}je !d!9!>!c!? !5

2
≪新型コロナウィルス感染症対策に伴う 多肥コミュニティセンター利用ガイドラインについて≫ 日頃より、コミュニティセンター活動にご協力いただき、ありがとうございます。新型コロナウィルス感染症 対策のため、同好会活動や生涯学習講座の中止、臨時休館等、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 この度、高松市の基準に沿って、多肥コミュニティセンターの利用について、今後の対応を検討し、ガイドラ インを決定しましたので、お知らせします。 ご利用される場合は、以上の点を遵守していただくよう、お願いいたします。利用される人数、内容によって は利用できない場合もありますので、ご了承ください。 ≪コミセン講座のご案内≫ 新型コロナウィルス感染症対策のため、状況により、開催予定の講座も延期や中止になる場合があります。そ の場合は、コミュニティセンターの携帯電話(080-9836-2716)より、連絡します。 親子ふれあいクラブ☆多肥子育てサロン 夏コース始まります! 同じ地域で子育てをしているみなさん対象の子育てプログラム・親子ふれあいクラブ夏コースが始まります。 3回のプログラムで申込みが必要です。後半は、フリースペースの子育てサロンを開放。 その時間はふらりと立ち寄るだけの利用もできます。どうぞ、お気軽にご参加ください。 間:10:00 受付開始 10:15~10:50 親子ふれあいクラブ(申込した方のみ対象) 11:00~11:15 おはなしボランティアによるおはなし会 11:15~12:00 子育てサロン ※ 予約不要・どなたでも参加できます 所:2F ホール 員:親子ふれあいクラブは、1歳6か月までの親子10組(多肥地区の方を優先します) 参加費:親子ふれあいクラブ・・・・1コース300円(初回に集金) オイル代500円(ベビーマッサージの回に集金) 子育てサロンのみ参加・・・1回100円(当日集金) 持ち物:ベビーマッサージ・ベビーヨガ…バスタオル1枚、 プログラム:7月30日(木) ベビーマッサージ 講師 三船 知佳 先生 8月27日(木) リトミック 講師 波多江 富代 先生 9月24日(木) ベビーヨガ 講師 長尾 舞子 先生 申込:6月1日(月)~26日(金)にお申し込みください。(定員になり次第、締め切ります) 季節のお花で寄せ植え教室 季節のお花を使って、寄せ植えをしてみませんか。初心者の方も大 丈夫。お花の特性や植え方・育て方も丁寧に教えていただけます。 今回は、夏のお花で寄せ植えを作ります。 時:7月6日(月)13:30~15:30 所:2F ホール 員:10名(定員になり次第、締切、多肥地区の方優先) 師:コンテナーガーデン BREEZE 代表 長町 広美 先生 参加費:3,000円(当日集金) 持ち物:エプロン・持ち帰り用の袋か箱 込:6月19日(金)までに お申し込みください。 ☆きらきらひろば☆ 〈子育て支援〉のお知らせ 多肥保育所(TEL 889-0475) 6月のきらきらひろばは、コロ ナウィルス感染症対策のため、中 止いたします。ご理解とご協力を よろしくお願いいたします。 コミセンだより 令和2年6月1日 発行 多肥コミュニティセンター 087-889-4956 080-9836-2716 https://tahikomisen.com Facebook @tahikomisen 多肥地区人口 14,860人 (+88) 男 性 7,162人 (+53) 女 性 7,698人 (+35) 世 帯 数 6,064世帯 (+47) 令和2年5月1日現在(前月比) ①入館時の手洗い、消毒、マスクの着用と咳エチケットを徹底のこと。 ②参加者間の距離(2m)が確保できる定員を定め、これを超えた場合は利用できません。 ・2F ホール 15人 ・2F 和室 10人 ・1F 小会議室 4人 ・調理室 10人 ③参加者名簿(体調・体温記入)を毎回提出する。 (37.5度以上の発熱、咳など風邪症状のある方は自粛してください。) ④利用時間は当面 1 時間とする。 ⑤常時換気を行うこと。 ⑥対面せず、参加者の間隔は2mあけること。 ⑦身体接触や息の上がるような動きは避けること。

Upload: others

Post on 30-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: }jE !D!9!>!C!? !5

≪新型コロナウィルス感染症対策に伴う 多肥コミュニティセンター利用ガイドラインについて≫

日頃より、コミュニティセンター活動にご協力いただき、ありがとうございます。新型コロナウィルス感染症対策のため、同好会活動や生涯学習講座の中止、臨時休館等、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 この度、高松市の基準に沿って、多肥コミュニティセンターの利用について、今後の対応を検討し、ガイドラインを決定しましたので、お知らせします。

ご利用される場合は、以上の点を遵守していただくよう、お願いいたします。利用される人数、内容によっては利用できない場合もありますので、ご了承ください。

≪コミセン講座のご案内≫ 新型コロナウィルス感染症対策のため、状況により、開催予定の講座も延期や中止になる場合があります。そ

の場合は、コミュニティセンターの携帯電話(080-9836-2716)より、連絡します。

親子ふれあいクラブ☆多肥子育てサロン 夏コース始まります! 同じ地域で子育てをしているみなさん対象の子育てプログラム・親子ふれあいクラブ夏コースが始まります。

3回のプログラムで申込みが必要です。後半は、フリースペースの子育てサロンを開放。 その時間はふらりと立ち寄るだけの利用もできます。どうぞ、お気軽にご参加ください。 時 間:10:00 受付開始 10:15~10:50 親子ふれあいクラブ(申込した方のみ対象) 11:00~11:15 おはなしボランティアによるおはなし会 11:15~12:00 子育てサロン ※ 予約不要・どなたでも参加できます

場 所:2F ホール 定 員:親子ふれあいクラブは、1歳6か月までの親子10組(多肥地区の方を優先します) 参加費:親子ふれあいクラブ・・・・1コース300円(初回に集金)

オイル代500円(ベビーマッサージの回に集金) 子育てサロンのみ参加・・・1回100円(当日集金)

持ち物:ベビーマッサージ・ベビーヨガ…バスタオル1枚、 プログラム:7月30日(木) ベビーマッサージ 講師 三船 知佳 先生 8月27日(木) リトミック 講師 波多江 富代 先生 9月24日(木) ベビーヨガ 講師 長尾 舞子 先生 申込:6月1日(月)~26日(金)にお申し込みください。(定員になり次第、締め切ります)

季節のお花で寄せ植え教室 季節のお花を使って、寄せ植えをしてみませんか。初心者の方も大丈夫。お花の特性や植え方・育て方も丁寧に教えていただけます。

今回は、夏のお花で寄せ植えを作ります。 日 時:7月6日(月)13:30~15:30 場 所:2F ホール 定 員:10名(定員になり次第、締切、多肥地区の方優先) 講 師:コンテナーガーデン BREEZE 代表 長町 広美 先生 参加費:3,000円(当日集金) 持ち物:エプロン・持ち帰り用の袋か箱 申 込:6月19日(金)までに

お申し込みください。

☆きらきらひろば☆ 〈子育て支援〉のお知らせ

多肥保育所(TEL 889-0475) 6月のきらきらひろばは、コロ

ナウィルス感染症対策のため、中止いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

コミセンだより

令和2年6月1日 発行

多肥コミュニティセンター 087-889-4956 080-9836-2716 https://tahikomisen.com Facebook @tahikomisen

多肥地区人口 14,860人 (+88)

男 性 7,162人 (+53)

女 性 7,698人 (+35)

世 帯 数 6,064世帯 (+47)

令和2年5月1日現在(前月比)

①入館時の手洗い、消毒、マスクの着用と咳エチケットを徹底のこと。 ②参加者間の距離(2m)が確保できる定員を定め、これを超えた場合は利用できません。 ・2F ホール 15人 ・2F 和室 10人 ・1F 小会議室 4人 ・調理室 10人 ③参加者名簿(体調・体温記入)を毎回提出する。

(37.5 度以上の発熱、咳など風邪症状のある方は自粛してください。) ④利用時間は当面 1 時間とする。 ⑤常時換気を行うこと。 ⑥対面せず、参加者の間隔は2mあけること。 ⑦身体接触や息の上がるような動きは避けること。

Page 2: }jE !D!9!>!C!? !5

≪参加者募集!!≫コロナウィルス感染症対策のため、日程が変更になる場合があります。

親子で遊ぼう のびのびクラブ 会員募集!! 令和2年度「のびのびクラブ」が6月から始まります。運動遊びや紙芝居、季節の遊びなどを親子で楽しみましょう!!皆さんの参加をお待ちしています。

対 象:1歳半から就園前の親子 日 時:6月~2月

毎月第1・3水曜日10:00~11:30 場 所:2F ホール 定 員:親子10組 ※多肥地区の方を優先します。

定員になり次第、締め切ります。 講 師:コミュニティスポーツ指導者

田邉 智子 先生 参加費:2,000円(保険代・材料費等) 申 込:申込書に記入の上、参加費を添えてコミュニ

ティセンター窓口でお申し込みください。申込時に詳しい日程等をお知らせします。

実年セミナー 受講生募集!! 年間を通じて様々なジャンルの学習をし

ています。 5 月に開講予定でしたが、コロナウィルス感染

症対策のため、5 月・6 月は中止とし、7月より開講予定です。

一緒に学習する仲間を大募集しています!!楽しく参加してみませんか? 開講日時:7月~2月 第3土曜日

10:00~11:30 (今年度より開催曜日・時間を 統一し参加しやすくなりました)

場 所:2F ホール 年会費:2,000円 申 込:年会費を添えて、申込書を

コミュニティセンター窓 口へお申し込みください。

ママとベビーちゃんの音楽講座♪ 多肥地区社会福祉協議会親子交流事業 ママとベビーちゃんの触れ合う場として、音楽にのって歌ったり、体でリズムをとったりします。

童謡やポピュラー音楽など、いろんなジャンルの音楽に触れながら、楽しみましょう! <開催日程> 日 時:7月~3月の第1木曜日(8 月休み)10:30~11:30 場 所:2F 和室 定 員:0 歳児の親子 10組 講 師:音楽講師 泉 朱美 先生 参加費:年間 500円 持ち物:おうちで使っている音の出るおもちゃ 申 込:登録制・初回のみお申し込みください(途中からも参加できます)

7月 2日 12月 3日

9月 3日 1月 7日

10月 1日 2月 4日

11月 5日 3月 4日

ママのリフレッシュヨガ 多肥地区社会福祉協議会親子交流事業 身体を伸ばして、気持ちよく呼吸をして、いつも頑張っているママも <開催日程>

リフレッシュ!お子様と一緒に楽しく参加できます。ママ 1 人でも大歓迎!! 日 時:7月~3月 第2水曜日(8 月休み)10時~11時 場 所:2F 和室 定 員:10人(未就園のお子様と一緒に参加できます) 講 師:ヨガ講師 鈴木 佳余子 先生 参加費:年間 500円 持ち物:バスタオル・飲み物・好きなおもちゃ・動きやすい服装(ストレッチデニム不可) 申 込:登録制・初回のみお申し込みください。(途中からも参加できます)

7月 8日 12月 9日

9月 9日 1月 13日

10月 14日 2月 10日

11月 11日 3月 10日

50年 金婚のご夫婦へ

祝い品を贈呈 昭和45年 8 月31日以前に婚姻の届け出

をし、市内に1年以上居住しているご夫婦に、

高松市老人クラブ連合会より祝い品を贈呈します。

6月1日(月)~25日(木)の平日 9 時から 17 時の間

に、多肥百寿会(多肥コミュニティセンター)へ、ご夫婦両

名記載の戸籍抄本・住民票各1通を添えて、申請してくださ

い。

お問い合せ:老人クラブ連合会(☎ 862-0653)

多肥地区各種団体の皆様へ 多肥地区保護司並びに更生保護女性会 7月5日(日)に予定しておりました「社

会を明るくする運動」パレード並びに街頭キャンペーンは、新型コロナウィルス感染症対策のため、中止となりました。

健康講座中止のお知らせ 多肥地区保健委員会

6月4日(木)に予定しておりました健康講座は、新型コロナウィルス感染症対策のため、中止といたします。

新型コロナウィルス感染症対策のため、当面の間、ご不便をおかけしますが、ウィルスを拡大させず、地域や参加者の皆様の健康を守るため、ご協力をお願いいたします。