寺川 スポーツキャスター ·...

3
2 背泳ぎで長年世界と渡り合い、ロンドン五輪では銅メダルを獲得。 現在もミズノスイムチームの一員として日本水泳界を支えつつ、 メディアでも幅広く活躍している寺川 綾さん。 プライベートでは、5歳と2歳の二人の子どもの母親でもあります。 持ち前の潔さで、多忙な仕事と子育ての両立に奔走中! 姿

Upload: others

Post on 21-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2

背泳ぎで長年世界と渡り合い、ロンドン五輪では銅メダルを獲得。

現在もミズノスイムチームの一員として日本水泳界を支えつつ、

メディアでも幅広く活躍している寺川 綾さん。

プライベートでは、5歳と2歳の二人の子どもの母親でもあります。

持ち前の潔さで、多忙な仕事と子育ての両立に奔走中!

寺川

スポーツキャスター

水泳に生かされて今がある

この仕事に向き合う姿も

子どもに見せていきたいです

住宅金融2020-春-入稿.indd 2 2020/04/02 16:27:14

3

ら、そこだけは譲れなかった。家にいるときは大半の時間をキッチンで過ごします。ほとんど毎日仕事でいないので、できるときに作り置きしておかないと。一昨年、次女が生まれてからはシッターさんに来てもらってますけど、やっぱり食事だけは極力自分の手で。なんかもう、エンドレスで作ってる気がします(笑)。 子どもたちといつも一緒にはいられないけど、そこは私、すごくサバサバしてるんで。「仕事をしてるから〇〇できなくて申し訳ない」って言うくらいだったら、仕事しなきゃいいじゃんって思っちゃう。申し訳ないって思いながら接していたら子どもにも失礼だから、それはやめようと自分の中で決めています。もちろん家にいるときは、家のことを一生懸命やる! 家の中では携帯も触りません。 実は長女もスイミングに通っているんですよ。絶対に強制はしないと決めていたんですけど、保育園のプール遊びでできなかったのが悔しかったみたいで、自分から

「習いたい」って言ってきました。子どもにいつも話すのは、やりたいことは何でもやっていいけど、すぐ投げ出すのはだめだっていうこと。スイミングはがんばっているし楽しそう。もう2年続いています。

 東京の人はあまり他人に干渉しないっていうイメージをもっていたんですけど、暮らしてみたら全然そんなことはなかった。ご近所さん同士のつきあいは密だし、いい意味でイメージと違いました。そんな環境も今の住まいも気に入っていますが、夢を言うなら、いつか海が見えるところに住みたい! 時間の流れ方が、都会とは違う気がするんです。バリバリ働くのも大好きだけど、何も考えずにゆっくりするのも好きなので。あと当然、海で泳ぎたいっていうのもあります。 家は、広いバルコニーに憧れる。テーブルを置いて、なんなら夜そこで飲めるくらいの広さが欲しいんです。

 生まれ育ったのは大阪です。幼い頃は祖母も一緒に住んでいました。今思えば不思議な家で、玄関は一つなんですけど、入ったあとで左右に分かれる二世帯住宅。真ん中にお風呂があるんです。 水泳を始めたのは3歳のとき。体が弱かった私を心配して、母が「やりなさい」って。スイミングスクールは自分で決めたんですよ。何カ所か連れて行ってもらったのをはっきり覚えています。どうしてあのとき、あの教室を選んだんだろう。あれがすべての始まり。最初は先生が怖くて行くのが嫌だったけど、プール自体は大好きでした。水の中が好きで、お風呂でもゴーグルをつけて、ずっと潜っていたりとか(笑)。 いつの間にか、本当に自然な流れで選手になって。学校とスイミングばっかりで、家では、食べる、寝る、以上!って感じでしたね。大学からは寮に入ったんですけど状況は同じで、部屋には寝るために帰るだけ。 私、ずっと犬を飼いたかったんですよ。子どもの頃からお願いしてたんですけどかなわなくて。大学時代にどうにも我慢できなくなって、黙って買った子犬をケーキの箱に入れて、実家に連れて帰っちゃった(笑)。たぶん癒やされたかったんですね。家族は「ええっ!」って言ってましたけど、みんな犬好きなので、喜んで世話をしてくれました。お休みのたびに、犬が待っている実家に帰るのが楽しくてしょうがなかったです。 社会人になって東京で一人暮らしを始めても、合宿や遠征が多かったし、どんな部屋でどう暮らしたいかなんて、考えもしなかったですね。 部屋探しの条件も

「プールに近い」と「オートロック」だけでした(笑)。現役を退いて結婚して、今の家を探していたときは、忙しい時期と重なってしまってほぼ旦那さんに一任。私がこだわったのはキッチンだけです。一般的なシンクや調理台は、私にはどうしても低すぎて。毎日使うものだか

水泳一色だった選手時代今は自分らしく子育てとの両立を

いつか住みたいのは海の近くゆったりした暮らしに憧れます

寺川 綾1984年生まれ。3歳から水泳を始める。2001年、近畿大学附属高校2年時に出場した世界水泳選手権で注目を集め、近畿大学在学中の2004年、アテネ五輪で8位入賞。卒業後はミズノに入社。北京五輪出場を逃すも、翌2009年より名将・平井伯昌コーチに師事し大きく飛躍。2012年ロンドン五輪では100m背泳ぎとメドレーリレーの2種目で銅メダルを獲得した。50m背泳ぎ、100m背泳ぎの日本記録を保持。2013年12月に現役を退くことを表明。現役卒業後は、スポーツキャスターをはじめ多方面で活躍中。

住宅金融2020-春-入稿.indd 3 2020/04/02 16:27:15

4

昔何かで、ダイニングとリビングとバルコニーが段差なくひと続きになっているお家を見て、こんなところに住めたらいいなあって。それで目の前が海なら、もう仕事しないかも(笑)。みんなと一緒にワイワイ楽しく過ごせる、ゆとりのある家と時間。理想ですね。

 自分の現役時代を振り返ると、やはりオリンピックは特別でした。世界中の選手がそこにピークを合わせてくるので、本当に本気の勝負ができる。銅メダルをとったロンドンでは、プレッシャーは感じなかったです。あるときコーチの平井先生に言われて腑に落ちたんですけど、求められていることのほうが自分の目標より高ければ、それはプレッシャーになってしまう。あのときの私は本当に金メダルがとりたいと思ってやってきていて、求めるものの高さが同じだったから、「みんな応援してくれてるぞ、よーし!」みたいな感じで。純粋にありがた

いなと思っていました。 水泳は個人競技だけど、チームがあって仲間がいて成り立っている競技でもあるんです。それってたぶん、中でやってみないとわからないことですよね。そういうチーム感みたいなものも味わえるし、一方では記録での勝負だし、目標にたどり着いたときの達成感は、それこそ途方もなく大きいです。さらに、水泳は生涯スポーツでもある。いろんな魅力が詰まっているのが水泳なんじゃないかなって思います。 ケガをしにくいスポーツなので、高齢の方にもおすすめしたい。水の中を歩くだけでも、たいぶ違うはずですよ。実際、プールに行っている人って、めちゃめちゃ溌

はつ

剌らつ

としています。すごくリフレッシュされているのが、一歩引いて見るとよくわかる。やっぱり水には、そういうパワーがあるんでしょうね。それと、泳いだあとは熟睡できます!(笑)。これから先も、一人でも多くの人に、そんな水泳の楽しさや、水の中にいる気持ちよさを伝えていきたいです。

水泳は人を元気にするスポーツその魅力を広く伝えたい!

住宅金融2020-春-入稿.indd 4 2020/04/02 16:27:18