å°¾ç¶ ã ¼è¦ å®³å±±ã hp...)f £>+ b £>+ ¥ Ö © ß £>+8¼ b& ]>+0[...

3
尾続山-実成山-コヤシロ山-風の神様-要害山 山行日 9月3日(日) 参加者 6名 天気:晴れ 記:SF 上野原駅(8:30)-尾続バス停(8:55)-尾続山(9:42) -実成山(10:10)-コヤシロ山(10:20)-風の神(11:00) -要害山(11:35)-鏡渡橋(12:43)-新井バス停(13:07) 上野原駅のバス停は飯尾、鶴峠、松姫峠行には長蛇の列ができていました、8 時 10 分ので最初のグ ループが出発し、8 時30分のバスは多少人数も少なくなり全員が座れた、ただほとんどの人が飯尾 又が鶴峠に向かう人でした、尾続バス停で、降りたのは、私たちのグループと他に 1 名のみでした。 尾続山はローカルの山であまり知られていないようです。最近尾続バス停の反対側に新しい吊橋が出 来現在遊歩道の整備中との情報を、もらいましたこの吊橋が出来ると、要害山-尾続山-能岳のコース が楽になる、来年に期待 バス停を降りると標識がありました。 尾続山までの間は、人工林の急な登りです。 尾続山に到着 途中上野原の町並みが

Upload: others

Post on 22-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: å°¾ç¶ ã ¼è¦ å®³å±±ã HP...)F £>+ B £>+ ¥ Ö © ß £>+8¼ b& ]>+0[ £ £/ ¥ >7 v>1 ¥>& ¥>' g * >4 ¡ ³ ¼>8 0 >86) V5 N9P>&>6>8>1>.>'>+ )F  « õ>&>6>8>3>3>'>+

尾続山-実成山-コヤシロ山-風の神様-要害山

山行日 9月3日(日) 参加者 6名 天気:晴れ 記:SF

上野原駅(8:30)-尾続バス停(8:55)-尾続山(9:42)

-実成山(10:10)-コヤシロ山(10:20)-風の神(11:00)

-要害山(11:35)-鏡渡橋(12:43)-新井バス停(13:07)

上野原駅のバス停は飯尾、鶴峠、松姫峠行には長蛇の列ができていました、8 時 10 分ので最初のグ

ループが出発し、8 時30分のバスは多少人数も少なくなり全員が座れた、ただほとんどの人が飯尾

又が鶴峠に向かう人でした、尾続バス停で、降りたのは、私たちのグループと他に 1名のみでした。

尾続山はローカルの山であまり知られていないようです。最近尾続バス停の反対側に新しい吊橋が出

来現在遊歩道の整備中との情報を、もらいましたこの吊橋が出来ると、要害山-尾続山-能岳のコース

が楽になる、来年に期待

バス停を降りると標識がありました。 尾続山までの間は、人工林の急な登りです。

尾続山に到着 途中上野原の町並みが

Page 2: å°¾ç¶ ã ¼è¦ å®³å±±ã HP...)F £>+ B £>+ ¥ Ö © ß £>+8¼ b& ]>+0[ £ £/ ¥ >7 v>1 ¥>& ¥>' g * >4 ¡ ³ ¼>8 0 >86) V5 N9P>&>6>8>1>.>'>+ )F  « õ>&>6>8>3>3>'>+

山名 実成山(みなし山と読みます) 途中に大きなキノコが食べられない?

コヤシロ山 全員で記念撮影を撮ったが 最近の登山で富士山を見るチャンスがなかった

逆光で顔が真っ黒、残念でした が今日は見ることが出来た(コヤシロ山)

コヤシロ山から風の神様までの間は急な 風の神様に到着 小さな祠があります。

下りです

Page 3: å°¾ç¶ ã ¼è¦ å®³å±±ã HP...)F £>+ B £>+ ¥ Ö © ß £>+8¼ b& ]>+0[ £ £/ ¥ >7 v>1 ¥>& ¥>' g * >4 ¡ ³ ¼>8 0 >86) V5 N9P>&>6>8>1>.>'>+ )F  « õ>&>6>8>3>3>'>+

要害山 今回のコースが載っています。 要害山で昼食タイム

要害山よりの景観を眺めている 大曾根部落の中

鏡渡橋バス停 バスの時間を確認数時間後まで 新井のバス停ここまで来るとバス路線が

は無 次のバス停まで歩く 重なる為便数が多くなる。