「ひまわり」の画像 - · pdf file-3-修正するにあたって...

40

Upload: dodan

Post on 30-Jan-2018

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって
Page 2: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって
Page 3: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 1 -

目次

・・・ ・・・・・・ ・・・・ ・・・・・・・ ・・・・表 紙 2「 ひまわり」の画像・・・・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ 4「 ひまわり」 WEFAXの 受信

・・・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ 41 .「ひまわり」 WEFAXの画面 ・

・・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ 42 .静止気象衛星「ひまわり」( 1)気象衛 星 ・・・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・5

( 2) 雲写真 の撮影 ・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・5

( 3) WE FA X ・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・6

( 4) WEFAXの 特 性および規格 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73. WEFAXの受信( 1)受信シ ステム ・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・7

( 2) 受信機 ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・8

( 3) フ ァクシ ミリ・シ ステム ・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・1 1

( 4) フ ァクシ ミリ の信号 レベル ・・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・1 6

( 5)レベルメーター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

( 6) 機 械式の ファ クシミ リに ついて ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・2 0

・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・ ・・・・ ・・・・・・ ・・・・2 04 .アンテナの向き( 1)「ひま わり」 の位置 ・・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ 20

( 2) 仰 角と方 位を 作図で 求める ・・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・2 1

( 3) 仰 角と方 位を 簡便な 計算 で求め る ・・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・2 3

( 4) ア ンテナ の方向を 決める ・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・2 3

ひ ま わりの概 要、 ・・・ ・・ ・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・28

・・ ・・・ ・・・ ・30ミ ニファクスによる受信の方法・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・301 .ミニファクスの改造

ひまわりの送信スケジュール ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

ル ー プ八木アンテナの図面 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・37

Page 4: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 2 -

はじめに

本項は、 1988年 に、発表することを目的としてまとめたのですが、発表に

い たら ず 放 置し て あ った も の です 。 こ この と ころ に き てJ A 2H X R が製 作

したひまわり受信用のPC- 9801用 のインターフェイスボードの頒布が実施

され、「ひまわり」に関する問い合わせが多くなったので、草稿を探し出し、

手を入れ、冊子として公表することにしました。

したがって現在の状況と若干食い違 う部分が見られるかもしれませんが、

そのような事情によるのでご容赦ください。しかし、「ひまわり」の受信の

方法等については当時も今も変わるところがありません。大きく変わるのは

使用機器で、当時は販売されていて、現在販売中止になっているものが多々

あります。

また、雑誌への掲載を目的としてまとめたものなので、写真を用いること

を前提としています。文章の構成から写真を取り除きにくいので、そのまま

にしてあります。この冊子の性格上、写真を載せる訳にはいかないので何ら

かの形で公表してある写真は、その掲載誌とページを併記しておきます。興

味がある方はそちらをご覧になってください。

ミニファクスを利用した受信方法および改造方法については、今回新たに

まとめあげ追加したものです。

本項で使用した気象衛星「ひまわり」に関する様々なデータは、気象衛星

センターがまとめて日本気象協会が発行した「気象衛星センター技術報告

特 別号 G MS -2地 上通 信 機器 シ ステ ム の解 説」 ( 昭和 61年 3月 ) 、 「気 象

衛 星 セ ン タ ー 技 術 報 告 特 別 号 気 象 衛 星 シ ス テ ム の 解 説 」 ( 昭 和 6 0年 3

月 )、 「 気 象衛 星 セ ンタ ー 技 術報 告 第 15号 」( 昭 和 62年 3月 )に よ るも の

です。ただし、「ひまわり」の方位と仰角を求める方法は筆者によるもので

す。

なお、改造または製作した「ひまわり」受信用のファクシミリ機器を調整

す るの に 便 利な よ う に、 録 音 した 信 号 を 30分 程度 、 VH S かま たは 8m m ビ

デオの音声トラックに入れたものを提供できるように検討しています。

1992年 7月 20日

JK 1E WY 保戸塚時久

Page 5: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 3 -

修正するにあたって

こ の資 料 を 最初 に ま とめ た と きの 日本 の 気象 衛星 は GMS 3で し た 。 6年 が経

過した現在は GMS5と なっています。気象衛星「ひまわり」からのファクシミ

リ信号を受信するにあたって影響があ るような大幅な変更はありませんが、

現状との若干の食い違いが気になるため、何カ所か修正することにしました。

また、これまでは困難であったのですが、パーソナルコンピュータでの画像

処理能力が向上し写真の掲載が可能となりました。ふんだんにという訳には

いきませんが、スペースが許す限り挿入しました。

MDU S( 中規模 利用 局)の HR-F AX( Hig h R es ol us io n F ac si mi le) が なく な

っ て S-V IS S R( ス ト レッ チと ビ サ) のみ に なっ て いま す。 MDU S( 小 規模 利用

局)の LR-FAXが WEFAXと 改められています。

ファクシミリ受信システムでは、 SDUS( 小規模利用局)の LR-FAX(Low Res

o lu s i o n F ac s im i le) の 受信 シス テ ムの出 力形 式と して 以 前は 靜電 記録 紙と

ブラウン管表示(パーソナルコンピュータ)が挙げられていたのですが、現

在では靜電録紙が削除されています。パーソナルコンピューターのディスプ

レーとカラープリンターによるものに替わっています。機械式のファクシミ

リはここでも姿を消してしまいました。

我 々ア マチ ュア の方で は 、 JA7 E DRが 開 発した 回転 数コン バー ター 、JO 1X B E

が 発 表 し た 「 F AX - T Vス キ ャ ン コ ン バ ー タ ー 」 と JS1 L F Bが 開 発 中 の 「 Mu p - F a

x」 が 新た に加 わり まし た。 これら につ いても 簡単 に紹介 したい と思 います。

他 にも JV- F A Xや TN Cを 用 いた 受 信方 法 など も加 わ って い ます が、 それ ら に

ついては、アマチュア・ファクシミリ入門の方で取り上げることとし、ここ

では省略します。

水蒸気の 4分割円形画像が 1日 に 2回 送信されるようになっています。

「ひまわり」の最新の受信画像については JO1XBEと JS1LFBに お 世話になり

ました。信号の受信そのものについては JO1XBEが 、 高解像度の画像を得るた

め には JS1 L F Bの Mu p -f a xが 使 用さ れ ました 。記 録紙 の受 信 画像 のパ ソコ ンへ

の取り込みは JS1LFBに 協力していただきました 。

1996年 8月 10日

Page 6: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 4 -

「ひまわり」WE-FAXの受信

静止気象衛星「ひまわり」から送られてくるファクシミリの信号を受信す

る 方 法は 、様 々あ りま す が、 マキ 電機 か ら発 売さ れて いた よう な「ひ まわ

り」受信用のループ八木アンテナを利用するのが最も手軽な方法ではないか

と思います。

これまではパラボラアンテナを使用するのが常識のようになっていたので、

「ひまわり」の信号を受信するのは条件に恵まれた一部の方か、あるいは学

校のようなところでした。ところが、このループ八木を使用すれば、かつて

の筆者のように集合住宅に住んでいても受信することが可能です。そこで、

筆者は、 TELEREA DERの FXR-700P、テクニカの PC-98FAXαⅡ、パナファクスフ

ァ ク ス 3 0 0 0、 ソ ニ ー の CR F - V 2 1な ど の シス テ ム と 組 み 合 わ せ て 、 「 ひま わ

り」からファクシミリで送られてくる雲写真を受信してみました。その結果

も含めて、「ひまわり」について簡単に説明してしておきたいと思います。

なお、 HFの 各周波数帯で放送されている JMHの 気象図の中に「気象衛星に

よる雲写真」(写真 1)がありますが、これは、「ひまわり」から送られて

きたデータのうちの赤外線によって撮影されたもでのす。その一部でJA付

近 の 部分 のみ が再 送信 さ れい てる もの で す。 また 、「 ひま わり から送 信」

(再送信、放送されているデータは、 1時間前のデータで 1時間毎ですが、J

MHから送信されるものは 3時間前のデータで 6時間毎です。

1.「ひまわり」WEFAXの画面

受信した画面を紹介します。写真 2

は、 47エレメントのループ八木(ス

タック)を用いて、PC-98FAXαⅡで受

信し、ディスプレーの画面を撮影した

ものです。

PC98FAX-αⅡは、添付されてくるソ

フトウェアには、ひまわり受信用のモ

ードがありませんが、アマチュアファ

クシミリ用として 240回転を持ってい

ること、AM復調部が内蔵されているこ

となどから26ページで紹介したような

方法でAMモードに切り替え簡単に受信

することができます。また、専用のソ

フトウエアを購入すれば、ひまわりの

信号を自動受信し、自動でセーブする

ことが可能になります。

写真3は、パナファクス3000で受信し

たもので、可視光線による撮影画面で

す。

写真4はソニーのCRF-V21で受信した

ものです。これに使用したアンテナは

47エレスタックです。

写真 5は、TELEREADERの FXR-700Pで

受信プリントアウトしたものです。

写真 6は FAX-TVスキャンコンバータ

Page 7: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 5 -

ーで受信たモニターTVの画面です。こ

れは、 1.2mのパラボラアンテナと AOR

の A-3000を使用して JO1XBEが受信した

ものです。

写真 7(表紙)は Mup-fAXで受信した

A、B、 C、 Dの 4分割画面 4枚をパソコン

画面上で張り合わせて全球画像とした

ものです。その画像データを縮小して

ここに直接プリントアウトしています。

写真 8(省略)は、 PC98FAX-α�の

ボードを用いて、ひまわり用のソフト

で受信した画面です。現在、PC98FAX-

α�は販売されていないので、直接ひ

まわり受信用の KT-100( 79,800円)を

購入することになります。インターフ

ェイスボードは、 PC98FAXα�と完全

に同じものです。

2.静止気象衛星「ひまわり」

(1)気象衛星気象衛星は、全部で 7個打ち上げら

れています。そのうちの 5個が静止衛

星で、赤道上空 35788kmのところに、

緯度で65度から85度のほぼ等間隔にあ

り、それぞれ範囲を分担して気象状態

を観測しています。「 GMS」(ひまわ

り)は、そのうちの一つとして、東経

140度のところにあります。地上局の

ある埼玉県鳩山からの距離は、 37500

kmです。

なお、他の静止衛星は、 MET E O S A T

( ESA、 0゜)(USA、 75゜ W)、GOES-W

( USA、 135゜、GOES-EW)、INASAT( I

NDIA、 75゜ E))です。これらGMS以外

の静止衛星からの信号をJAで受信する

ことは不可能です。

また、極軌道の周回衛星が 2個あり

ます。それは、 NOAA( USA)と METEOR

( USSR)で、赤道と直角に地球の周囲

を回わりながら気象観測をしています。

これらに付いては、JAから見通しの位

置に達した場合のみ受信することがで

きます。仰角と方位を制御できるアン

テナシステムを用い衛星を追尾するこ

とができれば、ある程度の画像を得る

ことができます。また、衛星が近いと

ころにある場合は、GPでも信号を受け

ることが可能です。

(2)雲写真の撮影V I S S R ( ビ サ ・ 可 視 赤 外 走 査 放 射

計)と呼ばれる、可視光線と赤外線で

同時に撮影する観測装置が使用されて

います。東西方向には、衛星のスピン

(100rpm)で、南北方向は走査鏡の傾

きを変化させることで走査し撮影しま

す(第 1図)。ただし東西方向の走査

は、 1回転 360度のうち 20度分(地球が

ちょうど収まる視野)だけ撮影します。

入射光をプリズムで分割し、赤外線

センサーと、可視光線センサーとで同

時に撮影することができます。

赤外線のセンサーは、地表面に換算

すると 5× 5kmの分解能があり、 2500

本の走査(1走査線あたり3350画素)2

56階調で、 1画面を作成します。1画面

で地球の円形画像が得られます。

可視光線のセンサーは、地表面換算

で、 1.25× 1.25kmの分解能があり、

10000本の走査( 1走査あたり 13400画

Page 8: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 6 -

素) 64階調で、 1画面を作成します。

0.314rad

100rpmN

140μ rad

第 1図 ひまわりの走査の様子

赤外線センサーの 1/4の大きさのセン

サーが4個並んでおり、同時に 4ライン

分を走査するので、赤外線の場合の 4

倍の走査線となります。

これらのセンサーで得られたデータ

でQPSK変調した信号を 1681.6MHz20

Wの電波に乗せて 14Mbpsの電送速

度で地上局向けに送信します。

地上局では、この信号を受信し、こ

れに緯度線、経度線、地図データなど

を挿入します赤外線画像の場合はFA

X用として64階調に階調付けをします。

また、全球画面から、必要な部分を切

り出し、日付や時刻などのデータを書

き込んでから再び衛星に向けて送信さ

れます。これが、1691MHzで衛星か

ら送信されているWEFAXなのです。

以前は可視光線の画像は、16階調に

階調付けされていましたが、 GMS5では

64階調のままで送信されています。た

だし挿入されるグレースケールは 16階

調とし 0、 4、 8、・・・ 56、 60、 64に

それぞれ割り当てています。

一方、VISSRのデータを衛星か

ら受信したものに補正を加え、 1Mb

ps程度に伝送速度を落として衛星に

向けて再送信するモードがあります。

これが、 1687.1MHzで衛星から中規

模利用局(MDUS)向けに送信され

るストレッチトVISSRです。

なお、以前は、HR-FAXのみそ

の後一時的にストレッチトVISSR

とHR-FAXの両方のサービスが行

われ、現在ははスレッチトVISSR

のみのサービスになっています。私た

ちが簡単なシステムで受信することが

できるのは、SDUS向けのWEFA

Xです。

(3)WEFAX小規模利用局(SDUS)向けの低分解

能ファクシミリ( Low Resolution Fac

simile)で、通常は、主として以下の

Page 9: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 7 -

画像が衛星経由で放送されています。

以前は中規模利用局(MDUS)向けの高

分解能ファクシミリ(HR-FAX)に対し

てLR-FAXと呼ばれていましたが、中規

模利用局向けにはストレッチと VISSR

のみになりHR-FAXの運用がなくなった

ためLR-FAXが WE-FAX( Weather Facsim

i le)と呼ばれるようになりました。

� A、 B、 C、 D(赤外線撮影、 4で全

走査範囲をカバー、合わせると円

形に近くなる)がそれぞれ 8回。

�H(北緯30度東経135度を中心にし

た日本とその周辺の地域を赤外線

で撮影したもの)が24回。

�I(北緯30度東経135度を中心にし

た日本とその周辺の地域を可視光

線 で撮 影 した も ので 昼間 だ け放

送) が 7~ 11回(昼夜の長さに応

じて 変わる)。

�J( H画像の強調画像、必要な情報

を強調し、不必要な情報を抑制ま

たは消去した画像)が 9~ 13回

(昼夜の長さに応じて変わる)。

�K、L、 M、 N(水蒸気の状態を

表示する、 4枚で全走査範囲をカ

バ ー 、 あ わ せ る と 円 形 に 近 く な

る)

(4)WEFAXの特性および規格WEFAXの特性および規格は第 1

表のようになっています。

実際のファクシミリの信号は、次の

ようなフォーマットに基づいて順に送

られてきます。

�白信号( 2400Hzの搬送波を 80%

変調)を 300Hzで変調した起動信

号が3秒間

�黒位相の位相信号が 5秒( 20ライ

ン)

�注釈コードが1秒(4ライン)

�グレースケールが 5.5秒( 22ライ

ン)

�グレースケールの区切りのマーク

が3秒(12ライン)

�画像の種別、日付、時刻などの文

字データが5秒(20ライン)

�画像が3分5秒(742ライン)

�黒信号をを 450Hzで変調した終

了信号が10秒間

なお、�から�までを 1画面とする

と、画面と画面との間隔は、 60秒間あ

ります。また、一連の信号が送信され

る前の60秒間と信号が送信された後の

10秒間は黒信号が送信されます。

3.WEFAXの受信

(1)受信システム「ひまわり」受信のためのシステム

は、第 2図のようになっています。ア

ンテナは、前述したように、ループ八

木ですが、実験では、 32エレメント以

上なら、シングルでも受信可能です。

マキ電機では、36エレメントと47エレ

メントのものについて、それぞれシン

グルとスタックの 2種類を販売してい

ました。現在は、製造中止になってい

るということなので、ループ八木アン

テナを使用する場合は、自作しなけれ

ばなりませんがエレメント数は、設置

条件によって選択するとよいと思いま

Page 10: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 8 -

す。筆者は、現在 47エレメントのスタ

ックを使用しています(写真9)。

自作の方法についてはモービルハム

写真9 ベランダに取り付けたループ八木

1988年 5月号の 93ページに JH1UGF槙岡

寛幸氏の解説記事が掲載されてていま

す。また、アンテナのデータは本書の

末尾に掲載してあります。給電部の様

子を(写真10)に示しておきま

す。

東経 135度からの距離が大きくなる

にしたがって「ひまわり」からの信号

写真10 給電部の様子

強度が下がるのでループ八木では受信

が難しくなるかもしれませんが、それ

でも全然受信できないということはな

いと思います。もちろん、開口面積の

大きいパラボラアンテナを使用すれば

よりよい結果が得られるのはいうまで

もないことです。条件が許すならパラ

ボラアンテナの使用を勧めます。

プリアンプGMS

コンバータ

FMラジオ

受信機

AMファクシ

ミリ受信機

AMモードファ

クシミリ信号

7 0M H z 帯 FM信号

1691MHzFM信号

1691MHzFM信号

ループ八木アンテナ

orパラボラアンテナ

第 2図 ひまわり受信システムの構成

1.2m程度のもので十分だと思います。

パラボラアンテナを用いる場合でも、

プリアンプの使用は不可欠です。パラ

ボラアンテナは、 90センチのものがセ

ブロン電子で35,000円、1.2mのオフセ

ットタイプが 45, 000円 、また、スワロ

ー誘電で90cmのパラボラアンテナが41,

800円でそれぞれ発売されています。

(2)受信機

Page 11: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 9 -

マ キ 電 機 の G M S コ ン バ ー タ

(写真11真)とひまわり用のプリアン

プ、八重洲のFRG965を使用しています。

アンテナ近くに接続したプリアンプで

信号を一旦増幅、それを GMSコンバー

タにより1691MHzから87.300MHzに変換

してから、FRG-965に入れています。F

RG-965の受信モードは、「 FM WIDE」の

にセットします。親受信機の周波数は、

FM放送の信号がないところを選ぶ必要

があります。これは、コンバータの局

発用の水晶の周波数を交換することに

よって任意の周波数に設定することが

できます。

現在はマキ電機の GMSコンバーター

は製品として在庫していませんが 、注

文すれば製作してくれます 。新しいタ

イプのものになっています。防水ケー

ス入りのものが 35,60 0円 、基板のみの

場合が16,000円です。セブロン電子か

ら新しいコンバーター(24,500円)が

発売になっています。

受信信号のレベルが非常に低いのと

周波数が高いためケーブルによる信号

の減衰と SN比の悪化があります。アン

テナとプリアンプおよびプリアンプと

コンバータの間の高周波信号部分はで

きるだけ太く短いケーブルで接続しま

す。可能ならば、コンバータもプリア

ンプと一緒にアンテナ直下に設置すべ

きです。ただしその場合は、外気温の

変化による出力周波数の変動を抑える

ための何らかの工夫を凝らす必要があ

ります。筆者の場合は、最初はアンテ

ナ直下にプリアンプを置き、 10DFBで

アンテナから 10m離れたところにコン

バータを置いて受信していました。ア

ンテナの実験が終了した現在は、 10DF

Bのケーブルを2mにしてあります。

アンテナとプリアンプ、プリアンプ

とコンバータ、それぞれの間のインピ

ーダンスの整合をきちんととる必要が

あります。微小信号なので、少しのロ

スもないように注意しなければなりま

せん。

プリアンプは、スワロー誘電から完

成品が 13、000円で発売されています。

また、マキ電機では製品として在庫し

ていませんが 、注文があれば製作して

くれます 。入出力用の BNCコネクタ付き

の基板で 8,000円程度です。ケース付き

での製作も可能だそうです。

親受信機は古いFMラジオが使用でき

ると手軽でよいのですが残念ながら、

感度不足でそのままでは使いものにな

りません。 FM受信機の入力部か GMSコ

ンバータの出力部に 1段高周波増幅回

路を入れてやればよいのでしょうが、

まだ試していません。しかし、比較的

新しいもので、受信感度の高いFMチ

ューナーなら、受信可能です。筆者は、

現在は、 KENWOODの KT-1100D(もう旧

型に属する?)を使用しています。

いわゆるユーティリティ用の受信機

は比較的受信感度も高く、そのまま親

受信機として使用可能です。 FRG-965

の他にも AR3000A、 AR5000や IC-R7100、

IC-R100、 IC-R8500、 IC-R9000など様

々な機種ががあります。 AR3000と AR50

00、 IC-R100、 IC-R8500、 IC-R9000な

どは、 169 1MHzが受信範囲に入ってい

るのでコンバータを必要としません。

ただし、これらの受信機はFMラジオの

Page 12: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 10 -

チューナーに比べると割高です。

いずれを親受信機として使用すると

しても、中間周波増幅段の帯域幅がく

広い方がよい画像を得られます。ナロ

ウとワイドの切り替えがある場合は、

当然ワイドにして使用します。ワイド

にしてもまだ十分ではないのですが、

普通に見たり利用したりするためには

支障ない画像が得られます。帯域幅の

十分広い受信機で受信した場合には、

64階調を再現することが可能ですが、

FM放送用の受信機を使用した場合は、

ワイドでも、8階調から 9階調程度とな

り、白に近い階調が飛んだ状態になり

ます。とはいっても、受信例の写真の

ように我々が見る分にはなんら問題あ

りません。

「ひまわり」の信号をうまく受信す

るためには、アンテナ、プリアンプ、

コンバータ、そしてFM受信機のそれ

れぞれを調整する必要があります。ア

ンテナは、1691MHzに共振するよう

に、また「ひまわり」の方向にビーム

を合わせます。プリアンプは、それぞ

れのラインのインピーダンスにマッチ

するように、入出力のインピーダンス

を調整します。FM受信機は、コンバ

ータの出力周波数に一致するようにダ

イヤルをきちんと合わせます。

プリアンプがラインのインピーダン

スにマッチしていないと、逆にアッテ

ネーターとなるので、信号を全然確認

できない場合があります。ですから最

初は、プリアンプなしの状態で残りの

部分の調整をします。

また、コンバータの出力の周波数が

たとえば 75MHzだとしても、コンバ

ーターの局発の周波数変動があって78

MHzくらいにずれている場合があり

ます。この周波数のずれに気が付かな

いでいると、調整がとれているはずの

アンテナやプリアンプなどをいじくり

回してめちゃめちゃにしてしまうこと

になります。そうしないためには、ま

ずFM受信機のダイヤルの位置を見つ

けることです。僅かであっても「ひま

わり」の信号をなんとかして捉えるこ

とです。各部の調整はその後にします。

「ひまわり」は送信を停止している

ことがあります。このようなときにい

くら調整をしても何も聞こえてくるわ

けがありません。スケジュール表で送

信時間を確認した上で調整にかかって

ください。

1691MHzの発振器を用意すると調

整が大変楽になります。コンバーター

の出力をFM受信機に入れ、この発振

器の信号が確認できるようにFM受信

機のダイヤルを調整します。メモリー

がある受信機ならこの周波数をメモリ

ーにいれておきます。

次にプリアンプをアンテナとコンバ

ータとの間に入れ、この信号が最大に

なるようにプリアンプのトリマーを調

整します。以上の調整が終わったら発

振器を止め、実際に「ひまわり」の信

号を受信します。その信号のレベルが

最大となるようにアンテナの仰角と方

位とを丁寧に調整します。

FM受信機のダイヤル位置は、コン

バーターのおかれている場所の温度の

変化やコンバータ自体の温度の変化と

で周波数が変動するので、常に変わる

Page 13: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 11 -

と考えてください。したがって、長時

間にわたる自動受信は難しくなります。

長時間にわたって自動受信をしようと

いう場合には、コンバーターの局発周

波数を安定化する必要があります。恒

温槽に入れたクリスタルを局発回路に

使用するか、コンバータ全体を恒温槽

に入れるなどの対策を講じるとよいで

しょう。

(3)ファクシミリ・システム「ひまわり」から送信されるファク

シミリの信号の規格は第 1表のように

なっています。

「ひまわり」から送られてくる画像

をただ受信して楽しむだけなら、アマ

チュアファクシミリ用のPC98FAX-α�

による受信が最も適しているといえま

す。しかし、受信した画面を元に気象

状況の動きを検討しようとするときは、

不満が残ります。というのは、ディス

プレーに表示されている画面は、前の

画面と並べて比べることができないか

らです。気象の変化を捉えようとする

ときは、少なくとも、過去 3~4時間、

できれば数時間の様子を見る必要があ

ります。そのためには、ディスプレー

上で、これらの画面を順次切り替え、

動画的な表示をさせることになります。

さらに、表示させるための画面を得る

ためには、定時に、データを受信しな

ければなりません。これを手動でやっ

ていたら他の仕事ができなくなります。

ですから、タイマーかまたは、自動起

動信号と自動停止信号を利用して必要

なデータを自動受信、自動記録する必

要があります。ところが、このPC98FA

X-α�のソフトは、「ひまわり」受信

用のものではないので、このような芸

当ができません。

動画的な表示は、例えば、テレビの

天気予報の時間に、「雲の動き」とし

て見せてくれます。また、SDUSでは、

動画的な表示や、画面の特定の階調部

分への着色などを行い、気象予報の資

料としています。

PC98 FAXα�とひまわり用のソフト

を組み合わせて使用するかあるいは、

ソアテックの「ひまわり」受信専用の

「 KT- 1 0 0」 ま たは JA2 H X Rが 製作した

「ひまわり受信システム」を使用すれ

ば、自動受信と動画的な表示をさせる

第 1表 ひまわり受信用ファクシミリの規格

高解像度 FAX 低 解像度 FAX

1画 面当りライン数 4562 800

画 周波数 21kHz 1.68kHz

階 調 32 64

mm 当 り出力本数 10.42 3.83

通 常 の レーザー光による (靜電記録紙)出力形式 写 真 現 像 ブラウン管表示

協動係数 2000 268

Page 14: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 12 -

ことができます。

スキャンコンバーターFAX-TV

FAX-TVスキャンコンバーターを利用

するとテレビの画面でひまわりの画像

を見ることができます。これは、 JO1X

BEが 1995年 5月号のCQ誌に発表した

もので、ファクシミリ・クラブから基

板(写真12)が頒布されています。

頒布基板は FMモードのアマチュアフ

ァクシミリや気象 FAXを受信するため

のものです。ひまわりを受信するため

のAMモードの復調回路がありませんが、

サブ基板に組んだ復調回路をコネクタ

ーでメイン載せられるようになってい

ます。

CQ誌 1995年 5月号にはその回路図

も掲載されており、この部分の基板の

頒布も実施されているので、自作は容

易です。基板の頒布については○ペー

ジをご覧ください。

写真12 FAX-TVスキャンコンバーター基板

Mup-Fax

JS1LFBが開発したシステムです。イ

ンターフェイス基板をパソコンと RS23

2Cを介して接続し、ファクシミリの信

号をパソコンに取り込んだり逆にパソ

コンの画像データをファクシミリ信号

として送出したりするシステムです。

MuP-FAX頒布基板に部品を実装したもの

プログラムさえ用意すれば、パソコ

ンの機種を問わず使用可能なものです。

現在( 2001年 2月)はPC-9801用 MS-D

OS版、 WINDOWS版、 DOA/V用 WINDOWS版

のプログラムの開発が終わっています。

PC-9801と DOS/Vとの間の壁がなくなり

ました。また、マック用のプログラム

も用意されることになっています。

ケースに入れて完成したMuP-FAX

64階調対応となっているのでひまわ

りの画像の階調を再現することができ

ます。もっとも、受信機の帯域幅が狭

いと完璧に再現できませんが。

M u p - F a xで 受 信 し た 画 像 デ ー タ を

写真7(表紙)に示します。

Page 15: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 13 -

JVcom32

JV-FAXと同じEberhard Backeshoff

DK8JVが開発したファクシミリと SSTV

の送受信ソフトです(写真13)。ハー

ドウエアは SOUND BLUSTOR 互換のサウ

ンドボードを使用するのでそれが内蔵

されているパソコンなら特に用意する

必要はありません。

このソフトのよいところは気象 FAX

やひまわりの信号の前後につけられて

いる自動起動と自動停止の信号に対応

しているところです。

写真13 JVcom32でひまわりを受信中の画面

自動受信と自動印刷に設定しておけ

ばファクシミリの信号が入るたびに受

信、ハードディスクに記録、そして印

刷と一連の動作を繰り返してやってく

れます。

ひまわりだけでなく NOAAや METEORな

どの様々なモードの信号にも対応でき

ます。

写真14レベルメーターとスベクトラム表示の部分

受信画面には入力信号のレベルメー

ターやスペアな風の画信号モニターが

備わっています(写真14)。

ソフトウェアはhttp://www.JVComm.

de/indexe.htmlでダウンロードできま

す。 DEMO版ですが製品版と全く同じ機

能を使用することができます。ただ、

受信画面に「DEMO」と表示されます。

68ドルを送金して registratinon code

を入力するとこれが消えます。

WXSat

Christian Bockが開発したファクシ

ミリ受信ソフトです(写真15)。これ

もSOUND BLUSTOR 互換のサウンドボー

ドを利用するものです。使い勝手はJV

co m32に比べるとやや劣るところがあ

りますが、フリーウェアであるのが何

よりの魅力です。

様々な衛星のファクシミリ信号を受

信することができます。ひまわりを受

信するのには MET OSATのパラメーター

を選択します。

ソフトウェアはhttp://www.hffax.d

e/WX_Satellite/WXSat/wxsat.htmlか

らダウンロードできます。

写真15 WXSatでひまわりを受信中の画面

Page 16: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 14 -

ファクシミリ機械式

機械式ファクシミリを使用して受信

する方法もあります。ひまわりのファ

クシミリ信号を受信するには、パナフ

ァクス3000(写真 16)が最適な機械で

す。というのは、このパナファクス30

00は単葉式の機械でありながら、受信

記録紙の切断、ドラムへの巻き付け、

排出など一切を自動的にやってくれる

からです。もちろんこれらの動作は、

ファクシミリの信号によって自動的に

開始されるようになっています。これ

をうまく利用すれば、短時間に複数枚

送られてくる画面を確実に受信するこ

とができます。また、中間調の再現性

も高いので、雲の様子を見るのに向い

ています。パナファクス3000は元々24

0回転の AMモードも備えているので、

単に受信するだけなら、簡単な改造で

写真16 パナファクス3000

済みます。

難点は、機械が大きく重いというこ

とです。確かにシャックが狭い場合に

は、置き場所に困るのですが、この機

械は、様々な方法で改造することがで

き、また、 FM、 AM、 VSBと 3種類の変調

方式に対応しているので、多種多様な

使い道が考えられます。そして、何よ

りもありがたいのは、改造方法からメ

インテナンスの方法まで回路図と機構

図を添えて説明された資料(パナファ

クス 3000のすべて・電波実験社刊)が

あることです。

さらに、置き場所に困るということ

から、ファクシミリブームが下火にな

っている現在は、低価格か無償で手放

すアマチュア局があるということです。

アマチュア無線フェスティバルのジャ

ンク売り場や雑誌の交換欄を注意して

みているとよく見かけます。

コンピューター専用

専用のコンピュータを用いたファク

シミリ受信の方法があります。もっと

もこの手のファクシミリ受信システム

は複数ありますが、「ひまわり」の信

号を受信できるものとなると限られて

い て 、 T E L E R E A D E R の F X R - 7 0 0 P

(写真17)だけとなります。これに、

プリンタを組み合わせると16階調のハ

ードコピーが得られます。このシステ

ムでは、プリントアウトのみで、ディ

スプレーへの表示はできません。TR

-24のようなプリンターと組み合わせ

ると最も小型の「ひまわり」受信シス

テムとなります。

Page 17: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 15 -

写真17 TELEREADERのFXR-700P

「ひまわり」受信のモードを備えて

い ない 、 たと え ばロ ジ ック ラフ トの

「LC-1」のようなシステムでも工夫次

第で受信できるようになります。それ

は、AMのファクシミリ信号を一旦復

調してベースバンドの信号にし、これ

をFM変調回路に入れ、FMのファク

シミリ信号に変換してから、 LC-1で受

信するのです。

厳密にいえば変換の過程で解像度が

損ねられるでしょうが、我々が使用す

る分には問題になりません。

AMの復調回路は、専用のものを製作

する、パナファクス 3000の AM復調回路

を流用する、ミニファクスのAM復調

回路を流用するなど様々な方法が考え

られます。ミニファクスの復調回路を

流用する場合は、「ミニファクスの改

造」の項の「3.復調回路」のところと

その後の「 4.受信の仕方」とを見てく

ださい。

ミニファクス

ミニファクス(写真18)を利用する

方法もあります。ミニファクスも電話

FAXモードをもっているので AMのファ

クシミリ信号の復調が一応可能です。

ここで一応と断るのは、ミニファクス

の場合は、白と黒の 2階調の画像しか

得られないので、「ひまわり」の 16階

調の画像を忠実に再生することが不可

能だからです。それでも、階調のある

信号を受信した場合は、 2階調ではな

く3階調か 4階調になるので、多少は、

雲の様子を見ることができます。

ひまわりの信号に合わせて、 240回

転に改造したいところですが、困難な

ので、 120回転で動作させて受信しま

す。画面がミニファクスの通常のもの

の1/ 4(走査方向では 1/2)になって

しまいますが、僅かな処理だけで「ひ

まわり」を受信する方法です。

ミニファクスでひまわりを受信する

ための改造には「ミニファクス 120回

写真18 ミニファクス

転改造基板」を利用すると簡単です。

その方法については27ページの「ミニ

ファクスによる受信の方法」に概略を

示してあります。

受信機一体型

予算に制限がない場合は、ソニーの

Page 18: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 16 -

CRF- V21を使用するのが最も簡単でし

かもきれいな画像を得ることができま

す。これは、オールバンドオールモー

ドの受信機に専用のコンピュータとビ

デオプリンタを内蔵した多機能ラジオ

で、 HFのファクシミリと「ひまわり」

の画像のほかにRTTYの受信をすること

ができます。特にファクシミリでは、

16階調の美しい画面を得ることができ

ます。

(4)ファクシミリの信号レベル

WEFAX 振幅変調は

WEFA Xは、 AMモードのファクシミリ

ですから、ファクシミリ信号の振幅の

変化がそのまま画面の濃淡となって記

録されます。振幅最大のときが白とな

ります。 AGC回路がない、 PC-98FAXα

�や FXR-700P、 AGC回路を取り外した

パナファクス 3000などで受信するとき

は、ファクシミリに入る信号のレベル

設定に注意する必要があります。

でレベル わせ黒信号 合

画像が送信される前に 1分程度送出

されている無変調のキャリア(2400Hz

の副搬送波)のように聞こえるのが黒

信号ですから、これでレベル設定をし

ておきます。画像が送出されてから、

位相信号、グレースケール、文字デー

タが送られてくる間に白信号のレベル

を合わせます。 WEFAXの信号の振幅変

化の様子を第 3図に示しておきます。

オッシロスコープ でレベル わせ画面 合

PC-98FAXα�は、調整のモードにす

るとオシロスコープ画面になりますか

ら、このときのスケールを見て簡単に

設定することができます。AMモード用

の入力調整用のボリュームが基板の端

にあります。

J A 2 H X Rの P C - 9 8 0 1に よ る 「ひ ま わ

り」受信システムでも同様のオッシロ

スコープ画面があります。

0V

+V

白レベル

黒レベル

起動信号

位相信号画信号(画像データの濃淡に応じて変化する)

第3図 ひまわりの復調画信号のレベル変化

○信号の変化の様子を表したもので、実際の信号のタイミングとは異なる

○復調前のオーディオ信号でも同様、搬送波のレベルがこのように変化する

Page 19: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 17 -

内蔵のレベルメーター

FXR-700Pは、 LEDのバーグラフメー

タによる同調指示器が AMモードのとき

にレベルメータとなります。このメー

タの黒を示す印と白を示す印との間に

うまく表示が収まるように、受信機

のオーディオ出力レベルと、背面のBI

AS調整用のボリュームとで適正レベル

を設定します。

後は、実際に受信した画面を見てか

ら微調整を繰り返し、最良のレベルを

見つけます。一度設定すれば、受信機

のオーディオ出力のレベルが変化しな

い限りは、調整する必要ありません。

ファクシミリ機械式

パナファクス 3000などの機械式のフ

ァクシミリで AGC回路がない場合は、

画信号出力レベルをオシロスコープで

監視しながら調整します。画像送出前

の黒信号で受信機のオーディオ出力を

調整し黒のレベルを合わせます。画像

が送出されてから、位相信号から文字

データまでの間に白のレベルを合わせ

ます。白レベルは、ファクシミリを改

造したときの復調出力を変化させて調

整します。

パナファクス 300 0で AGC回路を生か

したまま受信する場合は、オーディオ

信号が入力増幅回路で飽和しないよう

に注意するだけでレベル調整は不要で

す。ただし、改造終了時に適正レベル

が得られるように調整されていること

が条件です。

設定レベルメーターによる

ファクシミリ側の調整をしてあって

も、受信機の出力レベルが変化すると、

記録状態もそれに応じて変わります。

常に最良の画面を得ようとする場合は、

信号のレベルの状態を監視する必要が

あります。 FXR-700Pのようにインジケ

ータが内蔵されているものはそれを利

用すればよいのですが、パナファクス

3000やミニファクスなどでは、インジ

ケータがありません。また、パソコン

を利用した受信システムには、ディス

プレー上でグレースケールを確認でき

るようになっていますが、受信動作中

は使用できません。

常に信号レベルを監視するのは、特

に困難なことではありません。オーデ

ィオのレベルメータをファクシミリの

受信信号入力端子と並列に接続し、こ

れでみればよいのです。

レベルメータは、ファクシミリの受

信信号レベルが最適になるときに、レ

ベルメータの LEDの最上位から 2番目に

下がったところまでが点灯するように

調整しておきます。あるいは逆に、レ

ベルメータの表示が上記のようになる

ときに記録画面が最良となるようにフ

ァクシミリ側のレベル設定を合わせて

おきます。

こうすると、インジケータの上から

2番目までのLEDが点灯していれば最適

なレベルであり、これより 1段でも下

がれば入力レベルが不足しており、ま

た、すべての LEDが点灯しているなら

ば入力オーバーであるということが一

目で分かります。

これは、画像データが送出されてい

るときに白のレベルを監視することに

Page 20: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 18 -

よって信号強度を調整しようというも

のです。しかし、これでは、受信記録

する画像の途中で濃度を調整すること

になるので、 1枚目の画像は、途中で

濃淡にむらができてしまいます。それ

を避けるには、ファクシミリ信号が送

出される前黒信号のうちにレベル調整

をします。ですから、適正レベルで受

信しできるように調整が終わった後に

インジケータが示すレベルをを覚えて

おき、次からは、搬送波が送出されて

いるときに、レベル設定をします。こ

れは、黒レベルを監視することによっ

て信号強度を調整することになります。

黒レベルというのは、信号強度が低

いときなので、インジケータの点灯す

るLEDの数が少ない状態です。LE

Dが 1個か 2個になるかもしれません。

そのため、レベルを確認しにくくなり

ます。見やすくするためには、二通り

の方法が考えられます。一つは、黒信

号のときにレベルメータの最上位から

2個目のLEDが点灯するようにイン

ジケータの入力感度を調整しておく方

法です。黒のレベルが少しでも下がる

(信号強度は上がる)とLEDはすぐ

にフルスケールを表示し信号の強度の

変化がほとんど分からなくなります。

しかし、受信動作を開始してしまえば、

レベルをいじることがないので、何も

支障がありません。

もう一つは黒信号の強度の変化を捉

えてインジケータを動作させる方法で

す。つまり、黒信号のときにレベルメ

ータの指示が最高(実際にはLED 1

個下がったところ)に、白信号のとき

に最低となるようにするものです。

それには、ファクシミリ信号を一旦

整流して、直流電圧の変化にしてから、

オペアンプで反転してやります。この

電圧の変化でレベルメータを振らせれ

ば、黒のレベルを監視することができ

ます。ただし、ここで使用するレベル

メータは、直流用のものになります。

また、パナファクス 3000やパナファ

クス 4500などのようなファクシミリを

使用している場合は、復調画信号増幅

回路の途中のオペアンプの出力をその

まま利用することができます。

以上の受信レベルの設定方法はいず

れの受信システムを使用する場合にも

いえることです。

(5)レベルメーターレベルメーターは、指針式のメータ

ーを用いたものでも使えます。最も手

近なものでは、アナログ式のテスター

を利用する方法があります。受信機の

オーディオ出力部にテスターを接続し、

交流電圧を最低のレンジ(テスターに

もるが)にして測定します。

テスターを繋ぎ放しというわけにも

いかないので、ラジケーターのような

安価なメーターを一個用意した方がい

いでしょう。

指針式のメーターは、信号のレベル

が一定のときはよいのですが、画信号

が送出されているときのように振幅の

変化が激しいときには、振幅が最大に

なってもメーターが最大値を示しませ

ん。 10W主力の送信機を用いてSSBで送

信したときに、出力メーターが 10Wを

Page 21: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 19 -

示さないのと同じです。

その点LEDや LCDを利用したレベルメ

ーターは信号の変化に比較的素直に応

答します。 LEDのレベルメーターはキ

ットや完成基板が売られているのでそ

れを利用することができます。ファク

シミリ信号が相手ですからピークホー

ルド回路の必要はありません。

CQ誌 1994年 6月号に筆者が発表したC

Wチューニングインジケーターのレベ

ルメーター部分だけを利用することが

できます。第 4図の点線より左側はバ

写真19 CWチューニングインジケーター基板、右前のレベルメーター部分を使う

ンドパスフィルターなので、必要あり

ません。点線の右側の部分だけ使用し

ます。信号は矢印のところに入れます。

このレベルメーターは点灯開始の信

号レベルの設定をすることが出きるの

が特徴です。ですから、例えば黒信号

で下から 2個目までを点灯させ、最大

のときに一番上かあるいは上から 2個

目までを点灯させるように調整するこ

とができます。

レ ベル メ ータ ー の校 正は 「 ひま わ

り」の信号を利用して行います。

基板

ファクシミリクラブで CWチューニン

グインジケーターの基板(写真20)を

頒布しているので、それを利用すれば

簡単に製作できます。フィルター部分

とレベルメーター部分のパターンは互

いに入り交じらないように作られてい

るので不要な部分約 1/2を切り落とす

ことが可能です。

CWチューニングインジケーターの詳

しいことは、CQ誌 1984年 6月号228ペー

-

+

-

+

0.1

12 k

10 k

1 .5 M

2k

0 .1

6 2k

2k 1 k0 .0 1

0. 01 56 0k

1 S1 58 8× 2 R V1

2 2 19 18 1 7 16 15 1 3 8 7 6

54

10

1 12 0

10k 10k

1 N3 4A

Fμ0.473 5V

I R- 24 33

R V2 RV 3

I N2

10 k 3

8

4

16

5

7

G L- 11 2G 9

2 1

0.0 47

2 3

62k

1

2 3 4 5 7 8 9 10 13 14 15 16

6 11 17

18 19 20

A B C D E F G H I J K L

1/2 4558 1/2 4558

10μF/ 35V 10μF

/ 35V

0.33μF/ 35V

0.1μF

7 80 91 3

2

GND

GND

+ 11~ 15V

10 k

18k

5.1k

18 k

第 4図 CWチューニング・インジケーターの回路

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

12k

○点 線の左上の部分は使わない。

レベルメーターとして使う

Page 22: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 20 -

ジかあるいは「CWチューニングイン

ジケーター説明書」を見てください。

(6)機械式のファクシミリひまわりの信号は、AMモードのフ

ァクシミリですから、アマチュアモー

ドのファクシミリでは、原則として受

信できません。しかし、搬送波が、24

00Hzであるので、アマチュアモード

のファクシミリの白信号の 2300Hzに近

く、この信号の有無で白黒の復調をす

ることが可能です。これは、アマチュ

アモードのファクシミリでミニファク

スの信号を受信するのと同じことです。

詳しいことについては、ハムのミニフ

ァクスに記してあります。

パナファクス3000は元々AMモードを

持っていて、この場合の搬送波周波数

が2500Hzと、ひまわりのファクシミリ

の搬送波の周波数にきわめて近いので、

復調回路をそのまま利用することが可

能です。ただし、白と黒のレベルが反

対なので、白黒反転回路を入れる必要

があります。これは、アマチュア用に

改造するときの白黒反転回路がそのま

ま使用できます。ただし、「黒」のレ

ベルがわずかにシフトされているので、

レベル設定に注意が必要です。もちろ

ん、240回転で動作させます。

ミニファクスもAMモードをもってい

ます。電話FAXモードが該当します。

搬送波周波数は、1900Hzで、ひまわり

の搬送波周波数と 500Hzも異なります

が、それでも復調回路をいじらずに受

信することができます。

AMの場合は、文字通り搬送波の振幅

の増減で画像信号を伝送します。です

から、搬送波を検波してその強弱を取

り出せば、元の画信号を得ることがで

きます。搬送波の周波数と画信号とは

直接関わりがありません。ですから、

このように搬送波周波数が異なる機器

でも受信することができるのです。

問題は、搬送波と画信号との干渉を

避けるために、受信した信号を逓倍し

てから検波、そしてフィルタで不要周

波数成分を除去する方式が取られるた

め、このフィルタの通過帯域幅が不適

当になる場合も考えられるということ

です。

画信号そのものの帯域幅は、いずれ

のモードでもそれほどの違いがないの

で、そのために解像度が落ちるという

ようなことはまずないといっていいで

しょう。

4.アンテナの向き

(1)「ひまわり」の位置「ひまわり」は、赤道(緯度 0度)

上35788km、東経 140度にあります。

そして、衛星に対するアンテナの方位

と仰角は、アンテナが設置される地点

の緯度と経度が変わるのに対応して変

わってきます。したがって地域によっ

てアンテナを向ける方向が変わります。

最西端の沖縄県与那国から最東端の

北海道根室半島までの間が、約 22度、

最南端の沖縄県波照間島から北海道宗

谷岬までのが約21.5度ありますから、

地域によってアンテナの方位が約26度、

仰角でも24.5度の違いがあります。

Page 23: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 21 -

Q 1

Q 2

Oθ 1

θ 2

θx 2

θx 1

LL

L 2

L 1

P ・・・・「ひまわり」 θ 1・・・・東経 144度におけるひまわりの方位Q ・・・・東経 140度 θ 2・・・・東経 124度におけるひまわりの方位Q 1・・・・東経 144度(宗谷岬)Q 2・・・・東経 124度(石垣島) θ 1= 180+θx 1L ・・・・東経 140度での方位 180度(南) θ 2= 180-θx 2L 1・・・・東経 144度での方位 180度(南) θd 1=目的地の経度- 140

第 5図 ひまわりの方位を求める作図

θ d1

θ d2

東経 140度の地点から衛星を見れば、

ちょうど方位 180度(真南)になりま

す。これより東側にいくと衛星は西に、

西にいくと東にずれていきます。この

ずれの度合を求めれば各地での方方位

が判るわけです。

三角関数を用いて計算式で求めるこ

とができますが、作図によって手軽に

求めることも可能です。

(2)仰角と方位を作図で求める

方位

第 5図のように、分度器の大きさの

円を描き、これを赤道のところで輪切

りにし北極方向から見た地球とします。

(節約して半円でよい)。この半径の

5.6倍のところに点を打ちます。この

点が「ひまわり」です。円の中心を O、

「ひまわり」を Pとします。 Oと Pを直

線で結びこれをLとします。

Lと円との交点をQとすると、この

Qが東経140度の位置で、衛星は真南の

方向、方位180度になります。

例として、北緯 45.5度、東経 142度

の宗谷岬からの方位を求めてみます。

基準の 140度に対して、 2度(θd 1)

だけ東によっているので、円周上でも、

Qから 2度東に回転した、 Q1の点をと

ります。そして、Q1と O、 Q1と Pとを結

びます。 Lとで、三角形ができます。

このQ1の外角θ1を測定します。182.5

度あります。これが、東経 144度の宗

谷岬から見た「ひまわり」の方位とな

ります。

なお、θ1から180を差し引いた値が、

2.5度、θ x1で、東経140度からみた衛

星の方位に対する変化分です。 180度

より大きい角を分度器で一度に測定す

ることができないので、実際には、こ

のθ xを測定し、これを180度に加える

ことによって方位を求めます。θ xは、

Q1とPを結ぶ線と、 O、Q1の延長線L

1との角を測定すれば得ることができ

ます。ただし、これは、東経 140度よ

Page 24: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 22 -

り東側の場合です。

東経 140度より西側でも最初の方法

と同様にして導き出すことができます。

沖縄県の石垣市でみてみます。基準の

140度に対して、16度(θd2)だけ西

に寄っているので、円周上でも、 Qか

ら16度西に回転した、 Q2の点をとりま

す。そして、Q2と O、 Q2と Pとを結びま

す。Lとで、三角形ができます。このQ

2の内角θ 2を測定します。 160.5度あ

ります。これが東経 124度石垣島から

見た「ひまわり」の方位となります。

仰角

仰角も同じようにして求めることが

できます。その場合、第 6図の円は、

地球を東経 140度のところで縦て割に

し、西経 130度の方向から見ている形

になります。

Lと円との交点 QSが赤道になります。

ここから見た衛星は、仰角90度の

ところにあります。北半球側に緯度が

上がっていくにしたがって仰角は低く

なります。

宗谷岬は、北緯 45.5度ですから、 L

に対して、45.5度となる円周上の点Q3

をとります。そして、Q3と O、 Q3と Pと

を結びます。 Lとで、三角形ができま

す。このQ3の内角θ 3を測定します。1

47度あります。θ 3から 90を差し引い

た値が、 37度、θeで、北緯 45.5度か

ら見た衛星の仰角となります。

このようにして求めた衛星の方位と

仰角の例を挙げて置きます。ただし、

定規の当て方、線の引き方によって誤

差がでるので、下記の数字は、正確な

ものではありません。おおよその目安

として参考にしてください。

Q 3

θo

θe θ 3L

P ・・・・「ひまわり」 θ 3・・・・三角形のQ 3部分の内閣

Q ・・・・北緯 0度(赤道) θe ・・・・東経 124度におけるひまわりの方位

Q 3・・・・北緯 45.5度(宗谷岬) θe=θ 3- 90

H ・・・・仰角 0度(水平) θo ・・・・目的地の緯度(札幌・ 45.5度)

L 3・・・・北緯 45.5度での仰角 90度(真上)

Qs

L 3

第 6図 仰角を求める作図

Page 25: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 23 -

地 域 方位(度) 仰角

(度)北海道根室半島 185 39.5

北海道宗谷岬 182.5 37

札幌 182 38

東京都 180 46

広島県広島市 171 50

長崎県大村 169 52

沖縄県波照間島 161 62.5

沖縄県与那国 159 62

(3)仰角と方位を簡便な計算で求

める「ひまわり」の方位と仰角を作図を

せずに、もっと簡単に求める計算があ

ります。ただし、 1度から2度程度の誤

差が生じます。もっとも、この程度の

誤差は、私たちにとっては完全に無視

できる値ですから、実用になります。

というのは、仮に正確な値を与えられ

たとしても、アンテナを、1度から2度

程度の誤差の範囲内で方位と仰角に合

わせる技術を持ち合わせていないから

です。

方位

方位は次の式で求められます。

140-θe1. θ=180- ×99

90

θ e- 1402. θ=180+ ×99

90

θは、求める方位

θ eは、アンテナを設置する地点の経

1式は、東経140度より西側の場合、

2式は、東経140度より東側の場合の計

算方法です。

仰角

仰角は次の式で求められます。

θn3. θ=90- ×99

90

θは、求める仰角

θn は、アンテナを設置する地点の緯

(4)アンテナの方向を決める方位が判っても実際にアンテナをそ

の方向に向けるのはなかなか大変なこ

とです。コンパスの指針が極めて短い

のでその指し示す方向を正確につかむ

ことができません。ですから、目的の

方位にアンテナのビームを向けられな

いのです。しかし、これも、アマチュ

アらしく簡便な方法があります。

方位

1万分の1か 2万 5000分の 1の地図と、定

規、分度器をを用意します。アンテナ

を設置する地点から、求めた方位の方

向に地図上に線を引きます。この方向

は、真南の 180度を基準にして、分度

器で求めます。

引いた線上にある建物で、目で確認

しやすいものをを捜します。この方向

に アン テ ナを 向 けれ ば よい わけ です

(第7図)。

Page 26: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 24 -

ビルディング

アンテナ

地図の縦の枠線、これが

180度の方位を示す。

○アンテナのある位置から真南( 180度)

の方向に線を引くとビルディングの北西

の角をかすめるのでこれを目標にする

第 7図 アンテナの方位を決める方法

極標準的な分度器を用いるとして、

このときの分度器の目盛りの部分と中

心点とを結ぶ長さは、2万5000分の1の

地図上でいうと約1250メートルになり

ます。つまり、1250メートルの長さの

指針を持つコンパスを使用しているこ

とになるので、方位の確度は何万倍に

も上がるわけです。

コンパスを用いて大まかな方位を決

めることができるのはいうまでもあり

ませんが、集合住宅やビルでは、「磁

石」が正しい方位を示さない場合があ

るので使えません。

仰角

仰角は、ボール紙と分度器を使って

ガイドを作ります。第 5図のように求

めた仰角と同じ角度を持つ三角形を作

ります(第 8図)。この三角形の底辺

に水準器を当てがいます。

斜辺の方をアンテナのブームに当て

がいます。こうしておいて、水準器が

水平を示すようにブームを上下させま

す。ボール紙の底辺が水平になったと

ころでアンテナは、求められた仰角の

方向に向いたことになります。

仰角の設定には、市販のレベルメー

ターかまたは傾斜計を用いると作業が

簡単になります。レベルメーターはDI

Y店で 2,000円程度で売られています。

最初は、アンテナの向きに関して神

経質になる必要はありません。方向が

大体合っていれば、信号を受信するこ

とができます。信号をつかまえてから、

レベルが最高となるところを見つけて

固定します。

Page 27: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 25 -

bbbbbbbbbbbbbbb

bbbbbbbbbbbbbbb

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

仰角

アンテナのブーム

水準器

ボール紙のガイド

○ボール紙のガイドの底辺が水平になるようにセットする。

第 7図 アンテナの仰角を決める

パラボラアンテナを使用する場合も、

ほぼ同様の方法で設定することが可能

です。

Page 28: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 26 -

P C 98 F A X-α � で ひ ま わ り を 受 信 す る 方 法

PC9 8FAX-α � は、アマチュアモードのファクシミリと SSTVの 送受信用とな

っ てい ま す が 、ひ まわ り 受信 用の 「 KT- 1 0 0」 と 同一 のボ ー ドが 用い ら れて い

ます 。添 付されているソフトウェアが異なるだけです 。アマモードの FMと ひま

わりの AMと の切 り替えはソフトウェアからボードの切り替え回路を制御して

い ます 。ア ナ ログ ス イッ チ が 用い ら れ てい る の でこ の ICの ピン を所 定 のレ ベ

ルにすれば、手動でモードを切り替えることができます 。

ボ ード 上の IC15の 11番 ピ ンと 7番 ピ ン( GND) と を接 続し ます 。こ れ で AMモ

ードに切り替わります 。入 力端子は FMと 同じです 。ア マチュアモードと切り替

え て使 用 す る場 合 は 、こ の 部 分の 接 続 線を 外 に 引き 出 し スイ ッ チを 取 り付 け

ると良いでしょう 。ONで 「ひまわり」 OFFで アマチュアモードとなります。そ

の場合、 IC15の 11番 ピン( VCC) と 14番 ピンの間に 5k~ 10 kΩ程度の抵抗を接

続しておきます。

「ひまわり」を受信するときには「 120回 転」と「縦方の走査」および「 1

280× 800ド ット」をメニューから選択して下さい 。こ れで写真 7( 表紙)のよ

うなの受信画像を得ることができます 。

G M Sコンバ ー ター

「ひま わ り 」用 の コ ンバ ー タ ーは 、 マ キ電 機 で製 作 し て くれ ま す 。防 水ケ

ース入りのものですからそのままアンテナ直下に取り付けることができます 。

入 力部にアンプが組み込まれているのでプリアンプを外付けする必要があり

ません 。1台 35,600円 です。防水ケースなしのものも可能でその場合は 16,000

円 です 。

プ リアンプも同様注文に応じてくれます 。ケ ースなしで入出力用の BNCコ ネ

ク ター 付 き 完成 基板 が 8,0 0 0円 で す 。ケ ー スへ の組 み 込み も 可能 です 。そ の 場

合は別途費用がかかります 。

キ ャビティ部分完成品とパーツ無しの局発回路の基板といった注文にも応

じてくれます。 SASE電 話等で相談して下さい 。

こ の項は 1996年 現在の状況です 。

マ キ電機

〒 101 川 崎市川崎区日進町 26-1

Page 29: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 27 -

044-222-6999

CHEVRON電子

〒 556 大 阪市浪速区下寺 3-7-19丸 共 ビル 6F

06-631-0781

ス ワロー誘電

〒 579 大 阪市新池島町 2-18-40

0729-84-1282

「 ひ ま わ り 」 の 信 号 の テ ー プ

「ひまわり」受信用のファクシミリのテストや調整のために使用する信号

音 をビ デ オ テー プ の 音声 ト ラ ック に 録 音し た もの を 頒布 し ます 。筆 者 が 47エ

レスタックのループ八木アンテナを用いて受信した( 1988年 12月 )ものと JO

1 XB Eが 1.2 mの パ ラ ボラ ア ンテ ナを 用 いて 受信 した ( 1996年 7月 )も のを それ

ぞ れ 15分 程 度 づつ 入れ て あり ま す 。テ ープ の種 類 は VHSと 8m mの 両 方 を用 意し

ます 。希 望する方は 1,000円 ( 送料及びテープ代含む)の定額小為替を同封し

て ファ ク シ ミリ ク ラ ブ「 ひ ま わり テ ー プ係 り 」宛 に 申 し込 ん で 下さ い 。テ ー

プの種類を忘れずに書いて下さい 。

他 のものと抱き合わせで申し込むと発送が大変遅くなります 。

Page 30: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 28 -

気象衛星「ひまわり」の概要

1996.8

気象衛星

5個の静止衛星

METEOSAT( ESA、 0゜)

GOES-E( USA、 75゜ W)

GOES-W( USA、 135゜ W)

GMS( JAPAN、140゚E)

INASAT( INDIA、 75゜ E))

2個の極軌道の周回衛星

NOAA( USA)

METEOR( USSR)

G MSの 位置 赤道上 35788 km、 西経 140度 、 CDASか らの距離 37500

km

SVISR

走査 東西方向 衛星スピン( 100rpm)

南北方向 走査鏡の傾きステップ

撮影所用時間(円形画像) 25分( 2500回転)

センサーの性能 赤外線

5× 5kmの分解能、 256階調、

走査 線 250 0本 、 1走査線 あたり

3350画素

可視光線

1.25× 1.25kmの分解能、 64階調、

走査線 10000本 1走査線あたり 13

400画 素(赤外線センサーの 1/

4の大きさのセンサーが 4個)

送信 ANT 57cmパラボラ、 18.5dBi

周波数 1681.6MHz

出力 20W、

地上局( CDAS) ANT 18mカセグレン

FAX放送

S-VISSR 周波数 1687.1MHz

変調方式 BPSK

Page 31: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 29 -

帯 域幅 20MHz

出 力 20W

地 上局 周波数 2GHz帯 、

出力 1kW

WEFAX 周 波数 1691.0MHz

変 調方式 AM/FM

帯 域幅 20MHz

出 力 20W

地 上局 周波数 2GHz帯 、

出力 200W

Page 32: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 30 -

ミニファクスによる受信の方法

ミニファクスなら比較的簡単に入手できます。そして、ミニファクスを利

用して「ひまわり」を受信することができます。ただし、パナファクス 3000

や パナファクス 4500な どとは異なり、十分な階調を得ることはできません。

し かし 、 ミ ニフ ァ ク スが 白 黒 2階 調 の ファ ク シ ミリ で あ って も 送ら れ てく る

信号に階調があれば、少なくとも 3階 調か 4階調の画像を得ることができます。

ある程度の雲の様子を知ることが可能です。また、 FXR-700Pで 受 信した画面

よりも解像度が高く見えます。

1. ミニファクスの改造

・回転数

ミニファクスで「ひまわり」の画像

を受信するためには、まず、回転数を

240rpmに変更する必要があります。

しかし、ミニファクス本体の主走査用

クロックを 240rpm( 4Hz・走査の速度

が 4Hzであって、この周波数を得る

ということではない)にすると、付帯

処理を施しても受信動作をうまくして

くれません。

120回転なら問題なく動作します。

そこで 120回転で動作させると走査方

向に 2枚記録する形で画像が得られま

す。画面が小さくなりますが、どんな

受信の仕方をしても、 2枚の内どちら

かは完璧な画面が得られます。位相を

合わせるための配慮は一切必要ありま

せん。もっとも位相整合させて受信す

れば、 2枚完璧な画面が得られます。

改造といっても本体に対しては、パ

ターンを 2カ所切断して別に製作した

アダプタ回路を接続するだけの処理で

す。アダプタは、回転数変更回路と12

0回転動作をさせるための回路とから

なっています。

・協動係数

ミニファクスは、 MFモードで動作さ

せるので、そのままでは協動係数が、

156と小さくなります。この状態でひ

まわりの画像を記録すると縦長の画面

が得られることになります。画面の縦

横比を適当にするためには、記録紙の

繰り出し速度を遅くして、協動係数を

大きくし、 288に近づける必要があり

ます。もっとも、画像を見られればよ

いというのであれば、協動係数をいじ

る必要はありません。

協動係数を一致させるには、変更回

路を組んでCONT基板上の副走査モータ

駆動回路を切り離し、これを接続しま

す。受信側だけでも、 4カ所のパター

ンを切り 9本( 1本は GND)の信号線を

接続する必要があります。ただ、ミニ

ファクスのCONT基板上での回路の変更

処理はないので、困難な作業ではあり

ません。

・復調回路

「ひまわり」用の復調回路は、ミニ

ファクスの電話 FAXのモード用のもの

Page 33: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 31 -

を流用することができます。「ひまわ

り」のファクシミリの方式は、AMです。

電話FAXも AMです。搬送波周波数が240

0Hzと 19 00Hzで異なりますが、搬送

波の強弱を復調すればよいので、周波

数の差は障害になりません。

黒信号で振幅が大きくなる電話FA

Xと黒信号で振幅が小さくなる「ひま

わり」ですから、白黒が反対になりま

す。これは、 CONT基板上の反転回路を

取り除くか逆に反転回路(インバータ

ー IC1個)を入れることによって解決

できます。

・改造説明

ミニファクスで「ひまわり」を受信

するための改造方法は、復調回路を除

きアマチュアモードへの改造と共通し

ています。そこで、アマチュアモード

のファクシミリ(JMHなどの気象 FAXや

ニュース FAXなども含む)と「ひまわ

り」の信号の両方を切り替えて受信で

きる「 120回転アダプター回路」にま

とめました(写真21)。

写真21 120回転改造アダプター MF120-GMS

この「 120回転アダプター回路」に

協動係数変更回路を組み合わせて 1枚

のプリント基板に組み込み、簡単に製

作できるようにしました。基板は、11

6.84× 147.32mmの大きさでCONT基板

上に載せるかあるいは、背面の蓋に重

ねて取り付けられるように考えてあり

ます。この基板はファクシミリ・クラ

ブで頒布します。

このミニファクスの「 120回転アダ

プター」の製作とミニファクス本体と

の接続などの詳しい手順を「ミニファ

クス 120回転改造説明書」にまとめて

あるのでミニファクスで「ひまわり」

の受信をしようという方は、この説明

書をご覧ください。

基板と説明書の頒布に付いては本書

の最後のページに記してあります。改

造基板を取り付けたミニファクスの様

子を写真22に示します。

写真22 MF120-GMSを取り付けたミニファクス

2.ミニファクスでの受信の仕方

ミニファクスは 2階調での送受信を

目的としていますから、「ひまわり」

Page 34: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 32 -

の画像のように中間調があるものの受

信には適していませんが、それでも、

白と黒と以外に、 1階調か2階調の変化

を見ることができます。そのためには、

受信する際の信号のレベルを適切にす

る必要があります。もっとも、ミニフ

ァクスだけでなく、十分な中間調を得

ることができる機器で受信するときも

同じことがいえます。

受信機の出力信号をミニファクスの

受信入力端子、(電話回線に接続する

機ひもか MODEM基板の HYBR)に接続し

ます。そして、実際にひまわりの信号

を受けながら、記録される画像の濃淡

の調子を見て、受信機の出力レベルを

調整します。受信機の出力レベルは、

ユーティリティを受信するための受信

機なら AFF GAIN調整用のボリュームが

ついているのでそれを使用します。い

わゆるFM受信機のチューナーには、表

側で調整できるボリュームがついてい

ないので、背面の半固定の出力調整用

のものを使うことになります。中には

出力調整が全然できないタイプのもの

もあります。その場合は、受信機とミ

ニファクスとの間にボリュウームを接

続してこれで調整するようにします。

出力レベルを調整できるタイプのFM

チューナーでも、このようなボリュー

ムを使うことによって FM放送を聴くと

きの適正レベルの状態を変化させるこ

となく、ひまわりの受信レベルを設定

することができます。ただし、FM放送

を聴くときのために設定された出力レ

ベルがミニファクス用の信号レベルよ

り高い場合に限ります。

また、ミニファクスの受信信号のレ

ベルの調整は、大雑把でよいなら、MO

DE M基板のアッテネータで行うことが

できます。

記録される画像の調子は、雲の部分

と緯度経度の線が見えるようにするこ

とと、白と黒との中間の白い網点状の

部分が見えるようにすると最良の状態

になります。雲写真のデータの前に送

られるグレースケールの左右の中間よ

りやや左( 1/ 3程度)によったところ

にグレーの部分が現れるようにすると

よいと思います。

最良の画像が得られる信号の強度で

前述したレベルメータが適正位置を示

すようにレベルメータの入力感度を調

整しておくと、仮にFM受信機の出力

レベルを変化させたとしても、簡単に

適正レベルに設定を戻すことができる

ようになります。

適切な信号レベルは、アッテネータ

のつまみを全部引き出した状態で、MO

DEM基板のDEMO OUT端子の電圧が約5mV

です。本来の電話FAXのモードで動

作させるときには、信号のレベルがも

っと高いのですが、そうすると AGCが

働き、画信号に黒が多いときと、白ば

かりのときとで復調画信号のレベルが

変動してしまいます。

ファクシミリの信号を受信してみて、

黒がほとんど記録されないかあるいは

黒の部分が白っぽくなったり黒くなっ

たりの変化をする場合は、信号のレベ

ルが高すぎるのが原因ですから、上記

のように調整してみてください。

DEMO OUT端子に直接信号を入れる場

合は、ここに直流がでているので、0.

47μ F程度のコンデンサーでそれをカ

Page 35: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 33 -

ットしてやります。

( ミニ フ ァク ス で受 信 した 「ひ まわ

り」の画像は、写真 1に示してありま

す。写真 2は、入力信号のレベルを上

げ過ぎた場合の画像です。)

受信部の調整をしたり、動作の確認

をするときに、実際にひまわりの信号

を入れる訳ですが、電波を直接受信し

ながらだと休止時間にぶつかったとき

に作業を停止しなければなりません。

画像が3~ 4枚送られてきた後次の送信

が開始されるまで長いときだと 3~ 40

分待つことになります。この間に一息

入れるというのもよいのでしょうが、

一刻も早く完全な状態にし上げたいと

思うときには、なんともいらだつばか

りです。

効率よく調整作業をするためには、

ひまわりのファクシミリ信号をDATや 8

mmビデオの PCMで録音しておき、これ

を再生して繰り返し使用するとよいで

しょう。普通のビデオテープレコーダ

ーでも、アフレコの機能があるものな

ら、一旦 TV放送を録画してから、音声

トラックにひまわりの信号をアフレコ

し、これを再生して使用します。

現在ミニファクスは雑誌に広告がで

ている中古品取扱い業者のところで 1

万円前後で入手できるようです。ハム

フェアや支部大会などの際のジャンク

コーナーでは、 3,000円から5,000円程

度でアマチュアが手持ちの余剰品を売

りに出す場合があります。また、雑誌

交換欄を注意してみていると安いもの

がときどき出てきます。

ミニファクスを使用するときは、 MO

DEM基板の SW1の 8番を ONにすることを

忘れないでください。

ここでは、ミニファクス自体の取扱

いについては触れていませんが、入手

時のテストから、簡単な使用方法、ア

マチュア無線で効果的に使用するため

の改造方法などなどについては、電波

実験社刊の「ハムのミニファクス」に

詳しく記してあるので、参考にしてく

ださい。

説 明 書 と 基 板 の 申 し 込 み 方 法

「 120回 転改 造説 明 書」 1部 1,0 0 0円 、 代金 ( 定額 小為 替) とB 5判 が 入る封筒に 270円 の切手を貼ったSASEを同封、申込む。

プリント基板 147.3m m× 116.8mmの 大 きさでミニファクスの背面の蓋に取り付けられるようになっています。1枚 2,000円、 送料 270円

完成基板 製作調整済 みの 基板とフラットケーブルおよびコネクターがセットになっています。1セット 1,1000円 、送料 390円

申し込み 郵便小為替で代金と送料を下記に送金してくださ

Page 36: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 34 -

い 。 申し込むものの品名と数、申し込 み者 の住所氏名、コールサイン電話番号を忘れず に記 入してください。〒 193-0801 東 京 都八王子市川口町 2889-3フ ァクシミリ・クラブ MF-120GMS係

M u P- F A X基 板

CPU、 ADコ ンバーター、 ROM、 SIP SWな ど 一般に入手困難なパーツと基板およびソフトウェアとをセットにしてあります。

価格会員 非会員

基板キット 11,000円 12,000円

ケ ース 2,800円 2,800円

送料

送 料は 枚 数 に関 係 な く 500円 で す。 ケ ース の 代金 に は送 料 分も 含ま れ てい

ます。

MuP-FAX説 明書

基板キットには添付されていますが、 MuP -FAX基 板 キットを購入する前に詳

細を確かめたい方のために説明書のみの頒布もします。送料共で 1部 500円 で

す。

申し込み

品 名と 数を 記 入し 、 必要 金額 の 定額 小 為替 を同 封 して 〒 193- 0 8 0 1 東 京

都八王子市川口町 2889-3 フ ァ クシミリ ・ク ラブ Mup-FA X係り 宛お送りくだ

さい。

郵便振替の場合は通信欄に品名と数を記入してください。郵便振替の口座

は、「 00160-1-30196 ファ クシミリ ・クラブ」です。

部品調達の都合があるため申し込みをいただいてから発送まで日にちがか

かる場合があります。

FA X- T Vス キ ャ ン コ ン バ ー タ ー 基 板一般の方枚 枚 円1 1 8,500枚以上 枚まで 枚 円2 4 1 8,000枚以上 枚 円 (いずれも送料込み)5 1 7,500

Page 37: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

- 35 -

代 金を郵便振替で送金してください。その際、通信欄に申し込む基板の数、コールサイン、住所氏名を必ず記入してください。また、会員の方は、会員番号を記してください。振替口座は「 00160-1 フ ァ クシミリ クラブ」です。- 30196 E

C Wチ ュ ー ニ ン グ イ ン ジ ケ ー タ ー 基 板

CWチューニングインジケーター説明書 1部 700円 (送料込み)基板 1枚 700円 (説明書付き、送料込み)申し込み 必要金額分の定額小為替を同封、郵便でファクシミリ・クラブ

CW係りまで

Page 38: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

気象衛星「ひまわり」からの送信スケジュール

MANAM OF GMS (WEFAX) FROM 25 DEC. TO 31 DEC., 1995 NO.975METEOROLOGICAL SATELLITE CENTER (TOKYO.JAPAN)

TIME(JST) PRODUCT 26 27 28 29 30 31 NOTE:0901-0910 HI-0 O O O O O O THERE WILL BE NO SPECIAL OPERATION0910-0928 ABCD-0 O O O O O O OF GMS5 THIS WEEK.1001-1010 HI-1 O O O O O O1010-1028 KLMN-0 0 0 0 0 0 01101-1110 HI-2 O O O O O O1110-1115 MA or TP MA MA MA MA MA TP1110-1128 ABCD-2 S1201-1215 HI-3 O O O O O O1210-1228 ABCD-3 O O O O O O1301-1310 HI-4 O O O O O O1354-1359 H-5 O O O O O O1501-1510 HI-6 O O O O O O1510-1518 ABCD-6 O O O O O O1601-1610 HI-6 O O O O O O1701-1710 HJ-8 O O O O O O1710-1715 MA or TP MA MA MA MA MA TP

ABBREVIATIONS:1801-1810 HJ-9 O O O O O O

H,I,J, = POLAR-STEREO PICTURE1810-1828 ABCD-9 O O O O O O

H=IR (INFRARED)1901-1910 HJ-10 O O O O O O

I=VS (VISIBLE)1954-1959 H-11 O O O O O O

J=ENHANCED IR2101-2110 HJ-12 O O O O O O

A,B,C,D =4 SECTORIZED IR DISK PICTURE2110-2128 ABCD-12 O O O O O O

M =MANUAL AMENDMENT (MANAM)2201-2210 HJ-13 O O O O O O

T =TEST PATTTERN (TP)2210-2228 KLMN-12 O O O O O O

# =SEMI REGULAR OPERATION2301-2310 HJ-14 O O O O O O

S =SOLAR INTERFERENCE OPERATION0001-0010 HJ -15 O O O O O O

E =EQLIPSE OPERATION0010-0028 ABCD-15 O O O O O O0101-0110 HJ-16 O O O O O O REMARKS:0111-0120 HJ16 E (1) IN CASE OF ECLIPSE OR SOLAR INTE-0154-0159 H-17 O O O O O O RFERENCE OPERATION, TRANSMISSION0301-0310 HJ-18 O O O O O O SCHEDULE WILL BE CHANGED.0310-0328 ABCD-18 O O O O O O WILL BE CANCELED.0401-0410 HJ-19 O O O O O O (2) IN CASE OF 1SMIN, SPECIAL TYPHOON0501-0510 HJ-20 O O O O O O OBSERVATION(SYMBL'MT'),THE WEFAX(I0601-0610 HJ-21 O O O O O O -4)WILL BE CANCELLED AND THE TRAN-0610-0628 ABCD-21 O O O O O O SMISSION TIME OF H-4 WILL CHANGE.0701-0710 HJ-22 O O O O O O (3) THE SCHEDULE IS SUBJECT TO CANCEL0754-0759 H-23 O O O O O O OR CHANGE WITHOUT NOTICE.

●MANAMとして送信されてくる(12月25日に受信)スケージュール表をそのままワープロで打ったもの。ただし12月25日の分は割愛しました。Oの書き込まれているもののほとんどは、毎日送信されますが、ときおり変更されます。変更は毎日送られてくるこのMANAMによって予め知ることができます。 なお時間はUTCからJSTになおしてあります。

Page 39: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

2.6R

φ2.8

φ2.8

φ2.8

φ2.8

φ1.0 φ2.8

φ2.8

Ref

Ra

D1~11

D12~25

D26~

φ2.8

2.5R

同軸ケーブルの芯線が入る

○Ra以外はすべて1.2tのアルミ板、Raは1.2tの黄銅板

○エレメントの図は、見やすくするために幅を倍に拡大して記してある

第 図 ひまわり用ループ八木アンテナの寸法

(モービルハム1988年5月号93ページから引用)

66

22φ

40

40

50.5

12

29

23

56

60

30.5

39.5

31.5

69.2

69.2

69.2

69.2

(3.5D-QEVが通る穴)

D1

D2

D3

D4

D5

D6

D7

D8

D(n-2)

Dn

3.0

2.904

1.59.23

182.590.2

2.0

3.0

3.0

3.0

3.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

φ2.8

φ2.8

172.1

3.0

3.0

167.8

162.0

3.0

取り付け板 3φ(N+1)個

Page 40: 「ひまわり」の画像 - · PDF file-3-修正するにあたって この資料を最初にまとめたときの日本の気象衛星はgms3でした。6年が経 過した現在はgms5となって

禁 無断転載

「ひまわり」ガイドブック

保戸塚時久JK1EWY

ファクシミリ・クラブ東京都八王子市川口町

第 1版1992年 7月 20日 発行

第 5版 2001年 2月 4日 発行