断層活動 (主な活断層とその影響範囲) )r gig gmg g4g5gdgcg2gvfû0 3ufåg föfÔg q...

1
沖縄島 宮古島 石垣島 魚釣島 北大東島 南大東島 沖大東島 沖ノ鳥島 南鳥島 北硫黄島 硫黄島 南硫黄島 130°E 132°E 134°E 136°E 138°E 140°E 142°E 144°E 146°E 148°E 142°E 140°E 138°E 136°E 134°E 132°E 130°E 128°E 28°N 30°N 32°N 34°N 36°N 38°N 40°N 42°N 44°N 46°N 44°N 42°N 40°N 38°N 36°N 34°N 32°N 30°N 28°N 26°N 132°E 26°N 26°N 124°E 126°E 128°E 26°N 24°N 128°E 126°E 124°E 24°N 136°E 20°N 20°N 136°E 142°E 24°N 142°E 154°E 24°N 154°E 24°N ※この地図を利用する際には、出典を記載する、編集・加工等して利用する場合は 編集・加工等を行ったことを記載する等、資源エネルギー庁のサイト利用規約に従ってください。 編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような様態で公表・利用してはいけません。 (利用規約:http://www.enecho.meti.go.jp/about/linksto_thissite/ 26°N 0 100 200 300 400 500 50 km 本図は 1/200 万の縮尺で作成された地図です。実際のサイズ( 100 %)以上に拡大しても、精度が上がらないことに留意してください。 作成日: 2017 7 28 作成者:経済産業省 資源エネルギー庁 縮尺: 1/200 地理座標系: JGD2011 投影図法:ランベルト正角円錐図法 ( 中心: 135 ° E 35 ° N )(ただし、各枠ごとに 6 ° 反時計回りに回転) 国土数値情報 行政区域データ 2.3 版(データ基準年: 2017 年)を使用しています。 断層活動 (主な活断層とその影響範囲) ※処分場のスケールについて 想定される地下施設の面積は6~10km 2 程度である。 ここでは例として3km×3kmのサイズを示す。→ また、想定される地上施設の面積は1~2km 2 程度である。 ここでは例として1km×1kmのサイズを示す。→ 凡例 断層線から活断層の活動セグメント 及び起震断層長さの 1/100(断層の 両側合計)の範囲 ᒙά䛻䜘䜛ฎศሙ䛾◚ቯ䚸ᒙ䛾䛪䜜䛻క䛖㏱Ỉᛶ䛾ቑຍ➼䛻䜘䜚䚸㛢䛨㎸䜑ᶵ⬟䛜႙ኻ䛥䜜䛺䛔䛣䛸 άᒙ䛻䚸◚○ᖏ䛸䛧䛶ᒙ㛗䛥䠄ά䝉䜾䝯䞁䝖㛗䛥䠅䛾1/100⛬ᗘ䠄ᒙ䛾୧ഃィ䠅䛾ᖜ䜢ᣢ䛯䛫䛯⠊ᅖ άᒙ䛻䚸◚○ᖏ䛸䛧䛶ᒙ㛗䛥䠄㉳㟈ᒙ㛗䛥䠅䛾1/100⛬ᗘ䠄ᒙ䛾୧ഃィ䠅䛾ᖜ䜢ᣢ䛯䛫䛯⠊ᅖ ᒙά䛻䛴䛔䛶䛿䚸ᆅୗ῝㒊䛛䜙ᆅ⾲䞉ᆅୗὸ㒊䛻㐩䛩䜛䜘䛖䛺ᒙ䛾 䛪䜜䛜Ⓨ⏕䛧䚸ฎศሙ䛾㒊䛜ຊᏛⓗ䛻◚ቯ䛥䜜䜛ሙཬ䜃ᒙ䛾䛪䜜 䛻క䛔ᒙ࿘㎶䛾ᒾ┙䛾㏱Ỉᛶ䛜ቑຍ䛧䚸ᆅୗỈ䛾⛣⾜⤒㊰䛜ኚ䛧 䛯ሙ䛻䛴䛔䛶䚸ⴭ䛧䛔ᙳ㡪䛜䛒䜛䛸⪃䛘䜙䜜䜛䚹 άᒙ䛿䚸㐣ཤ༑ᖺ⛬ᗘ䛻䜟䛯䜚⧞䜚㏉䛧䛨䜘䛖䛺ᙧᘧ䛷ά䛧䛶 䛚䜚䚸༑ᖺ⛬ᗘ䛾ᑗ᮶䛻䛴䛔䛶䜒䚸䛨䜘䛖䛺ሙᡤ䞉ᵝᘧ䛷⧞䜚㏉䛧ά 䛩䜛䛸⪃䛘䜙䜜䜛䚹 䝬䜾䝙䝏䝳䞊䝗䠓௨䛾ᆅ㟈䜢ᘬ䛝㉳䛣䛩㟈※ᒙ䛾䛪䜜䛿䚸ᆅ㟈Ⓨ⏕ᇦ 䠄ᆅୗ320km⛬ᗘ䠅䛾య䛻ཬ䜃䚸ᆅ⾲䛻䜎䛷㐩䛩䜛⬟ᛶ䛜䛒䜛䚹䛣 䛾䜘䛖䛺άᒙ䛿䚸⧞䜚㏉䛧ά䛩䜛䛸䛸䜒䛻䚸䛝䛺ኚ䜢䜒䛯䜙䛩䚹 ᪉䚸⧞䜚㏉䛧ά䛩䜛䛣䛸䛜ᐃ䛥䜜䛺䛔ᒙ䛾ᙳ㡪䛻䛴䛔䛶䛿䚸䛯䛸 䛘䛔䛯䛸䛧䛶䜒ேᕤ䝞䝸䜰䛻䜘䜛⦆⾪ຠᯝ䛜ᮇᚅ䛥䜜䜛䛣䛸䛛䜙ᝏᙳ㡪 䛜䛒䜛䛸䛿⪃䛘䛻䛟䛔䚹 άᒙ䛜⧞䜚㏉䛧ά䛩䜛䛣䛸䛻䜘䜚䚸࿘㎶䛾ᒾ┙䛜◚䞉◚○䛥䜜䛶䛔 䜛ሙ䛻䛿䚸ᙜヱάᒙ࿘㎶䛾㏱Ỉᛶ䛜㧗䛟䛺䛳䛶䛔䜛⬟ᛶ䛜䛒䜛䚹 ◚○ᖏ䠄ὀ1䛾ᖜ䛻䛿䚸㐣ཤ䛾▱ぢ䛛䜙䚸ᒙ㛗䛥䛸㛵ಀ䛜䛒䜛䛣䛸䛜▱ 䜙䜜䛶䛚䜚䚸䛘䜀⥴᪉䞉ᮏⲮ䠄 1981 䠅䛷䛿䚸◚○ᖏ䛾ᖜ䛿ᒙ㛗䛥䛾 1/3501/150⛬ᗘ䠄ᒙ䛾୧ഃィ䠅䛻ᴫ䛽䜎䜛䛣䛸䛜♧䛥䜜䛶䛔䜛䚹 䛣䛖䛧䛯▱ぢ䜢㋃䜎䛘䚸ᒙά䛾ᙳ㡪䛜⏕䛨䜛⬟ᛶ䛜㧗䛔⠊ᅖ䛸⪃䛘 䜙䜜䜛◚○ᖏᖜ䛾┠Ᏻ䛸䛧䛶䚸ά䝉䜾䝯䞁䝖䠄ὀ2ཬ䜃㉳㟈ᒙ䠄ὀ3㛗䛥䛾1/100⛬ᗘ䠄ᒙ䛾୧ഃィ䠅䜢ᇶ‽䛸䛧䛯䚹 ᖺ௨䛾㛗ᮇ䛻䜟䛯䜚⪃៖䛩䜉䛝ᆅୗ⎔ቃ䛾Ᏻᐃᛶ䛻ಀ䜛㡯䛷 䛒䜛䚹 ᆅ䞉ᆅୗ䛷άᒙ䛾⨨䛜␗䛺䜛⬟ᛶ䜔䚸ᆅ䛻⾲䜜䛶䛔䛺䛔ᒙ 䛜ᆅୗ䛻Ꮡᅾ䛩䜛⬟ᛶ䛜䛒䜛䛯䜑䚸ᆅୗ䛻Ꮡᅾ䛩䜛άᒙ➼䛿ฎศᆅ 㑅ᐃㄪᰝ䛾୰䛷ὀព῝䛟ㄪᰝ䛩䜛䛣䛸䛜ᚲせ䛸䛺䜛䚹 ᇶ‽䛻♧䛩⠊ᅖ䛾እഃ䛷䛒䛳䛶䜒䚸ᒙ࿘㎶䛻䛿ᚤᑠ䜜┠➼䛜ᐦᗘ㧗 䛟Ꮡᅾ䛩䜛䛣䛸䛜▱䜙䜜䛶䛔䜛䛯䜑䚸䛣䜜䜙䛻䛴䛔䛶䛿䚸ฎศᆅ㑅ᐃㄪᰝ 䛾୰䛷ᆅୗỈὶ䛻ಀ䜛ᙳ㡪䜢ホ౯䛧䛶䛔䛟ᚲせ䛜䛒䜛䚹 ฎศᆅ㑅ᐃㄪᰝ䛷䛿䚸ᒙ䛾ఙᒎ䞉ศᒱ䛾Ⓨ⏕䛾⬟ᛶ䜔ᒙ㠃䚸◚○ 㒊䚸ட➼䛾㏱Ỉᛶ➼䜢ホ౯䛧䚸Ᏻホ౯䜢⾜䛖䛣䛸䛻䜘䜚䚸ၥ㢟䛜䛒䜛 ሙᡤ䛿㑊䛡䜛ᚲせ䛜䛒䜛䚹 䠄ᒣᓮ䠄2013䠅䛻ຍ➹䠅 1/100 䠄ὀ1䠅◚○ᖏ䠖 ᒙά䛻క䛔䚸ᒾ▼䛜◚○䛥䜜䚸つ䛺䜜┠䛾㞟య䛸䛺䛳䛯䜒䛾䛷䚸ゅ♟㒊䚸⢓ ᅵ㒊➼䛛䜙ᵓᡂ䛥䜜䜛䚸䛒䜛ᖜ䜢䜒䛳䛯ᖏ䚹 䠄ὀ2䠅ά䝉䜾䝯䞁䝖䠖άᒙ䜢䚸㐣ཤ䛾άᮇ䚸ᖹᆒኚ㏿ᗘ䚸ᖹᆒά㛫㝸䚸ኚ䛾䛝䛺䛹䛻ᇶ䛵 䛔䛶༊ศ䛧䛯ᒙ༊㛫䚹ᅛ᭷ᆅ㟈䜢⧞䜚㏉䛩άᒙ䛾ᑠ༢ඖ䚹 䠄ὀ3䠅㉳㟈ᒙ䠖άᒙ䛿䚸᮲௳䛻䜘䜚༢⊂䛷ά䛧䛯䜚䛔䛟䛴䛛䛾ᒙ䛜䛻ά䛧䛯䜚䛩䜛䛣䛸䛜▱ 䜙䜜䛶䛔䜛䚹ᯇ⏣䠄1990䠅䛿ᒙ⥺䛾⨨㛵ಀ䛻䜘䜚䚸䜎䛸䜎䛳䛶䜂䛸䛴䛾ᆅ㟈䜢Ⓨ⏕䛥䛫䜛⬟ᛶ 䛜㧗䛔ᒙ䛾䜾䝹䞊䝥䜢ᐃ⩏䛧䚸䛣䜜䜢㉳㟈ᒙ䛸䜣䛰䚹 活断層データベース(産業技術総合研究所地質調査総合センター ウェブサイト(2017年7月1日時点のデータ)) 䛂άᒙ䝕䞊䝍䝧䞊䝇䛃䛾ᆅ⌮ሗ䝅䝇䝔䝮䝕䞊䝍䠄⏘ᴗᢏ⾡⥲◊ ✲ᡤᥦ౪䠅䛻ᇶ䛵䛝䚸ᒙ⥺䜢⾲♧ ᒙ⥺䛾࿘㎶䛻䚸䛭䛾ᒙ⥺䛜ᒓ䛩䜛ά䝉䜾䝯䞁䝖㛗䛥ཬ䜃㉳㟈 ᒙ㛗䛥䛾1/100䠄ᒙ䛾୧ഃィ䠅䛾⠊ᅖ䜢⾲♧䠄䛯䛰䛧ᙜヱ⠊ᅖ 䛜㝣ᇦ䛻䛛䛛䜛άᒙ䛾䜏⾲♧䠅 ㉳㟈ᒙ㛗䛥䛻䛴䛔䛶䛿䚸ά䝉䜾䝯䞁䝖䛾ᒓᛶሗ䛻グ㍕䛥䜜䛶䛔 䜛㉳㟈ᒙ䛤䛸䛻䚸ᆅ⌮ሗ䝅䝇䝔䝮䛷㉳㟈ᒙ䜢ᵓᡂ䛩䜛 ᒙ⥺⩌䛾ᮾす➃䚸༡➃㛫䛾㊥㞳䜢ィ 䛧䚸䛭䛾䛖䛱䛾㛗䛔᪉䛾୧ ➃Ⅼ䜢㉳㟈ᒙ䛾➃Ⅼ䛸タᐃ䛧䚸㛗䛥䜢 ᐃ䠄⏘ᴗᢏ⾡⥲◊✲ᡤᆅ ㉁ㄪᰝ⥲䝉䞁䝍䞊䜴䜵䝤䝃䜲䝖䛻グ㍕䛥䜜䛶䛔䜛ά䝉䜾䝯䞁䝖㛗䛥 䛾 ᐃ᪉ἲ䜢ཧ⪃䠅

Upload: ngohuong

Post on 24-Jun-2018

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 断層活動 (主な活断層とその影響範囲) )r GIG GMG G4G5GdGCG2GVFû0 3UFåG FöFÔG q ·GIG>GoG GV6×Få Fþ 2G" g* H E 8 W 2 Title Created Date 7/27/2017 1:58:37 AM

沖縄島

宮古島

石垣島

魚釣島

北大東島

南大東島

沖大東島

沖ノ鳥島

南鳥島

北硫黄島

硫黄島

南硫黄島

130°E 132°E 134°E 136°E 138°E 140°E 142°E 144°E 146°E 148°E

142°E140°E138°E136°E134°E132°E130°E128°E

28°N

30°N

32°N

34°N

36°N

38°N

40°N

42°N

44°N

46°N 44°N

42°N

40°N

38°N

36°N

34°N

32°N

30°N

28°N

26°N

132°E26°N

26°N

124°E 126°E 128°E

26°N

24°N

128°E126°E124°E

24°N

136°E

20°N

20°N

136°E

142°E

24°N

142°E

154°E

24°N

154°E24°N

※この地図を利用する際には、出典を記載する、編集・加工等して利用する場合は編集・加工等を行ったことを記載する等、資源エネルギー庁のサイト利用規約に従ってください。編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような様態で公表・利用してはいけません。(利用規約:http://www.enecho.meti.go.jp/about/linksto_thissite/ )

26°N

0 100 200 300 400 50050km

本図は1/200万の縮尺で作成された地図です。実際のサイズ(100%)以上に拡大しても、精度が上がらないことに留意してください。

作成日:2017年7月28日 作成者:経済産業省 資源エネルギー庁縮尺:1/200万 地理座標系:JGD2011 投影図法:ランベルト正角円錐図法(中心:135°E,35°N)(ただし、各枠ごとに6°反時計回りに回転)国土数値情報 行政区域データ 第2.3版(データ基準年:2017年)を使用しています。

断層活動(主な活断層とその影響範囲)

※処分場のスケールについて想定される地下施設の面積は6~10km2程度である。ここでは例として3km×3kmのサイズを示す。→また、想定される地上施設の面積は1~2km2程度である。ここでは例として1km×1kmのサイズを示す。→

凡例断層線から活断層の活動セグメント及び起震断層長さの1/100(断層の両側合計)の範囲

1/100 1/100

3 20km

11981

1/350 1/150

2 31/100

2013

1/100

1

2

31990

活断層データベース(産業技術総合研究所地質調査総合センターウェブサイト(2017年7月1日時点のデータ))

1/100