ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · pdf fileケヺシヅゴアヱとは...

23
と教材分析 と教材分析 と教材分析 と教材分析 20111028東京女子大学 松尾

Upload: buihuong

Post on 06-Feb-2018

245 views

Category:

Documents


23 download

TRANSCRIPT

Page 1: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

コースデザインと教材分析コースデザインと教材分析コースデザインと教材分析コースデザインと教材分析

2011年10月28日

東京女子大学

松尾 慎

Page 2: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

コースデザインとはコースデザインとはコースデザインとはコースデザインとは

�-日本語のコース全体の設計のこと

� コースデザインについて知ることによって、教師、

学習者、教材、教え方、評価など、日本語教育

の中での、様々な概念の位置づけや関係性が、

イメージしやすくなります。

Page 3: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

(タスク1)まず考えてみましょう(タスク1)まず考えてみましょう(タスク1)まず考えてみましょう(タスク1)まず考えてみましょう

� あなたは、西荻窪に新しく小さな日本語学

校を作りました。

�全日制のコースに30名からの入学希望が

あり、日本語のコースをデザインしなけれ

ばなりません。

学習者のどんな情報を収集して、どんなこ

とを決めなければなりませんか。

※思いつくだけ挙げてみましょう。

Page 4: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

コースデザインの流れコースデザインの流れコースデザインの流れコースデザインの流れ

� 第一段階:調査・分析

� 第二段階:計画

� 第三段階:実行

� 第四段階:評価

� 第五段階:改善 ⇒ 計画・決定、実行

Page 5: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

今回取り扱うこと今回取り扱うこと今回取り扱うこと今回取り扱うこと

�第一段階:調査・分析

�第二段階:計画

Page 6: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

コースデザイン(調査・分析と計画)コースデザイン(調査・分析と計画)コースデザイン(調査・分析と計画)コースデザイン(調査・分析と計画)

1. ニーズ分析

2. レディネス分析 調査・分析

3. 目標言語調査

4. シラバス・デザイン

5. カリキュラム・デザイン 計画

6. 教材選定(教材作成)

Page 7: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

1.ニーズ分析1.ニーズ分析1.ニーズ分析1.ニーズ分析

1. 学習者は誰か

2. 何のために学ぶのか(学習目的)

3. 目標言語を使う相手は誰か(話し相手)

4. どんな場面で目標言語を使うのか(使用場面)

5. どんな技能が必要か(4技能すべてが必要?)

6. どんなレベルまでの学習が必要か(到達目標

Page 8: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

2.レディネス分析2.レディネス分析2.レディネス分析2.レディネス分析

� 年齢・職業・母語

� 学習経験・能力(日本語学習、外国語学習、その他)

� 学習環境:可能な学習時間など、使用できる機器、

人的リソース(質問や会話や相談の相手

になる日本人など学習の支援者は誰か)

� 学習法などの好みなど

Page 9: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

3.目標言語調査3.目標言語調査3.目標言語調査3.目標言語調査

� 言語言語言語言語が使われている現場に滞在して言語言語言語言語データ

を収集し、分析する こと。

– 例えば、医療・看護の現場

Page 10: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

4.シラバス・デザイン4.シラバス・デザイン4.シラバス・デザイン4.シラバス・デザイン

� シラバス=教えることの一覧表

Page 11: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

構造シラバス構造シラバス構造シラバス構造シラバス

� 教えるべき項目を文型で提示したシラバス。

– 「~は~です」、「~は~じゃありません」、「~ないでく

ださい」、「~ても、~します」など。

– 多くのテキストで採用されてきた。

– やさしいもの ⇒ むずかしいもの

Page 12: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

『『『『みんなの日本語みんなの日本語みんなの日本語みんなの日本語』』』』で学ぶ文型例で学ぶ文型例で学ぶ文型例で学ぶ文型例

� 第一課:(人)は~です。

� 第二課:これは(物)です。

� 第三課:ここは(場所)です。(場所)はどこですか。

� 第四課:~時から~時まで~ます。

� 第五課: (人)と(場所)へ(手段)で行きます。

� 第26課:~んです~んですが、~ていただけませんか

Page 13: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

場面シラバス場面シラバス場面シラバス場面シラバス

� 学習者がコミュニケーションする必要のある「場

面」を集めて作成したシラバス

– 「郵便局にて」、「空港にて」、「不動産屋にて」

– 「検温にて」

– 「顧客のクレーム処理」

Page 14: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、
Page 15: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

話題(トピック)シラバス話題(トピック)シラバス話題(トピック)シラバス話題(トピック)シラバス

� 学習者の学習目的となっている「話題」を集めて

作成したシラバス

– 「高齢化社会」

– 「女性の職場進出」

– 「円高と構造不況」

– ※一般的には中・上級者向けだが、日常生活

に身近な話題で、語彙も多すぎないよう工夫

すれば初級者にも使用できる。

Page 16: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

機能シラバス機能シラバス機能シラバス機能シラバス

� 言語のコミュニケーションで果たす「機能」を集め

て作成したシラバス

– 「依頼」、「勧誘」、「断り」、「謝罪、「感謝」、「許可」

– 依頼 ⇒ 「~んですが」、「~していただけないでしょ

うか」、「~ていただきたいんですが」etc

Page 17: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

技能(スキル)シラバス技能(スキル)シラバス技能(スキル)シラバス技能(スキル)シラバス

� 4つの技能、「読む」「書く」「話す」「聞く」につい

て、それぞれの下位技能を取り上げて、配列。

� 【例】

� ・聞く:「大意を聞き取る」、「必要な情報を聞き取る」

� ・読む:

� 「全体の要旨をざっとつかむ」

� 「特定の項目だけをさがして読む」

� 「タイトルを読んで内容を予測する」

Page 18: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

タスク2タスク2タスク2タスク2

教科書の目次を見てみましょう。このような

目次の教科書の場合、何を中心にしたシラ

バスだと予想できるでしょうか。

Page 19: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

目次例

�住宅事情

�結婚と女性の社会進出

�高齢化社会

�平等社会と中流意識

�教育

�日本的経営

�日本人の労働観

�集団意識と肩書き

�社会保障と社会参加活動

Page 20: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

タスク3タスク3タスク3タスク3

�以下のシラバスの特徴、利点、その他の

意見をグループで話しあってみましょう。

�①構造(文型)シラバス

�②機能シラバス

�③場面シラバス

�④話題(トピック)シラバス

Page 21: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

5.カリキュラム・デザイン5.カリキュラム・デザイン5.カリキュラム・デザイン5.カリキュラム・デザイン

� シラバス・デザインを具現化するためのデザイン

– 何課で構成するか

– 学習時間の設定

– 各課の構成

– 教室活動の想定

– その他

Page 22: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

6.教材選定(教材作成)6.教材選定(教材作成)6.教材選定(教材作成)6.教材選定(教材作成)

� コースデザイン、カリキュラムデザインに基づいコースデザイン、カリキュラムデザインに基づいコースデザイン、カリキュラムデザインに基づいコースデザイン、カリキュラムデザインに基づい

て、作成されたものが教材て、作成されたものが教材て、作成されたものが教材て、作成されたものが教材 ⇔⇔⇔⇔ まずはじめに教まずはじめに教まずはじめに教まずはじめに教

材ありきではありません!材ありきではありません!材ありきではありません!材ありきではありません!

� しかし、実際には、市販の教材を使用することもしかし、実際には、市販の教材を使用することもしかし、実際には、市販の教材を使用することもしかし、実際には、市販の教材を使用することも

少なくありません(その場合でも手製の副教材を少なくありません(その場合でも手製の副教材を少なくありません(その場合でも手製の副教材を少なくありません(その場合でも手製の副教材を

使用する場合がほとんどです)使用する場合がほとんどです)使用する場合がほとんどです)使用する場合がほとんどです)

� まず、市販の教材の分析をしてみましょう。

Page 23: ケヺシヅゴアヱと教材分析 - lab.twcu.ac.jp · PDF fileケヺシヅゴアヱとは +日本語のケヺシ全体の設計のこと ケヺシヅゴアヱについて知ることによって、教師、

タスク4タスク4タスク4タスク4 教材分析教材分析教材分析教材分析

�教材分析をしてみましょう

�「みんなの日本語」