予定 鉄筋コンクリート構造 - shimazaki...

6
1 鉄筋コンクリート構造 建築の構工法(1年次) 概要 鉄筋コンクリート構造(2年次) 鉄筋コンクリート構造の部材の成り立ち 鉄筋コンクリート構造の設計および演習 3年次) 具体的な構造設計法入門(ラーメン構造) 建築構造実験、建築実験 (3年次) コンクリートの調合、圧縮引張り強度、梁の実験 予定 No. 内容(予定) 1 2019/9/24 ガイダンス、鉄筋コンクリート構造の概要と作り⽅(DVD) 2 2019/10/1 コンクリートの材料 3 2019/10/8 コンクリートと鉄筋の性質 4 2019/10/15 鉄筋コンクリート⼯事の施⼯管理 5 2019/10/29 曲げを受ける部材I、単筋梁の挙動 6 2019/11/5 曲げを受ける部材II、複筋梁の挙動 7 2019/11/12 曲げを受ける部材III、配筋 8 2019/11/19 中⼼圧縮を受ける部材、曲げと軸⼒を受ける部材I、無筋コンクリート柱 9 2019/11/26 曲げと軸⼒を受ける部材II、鉄筋コンクリート柱 10 2019/12/3 せん断⼒を受ける部材I、トラス、アーチ機構 11 2019/12/10 せん断⼒を受ける部材II、せん断に対する検定 12 2019/12/17 鉄筋とコンクリートの付着・定着、柱梁接合部 13 2020/1/7 コンクリートのクラック、耐久性、エイジング 14 2020/1/14 鉄筋コンクリート造の耐震安全性、復習 2020/1/28 期末試験 目標 下記項目を理解すること 鉄筋コンクリート造の成り立つわけ 鉄筋コンクリート部材の挙動(構造性能) 耐久性 参考書 日本建築学会 「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」 靜雄、 清水昭之 鉄筋コンクリート構造 森北出版 靜雄他 建築家のための鉄筋コンクリート構造 市ヶ谷出版社 Park & Paulay "Reinforced Concrete Structures" Wiley-Interscience 島津孝之他 あたらしい鉄筋コンクリート構造 森北出版 谷川恭雄他 鉄筋コンクリート構造 -理論と設計- 高山 「鉄筋コンクリート構造」 産業図書 市之瀬敏勝 「鉄筋コンクリート構造」 共立出版 日本建築学会 「構造用教材」 佐藤秀「ゼロから始める建築知識03鉄筋コンクリート造」 エクスナレッジ 講義資料 当日のPP資料は、その日の午前中までに ホームページに掲載する。 http://shimazaki.arch.kanagawa-u.ac.jp/ 1級建築士試験・学科試験 建築計画(I) 計画各論、建築史 環境・設備(II) 環境工学、建築設備 建築法規(III) 建築基準法、建築業法、建築士法 建築構造(IV 力学、RCS造、土質基礎、構造材料 建築施工(V 施工計画、建築工事、契約、機械 学科IV

Upload: others

Post on 03-Nov-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1

鉄筋コンクリート構造

建築の構工法(1年次) 概要

鉄筋コンクリート構造(2年次)

鉄筋コンクリート構造の部材の成り立ち

鉄筋コンクリート構造の設計および演習

(3年次)

具体的な構造設計法入門(ラーメン構造) 建築構造実験、建築実験 (3年次)

コンクリートの調合、圧縮引張り強度、梁の実験

予定No. ⽇ 内容(予定)

1 2019/9/24 ガイダンス、鉄筋コンクリート構造の概要と作り⽅(DVD)

2 2019/10/1 コンクリートの材料

3 2019/10/8 コンクリートと鉄筋の性質

4 2019/10/15 鉄筋コンクリート⼯事の施⼯管理

5 2019/10/29 曲げを受ける部材I、単筋梁の挙動

6 2019/11/5 曲げを受ける部材II、複筋梁の挙動

7 2019/11/12 曲げを受ける部材III、配筋

8 2019/11/19 中⼼圧縮を受ける部材、曲げと軸⼒を受ける部材I、無筋コンクリート柱

9 2019/11/26 曲げと軸⼒を受ける部材II、鉄筋コンクリート柱

10 2019/12/3 せん断⼒を受ける部材I、トラス、アーチ機構

11 2019/12/10 せん断⼒を受ける部材II、せん断に対する検定

12 2019/12/17 鉄筋とコンクリートの付着・定着、柱梁接合部

13 2020/1/7 コンクリートのクラック、耐久性、エイジング

14 2020/1/14 鉄筋コンクリート造の耐震安全性、復習

2020/1/28 期末試験

目標 - 下記項目を理解すること

鉄筋コンクリート造の成り立つわけ 鉄筋コンクリート部材の挙動(構造性能) 耐久性

参考書 日本建築学会 「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」 林 靜雄、 清水昭之 鉄筋コンクリート構造 森北出版 林 靜雄他 建築家のための鉄筋コンクリート構造 市ヶ谷出版社 Park & Paulay "Reinforced Concrete Structures" Wiley-Interscience 島津孝之他 あたらしい鉄筋コンクリート構造 森北出版 谷川恭雄他 鉄筋コンクリート構造 -理論と設計- 高山 誠 「鉄筋コンクリート構造」 産業図書 市之瀬敏勝 「鉄筋コンクリート構造」 共立出版 日本建築学会 「構造用教材」 佐藤秀「ゼロから始める建築知識03鉄筋コンクリート造」 エクスナレッジ

講義資料

当日のPP資料は、その日の午前中までにホームページに掲載する。

http://shimazaki.arch.kanagawa-u.ac.jp/

1級建築士試験・学科試験

建築計画(I) 計画各論、建築史

環境・設備(II) 環境工学、建築設備

建築法規(III) 建築基準法、建築業法、建築士法

建築構造(IV) 力学、RC造、S造、土質基礎、構造材料

建築施工(V) 施工計画、建築工事、契約、機械

学科IV

2

学科V 1級建築士試験

建築法規 構造強度に関する規定(仕様規定)

建築構造 RC造に関するものが25%ぐらい

柱、梁の断面算定の基本、ひび割れ、終局強度

構造計画、コンクリート、鉄筋材料

建築施工 鉄筋工事、型枠工事、コンクリート工事

ブルジュドバイ

最高高さは828m 塔屋を含め206階建

1~108階:ホテル、

1044戸の高級住宅

111~159階:オフィス、

放送センター

122~124階:レストラン、

展望デッキ(地上442m ) 156階までが鉄筋コン

クリート造で、それよりも上は鉄骨造

鉄筋コンクリート構造

発想の基本 引張に弱いコンクリートを鉄で補強

多用される理由 = それぞれの欠点を補う

被りコンクリート

線膨張率

コスト

コンクリート 鉄筋

引張に弱い 引張に強い

アルカリ性 さびやすい

座屈

断熱 熱に弱い

被りコンクリートの役割

鉄筋の発錆を防ぐ

鉄筋の耐火性確保

鉄筋の座屈防止

鉄筋とコンクリートの一体性(付着)確保

かぶり厚さ

3

質問:かぶり厚さ? 鉄筋コンクリート梁

1756 Smeaton (英) 水硬性セメントの考案

1796 Parker (英) ローマンセメント考案

1808 Dodd(英) RCの提案(錬鉄)

1824 Aspdin(英) ポルトランドセメントの特許

1849 Lambot(仏) モルタルと鉄によるボート

1861 Coignet (仏) 床スラブ,梁などの特許

1867 Monier (仏) 植木鉢などの特許

西欧各国に普及

鉄筋コンクリート構造の歴史鉄筋コンクリートの特性(1)耐久性

鉄をコンクリートでカバー

沖縄空港 ー 鋼構造→PC

東京タワー vs

The CN Tower

鉄筋コンクリートの特性(2)耐火性(延焼停止線の役目)

1995年の阪神大震災

鉄筋コンクリートの特性(2)耐火性(修復性)

4

鉄筋コンクリートの特性(3)耐震性

設計・施工技術の向上

コンクリートの弱点

の克服

強度抵抗

靱性抵抗

鉄筋コンクリートの特性(4)設計の自由性

型枠に合わせた形、一体性

シェル構造

独特の風合い 打放し仕上げ

鉄筋コンクリートの特性(5)短所

建物重量が大きくなりやすい

ひび割れが入りやすい

施工が煩雑

施工期間が長い

解体が困難

一般的な鉄筋コンクリート工事

1. 墨だし

2. 柱筋・型枠

3. スラブ型枠

4. 梁鉄筋配筋

5. 梁鉄筋圧接

6. スラブ鉄筋配筋

7. 設備関連埋め込み

8. コンクリート打設

鉄筋コンクリート工事(墨だし)基本墨メータ返し

レベル

鉄筋コンクリート工事(柱筋・型枠)

5

鉄筋コンクリート工事(スラブ型枠)

セパレータ

鉄筋コンクリート工事(スラブ型枠)

フォームタイ

プラスチックコーン

型枠合板

サポート

単管

鉄筋コンクリート工事(梁鉄筋)

うま

鉄筋コンクリート工事(梁鉄筋圧接)

側面の被り確保

底面の被り確保

鉄筋コンクリート工事(スラブ鉄筋) 鉄筋コンクリート工事(スラブ鉄筋)

上筋用スペーサー

下筋用スペーサー

6

鉄筋コンクリート工事(コンクリート) PCa