マークアップエンジニア だからうれしい fireworksの使い方あれこれ

21
マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ 株式会社まぼろし 松田直樹 1

Upload: naoki-matsuda

Post on 03-Jul-2015

15.778 views

Category:

Documents


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

マークアップエンジニアだからうれしいFireworksの使い方あれこれ

株式会社まぼろし 松田直樹

1

Page 2: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

•まぼろしの松田と申します

•デザイン、マークアップ、JSer、 ライティングなど

•主な著書『効率的なサイト制作のためのDreamweaverの教科書

【CS5.5対応版】』(鷹野さんとの共著、マイナビ)

自己紹介

2

Page 3: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

マークアップエンジニアとは?

HTML/XHTMLのマークアップ,CSSの設計・コーディング、情報および文書構造の設計を

行なうエンジニア。

HTML+CSSの専門家

3

Page 4: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

マークアップエンジニア(以下、ME)はFireworksがお好き?

まぼろしのマークアップエンジニア

小林

まぼろしのフロントエンドエンジニア

西畑

やっぱりスライス機能

がいい!!

全体的に使いやすい

から!!

4

Page 5: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

というとこで、

Fireworksでのデザインカンプは

大変よろこばれます。

(たぶん)

5

Page 6: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

Fireworks CS6 のコーディングに役立つ新機能

6

Page 7: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

CSSプロパティパネル

* CS5.x の拡張機能は、現在使用出来なくなっています!ご注意を。

7

Page 8: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

CSSプロパティパネル

• 塗りにアルファを使っていなくても、「background-color」がRGB値で指定される

• 「パターン塗り」や「テクスチャ」「ブラシ」は再現できない

• 「境界線のカラー」と「Photoshopライブエフェクト - ストローク」は共存できない

• 複雑な破線でも、「border-style: dashed;」になる

• などなど

過信は禁物

8

Page 9: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

カラーコードのコピー

16進数

#FFCC00

RGBa値

rgba(255,191,0,0.5)

9

Page 10: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

CSSスプライトを書き出し

10

Page 11: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

スライス機能の改善シンボル内のスライスも正常に書き出せるようになった

CS5の場合

CS6の場合

11

Page 12: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

よく使うショートカットキー

スライス挿入 Shift + Option ⌥ + U

キャンバスにフィット Option ⌥ + Command ⌘ + f

属性のペースト Shift + Option ⌥ + Command ⌘ + v

テキストの固定の幅を切り替え

カスタムでどうぞ

* Windowsの場合 : 「Option = Alt」「Command = Ctrl」

12

Page 13: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

よく使うショートカットキー

スライス作成のショートカットキー。複数オブジェクトの場合、ダイアログが出てめんどくさい!

スライス1つ挿入.jsf

スライス複数挿入.jsf } これらのオリジナルコマンドにショートカットキーを割り当てて使えばハッピーに!

後日、配布します!

13

Page 14: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

コーディングをスピードアップできるFireworks の拡張機能

14

Page 15: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

CSSプロパティが出力するコードを適化「CSS Profesionalzr」

冗長的なコードを 適化してくれる拡張機能

URL:http://mattstow.com/css-professionalzr.html

• 0px→0に

• width、heightを削除

• rgb(r,g,b)を16進数(#xxx)に変換

• background-image→backgroundに変更

• 無駄な改行を削除(コメントも削除)

• プロパティーをショートハンドに (border関連)

• などなど

15

Page 16: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

スライス画像のスニペットを書き出すFireworks拡張機能

スライスの情報に応じて、定形コードを出力できる

URL:http://www.kuma-de.com/blog/2012-05-23/3508

• スライスの名前(画像のファイル名)

• 幅(px)

• 高さ(px)

• x座標(px)

• y座標(px)

16

Page 17: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

スライスやオブジェクトをクリックするたびに連番をふるFireworks拡張

クリックした順で、連番で名前をつけることができる

URL:http://www.kuma-de.com/program/2009-06-14/799

• 定形の文字列 + 任意の連番

• 連番の桁揃え

• 任意の数字からの連番

• CSSスプライトに合わせれば便利

17

Page 18: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

スライスの作成・名前付け、コード出力など「PI_Slice」

スライス編集ツールの決定版

URL: http://www.pixelimage.jp/blog/2011/07/pi_slice.html

• 複数スライスの一括作成

• 複数スライスの一括画像フォーマットの設定

• 連番ベースでの名前づけ

• 独自の値配列による名前づけ

• 複数スライスの一括リサイズ

• 複数スライス名の一括設定

• 複数スライス名の一括変更

• 複数スライスコードの一括出力(クリップボードにコピー)

18

Page 19: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

オブジェクトを種類で絞り込んで選択できる「SelectManager」

オブジェクトをフィルタリングして、特定の種類のものだけ選択

• テキスト

• 長方形ツールや楕円ツールなどの図形

• パスデータ

• ビットマップ

• グループ

URL:http://www.pixelimage.jp/blog/2008/05/_fireworksselectmanager.html

19

Page 20: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

オブジェクトのサイズ、間隔、色などを

オブジェクトのサイズ、間隔、色などのプロパティを、指示書のように自動で書き出す「SPECCTR」

URL:http://specctr.com/

+ Expand Canvas+ Movable/editable labels+ Specs organized in layers+ Multispec - spec multiple objects

MEASUREMENTS+ Width & height+ Spacing between object and canvas+ Spacing between multiple objects+ Spacing between text objects

OBJECT+ Fill Color+ Stroke color, size, style+ Opacity, filter

TEXT+ Font family+ Size+ Color + Opacity, Filter+ Alignment, Leading, kerning

20

Page 21: マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ

結論

• やはりFWのスライスはMEの味方!

• 特に、CSS3周りが十分に使えるスマホサイト制作では効果抜群

• マークアップエンジニアにこれらのことを 教えてあげると大変喜びます

• FWを広めるには、まず外堀から攻めましょう

21