Ñ ÆçÓé¬åÜ - jsae · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り...

28
2F 3F 厨房 ホール ホワイエ 小会議室 4 小会議 5 小会議室 5 内部渡り廊下 控室7 控室8 控室6 控室5 大ホール 大ホール 控室3 控室 4 搬入用 EV 応接室 控室 1 事務室 控室 2 控室 3 控室 4 応接室 2 応接室 1 ホワイエ 風除室 ウェルカムポーチ パントリー 展示室 1 白橿 2 小会議室 7 会議 小会議室 8 8 小会議室 6 搬入用 EV 特別応接室 EV 会期:2019 年10 9 (水) 11(金) 会場:仙台国際センター (仙台市青葉区青葉山無番地) 主催:公益社団法人自動車技術会 後援:公益財団法人仙台観光国際協会 ファイナルプログラム 会場案内図 講演会場 (萩) 講演会場 (会議室 3) 講演会場 (会議室 4) 講演会場 (橘) 講演会場 (桜 2) 講演会場 (白橿 1) 桜1 桜2 講演会場 (白橿 2) 講演者準備室 (小会議室 5) 桜1 10月9日~11日 講演会場 10月10日 秋季大会パーティ(技術者交流会) 参加受付 ・オンライン参加登録 ・当日登録 ・座長・講演者 カスタマーサービス 書籍販売コーナ 産学ポスターセッション 学生フォーミュラ車両展示 展示棟 会議棟 10月9日・11日 講演会場 10月10日 ・Technical Review ・市民公開特別講演 喫煙場所 喫煙場所 地下鉄東西線 国際センター駅 方面 クロークは会議棟1F 10月11日 女性技術者ネットワーキングカフェ

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

2F

3F

厨房

ホールホワイエ

小会議室4

小会議室5小会議室5

内部渡り廊下

控室7控室8

控室6控室5

大ホール大ホール

控室3控室4

搬入用EV

応接室

控室1

事務室

控室2 控室3

控室4

応接室2応接室1

ホワイエ

風除室

ウェルカムポーチ

パントリー

展示室1

白橿 2

小会議室 7

小会議室小会議室 88

小会議室6

搬入用EV特別応接室

EV

会期:2019年10月9日(水)~11日(金)会場:仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山無番地)主催:公益社団法人自動車技術会後援:公益財団法人仙台観光国際協会

ファイナルプログラム

会 場 案 内 図

講演会場(萩)

講演会場(会議室3)

講演会場(会議室4)

講演会場(橘)

講演会場(桜2)

講演会場(白橿1)

桜 1

桜 2

講演会場(白橿2)

講演者準備室(小会議室 5)

桜110月9日~11日 講演会場10月10日 秋季大会パーティ(技術者交流会)

参加受付・オンライン参加登録・当日登録・座長・講演者カスタマーサービス書籍販売コーナ産学ポスターセッション学生フォーミュラ車両展示

展示棟

会議棟

10月9日・11日 講演会場10月10日・Technical Review・市民公開特別講演

喫煙場所

喫煙場所

地下鉄東西線国際センター駅 方面

クロークは会議棟1F

10月11日 女性技術者ネットワーキングカフェ

Page 2: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売
Page 3: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

1

会 期:2019年10月9日(水)~11日(金)会 場:仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山無番地)

2019 年 10 月 9 日各 位

公益社団法人自動車技術会会 長  坂本 秀行

 2019 年秋季大会を東北支部の協力を得て,本日より3 日間にわたり,仙台国際センターにて開催いたします. 本大会では,学術講演会(67 セッション・講演数 316 件)の他,Technical Review,東北支部企画の市民公開特別講演,秋季大会パーティ(技術者交流会), 大学及び大学院と産業界の情報交流の促進並びに相互理解を図る産学ポスターセッション,第 2 回女性技術者ネットワーキングカフェ,学生フォーミュラ日本大会 2019 参加 チームの車両を展示いたします. この大会が自動車産業で活躍する技術者・研究者の皆様にとって有用な知見を得る機会となると共に人的な交流の場となることを期待します.

目 次

大会概要・各窓口の開設時間………………………………………………… 2,3

各イベントのご案内…………………………………………………………… 4,5

タイムテーブル 10月 9 日(水) ………………………………………………… 6

タイムテーブル 10月10日(木) ………………………………………………… 7

タイムテーブル 10月11日(金) ………………………………………………… 8

学術講演会プログラム 10月 9 日(水) ………………………………………… 9

学術講演会プログラム 10月10日(木) ……………………………………… 15

学術講演会プログラム 10月11日(金) ……………………………………… 19

Page 4: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

2

行 事 名 参加費/参加登録 9 日(水) 10 日(木) 11 日(金)

① 学術講演会 有料/要※参加資格により参加費が異なります ● ● ●

② Technical Review 無料/不要 ●

③ 市民公開特別講演 無料/不要 ●

④ 秋季大会パーティ(技術者交流会) 有料/要 ●

⑤ 第2回女性技術者ネットワーキングカフェ 有料/要 ●

⑥ 学生フォーミュラ車両展示 無料/不要 ● ● ●

⑦ 産学ポスターセッション 聴講:無料/不要発表:有料/要  ● ● ●

2019 年秋季大会ウェブサイト  https://www.jsae.or.jp/2019aki/

会場周辺ランチマップ会期中,お弁当の販売を行います.予約制となりますので下記の場所・時間に引換券をご購入下さい.場所:展示棟 展示室1 引換券販売時間:9:00 〜 10:00

大会概要・各種ご案内

※仙台国際センターから交番とヤナセの交差点まで約 6 分かかります。

評定河原野球場

り通園公西

)丁横

)丁横細(り通翠晩

り通町分国

仙台市博物館

仙台高等裁判所

仙台家庭裁判所

交番ヤナセ

西公園

西公園

NTT

広瀬通り

青葉通り

仙台西道路

仙台西道路

仙台国際センター

店名 紅龍[中華料理]

店名 どん亭[和食]

店名 松竹膳處[和食]

店名 源吾茶屋[和食]

店名

TEL

仙台国際センター内カフェ「リーフ」022-395-7023

店名 三の丸[洋食]

店名 Plaisir[洋食]

店名 東昇飯店[中国料理]

店名 海麟[上海料理]

店名 わでいはるふぁ[喫茶]

店名 そば やぶ屋本店[そば]

店名 ふいるど[喫茶、ラーメン]

店名 焼肉バリバリ[焼肉]

店名 一風堂[らーめん]

店名 福松[そば]

店名 信州戸隠そば 安曇野[そば]

Page 5: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

3

会議棟 2F 小会議室5 17:30

会議棟 1F 18:00

展示棟 展示室1 17:00

展示棟 展示室1 17:00

展示棟 展示室1 17:00

会議棟 2F 小会議室5 18:00

展示棟 展示室1 18:00

展示棟 展示室1 18:00

展示棟 展示室1 18:00

会議棟 1F 18:30

会議棟 2F 小会議室5 15:00

展示棟 展示室1 16:00

会議棟 1F 19:30

展示棟 展示室1 16:00

展示棟 展示室1 16:00

各窓口の開設時間10月9日(水)

8:30受 付

・ネームカード発行・予稿集DVDお受取り

サービスカウンター・QRコード発行・会員番号検索・各種お問合せ

書籍販売クローク講演者準備室

10月10日(木)8:30受 付

・ネームカード発行・予稿集DVDお受取り

サービスカウンター・QRコード発行・会員番号検索・各種お問合せ

書籍販売クローク講演者準備室

10月11日(金)8:30受 付

・ネームカード発行・予稿集DVDお受取り

サービスカウンター・QRコード発行・会員番号検索・各種お問合せ

書籍販売クローク講演者準備室

Page 6: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

4

② Technical Review 無料 参加登録不要

10月10日(木)15:00~16:00 会議棟2F 大ホール

『自動車のコネクテッド化の進化ならびに展望』講 師:周 磊 氏(デロイトトーマツコンサルティング)司 会:森吉 泰生 氏(学術講演会運営委員会委員長)要 旨:近年,自動車のコネクテッド化により,クルマ自体の快適性や安全性の向上が実現されてきた.今後,自動運転や電動化,シェアモビリティとの融合により,更なる成長することが期待される.また,デジタルコックピットやAIを活用したコネクテッドサービスやHMI機能は,自動車OEMの新たな付加価値の創出や差別化に向けた重要な成長ドライバーになりつつある.本講演では,グローバルにおけるコネクテッドカーについての先進プレイヤの最新動向やサービス事例を中心に,今後進化の見通しを解説する.また,日本自動車業界への示唆も交えて紐解く.企 画:学術講演会運営委員会

③ 市民公開特別講演 無料 参加登録不要

10月10日(木)16:15~17:15 会議棟2F 大ホール

『最先端科学技術で地方創生』講 師:城戸 淳二 氏(山形大学大学院)司 会:飯塚  博 氏(東北支部長)要 旨:地方創生に欠かせない,ものづくり,農業,観光,人材育成を大学発最先端科学技術でどのように活性化して行くのか,山形県を例に紹介します.企 画:自動車技術会 東北支部

④ 秋季大会パーティ(技術者交流会) 有料 要参加登録

10月10日(木)17:30~19:00 会議棟2F 桜1秋季大会パーティ(技術者交流会)を開催いたします.参加費 学生会員 ………………………… 3,000円(税込) 正会員・賛助会員 ………………… 5,000円(税込) 一般 ……………………………… 8,000円(税込)

⑤ 第 2 回⼥性技術者ネットワーキングカフェ 有料 要参加登録 ⼥性技術者対象

<定員に達したため,受付を終了しました>10月11日(金)11:45~14:25 会議棟3F 小会議室8自動車に関連する様々な分野でご活躍されている⼥性技術者の活動支援として,参加者同⼠が広く交流を持ち,情報発信・交換・収集することを⽬的とした「⼥性技術者ネットワーキングカフェ」を開催します.

⑥ 学生フォーミュラ車両展示 無料 参加登録不要

10月9日(水)~11日(金) 展示棟 展示室1学生フォーミュラ日本大会2019(自動車技術会主催)参加校のフォーミュラカーを展示します.出展校:東北大学

Page 7: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

5

⑦ 産学ポスターセッション ~シーズとニーズの出会い~ 聴講:無料 参加登録不要発表:有料 要参加登録 

10月9日(水)~11日(金)10:00~16:00 展示棟 展示室1各校の研究室の研究テーマを発表する場として,産学ポスターセッションを実施いたします.表彰(新設):優秀ポスターセッション賞が設立されました.

【選考項⽬】 ①ポスターの質 ②発表内容の質 ③産業界からのニーズとのマッチング ④先進性・独創性 ⑤今後,研究の相互協力の機会が期待できるか

【選考対象】 10月10日(木)のコアタイム(10:00〜11:00)に発表している大学

学校名 学部・学科名 研究室名 研究テーマ出展日

9日 10日 11日

① 関東学院大学大学院 工学研究科 武田克彦研究室 , 佐野慶一郎研究室

車の製造 , 走行,リサイクル, 及び, 走行に軽油 , 天然ガス ,電気を用いた環境負荷の試算 . ○ ○

② 埼玉工業大学 工学部機械工学科 マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室)

摩擦界面をその場観察しながら AE 波を計測し , 様々なトライボロジー現象を可視化した研究事例の紹介 . ○ ○ ○

③ 芝浦工業大学 工学部 機械機能工学科・情報工学科システム理工学部 機械制御システム学科

運転支援システム研究室・最適システムデザイン研究室・情報システム工学・デジタルエンジニアリング研究室・燃焼工学研究室・情報ネットワーク研究室・宇宙探査・テラ-メカトロニクス研究室・ヒューマンマシンシステム研究室

自動車の安全性・環境性に関する研究の事例の紹介 .例 : ドライビングシミュレータを用いたドライバモデル ,ドライバ特性 , 運転支援システムの研究 .

○ ○ ○

④ 長崎総合科学大学 工学部 工学科 機械工学コース 振動音響工学研究室SEA パラメータ(振動エネルギー ,CLF)を⽬的関数とする制振材料の適正配置に関する研究と加振実験のないエネルギーベースのモデル構築に関する研究の紹介

○ ○

⑤ 大阪府立大学大学院 工学研究科 機械系専攻 機械力学研究グループ(中川研究室)

パーソナルモビリティ・ビークルの操縦性向上及び操縦性の評価方法の提案を⽬的とした研究 . ○ ○

⑥ 首都大学東京 都市教養学部 理工学系 機械工学ねじ締結体のゆるみ破損および疲労破損等の防止技術を , 負荷解析法 , 寿命推定法および締結信頼性向上の視点で紹介 .

○ ○ ○

⑦ 日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター(NU-CAR)

水素燃料電池自動車用に開発が期待されている新しい電気ブレーキシステム技術について紹介 . ○ ○

⑧ 第一工業大学 工学部 機械システム工学科 仮屋(次世代自動車)研究室 自動車における検査制度を調査及び研究することにより ,効果と課題を明確にして将来の検査制度について検討 . ○ ○

⑨ 神奈川大学 工学部機械工学科 機械力学研究室(山崎研究室) 振動騒音問題をフロントローディング可能な , 振動・音響エネルギー伝搬に基づく構造設計手法などを紹介 . ○ ○

⑩ 東京農工大学 スマートモビリティ研究拠点 ドライブレコーダデータセンター

15 年間のヒヤリハットデータの分析により抽出した ,ドライバーに共通する運転上の問題点の最新成果 . ○ ○ ○

⑪ 日本工業大学大学院 電子情報メディア工学専攻 於保研究室 対地車速センサを用いてタイヤスリップとジャイロドリフトの影響を受けずに距離 , 旋回角を計測 . ○ ○ ○

⑫ 香川大学大学院 工学研究科・知能機械システム工学専攻 鈴木研究室 RS を用いた実験により二輪車予防安全システムの費用便

益分析などの評価方法の報告 . ○ ○ ○

⑬ 三重大学大学院 工学研究科 人間支援システム研究室自律走行や運転支援システムでのスムーズな運転に向けて , ヒトの運転時の特性を明らかにし , 行動のモデル化や支援技術への応用方法について提案 .

○ ○ ○

⑭ 東北大学大学院 工学研究科 先端情報技術研究部 非接触生体センサから取得した運転中の脈波信号を分析してドライバの眠気予兆を検出 . ○ ○

⑮ 東京海洋大学大学院 流通情報工学部門 渡邉豊研究室 3D 重心検知の商用車横転事故防止に実用化と運転者の疲労計測・自動運転支援 . ○ ○ ○

⑯ 琉球大学大学院 理工学研究科機械システム工学専攻 内燃機関工学研究室 燃料に微細気泡を混入し , 燃料の噴霧 , 着火特性を変化

させることにより RCCI 燃焼の制御手法の模索 . ○ ○ ○

⑰ 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部電気・情報生命工学科 電動モビリティシステム研究室

・空転再粘着制御の向上・弱め磁束制御による駆動領域拡大・磁気ギアの適用・EV駆動システムの高効率化

○ ○ ○

⑱ 近畿大学工業高等専門学校 総合システム工学科 車両運動計測制御研究室ステアリングの機械力学エネルギから,ドライバ操作と自動操舵との協調割合指標を導出し,携帯型 NIRS* 装置を用いてドライバ状態との関係について検討.(*)NIRS:脳血流を計測する近赤外分光法

○ ○

⑲ 日本大学・日本医科大学日本大学工学部バイオメカニ クス研究室日本医科大学千葉北総病院救急救命センター

交通事故の調査解析に基づき乗員傷害評価の腰椎・腹部ダミーの開発.オランダ ESV 学生安全技術デザインコンペティション (SSTDC) で発表した研究成果報告.

○ ○ ○

⑳ 中央大学 理工学部・精密機械工学 音響システム研究室音の聞き分け力や高齢者の音源定位力等について明らかにし,最適な音情報を提示する方法を考案して生活環境の改善.

○ ○

※発表校及び発表日,発表の内容は予告なく変更になる場合がございます.

Page 8: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

10

月9日

(水

) 20

19年

秋季

大会

タイ

ムテ

ーブ

演時

間:

原則

とし

て2

5分

/1

講演

(1

5分

,質

疑な

ど1

0分

講演

取下

げ等

によ

り,

スケ

ジュ

ール

は変

更に

なる

こと

があ

りま

す.

演番

号を

□印

で囲

んだ

講演

は,

英語

講演

です

エン

ジン

・後処

理・

パワ

ート

レイ

ン車

体・シ

ャシ

・ 生

産加

工IT

S・人

間工

学部

品・材

料C

AE/

NV

・計測

・ 流

体H

V・P

HV・

EV安

全そ

の他

各セ

ッシ

ョン

の講

演内

容は

p.9〜

24を

ご確

認下

さい

2019

年9月

20日

現在

仙台国際センター

会議室3

(展示棟)

会議室4

(展示棟)

萩(会議棟2F)

桜2

(会議棟2F)

大ホール

(会議棟2F)

白橿1

(会議棟3F)

白橿2

(会議棟3F)

橘(会議棟2F)

桜1

(会議棟2F)

金属材料I

101

102

103

104

105

106

No. 112

講演件数:6

自動運転のヒューマン

ファクタI

114

115

116

117

No. 115

講演件数:4

ガソリン・エンジン燃焼

086

087

088

089

090

No. 109

講演件数:5

運転行動I

071

072

073

074

075

No. 106

講演件数:5

EV/HV 非接触給電・

蓄電池

059

060

061

062

No. 103

講演件数:4

振動・騒音・乗心地I

042

043

044

045

046

047

048

No. 100

講演件数:7

振動・騒音・乗心地II

049

050

051

052

053

054

No. 101

講演件数:6

空力

055

056

057

058

No. 102

講演件数:4

自動運転のヒューマン

ファクタII

118

119

120

121

No. 116

講演件数:4

金属材料II

107

108

109

110

No. 113

講演件数:4

HMI I

122

123

124

No. 117

講演件数:3

金属材料III

111

112

113

No. 114

講演件数:3

ACN/EDR

001

002

003

No. 91

講演件数:3

SCR I

012

013

014

015

016

No. 94

講演件数:5

自動車の運動と制御I

025

026

027

028

029

No. 97

講演件数:5

統合安全

004

005

006

007

008

No. 92

講演件数:5

自動車の運動と制御II

030

031

032

033

034

035

036

No. 98

講演件数:7

自動車の運動と制御III

037

038

039

040

041

No. 99

講演件数:5

SCR II

017

018

019

020

No. 95

講演件数:4

後処理システム

021

022

023

024

No. 96

講演件数:4

EV/HV モータ

063

064

065

066

No. 104

講演件数:4

EV/HV 蓄電システム・

EV/HV システム

067

068

069

070

No. 105

講演件数:4

運転行動II

076

077

078

079

080

081

No. 107

講演件数:6

視覚

082

083

084

085

No. 108

講演件数:4

ガソリン自着火

091

092

093

094

No. 110

講演件数:4

エンジンシミュレー

ション・制御

095

096

097

098

099

100

No. 111

講演件数:6

交通弱者保護

009

010

011

No. 93

講演件数:3

9:30

13:00

15:00

17:00

10:00

16:00

学 生 フ ォ ー ミ ュ ラ 車 両 展 示

産 学 ポ ス タ ー セ ッ シ ョ ン

10:45

11:35

11:10

12:10

13:10

12:35

13:35

12:10

12:10

15:50

16:15

16:0015:40

14:1514:35

13:50

16:15

15:50

16:35

14:10

15:15

15:25

16:25

18:05

18:15

15:35

17:15

14:5015:10

14:1514:35

13:5014:10

12:35

12:10

12:35

11:10

11:35

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

展示室1

(展示棟)

Page 9: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

10

月10

日(木

) 20

19年

秋季

大会

タイ

ムテ

ーブ

演時

間:

原則

とし

て2

5分

/1

講演

(1

5分

,質

疑な

ど1

0分

講演

取下

げ等

によ

り,

スケ

ジュ

ール

は変

更に

なる

こと

があ

りま

す.

演番

号を

□印

で囲

んだ

講演

は,

英語

講演

です

演時

間:

原則

とし

て2

5分

/1

講演

(1

5分

,質

疑な

ど1

0分

講演

取下

げ等

によ

り,

スケ

ジュ

ール

は変

更に

なる

こと

があ

りま

す.

演番

号を

□印

で囲

んだ

講演

は,

英語

講演

です

エン

ジン

・後処

理・

パワ

ート

レイ

ン車

体・シ

ャシ

・ 生

産加

工IT

S・人

間工

学部

品・材

料C

AE/

NV

・計測

・ 流

体H

V・P

HV・

EV安

全そ

の他

各セ

ッシ

ョン

の講

演内

容は

p.9〜

24を

ご確

認下

さい

エン

ジン

・後処

理・

パワ

ート

レイ

ン車

体・シ

ャシ

・ 生

産加

工IT

S・人

間工

学部

品・材

料C

AE/

NV

・計測

・ 流

体H

V・P

HV・

EV安

全そ

の他

各セ

ッシ

ョン

の講

演内

容は

p.9〜

24を

ご確

認下

さい

2019

年9月

20日

現在

仙台国際センター

会議室3

(展示棟)

会議室4

(展示棟)

萩(会議棟2F)

桜2

(会議棟2F)

大ホール

(会議棟2F)

白橿1

(会議棟3F)

白橿2

(会議棟3F)

橘(会議棟2F)

桜1

(会議棟2F)

展示室1

(展示棟)

9:30

13:00

15:00

17:00

車両開発(ノイズ)

178

179

180

181

182

No. 129

講演件数:5

HMI II

189

190

191

192

193

No. 131

講演件数:5

高齢ドライバ

168

169

170

171

172

No. 127

講演件数:5

二輪車の運動・制御・

安全

164

165

166

167

No. 126

講演件数:4

音質・官能評価

153

154

155

156

157

No. 124

講演件数:5

振動・騒音・乗心地III

158

159

160

161

162

163

No. 125

講演件数:6

運転行動 III

194

195

196

197

198

No. 132

講演件数:5

高分子材料

183

184

185

186

187

188

No. 130

講演件数:6

自己位置推定と

危険予測

125

126

127

128

No. 118

講演件数:4

DPF/GPF

134

135

136

137

138

No. 120

講演件数:5

バイオディーゼル

144

145

146

No. 122

講演件数:3

流体

129

130

131

132

133

No. 119

講演件数:5

ディーゼル燃焼

147

148

149

150

151

152

No. 123

講演件数:6

RDE

139

140

141

142

143

No. 121

講演件数:5

11:35

11:35

12:35

12:35

11:35

11:10

11:10

10:45

12:10

12:10

11:35

12:35

14:40

17:30

17:15

15:00

19:00

14:15

14:40

14:50

12:35

15:15

14:40

15:15

覚醒・知覚

173

174

175

176

177

No. 128

講演件数:5

10:00

16:00

学 生 フ ォ ー ミ ュ ラ 車 両 展 示

産 学 ポ ス タ ー セ ッ シ ョ ン

秋季大会パーティ

(技術者交流会)

市民公開

特別講座

Technical

Review

『自動車のコネクテッド化の進化ならびに展望』

講師:周 磊氏(デロイトトーマツコンサルティング)

『最先端科学技術で地方創生』

講師:城戸 淳二氏(山形大学大学院)

参加費 学生会員………………3,000円

(税込)

正会員・賛助会員……5,000円

(税込)

一般…………………8,000円

(税込)

無料・参加登録不要

無料・参加登録不要

16:15

16:00

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

Page 10: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

10

月11

日(金

) 20

19年

秋季

大会

タイ

ムテ

ーブ

演時

間:

原則

とし

て2

5分

/1

講演

(1

5分

,質

疑な

ど1

0分

講演

取下

げ等

によ

り,

スケ

ジュ

ール

は変

更に

なる

こと

があ

りま

す.

演番

号を

□印

で囲

んだ

講演

は,

英語

講演

です

エン

ジン

・後処

理・

パワ

ート

レイ

ン車

体・シ

ャシ

・ 生

産加

工IT

S・人

間工

学部

品・材

料C

AE/

NV

・計測

・ 流

体H

V・P

HV・

EV安

全そ

の他

各セ

ッシ

ョン

の講

演内

容は

p.9〜

24を

ご確

認下

さい

2019

年9月

20日

現在

仙台国際センター

会議室3

(展示棟)

会議室4

(展示棟)

萩(会議棟2F)

桜2

(会議棟2F)

大ホール

(会議棟2F)

白橿1

(会議棟3F)

白橿2

(会議棟3F)

橘(会議棟2F)

桜1

(会議棟2F)

展示室1

(展示棟)

9:30

13:00

15:00

17:00

車両開発(一般)I

296

297

298

299

No. 153

講演件数:4

知能化自動車

307

308

309

310

311

312

No. 156

講演件数:6

振動・騒音・乗心地IV

282

283

284

285

286

287

288

No. 151

講演件数:7

動力伝達系I

266

267

268

269

No. 148

講演件数:4

ドライバ状態I

252

253

254

255

No. 145

講演件数:4

自動運転I(認識と制御)

237

238

239

240

241

No. 142

講演件数:5

自動運転II(計画と実証)

242

243

244

245

No. 143

講演件数:4

外界センシング

246

247

248

249

250

251

No. 144

講演件数:6

ドライビングシミュレータ/

道路環境

313

314

315

316

No. 157

講演件数:4

車両開発(一般)II

300

301

302

303

No. 154

講演件数:4

生産・製造

304

305

306

No . 155

講演件数:3

人体傷害

199

200

201

202

203

204

No. 133

講演件数:6

排ガスI

213

214

215

216

217

No. 136

講演件数:5

エンジン部品・潤滑油・

トライボロジーI

227

228

229

230

No. 139

講演件数:4

車体衝突

205

206

207

No. 134

講演件数:3

エンジン部品・潤滑油・

トライボロジーII

231 232 233

No. 140

講演件数:3

自動運転の安全設計

234

235

236

No. 141

講演件数:3

排ガスII

218

219

220

221

222

No. 137

講演件数:5

情報通信

223

224

225

226

No. 138

講演件数:4

ドライバ状態II

256

257

258

259

No. 146

講演件数:4

熱マネジメント

260

261

262

263

264

265

No. 147

講演件数:6

動力伝達系II

270

271

272

273

274

275

No. 149

講演件数:6

動力伝達系III

276

277

278

279

280

281

No. 150

講演件数:6

振動・騒音・乗心地V

289

290

291

292

293

294

295

No. 152

講演件数:7

安全(一般)

208

209

210

211

212

No. 135

講演件数:5

10:00

16:00

学 生 フ ォ ー ミ ュ ラ 車 両 展 示

産 学 ポ ス タ ー セ ッ シ ョ ン

12:10

13:10

14:40

14:2514:45

15:00

16:50

16:50

16:40

12:35

13:35

17:15

13:10

14:50

11:10

11:35

12:35

12:35

11:10

11:10

13:25

14:35

15:1014:50

13:45

14:15

15:00

16:40

12:10

11:35

12:10

12:10

13:5014:10

13:5014:10

15:25

17:50

12:10

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

10分間休憩

Page 11: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

9

10月9日(水)

会議室3【9:30〜10:45】

91 ACN/EDRACN/EDR

座長:松井 靖浩(自動車技術総合機構)

001 乗員傷害予測における車体変形情報に関する研究國行 浩史・渡邉 輝・藤原 直哉・佐藤 滉平

(公立諏訪東京理科大学)002 ヒヤリハットデータベースを対象とした追突シーンにおけるリスク

評価方法とブレーキトリガの関係性の検討堤 成可(三重大学)

003 交通安全対策を念頭に置いたマレーシアの交通実態把握今長 久・福山 慶介(日本自動車研究所)

Azhar Bin Hamzah(Malaysian Institute of Road Safety Research)

石田 肇(日本自動車工業会) 【12:10〜14:15】

92 統合安全Integrated Safety

座長:櫻井 俊明(元いわき明星大学)

004 ドライバ異常時対応システム(減速停止型)の他車への報知方法及び自車の減速方法に関する実験的考察

児島 亨(自動車技術総合機構)波多野 忠(元自動車技術総合機構)田村 由季子(自動車技術総合機構)

005 マルチエージェント交通流シミュレーションを用いた自動走行システムの全国規模の事故低減効果の推計

北島 創・Jacobo Antona-Makoshi・内田 信行(日本自動車研究所)

田島 淳(三咲デザイン)006 実車走行における運転支援エージェントへのドライバの受容性

と注視行動 - 運転寿命延伸を目指したドライバ運転特性研究(18)-

田中 貴紘・藤掛 和広・吉原 佑器・Karataş Nihan・青木 宏文・金森 等(名古屋大学)

007 広島県における車両単独事故事例での乗員傷害の全国統計上の位置付けとその考察

- 車線逸脱防止装置および被害軽減ブレーキからの被害低減効果の推測 -

関根 康史(福山大学)008 リスクフィールド技術:一般ドライバ実走行データを用いた潜在

危険場面のリスク定量化分析菅谷 文男(トヨタ自動車)清水 司(豊田中央研究所)

齊藤 裕一・山崎 彬人・今井 将博・久米 伸一・吉見 竜馬・Pongsathorn Raksincharoensak

(東京農工大学)伊藤 太久磨(東京大学)

井上 慎太郎(トヨタ自動車)井上 秀雄(神奈川工科大学)

 【14:35〜15:50】

93 交通弱者保護Protection of Vulnerable Road Users

座長:西本 哲也(日本大学)

009 日本と中国の四輪車対歩行者事故事例におけるドアミラーによる歩行者傷害の検討

-ITARDAとCAERI(中国自動車工程研究院)のミクロデータの比較 -

木内 透(交通事故総合分析センター)尹 志勇(中国自動車工程研究院)

佐藤 泉・郑 毓红(トヨタ自動車(中国)投資)影澤 英子(交通事故総合分析センター)

010 倒立振子型パーソナルトランスポーターの安全性に関する研究鈴木 悠斗・横山 翔(東京都市大学大学院)

青柿 優弥・杉町 敏之・槇 徹雄・櫻井 俊彰(東京都市大学)

須田 義大(東京大学)011 幼児専用車に適したシートベルトの使用性に対する研究

関塚 誠・杉田 幸樹(トヨタ自動車)

学術講演会プログラム(67セッション・316 講演)●本プログラムは 2019 年 9 月 20日付の申込データに基づき作成されたものです .●講演のアブストラクトは自動車技術会webサイト「タイムテーブル」からご覧下さい.(https://www.jsae.or.jp/2019aki/program.html)●この学術講演会プログラム発行以降に講演取下げとなる可能性があります. 各講演会場入り口のセッションスケジュールでご確認ください.●講演番号を□で囲んだ講演は英語講演です.●下線付氏名は講演者です.

Technical Session Program●ThisprogramisbasedonthedataasofSeptember20th,2019.●Theabstractsofthepresentationsareavailableonthetimetableofthewebsite. [https://www.jsae.or.jp/2019aki/program.html]●Theremaybewithdrawnpresentations. Pleaseseethesessionscheduleatpresentationroomon-site.●BoxednumbersdenoteEnglishPresentations.●Underlinednamesdenotespeakers.

Page 12: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

10

10月9日(水)022 環境制御型透過電子顕微鏡による雰囲気変動下におけるPd

粒子の劣化挙動解析福富 駿祐・丹 功・永井 亮・小倉 明(SUBARU)

吉田 秀人・竹田 精治(大阪大学)023 EGRデポジットの堆積予測に関する研究 - デポジットの成分分析による生成メカニズムの解明 -

木下 幸一・武田 好央・阿部 容子(産業技術総合研究所)金野 満・田中 光太郎・境田 悟志(茨城大学)

森 伸介・小玉 聡(東京工業大学)024 EGRデポジットの堆積予測に関する研究 - デポジット堆積モデルの構築 -

森 伸介・小玉 聡(東京工業大学)木下 幸一・武田 好央・阿部 容子(産業技術総合研究所)

金野 満・田中 光太郎・境田 悟志(茨城大学) 

萩【9:30〜11:35】

97 自動車の運動と制御 IVehicle Dynamics & Control I

座長:PongsathornRaksincharoensak(東京農工大学)

025 レーンチェンジを行うドライバのモデルパラメータによる運動性能評価の妥当性分析

塚野 孝俊(マツダ)中山 祥平・鈴木 隆将・狩野 芳郎・山門 誠・

安部 正人(神奈川工科大学)026 制駆動力制御によるヒーブが操舵特性評価に及ぼす影響

長島 知輝・中井 志哉(神奈川工科大学)鈴木 雄大・中野 勇大(NTN)

山門 誠・狩野 芳郎・安部 正人(神奈川工科大学)027 微小操舵角域のライントレース性を向上する操舵力とヨー特性

に関する研究田尾 光規・對馬 将示・町田 直也・平 裕馬・

三田村 歩海・Reuben Seah(日産自動車)長棹 謙(フォーラムエンジニアリング)

028 旋回リーン機構を有するパーソナルモビリティビークルの緊急回避性能評価

金子 哲也(大阪産業大学)原口 哲之理・景山 一郎(日本大学)

029 ドライバ入力を考慮した専用センサレスセミアクティブサスペンション向け車両状態推定アルゴリズムの開発

平尾 隆介(日立オートモティブシステムズ)奈須 真吾(日立製作所)

吉田 祐貴・一丸 修之(日立オートモティブシステムズ) 【12:35〜15:40】

98 自動車の運動と制御 IIVehicle Dynamics & Control II

座長:山門 誠(神奈川工科大学)

030 NARXモデルを用いた非線形車両応答制御手法の提案北原 圭(ジェイテクト)

風間 恵介・毛利 宏(東京農工大学)031 ResearchofReactionControlforSBWusingEPSLogic

Jeongmin Lee・Woohyoung Kim・Heekyu Lim・Bongsoo Kim(Hyundai Mobis)

032 車載用コンボセンサのためのWLP加速度センサ清水 悠平・川合 祐輔・吉岡 テツヲ(デンソー)

033 多様なステアリング製品に対応可能な制御ソフトウェアの開発渡辺 早紀矢・松村 大樹・椿 貴弘・

森 堅吏・小磯 貴之(日本精工)034 車線維持支援システム作動中のドライバ切り込み操舵特性に

関する一考察国弘 洋司・赤塚 久哉・小城 隆博(トヨタ自動車)

会議室4【9:30〜11:35】

94 SCRISCR I

座長:平林 浩(日野自動車)

012 高 NO2/NOx 領域におけるSCRモデルのNOx浄化率予測精度向上

田口 将宏・岡 耕平・大堀 鉄平・石川 直也(いすゞ中央研究所)

013 SCRのNH3 吸着量および反応経路に関する水熱劣化影響のモデル化

岡 耕平・田口 将宏・大堀 鉄平・石川 直也(いすゞ中央研究所)

014 Cu 活性点及びBrønsted 酸点上の反応を考慮したCu-chabaziteSCR触媒の高温域での反応性解析とモデリング

塚本 佳久(早稲田大学大学院)国須 正洋・福間 隆雄・草鹿 仁(早稲田大学)

015 モノリスCu-CHA触媒を用いたNH3-SCR反応のメカニズム解析とモデリングへの拡張

永島 渉・柴山 直己・柴田 元・小橋 好充・小川 英之(北海道大学大学院)

清水 研一(北海道大学)016 平成 28 年排出ガス規制に対応した新規SCR触媒の開発

岡﨑 巧・沖 大祐・堀 恵悟・河野 裕也・服部 秀哉・平野 萩祐(キャタラー)

 【12:35〜14:15】

95 SCRIISCR II

座長:柴田 元(北海道大学)

017 尿素の蒸発および分解速度式の導出小渕 存・内澤 潤子(産業技術総合研究所)

松岡 正紘・田中 光太郎・金野 満(茨城大学)018 水熱劣化したSCR/DPF 触媒のStandardSCR反応の反応

速度定数算出モデルの構築立野 僚・藤本 輝光・大矢 直樹・田中 光太郎・

境田 悟志・金野 満(茨城大学大学院)冨田 衷子・三木 健(産業技術総合研究所)

019 可視化技術によるマクロ〜メソ〜ミクロスケールでの排ガス・液滴挙動の確認(第一報)

-アクリル管SCRドージングシミュレータを用いた可視化・解析 -野原 徹雄(東海大学)

杉山 直輝(東海大学大学院)戸谷 友輔・菊池 飛鳥・落合 成行(東海大学)

020 可視化技術によるマクロ〜メソ〜ミクロスケールでの排ガス・液滴挙動の確認(第二報)

- 表面テクスチャ加工による微粒化メカニズムの検証 -杉山 直輝(東海大学大学院)

野原 徹雄・菊池 飛鳥・戸谷 友輔・落合 成行(東海大学)

 【14:35〜16:15】

96 後処理システムPost Treatment System

座長:浅沼 孝充(トヨタ自動車)

021 加減速領域における貴金属シングルナノ粒子触媒のNOx浄化メカニズム解明

松村 益寛・重津 雅彦・松本 祐樹・中西 美恵・國府田 由紀・山田 啓司・住田 弘祐(マツダ)

岡田 健太(広島大学)

Page 13: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

11

10月9日(水)035 モデルマッチング・最適オブザーバ制御による横滑り極性反転

速度変更に関する研究太田 利夫(名城大学)

髙畑 健二(広島工業大学)楊 剣鳴(名城大学)

高浜 盛雄(元名古屋大学)036 AdaptiveEPSOutputBlendingControlforAutonomous

DrivingTaehong Kim(Hyundai Mobis)

 【16:00〜18:05】

99 自動車の運動と制御 IIIVehicle Dynamics & Control III

座長:日下 馨(本田技術研究所)

037 車両駆動伝達系の共振周波数変動に着目したタイヤスリップ判定手法

前田 健太・髙橋 絢也(日立製作所)湧井 力・三本菅 紘和・野々村 重幸

(日立オートモティブシステムズ)038 接地力分布計測を応用したタイヤ転動時の横剛性推定

木戸 一希・津田 徹(エー・アンド・デイ)Alfred Jensen(University of Michigan)

岡本 一希・金子 洋一・伊藤 幸久(エー・アンド・デイ)039 タイヤの解析的摩耗進展モデルの開発と改良技術の提案

肥田野 峻哉(工学院大学大学院)中島 幸雄(工学院大学)

040 擬似連続撮影画像を用いたタイヤトレッドブロック変形状態の可視化

松原 真己・石井 航平・河村 庄造(豊橋技術科学大学)古川 知成(バージニア工科大学)

041 タイヤセンサによるタイヤ摩耗状態の推定鈴木 洋一朗・森 寛之(SOKEN)

森 雅士(デンソー) 

橘【9:30〜12:35】

100 振動・騒音・乗心地 IVibration/Noise/Ride Comfort I

座長:塩崎 弘隆(三菱自動車工業)

042 マルチツールをオンライン連成するCo-Simulation 環境の構築

- ハイブリッド車におけるエンジン再始動時の車体振動予測技術 -

緒方 健一郎・渡辺 賢・東上 圭司・下城 孝名子(本田技術研究所)

043 実稼働 TPAとCAEによる主成分寄与を用いたRr ディファレンシャルギアノイズ解析法の開発と最適化手法の活用

中塚 美穂・新谷 浩平・三輪 哲也(トヨタ自動車)吉田 準史(大阪工業大学)

044 デフうなり音V字開発のためのドライブライン検証技術木村 成竹・小鍜治 純・山元 一輝(トヨタ自動車)

045 リターンマップを用いた車両駆動系における非線形振動を観測する手法(第 1報)

栗原 広気(同志社大学)山梶 喜弘(エクセディ)

辻内 伸好・伊藤 彰人(同志社大学)046 多板ロックアップクラッチ歯打ち音の予測技術開発

松本 悠貴・山下 一洋(エクセディ)047 ねじ締結片持構造における振動伝達率特性

王 暁光(東京濾器)

048 TheStudyonVibrationCharacteristicsofIntegratedDriveAxle

Bee-bum Jung・Serl Baik・Chun-Il Park(Hyundai WIA) 【13:35〜16:15】

101 振動・騒音・乗心地 IIVibration/Noise/Ride Comfort II

座長:近藤 隆(本田技術研究所)

049 エンジン振動騒音低減のためのクランク伝達力寄与分析手法の開発

小川 祐則・宮内 新・古本 昌司(エステック)050 弾性振動に着目したパワートレーン連成振動解析 -クランクシャフト有効伝達力寄与分析の活用 -

巽 健・酒井 和人(トヨタ自動車)051 エンジン補機駆動ベルトシステムの共振について

大倉 清・龍巳 良彦(三ツ星ベルト)052 企画段階に適用するディーゼルエンジン放射音予測 1D-CAE

ツールの開発山岸 誠弥・小澤 恒(いすゞ中央研究所)

Christof Nussmann・Christoph Steffens(FEV Europe)053 軽量高剛性パワープラントシステムを実現する振動モードコント

ロール技術依田 康美・小林 誠・酒巻 秀彰・金子 弘隆・

平野 芳則(日産自動車)054 二重偏心直線運動機構の振動に関する考察

安倍 大翔(山形大学)吉澤 穣・吉澤 匠(Z メカニズム技研)

南後 淳(山形大学) 【16:35〜18:15】

102 空力Aerodynamics

座長:中村 大輔(本田技術研究所)

055 側方走行車両による簡易車両モデルに生じる空気力の履歴効果

清水 圭吾(マツダ/広島大学)中島 卓司(広島大学)

平岡 武宜(マツダ)中村 優佑(広島大学)

農沢 隆秀(マツダ)土井 康明(広島大学)

056 自動車空力特性に関する多目的形状最適化フレームワークの構築

池田 隼・中野 樹・犬井 太一(神戸大学)福本 浩章・大山 聖(宇宙航空研究開発機構)

平岡 武宜・清水 圭吾(マツダ)中島 卓司(広島大学)

坪倉 誠(理化学研究所/神戸大学)057 空気力変動解析手法を用いた操縦安定性を向上するテールラ

ンプの開発安岡 志朗・山下 裕矢・村山 俊之(トヨタ自動車)

058 自動車床下空力騒音の伝達メカニズム奥津 泰彦・赤池 祐介・濱本 直樹・森永 侑樹

(三菱自動車工業)高阪 文彦(ダッソー・システムズ)

 

Page 14: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

12

10月9日(水)

桜 2【9:30〜11:35】

106 運転行動 IDriver Behavior I

座長:竹本 雅憲(成蹊大学)

071 運転支援システム利用時におけるドライバの信頼状態と運転行動

平岡 敏洋(名古屋大学/東京大学)・劉 海龍・田中 誠也(名古屋大学)

072 ランダムフォレストを用いた時系列主観データからのヒヤリハット要因抽出

後藤 育郎・高尾 英行・太田 結(SUBARU)073 運転中の周辺視情報探索特性を考慮した情報提示手法の提

案中村 健二朗・小竹 元基(東京大学)

北島 宗雄(長岡技術科学大学)青栁 宗一郎・根本 英明・萩野 光明(カルソニックカンセイ)

074 検出反応課題に基づく高度自動運転中のセカンダリアクティビティ評価方法の実験的調査

澤間 祐人(東京農工大学)榎本 恵・加藤 洋子・関根 道昭(自動車技術総合機構)

075 スコア表示による運転者への即時的フィードバックと交通安全能力に対する意識への効果

島田 和典(東京学芸大学)毛利 宏・今関 隆志・風間 恵介(東京農工大学)

 【12:35〜15:15】

107 運転行動 IIDriver Behavior II

座長:恩田 和征(スズキ)

076 自転車がふらつく可能性のある場面での自動車運転者の運転技量差に着目した走行方法分析

面田 雄一・岩城 亮・安部 原也(日本自動車研究所)小川 伯文(日本自動車工業会)

077 無信号交差点の環境要素に基づく車載カメラによる顔向き推定を用いた運転行動分析

山崎 彬人(名城大学)吉武 宏・小竹 元基(東京大学)

078 無信号交差点での自転車走行流をベースとした事故防止支援システムへの適用

髙田 拓実(芝浦工業大学)谷川 靖典・及川 昌子(首都大学東京)

松井 靖浩(自動車技術総合機構)廣瀬 敏也(芝浦工業大学)

079 無信号交差点の環境要素と車両状態変化に基づく衝突リスク指標を用いた安全運転評価

小竹 元基・大屋 魁・吉武 宏(東京大学)山崎 彬人(名城大学)

080 状態推定法による先行車の減速意図予測モデルの改良若林 翔・鈴木 宏典(日本工業大学)

081 先行車追従モデルに基づいた追従運転者の操作特性の推定禹 ハンウル(秋田県立大学/東京大学)・

間所 洋和・佐藤 和人(秋田県立大学)田村 雄介・山下 淳・淺間 一(東京大学)

 

桜1【9:30〜11:10】

103 EV/HV非接触給電・蓄電池EV/HV Wireless Charge and Storage Battery

座長:林 哲也(日産自動車)

059 コイルギャップ変動にロバストなEV/PHV向け非接触充電システム

鈴木 大輔・木村 統公・浅倉 史生(SOKEN)060 再生可能エネルギーの利用を拡大する車載蓄電池の運用方法

千阪 秀幸・小林 信介・板谷 義紀・中川 二彦(岐阜大学)

061 乗用車における車載太陽電池システムの実現可能性に関する研究

- 走行条件による車両エネルギーバランスに及ぼす影響 -廣田 壽男・紙屋 雄史(早稲田大学大学院)

河本 桂一(みずほ情報総研)062 BatteryintheLoopSimulationを活用した電気重量車の電

力消費率評価の可能性検討奥井 伸宜(自動車技術総合機構)

 【12:10〜13:50】

104 EV/HVモータEV/HV Motor

座長:田中 伸彦(SUBARU)

063 MG危険回転数予測技術後藤 友幸・百武 哲也(SOKEN)

草牧 治樹・越野 尚人(トヨタ自動車)064 電磁鋼板のプレス打ち抜き影響を考慮したモータ回転子の疲

労寿命予測井上 健太郎・大図 達也・松本 鉄平・熊野 勝基・

齋藤 圭介(本田技術研究所)065 2モータEVシステム技術の検討

中澤 輝彦・日下部 誠・長田 育充(豊田中央研究所)066 高速燃費を向上させるPHEVドライブシステム

平岩 一美(Finemech) 【14:10〜15:50】

105 EV/HV蓄電システム・EV/HVシステムEV/HV Battery System / EV/HV System

座長:今村 大地(日本自動車研究所)

067 Li 全固体電池の高耐久化に向けたマルチスケールシミュレーション

齋藤 信・高橋 伸彬・吉田 淳・松岡 克弥(トヨタ自動車)

068 電気自動車用電池パック冷却技術 - 相変化材料を用いた冷却方式 -

山添 孝徳(日立製作所)069 周辺車両挙動予測に基づく車両運動エネルギマネジメント

(第 2報)南條 弘行・伊東 悠太郎・平野 大輔・竹中 一仁

(デンソー)070 需要応答のためにxEVが行う充電行動の価値推定:プラグイ

ン操作と充電時間の増加小田 拓也(東京工業大学)

 

Page 15: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

13

10月9日(水)【15:35〜17:15】

108 視覚Vision

座長:内田 信行(日本自動車研究所)

082 オプティカルフロー理論に基づいたドライバの注視点の解明岡藤 勇希・深尾 隆則(立命館大学)

083 路面描画ターンシグナルランプの視認性評価後藤 優吾・上條 正義(信州大学)

柴田 裕一・鬼頭 壮宜・石田 裕之(小糸製作所)084 スイッチ類夜間照明の輝度ムラ定量評価方法の開発

小西 建斗・川邊 恭介・濱田 洋人(トヨタ自動車)085 鏡面振動エキスパート評点の振動臨界融合周波数を用いた性

能設計指標研究菅原 昂也・岡部 浩司・佐々木 毅・橋本 拓郎・

吉井 雄一・山下 隼平(本田技術研究所) 

大ホール【9:30〜11:35】

109 ガソリン・エンジン燃焼Gasoline Engine Combustion

座長:早川 晃弘(東北大学)

086 ガソリンエンジン用壁温スイング遮熱膜の開発山下 親典・山下 英男・川口 暁生・西川 直樹・

田中 圭祐(トヨタ自動車)福井 健二(豊田中央研究所)

倉内 孝・中田 和哉(トヨタ自動車)087 深層学習によるエンジン放射音からのノッキング音と筒内圧の

推定手法笠原 太郎・渡部 光・池田 太一・吉越 洋志(小野測器)

088 直噴ガソリンエンジン用ノズルにおける噴孔直下の噴霧分裂形態と噴霧分裂モデルの検証

岡田 雄太郎・藤嶋 玄(同志社大学大学院)松村 恵理子・千田 二郎(同志社大学)

089 燃料改質ガソリンエンジン用改質システムに関する研究平谷 康治・新城 崇・芦田 耕一・寺地 淳(日産自動車)

090 HeatReleaseandEmissionAnalysisasanIndicatorofDecreasingCyclicVariationinSparkIgnitionEngineFueledbyGasolineEthanolwithOxygenatedAdditives

Setia Abikusna(Astra Manufacturing Polytechnic)Bambang Sugiarto・Iqbal Yamin(University of Indonesia)

 【12:35〜14:15】

110 ガソリン自着火Autoignition of Gasoline Engine

座長:中村 寿(東北大学)

091 高精度エンドガス自着火予測モデルの開発(第三報) -Livengood-Wu 積分による着火予測の誤差補正式の構築 -

南出 拓大・桑原 一成(大阪工業大学)092 火花点火制御圧縮着火エンジンの開発に適用する燃焼予測技

術河野 通治(マツダ)

三好 明・下栗 大右(広島大学)寺島 洋史(北海道大学)

横畑 英明・幸徳 正信・植木 義治・本田 雄哉・谷井 透汰(マツダ)

093 火花点火制御圧縮着火を導入した新型 2.0Lガソリンエンジンの開発

末岡 賢也・井上 淳・丸山 慶士・磯部 利太郎・遠藤 孝次・江角 圭太郎・高松 宏志・後藤 剛・

中井 英二・人見 光夫(マツダ)

094 火花点火制御圧縮着火を実現する燃焼技術井上 淳・漆原 友則・松本 浩太・末岡 賢也・

丸山 慶士・山口 直宏・森本 博貴・松尾 佳朋(マツダ) 【14:35〜17:15】

111 エンジンシミュレーション・制御Engine Simulation and Control

座長:窪山 達也(千葉大学大学院)

095 Modelica 言語を用いたエンジンのサイクルシミュレーションモデルに関する基礎検討(第 1報)

-シミュレーションモデルの思想とモデル構造 -水嶋 教文・小熊 光晴(産業技術総合研究所)

096 ReinforcementLearning-BasedOptimalControlApproachforInternalCombustionEngines

Zhenhui Xu・Linjun Pan・Tielong Shen(Sophia University)

097 噴霧の相似則を用いたディーゼル噴霧の解析的研究 - 蒸発場における壁面衝突噴霧の解析的研究 -

細木 元貴(同志社大学大学院)堀 司(大阪大学)

松村 恵理子・千田 二郎(同志社大学)098 少量噴射ディーゼル噴霧のCFD計算に関する検討

堀部 直人・中河 翔・包 智超・川那辺 洋・石山 拓二(京都大学)

099 気体燃料と軽油の二元燃料を適用した圧縮着火機関の燃焼室形状最適化による気体燃料の未燃排出低減

山口 恭平・草鹿 仁(早稲田大学)100 自動車エンジン用ターボ過給過程の線形モデルと過渡的な出

力トルク推定管 叶浪・栂井 一英(大阪産業大学大学院)

藤永 尚人(三菱自動車工業) 

白橿 2【9:30〜12:10】

112 金属材料 IMetal Materials I

座長:樽井 大志(日産自動車)

101 抵抗値測定による抵抗スポット溶接部特性の非破壊評価に関する検討

川上 大貴・伊與田 宗慶(大阪工業大学)102 公称構造応力算出法を用いた複合荷重下のスポット溶接部の

応力分離法佐藤 大旺(日本大学大学院)

冨岡 昇・岡部 顕史(日本大学)103 超高強度鋼板を適用した車体フレームのスポット溶接部破断対

策の検討(第 6報) -スポット溶接部周辺の熱影響部の破断対策の検討(その3)-

広瀬 智史(日本製鉄)104 レーザ溶接構造の公称構造応力による疲労寿命 -ビード間隔が公称構造応力に及ぼす影響 -

尾野 弘明・大槻 翼(日本大学大学院)岡部 顕史・冨岡 昇(日本大学)

105 破断予測 FEM解析によるアーク溶接継手の強度評価上田 秀樹・富士本 博紀・中山 英介(日本製鉄)

大森 優作(日鉄テクノロジー)106 スポット溶接したせん断ねじり継手の疲労寿命の分布特性とば

らつき因子の影響高田 実季子(日本大学大学院)

冨岡 昇・岡部 顕史(日本大学) 

Page 16: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

14

10月9日(水)117 高度自動運転状況下におけるドライバへの情報伝達方法

(第 3報) - 運転交代要求時の視覚表示の内容がドライバの行動に及ぼ

す影響 -大谷 亮・江上 嘉典・栗山 あずさ・佐藤 健治

(日本自動車研究所)石井 啓介(日本自動車工業会)

 【12:10〜13:50】

116 自動運転のヒューマンファクタIIHuman Factors in Automated Driving II

座長:鈴木 桂輔(香川大学)

118 自動運転バスに向けた乗客の車内転倒防止技術の開発山口 秀明・末次 恵久(アイシン精機)

横山 美優・河中 治樹・小栗 宏次(愛知県立大学)119 自動運転車のMinimumRiskManeuver の違いが後続車へ

与える影響本間 亮平・若杉 貴志(日本自動車研究所)

小高 賢二(日本自動車工業会)120 自動走行における運転スタイル個人適合手法の提案(第 2報) - 交差点での制動タイミングのモデル化手法の検討 -

平松 真知子・伊藤 勇希・山崎 勝・寸田 剛司(日産自動車)

121 自動車の遠隔操縦者の運転特性とインタフェースに関する研究(第 1報)

杉町 敏之(東京都市大学)郭 鐘聲・須田 義大(東京大学)

 【14:10〜15:25】

117 HMIIHMI I

座長:平岡 敏洋(東京大学)

122 後退駐車場面における後方カメラとセンサの事故低減効果の実験的検討

細川 崇・橋本 博(日本自動車研究所)平尾 章成(日本自動車工業会)

123 3D ヘッドアップディスプレイ上の表示コンテンツと実環境との位置関係がドライバーの違和感に与える影響に関する基礎的研究

松橋 和紀・田中 直樹(慶應義塾大学大学院)大門 樹(慶應義塾大学)

笠澄 研一・森 俊也(パナソニック オートモーティブ社)124 運転時における車内インターフェースと車外環境の視認性同時

評価小林 正和(横浜国立大学)

根岸 大輔・堀田 英則(スズキ)岡嶋 克典(横浜国立大学)

 

【13:10〜14:50】

113 金属材料 IIMetal Materials II

座長:佐藤 一永(東北大学)

107 信頼限界楕円法によるボルトの締付トルク・初期締付け力分布などの改善

晴山 蒼一・真鍋 健一・小林 訓史(首都大学東京)108 大規模データを用いた凍結防止塩散布地域の腐食環境分析

喜久山 良弐・本延 愛梨・濵田 有子・福田 克弘・中本 尊元・山根 貴和(マツダ)

109 タービンホイール用高耐熱低密度Ni 基合金の開発鷲見 芳紀・大木 優太朗・小柳 禎彦(大同特殊鋼)

110 InfluenceofKinematicHardeningModelonPredictionofStress-StrainBehaviorofDualPhaseSteelunderLowCycleLoading

Jarudate Yuenyong・Vitoon Uthaisangsuk(KMUTT)Sutee Olarnrithinun(MTEC)

Naoto Ohtake(Tokyo Institute of Technology) 【15:10〜16:25】

114 金属材料 IIIMetal Materials III

座長:岩瀬 孝邦(日産自動車)

111 アルミニウム/樹脂異種材料点接合の強度特性に及ぼす表面処理の影響

田中 耕二郎・杉本 幸弘・西口 勝也(マツダ)小川 裕樹(広島大学)

112 セルフピアッシングリベットの破断モデルの開発(第 2報) - 鋼板とアルミニウムダイキャストの接合部の破断予測 -

中上 雅宏・川原 康照・西村 律・古賀 正剛(トヨタ自動車)

113 車両過給機用すべり軸受の耐焼付き性銅亜鉛合金の開発清水 有星・山根 正明(IHI)

新井 真人・新井 勇多・石島 睦己・伊藤 秀晴・江口 逸夫(三芳合金工業)

 

白橿1【9:30〜11:10】

115 自動運転のヒューマンファクタIHuman Factors in Automated Driving I

座長:杉町 敏之(東京都市大学)

114 ACCとLKA使用時における情報提示によるドライバマネジメントの可能性

鈴木 桂輔・川谷 健太(香川大学)森 大樹(トヨタ自動車)

115 自動運転から手動運転への段階解除過程におけるドライバー支援のための情報コンテンツに関する基礎的研究

- 情報提供がACC解除後の運転行動と視認行動に与える影響 -

久我 知希・林 百花(慶應義塾大学大学院)大門 樹(慶應義塾大学)

水野 伸洋・吉澤 顕(デンソーアイティーラボラトリ)116 自動運転車両におけるEPSのためのハプティックシェアードコ

ントロール小路 直紀・Mitsuko Yoshida・仲出 知弘・Robert Fuchs

(ジェイテクト)

Page 17: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

15

10月10日(木)

会議室3【9:30〜11:10】

118 自己位置推定と危険予測Self Localization and Risk Prediction

座長:坂井 克弘(トヨタ自動車)

125 MEMSミラー型 LiDARを用いた自己位置推定技術の開発加藤 正浩・岩井 智昭・小山 和紀・鈴木 雅美

(パイオニア)126 高速カメラを適用した高精度自車両挙動計測

Hyeongsung Cho・西内 秀和・佐藤 宏・西岡 慎一・堺 宏征・松尾 治夫(日産自動車)

127 AutonomousVehicleLocalization -UsingAdaptiveDifferentialEvolutionAlgorithmon2D

LaserSensor-Linh Tao・Tam Bui(Shibaura Institute of Technology/

Hanoi University of Science and Technology)Toshio Ito(Shibaura Institute of Technology)

128 コーストレース制御向上に寄与するリアルタイムな自車位置推定アルゴリズムの研究

關野 修・井上 秀雄(神奈川工科大学)目黒 淳一・水谷 俊介・高野瀬 碧輝(名城大学)

渡辺 莊祐(神奈川工科大学) 【12:10〜14:15】

119 流体Fluids

座長:石本 淳(東北大学)

129 過渡流量計測を用いた内部EGR量推定手法の構築安野 啓介・森田 智之(エー・アンド・デイ)

130 自動車エアクリーナ内の乱れ抑制に関する研究(第 1報) -PIVによるエアクリーナ内流れの可視化計測 -

井上 祐哉・大木 純一・久家 由紀香・中田 昇太郎・尾形 陽一・西田 恵哉(広島大学)

山本 亮・柳田 春菜・横畑 英明(マツダ)131 自動車エアクリーナ内の乱れ抑制に関する研究(第 2報) -エアクリーナ内流れの予測技術の開発 -

山本 亮・寿美 眞治・柳田 春奈・鷹村 優太・中川 博勝(マツダ)

西田 恵哉・尾形 陽一・井上 祐哉・大木 純一・久家 由紀香(広島大学)

132 トロコイドオイルポンプにおけるキャビテーション挙動のCFD解析

谷 浩彰・井筒 正人・小河原 正樹・渡邊 貴俊・小川 翔吾(山田製作所)

133 学生フォーミュラ大会における空力解析の活用支援活動赤坂 啓(日産自動車)

 

会議室4【9:30〜11:35】

120 DPF/GPFDPF/GPF

座長:大角 和生(いすゞ中央研究所)

134 DieselParticulateFilter の Soot 強制再生におけるシミュレーション精度の向上

辻本 大輔(早稲田大学大学院)草鹿 仁・福間 隆雄(早稲田大学)

135 触媒付ディーゼル微粒子フィルターのPM堆積・酸化シミュレーション−DPF内熱解析(第二報)

中村 真季・横田 幸治・服部 将朋・小澤 正邦(名古屋大学)

136 ScanningElectronMicroscopicTime-LapseVisualizationofAshMovementduringRegenerationofDieselParticulateFilters

Sattatad Rodvanna・Mek Srilomsak・Mitsuhiro Shinshi・Katsunori Hanamura(Tokyo Institute of Technology)

137 StudyfortheEffectsofAfter-TreatmentSystemsandEngineLoadsonNano-ParticlesfromDieselEngine

Do Tan Dat (Teikyo University)Jun Kawase(Tokyo Dylec)

Vo Hoang Sang ・Kazutoshi Mori(Teikyo University)138 ガソリン車用フィルタ内の流れとすす堆積過程の数値シミュレー

ション乾 祐子・山本 和弘(名古屋大学)

 【12:35〜14:40】

121 RDERDE

座長:高松 宏志(マツダ)

139 2016年規制適合ディーゼル重量車の路上走行試験によるPN評価法の検討(第 1報)

青木 良樹(千葉大学)鈴木 央一(自動車技術総合機構)

森吉 泰生・窪山 達也(千葉大学)140 重量貨物車のリアルワールドにおける環境性能評価 -NOxセンサベースの車載計測器(SEMS)による通常運送

業務走行データの収集と解析 -山本 敏朗・鈴木 央一(自動車技術総合機構)

141 RDE条件下での次期型ガソリンパティキュレートフィルターの性能

佐々木 裕二・吉岡 文彦・加藤 恭平・青木 崇志(日本ガイシ)

142 低レベルPM排出車両におけるフィルタ重量法の測定精度松本 雅至・松浦 賢(日本自動車研究所)

143 粒子数(PN)計測におけるCPC特性違いの影響利根川 義男・福田 圭佑(日本自動車研究所)

 

萩【9:30〜10:45】

122 バイオディーゼルBio-Diesel

座長:山根 浩二(滋賀県立大学)

144 StudyfortheEffectofBDFs(Bio-DieselFuels)onFormationofParticlesandExhaustEmissionsofDieselEngine

Septhio Trifosa Persisco(Teikyo University)Ryuichi Suzuki(Pollars Laboratory)

Jun Kawase(Tokyo Dylec)Kazutoshi Mori(Teikyo University)

145 バイオガスと廃食油バイオディーゼルによるデュアルフューエル機関の圧力変動率と着火遅れ期間の関連性

小川 大智・Situmorang Stepanus Riky・大石 義彦・河合 秀樹(室蘭工業大学大学院)

Ambarita Himsar(北スマトラ大学)146 実機試験と数値解析によるバイオ燃料がディーゼルエンジンの

排出ガス性能に与える影響Louis Budi Soesanto(帝京大学)

宋 輝(青海大学)島野 健人・加藤 彰(帝京大学)

 

Page 18: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

16

10月10日(木)【12:35〜15:15】

125 振動・騒音・乗心地 IIIVibration/Noise/Ride Comfort III

座長:多田 寛子(本田技術研究所)

158 ホワイトボディの振動エネルギー伝搬モデルによる概念設計山崎 徹・中西 康介・諏訪部 渓太(神奈川大学)

塩崎 弘隆・柳瀬 純一(三菱自動車工業)159 部品間エネルギー伝達に着目した低騒音構造の初期設計

池田 和正(デンソー/神奈川大学)武田 章善・山崎 徹(神奈川大学)

160 路面からスムースタイヤへの入力パワーの実験SEAによる評価

若森 正悟(神奈川大学大学院)澤田 克人(新川電機)

中村 弘毅(神奈川大学)北原 篤(ブリヂストン)

山崎 徹(神奈川大学)161 単一スリットタイヤを用いたタイヤパターン衝突音の解析と評価

手法の検討髙橋 航・辻内 伸好・伊藤 彰人・谷本 和哉

(同志社大学)細見 和正(TOYO TIRE)

162 減衰特性に着目した部品間結合部のモデル化手法山下 健一・小澤 恒・山岸 誠弥(いすゞ中央研究所)

清水 伸二(日本工業大学)163 HowtoAnalyzetheNVHBehaviorofElectric

VehiclesbyMeansofMeasurementandModelBasedDevelopmentwithaViewtoOptimization

Kanya Ito・Masayuki Konishi・Koji Ishida(Ono Sokki)Jan Walter・Johannes Killmann・Tristan Neuburger

(AKKA) 

桜1【9:30〜11:10】

126 二輪車の運動・制御・安全Dynamics, Control and Safety of Two-wheeled Vehicles

座長:榎本 満(日野自動車)

164 二輪車の極低速走行時の運動特性に関する研究景山 一郎・栗谷川 幸代・小林 ゆき(日本大学)

165 二輪車の簡易モデルを用いた操舵トルク入力の解析平澤 順治(茨城工業高等専門学校)

166 ウイーブ・ウォブル防止のための図上設計法の提案 -フルビッツ安定判別の部分利用 -

酒井 英樹(近畿大学)167 深層学習を用いた自動二輪車との危険予測に関する研究

讃井 博紀・甲斐 夕登(九州工業大学)柴田 雅聡・山田 英夫(エクォス・リサーチ)

榎田 修一(九州工業大学) 

桜 2【9:30〜11:35】

127 高齢ドライバElderly Driver

座長:佐藤 稔久(産業技術総合研究所)

168 平常・緊急のブレーキ操作による踏力・脚部動作から高齢ドライバの特性を抽出する実験方法の検討

牧田 匡史・藤井 宏明・白石 聖(帝京大学)

【12:10〜14:50】

123 ディーゼル燃焼Diesel Combustion

座長:桜井 翔(豊田自動織機)

147 ディーゼル燃焼の多段化による燃焼騒音低減メカニズムの解析

齊藤 幹人・井上 裕斗・山本 航平・柴田 元・小橋 好充・小川 英之(北海道大学大学院)

148 ディーゼル燃焼計算に利用する噴霧微粒化モデルの提案菊池 開・北田 泰造・口田 征人・畠 道博・信ヶ原 恵

(三菱自動車工業)千田 二郎・松村 恵理子(同志社大学)

小田 哲也(鳥取大学)149 過渡燃焼制御に着眼した高効率ディーゼル機関の研究

黒仁田 徳士(愛知工業大学)阪井 拓哉(デンソー)

Dirk Queck・Ron Puts・Sebastian Visser・Olaf Herrmann(DENSO Automotive)

西島 義明(愛知工業大学)150 ディーゼル機関における熱発生率の重心を考慮した図示平均

有効圧力の評価進藤 良太・大坪 弘宜(上智大学大学院)

一柳 満久・鈴木 隆(上智大学)151 ディーゼル機関におけるオンボード用圧縮ポリトロープ指数予測

モデルを実装したモデルベースト制御器の過渡運転性能評価進藤 良太・大坪 弘宜(上智大学大学院)

金 智勲・山崎 由大・金子 成彦(東京大学)Emir Yilmaz(上智大学大学院)

一柳 満久・鈴木 隆(上智大学)152 双峰形部分予混合化ディーゼル燃焼の熱効率およびエミッショ

ンの改善効果張 焔赫・稲葉 一輝・増子 曜介・小橋 好充・

柴田 元・小川 英之(北海道大学大学院) 

橘【9:30〜11:35】

124 音質・官能評価Sound Quality Sensory Evaluation

座長:関根 道昭(自動車技術総合機構)

153 エンジン燃焼騒音改善のための音質評価指標の妥当性評価鳥居 建史・能村 幸介(本田技術研究所)

鶴田 真理子・長谷川 光司(宇都宮大学大学院)154 エンジンの燃焼に起因したマウント振動の音質評価法

鳥居 建史・宮澤 昌也(本田技術研究所)長谷川 光司(宇都宮大学大学院)

155 ホットハッチエンジンサウンドの提案田島 尚史・鴫原 孝佳・福原 千絵(トヨタ自動車)

156 音と振動のコントロールによるしっかり感向上技術開発味村 寛・入江 雅之・濱田 貴司・西本 幸司

(日産自動車)157 自動車用空調の聴感印象に関する検討

神谷 洋平(デンソー)中川 誠司(千葉大学)

 

Page 19: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

17

10月10日(木)169 高齢ドライバの自転車に対する視認行動

安部 原也・佐藤 健治・面田 雄一・内田 信行(日本自動車研究所)

小川 伯文(日本自動車工業会)170 生活道路での予見的制動介入に対する高齢ドライバの受容性

と運転行動に関する追跡調査松實 良祐・伊藤 太久磨(東京大学)

齊藤 裕一・山崎 彬人(東京農工大学)木下 俊貴・通山 恭一・橋本 宣彦(トヨタ自動車)

清水 司(豊田中央研究所)井上 秀雄(神奈川工科大学)

鎌田 実(東京大学)171 高齢運転者の運転特性と認知力の関係

古賀野 源太郎・寺山 麻純・小林 保洋・野瀬 昇(トヨタ自動車)

172 常時記録ドライブレコーダデータを用いた高齢者の交差点右折行動の特徴抽出

森川 紘司(高齢者安全運転診断センター)吉武 宏(東京大学)

尼野 良(高齢者安全運転診断センター)森澤 三郎(審調社)

小竹 元基(東京大学) 【12:35〜14:40】

128 覚醒・知覚Arousal and Perception

座長:栗谷川 幸代(日本大学)

173 内発的動機づけの誘発による覚醒維持手法の最適化 - 内発的動機づけの誘発のための情報提示タイミングによる検

討 -目片 悠貴(慶應義塾大学)

武内 秀平・山本 恒行・神谷 直城・鈴木 隆司(東海理化電機製作所)

中西 美和(慶應義塾大学)174 サッカード誘導視覚刺激及び嗅覚刺激によるドライバ覚醒度維

持に関する研究小川 敦史・鈴木 健佑・後閑 雅人・廣瀬 敏也

(芝浦工業大学)175 シミュレータ実験による乗員の車酔い評価指標の検討

大須賀 美恵子(大阪工業大学)中村 雄大・小島 太一(三菱電機)

鎌倉 快之(大阪工業大学)小野 良樹(三菱電機)

176 進行方向知覚を強化するガイド提示と身体所有感の関係寺西 克裕(慶應義塾大学大学院)

大坪 智範・中村 誠之・松葉 慶暁(マツダ)中西 美和(慶應義塾大学)

177 曲面の表面特性が厚み知覚に与える影響田中 由浩(名古屋工業大学)

新崎 未奈・三好 哲史・青山 尚史(ダイハツ工業)伊藤 愛子・冨原 星陽(名古屋工業大学)

神行 寿章・仲保 俊弘(ダイハツ工業) 

白橿 2【9:30〜11:35】

129 車両開発(ノイズ)Vehicle Development (Noise)

座長:加藤 晋(産業技術総合研究所)

178 シートヒータの人体曝露性能に関する検討城本 誠・森 晃(トヨタ自動車)

179 電磁界シミュレーションを用いた高圧駆動モータとPCUの漏洩電磁界特性の解析

油井 辰憲・宇野 博之(パナソニックシステムネットワークス開発研究所)

森 晃(トヨタ自動車)180 CANFDの伝送路特性に車載環境が与える影響の研究

齋藤 達郎・菅谷 真行(本田技術研究所)渡辺 高訓(矢崎総業)

181 車両のRFノイズが無線通信に与える影響を定量評価する手法の考察

芹澤 幸宏(本田技術研究所)182 LEDの自己発熱,温度,電流特性に対応したVHDL-AMSモ

デリングとそのシミュレーション(第 2報) -LEDドライバーのVHDL-AMSモデリング -

瀧澤 登(ローム) 【12:35〜15:15】

130 高分子材料Polymer Materials

座長:水谷 篤(日産自動車)

183 低臭気低 VOCウレタンフォームの開発稲垣 千佳・安達 宏記・井上 薫(トヨタ自動車)

184 構造用接着剤におけるCAE破断予測手法に関する研究(第 2報)

岩本 光宏(SUBARU)堀内 伸(産業技術総合研究所)

関口 悠(東京工業大学)伊原 涼平(神戸製鋼所)

近澤 亮介(トヨタ自動車)古沢 透流(本田技術研究所)

太田垣 良(伊藤忠テクノソリューションズ)渡辺 晋太朗(トヨタ自動車東日本)

玉置 秀行(スズキ)玉置 健二(アイシン精機)手塚 翔太(ヤマハ発動機)

若松 顕都(トヨタ車体)黒田 一平(マツダ)岡村 昌浩(JSOL)

石橋 慶輝(日産自動車)185 構造用接着剤における破壊状態予測法の研究(第 1報)

仲辻 毅・小林 敏雄・喜屋武 和久(サンスター技研)186 c-FRTP 長尺構造部材のハイブリッド成形における接合界面の

特性と成形条件との関係中島 広貴(京都工芸繊維大学)

大石 正樹(佐藤鉄工所)大谷 章夫(京都工芸繊維大学)

187 超音波溶着技術を用いたc-FRTPハイブリッドリベット接合における破壊進展挙動

中筋 沙恵・大谷 章夫(京都工芸繊維大学)188 樹脂ハイブリッド組物CFRPパイプのクラッシング特性

三輪 幸正(岐阜大学)魚住 忠司(村田機械)仲井 朝美(岐阜大学)

 

白橿1【9:30〜11:35】

131 HMIIIHMI II

座長:藤田 健二(マツダ)

189 周辺視野への手がかり刺激の提示による視線誘導効果に関する基礎的研究

名越 陽紀・竹本 雅憲・中嶋 豊(成蹊大学)

Page 20: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

18

10月10日(木)190 自動車HMIの認知性能に対する注意アトラクタと画面遷移の

効果(第 3報)清水 俊喜・林 秋妤・山形 曜・内田 仁(スズキ)

191 運転操作系の視認性評価のためのデジタルヒューマンモデル長谷 和徳(首都大学東京)

山﨑 拓真・堀田 英則(スズキ)192 出会い頭衝突防止情報提供における立体音の有効性

木村 賢治・金森 等(名古屋大学)193 運転信号を用いた車載音声インタフェースのガイドタイミング制

御神沼 充伸(日産自動車)

内田 昂・Lopez Guillaume(青山学院大学) 【12:35〜14:40】

132 運転行動IIIDriver Behavior III

座長:鈴木 宏典(日本工業大学)

194 実測軌跡データから抽出したシナリオの安全性評価の手法検討

兒玉 崇・石原 雅晃・前原 耀太(阪神高速道路)眞貝 憲史・中西 雅一・田名部 淳(地域未来研究所)

195 高速道路における車両走行軌跡データの活用性について石原 雅晃・兒玉 崇・吉村 敏志・前原 耀太

(阪神高速道路)鈴木 健太郎(阪神高速技研)田名部 淳(地域未来研究所)

196 高速道路の合流時を対象とした自動運転からの運転交代場面における一般ドライバの行動分析

田中 研利・竹本 雅憲(成蹊大学)内藤 貴博・塩谷 武司(デンソー)

北島 洋樹(大原記念労働科学研究所)中嶋 豊(成蹊大学)

197 合流挙動の解析 - 織込み合流部の合流挙動の調査解析 -

古性 裕之・金子 貴信(日本自動車研究所)森田 真(日本自動車工業会)

198 逆走抑止のための優先的注視対象提示アルゴリズムの開発松井 悠馬・佐藤 和人・間所 洋和・禹 ハンウル

(秋田県立大学)門脇 さくら(SmartDesign)

 

Page 21: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

19

10月11日(金)

会議室3【9:30〜12:10】

133 人体傷害Human Body Injury

座長:槇 徹雄(東京都市大学)

199 車両低速衝突時の歩行者頭部傷害に対する衝突方向の影響 - 歩行者衝突解析へのReducedModel 適用 -

勝原 忠典・小野寺 啓祥・山前 康夫・安木 剛(トヨタ自動車)

200 食用臓器による力学的特性取得のための基礎研究大槻 脩・黒瀬 寿和・下田 剛・西本 哲也(日本大学)

阪本 太吾・本村 友一(日本医科大学千葉北総病院)201 次世代衝突ダミーTHOR5Fの 2次元縮退モデルの構築

倉野 優太郎・疋田 和樹・檜原 慎弥・川村 康・前原 一範(本田技術研究所)

成川 輝真(埼玉大学)202 外傷性腹部傷害解析のための小腸・腸間膜のモデル化技術

の研究中平 祐子・渡辺 功・岩本 正実(豊田中央研究所)

203 BehaviorofATD,PMHSandHumanVolunteerinCrashTestII

Kazuo Higuchi(Retired)Kristy B. Arbogast(The Children's Hospital of Philadelphia)Richard W. Kent・Jason L. Forman(University of Virginia)

204 連続する頭部衝突を模した神経細胞の衝撃ひずみ負荷実験服部 義野・村岡 孝洸・中楯 浩康(信州大学)

角田 陽(東京工業高等専門学校)及川 昌子(首都大学東京)

松井 靖浩(自動車技術総合機構) 【13:10〜14:25】

134 車体衝突Body Structure/Crashworthiness

座長:伊藤 大輔(名古屋大学)

205 コンパティビリティを考慮した車体前部構造の検討加納 祐輔・菅野 直美・土佐 秀喜・西多 智哉・

山口 直朗(三菱自動車工業)206 新たな前面衝突試験方法に関する研究

中嶋 太一・新井 勇司(日本自動車研究所)渡辺 泰介・黒田 一平・國司 大地(日本自動車工業会)

207 高速度カメラフュージョンと運動モデルを用いた衝突試験メインフレーム変形三次元計測

Cong Chen・Mengyu Song・古川 知成(バージニア工科大学)

中田 杏里・柴田 慎輔(本田技術研究所) 【14:45〜16:50】

135 安全(一般)Safety

座長:関根 康史(福山大学)

208 車室内二酸化炭素濃度および揮発性有機化合物揮発量の研究(その2)

押野 幸一209 貨物用大型トレーラの使用年数と耐久性に関する考察

竹下 敏保(日本トレクス)210 二輪車用予防安全システムの費用便益分析

岸野 沙耶・尾崎 育観・李 柱衡・鈴木 桂輔(香川大学)

211 警報型後付け安全装置による高齢運転者の運転行動変化西堀 泰英・楊 甲(豊田都市交通研究所)

松尾 幸二郎(豊橋技術科学大学)樋口 恵一(大同大学)

三村 泰広・安藤 良輔(豊田都市交通研究所)212 確率分布に基づく実用的な演算手法

小池 伸(トヨタ自動車) 

会議室4【9:30〜11:35】

136 排ガス IGas Emissions I

座長:鈴木 央一(自動車技術総合機構)

213 我が国における2030 年度燃費基準について河野 良明・宮崎 俊平(国土交通省)

214 日本と天然ガス産出国における天然ガス車走行の環境影響評価

-“WelltoTank”と“TanktoWheel”の LCA-仲田 智・大井 康寛(関東学院大学)

八木田 浩史(日本工業大学)武田 克彦・佐野 慶一郎(関東学院大学)

215 電気自動車の走行に関する環境影響評価 - 国内発電とEV走行の LCA-

佐野 慶一郎・大井 康寛・仲田 智(関東学院大学)八木田 浩史(日本工業大学)

武田 克彦(関東学院大学)216 貨物車を対象とした消費者選好を考慮したCO2排出量推計

手法の開発金成 修一・平井 洋(日本自動車研究所)

217 自動走行による運転挙動変化を考慮したCO2 排出量モデルの開発および高速道路での事例分析

鈴木 徹也・金成 修一・平井 洋(日本自動車研究所)堀口 良太・甲斐 慎一朗(アイ・トランスポート・ラボ)

大島 大輔(パシフィックコンサルタンツ)桑原 雅夫(東北大学)

 【12:35〜14:40】

137 排ガス IIGas Emissions II

座長:松浦 賢(日本自動車研究所)

218 4WDシャシダイナモメータを用いた転がり抵抗測定の高精度化に関する研究(第 3報)

-ローラ径の違いが台上試験での転がり抵抗測定に与える影響について-

井上 勇(小野測器)野田 明・中手 紀昭(日本自動車輸送技術協会)

古田 智信(明電舎)小川 恭広(堀場製作所)

中條 智哉(日本自動車研究所)谷脇 眞人(スズキ)

中村 典弘(SUBARU)竹村 保人(ダイハツ工業)盛永 規義(トヨタ自動車)

桝谷 啓一(日産自動車)穂高 武(本田技術研究所)

後藤 英樹(マツダ)麓 剛之(三菱自動車工業)

Page 22: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

20

10月11日(金)219 4WDシャシダイナモメータを用いた転がり抵抗測定の高精度

化に関する研究(第 4報) - 台上転がり抵抗測定におけるタイヤ/ローラの温度及び曲率

の条件違いがモード走行時の車両仕事量と燃費・電費に及ぼす影響度の推計 -

中手 紀昭・野田 明(日本自動車輸送技術協会)井上 勇(小野測器)古田 智信(明電舎)

小川 恭広(堀場製作所)中條 智哉(日本自動車研究所)

谷脇 眞人(スズキ)中村 典弘(SUBARU)

竹村 保人(ダイハツ工業)盛永 規義(トヨタ自動車)

桝谷 啓一(日産自動車)穂高 武(本田技術研究所)

後藤 英樹(マツダ)麓 剛之(三菱自動車工業)

220 実車計測用トルクセンサの精度向上及び車両燃費評価への活用

新谷 綾・二神 貴弘・山本 健文(SUBARU)三昌 洋一・櫻井 勇毅(エー・アンド・デイ)

221 自動運転・先進ドライバ支援システムに対する省燃費機能統合制御方式の提案

奥田 雄希・岡田 隆・佐藤 一彦・杉山 喜春(日立オートモティブシステムズ)

222 先行トラックからの排出ガスの乱流拡散挙動に及ぼす後続車両の影響

牛山 友博(東京電機大学大学院)小林 佳弘・高橋 易資・新井 雅隆(東京電機大学)

 【15:00〜16:40】

138 情報通信Information and Communication

座長:佐々木 邦彦(デンソー)

223 高信頼な車両間映像転送をWi‒Fi ベースで支援するマイクロ秒レベルストリーミング処理ハードウェア(第 1報)

長岡 佑治・牛若 光太(筑波大学大学院)山口 佳樹(筑波大学)

224 コネクテッドカーソフトウェアプラットフォームのための2層エッジアーキテクチャとその設計方法の提案と評価

青山 幹雄・宇野 聡将(南山大学)225 高精度衛星測位情報を付加した時刻同期可能なセンシング

データ生成プロセスの開発安藤 隆史・木谷 友哉(静岡大学)

226 車両プローブ情報を用いた省感知器型信号制御山本 拓実・長島 靖・吉岡 利也・松本 洋

(住友電気工業) 

萩【9:30〜11:10】

139 エンジン部品・潤滑油・トライボロジーIEngine Components・Lubricants・Tribology I

座長:石間 経章(群馬大学)

227 軸受試験機を用いたすべり軸受用DLCジャーナルの焼付き特性と摩擦特性

荻原 秀実・三原 雄司・加納 眞(東京都市大学)228 ピストンピンブッシュ腐食の判定基準の開発

忍田 新二・高橋 伸一・增田 大樹・高岡 伸明・吉井 健太・前山 一樹・茂谷 龍太(本田技術研究所)

山本 丈晴(大同メタル工業)

229 なじみによる摺動面形状と面圧の最適化によるピストンリングの摩擦低減

浦辺 満・村田 泰一(日本ピストンリング)針谷 安男(宇都宮大学)

230 シリンダ表面テクスチャによる低摩擦化および高信頼化に関する研究

石川 純平・伊東 明美・菅原 瑛(東京都市大学) 【12:10〜13:25】

140 エンジン部品・潤滑油・トライボロジーIIEngine Components・Lubricants・Tribology II

座長:山口 健(東北大学)

231 ピストンリング回転とランド部オイル流れの可視化千葉 洸・佐藤 僚太・鈴木 秀和・川島 久宜・石間 経章(群馬大学)

232 DLC膜の摩擦摩耗特性に及ぼすモリブデン系潤滑油添加剤の影響

宅美 佑馬・本田 知己(福井大学)葛西 杜継(出光興産)

三宅 浩二(日本アイ・ティ・エフ)233 低燃費エンジンオイル 0W-8の開発

植松 裕太・山守 一雄・宮田 斎(トヨタ自動車)楠原 慎太郎・三﨑 勇(JXTG エネルギー)

 【13:45〜15:00】

141 自動運転の安全設計Safety Design for Automated Driving

座長:上前 肇(トヨタ自動車)

234 自動運転の妥当性確認問題の形式化についてJan Erik Stellet・Tino Brade・Wolfgang Branz

(Robert Bosch)西村 昭彦(ボッシュ)

三村 圭司(Robert Bosch)千葉 久(ボッシュ)

235 自動運転に対応した操舵系システムの安全設計及び検証木村 幸司・海原 信之・石原 敦(ジェイテクト)

中村 英夫(日本自動車研究所)236 想定外モデルによる妥当性検証シナリオの生成

藤倉 俊幸(dSPACE Japan)倉地 亮(名古屋大学大学院)

 

橘【9:30〜11:35】

142 自動運転 I(認識と制御)Automated Driving (Recognition & Control)

座長:毛利 宏(東京農工大学)

237 領域分割・物体検出のマルチタスク深層学習を用いた自動運転と運転支援装置のための画像認識

原 英之・林田 宣浩(いすゞ中央研究所)238 自動運転車両による交差点通過のための交通信号機現示認

識手法松尾 治夫・西村 俊彦(日産自動車)

239 自動運転車両に対する横断歩行者の認識と制御判断に関する研究

海老塚 勇貴・清水 雄斗(東京理科大学/産業技術総合研究所)

加藤 晋(産業技術総合研究所)伊丹 誠(東京理科大学)

Page 23: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

21

10月11日(金)240 LRFを用いた物体検出と予測軌道の表示による無人走行車の

遠隔操作への支援の検討門脇 康平(東京理科大学/産業技術総合研究所)

加藤 晋・橋本 尚久・滝浪 雄介(産業技術総合研究所)伊丹 誠(東京理科大学)

241 自律走行車と予測モデル伊藤 昌夫(ニルソフトウェア)

 【12:35〜14:15】

143 自動運転 II(計画と実証)Automated Driving (Planning & Verification)

座長:二宮 芳樹(名古屋大学)

242 時系列ポテンシャルと操舵・加減速に基づくコスト関数による回避行動決定

洲鎌 康・池西 俊仁(三菱電機)243 インフラ協調型自動バレー駐車における追従経路生成手法

菅原 杏一・山口 輝也・向井 靖彦(デンソー)244 無人運転車両による新しい交通サービス実現のための実証実

験の実施 -サービスに必要な乗降地の選定について-

瀬戸口 英明・内藤 原平・宮下 直樹・平林 知己・三浦 雅博・立川 浩幹・富張 金剛(日産自動車)

町川 高明(ディー・エヌ・エー)245 無人運転車両による新しい交通サービス実現のための実証実

験の実施 -モビリティサービスのための自動運転の効率的な実路走行評

価手法の構築 -李 成博・中村 誠秀・高木 良貴・御厨 裕(日産自動車)

 【14:35〜17:15】

144 外界センシングExternal Sensing

座長:宇佐美 祐之(トヨタ自動車)

246 車線維持支援システムのためのセンサフュージョンによる頑強なレーン推定

高橋 直樹・高浜 琢(日立オートモティブシステムズ)野中 謙一郎(東京都市大学)

247 悪天候に対応可能なセンサフュージョン処理関口 亮太・吉田 道学(三菱電機)

248 センサフュージョンによるフリースペース認識技術の開発藤原 直広・寺二 存也・大門 真(デンソー)

249 EffectofNoisetoPredictionAccuracyofConvolutionalNeuralNetwork

Mohd Hafiz Hilman Mohammad Sofian・Toshio Ito(Shibaura Institute of Technology)

250 SoC 型 FPGAを搭載したTOFカメラシステムにおける白線検出

莫 鈞理・山口 佳樹(筑波大学)251 深層学習を用いた駐機スペースの車両映像と車両としての認

識率との関係解析森川 遼(東海大学大学院)

坂本 俊之(東海大学) 

桜1【9:30〜11:10】

145 ドライバ状態 IDriver State I

座長:大門 樹(慶應義塾大学)

252 瞳孔の移動パターンによる安全運転の検出(第 1報)向井 真人

(ジョイソン・セイフティ・システムズ・ジャパン)253 視覚刺激を用いた覚醒度維持手法の検討

阿部 晃大・伊東 敏夫(芝浦工業大学)三浦 弘雅・佐藤 晴彦(カルソニックカンセイ)

254 良好な運転状態から逸脱したシーンの検出手法と実路評価草刈 由歌・今西 明・岩男 眞由美・滝波 茂・

山口 和彦(いすゞ中央研究所)関 正寛・堀口 明伯(いすゞ自動車)

255 シートベルトを用いた運転乗員生体モニタリング - 呼吸と体動の検知 -

青木 洋・大久保 隆司・村田 朱夏(ジョイソン・セイフティ・システムズ・ジャパン)

 【12:10〜13:50】

146 ドライバ状態 IIDriver State II

座長:大須賀 美恵子(大阪工業大学)

256 画像認識によるドライバー異常時の姿勢崩れ検知技術開発森本 寛・吉村 幸泰・大見 拓寛(デンソー)

257 閉眼率の個人差に着目した覚醒度の推定精度向上技術三浦 嘉傑・牧口 実・中本 一彦・犬塚 保広

(トヨタ自動車)258 透過波を用いた非拘束心拍検出手法の検討

柴田 俊輔・齋藤 隆・森 寛之(SOKEN)上田 吾朗(デンソー)

王 建青(名古屋工業大学)259 クラウド型ドライブレコーダの開発とそれを用いた通常運転時の

ドライバの運転行動と生理反応 - 運転行動・ライフログ共創プラットフォームの構築 第 2報 -

清水 政行・Tung Nguyen Thanh・島崎 敢・青木 宏文(名古屋大学)

 【14:10〜16:50】

147 熱マネジメントHeat Management

座長:徳永 賢(ダイハツ工業)

260 LEDヘッドランプ用ヒートシンク熱設計の新たなアプローチ(第 2報)

菊池 和重・黒田 和宏(市光工業)261 HPC環境を活用したLEDヘッドランプ内部の冷却 FAN流れ

の解析(第 3報)塩澤 藤一郎(小糸製作所)李 崇綱(神戸大学大学院)

中島 卓司(広島大学大学院)平中 行伸(小糸製作所)

坪倉 誠(神戸大学大学院/理化学研究所計算科学研究センター)

262 EV 用ヒートポンプの着霜現象と性能への影響角田 功・鷲足 純哉(ケーヒン)

263 多目的最適化計算の自動車フロント冷却開口設計への応用高村 宏行・伊藤 篤・王 宗光(三菱自動車工業)

Page 24: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

22

10月11日(金)264 キーオフ後の冷却ファン稼働状態における部品温度予測

石川 皓一・王 宗光・沼波 伸伍・伊藤 篤(三菱自動車工業)

伊達 隼人・高木 法彦(三菱自動車エンジニアリング)265 ベンチレーションシートの温熱快適性定量評価手法に関する考

察森下 正浩・加藤 哲朗・末永 夏希

(カルソニックカンセイ)松永 和彦(神奈川県立産業技術短期大学校)

 

桜 2

【9:30〜11:10】

148 動力伝達系 IPower Transmission I

座長:落合 成行(東海大学)

266 OptimizationMethodologytoEfficientlyEstimatetheStress-StrainCurvefortheCaseDepth

Serl Baik・Sehwan Oh・Chunil Park(Hyundai WIA)267 Gear-RackTeethBendingFatigueTestResearchBase

onupanddownMethodYao Cong・Cai Wenxin・Shi Laifeng・Chen Tao・

Wang Junjun・Jiang Guohua・Zhou Jianguang(Dongfeng Motor)

268 高効率高減速化を達成する1枚歯ピニオンギヤの開発時﨑 哲平・小島 直希・小林 幹明・熊谷 俊司(ミツバ)

269 高機能磁気粘性流体の開発神田 信・栃木 弘(コスモ石油ルブリカンツ)

佐伯 隆・貝出 絢(山口大学) 【12:10〜14:50】

149 動力伝達系 IIPower Transmission II

座長:山本 建(東海大学)

270 4WD車の低μ路発進時における車両挙動解析右手 潤二(SOKEN)

前田 義紀(トヨタ自動車)271 操作性シミュレータの開発

矢野 雅也・貝野 健・藤井 昭広・星原 光太郎(トヨタ自動車)

伊 栄生・河西 博文(鷺宮製作所)熊谷 聡史(ヴィッツ)

272 商用車用フライホイールダンパの開発小田 慎悟・滝 浩晃(トヨタ自動車)

中村 雅樹・福田 広志(シェフラージャパン)273 CPVAのねじり振動低減性能に関する理論解析(第 4報) - 性能向上設計法の提案 -

相原 建人(法政大学)忍田 拓未(法政大学大学院)

土肥 永生・金子 祥平(日本精工)274 ダイナミックダンパを搭載した高減衰ダンパ機構

尾梶 智哉・薄井 友彦・宮原 壯太(本田技術研究所)渡辺 健太郎(ユタカ技研)

275 アークスプリングを内包するねじりダンパモデルの離散化方法山梶 喜弘・青木 真彦(エクセディ)辻内 伸好・伊藤 彰人(同志社大学)

 

【15:10〜17:50】

150 動力伝達系 IIIPower Transmission III

座長:増山 知也(小山工業高等専門学校)

276 駆動ユニットケース類の軽量化に貢献するMBD活用寺本 貴之・西村 展彰・藤田 和宏(トヨタ自動車)

277 新材料採用によるプーリマイクロショット廃止長岡 文一・伊藤 靖朗・小川 洋平(ジヤトコ)

宮内 順也(大同特殊鋼)278 CVT用大径シールリングのシール挙動の解明

村松 剛・早川 和宏・征矢 啓・丸山 博之・滝 大輔(ジヤトコ)

279 新型中容量チェーン式CVTの開発小川 雅人・岸本 拓也・小林 隆浩・前川 卓也・

篠原 剛・右近 靖幸(SUBARU)280 トルクコンバータの低温時ドラグトルク予測技術の構築

安田 圭一・吉田 大樹(エクセディ)281 トルクコンバータ翼形状の設計探査

田坂 知寛(エクセディ)坪倉 誠(神戸大学)

 

大ホール【9:30〜12:35】

151 振動・騒音・乗心地 IVVibration/Noise/Ride Comfort IV

座長:見坐地 一人(日本大学)

282 ダウンサイジングターボ車のアイドル実稼働時サスペンション共振の解明

佐藤 雅祥(本田技術研究所)西野 翔(山下ゴム)

寺田 雅史・尾崎 睦(本田技術研究所)283 固有値および動剛性の最大化を目的とする複数材料トポロ

ジー最適化和田 有司(神戸大学)弓削 康平(成蹊大学)

海氣 絵里・木﨑 勇・橋田 光二(マツダ)284 車体振動に対して最適な抵抗力を持つダンパーの選定手法の

確立(第 1報) - 伝達関数合成法による実車の振動低減効果予測 -

中村 弘毅(神奈川大学)加茂 利明・早川 昇邦・飯倉 雅彦(ヤマハ発動機)

山崎 徹(神奈川大学)285 水平加速度低減のための車体傾斜機構の開発

信時 正嗣・鈴木 信太郎(アイシン精機)286 FEMによる車外音および高周波車内音予測技術の開発

峯﨑 崇弘・吉川 公利・金崎 功祐(SUBARU)287 粘弾性分析手法を利用した微小入力条件下におけるダンパ性

能の改善田邊 有未・原田 脩史(日立オートモティブシステムズ)

288 DNNを活用したショックアブソーバの乗り心地評価予測シミュレーション

原田 脩史・平尾 隆介・田邊 有未(日立オートモティブシステムズ)

赤井 亮仁(日立製作所) 

Page 25: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

23

10月11日(金)【13:35〜16:40】

152 振動・騒音・乗心地VVibration/Noise/Ride Comfort V

座長:山崎 徹(神奈川大学)

289 積層防音パッケージの音響特性最適化に関する研究見坐地 一人(日本大学)

三木 達郎・藤澤 生磨・安藤 大介(ニチアス)森木 俊輔・平野 洸祐(日本大学大学院)

髙橋 亜佑美(日本大学)290 均質化法による発泡樹脂吸音材の材料内部構造モデル化技

術の開発山川 啓介(マツダ)

山本 崇史(工学院大学)桂 大詞(マツダ)

291 ISGシステムの磁気によるノイズ発生メカニズムの解析草田 享・百武 哲也(SOKEN)

井上 美光・城 貴洋・樋口 裕昭・丹羽 正登(DENSO)292 陰解法動解析を用いたクリープグローンシミュレーション

(第 2報)内山 勝宏・棚町 脩平・山口 慶之(日清紡ブレーキ)

293 ブレーキディスクの熱変形の制動ごとの位相変化と温度分布の関係

三好 新之助・青木 正利・岡村 俊和(キリウ)294 過渡応答解析によるインパネ異音解析と異音の熱劣化評価へ

の適用伊藤 和樹・井上 実・桝井 茜・山川 輝翔・

土居 達裕・石橋 幸祐(マツダ)295 統計的エネルギー手法を用いた防音性能設計手法の開発

中島 裕貴(K and A JPN)井出 史彦・矢部 健剛・Michael Thompson(Honda R&D)

 

白橿 2【9:30〜11:10】

153 車両開発(一般)IVehicle Development I

座長:星野 正春(スズキ)

296 慣性諸元と振動特性を考慮した軽量高剛性なBIW設計手法大學 孝一・福原 哲朗(トヨタ自動車)

297 衝突時の車体構造におけるUstar(U*)によるエネルギー吸収特性の表現

岡村 優希(東京都市大学大学院)櫻井 俊彰・槇 徹雄(東京都市大学)

高橋 邦弘(慶應義塾大学)本田 正徳・河村 力(マツダ)

298 Thin-WalledSquareTubewithX-LikeBeadsforaCompleteDiamondModeCollapseunderAxialCrushing

Wisawanart Chaichompoo(KMITL)Sutee Olarnrithinun(MTEC)

Jittraporn Wongsangam(KMITL)Kazuaki Inaba(Tokyo Institute of Technology)

299 自動車ドアのフレームモジュールの開発In-Jea Lee・Min-Su Kim・Seung-Chul Lee(Daedong Hi-Lex)

Jung-Min Eom(Daedong Door)Hyung-Sik Choi(Hyundai Motor)

 

【12:10〜13:50】

154 車両開発(一般)IIVehicle Development II

座長:櫻井 俊彰(東京都市大学)

300 走行状態に着目したトポロジー手法による車体構造の最適化斉藤 孝信・塩崎 毅・玉井 良清(JFE スチール)

301 トポロジー最適化と形状最適化を組み合わせた手法の車体構造への適用検討

里村 彰・荻上 英樹(日産自動車)丸山 新一・西脇 眞二(京都大学大学院)

302 異方性トポロジー最適化とTailoredFiberPlacementによる連続繊維複合材料軽量自動車部品の設計試作

岩野 吉宏(トヨタ自動車)野村 壮史(Toyota Research Institute of North America/

豊田中央研究所)川本 敦史(豊田中央研究所/トヨタ自動車)

Spickenheuer Axel(IPF)吉川 勝治(TISM)

303 CFRP補強アルミバンパーリインフォースメントの開発三浦 正哉・石井 路治・伊吹 康平・鷹岡 寛治・

堀部 泰正・三国 敦(トヨタ自動車) 【14:10〜15:25】

155 生産・製造Production/Manufacturing

座長:内一 哲哉(東北大学)

304 型レス部品成形技術の開発小山田 圭吾・濱野 智史・浅野 瞭・田代 謙・

田中 美徳・青木 守・小泉 寿(日産自動車)305 赤外線サーモグラフィを用いた車体接着部の非破壊検査にお

ける鋼板の表面処理・板厚の影響伊藤 薫平・三井 雄二郎・飯塚 隆・河合 功介

(SUBARU)山下藤 拓途・深谷 直毅・塩澤 大輝・阪上 隆英

(神戸大学)306 CVTプーリ・ボール溝研削焼け抑制のためのクーラントノズル

最適化永田 宏樹(ジヤトコ)

 

白橿1【9:30〜12:10】

156 知能化自動車Intelligent Vehicle

座長:高梨 宏之(日本大学)

307 工事用看板等の不定形標識のリアルタイムな検出と認識新井 直樹(千葉大学大学院)

板垣 紀章(コンチネンタル・オートモーティブ)大川 一也(千葉大学大学院)

308 画像深層学習に基づいた警察官の手信号の指示判断小野 晋太郎・木田 侑(東京大学)

渡邉 高之進(コンチネンタル・オートモーティブ)Michelle Karg

(Continental ADC Automotive Distance Control Systems)須田 義大(東京大学)

309 トラック隊列走行の協調型車間距離制御における微振動抑制に関する研究

田島 吉隆・添野 太一(東京都市大学大学院)杉町 敏之(東京都市大学)

深尾 隆則(立命館大学)須田 義大(東京大学)

櫻井 俊彰・槇 徹雄(東京都市大学)

Page 26: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売

24

10月11日(金)310 地物および区画線検出を用いた複合航法の開発

亀岡 翔太(三菱電機)311 モルフォロジー処理により得られた特徴を入力とする3次元点

群認識丸山 健太・甲斐 夕登(九州工業大学)

藤尾 光彦(近畿大学)榎田 修一(九州工業大学)

312 融雪機能付きミリ波レドーム設計に資するヒーター配線パターンとミリ波透過率の関係

池増 竜帆・古林 宏之・山本 真平・高草木 誠・佐藤 大輔・長谷川 大二(三恵技研工業)

 【13:10〜14:50】

157 ドライビングシミュレータ/道路環境Driving Simulator/Road Environment

座長:稲垣 裕巳(本田技術研究所)

313 ドライビングシミュレータにおける実写映像コンテンツ作成のためのFPGAシステム

段 然・梅津 直弥・山口 佳樹(筑波大学)314 高解映像を用いるためのFPGAによる並列ストレージシステム

(第 1報)梅津 直弥・紀野國 祐太・段 然・山口 佳樹

(筑波大学)315 ドライビングシミュレータを用いた冬期道路・ACC利用時のド

ライバの危険回避運転行動に関する研究萩原 亨・川島 彰悟・大石 侑亮・和田 修平

(北海道大学)大廣 智則(ネクスコ・エンジニアリング北海道)

316 実路面の摩擦係数データベース構築に関する研究(第 1報) - 摩擦係数計測手法について-

小林 ゆき・景山 一郎(日本大学)・原口 哲之理(日本大学/名古屋大学)

淺井 基博・松本 学(日本ミシュランタイヤ)

Page 27: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売
Page 28: Ñ ÆçÓé¬åÜ - JSAE · ・ネームカード発行 ・予稿集dvdお受取り サービスカウンター ・qrコード発行 ・会員番号検索 ・各種お問合せ 書籍販売