ビデオカメラ用 ic an2104nfhq - global home | … sdb00044bjb 3 端子説明...

12
ϏσΦΧϝϥ༻ IC 1 ߦ : 200112 SDB00044BJB AN2104NFHQ CCD Χϝϥ༻σδλϧલॲཧIC ɹཁ AN2104FHQ ɺ CCD Χϝϥ༻σδλϧલॲཧͱɺ CDS-AGC ճ࿏ʹՃɺ 10 ϏοτA/D ίϯόʔλճ࿏Λ ϫϯνοϓ IC Ͱɻ CDS ճ࿏ʹɺ max. 25 MHz ͷߴαϯϓϦϯάΛݱɺ XGA-SXGA ͷ ߴըૉɾ ߴըԽਐΉ CCD ΧϝϥʹରԠՄͰɻ AGCɺ OBௐଂͷDACʹΑΓʑ9 Ϗοτɺ 8 Ϗοτ ͷγϦΞϧσʔλͰͷޚՄͰɻ ಛɹ ফඅ(3 V ݯtyp. 114 mW) 25 MHz ·ͰͷߴS/H Մ AGC 0.5 dB 36 dB ௐՄ OB ௐՄ{V RB V RB +(V RT V RB )/4} mV A/D ίϯόʔλ༻ج४ѹݯ(V RT , V RB )10 ϏοτA/D ίϯόʔλଂ(େม : 25 MSPS) ௐ༻DAC(8 Ϗοτɺ 3 νϟωϧ)ͱϞʔυઃఆଂ ༻ɹ σδλϧενϧΧϝϥɺϏσΦΧϝϥɺ PCΧϝ ϥɺΧϝϥɺϘʔυΧϝϥɺ CCD σδλϧ৴߸ ॲཧΧϝϥ LQFP048-P-0707 Unit : mm 9.00±0.40 9.00±0.40 1.70 max. 1.40±0.10 (0.625) (0.625) 0.10±0.10 7.00±0.20 7.00±0.20 (0.75) 36 25 1 (0.75) 12 0.20 +0.10 0.05 24 13 48 37 0.50 SEATING PLANE (1.00) 0.50±0.20 0 to 10° 0.15 +0.10 0.05 ) ຊͷύοέʔδɼ هޙͷԖϑϦʔύο έʔδ(LQFP048-P-0707A)ʹͳΔ༧ఆͰɻ 保守廃止 保守予定品種、保守品種、廃品種を 一括して保守廃止と表記しています。

Upload: phungkien

Post on 17-May-2019

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ビデオカメラ用 IC

1発行年月 : 2001年12月 SDB00044BJB

AN2104NFHQCCDカメラ用デジタル前処理IC

概 要AN2104FHQは、CCDカメラ用デジタル前処理として、

CDS-AGC回路に加え、10ビットA/Dコンバータ回路を内蔵したワンチップ ICです。CDS回路においては、max. 25MHzの高速サンプリング能力を実現し、XGA-SXGA等の高画素・高画質化が進む C C Dカメラに対応可能です。AGC、OB調整は内蔵のDACにより各々9ビット、8ビットのシリアルデータでの制御が可能です。

特 長•低消費電力(3 V電源時 typ. 114 mW)• 25 MHzまでの高速S/H可能• AGC調整0.5 dB ∼ 36 dB調整可能• OB調整可能VRB ∼ VRB+(VRT−VRB)/4 mV• A/Dコンバータ用基準電圧源(VRT, VRB)内蔵• 10ビットA/Dコンバータ内蔵(最大変換速度 : 25 MSPS)•調整用DAC(8ビット、3チャネル)とモード設定内蔵

用 途• デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、PC入力カメラ、監視カメラ、ボードカメラ、CCDデジタル信号処理カメラ等

LQFP048-P-0707

Unit : mm

9.00±0.40

9.00

±0.4

01.

70 m

ax.

1.40

±0.1

0

(0.6

25)

(0.6

25)

0.10

±0.1

0

7.00±0.20

7.00

±0.2

0(0

.75)

36 25

1(0.75) 12

0.20+0.10−0.05

24

1348

37

0.50

SEATING PLANE

(1.00)

0.50±0.200 to 10°

0.15

+0.1

0−0

.05

注 ) 本製品のパッケージは,後記の鉛フリーパッ

ケージ(LQFP048-P-0707A)になる予定です。

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

2 SDB00044BJB

ブロック図

36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

10-bit ADC

EVR用DAC

clamp

clamp

S/HGCamp.

S/H

VREFH

VREFLDCcont.

AGC cont.(CH0, 1)

OBcont.(CH2)

Testmode(CH3−D1)

AD-amp.

POWD(CH3−D0)

AD-amp.mode(CH3−D2)

AVSS

AVSS

LD

SDATA

SCK

AVDD

DVSS

DVDD

NOE

CPOB mode

AVDD

AVSS

ADIN

VRB

VRM

VRT

DVSS

ADCLK

from

CC

D o

ut

from

CC

D o

ut

DS

mod

e

DS1

DS2

AV

DD

AV

DD

CPO

B

AV

SS

VA

GC

out

D0

D1

D2

D3

D4

D5

D6

D7

D8

D9

DV

DD保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

3SDB00044BJB

端子説明

絶対最大定格

Pin No. 説明

25 出力OBレベル安定化端子

26 テストモード時AGC出力端子

27 アナログGND2

28 入力DCレベル安定化端子

29 CPOBパルス入力端子

30 アナログ電源2

31 アナログ電源3

32 DS2パルス入力端子

33 DS1パルス入力端子

34 DS1/DS2パルス、アクティブ"H"/"L"切換端子

35 CCD出力信号入力端子1

36 CCD出力信号入力端子2

37 アナログGND3

38 N.C.(GNDに設定)

39 アナログGND4

40 Loadパルス入力端子

41 シリアルデータ入力端子

42 シリアルクロック入力端子

43 アナログ電源4

44 N.C.(GNDに設定)

45 デジタルGND2

46 デジタル電源2

47 N.C.(GNDに設定)

48 A/D出力イネーブル切換端子

Pin No. 説明

1 N.C.(GNDに設定)

2 A/D出力D0

3 A/D出力D1

4 A/D出力D2

5 A/D出力D3

6 A/D出力D4

7 A/D出力D5

8 A/D出力D6

9 A/D出力D7

10 A/D出力D8

11 A/D出力D9

12 デジタル電源1

13 デジタルGND1

14 A/Dクロック入力端子

15 N.C.(GNDに設定)

16 A/Dリファレンス電源VRT入力端子

17 A/Dリファレンス電源VRM

18 A/Dリファレンス電源VRB入力端子

19 テストモード時A/D信号入力端子

20 アナログGND1

21 アナログ電源1

22 基準電圧源VREFL出力端子(typ. 1.1 V)

23 基準電圧源VREFH出力端子(typ. 2.5 V)

24 CPOBパルス、アクティブ "H"/"L"切換端子

項目 記号 定格 単位

電源電圧 VDD − 0.3 ∼ +4.6 V

電源電流 IDD mA

許容損失 *2 PD 226 mW

動作周囲温度 *1 Topr −20 ∼ +75 °C

保存温度 *1 Tstg −55 ∼ +125 °C

注 ) *1 : 動作周囲温度、保存温度の項目以外はすべてTa = 25 °Cとする。

*2 : 許容損失はTa = 75 °C時(フリーエア)のパッケージ許容損失を示す。

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

4 SDB00044BJB

項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

電源電流(CDSモード時) IDD1 AVDD = DVDD = 3.0 V, fCLK = 25 MHz 38 51 mA

電源電流(ADアンプモード時) IDD2 AVDD = DVDD = 3.0 V, fCLK = 25 MHz 24 39 mA

パワーダウン時電源電流 IPOWD fCLK = 25 MHz 5.0 16 mA

基準電圧(1) VREFH AVDD = DVDD = 3.0 V 2.3 2.5 2.7 V

基準電圧(2) VREFL AVDD = DVDD = 3.0 V 0.8 1.0 1.2 V

CPOBパルス入力電圧 CPOBH        2.4 VDD V"H"レベル

CPOBパルス入力電圧 CPOBL        VSS 0.8 V"L"レベル

DS1パルス入力電圧 DS1H        2.4 VDD V"H"レベル

DS1パルス入力電圧 DS1L        VSS 0.8 V"L"レベル

DS2パルス入力電圧 DS2H        2.4 VDD V"H"レベル

DS2パルス入力電圧 DS2L        VSS 0.8 V"L"レベル

AGC f特 GfA 10 MHz 上BLK付SIN波300 mV[p-p] −2.9 − 0.4 2.1 dB

AGC入力 GAG3 上BLK付矩形波600 mV[p-p] −1.8 0 1.8 dBダイナミックレンジ

AGC min.ゲイン GAG4 上BLK付矩形波300 mV[p-p] −2.0 0.5 3.0 dB

AGC max.ゲイン GAG5 上BLK付矩形波20 mV[p-p] 32.0 36.0 40.0 dB

AGC 出力 VAG6 上BLK付矩形波50 mV[p-p] 1350 1700 mV[p-p]ダイナミックレンジ

AGC out出力DC(1) VOFF1 CH2 = "00", VREFとの差 −70 0 70 mV

AGC out出力DC(2) VOFF2 CH2 = "FF", (VREFH−VREFL)/4との差 −70 0 70 mV

CDSサンプリング能力 GCDS DS1 = DS2 = 25 MHz −2.0 0 2.0 dBCDS入力300 mV[p-p]

基準抵抗(VRB ∼ VRT) RREF        278 570 950 Ω

ADアンプ最大利得 GAA1 3.58 MHz SIN波300 mV[p-p] 5.0 dB

ADアンプ最小利得 GAA2 3.58 MHz SIN波300 mV[p-p] −2.0 dB

電気的特性 AVDD = DVDD = 3.0 V, Ta = 25 °C

推奨動作範囲

項目 記号 範囲 単位

電源電圧 VCC 2.7 ∼ 3.0 ∼ 3.6 V

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

5SDB00044BJB

項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

デジタル入力電流H IDINH CLK, POWD端子 45 µAPin19 = 0.8 × VDD

デジタル入力電流L IDINL CLK, POWD端子 45 µAPin19 = 0.2 × VDD

アナログ入力電流H IAIH Pin19 = 3.0 V 200 µA

アナログ入力電流L IAIL Pin19 = 0.5 V −200 µA

デジタル入力電圧 VIH        2.4 VDD V"H"レベル

デジタル入力電圧 VIL        VSS 0.8 V"L"レベル

デジタル出力電流 IOH VOH = 0.8 × VDD −1.5 mA"H"レベル

デジタル出力電流 IOL VOL = − 0.2 × VDD 1.5 mA"L"レベル

微分直線性誤差 ED        ± 0.5 ±1.0 LSB

ダイナミック直線性誤差 DEL fCLK = 25 MHz, fIN = 12.5 MHz ±13 LSB

量子化雑音 *1 S/N fCLK = 20 MHz, fIN = 3.58 MHz 42 47 dB

電気的特性(つづき) AVDD = DVDD = 3.0 V, Ta = 25 °C

注 ) *1 : 全高調波歪を含む

• 設計参考資料注)下記特性は設計参考値であり、保証値ではありません。

項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

最大変換レート FCMAX        25 MSPS

基準電圧差 VDELTA AVDD = DVDD = 3.0 V 1.38 1.48 1.58 V

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

6 SDB00044BJB

Pin No.          等価回路

1

2 ∼ 11

12

13

14

15

16

17

18

端子等価回路

N.C.(GNDに設定)

DVDD

Pin 12Pin 1, 44, 47

DVSS

Pin 13

D0 ∼ D9

Pin 2 ∼ 11

DVDD

Pin 12

DVSS

Pin 13

Pin 12 : DVDD Pin 13 : DVSS

AVDD AVSS

Pin 21 Pin 20

16

18

17

VRT

VRM

VRT, VRM, VRB

VRB

DVDD DVSS

Pin 12 Pin 13Pin 14, 15

Pin 14 : ADCLKPin 15 : N.C.(GNDに設定)

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

7SDB00044BJB

Pin No.          等価回路

19

20

21

22

23

24

25

26

端子等価回路(つづき)

19ADIN

ADINAVDD AVSS

Pin 21 Pin 20

Pin 21Pin 20 : AVSS : AVDD

Pin 22 : VREFLPin 23 : VREFH

Pin 22, 23

AVDD AVSS

Pin 30 Pin 27

CPOB mode

AVDD AVSS

Pin 30 Pin 2724

VOBDAT

AVDD AVSS

Pin 30 Pin 27Pin 25, 28

VAGC out

AVDD AVSS

Pin 30 Pin 2726

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

8 SDB00044BJB

Pin No.          等価回路

27 アナログGND

28 VCLIPDATPin 25参照

29

30 AVDD(アナログ電源2)

31 AVDD(アナログ電源3)

32

33

34

35

36

37 アナログGND3

38

39 アナログGND4

端子等価回路(つづき)

CPOB

29

AVDD AVSS

Pin 30 Pin 27

Pin 32 : DS2Pin 33 : DS1 AVDD AVSS

Pin 31 Pin 37Pin 32, 33

DS modeAVDD AVSS

Pin 31 Pin 3734

AVDD AVSS

Pin 31 Pin 37

Pin 35 : SIGIN1Pin 36 : SIGIN2

Pin 35, 36

N.C.(GNDに設定)

AVDD AVSS

Pin 43 Pin 3938

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

9SDB00044BJB

Pin No.          等価回路

40

41

42

43 アナログ電源4

44 N.C.(GNDに設定)

45 デジタルGND2

46 デジタル電源2

47 N.C.(GNDに設定)

48

端子等価回路(つづき)

Pin 40 : LDPin 41 : SDATAPin 42 : SCK AVDD

Pin 43Pin 40, 41, 42

AVSS

Pin 39

NOE

DVDD

Pin 1248

DVSS

Pin 13

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

10 SDB00044BJB

応用回路例

使用上の注意 N.C.端子(Pin 1, 15, 38, 44, 47)は、内部でワイヤリングされ、「端子等価回路」のようになっています。した

がって、VSSあるいはVDDに固定願います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

AVSS

AVSS

LD

SDATA

SCK

AVDD

DVSS

DVDD

NOE

CPOB mode

AVDD

AVSS

ADIN *

VRB

VRM

VRT

DVSS

ADCLK

CC

D o

ut

DS

mod

e

DS1

DS2 AV

DD

AV

DD

CPO

B

AV

SS

VA

GC

out

D0

D1

D2

D3

D4

D5

D6

D7

D8

D9

DV

DD

注 ) * : AD-amp.使用時、Pin19にはコンデンサを介して信号を入力してください。(クロマを想定しています。)保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

AN2104NFHQ

11SDB00044BJB

新外形図(単位 : mm)• LQFP048-P-0707A (鉛フリー)

24

25

12

13

36

37

1

0° to 10°

0.15

±0.

05

48

(0.7

5)

1.70

max

.0.

10±

0.10

1.40

±0.1

0

Seating plane

9.00

±0.

20

7.00

±0.

20

(1.00)

(0.75) 0.20±0.05

9.00±0.20

7.00±0.20

0.50 M0.10

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。

本書に記載の技術情報および半導体のご使用にあたってのお願いと注意事項

(1) 本書に記載の製品および技術情報を輸出または非居住者に提供する場合は、当該国における法令、特に安全保障輸出

管理に関する法令を遵守してください。

(2) 本書に記載の技術情報は、製品の代表特性および応用回路例などを示したものであり、弊社または他社の知的財産権

もしくはその他の権利に基づくライセンスは許諾されていません。したがって、上記技術情報のご使用に起因して第三

者所有の権利にかかわる問題が発生した場合、弊社はその責任を負うものではありません。

(3) 本書に記載の製品は、標準用途 - 一般電子機器(事務機器、通信機器、計測機器、家電製品など)に使用されること

を意図しております。

特別な品質、信頼性が要求され、その故障や誤動作が直接人命を脅かしたり、人体に危害を及ぼす恐れのある用途

- 特定用途(航空・宇宙用、交通機器、燃焼機器、生命維持装置、安全装置など)にご使用をお考えのお客様および弊

社が意図した標準用途以外にご使用をお考えのお客様は、事前に弊社営業窓口までご相談願います。

(4) 本書に記載の製品および製品仕様は、改良などのために予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。した

がって、最終的な設計、ご購入、ご使用に際しましては、事前に最新の製品規格書または仕様書をお求め願い、ご確認

ください。

(5) 設計に際しては、絶対最大定格、動作保証条件(動作電源電圧、動作環境等)の範囲内でご使用いただきますようお願

いいたします。特に絶対最大定格に対しては、電源投入および遮断時、各種モード切替時などの過渡状態においても、

超えることのないように十分なご検討をお願いいたします。保証値を超えてご使用された場合、その後に発生した機器

の故障、欠陥については弊社として責任を負いません。

また、保証値内のご使用であっても、半導体製品について通常予測される故障発生率、故障モードをご考慮の上、弊

社製品の動作が原因でご使用機器が人身事故、火災事故、社会的な損害などを生じさせない冗長設計、延焼対策設計、

誤動作防止設計などの システム上の対策を講じていただきますようお願いいたします。

(6) 製品取扱い時、実装時およびお客様の工程内における外的要因(ESD、EOS、熱的ストレス、機械的ストレス)による

故障や特性変動を防止するために、使用上の注意事項の記載内容を守ってご使用ください。

また、防湿包装を必要とする製品は、保存期間、開封後の放置時間など、個々の仕様書取り交わしの折に取り決めた

条件を守ってご使用ください。

(7) 本書の一部または全部を弊社の文書による承諾なしに、転載または複製することを堅くお断りいたします。

090506

保守廃止

保守予定品種、保守品種、廃品種を

一括して保守廃止と表記しています。