モンテッソーリ教員養成 ... - montessori-jp.org · − 177 − 総目次 第15号 1982年...

9
− 176 − モンテッソーリの宗教教育(Ⅰ)―人格を中心に ……………… 末吉小夜美 …106 海外情報 モンテッソーリ教員養成コース(ケルン)……………… 原 弘美 …117 書評 K・ルーメル他 15 名著『モンテッソーリ教育−基礎編・応用編』 ………………………………………………………………… 中山幸夫 …121 ポーラ・ポルク・リラード著;いいぎりゆき訳『なぜ、いまモンテッソーリなのか』 ………………………………………………………………… 尾賀真理 …127 講演 モンテッソーリ運動と哲学―その文化的関連 …………………………… クリスチナ M.トルードゥ 鈴木晶子訳 …133 第 13 回全国大会参加報告 大会参加後の園での話し合いを中心にして………… 神戸小百合児童館一同 …147 上級コースに参加して………………………………………………… 中村典子 …153 クリスチナ M.トルードゥ先生の講演を聞いて  ……………… 若山雅子 …161 常良先生追悼 …………………………………………………… K・ルーメル …162 平塚益徳先生の死を悼む ……………………………………… K・ルーメル …163 支部報告………………………………………………………………………………… 164 第 13 回大会報告 ……………………………………………………………………… 176 編集後記…………………………………………………………………… 平野智美 …179 執筆者紹介……………………………………………………………………………… 180 第 13 号  1980 年 モンテッソーリ教育の当面する諸問題 モンテッソーリ教育の当面する諸問題……………………………… 松本静子 …1 縦割自由保育の検討―横割一斉保育との対比において…………… 正田幸子 …12 モンテッソーリ教育と発達障害幼児―「実験教育学」の意味づけと適用 ………………………………………………………………… 渡辺勧持 …25 論文・実践研究 モンテッソーリ教育の現場における体系―理論的根拠から……… 相良敦子 …38 モンテッソーリ教育の現場における体系―実践的事実から……… 村上操子 …52 モンテッソーリにおける調和について(2) ……………………… 江島正子 …64 モンテッソーリ法による人格形成…………………………………… 金沢熙子 …77 モンテッソーリ教育と治療教育……………………………………… 井田範美 …91 モンテッソーリ教育法による卒論指導―モンテッソーリの宗教教育 ………………………………………………………………… 小谷善一 …103

Upload: phungtruc

Post on 24-Jan-2019

231 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

− 176 −

 モンテッソーリの宗教教育(Ⅰ)―人格を中心に ……………… 末吉小夜美 …106海外情報 モンテッソーリ教員養成コース(ケルン) ……………… 原 弘美 …117書評 K・ルーメル他 15 名著『モンテッソーリ教育−基礎編・応用編』     ………………………………………………………………… 中山幸夫 …121 ポーラ・ポルク・リラード著;いいぎりゆき訳『なぜ、いまモンテッソーリなのか』     ………………………………………………………………… 尾賀真理 …127講演 モンテッソーリ運動と哲学―その文化的関連     …………………………… クリスチナ M.トルードゥ 鈴木晶子訳 …133第 13 回全国大会参加報告 大会参加後の園での話し合いを中心にして………… 神戸小百合児童館一同 …147 上級コースに参加して………………………………………………… 中村典子 …153 クリスチナ M.トルードゥ先生の講演を聞いて  ……………… 若山雅子 …161鼓 常良先生追悼 …………………………………………………… K・ルーメル …162故 平塚益徳先生の死を悼む ……………………………………… K・ルーメル …163支部報告………………………………………………………………………………… 164第 13 回大会報告 ……………………………………………………………………… 176編集後記…………………………………………………………………… 平野智美 …179執筆者紹介……………………………………………………………………………… 180

第 13 号  1980 年モンテッソーリ教育の当面する諸問題 モンテッソーリ教育の当面する諸問題……………………………… 松本静子 …1 縦割自由保育の検討―横割一斉保育との対比において…………… 正田幸子 …12 モンテッソーリ教育と発達障害幼児―「実験教育学」の意味づけと適用     ………………………………………………………………… 渡辺勧持 …25論文・実践研究 モンテッソーリ教育の現場における体系―理論的根拠から……… 相良敦子 …38 モンテッソーリ教育の現場における体系―実践的事実から……… 村上操子 …52 モンテッソーリにおける調和について(2) ……………………… 江島正子 …64 モンテッソーリ法による人格形成…………………………………… 金沢熙子 …77 モンテッソーリ教育と治療教育……………………………………… 井田範美 …91 モンテッソーリ教育法による卒論指導―モンテッソーリの宗教教育     ………………………………………………………………… 小谷善一 …103

− 176 −

  第 14 号  1981 年巻頭言 モンテッソーリ教育への期待−競争か、協力か     …………………………………………………… クラウス・ルーメル …1

シンポジウム:幼稚園教育要領とモンテッソーリ教育とをどう関連させるか 提案 I …………………………………………………………………… 相良敦子 …2 提案Ⅱ…………………………………………………………………… 松本 一 …12 提案Ⅲ………………………………………………………………… 下條裕紀媛 …19 提案Ⅳ…………………………………………………………………… 正田幸子 …25

論文・実践研究 モンテッソーリにおける宗教教育の人間学的基礎………………… 江島正子 …33 モンテッソーリ教育における 「宇宙的教育 (cosmic education)」 の概念(Ⅰ)     ………………………………………………………………… 原 弘美 …47 森田療法から見たモンテッソーリ法………………………………… 田中善範 …57 モンテッソーリ教育実施園での導入保育(3 歳児)について …… 下條善子 …68書評 マリア・モンテッソーリ著『子どもと学校の危機−社会・学校・世界』     ………………………………………………………………… 平野智美 …80

E.B. バーネット著『モンテッソーリ音楽− 3 歳〜 8 歳の子供のためのリズム曲集』    ………………………………………………………………… 平野智美 …84

講演  なぜいまモンテッソーリ教育が必要なのか−アメリカ人の視点から     ……………………………………… テリイ・マロイ 正田幸子 訳 …86第 14 回大会参加報告 基本コースに参加して………………………………………………… 谷川有子 …95 応用コースに参加して……………………………………………… 土井まり子 …96 実践研修に参加して…………………………………………………… 末永憲江 …98マリオ・モンテッソーリ師の死去を悼む…………………クラウス・ルーメル …101支部報告 …………………………………………………………………………………102第14回大会報告 ………………………………………………………………………115編集後記……………………………………………………………………平野智美 …118

− 177 −

総目次

第 15 号  1982 年巻頭言 子どものいたみに共感できるモンテッソーリアン………… 藤原元一 …1提案 モンテッソーリ実施園において園長や主任はどのようにして  職員を指導せねばならないか……………………………………… 三村邦明 …2論文・実践研究 モンテッソーリ教育における「宇宙的教育 (cosmic education)」の概念(Ⅱ)     ………………………………………………………………… 原 弘美 …14 モンテッソーリ教具「色つき円柱」に関する研究     ……………………………………… 奥山清子、江草安彦、山口茂嘉 …22 幼児の成長期に果たす日常生活の練習の重要性とあり方     ………………………………………………………………… 下條善子 …30 モンテッソーリと音楽教育……………………………… 田幸典子、杉山節子 …39 モンテッソーリ教育における「静かごっこ」の今日的意義     ………………………………………………………………… 青山キヌ …49 モンテッソーリ教育における体育指導―実践例     …………………………………………………… 笠井晴美、杉元孝子 …57海外情報 幼児の宗教的潜在能力     ……………………… マリア・テレザ・マルケッティ 鷹觜達衛 訳 …67 モンテッソーリ教育の成果に関する追跡調査(その 1) ………… 正田幸子 …74 ソフィア・カバレッティ女史を訪ねて……………………………… 江島正子 …80 AMI大会に出席して………………………………………………… 松本静子 …86 アメリカにおけるモンテッソーリ教育の現況―研修旅行を通して     ………………………………………………………………… 堀田和子 …89書評 マイケル・J・グロス著;正田幸子訳『モンテッソーリの人格観』…相良敦子 …92 ヘレネ・ヘルミング著;平野智美、原弘美共訳『モンテッソーリ教育学』     ………………………………………………………………… 相良敦子 …94

R.C. オレム著;三谷嘉明、山崎久美子、穴沢久美共訳 『今日のモンテッソーリ教育』 …………………………………… 松本英子 …95

 井田範美編著『モンテッソーリ障害児教育』 ……………………… 児島達美 …97第 15 回大会参加報告 「 シンポジウム 」 に参加して ………………………………………… 野田 実 …100 「 基本コース 」 に参加して ………………………………………… 春川理恵子 …103 「 応用コース 」 に参加して …………………………………………… 鶴巻裕美 …106 実践研修 「 感覚 」 に参加して ……………………………………… 諏佐恵美子 …108支部報告………………………………………………………………………………… 112第 15 回大会報告 ……………………………………………………………………… 122編集後記…………………………………………………………………… 松本 恵 …126

− 178 −

第 16 号  1983 年巻頭言 子どもの生き方を変えるモンテッソーリ教育……………… 松本静子 …1課題研究 モンテッソーリ教育が根づく鍵−運動について 「運動」について ……………………………………………………… 相良敦子 …2 「音楽」への展開−巧緻性と「奏」・習熟と「想」・予感と「間」     ………………………………………………………………… 森 貞子 …9 「運動」の研究を続ける意図 ………………………………………… 村上操子 …14 課題研究に関する総括的報告………………………………………… 平野智美 …21講演 モンテッソーリとフレーベル―教具と恩物の比較を中心として     ……………………………………… ルドルフ・ラサーン 平野智美訳 …24 モンテッソーリの再発見―現代心理学からの考察………………… 平井 久 …35論文・実践研究 モンテッソーリ教育思想の教育哲学的一考察(Ⅰ) ……………… 江島正子 …42 モンテッソーリ教育の人間学的基礎について……………………… 中島紀子 …48 「星作り」の三角形について ………………………………………… 金沢熙子 …55 保育園における私の体験―3 歳未満児について ………………… 熊谷佳枝 …58海外情報 モンテッソーリ教育の成果に関する追跡調査(その 2) ………… 正田幸子 …63 スペインにおけるモンテッソーリ教育法の軌跡…………………… 矢崎律子 …68書評 マリア・モンテッソーリ著;クラウス・ルーメル、江島正子共訳  『モンテッソーリの教育法 : 基礎理論』 …………………………… 宗和太郎 …77 モンテッソーリ教育実践研究連盟編『モンテッソーリ子どもの家』     …………………………………………………… クラウス・ルーメル …81第 16 回大会参加報告 基本コースに参加して……………………………………………… 狩原さおり …82 応用コースに参加して………………………………………………… 大場光子 …83 実践研修に参加して①………………………………………………… 宮崎治子 …86 実践研修に参加して②……………………………………………… 中谷真奈美 …87 実践研修に参加して③……………………………………………… 神野ちあき …88 第 16 回大会に出席して ……………………………………………… 天田松代 …91 モンテッソーリ大会に参加して……………………………………… 戸村幸世 …92 「モンテッソーリアンの集い」の総括(園長・主任)……………… 松本 一 …93                  (一般教師)………………… 乾 盛夫 …96支部報告………………………………………………………………………………… 98第 16 回全国大会報告 ………………………………………………………………… 103編集後記…………………………………………………………………… 松本 恵…108

第 17 号  1984 年巻頭言 人間的成長とモンテッソーリ教育…………………………… 野田 実 …1シンポジウム:教育改革とモンテッソーリ教育―幼稚園教育要領の改訂に関連して 中教審 「 経過報告 」 を基にして今後の幼児教育のあり方を考える … 勝部真長 …3 ピアジェ教育理論を基にした幼児教育のあり方…………………… 滝沢武久 …10 事実からの提言………………………………………………………… 相良敦子 …16 シンポジウムに関する総括的報告…………………………………… 平野智美 …24

− 179 −

総目次

講演 21 世紀の人間・現代の幼児 …… パオリーニ・アントニエッタ 鷹觜達衛訳 …28 当面する幼稚園教育の課題………………………………………………岸井勇雄 …38論文・実践研究 モンテッソーリ教育の自由のとらえ方とそのための提示……………藤原元一 …45 モンテッソーリ教育思想の教育哲学的一考察(Ⅱ) …………………江島正子 …54 伝統的幼児教育とモンテッソーリ教育…………………………………宗和太郎 …59 モンテッソーリ教育に於ける音楽の指導について……………………川村洋子 …71海外情報 幼児期に於ける欲求充足の遅延行動実験とCCQ調査の追試     ……………………………………………………………………正田幸子 …78書評 市丸成人著『モンテッソーリ教育学入門』 …………………………佐野真一郎 …93 G. シュルツーベネシュ著『モンテッソーリ』 ……………………………関 聡 …96第 17 回大会参加報告 大会に参加して……………………………………………………………海和直子 …99 大会に参加して…………………………………………………………高徳佳代子 …100 応用コースに参加して……………………………………………………佐藤珠美 …102 実践研修コースに参加して………………………………………………副島悦子 …103 実践研修コースに参加して………………………………………………松原玲子 …105 「 モンテッソーリアンの集い」の総括(園長・主任) ………………鷹觜達衛 …107支部報告………………………………………………………………………………… 109第 17 回全国大会報告 ………………………………………………………………… 115新入会員 ………………………………………………………………………………… 119維持会員 ………………………………………………………………………………… 121編集後記 …………………………………………………………………… 平野智美 …124

第 18 号  1985 年巻頭言 こどもの人権を守ることは夢か ……………………………… 伊藤保郎 …1特別寄稿 モンテッソーリ教師の役割と意義      ………………………………………パウル・オスワルト 平野智美訳 …2論文 モンテッソーリ教育の 「 生 」 と 「 死 」 の道徳的概念について …… 上野慶子 …10 モンテッソーリ教育学における 「 環境 」 の意味するもの ………… 甲斐仁子 …20 進化論的視点からみたモンテッソーリの 「 自由」について……… 笹原英史 …30実践研究 モンテッソーリの言語教育と概念形成について …………………… 天野珠子 …40 自立への過程の分析―保育室での規律の確立の過程 ……………… 菅原早苗 …53 「子どもの家 」 における宗教教育について ………………………… 山頭泰種 …59 幼稚園と小学校との関係―数領域について ………………………… 松本 一 …62 導入保育について ……………………………………………………… 古賀裕子 …67 モンテッソーリ教育における体育指導のあり方 …………………… 北冨晴美 …73海外情報 ドイツ教育学会主催モンテッソーリ教育学研究大会に参加して… 平野智美 …86 ボン市立モンテッソーリ小学校 …………………………… ルンツェ喜久子 …90

− 180 −

書評 相良敦子著『ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』 ………… 浦田まり子 …98 W. ベーム編著『マリア モンテッソーリ』 …………………………… 関 聡 …101第 18 回大会参加報告 基本コースに参加して ……………………………… 岡崎かおり、西谷まゆみ …105 応用コースに参加して ………………………………………………… 山口鈴子 …106 実践研修コース 「 感覚 」 に参加して ………………………………… 宮崎治子 …107地区研究会報告 広島における 「 モンテッソーリ教育ゼミナール 」  に参加して…………………………………………………………… 宮崎美城 …110支部報告 ………………………………………………………………………………………114第 18 回全国大会報告 ………………………………………………………………………119新入会員 ………………………………………………………………………………………123新入維持会員 …………………………………………………………………………………125英文摘要 ………………………………………………………………………………………127編集後記 ………………………………………………………………………………… 130

第 19 号  1986 年巻頭言 やるべきことがまだたくさんあるモンテッソーリ教育…… 鷹觜達衛 …1講演 生命助成の教育 …………… レニルダ・モンテッソーリ 田中正浩訳 …2論文 臨教審・教育改革の土台作りはモンテッソーリ教育で …………… 市丸成人 …8 モンテッソーリ教育と障害児の指導………………………………… 井田範美 …16 デューイのモンテッソーリ観……………………………………… 佐野真一郎 …22実践研究 感覚教具と子どもの出会い…………………………………………… 下條善子 …30 モンテッソーリの宗教教育における運動の役割について………… 江島正子 …37海外情報 アメリカのモンテッソリ教育−シカゴ・MECA-Seton スクール紹介…………………………………………………………… 甲斐仁子 …44書評 セトンモンテッソーリスクール編;甲斐仁子訳   『モンテッソーリ法による幼児と体育:幼児の運動感覚機能の発達』     ………………………………………………………………… 伊藤保郎 …49 井田範美、田中道治著『精神発達遅滞児の知的学習』 …………… 相良敦子 …51 松浦鶴造著『モンテッソーリ教育の研究』 ………………………… 鈴木弘美 …53第 19 回大会参加報告 大会に参加して……………………………………………………… 下條裕紀媛 …57 大会に参加して……………………………………………………… 押川リン子 …58 実践研修コース「日常生活」に参加して………………………… 明瀬菜穂子 …59 実践研修コース「感覚」に参加して……………………………… 黒田はる子 …60 実践研修コース「言語」に参加して……………………………… 大浦富美枝 …61 実践研修コース「数」に参加して…………………………………… 木村 植 …63支部報告 …………………………………………………………………………………65第 19 回全国大会報告 …………………………………………………………………70新入会員 …………………………………………………………………………………76英文摘要 …………………………………………………………………………………77編集後記 …………………………………………………………………………………82

− 181 −

総目次

第 20 号  1987 年協会創立 20 周年記念号巻頭言 モンテッソーリ教育運動の発展とは何か …………………… 平野智美 …1特別講演 「 まなざし 」 で身に語りかけるということ ……………… 吉本 均 …3講演 日本におけるモンテッソーリ教育 25 年の歩み ……… クラウス・ルーメル …12 日本におけるモンテッソーリ教育法実施の実状分析 ……………… 藤原元一 …18シンポジウムⅠ: モンテッソーリ教育 20 年の実践が証すもの 環境の構造化と調整―子どもの自己発達を助けるために ……………町田 明 …27 環境整備と子どもの活動記録 ………………………………………… 川村洋子 …32 環境構成と子どもの変化 ……………………………………………… 乾 盛夫 …38 日常生活練習の内容 ………………………………………………… 黒田はる子 …42シンポジウム Ⅱ: 幼児教育の改革と教員養成 幼児教育の改革と教員養成 …………………………………………… 岸井勇雄 …47 養成される教師 ………………………………………………………… 松本静子 …51 特に現場でのモンテッソーリ教育法による教員養成 ……………… 三村邦明 …56 短大における教員養成とモンテッソーリ教育 ……………………… 相良敦子 …62論文

上智モンテッソーリ教員養成コース同窓会共同研究:モンテッソーリ教育の  実態調査(1)−モンテッソーリ教師の意識調査 ……… 町田明(代表) …66

 モンテッソーリ教材・教具の 「 構造 」 に関する一考察 ……………中山幸夫 …90 モンテッソーリ・メソッドにおける「社会化」についての一考察      ………………………………………………………………五十嵐敦子 …98書評 堀田和子著『ちょっと待って、お母さん』 …………… クラウス・ルーメル…105 市丸成人、松本静子編著『モンテッソーリ教育の理論と実際』上・下巻      ………………………………………………………………… 森 里美 …107 森貞子著『モンテッソーリの幼児教育に学ぶ幼児の音楽行動』 …… 桑村清子 …109第 20 回大会参加報告 大会(基本コース)に参加して ……………………………………… 前田瑞枝 …112 特別講演を聞いて ………………………………………………………… 関 聡 …113支部報告 …………………………………………………………………………………116第 20 回全国大会報告 …………………………………………………………………120新入会員 …………………………………………………………………………………125英文摘要 …………………………………………………………………………………127編集後記 …………………………………………………………………………… 131

第 21 号  1988 年巻頭言 子供に会いたい 会わせて下さい ……………………… 鈴木キミエ …1講演 モンテッソーリ教育における進歩・平和・人間の可能性      …………………………………… クリスチナ・マリー 奥山清子訳 …2 子どもの思考と認知発達 ………………………………………………滝沢武久 …10シンポジウムⅠ :幼稚園教育要領の改訂とモンテッソーリ教育      …………………………………………………………………岸井勇雄 …17      …………………………………………………………………市丸成人 …23

− 182 −

      …………………………………………………………………天野珠子 …30 幼稚園教育要領の改訂とモンテッソーリ教育への提案 ……………宮崎美城 …36シンポジウムⅡ:「遊び」と「仕事」をどう考えるか その共通点と相違点 …………………………………………………下條裕紀媛 …42 子どもの活動は「遊び」か「仕事」か ………………………………三宅みち …48 フレーベルとモンテッソーリの比較 …………………… クラウス・ルーメル …55論文・実践研究 モンテッソーリ教育における誤りの「自己訂正」の教育的意義      ………………………………………………………………堀川百合子 …61 モンテッソーリの音楽教育 断章 …………………………………小山郁之進 …69 モンテッソーリ教育の実態調査(Ⅱ)  − M 教育実施園卒園生の母親による卒園生の動向調査 …町田明(代表) …76 音楽の指導について ……………………………………………………前田瑞枝 …89

 モンテッソーリ教室におけるマイクロ・コンピューターの導入―  最近のアメリカにおける実例からの考察 ………………………… 岡崎悦子 …99海外情報 垣間見の台湾モンテッソーリ教育事情 ……………………………… 松本良子 …110 アドヴァンスト・モンテッソーリ・エレメンタリーコースに参加して(Ⅰ)      ………………………………………………………………… 堀田和子 …112 ワシントン国際モンテッソーリ大会―21 世紀への教育 …………… 江島正子 …117書評 エリザベス・G・ヘインストック著;平野智美監訳;中山幸夫、佐野真一郎訳  『モンテッソーリ教育のすべて』 …………………………………… 正田幸子 …121支部報告  ………………………………………………………………………………123第 21 回全国大会報告 …………………………………………………………………127新入会員 …………………………………………………………………………………132英文摘要 …………………………………………………………………………………133編集後記 …………………………………………………………………………………137

第 22 号  1989 年巻頭言 恵みを忘れずに ………………………………………………… 乾 盛夫 …1講演 これからの教育 危機の中の幼児教育―その回生をめざして      ………………………………………………………………… 安齋 伸 …2 幼稚園教育要領の基本:「 環境を通して行う教育 」 の源流と課題―  フランスの教育を手がかりとして ………………………………… 相良敦子 …10シンポジウム Ⅰ:モンテッソーリ教師の役割      ………………………………………………………………… 杉山敦子 …19      ………………………………………………………………… 松本静子 …23      ………………………………………………………………… 三村邦明 …29シンポジウム Ⅱ:日本の幼児教育の現状とモンテッソーリ教育      ………………………………………………………………… 堀田和子 …37       ………………………………………………………………… 土橋 誠 …42      ………………………………………………………………… 鷹觜達衛 …48      ………………………………………………………………… 藤原元一 …54

− 183 −

総目次

論文・実践研究 生涯学習とモンテッソーリ教育―自己教育と自己表現の観点からの一考察      ………………………………………………………………… 岡崎悦子 …60 モンテッソーリ教育における園庭指導について …………………… 綿貫真理 …71 モンテッソーリ教育と 「 子どもと死」 ……………………………… 江島正子 …81 台湾における幼児教育の現状と問題点―幼児教育改革の動向…… 施 慶 賢 …92海外情報 アドヴァンスト・モンテッソーリ・エレメンタリーコースに参加して(Ⅱ)      ………………………………………………………………… 堀田和子 …101 韓国・ソウルの幼稚園 ……………………………………………… 五十嵐敦子 …107書評 M. モンテッソーリ著;平野智美・渡辺起世子共訳  『モンテッソーリ私のハンドブック』 ……………………………… 藤原桂子 …113支部報告 ………………………………………………………………………………… 116教員養成コース報告 …………………………………………………………………… 124第 22 回全国大会報告 ………………………………………………………………… 130新入会員 ………………………………………………………………………………… 135英文摘要 ………………………………………………………………………………… 139編集後記 ………………………………………………………………………………… 143