

全国の大学等全国の大学等

研究機関研究機関

東大地震研東大地震研

衛星中継局衛星中継局

防災科研防災科研

データセンターデータセンター

気象庁各管区気象庁各管区

TDX

広域L2網広域L2網JGN2plus/SINET3JGN2plus/SINET3

他機関との他機関との

データ交換データ交換

観測点からの観測点からの

データ収集用データ収集用

大学間のデータ配信大学間のデータ配信

(データ交換)(データ交換)

フレッツグループ

フレッツグループ

拠点大学拠点大学 観測所観測所

図2 新J-arrayシステムと全国地震データ利用システム.

新J-arrayシステムは,世界の大地震発生時に日本

列島で観測された地震波形データをデータベース化

したものである.データはWebやCD-ROMで公開さ

れている.全国地震データ利用システムは,各大学

において収集されている地震波形データをインター

ネットで研究者に提供するもので,本センターはこの

データ利用システムHarvestを開発し,全国の9国立

大学に設置して共同で運用している.また,各大学

のチャネル情報を各大学で分散管理し,それを全国

で共同利用可能にするチャネル情報管理システム

CIMSを開発し共同で運用している.

Fig.2 New J-array system and National earthquake data utilization system. New J-array system is the database system

which stored waveform data observed in Japanese Islands for large earthquake of the world. The data has been

open to public at Web and CD-ROM. National earthquake data utilization system is the system which offers the

seismic waveform data that are collected in each university to researchers by Internet. We developed the data

utilization system Harvest and installed these systems to the 9 national university centers and are jointly operating.

In addition, we developed and are operating the channel information management system CIMS that is the

distributed management system for the channel information of each university and can share all channel information

nationally.

北海道大学 弘前大学 東北大学

東京大学地震研究所 名古屋大学 京都大学防災研究所

高知大学 九州大学 鹿児島大学

31

図5 首都圏強震動総合ネットワークSK-net.阪

神大震災以降に首都圏の自治体によって設

置された強震計・震度計の波形データを収

集 し 「 首 都 圏 強 震 動 総 合 ネ ッ ト ワ ー ク

(SK-net)」を構築している.現在,10都県から

約930点の観測点における強震波形データ

が収集されており,Webで公開されている.

Fig.5 Seismic Kanto Strong Motion Network :

SK-net. We constructed the system

"Seismic Kanto Strong Motion Network

(SK-net)" which collects the strong motion

waveform data of the strong motion

seismometers and seismic intensity

meters that were installed by local

governments after the 1995 Kobe

Earthquake in metropolitan area. The data

was collected from the about 930 stations

of 10 capital Prefecture, and has been

opened to public in the web page.

図3 全国共同利用計算機システム SGI Altix 4700.本セ

ンターは,高速並列計算機システムを導入し,全国

の地震や火山の研究者に提供している.増大する計

算需要に応えるために,2007年3月に,256コア,160

コア,16コアからなる3台のSGI Altix 4700並列計算機

システムに更新した.毎月の利用者数は約140名で,

そのうちの3~4割が外部の大学や研究所の研究者

である.全国の多くの研究者により,様々な研究に利

用されている.

Fig.3 SGI Altix 4700 Computer system for the national

joint research. We introduce the high-speed

parallel computer system, and offer it to the

national earthquake and volcanic researchers. In

order to respond to increasing calculation

demand, it is renewed in three SGI Altix 4700

systems which consists of 256, 160 and 16

coresubsystems from March, 2007. Monthly users

are about 140 persons and about 30 ~ 40%

persons are researchers of university and

laboratory except for the ERI. This system is

utilized for the various researches by many

national researchers.

図4 長周期波動場のリアルタイム解析システムGRiD

MT.全国地震データ流通ネットワーク(図1)のリ

アルタイム地震波形データを利用して,広帯域地

震計の周期20~50秒の長周期波動場をリアルタ

イムで解析して,震源位置,発震機構,マグニチ

ュードMwなどを同時決定するGRiD MTシステム

を開発し,その解析結果をメールやWebにより提

供している.

Fig.4 Grid-based Real-time Determination of

Moment Tensors (GRiD MT) : a real-time

analysis system of the long-period wave field.

We developed the analysis system using

real-time seismic waveform data of the

national earthquake data distribution network

(Fig.1). GRiD MT system analyzes

long-period wave field in the periods 20~50

second of the broadband seismograph , and

determines earthquake location, focal

mechanism, magnitude Mw, etc. in real-time.

The analytical result is offered by mail and

Web site.