` t ]o m w ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど...

11
理科の世界 新版 新版 SCIENCE WORLD 拡大版【26P】(全 4分冊-中 新版理科の世界 2(理科828)拡大版【26P】(全4分冊) A4 判 26P 理科2

Upload: others

Post on 01-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

理科の世界理科の世界新版新版

S C I E N C EWORLD

SC

IEN

CE

WO

RL

D

理科の世界

新版

2年   組名前

ふじさん

しずおか やまなし

しらかわごうしらかわごう

ぎふぎふ

いわみぎんざんいわみぎんざん

しまねしまね石見銀山

(島根県 )

石見銀山

(島根県 )

白 川 郷

(岐阜県)

白 川 郷

(岐阜県)

富士山

(静岡県,山梨県)

①拡大版【26P】(全4分冊 -①)

中 新版理科の世界 2(理科 828)拡大版【26P】(全 4分冊)

●この教科書は,色覚などの個人差を問わず,より多くの人に必要な情報が伝わるようユニバーサルデザインに配慮しています。●教科書は環境に配慮した紙と植物油インキを使用し,表紙は丈夫で汚れにくくなるよう加工しています。●この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,税金によって無償で供給されています。大切に使いましょう。

見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。

A4判 26P 理科2

Page 2: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

267-6 ページ 問 い の解答:

1 前線面  2 温暖前線  3 寒冷前線

4章ここでは,日本の気象と天気にはどのような

特とくちょう

徴 があるのか,くわしく調べていこう。

日本の気象

224

268-1

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 224 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 3: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

台風が九州に上陸したときの天気図と気象衛星雲画像を重ね合わせたもの。

台風は日本のはるか南の海上で発生し,しだいに北のほうへ動くことが多い。天気は,台風の動きによって変化する。台風が近づくと,多くの雨が降り,風がとても強くなる。   (小学校5年)

思い出そう

225

268-2

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 225 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 4: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

日本の気象と日本周辺の気団とはどのような関係があるのだろうか。

1 日本の気象の特徴

226

268-3

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 226 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 5: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

 日本は広い大陸と海洋にはさまれた

中ちゅういど

緯度地帯★1

に位置している。大陸と海洋

上には,季節ごとに気温や湿しつど

度の異なる大

きな気団が発達する( 図33 )。高気圧が

つくる気団はそれぞれの季節に特有な風

(季きせつふう節風)や天気をもたらし,日本の気象

に大きな 影えいきょう

響 をあたえている。また毎

年のように 襲しゅうらい

来 する台風の勢力には,海

流の水温がかかわっている。これらの日本

の気象について理解を深め,安全で豊かな

生活に活い

かしていこう。

261-5 ページ 気団 ★1: 北緯,南緯それぞれ30~60°付近。この地域

では南と北の気温差が大きい。

227

268-4

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 227 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 6: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

日本周辺の気団図33

オホーツク海気団

(低温・ 湿しつじゅん

潤 )

シベリア気団

(寒冷・乾かんそう燥)

小笠原気団(高温・湿潤)

揚子江気団(温暖・乾燥)

初夏・秋冬

春・秋

シベリア オホーツク海

長ちょうこう

江 (揚ようすこう子江)流域 小

おがさわら笠原諸島

228

269-1

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 228 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 7: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

気団は高気圧がつくっているから,気団から風がふき出すんだね。

229

269-2

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 229 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 8: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

日本周辺の気団の特徴表3

気団名 高気圧 発生地 性質★1  発達する季節

シベリア気団シベリア高気圧(大陸高気圧)

シベリア 寒冷・乾燥 冬

小笠原気団小笠原高気圧

(太平洋高気圧)北太平洋西部 高温・湿潤 夏

オホーツク海気団 オホーツク海高気圧 オホーツク海 低温・湿潤 初夏・秋

揚子江気団 熱帯の大陸高気圧 長江(揚子江)流域 温暖・乾燥 春・秋

230

269-3

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 230 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 9: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

気団名 高気圧 発生地 性質★1  発達する季節

シベリア気団シベリア高気圧(大陸高気圧)

シベリア 寒冷・乾燥 冬

小笠原気団小笠原高気圧

(太平洋高気圧)北太平洋西部 高温・湿潤 夏

オホーツク海気団 オホーツク海高気圧 オホーツク海 低温・湿潤 初夏・秋

揚子江気団 熱帯の大陸高気圧 長江(揚子江)流域 温暖・乾燥 春・秋

★1: ここでは,気団の性質で「寒冷」というときは0 ℃より低く,「低温」というときは,温度は低いが0 ℃より高いことを指す。

231

269-4

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 231 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 10: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

10 15 20 25 30 35 4050-5-10-15-20〔°C〕

シベリア・小笠原両気団のおもな発現時期

の月平均地上気温分布(平年値★2)

図34

10 15 20 25 30 35 4050-5-10-15-20〔°C〕

シベリア気団

1月

シベリア気団

シベリアの冷たく乾燥した大陸の上に発達する。

寒い季節にモンゴル北部からシベリア付近に広く

発達する寒冷な気団で,大陸の放射 冷れいきゃく

却 と北極

海方面からの寒気団の南下によってできる。高さ

は3 km以下程度であるものの,発達したときに

は水平方向に数千kmの大きさとなる。

232

269-5

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 232 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2

Page 11: ` T ]O M W ( · t Ü...日本は広い大陸と海洋にはさまれた 中 ちゅういど 緯度地帯 1 に位置している。大陸と海洋 上には,季節ごとに気温や湿

★2: 平年値とは,連続する30年間の平均値(10

年ごとに 更こう

新しん

)をいう。

10 15 20 25 30 35 4050-5-10-15-20〔°C〕

小笠原気団

8月

小笠原気団

北太平洋の亜あねったい熱帯地域には,おもに熱帯~亜熱帯

のあたたかい海洋上でつくられた気団が,つねに

帯状に広がっている。この気団の西の部分を小笠

原気団とよぶ。気団の上層部は乾燥しているが下

層は湿潤である。

233

269-6

大日本_中学校理科_2年_268-281_単元4-04.indd 233 2016/03/14 20:31

A4判 26P 理科2