しん とう あつ 浸透圧の実験2 浸透圧の実験 しん とう あつ じっ けん...

5
2 浸透圧 の実験 しん  とう  あつ じっ けん 水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリ マーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。 塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみま しょう! ● 水 ● カップなど ● さじなど ・吸水ポリマーは絶対に食べないでください。 ・吸水ポリマーは食べられません。小さなお子様が誤って口に入れないように手の届く所には置かないでください。 ・吸水ポリマーが目や口に入らないように注意してください。誤って目や口に入った場合はすぐに水ですすいで、異常が見られた場 合は医師に相談してください。 ・実験は、必ず保護者の方と一緒に行ってください。 15の目盛りまで水を入れます。 さじなどがあれば使いましょう。 吸水ポリマーがふくらんで大きくなります。 1 2 吸水ポリマーを8粒、試験管に入れます。 同じものを2つ作ります。 吸水ポリマーの入った試験管に水を入れます。 おすすめ実験はこちら! 裏面下のURLを直接入力でもOK! 521718 558264 4 カラフル吸水ポリマー 055826 セット内容/カラフル吸水ポリマー(10g)×1 水につけて約30分で直径10ミリくらいに変化します。 乾燥すると元の大きさにもどり、何度でもつかえます。 水につけると 5~10倍にふくらむ ふしぎなビーズ 水につけると 5~10倍にふくらむ ふしぎなビーズ 実験にあわせて 選んでね ●吸水ポリマーはたくさんあるので、水につける時間を変えて試 してみましょう。 (吸水ポリマーは30分で直径10ミリくらいに大きくなります) とても薄い仕切り(半透膜)で仕切られた2つの濃度の違う液体は、例えば私たちがすいている 電車の車両を選んで乗るように、常に濃度が一定になるように動きます。これを浸透といい、そ の時の移動する力を浸透圧といいます。半透膜とは、水などの液体は通し、塩など水に溶かして あるものを通さない特別な膜のことをいいます。 しん とう あつ 浸透圧 ML 15 14 13 注意 保護者の方もかならずお読みください ほ ご しゃ  かた         ちゅう い 用意するもの よう い 吸水ポリマーの使い方 きゅうすい          つか  かた きゅうすい         ぜったい  た きゅうすい            つぶ  し けんかん   い おな            つく          きゅうすい          はい     し けんかん  みず   い  きゅうすい                            みず         じ かん   か    ため  きゅうすい            ふん ちょっけい              おお きゅうすい                 おお め も     みず  い つか ×2 きゅうすい         た           ちい     こ さま あやま   くち  い           て  とど ところ   お きゅうすい        め  くち  はい         ちゅうい          あやま   め  くち  はい    ば あい       みず          いじょう  み      ば あい  い し  そうだん じっけん  かなら  ほ ご しゃ  かた  いっしょ おこな みず みず   い               きゅうすい          みず す    きゅうすい      しお みず            しん とう あつ  みず        ちい しおみず           しん とうあつ            へん か       しら うす   し き    はんとうまく    し き             のう ど   ちが  えきたい    たと    わたし でんしゃ  しゃりょう  えら    の          つね  のう ど  いってい            うご             しんとう とき   い どう    ちから  しん とうあつ           はんとうまく     みず       えきたい  とお   しお    みず   と とお      とくべつ  まく          カラフル吸水ポリマー きゅうすい 試験管 し けん かん 試験管立て し けんかん た しお

Upload: others

Post on 30-May-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: しん とう あつ 浸透圧の実験2 浸透圧の実験 しん とう あつ じっ けん 水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリ マーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみま

2 浸透圧の実験しん  とう  あつ

じっ けん

水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリマーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみましょう!

● 水● カップなど● さじなど

・吸水ポリマーは絶対に食べないでください。

・吸水ポリマーは食べられません。小さなお子様が誤って口に入れないように手の届く所には置かないでください。

・吸水ポリマーが目や口に入らないように注意してください。誤って目や口に入った場合はすぐに水ですすいで、異常が見られた場

合は医師に相談してください。

・実験は、必ず保護者の方と一緒に行ってください。

15の目盛りまで水を入れます。

さじなどがあれば使いましょう。

吸水ポリマーがふくらんで大きくなります。ポイント

1

2

吸水ポリマーを8粒、試験管に入れます。同じものを2つ作ります。

吸水ポリマーの入った試験管に水を入れます。

おすすめ実験はこちら!裏面下のURLを直接入力でもOK!

521718 5582644

カラフル吸水ポリマー055826

セット内容/カラフル吸水ポリマー(10g) ×1

● 水につけて約30分で直径10ミリくらいに変化します。● 乾燥すると元の大きさにもどり、何度でもつかえます。

水につけると5~10倍にふくらむふしぎなビーズ

水につけると5~10倍にふくらむふしぎなビーズ

実験にあわせて選んでね

●吸水ポリマーはたくさんあるので、水につける時間を変えて試  してみましょう。 (吸水ポリマーは30分で直径10ミリくらいに大きくなります)

とても薄い仕切り(半透膜)で仕切られた2つの濃度の違う液体は、例えば私たちがすいている電車の車両を選んで乗るように、常に濃度が一定になるように動きます。これを浸透といい、その時の移動する力を浸透圧といいます。半透膜とは、水などの液体は通し、塩など水に溶かしてあるものを通さない特別な膜のことをいいます。

しん とう あつ

浸透圧

ML151413

注意 保護者の方もかならずお読みください ほ ご しゃ  かた         よ ちゅう い

用意するものよう い

吸水ポリマーの使い方きゅうすい          つか  かた

きゅうすい        ぜったい  た

きゅうすい            つぶ  し けんかん   い

 おな            つく         

きゅうすい          はい     し けんかん  みず   い 

きゅうすい                            みず         じ かん   か    ため 

きゅうすい            ふん  ちょっけい              おお

きゅうすい                 おお

め も     みず  い

つか ×2

きゅうすい        た           ちい     こさま あやま  くち  い          て  とど ところ   お

きゅうすい        め  くち はい         ちゅうい          あやま   め  くち  はい    ばあい      みず         いじょう  み      ば

あい  い し  そうだん

 じっけん  かなら  ほ ごしゃ  かた  いっしょ おこな

みず

みず   い               きゅうすい           みず   す     きゅうすい     

      しおみず           しん とう あつ  みず        ちい

しおみず           しん とうあつ            へん か       しら

      うす   し き    はんとうまく    し き             のう ど   ちが  えきたい   たと    わたし

でんしゃ  しゃりょう  えら     の          つね  のう ど   いってい            うご             しんとう

  とき   い どう    ちから  しんとうあつ           はんとうまく     みず      えきたい  とお   しお    みず   と

          とお      とくべつ  まく         

カラフル吸水ポリマーきゅうすい

試験管し けんかん

試験管立てし けんかん た

塩しお

Page 2: しん とう あつ 浸透圧の実験2 浸透圧の実験 しん とう あつ じっ けん 水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリ マーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみま

試験管にさじ1杯の塩を入れてかきまぜます。

水の中に入れた時は大きくなりました。吸水ポリマーは、水から出したらどうなるでしょう?水でふくらんだ吸水ポリマーをいくつか取って、カップなどにのせて観察し、スケッチしましょう。

1 吸水ポリマーを乾かしてみよう

2 塩を使って実験しよう

1

2

水を吸ったポリマーが入った試験管の15の目盛りまで水を入れます。

ML151413121110987654321

ML151413121110987654321

きゅうすい           かわ

しお   つか     じっ けん

みず   なか   い     とき   おお               きゅうすい            みず     

  だ

みず             きゅうすい                    と

       かんさつ   

みず   す               はい     し けんかん        め も       みず

   い

し けんかん       ぱい   しお   い

もう1つの試験管にも、水と吸水ポリマーを同じ量を入れ、さじ2杯の塩を入れ、かきまぜます。

2つの試験管の時間ごとの様子を観察し、スケッチしましょう。吸水ポリマーの大きさに違いはあるでしょうか?

3          し けんかん      みず  きゅうすい           おな  りょう   い

     はい   しお   い 

      し けんかん   じ かん       よう す   かんさつ

      きゅうすい           おお      ちが

塩さじ1杯しお     ぱい 塩さじ2杯

しお     はい

<メモ>

実験方法じっけんほうほう

Page 3: しん とう あつ 浸透圧の実験2 浸透圧の実験 しん とう あつ じっ けん 水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリ マーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみま

時間ごとのポリマーの様子

  時間後

やり始め

  日後

  時間後

吸水ポリマーを乾かしてみたときの様子をスケッチしましょう! きゅうすい   かわ    よう す

じ  かん                        よう  す

はじ じ  かん  ご

にち  ごじ  かん  ご

まとめてみよう

吸水ポリマーはつぶのように見えますが、つぶの中には目に見えないすき間がたくさんあります。

吸水ポリマー

吸水ポリマーの中のすき間

水を入れると、吸水ポリマーはどんどん水を吸って大きくなります。

水たっぷり!解説かい せつ

そのすき間には水が入ることができます。すき間に水が入ると水と吸水ポリマーは手をつないで、水が出にくくなります。

きゅうすい                     

み                なか     め   

   み           ま       

         ま     みず  はい

               ま  みず  はい

  みず  きゅうすい           て

       みず   で       

みず   い        きゅうすい

          みず   す    おお

どうして水に入れると吸水ポリマーは大きくなったのかな?みず  い      きゅうすい         おお

きゅうすい         なか      ま

きゅうすい

みず

1 のまとめ

Page 4: しん とう あつ 浸透圧の実験2 浸透圧の実験 しん とう あつ じっ けん 水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリ マーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみま

吸水ポリマーに塩を入れたときの時間ごとの様子をスケッチしましょう!

時間 時間後

様子

時間後 24時間後

塩を入れたときの時間ごとのポリマーの様子

塩1杯 塩2杯 塩1杯 塩2杯 塩1杯 塩2杯

しお   い            じ かん                 よう す

じ かん じ かん ご

しお  ぱい しお  はい しお  ぱい しお  はい しお  ぱい しお  はい

じ かん ご じ かん ご

よう す

2 のまとめ

吸水ポリマーが乾燥すると、小さなつぶの状態にもどります。きゅうすい          かんそう       ちい           じょうたい

きゅうすい          しお   い           じ かん      よう す

水でふくらんだ吸水ポリマーは、吸水ポリマーの中のすき間に水が入って手をつないでいる状態です。

吸水ポリマーを乾かすと水は吸水ポリマーの手をはなし、吸水ポリマーの中のすき間からぬけ出してしまいます。

すべての水がぬけ出すと水でふくらむ前の状態の小さなつぶの状態にもどります。

●吸水ポリマーは乾燥すると元の大きさにもどるので、くり返し何度も使えます。

? 日かげと日なたではどちらが乾きやすい?

きゅうすい     かんそう       もと   おお                       かえ  なん ど   つか

ひ        ひ                   かわ

解説かい せつ

みず            きゅうすい

   きゅうすい           なか       

ま   みず   はい     て

      じょうたい 

きゅうすい          かわ      みず

きゅうすい            て      

きゅうすい           なか       ま 

        だ

         みず       だ     みず

          まえ   じょうたい   ちい

        じょうたい

Page 5: しん とう あつ 浸透圧の実験2 浸透圧の実験 しん とう あつ じっ けん 水に入れるとふくらむ吸水ポリマー。水を吸った吸水ポリ マーを塩水につけると、浸透圧で水がぬけて小さくなります。塩水をつかって浸透圧がどのように変化するか調べてみま

身の周りで、どんなものに吸水ポリマーが使われているか調べてみよう!

紙おむつ

赤ちゃんが使っている紙おむつには、吸水ポリマーが使われています。赤ちゃんがおしっこをしても吸水ポリマーが吸ってくれるので、まわりからもれにくくなるのです。

芳香剤

吸水ポリマーにフルーツなどの香りをつけたものが芳香剤として使われます。少しずつ香りのついた水が吸水ポリマーから出ていくことで、香りを広げることができるのです。

●この他にどんなものがあるか探してみましょう!

吸水ポリマーの中と外を比べると、外側の方が塩の濃度が高いので・・・

その濃度を下げようとして吸水ポリマーの中の水が外側に出ていき、中の水が少なくなった吸水ポリマーはちぢんでしまいます。

? 入れる塩の量を増やすとちぢみ方は変わるだろうか?

膜膜

どうして塩を入れると吸水ポリマーがちぢむのかな?しお  い      きゅうすい

解説かい せつ

きゅうすい           なか  そと   くら  

そとがわ  ほう  しお  のう ど   たか       

     のう ど   さ            きゅうすい

      なか  みず  そとがわ  で         なか  

  みず  すく          きゅうすい  

かみ

ほうこうざい

    ほか                    さが

 み   まわ                  きゅうすい          つか            しら

 あか        つか        かみ            きゅうすい          つか

             あか                       きゅうすい

 す

 きゅうすい                        かお                ほうこうざい

       つか         すこ      かお          みず  きゅうすい

     で              かお    ひろ

い       しお   りょう    ふ                 かた    か

まく

まく