入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生...

12
KITASATO UNIVERSITY INFORMATION ソフィア カイ エルゴン 入学式号 2018/April 232 「嫌気性菌培養装置」を手にしている北里柴三郎先生 北里博士は、破傷風菌の純粋培養に成功したのち、培養液から完全に菌を取り除く装置「北里式細菌濾過器」を 考案し、破傷風菌が生産した毒素によって破傷風の症状が出ることを実証した。

Upload: others

Post on 08-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

K I T A S A T O U N I V E R S I T Y I N F O R M A T I O N

ソフィア カイ エルゴン

入学式号

2018/April

232

「嫌気性菌培養装置」を手にしている北里柴三郎先生北里博士は、破傷風菌の純粋培養に成功したのち、培養液から完全に菌を取り除く装置「北里式細菌濾過器」を

考案し、破傷風菌が生産した毒素によって破傷風の症状が出ることを実証した。

Page 2: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

2 Sophia kai Ergon / No.232

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。この度、

北里大学の一員となった皆さんを教職員一同大きな期待と

喜びをもって歓迎し、心からのお祝いを申し上げます。

 ここで、学校法人北里研究所と北里大学の共通の理念に

ついて述べます。ご存知のとおり本学には、建学の精神と

して「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不ふ と う ふ く つ

撓不屈」があります。

これに加え昨年、「いのちを尊たっと

び、生命の真理を探究し、

実学の精神をもって社会に貢献する。」という理念を定め

ました。この理念を構築するに際し、「『研究の成果は実際

に役立たせるべきである』という北里柴三郎博士の実学の

精神は全ての活動の根幹を成すものである。」という基本

的な考え方が基にあります。この考え方を如実に語る言葉

として、北里博士の北里研究所開所の式辞を一部引用しま

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 北里大学の学祖である北里柴三郎博士は、破傷風菌の純粋培養の成功と血清療法の確立など輝かしい業績を挙げ第1回(1901年)のノーベル賞候補者となりましたが、人材育成にも力を注いで志賀潔など多くの門下生を輩出しました。北里博士は1914年に北里研究所を設立し、その50周年記念事業の一環として1962年に北里大学が創立されました。 本学は薬学部、獣医学部、医学部、海洋生命科学部、看護学部、理学部、医療衛生学部の7学部、保健衛生専門学院、看護専門学校の2併設校、7大学院、4附属病院、生命科学研究所と東洋医学総合研究所を有する生命科学の総合大学を標榜しています。北里大学建学の精神は「開拓」「報恩」

「叡智と実践」「不撓不屈」であり、北里大学の目的は「北

す。「如何なる学者が如何なる学術上の研究をして世の中

に公にしても、その研究成果が実際上に利用されなければ、

人生に何等の効果を及ぼすことが出来ない」(『北里柴三郎

論説集』)。

 これから本学で学ぶ皆さんには、北里博士の実学の精神

を受け継ぐ者として、博士の言葉を胸に、本学の理念を体

現し、社会に役立つ人になっていただきたいと願います。

 また、これからの学生生活では、皆さんには多くの出会

いが待っています。北里博士はローベルト・コッホ博士や

福澤諭吉先生をはじめとする様々な人々との繋がりから、

学術を深め、研究成果を社会に還元することが出来ました。

ノーベル賞を受賞された大村智博士も「縁があっても気が

付かない人、生かさない人がいる。出会いを大切にするこ

とが人生では大切」と、受賞記念講演会でおっしゃいまし

た。北里博士や大村博士のように恩師や仲間との出会いを

大切にし、学生生活を全うし社会に巣立ってください。

 本学への入学が、皆さんの人生の起点の一つとなり、可

能性を広げられる舞台となること、そして学生生活が有意

義で充実したものとなることを祈念いたします。

里柴三郎博士の精神に則り、生命科学及び医療科学分野における学術研究と人材育成を通して、広く社会の発展のために寄与すること」と定められています。この精神・目的のもとに北里大学における教育・研究が行われています。 本学の特徴的な教育・研究は、「チーム医療教育」、「農医連携」、「感染制御」です。感染制御は北里研究所からの伝統であり、その成果は大村智特別栄誉教授の2015年ノーベル賞受賞として大きく花開きました。チーム医療教育については、医療系学部・併設校と4病院が連携した他大学に類をみない教育が実施され、農医連携については獣医学部を中心に食・環境・健康をテーマとした教育・研究が進められています。国際チーム医療演習や北里国際貢献賞の授与など、国際化の歩みも進めています。 皆さんは大学で多くのことを学びますが、卒業後に社会で活躍するには、学生時代に倫理観と自己研鑽能力を身につける必要があります。倫理観を身につける第一歩は、相手の立場になって考える態度、そして相手に対する「思いやりの心」を持つことだと思います。また、自己研鑽する能力を身につけるには、常に自分で考えて能動的に行動することが重要です。是非、大学生活のなかで相手を思いやる心と、自ら積極的に行動する習慣を身につけて下さい。

ようこそ北里大学へ

「思いやりの心」と「自己研鑽」

小林 弘祐

伊藤 智夫

学校法人北里研究所理事長

北里大学学長

新入生の皆さんへ

Page 3: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

3Sophia kai Ergon / No.232

 新入生の皆さん、晴れて北里大学にご入学されましたこと、北里大学PPAを代表して心よりお祝い申し上げます。 どの授業を選ぼうか、どのクラブに入ろうか、友達は、キャンパスは、希望と期待とちょっぴり不安が入り混じった忙しい学生生活がスタートされたことと思います。 さて、みなさんはコンビニのレジで店員さんに「いい天気ですね」などと話しかけますか?しませんよね。でも昔は話しかけるのがあたりまえでした。 50年以上前、スーパーやコンビニ、自動販売機の無い時代はお店の人に聞かないと何もわからないので、お店の人と挨拶するところから始まり「これが欲しい、あれはないか」と会話をします。電車の切符売場、八百屋、魚屋、肉屋等すべての場所がそうでした。 そんな環境でしたから昔の人は自然に人との接し方を学ぶことが出来ました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。そして、ご父母の皆様方に心よりお祝いを申し上げます。私ども同窓会は皆さんを準会員の仲間としてお迎えできることを何より嬉しく思っております。 同窓会について、少し説明させていただきます。 同窓会は、会員相互の親睦と母校の発展に寄与することを目的として、昭和41年に発足し、現在、会員数は6万人を超える組織となっています。 運営は、医療衛生学部同窓会、理学部同窓会、薬学部同窓会(薬友会)、獣医学部同窓会(紅緑会)、医学部同窓会、海洋生命科学部同窓会(三水会)、看護学部同窓会の7つの学部同窓会が母体となって行われ、また、北は北海道から南は鹿児島まで、県・ブロック単位に27の地方支部が組織され、

 しかし現代はネット注文、SNS、コンビニがあるので喋らなくても生活できる便利な時代になった反面、見知らぬ人と会話をする機会が極端に減りました。 皆様はあと4~6年で社会に出ます。 社会に出れば見ず知らずの方を含め、いろんな方とコミュニケーションをとらなければ仕事になりません。 それではどこで練習すればよいのでしょう。 私は北里大学がよい練習の場になると思います。北里大学には何千人もの先輩と、たくさんの先生方、同級生がいます。この機会にたくさんの人と会話をしてください。気の合う人、初めて出会うタイプ、苦手なタイプ、いろんな人と出会うはずです。 特に苦手なタイプの人と、どう距離を保てばスムーズに事が運ぶか、をトライしてください。 剣道では相手との距離を『間合い』と呼びます。打つことも、打たれることもない絶妙な距離間です。 北里大学で武者修行し『人付き合いの極意』を会得してください。 最後に北里大学PPAを少し説明します。PPAとは簡単に言えば父母会です。クラブ活動の援助、奨学金や就職活動支援等、皆様を側面から応援しています。 皆様が大いに成長し、巣立っていくことがPPAの何よりの喜びです。 充実した大学生活を送られることを祈念します。ご入学おめでとうございます。

地方での親睦を主とした活動を行っています。 皆さんは、これからそれぞれの専門の分野の勉学そして研究の道に進まれます。新たな世界に少し不安を抱かれている方もいらっしゃると思いますが心配はいりません。大学では、新たな知見やテーマ等に出会う多くの機会が待っています。そして、新たな友人や共に研究を進めるパートナー等との出会いも楽しみにしてください。勉学のみならず、仲間や人々との出会は一生の宝です。 人は一人で事を成し遂げることは出来ません。大村智先生も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見において、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたのも、仲間がいたからこそだとコメントされておられます。 皆さんの仲間である同窓生は6万人を超え、様々な分野で活躍されています。仕事で、研究で行き詰まったとき、さらなる飛躍を考えたい時など、同じ学舎で育った仲間に声をかけてください。医療や生命科学といった同じ学問を学んだ仲間です。新たな情報や人脈などの示唆を必ずや与えてくれると思います。 皆さんと同窓の仲間の出会をつなげていく活動を同窓会は一番大事にしていきます。 皆さんが大学生活をエンジョイされ、実り多い成果をあげられることをご祈念申し上げ、お祝いの言葉といたします。

間合いの取り方を習得しましょう

2018年度入学生へのメッセージ

白津 宗一

長屋 信博

北里大学PPA会長

北里大学同窓会会長

Page 4: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

4 Sophia kai Ergon / No.232

建学の精神と北里精神 学祖北里柴三郎博士〔1853年(嘉永5年)~1931年(昭和6年)〕の主な業績は、破傷風菌の純培養、血清療法の確立やペスト菌の発見など「国際的な科学者としての学問探究」、日本初の私立伝染病研究所、結核療養所・土筆ヶ岡養生園の創設、北里研究所、慶應義塾大学医学部の設立など「社会事業家としての近代国家づくり」、そして、北島多一、志賀潔、秦佐八郎、宮島幹之助、高木友枝ら高弟などの「教育者としての人材育成」に集約できます。 北里博士の足跡を集大成すると、次の4本の柱が導き出され、これを「北里精神」と呼び北里大学建学の精神としています。

北里精神とは、1.「開拓の精神」熊本の医学校に学び東京帝国大学医学部を卒業した北里博士は、ドイツに留学し、微生物学の第一人者であったローベルト・コッホ博士の門下生となり、破傷風菌の純培養の成功、破傷風菌の毒素と免疫抗体の発見、ペスト菌の発見などの独創的な発想から、医学界における世界的な成果を導き出されました。太鼓のバチの形をした破傷風菌は、大学の校章として用いられています。

2.「報恩の精神」北里博士の恩師であるローベルト・コッホ博士、福沢諭吉翁(慶應義塾の創立者)、明治天皇をはじめ、恩義を受けた方々に対する礼を尽くされた北里博士の人柄、心構えから導き出されました。コッホ博士の遺髪は今も白金のコッホ・北里神社に納められています。

3.「叡智と実践Sophia kai Ergon」北里博士の「学者の知識はどのように革新的で高尚なものであっても、それが一般社会に還元されなければ何の役にもたたない」という持論から導き出されました。ギリシャ語表記の「Sophia kai Ergon」は本誌の誌名にもなっています。

4.「不撓不屈の精神」波瀾万丈の生涯を送られた北里博士の悪戦苦闘、それにめげることのない足跡から導き出されました。北里博士は、学問の独立と自由を守るため、たとえ恩師といえども間違っていれば、真摯な気持ちをもってこれは正しくないと指摘し、学問の真のあり方を問い続けました。

 北里博士の怒涛のような人生を突き動かした力は、一体なんであったのであろうか。これを考えるとき、それは明治天皇や福沢諭吉翁たち恩人の恩義に報い、また赤痢やコレラの蔓延するわが国に公衆衛生学を広め、それによって国民の健康を増進させるための強い使命感であったことに気が付きます。 本学に学ぶ者は、この北里精神を真に身にまとい、学業に励み、人間性に富んだ将来有為な科学人であることが求められています。そのためには、いかなる困難にも屈することなく、なにごとにも勇猛果敢に挑戦する姿勢が期待されています。

北里大学 名誉教授 故 田口 文章

建学の精神と北里大学の理念

建学の精神

開 拓報 恩叡智と実践不 撓 不 屈

Page 5: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

5Sophia kai Ergon / No.232

薬学部

獣医学部

School of Pharmacy

School of Veterinary Medicine

田中 ももこ獣医学科3年

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。獣医学部の皆さんが1年間過ごす相模原キャンパスには、本当に沢山のかけがえのない出会いが待っています。 私は1年生の頃、相模原キャンパスで北里三陸湧昇龍(よさこい)に所属していました。私は獣医学部生なので、他の学部の人達とは1年間しか活動をともにできませんでしたが、そこで得た思い出や仲間、先輩は、今でも私の大切な宝物です。新入生の皆さんにとってこの春は新しいことを始めるチャンスです。ぜひこの機会に色々なことにチャレンジして出会いの機会を沢山作ってください。 皆さんのこれからの大学生活が楽しく充実したものになるように応援しています。

紅葉祭 北里三陸湧昇龍の仲間と

獣医学部執行委員会でりんご狩り

新しいことへのチャレンジ

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今はこれからの大学生活への期待や希望、緊張や不安で満ちていると思います。大学生活では、授業内容がより専門的になったり、サークルや部活動での活動の幅が広がったり、アルバイトを始めてみたり、と今までで一番刺激的に多くのことを学ぶことになると思います。その中で悩みや不安など多くの壁にぶつかるかもしれません。ですが辛いこと以上に、新しい友達や先輩、教授、そして多くの経験などの「宝」をみなさんは手に入れることができます。この「宝」をどのように手に入れるか、どのように輝かせるかは全て自分次第です。いろんなことに全力でチャレンジして全力で楽しんでください。みなさんの大学生活が有意義なものとなることを心からお祈りしております。

西方 大貴薬学科4年

ご入学おめでとうございます!

第38回白金祭実行委員会

微生物研究会

Page 6: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

6 Sophia kai Ergon / No.232

医学部

海洋生命科学部

School of Medicine

School of Marine Biosciences

有馬 美音

岩切 美鈴

医学科4年

海洋生命科学科4年

クラスの担任の先生を囲んでの懇親会

現在の私(笑)休みの日には仲間と磯採集に行ったりしてますよ!*手に持っているのはアメフラシです。

楽しかった1年次のトレッキングの授業では他学部の友だちもたくさんできました!

潜水医学研究会の春合宿inロタ島

実りある学生生活を

とにかく楽しく!!

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 皆さんは今、新しい環境を前に期待と不安で胸がいっぱいだと思います。私も四年前の春、皆さんと同じような気持ちで入学式を迎えました。 北里大学医学部は、去年IPE棟も完成し学習環境はもちろんのこと、チーム医療や学部を超えての部活動や課外活動など、様々なことを学び吸収できる環境が整っています。 これから始まる学生生活は、これまでの受験勉強のように正解が一つとは限らない場面も多くあるかもしれません。しかし、同じ夢に向かって頑張る素晴らしい仲間に出会えます。 六年間の学生生活を充実させるためにも、勉学に励み、一緒に人間性や感性を高めていきましょう。

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。新生活に不安を感じている方もいると思います。しかし、クラスメートや一緒に授業を受ける同級生、クラブやサークル活動、そして大学の学校行事など、みなさんが新生活を楽しくスタートできる場が大学にはたくさんあります。不安に感じることはありません、ただ楽しめばいいんです! 私の場合、1年生の頃からアクティブに活動していました。とにかく学びたいこと、やってみたいことはすべてやってきました。そして今、私は「北里アクアリウムラボ」(ミニ水族館)のスタッフリーダーなどを担当し、大学生活の中で、最高に充実しています!!(一番忙しいですが...) 大学では自分のやりたいことが自分で選ぶことができ、選んだことは全力で取り組むことができます。みなさんの大学生活が充実した日々になることを応援しています!

Page 7: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

7Sophia kai Ergon / No.232

看護学部

理学部

School of Nursing

School of Science

工藤 悠美子

髙橋 雄大

看護学科4年

物理学科4年

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。大学での新しい生活に向けて期待と同時に不安も抱えている事でしょう。そこで私の体験からアドバイスをさせて頂くと、大学では何よりも「とりあえずやってみる」ことが大事だと思います。 そこで失敗したとしても必ずその「失敗」の経験が役に立って次の「成功」の種になる筈です。 大学はこれまでの1から10まで与えられる教育とは違って自ら主体的に学んでゆく事が大事です。同時にここまで勉強すれば良いという仕切りもありません。思う存分勉学に勤しむことが出来ます! また、理学部は先生方との距離が非常に近い学部です。その環境をよく活かして是非、素晴らしい学生生活を送って下さい!

北里祭実行委員会の仲間と

エレクトロニクス実習の様子

理学部の学友との旅行

急性期看護学実習後にメンバー、先生と

悔いのない大学生活を

素晴らしい学生生活を!

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる新しい大学生活に夢や希望、不安も抱いていることと思います。私は今までの3年間の大学生活をとても有意義で濃厚な時間だったと思っています。 実習では様々なことに直面し、悩み、時に葛藤することもありますが、メンバーと励まし合ったり、先生にご指導いただきながら、目標に向かって頑張った時間はかけがえのない思い出です。また、辛いと思った時こそ頑張ることで自分自身が大きく成長することができ、達成感を得ることができます。そして、北里大学には色々な部活があるので、他学部の学生や先輩とも仲良くでき、交友関係が広がります。 4年間はあっという間に過ぎていくと思います。学業だけでなく、自分のやりたいことも悔いの無いよう、最大限に一緒に楽しみましょう!

Page 8: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

8 Sophia kai Ergon / No.232

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。高校を卒業され、大学というフロンティアに立ったあなたはこのフロンティアで何ができるでしょうか。大学は自分を自分自身でもっとも高めることができ、未開拓故に何事にでも挑戦ができる最高のステージです。そして、大学のもっともいままでの環境と違うと感じるのは人の多様さです。様々な人が集い、様々な人の意見があり、様々な人の発見があります。幅広い視野と多様な経験をこのフロンティアで培って欲しいと思います。これを4年、6年の間

で養うことは今後の人生における財産になるかと思いま す。 一 歩 一 歩しっかりとフロンティアを歩んでみてください。

医療衛生学部

School of Allied Health Sciences

北里会体育会・北里会文化会

小林 久恵医療検査学科3年

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる大学生活に期待や不安などを感じているのではないでしょうか。 北里大学には、多くの学部・学科があり、また医療衛生学部もさまざまな学科専攻に分かれています。部活などに入り、他の学部・学科の方々と関わり、関係を広げることもより充実した大学生活を送る方法の一つかと思います。 私は、心肺蘇生法などを勉強するQQ<救急>クラブに所属し、2年間を通じて大学生活は忙しいながらも楽しいものだと感じています。 忙しくもなるかもしれませんが、勉強、部活動、アルバイト、趣味、ボランティア活動などをバランス良く行い、何よりも全力で楽しんでください。 充実した大学生活になることをお祈りしております。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから始まる大学生活を楽しく充実したものにするために、部活や球技大会実行委員会、北里祭実行委員会などの団体に属することをおすすめします。私も球技大会実行委員を経験しました。大変なこともありましたが今となってはいい思い出であり、委員会で出会った先輩や仲間は今も大切な存在です。 大学は自由です。やるもやらないも皆

さんが好きに選ぶことができます。だからこそ、今しかできないことや新しいことに取り組んでほしいです。そこで得た経験や出会いは必ず皆さんの大学生活を支えてくれることでしょう。新しい世界を怖がらず、果敢に挑戦してほしいと思います。皆さんの大学生活が素敵なものになるよう祈っています。

北里祭風景

功労賞合同授与式にて

QQ〈救急〉クラブ 夏合宿

楽しもう大学生活

充実した大学生活を 新しい一歩

村井 花蓮

北里会体育会学生委員会委員長海洋生命科学部3年

黒石 悠太

北里会文化会学生委員会委員長海洋生命科学部3年

Page 9: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

9Sophia kai Ergon / No.232

医療系研究科

Graduate School of Medical Science

感染制御科学府

Graduate School of Infection Control Sciences

伊豆田 祥子

感染制御科学専攻修士課程2年

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 新しい環境を前に期待と不安が入り混じっていることと思いますが、大学生活は楽しいことの方が多いです。今までと比べて自由に過ごせる時間が増えると思います。学業はもちろん、サークル活動やアルバイト、自分がしたいことに是非積極的に挑戦してください。たくさんの人と出会い、たくさんの経験ができるこの時を大切に過ごしてください。その経験はかけがえのない思い出となり、今後の生活の糧となるでしょう。次の夢に向かってさらなる飛躍を期待しています。皆さんの学生生活が輝かしいものになることを心より願っております。

何事も積極的に挑戦を

有江  授

医科学専攻修士課程1年

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる新たなスタートを目前に、大きな期待と少しの不安を感じていると思います。 私の大学4年間は、様々な場所で多くのことを経験できました。その中で、大切な仲間を見つけ、その仲間とかけがえのない思い出をたくさん作ることができました。一生の宝となっています。 大学生活はあっという間です。皆さんもぜひ、様々な場所に行って、多くの人と交流し、大切な仲間を見つけてください。そして既存の概念や習慣に囚われず、たくさんのことを学び、恐れずにチャレンジしてください。皆さんにとって、一生のうちで最も輝かしい大学生活が過ごせるよう心より願っております。

充実した大学生活を

誕生日

ゼミ旅行

十和田キャンパスでの発表

日本放線菌学会での集合写真

Page 10: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

10 Sophia kai Ergon / No.232

保健衛生専門学院

看護専門学校

Junior College of Health and Hygienic Sciences

Kitasato Nursing School

根津 涼子

阿潟濵 里奈

保健看護科4年

看護学科3年

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから始まる新しい日々が、楽しみという方、分からないことが多くて不安という方、様々だと思います。また、これから始まる授業は高校までとは違い、1つ1つが専門性を増して難しくなるため、たくさん勉強しなければと思っている人も多いのではないでしょうか。 勉強をたくさんすることも大切です。しかし、部活動など学生だからこそできる楽しみを皆さんそれぞれが見つけて、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 学院で過ごす日々の中では、楽しいことばかりでなく、つらいことも時にはありますが、そんな時こそ仲間とともに乗り越えて充実した学校生活にしていきましょう。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。看護専門学校では、同じ目標を持った仲間たちと一緒に学ぶことができます。私も初めは不安でしたが、先輩や先生方が優しくアドバイスをしてくださり、クラスメイトと共に充実した毎日を過ごしています。学校では医療や看護の座学だけではなく、病棟実習で直接患者さんと接することで初めてわかることも数多くあります。専門分野に進むと、初めて聞く用語や覚えることもたくさんあり、最初は戸惑うことも多いと思いますが、2・3年生の先輩にいつでも聞いてください。学校生活では、わかば祭やスポーツ大会など楽しい行事もあります。看護師を目指す仲間として一緒に頑張りましょう。

アカペラ文化祭

戴帽式にて

調理実習にて

フラダンス発表会

楽しい学校生活を

一緒に     頑張りましょう!

Page 11: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

11Sophia kai Ergon / No.232

薬学部■薬学科

2年 新井 裕子上野 朱璃工藤 千奈小山 実央中村はるか

3年 小川 晴花桂田 美伶小池 壮太荘原 直人山田 佳菜

4年 伊藤安里紗井上 真那荻原  冴菅野 真矢山本 咲希

5年 植田 大貴川口 航輝佐藤  遼藤本 梨佳山口 莉穂

■生命創薬科学科2年 米田  翼3年 海老根修平4年 佐藤 花香

獣医学部■獣医学科

2年 嶋田 修士福村 優人

3年 磯部 亜衣

田中 春希4年 石原 美奈

吉村 優奈5年 大森 彩帆

並木 啓汰6年 冨岡 綾乃

松本 拳悟■動物資源科学科

2年 石塚 大貴栗原このみ相馬 美里

3年 舛谷 泉帆八木 遥香

4年 小沼 嘉乃渡邊 美咲

■生物環境科学科2年 野村 晃希

松岡七々香3年 清  俊介

森  舞香4年 大井玲央奈

片平 明宏

医学部■医学科

2年 並木 朋佳丸山 詩音

3年 鈴木徹志郎槇田 智史

4年 井上 麻江松本 貴恵

5年 有馬 美音

猪野木友里6年 白井 杏子

中原 翔平

海洋生命科学部■海洋生命科学科 2年 稲葉  誠    木村  惟    島田  栞 3年 地齋 美欧    岡野 日路    中村 優磨 4年 井出亜理愛    川勝 美優    岡島 早希

看護学部■看護学科

2年 佐藤 友香依田ひなの

3年 伊林 知香門脇 里奈

4年 青木 美幸長山 美紀

理学部■物理学科 2年 武木ゆり香 3年 中谷 壮志 4年 志村 紗恵■化学科 2年 片桐 由理

    初澤 早貴 3年 櫻井 春香    塚田 哲義 4年 田村 歩夢    中嶋明日香■生物科学科 2年 小澤 咲乃    栗原 実結 3年 鈴木優芽子    陳  俊龍 4年 杉岡 里紗    藤川 真琴

医療衛生学部■健康科学科 2年 山田  萌 3年 石田 陽菜 4年 青木まどか■医療検査学科 2年 金子 奈央    中市 早耶 3年 阿部 佑香    尾崎 理紗 4年 稲本 夕華    實本 愛美■医療工学科 臨床工学専攻 2年 鷲澤 拓海 3年 川上 聡太 4年 小川 真美 診療放射線技術科学専攻 2年 伊藤  僚

    工藤  陸 3年 須藤ひなの 4年 佐々木香奈■リハビリテーション学科 理学療法学専攻 2年 土橋 夏実 3年 西田 雪乃 4年 佐藤 綾花

 作業療法学専攻 2年 山本 早紀 3年 川上 結衣 4年 木ノ嶋紗織 言語聴覚療法学専攻 2年 嶋田ひなた 3年 杉崎 萌香 4年 小林 茉由

 視覚機能療法学専攻 2年 大沼 実歩 3年 黒沢 恭平 4年 長與 里沙

薬学部■薬学科

臼井  恵荻野 優季佐々木一興田中 美帆松島 由佳

■生命創薬科学科長尾 駿一

獣医学部■獣医学科

大越 美紀相良 鮎美

■動物資源科学科伊藤 咲月猪股みなみ

■生物環境科学科中里 友季中島 涼子

医学部■医学科

朝倉 啓友木村 瑞希

海洋生命科学部■海洋生命科学科

梅川百合子小森 聡実福本 大智

看護学部■看護学科

池田 佳代山本 香穂

理学部■物理学科

 森   遥■化学科

 阿部 諒太大谷 初季

■生物科学科 浅野 朱里

鵜野 愛美

医療衛生学部■健康科学科

 小松  明■医療検査学科

池田このみ 越後 柚子

■医療工学科 臨床工学専攻

 稲上咲紀乃 診療放射線技術科学専攻

 髙須 康平■リハビリテーション学科 理学療法学専攻

 二瓶 愛実 作業療法学専攻

 坂村あゆみ 言語聴覚療法学専攻

 永野 亜依 視覚機能療法学専攻

 高原 由衣

保健衛生専門学院■臨床検査技師養成科

 石山由和子山口 紗季

■管理栄養科 齋藤 美咲

■保健看護科 冨山 希穂

堀  紗静

看護専門学校■看護学科

 岩﨑 知沙

北島賞

北里賞

学祖北里柴三郎博士の高弟である北島多一博士の偉業にちなみ、北里大学各学部の在学生の中から前年度の学業成績および人物が優秀だった者を表彰するものです。

学祖北里柴三郎博士の偉業にちなみ、北里大学各学部、併設校の最高学年に在籍する学生の中から、学業成績および人物が優秀な者を卒業に際し表彰するものです。

平成29年度 北里賞・大村賞

平成30年度 北島賞・オスカーフェルゼンフェルド賞

オスカーフェルゼンフェルド賞米国熱帯病の権威者で北里研究所の名誉所員であるオスカーフェルゼンフェルド博士よりの寄附を基金として定められた奨学制度で、保健衛生専門学院及び看護専門学校の在学生の中から前年度の学業成績および人物が優秀な者を表彰するものです。

看護専門学校

■看護学科 2年 小代 静佳  3年 井口  綾

保健衛生専門学院

■臨床検査技師養成科2年 木ノ嶋航司

柳田 栞奈3年 佐久間瑠衣

横内ゆいり

■管理栄養科2年 坂詰 夏鈴3年 岡澤  希4年 村山 千愛

■保健看護科2年 佐々木 芳

中村あずさ3年 青木 真琴

林  和成4年 根津 涼子

樋口 愛子

大村賞 本学特別栄誉教授大村智博士の2015年ノーベル生理学・医学賞受賞を記念して、平成28年度に創設されました。将来有為なる科学人の育成と研究の活性化を目的とし、北里大学院博士課程及び博士後期課程を修了する学生の中から、卓越した研究業績を上げるとともに、人物が優秀な者を表彰するものです。

薬学研究科■薬科学専攻・博士後期課程

森田  茜

獣医学系研究科■獣医学専攻博士課程

安田  純平

海洋生命科学研究科■海洋生命科学専攻博士後期課程

多米 晃裕

理学研究科■分子科学専攻

 武居 洸希

医療系研究科■医学専攻博士課程

 横井 圭悟石井  智秋谷 昌史

感染制御科学府■感染制御科学専攻

 千成  恒

Page 12: 入学式号 - 北里大学 · 2018. 6. 8. · 大村智先生 も、ノーベル賞受賞につながった「エバーメクチン」の発見に おいて、幾多の困難や失敗を乗り越えて研究を続けられたの

Sophia kai Ergon / No.232 2018 April●発 行/北里大学 教学センター [email protected]●編 集/Sophia kai Ergon編集委員会  ●写真提供/北里柴三郎記念室

Sophia kai Ergon(ソフィア カイ エルゴン)とは……わが北里大学のスクールモットーである「叡智と実践」という意味のギリシャ語

北里大学学生歌

作詞 長木 大三

学びの道は 尚遠く

光耀かがよい 薫か

ぜ風さそう

友よ進まん この道を

あゝ英知もて 行かん哉

若人のむれ 香かぐわしく

力をつくし 栄は

え光担にな

友よ謳うた

わん このときを

あゝあふれ来る 若き夢

学びの園は 円ま

かにて

伝統の華 咲き誇る

友よ集つど

わん この丘に

あゝ耀やける わが学府

平成30年度

北里大学暦(併設校含)

※�授業・試験等の詳しい日程は各学部暦・研究科暦・学院暦・学校暦を参照してください。大学HPから見ることができます。

入学式

全学部・研究科・学府 4月5日(木)

保健衛生専門学校 4月11日(水)

看護専門学校 4月6日(金)

開校記念日 4月20日(金)→5月2日(水)に振替

オール北里チーム医療演習薬学部、医学部、看護学部、医療衛生学部、保健衛生専門学院、看護専門学校の該当学年

4月30日(月)〜5月1日(火)

相模原キャンパス総合防災訓練 相模原キャンパス 5月23日(水) ※予備日…5月30日(水)

球技大会・体育祭

新潟キャンパス 5月24日(木)〜25日(金)

相模原キャンパス 6月3日(日)・10日(日)

十和田キャンパス 6月16日(土)・17日(日)(予定)

大学祭(学校祭)

わかば祭(北本キャンパス) 6月22日(金)〜23日(土)

紅葉祭(十和田キャンパス) 10月6日(土)〜7日(日)

白金祭(白金キャンパス) 10月27日(土)〜28日(日)

魚沼祭(新潟キャンパス) 10月27日(土)〜28日(日)

北里祭(相模原キャンパス) 11月3日(土)〜4日(日)

北里研究所創立記念日 11月5日(月)

学位記授与式(各研究所・学府含む)

獣医学部 平成31年3月7日(木)

獣医以外の学部、研究科・学府 平成31年3月18日(月)

卒業証書授与式看護専門学校 平成31年3月12日(火)

保健衛生専門学院 平成31年3月13日(水)