わかりやすい 低消費電力・高速デバイスの 普及を支える ...work in progress -...

18
Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 わかりやすい 低消費電力・高速デバイスの 普及を支えるパッケージ開発 201338中島宏文 ルネサスエレクトロニクス STRJ WG7 1

Upload: others

Post on 02-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装

    わかりやすい低消費電力・高速デバイスの普及を支えるパッケージ開発

    2013年3月8日中島宏文

    ルネサスエレクトロニクスSTRJ WG7

    1

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 2

    Application(Products)

    PWBPassive

    Components

    DesignTEST

    Inter-connect

    Litho

    PIDS

    FEP

    Yield

    ModelSim

    MET

    ERD

    ERM

    Failure

    AssemblyEquipmentsPackage

    MEMS

    Semiconductor Technology Roadmap committee (STRJ)Semiconductor Technology Roadmap committee (STRJ)

    Japan Jisso Technology Roadmap committee (JJTR)Japan Jisso Technology Roadmap committee (JJTR)

    半導体パッケージのロードマップ活動半導体パッケージのロードマップ活動

    半導体技術ロードマップ半導体技術ロードマップ 日本実装技術ロードマップ日本実装技術ロードマップ

    JJTR WG3STRJ WG7Seeds Needs

    STRJ WG7(実装)は電子機器セットのニーズと半導体技術のシーズからロードマップを検討している。

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 3

    2012年度 STRJ WG7メンバー

    JJTR WG3 STRJ WG7中島宏文(ルネサス エレクトロニクス) 主査 リーダー

    今村和之(富士通セミコンダクター) 副主査 サブリーダー

    杉崎吉昭(東芝) 委員 委員

    佐々木直人(ソニー) 委員 委員(~8/24)尾崎裕司 (ソニー) 委員 委員(8/24~)奥村弘守 (ローム) 委員 委員

    本多広一 (ルネサス エレクトロニクス) 委員 委員

    藤木達広 (ナミックス) 委員 特別委員

    久田隆史 (日本IBM) 委員 特別委員竹内之治 (新光電気工業) 特別委員 特別委員

    若林 猛 (テラミクロス) 特別委員 (未届け)

    池田博明 (ASET) オブザーバ 特別委員川端毅 (パナソニック) オブザーバ オブザーバ

    メンバーは昨年度の9社から本年度は11社に増強

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装

    低消費電力化を目指した電源電圧(VDD)低下ロードマップを実現するパッケージの安定した電源供給能力が必要。

    4. 低消費電力・高速動作を支えるパッケージング

    Source: ITRS 2012

    4

    消費電力∝ fclk・VDD

    低消費電力を実現するためにはVDD低減が最も効果的。

    2

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 5

    電位

    チップ

    チップ中央

    電流大IRドロップ

    電流小

    0V

    電源Vdd電源Vdd

    Vdd

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    VDD

    VSS

    n

    L

    ΔV=nL(di/dt)

    電源変動ΔVにより誤って信号が送信②伝達ノイズ

    静止ドライバ

    ドライバの同時オン

    静止ドライバ

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    エラー

    電源変動ΔVによって信号を受信したと誤判断①セルフノイズ

    エラー

    レシーバ

    レシーバ

    チップ1 チップ2

    IRドロップ

    同時ONノイズ

    ジッタ

    マスク

    ジッタ

    電源電圧低下によりノイズで誤動作しやすい

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 6

    電位

    チップ

    チップ中央

    電流大IRドロップ

    電流小

    Vth

    電源Vdd電源Vdd

    Vdd

    電圧降下32mV Drop

    電圧降下10mV Drop

    電位Vdd

    低電圧電源でもチップ表面を均一な電位にワイヤボンディング フリップチップ

    マージン

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 7

    三次元化でも全チップに均一な電位を

    電位

    Vth

    Vdd

    IRドロップ

    Bottom chip

    Top chip

    TSVはフリップチップを三次元化したもの

    <チップ周辺からの端子接続>複数チップに電源供給するので

    電位差は拡大する

    <TSV接続>エリアアレイなので電位差は

    比較的小規模

    Bottom chip

    Top chipマージン

    Through silicon via (TSV)

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 8

    VDD ΔV=nL(di/dt)

    レシーバ

    消費電力低減のためにチップ上のパラレルバスをチップ外に延長

    周波数を高くするよりもバス幅を広くして消費電力を低減したい。•バス幅増加によりトランジスタが同時ONする確率が増える。•同時ONによる電位降下を小さくしたい。•電源配線のインダクタンスを小さくしたい。 パッケージと実装基板の協調設計

    VSS

    L電源変動ΔVにより誤って信号が送信②伝達ノイズ

    静止ドライバ

    電源変動ΔVによって信号を受信したと誤判断①セルフノイズ

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    n

    静止ドライバ

    ドライバの同時オン H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    H→L

    エラー

    エラー

    レシーバ

    チップ2チップ1 Vth

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 9

    電源配線のインダクタンス低減

    QFP インダクタンス低減

    ループインピーダンス大低電圧差動伝送なら6GHzまで可

    小型化

    QFN

    WL-CSP多ピン化

    FBGAPBGA

    多ピン化バス幅増大 (~64 bit)

    FCBGA 512 bit 程度までワイドバス 512 ~ 4000 bit に挑戦

    チップ上: オンチップキャパシタパッケージ基板: デカップリングキャパシタ実装基板: 電圧レギュレータ

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装10

    ボンディング技術がバンド幅増加の制限事項

    Bus width

    1GHz

    5GHz

    100MHz

    50MHz64bit32bit16bit

    WirePBGA

    128bit

    Signalintegrity

    Powerdelivery,Signal skew

    500MHz

    200MHz

    10GHz

    QFPQFN

    1bit 8bit

    FBGA

    256bit 512bit 1024bit

    I/O F

    requ

    ency

    FCBGA TSVCoC

    50GHz

    Wide b

    and

    10

    バンド幅の増加とそれを満たすパッケージ

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 11

    電位安定化と信号配線数増大への対応~バンプピッチ縮小~

    高速品は、安定電位供給のために電源グランド端子数比率は50%程度。

    バス幅拡大と信号線の増大のために総端子数は増化。

    総端子数増化によって端子ピッチが縮小し、Cuピラーに移行

    バンプ小径化によりエレクトロマイグレーションの懸念⇒Cu ピラーが有効

    低価格民生品は、一括リフロー可能なはんだバンプが継続

    はんだバンプ

    Cuピラー

    Cuピラー

    バン

    プピ

    ッチ

    (μm

    )

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 12

    SiPチップ間の総バンド幅の増大

    Wide IOHMC

    SiPのチップ間の総バンド幅は増大する一方

    放熱の課題

    高性能用途では隣接実装が先行放熱課題を解決すれば三次元実装有利

    コストさえ合えばTSV製品は携帯電子機器に導入可能

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 13

    Substrate (Si) TSV

    Active / PassiveComponent

    Bumps or Copper pillars

    Micro bumps

    UBM (under Bump Metallurgy)

    Metal

    ILD (Inter Layer Dielectric)

    Dielectric passivation

    Front-sideBEOL

    Back-sideRDL

    特性 単位 2012年 2014年 2016年 2018年 2020年 2022年最小TSVピッチ μm 60 40 30 20 20 20最小TSV径 μm 10 10 10 10 10 10TSV最大アスペクト比 10 10 10 10 10 10最小Siウェハ最終厚さ μm 100 100 100 100 100 100

    最大再配線層数 (トップ側) 層 4 4 4 4 4 4

    最大再配線層数 (ボトム側) 層 2 2 2 2 2 2

    Siインターポーザの構造とロードマップ放熱面積を確保できる隣接実装が普及技術よりもコスト制約有機サブストレートも技術革新で追随

    インターポーザの定義 (ITRS):チップとパッケージ基板(サブストレート) との間に挿入される中間

    挿入配線板

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 14

    特性 目的 単位 2012 2014 2016 2018 2020 2022コア層 Tg (TMA) ℃ 220 220 260 260 260 260ビルドアップ材 Tg (TMA) ℃ 160 160 160 180 180 180ビルドアップ材線膨張率α1 (X-Y) ppm/℃ 45 22 22 20 20 20コア層 線膨張率α1 (X-Y)

    チップとパッケージのストレス低減反り低減

    ppm/℃ 8 8 6 6 6 6コア層 ヤング率 GPa 33 33 35 35 35 35

    ビルドアップ材 ヤング率ストレス低減

    GPa 5 8 8 10 10 10最小FCランドピッチ μm 120 110 110 110 95 95最薄サブストレート総厚 mm 0.7 0.7 0.7 0.5 0.5 0.5最小導体幅/間隙 μm 10/10 8/8 8/8 5/5 5/5 3/3最小導体厚 μm 15 12 12 10 10 5最小貫通ビア径 μm 95 95 95 85 85 85

    最小マイクロビア径

    高密度配線

    μm 53 50 50 45 45 45

    Siインターポーザに対抗する有機基板技術基板メーカーへ技術開発要求をロードマップで提示

    コアレス化によって浮遊インピーダンス低減

    Siインターポーザに対抗

  • トランジスタ水平位置 r

    チップ厚 t

    アンダーフィル起因の垂直方向ストレス

    Cu-TSV起因の水平方向ストレス

    トラ

    ンジ

    スタ

    への

    スト

    レス

    トラ

    ンジ

    スタ

    への

    スト

    レス

    tg

    Silicon

    トランジスタ

    d

    r

    Cu-TSV

    トランジスタを配置できないキープアウトゾーン

    :アンダーフィル厚

    理想的なTSVに立ちはだかる困難な課題TSVを設けると、トランジスタが設置できるチップの有効面積が減ってしまう。

    高アスペクトによるTSV加工スループット停滞

    TSV径5umの場合r=5umでon電流変動値は6%

    チップ厚が50umだと最大3倍、25umだと最大10倍のストレスが観測された

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 16

    材料 特性 単位 2012 2014 2016 2018 2020 2022

    封入樹脂 熱伝導率 W/m・K 4 4 4 4 5 6

    積層チップ間のアンダーフィル

    熱伝導率 W/m・K 1 1 2 2 3 4

    熱伝導グリース 熱伝導率 W/m・K 5 7 9 10 11 12

    放熱設計と材料

    Si:149 W/m・K

    Cu: 401 W/m・K

    樹脂:1 W/m・KSn: 68 W/m・K

    ホットスポット対応

    放熱

    対応

    グリース厚Si厚樹脂厚

    ヒートシンク

    グリース:5 W/m・K

    実装基板/Siインターポーザ

    積層チップ間の樹脂の熱伝導率はSi自体の1/100ホットスポット対策はSi厚を厚くすることが効果的チップ厚方向の熱伝導を高めるために:

    • チップ間接続をCu-Cu拡散接合• チップ間ギャップを最小化• アンダーフィル材の熱伝導率向上

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 17

    まとめ:低消費電力・高速化への困難な課題分類 困難な課題 潜在的解決策 解決策に必用な条件

    積層チップの放熱性・断熱性構造 Cu板挿入/マイクロチャネルマイクロバンプによる熱流路形成

    低コスト

    薄チップのホットスポット対策 チップ間接着剤の熱伝導率向上チップ厚の確保

    高アスペクト比TSVの加工技術

    キープアウトゾーンの縮小 低熱膨張金属によるTSV埋め込み 電気抵抗、熱抵抗、加工コスト

    SiP/TSV

    薄ウェハのハンドリング(前工程) キャリアへの仮貼り付け技術と接着剤 サポートガラス接着剤の耐熱性

    ファインピッチ化に伴う接続部信頼性ボイドレスのアンダーフィル技術の確立

    微細プレソルダー技術(マイクロソルダーボールマウント技術、溶融はんだ射出技術など)先樹脂塗布、熱圧着接合

    ウェハレベルアンダーフィルハイブリッドボンディング

    チップとパッケージのストレス低減 低CTE基板、先塗りアンダーフィルなどバンプ新材料:低粘流動はんだ、フレキシブル

    微小接合の物性と故障メカニズム(拡散、クリープ、EMなど)の把握。要素技術を組み合わせた低コスト量産プロセス技術の確立。

    エレクトロマイグレーション(特にマイクロバンプ)

    Cu-Cu拡散接合Cu ピラー、UBM

    低温接合

    フリップチップ

    FC接続後のパッケージ反り低減 サブストレートの高弾性化

    先樹脂でフラックスとセルフアライメント効果

    フラックスレス接合、No-flow Underfill樹脂開発

    先樹脂のフィラー噛みこみ NCP,NCFの硬化性のコントロール 先樹脂のはんだ接続時の低粘度化

    アンダーフィル

    熱伝導率向上 高熱伝導アンダーフィル材 はんだ組成の変更

    コアレス基板の耐TC試験耐性の改善

    コアレス基板のハンドリング、反り低減

    配線層数の最適化パッケージ全体構造やレイアウトの最適化低ヤング率でかつ低線膨張係数特性を有する次世代材料の開発

    材料面では、低ヤング率でかつ低線膨張係数特性を有する次世代材料の開発が望まれる。

    パッケージ基板

    マザーボードとのCTEミスマッチ フレキシブル接続構造実装基板の低熱膨張率化

  • Work in Progress - Do not publish STRJ WS: March 8, 2013, WG7 実装 18

    用語集• 2D: Two dimensional die layout• 3D: Three dimensional die layout• PBGA : Plastic Ball Grid Array Package• COC : Chip on Chip• DAF: Die attach film• FC : Flip Chip• ITRS : International Technology Roadmap for Semiconductors• KGD : Known Good Die• PoP: Package on package• QFP: Quad flat package• QFN: Quad flat non-leaded• SiP : System in a Package• T/C: temperature cycle test• TSV : Through Silicon Via• Vth: Threashhold voltage• WL-CSP: Wafer level-chip size package• インターポーザ: チップとパッケージ基板の間に挿入される中間配線板• サブストレート: パッケージをプリント基板に実装するための配線基板