令 和 元 年 8 月 1 日 防災 第842号(2) 第842号 防災 令 和 元 年 8 月 1 日...

16
毎月1回1日発行 発行 公益社団法人 全国防災協会 〠103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 2 - 8 (新小伝馬町ビル 6 F) 電話 03 (6661) 9730  FAX 03 (6661) 9733 発行責任者 水落雅彦   印刷所 (株)白 橋 令 和 元 年  8  月  1  日 (1) 第 842 号 目   次 平成30年 7 月豪雨が統計開始以来最大の被害額に   2 防災課だより 人事異動( 7 月 9 日付) 11 水管理・国土保全局 防災課 ―配置図―   13 会員だより  「茨城県災害復旧実務講習会」を開催   14 協会だより 公共土木施設用維持管理マーカー(プレート)販売中   15 被害報告 16 R 1 . 6 . 1 〜 2  令和元年度斐伊川水防演習   主催:斐伊川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 場所:島根県雲南市三刀屋町下熊谷地先 一級河川斐伊川河川敷

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 毎月1回1日発行発行 公益社団法人 全国防災協会

    〠103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2 - 8(新小伝馬町ビル6 F)

    電話 03(6661)9730  FAX 03(6661)9733発行責任者 水落雅彦   印刷所 (株)白 橋

    令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (1)第 842 号

    目   次

    平成30年 7 月豪雨が統計開始以来最大の被害額に     2

    防災課だより 人事異動( 7月 9日付)    11 水管理・国土保全局 防災課 ―配置図―    13

    会員だより 「茨城県災害復旧実務講習会」を開催   14

    協会だより 公共土木施設用維持管理マーカー(プレート)販売中   15

    被害報告    16

    R1.6.1〜2 令和元年度斐伊川水防演習   主催:斐伊川水系大規模氾濫時の減災対策協議会                      場所:島根県雲南市三刀屋町下熊谷地先 一級河川斐伊川河川敷

  • (2) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

    平成30年 7 月豪雨が統計開始以来最大の被害額に〜平成30年の水害被害額(暫定値)を公表〜

    令和元年 7月30日 水管理・国土保全局河川計画課

     国土交通省では、昭和36年より、水害(洪水、内水、高潮、津波、土石流、地すべり等)による被害額等(建物被害額等の直接的な物的被害額等)を暦年単位でとりまとめています。※1

     平成30年の水害被害額(暫定値)は、全国で約 1兆3,500億円となりました。 特に平成30年 7 月豪雨による被害額は約 1兆1,580億円となり、単一の豪雨による被害としては、昭和51年台風第17号等による被害額(8,844億円※)を上回り、統計開始以来最大の被害額となりました。  ※平成23年基準価格

     

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (3)第 842 号

  • (4) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (5)第 842 号

  • (6) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (7)第 842 号

  • (8) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (9)第 842 号

  • (10) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (11)第 842 号

    防災課だより 人 事 異 動〔水管理・国土保全局関係人事発令〕△令和元年 7月 9日

    氏  名 新   所   属 備       考

    塚原 浩一 退職 水管理・国土保全局長五道 仁実 水管理・国土保全局長 大臣官房技術審議官(併)イノベーション推進室次長(併)国

    際統括室参与林  俊行 大臣官房建設流通政策審議官(併)土地・建設産業局建設業法

    令遵守推進室長水管理・国土保全局次長

    塩見 英之 水管理・国土保全局次長 土地・建設産業局総務課長佐藤 克英 東北地方整備局長(併)東北地方整備局建設業法令遵守推進本

    部長水資源部長(併)内閣官房副長官補付内閣審議官(併)内閣官房水循環政策本部事務局長

    溝口 宏樹 水資源部長(併)内閣官房副長官補付内閣審議官(併)内閣官房水循環政策本部事務局長

    水資源部水資源計画課長(併)内閣官房副長官補付内閣参事官(命)内閣官房水循環政策本部事務局参事官

    森岡 泰裕 退職 下水道部長(併)復興庁統括官付植松 龍二 下水道部長(併)復興庁統括官付 下水道部下水道事業課長(併)復興庁統括官付栗原 淳一 退職 砂防部長今井 一之 砂防部長 砂防部砂防計画課長岡本  敦 退職 砂防部保全課長小俣  篤 退職 大臣官房付(国土技術政策総合研究所長)古賀 俊行 退職 大臣官房付(内閣府大臣官房審議官(併)内閣府廃炉・汚染水

    対策担当室次長(併)原子力災害対策本部廃炉・汚染水対策チーム事務局長補佐(併)経済産業省資源エネルギー庁付)

    渡邉 泰也 退職 大臣官房付(東北地方整備局副局長)宮川 勇二 退職 大臣官房付(辞職(独立行政法人都市再生機構都市再生部都市

    施設整備室長))横森 源治 退職 大臣官房付(国立研究開発法人土木研究所企画部長)加藤 裕之 退職 大臣官房付(復職((公財)日本下水道新技術機構下水道新技

    術研究所長))光成 政和 内閣府大臣官房審議官(併)内閣府廃炉・汚染水対策担当室次

    長(併)原子力災害対策本部廃炉・汚染水対策チーム事務局長補佐(併)経済産業省資源エネルギー庁付

    河川環境課長(併)復興庁統括官付

    井上 智夫 近畿地方整備局長(併)近畿地方整備局建設業法令遵守推進本部長

    治水課長

    今長 岳志 総務省大臣官房付(消防団員等公務災害補償等共済基金事務局長)

    水資源部水資源政策課長(併)地下水対策室長(併)内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)(命)内閣官房水循環政策本部事務局参事官

    望月 一範 総務課長(併)復興庁統括官付(併)総合政策局情報政策本部サイバーセキュリティ・情報化推進官(併)総合政策局合理的根拠政策立案推進本部 EBPM推進官(併)大臣官房広報戦略室広報戦略官

    辞職(独立行政法人都市再生機構経営企画部長)

    高村 裕平 河川環境課長(併)復興庁統括官付 東北地方整備局河川部長藤巻 浩之 治水課長 九州地方整備局企画部長西口  学 水資源部水資源政策課長(併)地下水対策室長(併)内閣官房

    内閣参事官(内閣官房副長官補付)(命)内閣官房水循環政策本部事務局参事官

    中部地方整備局建政部長(併)中部地方整備局建設業法令遵守推進本部副本部長

    若林 伸幸 水資源部水資源計画課長(併)内閣官房副長官補付内閣参事官(命)内閣官房水循環政策本部事務局参事官

    関東地方整備局企画部長

    松原  誠 下水道部下水道事業課長(併)復興庁統括官付 北陸地方整備局河川部長山口 真司 砂防部保全課長 国土技術政策総合研究所土砂災害研究部長(併)砂防部砂防計

    画課三上 幸三 砂防部砂防計画課長 大臣官房付須藤 明彦 大臣官房会計課企画官 総務課企画官(併)大臣官房社会資本整備総合交付金等総合調

    整室松木 洋忠 九州地方整備局筑後川河川事務所長 河川計画課国際室長笠井 雅広 環境省大臣官房総合政策課調査官(併)環境省環境再生・資源

    循環局環境再生事業担当参事官室(併)環境省環境再生・資源循環局環境再生施設整備担当参事官室

    河川環境課河川保全企画室長

  • (12) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

    氏  名 新   所   属 備       考

    豊口 佳之 近畿地方整備局河川部長 治水課事監理室長加邉 良徳 東北地方整備局河川部長 防災課総括災害査定官石井 宏幸 北陸地方整備局富山河川国道事務所長 下水道部下水道企画課下水道事業調整官津森 洋介 九州地方整備局建政部長 下水道部下水道企画課管理企画指導室長児玉 和久 水政課水政企画官 大臣官房付(併)内閣府事務官(大臣官房総務課企画調整官)(併)

    内閣府本府地方創生推進室参事官補佐(併)地方創生推進事務局参事官(総括担当)付参事官補佐(法令担当)(併)地方創生推進事務局(構造改革特別区域担当)付参事官補佐(併)地方創生推進事務局参事官(総合特別区域担当)付参事官補佐(併)地方創生推進事務局参事官(国家戦略特別区域担当)付参事官補佐

    青野 正志 河川環境課河川保全企画室長 関東地方整備局河川部河川調査官津森 貴行 河川環境課流水管理室長 辞職(独立行政法人水資源機構本社ダム事業部次長)鈴木 延明 下水道部下水道企画課管理企画指導室長 大臣官房人事課付(併)内閣官房副長官補付(命)内閣官房産

    業遺産の世界遺産登録推進室員(併)内閣府地方創生推進事務局参事官(産業遺産担当)付参事官補佐

    本田 康秀 下水道部下水道企画課下水道事業調整官 辞職(日本下水道事業団本社事業統括部計画課長)柿沼 宏明 総務課企画官(併)大臣官房社会資本整備総合交付金等総合調

    整室水政課水政企画官

    島本 和仁 治水課事業監理室長 河川計画課河川情報企画室長丸山  準 防災課総括災害査定官 河川環境課流水管理室長光橋 尚司 水資源部水資源計画課総合水資源管理戦略室長(併)水資源部

    水資源政策課地下水対策室(併)内閣官房副長官補付企画官(命)内閣官房水循環政策本部事務局企画官

    水資源部水資源計画課総合水資源管理戦略室長(併)内閣官房副長官補付企画官(命)内閣官房水循環政策本部事務局企画官

    平山 大輔 河川計画課河川情報企画室長 大臣官房付村瀬 勝彦 河川計画課国際室長 大臣官房付川村 謙一 総合政策局海外プロジェクト推進課国際建設管理官(併)国際

    統括室大臣官房付(併)内閣官房副長官補付参事官(併)内閣官房国土強靱化推進室参事官

    塩井 直彦 大臣官房付(併)内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当)付内閣参事官

    環境省大臣官房総合政策課調査官(併)環境省環境再生・資源循環局環境再生事業担当参事官室(併)環境省環境再生・資源循環局環境再生施設整備担当参事官室

    河村 賢二 大臣官房付(併)内閣官房副長官補付参事官(併)内閣官房国土強靱化推進室参事官

    大臣官房付

    小佐野祐衣 大臣官房総務課管理係(併)大臣官房秘書室(官房長秘書) 総務課予算第二係(三席)早川  潤 関東地方整備局河川部広域水管理官 河川計画課付槙島みどり 環境省自然環境局自然環境計画課長補佐 河川計画課付岩井  聖 北海道開発局札幌開発建設部建設監督官(幾春別川ダム建設事

    業所長)河川環境課企画専門官

    髙畑 栄治 関東地方整備局河川部河川調査官 治水課技術調整官栗林 大輔 復興庁統括官付参事官付参事官補佐(併)復興庁統括官付参事

    官付企画調査官治水課企画専門官(辞職(国立研究開発法人土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センター水災害研究グループ主任研究員))

    森  俊介 大臣官房総務課主査(併)大臣官房秘書室企画係長(技監・国交審室)

    防災課災害調整係長

    外村 桃香 総務課予算第一係(四席) 大臣官房地方課総務係本間 優子 水政課長補佐(併)総務課(併)水資源部水資源政策課(併)

    内閣官房副長官補付(命)内閣官房水循環政策本部事務局員人事課長補佐

    目黒 嗣樹 治水課技術調整官 北陸地方整備局信濃川下流河川事務所長増田 純一 防災課災害調整係長 総務課付羽生田守佑 総務課予算第二係(三席) 総務課予算第一係(四席)山田 拓也 河川環境課企画専門官 河川計画課付柄沢 祐子 水資源部水資源政策課長補佐(併)水資源部水資源政策課地下

    水対策室水資源部水資源政策課長補佐

    大田 和明 水資源部水資源政策課地下水維持管理係長(併)水資源部水資源政策課地下水対策室

    水資源部水資源政策課地下水維持管理係長

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (13)第 842 号

    治水

    課会

    議室

    224

    225

    桑島

    大塚

    天野

    福住

    加藤

    菱川

    中田

    木村

    米森

    福井

    松本

    (幸)

    高田

    上室

    島田

    森野

    土門

    平川

    稲葉

    山田

    木多

    三浦

    濵道

    井上

    小野

    岩田

    齋藤

    吉 田 立松

    菊池

    太田

    濱田

    竹内

    小寺

    コ ピ

    災害

    対策

    3583

    535

    834

    3582

    435

    825

    3574

    335

    753

    3577

    3

    3574

    4

    3577

    5

    3571

    5

    3571

    835

    719

    3572

    4

    3571

    6

    3571

    7

    水管

    理・

    国土

    保全

    局防

    災課

    -配置

    図-

    3575

    235

    701

    3571

    2

    3581

    1

    3583

    2

    3582

    2

    出入

    口出入口

    FAX

    FAX

    PC

    FAX

    課長補佐

    企画専門官

    防災課長

    災 害 対 策 室 長

    災害

    査定官

    災害

    査定官

    災害

    査定官

    災害

    査定官

    災害査定官

    災害査定官

    係長

    係長

    係長

    係長

    係長

    係長

    係長

    係長

    係長

    細井

    3572

    3

    浅田

    3576

    2

    3577

    6

    係長

    係長 35

    754

    係長

    プリ

    ン ター

    シュ

    レッ

    ダー

    冷 蔵 庫茶棚冷水器

    3569

    1

    3573

    5

    令和元年

    7月9日現在

    3572

    1

    丸山

    3570

    3

    総括災害査定官

    前原

    (将)

    3582

    3

    松﨑

    係長 3574

    6

    3573

    8

    坂井

    山﨑

    (幸)

    井田

    3573

    6

    3583

    3

    係長 前原 (貴

    )

    係長 35

    836

    課長補佐

    3577

    2

    災害査定官

    課長補佐

    波多

    野課長補佐

    3570

    2

    業務継続計画

    評価分析官

    3573

    1

    企画

    専門

    災害査定官

    3572

    5服部

    3573

    9

    課長補佐

    山崎

    (航)

    岩舘

    3572

    2

    課長補佐

    松本(一

    )35

    713

    防災

    政策

    調整

    3572

    6

    課長補佐川面

    3574

    7

    係長 35

    742

    3574

    5

    AB

    CD

    主任

    3572

    9

    災害

    査定官

    係長

    澤江

    持田

    増田

    田代

    辻岡

    係長

    係長

    FAX

    研修員

    3573

    735

    733

    3573

    4

    3584

    4

    (期間業務職員

    )

    災害分析官

    係長

    竹島

    参事官

    (災害時緊急支援

    )

    3580

    1

    防災企画官

    主任

    主任

    主任

    3584

    2

    プリン

    ター

    プリン

    ター

  • (14) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

    会 員 だ よ り

     茨城県土木部河川課、一般社団法人茨城県建設技術公社の共催で令和元年度茨城県災害復旧実務講習会が 7月29日、茨城県水戸市の茨城県市町村会館で開かれ、県内の30の市町村と県土木事務所などから災害復旧に携わる約100名の職員が参加した。 講習会は、県土木部河川課水防災・砂防対策室の栗林室長の挨拶に続き、県土木部河川課水防災・砂防対策室郡司主任、川村技師、(一社)茨城県建設技術公社技術第二部技術第二課の小泉課長を講師に「水災害・土砂災害について」「河川・道路

    災害復旧実務要領(案)の改訂について」「令和元年災害手帳の改正点について」、水戸地方気象台井上防災管理官を講師に「防災気象情報の利活用について」、財務省関東財務局理財部主計第1課金井上席主計実地監査官を講師に「災害査定立会制度等」、本省防災課の細井災害査定官を講師に「わかりやすい災害復旧事業」、「美しい山河を守る災害復旧基本方針の概要について」、(公社)全国防災協会の富田理事を講師に「災害復旧専門家派遣制度」の講演が行われた。

    茨城県災害復旧実務講習会

    主催:茨城県土木部河川課       一般社団法人 茨城県建設技術公社

    ◀本省防災課の細井災害査定官を講師に「わかりやすい災害復旧事業」、「美しい山河を守る災害復旧基本方針の概要について」の講演

    (公社)全国防災協会の富田理事を講師に▶「災害復旧専門家派遣制度」の講演

  • 令 和 元 年  8  月  1  日 防 災 (15)第 842 号

    詳しくは、協会ホームページをご覧下さい。URL http://www.zenkokubousai.or.jp/saigai_plate.html

    http://www.zenkokubousai.or.jp/saigai_plate.html

  • (16) 第 842 号 防 災 令 和 元 年  8  月  1  日

    平成31年(令和元年) 発生主要異常気象別被害報告 令和元年 7月12日現在(単位:千円)

    ※被害報告は、月 2回(15日、月末)国土交通省HPで公表。最新は下記をクリック http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/bousai/saigai/kiroku/houkoku.html

    http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/bousai/saigai/kiroku/houkoku.html

    目 次平成30年7月豪雨が統計開始以来最大の被害額に防災課だより人事異動( 7 月9 日付)水管理・国土保全局 防災課 ―配置図―

    会員だより「茨城県災害復旧実務講習会」を開催

    協会だより公共土木施設用維持管理マーカー(プレート)販売中

    被害報告