あ 二fューエーズレタ申 - uminjabt.umin.ne.jp/j/relation/pdf/upmnl3.pdf ·...

4
2010年 5月20日 No.31 The」 apanese Union of Associations for Psychom 二fュ エー ズ レタ 発行者 松野 俊夫 日本心理医療諸学会連合 事務局 〒213-0006 神 奈川県川崎市高津区下野毛 2-1-3 TEL 044-833-7151 FAX 044-833-4611 トフル川崎病院 日本心理医療諸学会運合第22回大会開催報告 第21回 大会長 坪井康次 同大会副会長 西村千秋 去る2009年 10月17日18日の 2日間 にわた り、東邦 大学医学部を会 tL2と して、 日本 イオフィ ック学 会主催の日本心理医療諸学会連合第 22回大会が開催され ま した。 メ イ ンテ マ は 「心理 と心 身医学 の融合 と調和 を求めて」 としました。 初 日には 「BFによ り身体感覚の気 きが たか ま リソマ グラムに興味深 変化 が見 られた 症例」の症例検討会 を行 いました。早稲田大学の野村忍先生 と日本大学の松 野俊夫先生の司会の元、関西医科大学の神原憲治先生 (日 イオフイ ック学会)の経験された症例につい て、東邦大学の岸太 先生 ( 日本健康心 理学会) 、花 岡 ク ックの花岡啓子先生 ( 日本交流分析 学会) 、早稲 田大 学の 鈴木伸 先生 ( 日本行 動 医学 会 ) に よ り、活発 な議 論が展開されました。さらに、日本心理医療諸学会連合 加盟団体のポスタ セ ッシ ョンが開催 され、各学会 の紹 介が行われました。 また、横浜薬科大学の佐々木雄 先生の座長にて、坪 井が会長公演をさせていただきました。近年、わが国で も癌 医療 や 自殺 の 問題 を契 機 に医学 ,医 療の中でこころ の問題を取 り扱 う ことの重要性が指摘されるようになっ てきていることが、医学教育の中でどのように取 り扱わ れようとしているのか(その現状 と課題について取 り上げ させていただ きました。 同 日、同会場 にて 日本心身医学会関東地方会 (会長 東 邦大学心身医学講座 端詰勝被)が同時開催 され、両学会 に参加 された方 も多数お られました。 2日目は、各学会の先生方による講習会が開催 されまし た。午前の部は日本大学の村上正人先生 (日本心身医学会) の 「線維筋痛症 に対する心理療法 と生活指導」お よび牧田 総合病院の木村武彦先生(日本女性心身医学会)の「更年 期障害」、午後の 部では東京経済大学の 鈴木住子先生 (日 本交流分析学会),に よる 「交流分析と人格適応論 最近の 動向 」、ナチ ュラル心療 内科 クリ ックの竹林直紀先生 (日本 イオフイ ック学会)に よる 「心身相 関 づ きを促す ツ ル としてのバ イオフィ バ ック」の計 4講習会がそれぞれ 時間半ず 開かれ、沢山の会員が勉 強の場 を持 つ ことがで きました。 以上、皆様方のご 協力により、たいへ ん充実 した 2日間 を終 えることがで きました。最後 にな りましたが、今大会 開催 にあた りましては、 日本心理医療諸学会連合加盟団体 の諸先生方ならびに協賛団体の方々に多大なご支援を賜 り ましたこと、厚 く御礼 申 し上げます。 理事長挨拶 日本心理医療諸学会連合 理事長 松野俊夫 日本心理医療諸学会連合 (UPM)は 、心理学系学会と 医療系学会の緩やかな連合体 として、互いの学問的特色 を尊重 し相互交流 と学会員の資質向上を図ることを目的 に、1987年 (昭和63年)に設立され、現在15学会で構 成 されています。 しか しなが ら参加学会 の 各会員にとっ て必ず しも身近 な U P M にな り得 ている とはいえない状 況 も見 られます。 その原因の 端 は、UPMの活 動 情 報 が 年 間 号の ニュ ス レタ を主 としていたこと、u P M が緩やかな連 合体 なるが故 に、 タイム リ な情報発信が出来にくかっ たこと、などもあるように感 じられます。そこで理事会 ではより身近な UPMをめざし、新たに恒久的な公式ホ ムベ ジの開設を論議 し、特 に女性心身医学会の赤松理 中澤理事 には Webコンテ ンッ作成会社 「 ッピ ジャ パン 」様 をご紹介いただ き、更には同社小宮氏の多大 なる ご支援 を戴 くことで、新 ホ ムペ ジを 3 月初旬 にオ することができました。既にYahooや Googleの 検索で は、『日本心理医療諸学会連合UPM』や『UPM』で検索 します と上位 に表示 されます。 今後はホ ムベ ジを活用 し、大会案内 講習会案内な どの情報を速やかに提供すると共に、参加学会の会員 人にとって、UPM参加学会会員であることがメリット になるよう、理事会は知恵 と汗 をか きたい と存 じます。 各学会会員の皆様には、UPMの積極的な活用のために、 ムペ ジを是非 度ご覧いただきたいと思います。最 後 に、様々な方々のご支援 にたい して、理事長 として感謝 申し上げます。 [ホ ムベ ジ開設のお知 らせ ] 日本心理医療諸学会連合 ( U P M ) の ムベ ジが新 たにオ プンいた しま した。 会員の皆様には本 ムベ ジを通 して最新の情報が得 られるようになりま した。ぜひ 度検索 して ください。 日本心理医療諸学会運合 (UPM)ホ ムベ httpノ /www.jupm.jp/ tFAh即 訂義=白彰波蝕!____運 ンン轟轟ンン| 111

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あ 二fューエーズレタ申 - UMINjabt.umin.ne.jp/j/relation/pdf/upmnl3.pdf · (日本バイオフイードバック学会)による「心身相関への 気づきを促すツールとしてのバイオフィードバック」の計

2010年 5月 20日 No.31

館あ

The」 apanese Union of Associations for Psychomedical Therapy

二fューエーズレタ申発行者 松 野 俊 夫

日本心理医療諸学会連合 事務局

〒213-0006 神奈川県川崎市高津区下野毛 2-1-3

TEL 044-833-7151 FAX 044-833-4611

ハー トフル川崎病院

日本心理医療諸学会運合第22回大会開催報告

第21回大会長 坪 井康次

同大会副会長 西 村千秋

去る 2009年 10月 17日 18日 の 2日 間にわた り、東邦

大学医学部を会tL2として、 日本バイオフィー ドバ ック学

会主催の日本心理医療諸学会連合第 22回 大会が開催され

ました。メインテーマは 「心理 と心身医学の融合 と調和

を求めて」としました。

初 日には 「BFに より身体感覚の気づ きがたかまリソマ

グラムに興味深い変化が見 られた一症例」の症例検討会

を行いました。早稲田大学の野村忍先生 と日本大学の松

野俊夫先生の司会の元、関西医科大学の神原憲治先生 (日

本バイオフイー ドバ ック学会)の 経験された症例につい

て、東邦大学の岸太一先生 (日本健康心理学会)、花岡ク

リエックの花岡啓子先生 (日本交流分析学会)、早稲田大

学の鈴木伸一先生 (日本行動医学会)に より、活発な議

論が展開されました。さらに、 日本心理医療諸学会連合

加盟団体のポスターセッションが開催 され、各学会の紹

介が行われました。

また、横浜薬科大学の佐々木雄二先生の座長にて、坪

井が会長公演をさせていただきました。近年、わが国で

も癌医療や自殺の問題を契機に医学 ,医療の中でこころ

の問題を取り扱うことの重要性が指摘されるようになってきていることが、医学教育の中でどのように取り扱わ

れようとしているのか(そ の現状と課題について取り上げ

させていただきました。

同日、同会場にて日本心身医学会関東地方会 (会長 東

邦大学心身医学講座 端 詰勝被)が 同時開催され、両学会に参加された方も多数おられました。

2日 目は、各学会の先生方による講習会が開催されまし

た。午前の部は日本大学の村上正人先生(日本心身医学会)の 「線維筋痛症に対する心理療法と生活指導」および牧田

総合病院の木村武彦先生 (日本女性心身医学会)の 「更年

期障害」、午後の部では東京経済大学の鈴木住子先生 (日

本交流分析学会),による 「交流分析と人格適応論一最近の

動向一」、ナチュラル心療内科クリエックの竹林直紀先生

(日本バイオフイードバック学会)に よる 「心身相関への

気づきを促すツールとしてのバイオフィードバック」の計4講 習会がそれぞれ一時間半ずつ開かれ、沢山の会員が勉

強の場を持つことができました。

以上、皆様方のご協力により、たいへん充実した2日 間

を終えることができました。最後になりましたが、今大会

開催にあたりましては、日本心理医療諸学会連合加盟団体の諸先生方ならびに協賛団体の方々に多大なご支援を賜り

ましたこと、厚く御礼申し上げます。

理事長挨拶

日本心理医療諸学会連合 理 事長 松 野俊夫

日本心理医療諸学会連合 (UPM)は 、心理学系学会と

医療系学会の緩やかな連合体として、互いの学問的特色

を尊重し相互交流と学会員の資質向上を図ることを目的

に、1987年 (昭和 63年)に 設立され、現在 15学会で構

成されています。しかしながら参加学会の各会員にとっ

て必ずしも身近なUPMに なり得ているとはいえない状

況も見られます。

その原因の一端は、UPMの 活動情報が年間一号のニュースレターを主としていたこと、uPMが 緩やかな連

合体なるが故に、タイムリーな情報発信が出来にくかっ

たこと、などもあるように感じられます。そこで理事会

ではより身近なUPMを めざし、新たに恒久的な公式ホー

ムベージの開設を論議し、特に女性心身医学会の赤松理

事・中澤理事にはWebコ ンテンッ作成会社「ハッピージャ

パン」様をご紹介いただき、更には同社小宮氏の多大なる

ご支援を戴くことで、新ホームページを3月初旬にオープンすることができました。既にYahooや Googleの検索で

は、『日本心理医療諸学会連合 UPM』 や 『UPM』 で検索しますと上位に表示されます。

今後はホームベージを活用し、大会案内 ・講習会案内な

どの情報を速やかに提供すると共に、参加学会の会員一人一人にとって、UPM参 加学会会員であることがメリット

になるよう、理事会は知恵と汗をかきたいと存じます。

各学会会員の皆様には、UPMの 積極的な活用のために、

ホームページを是非一度ご覧いただきたいと思います。最

後に、様々な方々のご支援にたいして、理事長として感謝

申し上げます。

[ホームベージ開設のお知らせ]

日本心理医療諸学会連合 (UPM)の ホームベージが新たにオープンいたしました。会員の皆様には本一ムベージを通して最新の情報が得られるようになりました。ぜひ一度検索してください。

日本心理医療諸学会運合 (UPM)ホ ームベージ

httpノ/www.jupm.jp/ tFAh即 訂義=白彰波蝕!____運ンン轟轟ンン|

111

Page 2: あ 二fューエーズレタ申 - UMINjabt.umin.ne.jp/j/relation/pdf/upmnl3.pdf · (日本バイオフイードバック学会)による「心身相関への 気づきを促すツールとしてのバイオフィードバック」の計

第 16回 日本実存療法学会 ・日本心理医療諸学会運合 (UPM)23回 大会

合同大会のお知 らせ

大会テーマ :「病を乗り越えて生きる」

E日 日寺:2010年 10月 10日 (日)

■会場 :都市センターホテル 7階 (東京都千代田区平河町2-4-1)

※東京メトロ有楽町線 ・半蔵門線 「永田町駅」9b番出口より徒歩3分

■大会長 :永田勝太郎

■大会プログラム (予定)

第 1会場 (701)

8:30 受 付開始

10:00-11

11:15-11

11 130~ 12

12:30-14

14:00~ 15

15:30~ 17

15 特 別講演 I *通 訳あり

「全人的医療のモデル」 ステイシー ・デイ (WHO名 誉教授)

30 「 橋田邦彦の生涯と学問」

本多和男 (鳥取大学名誉教授)

30 ラ ンチ ョン ・セミナー 「緩和医療 と酸化ス トレス」

00 UPM症 例検討

「息者 と考える緩和医療~がんの実存的転換~」

*UPM所 属 5学 会のコメンテーターによる症例検討

*実 存的転換を果たした息者さんとの対話形式

30 特 別講演 工 *通 訳あり

「フランクル博士の生涯と実存分析」

ハラル ド・モリイ (ウイーン ・ロゴセラピー研究所)

oo シ ンポジウム

「いのちと実存~医療と教育の現場から~」

井上 恵 (長岡市立関原中学校校長)他

第2会場 (703)

8:30 常 設展示 *UPM各 学会の紹介ポスター展示

11:00~ 12 1 00 UPM理 事会

12:00~ 12:30 ビ デオ上映 「フランクル博士と痛息者の対話 (VTR)」

14100~ 15:30 ワ ークショップ

「林気功の理論と実際」

*林 気功とは北京にて開発された科学的気功

(動く自律訓練法)。林楠山教授によるWS。

■参加費 (両方の学会に参加できます)

加盟学会員 :5000円 非 会員 :6000円 学 生 :3000円

■お問い合わせ先 (大会準備重)

日本実存療法学会 事 務局

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町 1-7‐901

(財)国際全人医療研究所 TEL:03-5577-6841,FAX:03‐5577-6842

<2010年 度 第 1回 ニューズ レター 事 務局便 り>

寒暖差の激しい初春が過ぎ、薫風がフト地よいこのごろ 申 し上げます。

ですが、会員の皆様方におかれましてはいかがお過ごし な お、本年 10月 10日には、日本心理医療諸学会連合第

でしょうか。日本心理医療諸学会連合では、昨年の夏に 23回 大会が、日本実存療法学会との合同で開催されます。

事務局を引き継いでから、周囲の温かいご支援、ご協力 皆 様のご参加を、事務局一同心よりお待ち申し上げており

のもと、何とか新年度を迎えることができました。また、 ま す。詳細につきましては、UPMホ ームページ (http//

10月には、日本心理医療諸学会連合第22回大会が東邦大 wwwお upm」p/)を ご覧の上、是非ご活用ください。

学医学部にて開催されました。会員の皆様のご協力の下、

つつがなく終えられましたことを、この場をお借 りして

心より御礼申し上げます。

さらに、昨年度末には、念願の新規UPMの ホームペー

ジをようやく立ちあげることができました。ホームページ

を通して、より新しい情報を会員の皆様にお伝えしていき

たいと思っておりますので、どうぞ皆様のご協力をお願い

事 務 局 長 天 保英明

事務局幹事 福 原由美

【事務局連絡先】ハートフル川崎病院〒213‐0006 神奈川県川崎市高津区下野毛2-1-3

TEL 044‐833‐7151 FAX 044‐833‐4611

E‐mall:[email protected]

1 2 1

Page 3: あ 二fューエーズレタ申 - UMINjabt.umin.ne.jp/j/relation/pdf/upmnl3.pdf · (日本バイオフイードバック学会)による「心身相関への 気づきを促すツールとしてのバイオフィードバック」の計

2010年度 日 本心理医療諸学会連合加盟学会情報

学■会■名 大1会 会|■1場 1大|1会!長| 大会日1構 1蔵合|せ1先

日本交流分析学会 第35回愛知県産業労働センター 芦原 睦

2010年

6月1 2日 (上)~1 3日 (日)

学会事務局 :中部労災病院 心猿内科運営事務局 t(株)ネオ・メディクTEは1052‐241、ア428 FAX:052‐ 241-7969E―ma‖:ista201 0@ao com

大会HP:hitpt//www neomedixip/jSta201 0

日本内観学会 第33回長崎ブリックホー

ル国際会議場塚崎 檎

2010年

6月2 5日 (金)~2 7日 (日)

三和中央病院 長 崎市布巻町16F。1TEとi095‐898-751l FAX i 095-898‐7588E‐mail:info@sanwa orip

日本心身医学会 第51回 仙台国際センター 本郷 道 夫

2010年

6月2 6日 (土)- 2 7日 (日)

東北大学病院 心 療内科TEL:022-717-7327 FAX:022-717-7300

大会HP:hllp//www2 convendon colp/shin61/

日本歯科心身医学会 第25回広島大学雲キャンバス広仁会館

香西 克 之

2010年

7月1 7日 (土)~7月1 8日(日)

(株)学術社内〒1150055 】 を区赤羽西6‐31‐5TEL&FAX t 03‐ 3906‐1333

大会H P : h t t p : / / s i k a s n s i n i p

日本バイオフィー ドバ ック

学会第3 8回

岩手大学大文社会

科学部

(学生センター棟)

山口 浩

2010年

7月1 7日 (上)~7月1 8日(日)

E‐mali bi2010@iwate u acip(0は2個ともゼロ)大会HP,htip7打nSha lwate‐じac ip/bf201 0/

日本ストレスマネジメント学会 第9国

立正大学

大崎キャンパス小澤 康 司

2010年

7月3 1 日 (上)~8月 十日 (日)

立正大学心理学部小澤研究室内 第 9回関東大会事務局TEと&FAX 1 03‐5487‐3276E‐mai卜kantoutalka@belocn ne!p大会HP t hitp//1aSSma org/conference html

日本女性心身医学会 第39回 大宮ソニックシティ 百谷 健 ― 2010年

8月 6日 (金)~ 7日 (上)

防衛医科大学校 産 科婦人科TEL:04-2995-1 51l FAX:04‐2995-0633運営事務局 :(株)ケイ・コンベンションTEL:03‐6367-2383 FAX:03‐ 5367‐2187E―mail i 39jspOg@k con cOip大会HP:http://www k con coip/391spog‐meelng himl

日本 カウンセ リング学会 第43回 文教大学 越谷校舎 今野 義孝2010年

9 月4 日 ( 上) ~5 日 ( 日)

日本カウンセリング学会第43回大会 事務局( 株) プロアクティブ内TEL:078‐ 332-2505 FAX1078‐ 332-2506E―mail;jacs43@pac neip大会HP t http://www pac neipノ!acs43/

日本健康心理学会 第23回江戸サ1大学

駒木キャンパス柴 田 良

一2010年

9月 1 1日 (上)‐‐1 2 日 ( 日)

江戸川大学社会学部内 柴 田研究室 第 23回大会準備委員会電目舌:04-7152-0661 FAX i04-7152-2490

E―maltiahp201 0@edogawatt ac jp

(大会ヘルプデスク :iahp deSk@bunken co jp)

大会HP t hitp//www edogawa u acip/ i`ahp201 0/

日本 内観 医学会 第13回 富山国際会議場 吉本博昭

2010年

9月 1 7日 (金)~ 1 8 日 ( 土)

目山市民病幌精神科内 日 本内観医学会 第 13回大会事務局TEL:0764221112 事 務局長 山 野役一

大会HP t httpt//1 3naikanigaku sttura ne ip

日本実右療法学会イ

第16回 都市センターホテル 永田勝太郎2010年

10月10日 (日)

日本実存療法学会事務局 (財)国際全人医療研究所TELi 03-5577ぃ6841

日本自律訓練学会 第3 3回作l殿場高原ホテル

時之栖笠井 仁

2010年

1 0月1 5日 (金)~1 6 日( 土)

静岡大学大文学部 笠井研究宣内FAX 1 054‐238‐5617E―ma‖i!sat33sh zuoka@gmail com大会HP i httpi〃wwwsOc niieCjp/js酎/

日本ス トレス学会 第26回九州大学医学部百年講堂

久保 千 奉2010年

1 1月5日 (全)~6日 (土)

九州大学病院心療内科

事務局担当 i河合 啓 介TELi 092‐ 642‐5319 FAX1092-642-5336

日本行動猿法学会 第3 6回愛知県産業労働センター 原井 宏 明

2010年

1 2 月4 日 ( 土) ~6 日 ( 月)

大会事務局 :医療法人和楽会なごみやメンタルクリニック運営事務局 :(林)オフィステイクヮンTEL:062‐ 900-6145 FAX:052、 930‐6146E‐ma‖i jabt36@cs oto com大会HP i http://www cs 010 COm/1obi36/

日本行動医学会 第17回

東京大学医学部教

育研究棟14F

鉄門記念講堂13F

セミナー室 (予定)

川上 思 人

2011年

3月 1 1 日 (金)~ 1 2 日 ( 土)

東京大学大学院医学系研究科

精神保健学分野 精 神看護学分野事務局長 :島津 明 人TEL:03-5841‐ 3521 FAX:03-5841‐ 3392

*日 本実存療法学会第16回大会は、UPM23回 大会との合同開催です。

2010年 度 日 本心理医療諸学会連合加盟学会研修会情報

事本=lIF捧|五十 大会会‐場 讐語評α 麗麟 難あ 間1合せ先

日本心身医学会

日本心身医学会第8回認定医療心理士講習会

関西大学千里山キャンパス 。新関大会館北棟多目的ホール

2010年

8月22日 (日)

医療現場に関わりのある心理士に必要な医学 ・臨床心理学の基礎 と事,1研究 (予定)

プログラム等の詳細 ・申込方法は、決定次第、本学会誌及び学会HP:htip:〃 www shinsttn…igaku comに掲載

日本カウンセリング学会第43回 大会研修会

文教大学 越谷枝舎20 1 0年

9月3日 (金)

カウンセリング理論、フォーカシング、学校におけるストレスマネジメント、産業カウンセリング な どの領域別研修会

第43回 大会事務局連絡先同様

第36回 日本交流分析学会

中央研1多会 2010秋

岩手県盛岡市

高網張ありね温泉ゆこたんの森

研修室

2010年

1 0月1 0日 (日)~11日 (祝)

テーマ i人生脚本 日本交流分析学会 E mai i mai aS―ta jp

日本自律訓練学会

自律訓練法基礎講習会ア ドバンス ト研修会

御殿場高原ホテル

時之楢

20 1 0年

1 0月1 7日 (日)

参加条件 t基礎講習会 :本学学会員 (入会希望者も可)ア ドバンス ト研修会 i本学会正

会員 (基礎講習会修了者)

静岡大学人文学部 笠井研究室内FAX:054-238-5617E―mail i iset33sh zuoka@gmail com

日本内観療法学会

第22国 内観療法学会ワークショップ11崎医療福祉大学

2010年

10月30日 (上)~31日 (日)

未 定

笹野友寿 印 崎医療福祉大学医療福祉学部教授)TEと t086-462」 11l FAX:086‐ 464」 109E‐m a r s a s a n O @ m w k a w a s a k i―m a c i p

日本行動療法学会

第34回 研修会

(日本行動療法学会ワークショップ)

愛知県産業労働セン

ター20 1 0年

1 2月4日 (土)詳細未定

( 株) オフィステイクワンTEL:052‐ 900…6145 FAX:052、 930-6146E―mail i iabt36@cs oio com

1 3 1

Page 4: あ 二fューエーズレタ申 - UMINjabt.umin.ne.jp/j/relation/pdf/upmnl3.pdf · (日本バイオフイードバック学会)による「心身相関への 気づきを促すツールとしてのバイオフィードバック」の計

役立つ1就 職・転職・大学院入学・各種心理資格取得

心理学のプロになるための基礎資格

学会連合が認定する「ブい理学の実力」の証明「ブい理学検定」(1級辺級)

検定1級 :A4科 目領域を含む6科 目領域以上の合格者 〈大学卒の心理学の実力の証明〉 |

検定2級 :A2科 目領域を含む3科 目領域以上の合格者 〈限られた領域での心理学の実力の証明〉|| ■■' | | ■■■■■■| ■| | 十■■| ■| | | ■| ■| ■‐■十■Ⅲ■■' ■十= | ■| : | | | | | | | | ■! | | ■■十1 1 ' | ■| | ' ■| | ■' ■十1 1 1 1 1 ■■■l i l ■| | | | ■■| | | | | | | | | | | | | | ■■| | ■| | ■■―| ' | ! ' ■■■| | | ■| ■■十■ⅢI I ■| ■' ■十■■| | | 十1 ■■■・

・日本心理学会 「認定心理士」取得者は、A科 目領域を3つ合格すればt検 定 1級合格となります。・科目領域合格実績は5年間有効で、累積して規定数に達すれば 1級または2級合格となります。・1級、2級の資格は、更新制ではなく生涯有効です。

A科 目領域 :〈原理・研究法・歴史〉〈学習・認知。知覚〉〈発達・教育〉〈社会・感情・性格〉

B科 目領域 :ぐ申経・生理〉〈続計・測定。評価〉〈産業・組織〉〈健康・福祉〉〈ぢB罪り卜行〉

○ 特にありません。

① 3科目領域 …・6,000円 6科 目領域 … 8,000円

8科目領域 …10,000円

懺!!!!!!!!!!!!!!!!!!!車

〈臨床・

|,,ナ 検 定用 ・'ヤ 『公式問題集』

1.く鍮鏑鮪難〉

申込み時に希望領域を選択できますが、領域数は3段階のみと―しまする

○13科目領域… 1時間 6科 目領域 …2時間 ‐|‐■

連 絡 先・○1日本心理学諸学会連合,心理学検定事務局 ■ ‐

|(E MAILl infoqupakendp ぼAX1 03 6658 4695

〒1130033東 京都文京区本郷526-伊801 ~ぽ

響 響鞘 讐 殺母響 輩幾響 織Pr弾41t準空控響中十ギ■■十料挙革輩携讐 群控響料 磐挙響持村☆粋料Ⅲギ |

日本心理学諸学会連合 く日心連〉は、40の心理学関係の学会が加盟する団体で(日 本における

心理学ワール ドの統合と発展を目指して、10年ほど前より活動を続けています。