光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · ftth(ntt)...

34
1 HATSセミナー2017 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 2017124鈴木 謙一 HATS推進会議 光アクセス相互接続試験連絡会 日本電信電話(株) アクセスサービスシステム研究所 ©2017, HATS Conference

Upload: vuongtuyen

Post on 28-Mar-2019

231 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

1 HATSセミナー2017

光アクセスネットワークの仮想化と相互接続性の向上

2017年12月4日

鈴木 謙一 HATS推進会議 光アクセス相互接続試験連絡会

日本電信電話(株) アクセスサービスシステム研究所

©2017, HATS Conference

Page 2: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

2 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

2. 光アクセスシステムの標準化

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

4. 光アクセスシステムの仮想化

5. 相互接続試験に向けて

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 3: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

3 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

PONを用いたブロードバンドサービス(FTTH)の普及

PONシステムの概要

アクセスシステムの仮想化

2. 光アクセスシステムの標準化

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

4. 光アクセスシステムの仮想化

5. 相互接続試験に向けて

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 4: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

4 HATSセミナー2017

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

PONを用いたブロードバンド

サービス(FTTH)の普及(1/2)

• ブロードバンドの普及に伴いPON(Passive Optical Network)を用いた光アクセスシステムの利用が拡大.

• 日本では特にEthernetベースのPON(EPON)が普及

©2017, HATS Conference

加入者数(万加入)

西暦(年)

2970

2028.5

689

241

3901

固定BB FTTH(全体)

FTTH(NTT)

CATVイン

ターネット

DSL

総務省報道資料「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」より

モバイルBB

Page 5: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

5 HATSセミナー2017

PONを用いたブロードバンド

サービス(FTTH)の普及(2/2)

• FTTHサービス全体の6割から7割がPONを用いたFTTHサービス.

• NTTのシェアは7割弱だが,徐々にNTT以外の事業者のシェアが増加.

• これまでの,直接ユーザへサービスを提供するB2Xサービスからサービスを他事業者に卸売りし他事業者からサービスを提供するB2B2Xサービスへサービス形態が移行しつつある.

©2017, HATS Conference

100

80

60

40

20

0

66.6%

(戸建+ビジネス)

33.4%

(集合住宅)

68.3%

(NTT)

12.8%

(KDDI)

2.2%(アルテリア

・ネットワークス)

2.4%(その他

電力系事業者)

5.4%(ケイ・オプティコム)

1.3%(九州通信

ネットワーク) 6.9%(その他)

27.4%

(NTT東)

28.4%

(NTT東(卸))

25.5%

(NTT西)

18.7%

(NTT西(卸))

(%)

総務省報道資料「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」より

(2016年6月末時点)

Page 6: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

6 HATSセミナー2017

PONシステムの概要

• PONシステムは,1台のOLTにユーザ宅内に複数のONUを接続することに

より,通信事業者ビル側の通信設備と伝送路である光ファイバを複数のユーザで共有する経済的な光アクセスシステム.

現在,双方向のSHDTV(4K, 8K),遠隔教育/遠隔医療等のブロードバンドアプリケーションが提供可能な10Gbps級の高速光アクセスシステムを提供

また,モバイル向け光アクセスや,高速メタルアクセスのバックホールとして,NG-PON2

や100G-EPON等の大容量PONシステムが期待されている.

©2017, HATS Conference

PON: Passive Optical Network

OLT: Optical Line Terminal

ONU: Optical Network Unit

10G-ONU

10G-OLT

通信事業者ビル側

“光”ブロードバンドサービスの提供

光アクセスNW

上り

メトロ・コアNW ホームNW

・上り信号はTDMAで多重(光スプリッタで合流後,各ONUからの信号が衝突しないようリンクを確立)

・下り信号はTDMで多重(全信号が光スプリッタからブロードキャストされ,ONUは自分宛の信号のみを選択)

光スプリッタ

SD, HD,

4K, 8K

PC

タブレット

スマートフォン

電話

HGW

1G-ONU

メトロ・

コアNW

ユーザ宅内側

下り

NW: Network

Page 7: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

7 HATSセミナー2017

アクセスシステムの仮想化

• NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

Function Virtualization)や,NW機器を集中的に制御しNW構成や設定を動的に変更できるSDN(Software Defined Network)を適用した通信事業者NWの仮想化の検討が盛んに行われている.

• 通信事業者NWの仮想化により,NW装置のH/W(Hardware)がシンプルになることで汎用化し安価になること,NWの構成や設定が柔軟に変更できるようになることでサービスへの迅速な対応が可能となることが期待されている.

• アクセスNWにおいても,OLTの機能をサーバに配置する仮想化OLTの検討が行われている.代表的な例として,ON.Lab※による取組みがある.

©2017, HATS Conference

ONOS + OpenStack + XOS CORD Controller

Leaf-Spine Fabric

Access Link Core/Metro Link

Commodity HW

※現ONF(Open Networking Foundation)

Page 8: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

8 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

2. 光アクセスシステムの標準化

PONシステム標準化の進展

ITU-T標準化(NG-PON2)

IEEE標準化(100G-EPON)

ITU-TとIEEEの協調(PON Convergence)

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

4. 光アクセスシステムの仮想化

5. 相互接続試験に向けて

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 9: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

9 HATSセミナー2017

PONシステム標準化の進展

©2017, HATS Conference

100M

1G

10G

1990 2000 2010 2020

100G

10M 10BASE-T

100BASE-T

1GbE

10GbE

100GbE

B-PON

GE-PON

10G-EPON

40GbE

G-PON

Tota

l bandw

idth

[bit/s

]

XG-PON

SIEPON(2013)

IEEE Ethernet

IEEE PON

ITU-T PON

Now

NG-PON2(2015)

100G-EPON(2015~)

G.epon(2013)

400GbE(2014~)

Page 10: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

10 HATSセミナー2017

WDM/TDMアクセス(TWDM-PON)

• WDM/TDMアクセス(TWDM-PON)は,波長増設による柔軟な帯域増設性(またはサービス追加)と,P2MP(Point to multi-point)構成による経済性を併せ持つため,様々なサービスを統合的に運用できる将来の光アクセス方式として期待されている.

• ITU-T(G.989シリーズ)でNG-PON2として標準化が行われ,2015年7月にコンセントされた.主なシステム要求条件として,(1)上り10G(2.5Gx4波)~40G(10Gx4波),下り40G(10Gx4波) ,(2)64~256分岐,(3)無中継で40km,中継アンプ有で60kmの最大伝送距離が挙げられている.

©2017, HATS Conference

ONU OLT

ONU OLT …

2.5~10 Gbit/s/λ (TDMA)

l1

l4

WDM (more than 4 wavelengths)

l Time

Splitter (Power splitter)

WDM splitter

Optical amplifier

Page 11: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

11 HATSセミナー2017

WDM/TDMアクセス

(TWDM-PON)の波長配置

• パワースプリッタ網での既存PONやRF-Videoシステムとの共存可能な波長配置

• 次世代移動体通信のリモート基地局(RRH: Remote Radio Head)を接続するCPRI(Common Public Radio Interface)の収容やビジネスユーザ収容を想定し,波長占有型アクセス(Virtual Point To Point)のオプションを設定

©2017, HATS Conference

1200 1300 1400 1500 1600

DN

1260 1360 1480 (nm)

GE-PON

G-PON Reduced: 1290-1330 nm

Narrow: 1300-1320 nm

GE-PON, G-PON Regular: 1260-1360 nm

Video: 1550-1560 nm

10G-EPON

XG-PON

DN UP

1575-1580 1260-1280

NG-PON2

Wide: 1524-1544 nm

1595-1603 nm

DN UP

Narrow: 1524-1540 nm

Shared spectrum: 1603-1625 nm

Full spectrum: 1524-1625 nm P2P WDM overlay

DN

Un-calibrated ONU

Calibrated ONU:1530-1540

Page 12: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

12 HATSセミナー2017

100G-EPON標準化(IEEE P802.3ca)

• 100G-EPONは,EthernetベースのWDM/TDMアクセスシステムであり,2015年5月にIEEE

802.3 WGにSG,2016年1月にIEEE 802.3ca 100G-EPON TFとして標準化が行われている.

• 100G-EPONのスコープ

– 1波当たり25Gbpsの25Gbps,50Gbps,100GbpsのEPON インターフェースの標準化

– 25/10G-ONU,25/25G-ONU,50/25G-ONU,50/50G-ONU,100/25G-ONU,100/50G-ONU,100/100G-ONUの7種類のONUが対象 ※表記は,[下り速度/上り速度]G-ONU

– 対称10G-EPONとの共存,XG/XGS-PONとの共存

– 26dB及び29dBのロスバジェット

• WDM/TDMアクセスシステムの光トランシーバ市場の発展を考慮し,波長を始めとした物理層仕様が課題となっている.

©2017, HATS Conference

1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10

2015 2016 2017 2018

CFI

Now

SG starts

PAR approved

D1.0 D2.0 D3.0 Std!

1 4 7 10 1 4 7 10

2019 2020

Base line proposals selected

D1.0 D2.0 WG ballot

D3.0 Sponsor ballot

Draft Standard to RevCom

Std!

Page 13: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

13 HATSセミナー2017

100G-EPON標準化の議論

• 26dB(PR20)と29dB(PR30)のバジェットをスコープ化.

• 1月のハティントンビ―チ会合において,上り下り信号ともOバンド(1.3μm

帯)に配置することに決定.但し,具体的な波長配置は未定.

• 2017年7月のベルリン会合で,PON convergenceをTFとして推進することを確認.関連して,XG-PON,XGS-PONとの共存をスコープに追加.それにより,25G-EPONの上り波長帯を2オプション化した.

– 1.27μm帯(Reduced Bandを使ったシステム(XG-PON,XGS-PON)とのWDM共存用)

– 1.32μm帯(10G-EPONとのWDM共存用)

– TDMAによる共存を求めない方針.

• また,中国勢の提案により,一波当たり50Gbit/sベースの50G-EPON,100G-EPONの検討の開始.

• 11月のオーランド会合で,総帯域100Gbit/sの100G-EPONのスコープから

の除外が決定.今後別プロジェクトとして立ち上げる方向で調整.同様に,50G-PONも別プロジェクトとする動きがあり,今後25G-EPON,50G-EPON

,100G-EPONの標準化がそれぞれ行われる可能性がある.

©2017, HATS Conference

Page 14: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

14 HATSセミナー2017

ITU-TとIEEEの協調(PON Convergence)

• PON Convergence:方式の異なるITU-T PONとIEEE PONの現状を憂いた,ITU-T Q2/15ラポータ,IEEE 802.3ca TF議長,IEEE 1904 WG議長により行われた,ITU-T PONとIEEE PONの共通化の提案.

• 物理層(PMD)規定:先行する100G-EPONの標準化で,これを踏まえた(物理層デバイスの共用,ITU-T系既存のPONとの共存可能な)物理層仕様を策定中.

• 管 理 制 御 ( OAM ) 規 定 : PON の 管 理 制 御 に つ い て は , BBF がNETCONF/YANGによるPONの管理規定モデルを策定中で,IEEEで標準化が行われているEthernet YANGデータモデルを取り込んで,ITU-T ,IEEE共通のPON管理規定が策定される見込み.

• MAC層(ITU-TではTC層):共通化するためには,どちらかのプロトコルに寄せる必要があるが,現時点で共通される動きはない.しかしながら,両方の機能を盛り込んだPONチップが製造され始めており,仮想化技術を用いて両者の

違いをオペレーション側に隠ぺいすることにより,疑似的に共通化されたとみなせる.しかしながら今後PON Convergenceを進めて行くにあたって,完全なMAC層共通化は,残された大きな課題である.

©2017, HATS Conference

Page 15: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

15 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

2. 光アクセスシステムの標準化

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

モバイルトラフィックの増加と無線アクセス技術

MFHの現状とEthernetベースの無線信号収容技術

モバイル向け光アクセスの標準化

4. 光アクセスシステムの仮想化

5. 相互接続試験に向けて

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 16: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

16 HATSセミナー2017

モバイルトラフィックの増加と

無線アクセス技術

• 近年の爆発的なモバイルトラフィックの増加に伴い,現在の100

倍の高速化をターゲットにした無線アクセスの検討を開始.

©2017, HATS Conference

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

加入者数

[万加入

]

年度

FTTH

DSL

CATV

LTE

(総務省情報通信統計データベースより抜粋)

LTE:10,681万加入@2017年6月

Page 17: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

17 HATSセミナー2017

MFHの現状とEthernetベースの

無線信号収容技術

• 5G無線アクセスにおいて,現在の技 術 の 延 長 で MFH ( Mobile

Fronthaul)を構築した場合,必要帯域が大幅に増加.

• モバイル基地局間の無線ヘッドとベースバンド処理ユニットの機能配備の見直し等,MFH伝送帯域削減に関する取り組み※を開始.

• 安価なEthernetへの無線信号収容技術の標準化が, IEEE P1904.3

Radio over Ethernet (RoE)として行われている.

©2017, HATS Conference

※「将来のモバイルネットワーキングに関する検討会」ホワイトペーパー

http://www.ttc.or.jp/j/info/topics/fmn-ah_wp/

BBU

RRH

RRH

RRH

RRH RRH

MFH

コアネットワーク

CPRI ディジタル化により信号速度が16倍程度に

C-RAN※ による基地局構成 ※Centralized /Cloud Radio Access Network

ベースバンド信号処理

無線信号送受信

MFH: Mobile Fronthaul CPRI: Common Public Radio Interface BBU: Baseband Unit RRH: Remote Radio Head

Page 18: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

18 HATSセミナー2017

モバイル向け光アクセスの標準化

• 3GPPでは,CU(Central Unit)とDU(Distributed Unit)間の機能分割(下位からRF,Low-PHY,High-PHY,Low-MAC,High-MAC,Low-RLC,Hgi-RLC,PDCP,RRCの9機能,8分割点オプション)について検討を行っている※.上位レイヤの機能

分割点の間の伝送ほど,必要帯域が少なく,遅延要件が緩和される等,モバイルフロントホールへのパケット転送やPONの活用が可能となる.

• eCPRI:CPRI Corporation(the Industry Initiative for a Common Public Radio

Interface)による,CPRIの最新仕様.PHYレイヤ内の新機能分割(オプション7,Intra PHY split(Low-PHY/High-PHY間))による必要帯域幅の大幅削減,ユーザ

ープレーン・トラフィックに応じたフレキシブルな帯域幅のスケーリング,主流のトランスポート技術(Ethernetなど)の使用による他トラフィックとの混在運用を特徴とする.

• NGFI(Next Generation Fronthaul Interface):IEEE P1914.1 TFで行われているパケットベースのフロントホール転送NWの標準化.eCPRIと同様にRAN(Radio Access

Network)の機能分割点をLow PHYより上位に移すことにより,使用帯域の削減とパケットベースの転送NWを可能としている.無線信号のEthernetへの収容に関しては,IEEE P1904.3 RoE(Radio over Ethernet)で標準化が行われている.

©2017, HATS Conference

※3GPP RAN3 Technical Report TR38.803v1.1.0, Section 11, Figure 11.1.1-1

http://www.3gpp.org/ftp//Specs/archive/38_series/38.801/38801-100.zip

Page 19: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

19 HATSセミナー2017

モバイル向け光アクセスの標準化

• ITU-T Q2/SG15では,モバイルへのPON適用のため,PONの遅延を最小化する方法が提案されてている.

– 低遅延サービスのための連携DBA:OLTにおいて,低遅延での上り帯域割当

を実現するための外部システムとの連携制御方式及び機能分割点に関する提案が行われ,NG-PON2のTC層標準化勧告の改訂においてAppendixとして記載 ※

– Burst Allocation Series数の拡充:上り方向の遅延の低減化のため、Burst

Allocation series数を4から64に変更※

©2017, HATS Conference

※ITU-T Recommendation G.989.3 40-Gigabit-capable passive optical networks (NG-PON2): Transmission

Convergence Layer Specification Amendment1 (11/2016)

Page 20: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

20 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

2. 光アクセスシステムの標準化

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

4. 光アクセスシステムの仮想化

BBFにおけるアクセス仮想化

IEEEにおけるアクセス仮想化

5. 相互接続試験に向けて

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 21: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

21 HATSセミナー2017

アクセスシステムの仮想化(BBF)(1/3)

• BBFでは,ON.LabのCORDに相当するCloud COの検討を開始.

• 2016年7月の3Q回合に提案された新プロジェクトで,Phase1~5で構成される.

• スコープは,SDN/NFV+Cloud技術を導入した次世代COの仕様化(CORDのBBF版的な位置付けだが,H/W designの仕様化は行わない )

©2017, HATS Conference

Applications

OpenFlow Conftroller

Configuration Conftroller

H/W Abstraction Layer (HAL)

vOLT H/W

OpenFlow NETCONF /YANG

NETCONF /YANG OMCI over (?)

Phase1:C-COのアーキテクチャの定義(ユースケース含む).機能モジュールとIFのリスト化.(WT-384

として審議開始(2017/Q2完了予定))

Phase2: 機能モジュール間IFの定義(相互接続も考慮)

Phase3: S/W (Software) reference implementation

(IF/API準拠は必須だが、S/W実装はあくまで参照)

Phase4: 既存COとの共存、マイグレーション

Phase5: H/W reference implementation

Page 22: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

22 HATSセミナー2017

アクセスシステムの仮想化(BBF)(2/3)

• BBFでは,OLT/ONUのソフトによる集中制御および制御プロトコルの統一を積極的に推進.

– NETCONFで用いるYANGデータモデルの仕様化

• いずれの文書も、2017年12月までに審議完了(TR化)される見込み(WT-386は除く)

©2017, HATS Conference

OLT ONU WT-383

OLT ONU

WT-385

2016.789 NPIF

SDAN (PON/

DSLAM)

WT-386

共通YANGモデル

ITU-T PON向けYANGモデル

(OLT/ONUを1つのシステムとして扱う)

ONU向けYANGモデル (OMCIの次世代版)

SDNアクセスノード向けYANGモデル

FAN

SDN/NFV

Common

BBFにおける担当WG

Page 23: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

23 HATSセミナー2017

アクセスシステムの仮想化(BBF)(3/3)

• さらに,AT&T主導によるHW Abstraction Layer(HAL)を規定するプロジェクト(vOLT-HA,R-

CORDで実施)や,NTT主導による時間制約が厳しい仮想化アプリケーションのためのインターフェースとそのアーキテクチャを規定するプロジェクト(WT-402,403)が立ち上げられる等,アクセス仮想化の取り組みが加速している.

• 一方,9月のBBF3Q会合において,「Cloud CO向け抽象化層/インタフェース仕様化およびリファレンスアプリのOSS開発プロジェクト」(BAA:Broadband Access Abstraction)が立ち上がるなど,HALの標準化が混乱.

©2017, HATS Conference

Applications

OpenFlow Conftroller

Configuration Conftroller

vOLT H/W

OpenFlow NETCONF /YANG

NETCONF /YANG OMCI over (?)

External H/W

Time critical

applications

API

Abstraction Layer for time

critical functions

DBA Functional

Block

Applications Functional

Block Functional

Block

Cloud CO

DBA,DWA,vDBA,ONU Sleep,Protection

NBI:Northbound interface

SBI: Southbound interface

Core

SAI: Southbound abstraction interface

NBI:NBI abstraction interface H/W

Abstraction

Layer

(HAL)

BAA:NBI,SBIとも標準IF

vOLT-HA:NBIに非標準データモデル,SBIにベンダ独自仕様が残る.

Page 24: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

24 HATSセミナー2017

IEEEにおけるアクセスシステムの仮想化

• IEEE 802.3 WGにおいておいても,EPONを含むEthernetのYANGデータモデルの標準化が行われている(2016年11月より IEEE P802.3.2(802.3cf)YANG Data Model

Definitions TFとして,本格的に標準化を開始)

• スコープ:IEEE 802.3標準(2015年版)に基づいたYANGデータモジュールの標準化.MAC/RS,MPCP,OAM等のYANGデータモジュールの規定(EPONもスコープ内).実務は,IETFとのAdhocで行われている.

• PONのYANGデータモデルの標準化については,BBFでITU-T PON向けのYANGデータモデルが検討されており,EPON,ITU-T PON共通のYANGデータモデルが模索されている.

©2017, HATS Conference

1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10

2015 2016 2017 2018

CFI

Now

SG starts

PAR approved

PAR submitted to NesCom D1.0

D2.0

D3.0 Standard

Last new proposal

Last feature

Last technical change

Page 25: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

25 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

2. 光アクセスシステムの標準化

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

4. 光アクセスシステムの仮想化

5. 相互接続試験に向けて

光アクセスシステム仮想化における相互接続性の確保

光アクセス相互接続試験連絡会

光アクセス仮想化に関する協調活動

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 26: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

26 HATSセミナー2017

光アクセスシステム仮想化における

相互接続性の確保

• 光アクセスシステムの仮想化の進展により,光アクセス装置が汎用化

装置内外でのNW機能の分割とモジュール化(例えば,PON機能と基本的なNW機能の分離.NW機能のソフトウェアモジュール化)が想定される.

相互接続性を確保するためには,汎用装置間およびソフトウェアモジュール間のインターフェースの共通化が重要.

• また,装置の汎用化により,全装置の総当たりによる相互接続試験の実施は現実的では無い.リファレンスとなる装置を用いた,適合性試験による相互接続性の確保が重要と考えられる.

• 一方,通信事業者にとっては,システムを組んだ時に,トータル性能を担保できることが重要であるので,装置を絞ったうえで相互接続試験を行い,相互接続性,トータル性能の確認を行うことが想定される.

©2017, HATS Conference

6th IOP Test (Feb)

4th IOP Test for Convention

Page 27: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

27 HATSセミナー2017

光アクセス相互接続試験連絡会

• 2012年8月にアドホックWGを設立し,WGの本格運用(関連標準化の完了前)に先立ちマルチベンダ環境下での基本的な相互接続性を確認するためパイロット試験の実施を計画.

• 2013年2月,1:1のOLT-ONU接続によるパイロット試験を実施,2013年6月,1:nのOLT-ONU接続による第二回,2014年2月第三回試験を実施.2015年3月,関連試験標準化完了後初めての相互接続試験を実施.

• 2014年4月より,試験対象装置の範囲を光アクセス装置全体に拡大し,光アクセス相互接続試験連絡会として活動開始.

• 今年度は,光アクセス仮想化における相互接続性の確保に向け標準化動向調査を実施予定.

©2017, HATS Conference

2016FY 2017FY 2012FY 2013FY 2014FY 2015FY 2018FY

P1904.1SIEPON

6月承認

SIEPON/Conformance

11月承認

1st Pilot Test (2月)

2nd Pilot Test (6月)

3rd Pilot Test (2月)

4th IOP Test for Convention

5th IOP Test (Mar.)

光アクセス Adhoc WG

光アクセス TILC

次世代光アクセス議論

次世代光アクセス・光アクセス仮想化動向調査

IOP・適合性試験検討

100G-EPON標準化

NG-PON2(G.989) 7月承認

G.epon (G.9801) 7月承認

G.epon Implementers’ guide

12月承認 Cloud CO標準化

vOLT 抽象化層,API標準化

P1904.1SIEPON

改定版2月承認 Ethernet YANG標準化

IEEE

ITU-T

BBF

HATS

Page 28: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

28 HATSセミナー2017

光アクセス仮想化に関する協調活動(1/2)

• CORD(Central Office Re-architected as a Datacenter)の取り組み

– ON.Lab(Open Network Laboratory)※において,通信事業者ビルをデータセンタの様に仮想化し再構成するプロジェクトCORD(Central Office Re-architected as a Datacenter)が行われている.

– 特に加入者向けのプロジェクトR-CORD(Residential CORD)では, AT&Tの主導で仮想化PONの検討が行われている.

©2017, HATS Conference

ONU CPE PON OLT

MACs

ONOS + OpenStack + XOS

vOLT, vCPE, vBNG, vCDN

References

‒ Larry Peterson (ON.Lab), IEEE Software Defined Networks - Newsletter, “CORD: central Office Re-architected as a Datacenter

(CORD), November 2015.

‒ Presentations in ONS Inspire! Webinar “CORD: Central Office Re-architected as a Data center,” Nov 17, 2015.

※現ONF(Open Networking Foundation)

Page 29: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

29 HATSセミナー2017

光アクセス仮想化に関する協調活動(2/2)

• ATII(APAC Telecom Innovation Initiative),WP3 Flexible Access Virtualization

• NTTが2016年2月に光アクセス仮想化コンセプトFASA(Flexible Access System

Architecture)を提唱したのをきっかけに,FASAやキャリアでのアクセス仮想化推進のため2017年4月に立ち上げたワークプロジェクト.

• 現在,NTT,インドネシアPTテレコム,VNPT(ベトナム郵電公社)が参加.

• キャリア視点でのアクセス仮想化の共通要件のまとめ(2017年末,必要に応じて検討結果を標準化に反映)と共同PoCを実施(2018年中)予定.

©2017, HATS Conference

Use case (NTT) : 4G/5G Mobile Fronthaul over

T(W)DM-PON

Use case: (TI) : FMC (Fixed Access

Virtualization to Support Mobile 4G/5G)

Common requirements

Common specifications

Joint PoC (if possible) (APT/ATU C&I event@2018)

Joint contribution to

SDOs

Additional use cases collection & analysis

Page 30: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

30 HATSセミナー2017

目次

1. 背景

2. 光アクセスシステムの標準化

3. 光アクセスシステムのモバイルへの適用

4. 光アクセスシステムの仮想化

5. 相互接続試験に向けて

6. まとめ

©2017, HATS Conference

Page 31: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

31 HATSセミナー2017

まとめ

• 背景

– PONを用いたブロードバンドサービスの進展と新たなサービス形態(B2B2X)の台頭

– PONシステムの概要と新たな適用先とアクセスシステムの仮想化

• 光アクセスシステム標準化

– PONシステムの標準化の進展と次世代光アクセスシステム,および今後のITU-TとIEEE

の協調

• 光アクセスシステムのモバイルへの適用

– MFHの現状とEthernetベースの無線信号収容技術,およびモバイル光アクセスの標準化動向

• 光アクセスシステムの仮想化

– BBFやIEEEにおける光アクセス仮想化に関する標準化

• 相互接続試験に向けて

– 光アクセスシステム仮想化における相互接続性の確保

– 光アクセス相互接続試験連絡会

– 光アクセス仮想化に関する協調活動

©2017, HATS Conference

Page 32: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

32 HATSセミナー2017

Thank you

©2017, HATS Conference

Page 33: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

33 HATSセミナー2017

Backup

©2017, HATS Conference

Page 34: 光アクセスネットワークの仮想化と 相互接続性の向上 · FTTH(NTT) CATVイン ターネット DSL ... • NW機能をクラウド上に配置(サーバにソフトウェアとして実装)するNFV(Network

34 HATSセミナー2017

第5回10G-EPON装置相互接続試験

(2015年3月5日) • EPON試験仕様の標準化完了後、初めての相互接続試験を実施

• 参加企業:沖電気工業株式会社(OKI),三菱電機株式会社

• 対象装置:IEEE 1904.1-2013 SIEPON Package B準拠10G-EPON OLT

装置,同ONU装置

• 試験方法:光アクセスネットワーク装置相互接続試験実施要領(HATS-J-105-V1.3)に従い、拡張OAMメッセージ、データの暗号化について、1台のOLTに複数ONUを同時接続し総当たり試験を実施

• 試験結果:参加2社、OLT2社2機種、ONU2社2機種の全てで、OLT-

ONU間(1:2接続)の相互接続を確認

©2017, HATS Conference

OLT2

ONU 1

ONU i

ONU 2

A@10G B@10G C@10G

A@10G B@10G

A@10G

B@10G

C@10G

上り信号はTDMAで多重(光スプリッタで合流後,各ONUからの信号が衝突しないようコネクションを確立)

下り信号はTDMで多重(全信号がブロードキャストされ,ONUは自分宛の信号のみを選択)

光スプリッタ C@10G

通信事業者ビル側装置

ユーザ宅

内側装置

光ファイバ

ユーザデータ信号

. . .

OLTn

. . .

OLT1

試験毎にOLTをつなぎ替える

マルチベンダ環境下で1:nのOLT-ONU接続構成における

•制御メッセージによるOLTからのONU制御の確認

•暗号化コネクションの正常性の確認(導通確認)