中小企業などのための - hai.or.jp · 知的財産活動の啓蒙・啓発...

2
8 楽しく学べる!中小企業などのための 知的財産講座 [入門編] 知的財産権に係るトラブル・リ スクの増加は、大企業だけで なく中小企業においても経営・ 事業上の問題となってきていま す。この問題に対処するために は、中小企業においても特許 等の知的財産権に関する取 組みが極めて重要となります。 そこで、中小企業等に対する 知的財産活動の啓蒙・啓発 および知的財産に関わる人材 の育成を目的に講習会を開 催します。この講習会は、全 7回にわたって知的財産権に 関する基礎的法律知識、企 業の知的財産活動に必要と なる実務的知識・スキル等に ついての講義とともに、演習を 行うなど実践的な内容となって います。奮ってご参加ください。 浜松地域イノベーション推進機構 知財コーディネーター 浜松市内企業の方・・・・・・・・・・・・・ 1,000 浜松市外企業の方・・・・・・・・・・・・・ 2,000 はままつ知財研究会会員 ・・・・・・・・・・・ 無料 令和 2 令和 3 7 31 ()2 26 () 7 浜松地域イノベーション推進機構 セミナー室 ポリテクカレッジ浜松等 ※日程と会場は、変更になる場合があります。 中小企業等の知財担当者、技術者など 10 (既に 140 名が受講しています) 受講料 はままつ知財研究会

Upload: others

Post on 21-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中小企業などのための - hai.or.jp · 知的財産活動の啓蒙・啓発 および知的財産に関わる人材 の育成を目的に講習会を開 催します。この講習会は、全

第 8期 楽しく学べる!! 中小企業などのための 知的財産講座 [入門編]

知的財産権に係るトラブル・リスクの増加は、大企業だけでなく中小企業においても経営・事業上の問題となってきています。この問題に対処するためには、中小企業においても特許等の知的財産権に関する取組みが極めて重要となります。そこで、中小企業等に対する知的財産活動の啓蒙・啓発および知的財産に関わる人材の育成を目的に講習会を開催します。この講習会は、全7回にわたって知的財産権に関する基礎的法律知識、企業の知的財産活動に必要となる実務的知識・スキル等についての講義とともに、演習を行うなど実践的な内容となっています。奮ってご参加ください。

浜松地域イノベーション推進機構 知財コーディネーター 石井 勉 氏

浜松市内企業の方・・・・・・・・・・・・・ 1,000円 浜松市外企業の方・・・・・・・・・・・・・ 2,000円 はままつ知財研究会会員 ・・・・・・・・・・・ 無料

令和 2年 令和 3年 7月 31日(金)~2月 26日(金) 全 7回

浜松地域イノベーション推進機構 セミナー室 ポリテクカレッジ浜松等 ※日程と会場は、変更になる場合があります。

中小企業等の知財担当者、技術者など

10 名 (既に 140名が受講しています)

日 程

会 場

対 象

定 員

受講料

講 師

はままつ知財研究会

Page 2: 中小企業などのための - hai.or.jp · 知的財産活動の啓蒙・啓発 および知的財産に関わる人材 の育成を目的に講習会を開 催します。この講習会は、全

TEL:053-489-8111 E-mail: [email protected]お問合せ

[楽しく学べる 中小企業などのための知的財産講座(入門編)]

申込方法 参加希望の方は下記必要事項をご記入いただき、

FAX:053-450-2100 または E-mail:[email protected] までお申込みください。

申込期限:令和2年6月30日(火)または 定員になり次第終了公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 事業支援グループ /大河原・山際

注意事項 申込書に記載された個人情報は主催者で適切に管理し、本セミナーの管理運営のほか、各種情報提供のために使用させていただきます。受講が決定しましたらご連絡いたします。なお、受講料については後日、振込先を連絡致します。第2回以降のキャンセルについては、受講料を返却いたしかねますのでご了承ください。受講料はすべて消費税・講習会資料代込みです。

会 社

参 加者

FAX電 話

会 社 名

所 在地

所属/役職氏 名

E-mail

ヤマハ株式会社にて、約40年にわたり、知的財産業務一筋に、主として特許出願、権利化実務、特許係争・訴訟実務、知財戦略策定、知財人材の育成などに従事。また、静岡大学工学部にて、非常勤講師として、学生を対象とした知的財産に関する講義も実施中。

講師プロフィール

講習会スケジュール※各回において演習を実施予定。※日程と会場は、変更になる場合があります。

〒 -

第7回

石井 勉 氏浜松地域イノベーション推進機構知財コーディネーター

第3回

第1回

第2回

【3】特許制度と特許法の概要②ⅲ)特許出願~権利化の流れ(特許要件等)ⅳ)外国特許出願制度の概要

【4】実用新案制度の概要【5】特許権の事例紹介

8月28日(金)13:30~17:00会場:浜松地域イノベーション推進機構セミナー室

【1】知的財産権制度の概要ⅰ)知的財産/知的財産権とは!ⅱ)知的財産権に関する係争事例

【2】特許制度と特許法の概要 ①ⅰ)特許制度の目的ⅱ)日本/世界の出願・登録件数の状況

令和2年7月31日(金)13:30~17:00会場:浜松地域イノベーション推進機構セミナー室

【6】特許権の権利範囲と権利解釈【7】特許権の利用関係

【15】企業における知財活動と知財戦略についてⅰ)知財活動の目的、知財戦略ⅱ)特許権の活用(知財マッチング)

【16】まとめ

第4回

第5回

第6回

【12】著作権制度の概要【13】不正競争防止法【14】知的財産関連契約

ライセンス契約、秘密保持契約、共同開発契約など

11月27日(金) 【11】研究開発成果の保護についてⅰ)研究開発成果の特許出願発明ポイントの抽出、まとめ、本質把握

ⅱ)ノウハウの扱いⅲ)他社権利対策、自社権利行使

13:30~17:00会場:浜松地域イノベーション推進機構セミナー室

10月30日(金) 【8】意匠制度の概要【9】商標制度の概要【10】特許情報調査と特許情報の活用

特許情報プラットフォームJ-Plat Patによる特許、意匠、商標の検索実習

13:30~17:00会場:ポリテクカレッジ浜松

令和3年1月29日(金)13:30~17:00会場:浜松地域イノベーション推進機構セミナー室

2月26日(金)13:30~17:00会場:浜松地域イノベーション推進機構セミナー室

9月25日(金)13:30~17:00会場:浜松地域イノベーション推進機構セミナー室