国指定名勝 吾妻峡 - 東吾妻町ホームページ · r145bp r145 至草津 至...

2
東吾妻町 今市 東京 赤羽 浦和 品川 上野 池袋 新宿 渋谷 大宮 熊谷 前橋 渋川 沼田 上毛高原 中之条 長野原 草津口 大前 安中榛名 軽井沢 安中 横川 松井田 新前橋 伊勢崎 桐生 高崎 群馬藤岡 本庄 北藤岡 下仁田 上州富岡 上越新幹線 八高線 高崎線 北陸新幹線 群馬県 群馬県 関越自動車道 上信越自動車道 北関東自動車道 関越自動車道 金精峠 東名高速道路 中央自動車道 北陸自動車道 長野県 栃木県 埼玉県 新潟県 東吾妻町 佐久小諸 JCT 佐久南I.C. 中央自動車道 岡谷JCT 更埴JCT 上越JCT 長岡JCT 長野I.C. 上田 菅平I.C. 新潟 新潟中央I.C. 長野 飯山 上越妙高 上越新幹線 上越線 関越自動車道 中禅寺湖 東京I.C. I.C. I.C. I.C. I.C. 松井田 妙義I.C. 下仁田I.C. 富岡 I.C. 吉井 I.C. 東松山I.C. 桶川北本I.C. 鶴ヶ島I.C. 伊勢崎 I.C. 太田 藪塚I.C. 太田桐生I.C. 高崎I.C. 前橋I.C. 渋川伊香保I.C. 赤城I.C. 昭和I.C. 沼田I.C. 月夜野I.C. 水上I.C. 八王子I.C. 入間I.C. 日の出I.C. 練馬I.C. 高井戸I.C. 国立府中I.C. 所沢I.C. 久喜I.C. 久喜菖蒲 I.C. 加須I.C. 堺古河 I.C. 羽生I.C. 館林I.C. 佐野藤岡I.C. 藤岡I.C. 三郷 JCT 海老名JCT. 茅ヶ崎JCT. 高崎 JCT 藤岡JCT 川口JCT 大泉JCT 鶴ヶ島 JCT 久喜 JCT 岩舟JCT 120 120 401 145 353 292 146 406 122 122 122 122 353 354 254 462 407 122 121 17 17 17 17 50 50 18 車で 電車で 東京方面から 練馬 IC 渋川伊香保 IC 東吾妻町 1時間 30 分 関越自動車道 40 分 R17・353・145 東京方面から 東京駅 高崎駅 群馬原町駅 50 分 上越新幹線 1時間 JR 吾妻線 東京駅 中之条駅 群馬原町駅 2時間 特急草津号 5分 JR 吾妻線 長野方面から 長野市 上田市 東吾妻町 1時間 上信越自動車道経由 1時間 40 分 R144・145 新潟市 沼田 IC 東吾妻町 2時間 30 分 北陸・関越自動車道 40 分 R17・145 Access 国指定名勝吾妻峡の玄関口、豊かな 自然に囲まれた場所に平成26年10 月にオープンした道の駅です。 吾妻峡温泉 「天狗の湯 」 新蓬莱 日本一短い (7.2m) トンネ ルです。 0279-67-3193/ MAP 大蓬莱と小蓬莱があり、中国の蓬莱山を思わせる。 鹿飛橋MAP 大蓬莱MAP 小蓬莱MAP 樽沢トンネル/MAP 猿橋イメージ/MAP 吾妻渓谷の玄関口にある、自 然に囲まれた温泉。泉質の良さ は定評があり、体を芯から温め 健康増進に効果があります。 0279-67-2683/ MAP 〒377-0892 群馬県吾妻郡東吾妻町原町594-3 TEL.0279-68-2111 FAX.0279-68-4900 http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/  東吾妻町観光協会 〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町626-2 TEL・FAX.0279-70-2110 http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/     2016.10 ①弁 天 島 渓谷東端にある小丘。現在は行くことができません。 ②若 葉 台 上流から突き出た台地。対岸の白絹の滝も美しい。 ③屏 風 岩 屏風のような立ち並ぶ高さ200m の6枚の岩。 ④布 袋 岩 高さ70m、布袋様のような形の岩。 ⑤八丁暗がり 延長約900m、渓谷中最も川幅がせばまったところ。 鹿飛びと呼ばれる川幅2~3m の場所もあります。 ⑥竜 頭 岩 輝石安山岩の岩脈。 ⑦竜 尾 岩 竜頭岩上流約200m の岩脈。 ⑧紅 葉 台 渓谷の中に突き出した岩。 ⑨新 蓬 莱 仙人窟と呼ばれる岩の形がおもしろい。 ⑩白糸の滝 滝見橋から見え、右岸にかかる3段に分かれた優 しい滝。現在は行くことができません。 吾妻峡十勝 吾妻渓谷は、「名勝吾妻峡」として国の制定を受けた景勝地です。吾 妻川に架かる雁ヶ沢橋から八ッ場大橋までの約 3.5 キロメートルにわ たる渓谷で、大昔に火山が噴き出した溶岩を、川水が深く浸食してで きたものと考えられています。 昔から吾妻渓谷は交通の障害となり吾妻の経済を東西に二分してき ました。それが明治 27 年、野口茂四郎の努力[道陸神峠(どうろくじ ん)開削]によって上州数百年来の熱望が叶えられ、吾妻渓谷は世に その名をとどろかせました。 大正元年、地理学者の志賀重昴は九州の耶馬渓にも勝ると絶賛した ほどで、深い谷の両岸に広がる新緑と紅葉は見事としかいいようがあ りません。 吾妻峡十勝の1つ「八丁暗がり」は、川幅わずか3m、高さ 50m の 最大の見せ場で、鹿飛橋から見る渓谷の深さはまさに絶景です。 両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどがすばらしい景観に 季節ごとの彩りを添えます。特にミツバツツジの咲く4月中旬、新緑 におおわれた5月、紅葉の美しい 10 月下旬から 11 月上旬にかけてが、 渓谷探検に最高のシーズンです。 ※ H28 年度完成予定 東吾妻町マスコット 「水仙ちゃん」 国指定名勝 吾妻峡

Upload: dangdan

Post on 30-Oct-2018

227 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国指定名勝 吾妻峡 - 東吾妻町ホームページ · r145bp r145 至草津 至 松の湯温泉・ 吾妻渓谷は 川中温泉 こちら ポイント 吾妻渓谷入口 旧熊の茶屋

東吾妻町

今市

日光

東京

赤羽浦和

品川

上野池袋

新宿

渋谷

大宮

熊谷

前橋

渋川

沼田

上毛高原

中之条長野原草津口

大前

安中榛名軽井沢 安中横川 松井田

新前橋

伊勢崎

桐生

高崎

群馬藤岡本庄

北藤岡

北千住

下今市

東武日光

下仁田

上州富岡

上越新幹線

八高線

日光線

高崎線

北陸新幹線

東北新幹線

上越新幹線

群馬県群馬県

日光宇都宮道路

関越自動車道

上信越自動車道

北関東自動車道

関越自動車道

東北自動車道

金精峠

圏央道

東名高速道路

中央自動車道

北陸自動車道

長野県

栃木県

埼玉県

新潟県

東吾妻町

佐久小諸JCT

佐久南I.C.

中央自動車道

岡谷JCT

更埴JCT

上越JCT

長岡JCT

長野I.C.

上田菅平I.C.

新潟

新潟中央I.C.

上信越自動車道

長野自動車道

長野

飯山

上越妙高

北陸新幹線

北陸新幹線

上越新幹線

上越線

関越自動車道

関越自動車道

中禅寺湖

東京I.C.

土沢I.C.

今市I.C.

日光I.C.

清滝I.C.

松井田妙義I.C.

下仁田I.C.

富岡I.C.

吉井I.C.

東松山I.C.

桶川北本I.C.鶴ヶ島I.C.

伊勢崎I.C.

太田藪塚I.C. 太田桐生I.C.

高崎I.C.前橋I.C.

渋川伊香保I.C.

赤城I.C.

昭和I.C.

沼田I.C.月夜野I.C.

水上I.C.

八王子I.C.

入間I.C.

日の出I.C.練馬I.C.

高井戸I.C.国立府中I.C.

所沢I.C.

久喜I.C.

久喜菖蒲I.C.

加須I.C.

堺古河I.C.

羽生I.C.

館林I.C.

佐野藤岡I.C.藤岡I.C.

三郷JCT

海老名JCT.茅ヶ崎JCT.

高崎JCT

藤岡JCT

川口JCT

大泉JCT

鶴ヶ島JCT

久喜JCT

岩舟JCT

120120

401

145

353292

146

406

122

122

122122

353

354254

462

407

122

121

17

17

17

17

505018

車で

電車で

東京方面から

練馬 IC 渋川伊香保 IC 東吾妻町1時間30分

関越自動車道

40分

R17・353・145

東京方面から

東京駅 高崎駅 群馬原町駅50分

上越新幹線

1時間

JR吾妻線

東京駅 中之条駅 群馬原町駅2時間

特急草津号

5分

JR吾妻線

長野方面から

長野市 上田市 東吾妻町1時間

上信越自動車道経由

1時間40分

R144・145

新潟・沼田方面から

新潟市 沼田 IC 東吾妻町2時間30分

北陸・関越自動車道

40分

R17・145

Access

国指定名勝吾妻峡の玄関口、豊かな

自然に囲まれた場所に平成26年10

月にオープンした道の駅です。

吾妻峡温泉

「天狗の湯」

新 蓬 莱

日本一短い(7.2m)トンネルです。

0279-67-3193/MAP❶

大蓬莱と小蓬莱があり、中国の蓬莱山を思わせる。

道の駅「あがつま峡」

鹿飛橋/MAP❷

大蓬莱/MAP❺

小蓬莱/MAP❻

樽沢トンネル/MAP❸

猿橋イメージ/MAP❹

吾妻渓谷の玄関口にある、自

然に囲まれた温泉。泉質の良さ

は定評があり、体を芯から温め

健康増進に効果があります。

0279-67-2683/MAP❶

耶馬渓しのぐ「吾妻峡」

国指定名勝

東 吾 妻 町 役 場地 域 政 策 課

〒377-0892 群馬県吾妻郡東吾妻町原町594-3TEL.0279-68-2111 FAX.0279-68-4900http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/ 

東吾妻町観光協会〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町626-2TEL・FAX.0279-70-2110http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/    

2016.10

①弁 天 島 渓谷東端にある小丘。現在は行くことができません。

②若 葉 台 上流から突き出た台地。対岸の白絹の滝も美しい。

③屏 風 岩 屏風のような立ち並ぶ高さ200mの6枚の岩。

④布 袋 岩 高さ70m、布袋様のような形の岩。

⑤八丁暗がり 延長約900m、渓谷中最も川幅がせばまったところ。鹿飛びと呼ばれる川幅2~3mの場所もあります。

⑥竜 頭 岩 輝石安山岩の岩脈。

⑦竜 尾 岩 竜頭岩上流約200mの岩脈。

⑧紅 葉 台 渓谷の中に突き出した岩。

⑨新 蓬 莱 仙人窟と呼ばれる岩の形がおもしろい。

⑩白糸の滝 滝見橋から見え、右岸にかかる3段に分かれた優しい滝。現在は行くことができません。

吾妻峡十勝

 吾妻渓谷は、「名勝吾妻峡」として国の制定を受けた景勝地です。吾

妻川に架かる雁ヶ沢橋から八ッ場大橋までの約 3.5 キロメートルにわ

たる渓谷で、大昔に火山が噴き出した溶岩を、川水が深く浸食してで

きたものと考えられています。

 昔から吾妻渓谷は交通の障害となり吾妻の経済を東西に二分してき

ました。それが明治 27 年、野口茂四郎の努力[道陸神峠(どうろくじ

ん)開削]によって上州数百年来の熱望が叶えられ、吾妻渓谷は世に

その名をとどろかせました。

 大正元年、地理学者の志賀重昴は九州の耶馬渓にも勝ると絶賛した

ほどで、深い谷の両岸に広がる新緑と紅葉は見事としかいいようがあ

りません。

 吾妻峡十勝の1つ「八丁暗がり」は、川幅わずか3m、高さ 50m の

最大の見せ場で、鹿飛橋から見る渓谷の深さはまさに絶景です。

 両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどがすばらしい景観に

季節ごとの彩りを添えます。特にミツバツツジの咲く4月中旬、新緑

におおわれた5月、紅葉の美しい 10 月下旬から 11 月上旬にかけてが、

渓谷探検に最高のシーズンです。

※ H28 年度完成予定

東吾妻町マスコット「水仙ちゃん」

国指定名勝 吾妻峡

Page 2: 国指定名勝 吾妻峡 - 東吾妻町ホームページ · r145bp r145 至草津 至 松の湯温泉・ 吾妻渓谷は 川中温泉 こちら ポイント 吾妻渓谷入口 旧熊の茶屋

R145BP

R145

至草津

至松の湯温泉・川中温泉吾妻渓谷は

こちら

ポイント

吾妻渓谷入口

旧熊の茶屋

弁天島雁ヶ沢橋

ふれあい大橋

竜頭岩道路の側面に露出した輝石安山岩の岩脈。竜が天に向かっているかのよう。

竜尾岩竜頭岩と同質の岩脈。竜頭岩上流約200mの岩脈。

屏風岩屏風のように立ち並ぶ高さ200mの6枚の岩。

渓谷の東端にある小丘。※現在は行くことが できません。

猿橋(H28年度完成予定)

吾妻峡橋

白絹の滝(若葉台脇の展望台より見られます)

もみじだい

びょうぶいわ

樽沢トンネルたるさわ

りゅうびいわ

りゅうずいわ

鹿飛橋しかとびばし

しらきぬ

布袋岩 ほ ていいわ

たき

がん が さわばし

べんてんじま

白糸の滝

不動の滝不動堂

しょうほうらい

小蓬莱(見晴台)

「もみぢ茶屋」

しんほうらい

だいほうらい新蓬莱大蓬莱

至 長野原  草 津  嬬 恋

川原湯温泉

トンネル

(336m)

八ッ場ダム建設予定地

JR川原湯温泉駅

JR岩島駅

紅葉台渓谷側に突き出た台地。楓の木が多いので紅葉がみごと。

普通95台大型11台

(旧)JR吾妻線(廃線)

(新)JR吾妻線

吾妻川

道の駅八ッ場ふるさと館

至 中之条  渋 川  東 京

至松の湯温泉・川中温泉♨

雁ヶ沢

あがつまふれあい公園(天狗の湯)

普通14台大型2台

普通27台大型2台

❷ ❹

国道145号(八ッ場バイパス)

県道林岩下線

県道林岩下線

375

長野原町← →東吾妻町

一般車両通行禁止

クラインガルテンやんば

王湯会館

・ロッカーなし・無人駅・あずかりなし・TELなし

廃道

廃道

♨川原湯温泉

※現在は行くことが できません。3

1

1

2

2

4

4

飲・食・宿吾八・山水

キッチン赤いえんとつ

ホテルゆうあい

やまた旅館

丸木屋旅館お福&まるきやcafe

GALLEY&CAFEハナカシワ

そば処やんばうどん専科麦の香り

6

3

❻やんば見放台(展望台)

なるほど!やんば資料館

上流約1.5kmの左岸から突き出した台地。新緑の眺めが特に美しい。

そば処きこり

セブンイレブン

不動大橋(590m)

久森トンネル

(291m)

八ッ場大橋

(494m

)や ん ば おおはし

八ッ場ダム建設現場が一望できます

道の駅「あがつま峡」

けいこくけいこく

渓谷パーキング渓谷パーキング

若葉台わか ば だい

じゅうにさわ

十二沢パーキング

吾妻峡トンネル(1769m)

吾妻峡トンネル(1769m)

雁ヶ沢トンネル

(815m)

茂四郎ト

ンネル(1760m)

山木館

散策歩道    

駐車場 トイレ

道の駅自販機

ビューポイント

ハイキングコース

十二沢パーキングから渓谷パーキング / 一周 約1700m 時間 約40分

十二沢パーキングから日本ロマンチック街道(ショートコース) / 一周 約1100m 時間 約30分

十二沢パーキングから日本ロマンチック街道(ロングコース) / 一周 約2300m 時間 約60分

道の駅あがつま峡から小蓬莱(見晴台) / 片道 約3600m 時間 約85分

道の駅あがつま峡から旧熊の茶屋トイレ / 片道 約2700m 時間 約55分

十二沢パーキング 猿橋150m

3分若葉台50m

1分渓谷

パーキング650m15分

十二沢パーキング

850m20分

十二沢パーキング 猿橋150m

3分若葉台50m

1分鹿飛橋400m

10分十二沢

パーキング500m15分

小蓬莱(見晴台)

小蓬莱(見晴台)

1000m

1000m

30分

30分

十二沢パーキング 猿橋150m

3分若葉台50m

1分鹿飛橋入口

400m10分

旧熊の茶屋トイレ

550m15分

鹿飛橋600m15分

十二沢パーキング

500m15分

小蓬莱(見晴台)

1000m30分

道の駅あがつま峡

渓谷パーキング

1100m20分

鹿飛橋1000m20分

旧熊の茶屋トイレ

550m12分

道の駅あがつま峡

渓谷パーキング

1100m20分

猿橋1000m20分

鹿飛橋500m15分

舗装されてない道(ハイキングコース)

舗装されてない道(ハイキングコース)

プラス追加コース/往復60分※舗装されてない道(ハイキングコース)

プラス追加コース/往復60分※舗装されてない道(ハイキングコース)

ルート

ルート

ルート

ルート

ルート

2

3

4

5

1ハイキングコース

1 ホテルゆうあい 長野原町川原湯 485-5 / 0279-83-2016

2 やまた旅館 長野原町川原湯 454-51 / 0279-83-2408

3 山木館 長野原町川原湯 454-91 / 0279-83-2221

4 丸木屋旅館 長野原町川原湯 490-12 / 0279-83-2121

1 飲・食・宿吾八・山水 長野原町川原湯 485-8 / 0279-83-2447

2 キッチン赤いえんとつ 長野原町川原湯 454-109 / 0279-83-2552

3 お福&まるきや cafe 長野原町川原湯 490-6 / 0279-83-2511

4 GALLEY & CAFE ハナカシワ 長野原町川原湯 482-12

「もみぢ茶屋」(手打ち蕎麦) 東吾妻町松谷3845/ 0279-67-3691

営業時間 11:00〜16:00/定休日 無休

道の駅 あがつま峡内 直売所 てんぐ 東吾妻町三島6441/ 0279-67-3193

営業時間 9:00〜18:00     ※7月〜8月は 9:00〜19:00    ※12月〜3月は 9:00〜17:00定休日 無休

そば処きこり(そば・うどん) 東吾妻町岩下566/ 0279-67-2688

営業時間 6:00〜16:00/定休日 水曜日

川中温泉 かど半旅館 東吾妻町松谷 2432 / 0279-67-3314

宿泊料金 1泊2食付 12,030 円〜

松の湯温泉 松渓館 東吾妻町松谷 937-3 / 0279-67-3210

宿泊料金 1泊2食付 7,650 円〜(日帰入浴不可)

吾妻峡温泉 天狗の湯(日帰り) 東吾妻町三島 6441 / 0279-67-2683

営業時間 午前 10 時〜午後 9 時(最終受付午後 8 時 30 分)入浴料 3歳〜未就学児 200 円    小学生以上   400 円 ※3時間まで定休日 毎月第2火曜日

5 そば処やんば 長野原町川原湯 991-6 / 0279-83-2501

6 うどん専科麦の香り 長野原町川原湯 994-11 / 0279-82-1109

宿泊 飲食

吾妻渓谷温泉郷

❹ 猿橋

八はっ

丁ちょう

暗くら

がり(若葉台〜紅葉台)延長900mの渓谷中最も川幅がせばまったところ。

 このハイキングコースは、昔の道をそのまま利用していますので、一部登山道に近いアップダウンがあります。山道に適した服装、歩きやすい靴または登山用の靴での散策をおすすめします。 また、ご年配の方や小さなお子さま連れの方は、十分注意してご利用ください。 ご心配のお客様は、決して無理をせず、国道沿いに併設された比較的平坦な遊歩道をご利用ください。

【注意】ハイキングコースをご利用の皆様へ