»0! ! !z -...

8
(1) 2015年7月1日 愛知県高齢者生活協同組合 <発行>愛知県高齢者生活協同組合・本部事務局 〒460-0021 名古屋市中区平和2-2-3 052-331-4853 FAX 052-331-2735 ホームページ http://aichikoreikyo.web.fc2.com/ 2015年 第200号 ○総代会特集号○ 第19回通常総代会開催!・・・・・1 総代会の発言要旨・・・・・・・2~4 第14回連合会【兵庫】総会・・・・5 あのまちでもこのまちでも/ 短歌の会の作品・・・6~7 生き生き旅行のご案内・・・・・・・8 今年こそ、 高齢協の価値を発揮できる年にしよう! ~第19回通常総代会に58名が出席~ 討論を熱心に聞き入る代議員のみなさん

Upload: lamnguyet

Post on 08-Nov-2018

237 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

(1) 2015年7月1日

愛知 県高 齢 者生 活協 同 組合

<発行>愛知県高齢者生活協同組合・本部事務局

〒460-0021 名古屋市中区平和2-2-3

電 話 052-331-4853 FAX 052-331-2735

ホームページ http://a ich ik oreik yo.web .fc2 .com/

20 1 5年

第200号

月7○総代会特集号○

第19回通常総代会開催!・・・・・1

総代会の発言要旨・・・・・・・2~4

第14回連合会【兵庫】総会・・・・5

あのまちでもこのまちでも/

短歌の会の作品・・・6~7

生き生き旅行のご案内・・・・・・・8

今年こそ、高齢協の価値を発揮できる年にしよう!

~第19回通常総代会に58名が出席~

長谷川勝彦・理事長はあいさつの中で、

今国会で国民的な議論となっている「戦

争法案」について、これまでの平和国家

から「戦争ができる国」に大転換されよ

うとしていることを指摘。「平和憲法を

守り、戦争への

道を開く動きに

断固として反対

していこう」と

提起されました。

来賓として、

長野高齢協専務

理事・新井厚美

さんが連帯のあ

いさつをされま

した。新井さん

は介護保険制度

がどんどん改悪

され、「高齢者

は長生きしてい

けないのか」と

感じていること、

「日本高齢者生

活協同組合連合

会と共によりよ

い制度改定に向け協力していこう」と呼

びかけられました。

議案提案では、藤井克子・専務理事が

組合員数三〇〇〇名、出資金五〇〇〇万

円、供給高三億五〇〇〇万円の計画を提

起。このほか、高齢者・障がい者のニー

ズに応えることのできる多機能・包括的

(訪問・通所・泊り・相談・住まい・助

け合い活動など)な事業展開をめざすこ

と、助け合い活動を抜本的に強化するた

め、たまり場活動と併せ「組織活動」の

予算措置をとったことを報告しました。

質疑討論では、議案を深める立場から

九名が発言し、藤井専務がまとめの報告

を行った後、全議案が満場一致で採択さ

れました。特別決議「憲法を暮らしに活

かし、平和と社会保障の充実を!」を余

語恵美子・理事が力強く提起されました。

今総代会は、憲法九条「戦争の放棄」、

憲法二五条「生存権」が破壊される中、

「今年こそ、高齢協の価値を発揮できる

年にしよう!」と誓い合う総代会となり

ました。

(次ページから総代会関連記事)

も じく

六月二一日(日)、高齢者生協の第一九回通常総代会がウィルあいちで

開催されました。代議員、役員、来賓五八名が出席し、二〇一五年度の方

向性が熱心に討議されました。

討論を熱心に聞き入る代議員のみなさん

Page 2: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日 ( 2 )

あまこだ

えの

きの家が昨年オー

プンし、交流広場

でパソコン教室、

歌声喫茶のとりく

みが始まった。パ

ソコン、カラオケ

機器は長久手市の

慈善財団から五〇

万円の助成金を得

て購入。毎回、四~五人が受講しており、

介護が必要な人が二人いる。

歌声喫茶はカラオケもさることながら、

生演奏が喜ばれている。地域の人の参加が

今ひとつなので今後は広く参加を呼びかけ

ていきたい。みなさんの事業所で要望があ

れば「出前喫茶」も可能なので声をかけて

下さい。

(守山区・理事/秋野昌子)

ケアセンターほみは現

在、月九〇〇時間のホー

ムヘルプを実施している。

このうち、外国人の利用

者が半分以上、高齢者二

割、障害者八割、障害者

の半分が児童という利用

状況になっているため、

放課後等デイサービスの

準備をすすめてきた。地

域の特性が反映されてい

ると思う。

移動支援では利用者のことを理解してい

るつもりでも、他の子ども同士の関係につ

いてはこれからの課題。児童デイは初めて

のとりくみとなるので、みなさんからの助

言をお願いします。

(ケアセンターほみ/近藤美保)

たまり場「庄助」は昨年まで四〇〇人の

利用があったが、一四年は二八六人と減少

した。みなさんの知恵を借りながら、「庄

助」の魅力を地域の方々に語っていければ

と思う。

カラオケ教室は昨年二二回(八九人)、

囲碁は八五人の利用があった。マージャン

教室は「あまこだ

のきの家」で月二回実

施するようになった。

マージャンは脳、指先

を動かすのでボケ防止

につながる。今年はぜ

ひ、ヨガ教室を再開し

たいと考えている。

(守山区・理事/

加藤尚允)

今まで、特養、小規

模多機能型居宅介護事

業所で働いてきた。ケ

アマネジャーとして勤

務するのは「あまこだ」

が初めて。

「あまこだ

えのき

の家」は昨年、住まい

が併設されたので全職

員で支えている。私も

泊り、遅番に携わって

いる。地域の介護の資

格のない人も働けるような事業所づくりを

めざしている。今年は開所一周年の行事を

行い、地域の人にもっと「えのきの家」を

総代会の発言要旨①

あまこだ

えのきの家で

交流広場の活動開始!

あまこだ

えのきの家交

流広場、そよかぜエコ道場

の報告をする秋野さん

保見にねざした放課後デイを

児童デイ開設の決

意を力強く語る近

藤さん

今年はヨガを再開したい!

「庄助」の報告をす

る加藤副理事長

二四時間三六五日のケア

あまこだ

えのきの家

「今年は開所一周年

の行事を」と抱負を

語る小倉さん

Page 3: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日( 3 )

知っていただきたいと思っている。

(守山あまこだ/小倉大輔)

私は市営住宅に住んでいるが、この一年

で親しい人が二人、団地で亡くなった。ま

だまだ制度について知らないことが多いこ

とを実感してきた。遺体の引き取り先がな

い場合、一五日を限度に安置されることが

わかった。隣の人が倒れたとき、名古屋市

の「あんしん電話」に加入していたが、い

ざというときに忘れてしまった。

北医療生協が「たまり場」づくりにとり

くんでいる。医療生協の組合員として、高

齢協の組合員として地域での役割を果たし

ていきたい。

(北区・理事/久田洋子)

岡崎かけはしでも認知症の利用者さんが

増えてきた。「かけは

しだからこそできる」

ケアにとりくんできた。

七〇代前半のひとり暮

らしの利用者はデイを

週四回利用している。

自宅で洗濯する手順を

忘れてしまうので、デ

イで洗濯の練習をし、

日常生活のリハビリを

実施。利用者とスタッ

フが話し合って、目標を設定してケアを行っ

てきた。「できることを減らさない。でき

ないことを増やさない」のかけはしのモッ

トーを大切にしてこれからもケアにとりく

んでいきたい。

(岡崎かけはし/猪原ひろみ)

名古屋市西区で自宅を改装して「たまり

場」を運営している。昨年の総代会以降、

長谷川理事長が集団的自衛権への反対を提

起しているが、日本の「平和外交」が弱く

なっていると実感している。戦争ができる

国づくりをしてはいけない。

男のたまり場をつくりたいと考えている

が、人集めが非常に難しいと実感している。

女性は高齢になって

もいろんなつながり

があるが男性はなか

なか集まることがな

い。このため七月上

旬、フリーマーケッ

トを実施しようと準

備している。今年は

ぜひ、「庄助」の見

学を実現したいと思っ

ているので、その際

はよろしくお願いします。

(西区/坂下保夫)

四月の代表者会議以降、制度改定への対

応の話し合いを重ねてきた。春日井ぬくも

りはヘルプ、デイ、ケアマネ共、利用者に

寄り添うケアをめざ

している。デイサー

ビスでは、言葉の出

なかった利用者が人

とのかかわりの中で

意欲が向上し、言葉

が出るようになった。

個別機能訓練を充

実させていきたいが、

(次ページに続く)

地域のネットワークづくりを!

地域の高齢化の

実態、ネットワー

クをリアルに報

告する久田さん

利用者とスタッフが

共に日常生活の継続をめざす

「男のたまり場」をめ

ざす坂下さん

男の「たまり場」をつくりたい

利用者に寄り添うケアの充実を

制度改定への対応を語

る鈴木さん

日常生活の継続を発

言する猪原さん

Page 4: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日 ( 4 )

(前ページの続き)

人材不足が壁になっている。現在、「五時

間以上七時間未満」の提供時間を「七時間

以上九時間未満」に増やしていきたい。

(春日井ぬくもり/鈴木友美子)

六月の理事会で戦

後七〇年企画「沖縄

連帯ツアー」にとり

くむことを確認し、

沖縄高齢協に協力を

あおぐことになった。

最近、NHK、中

日新聞で特集が組ま

れたように、沖縄戦

では県民の四分の一、

二〇万人が犠牲になっ

た。平和の尊さ、戦

争の悲惨さを振り返

るために一〇月と二月、二回に分けて実施

する。私たちの後に続く世代にも伝えてい

ければと思う。

(常任理事/山崎亜土)

「今年こそ高齢協

の価値を発揮しよう!」

のテーマを深めてく

れるみなさんの発言

だった。「住みなれ

た地域で私もあなた

も安心して老いるこ

とができる」地域を

つくることが高齢協

のとりくみであり、

高齢協の価値ではな

いか。運動と制度対

応を考えつつ、地域のニーズに応えていく

ことが求められる。みなさんの発言からは、

自分の事業所、地域に愛着を持っているこ

とが伝わってきた。高齢協の価値を語り、

組合員拡大につなげコミュニティケアを実

現していこう。

私の父は認知症だが、認知症になっても

戦争反対を貫いている。父の意思を継いで

私は反戦の思いを持って生きていきたい。

沖縄連帯ツアーにも参加します。連合会と

共に署名活動、「戦後七〇年

今、平和と

憲法を語る」のとりくみを広げていこう。

総代会の発言要旨②

沖縄連帯ツアーへご一緒に

まとめの報告

藤井克子・専務理事

沖縄連帯ツアーを提

起する山崎さん

まとめの報告をする

藤井専務

日本高齢者生活協同組合連合会

日本労働者協同組合連合会

山形県高齢者福祉生活協同組合

岩手県高齢者福祉生活協同組合

宮城県高齢者生活協同組合

ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟

長野県高齢者生活協同組合

生活協同組合・さいたま高齢協

千葉県高齢者生活協同組合

生活協同組合・東京高齢協

神奈川高齢者生活協同組合

三重県健康福祉生活協同組合

大阪高齢者生活協同組合

兵庫県高齢者生活協同組合

和歌山高齢者生活協同組合

京都高齢者生活協同組合くらしコープ

岡山県高齢者福祉生活協同組合

香川県高齢者生活協同組合

福岡県高齢者福祉生活協同組合

生活協同組合・沖縄県高齢者協同組合

ありがとうございました。

第一九回通常総代会で

メッセージをいただきました

Page 5: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日( 5 )

四月に介護保険制度が改定されてから開

催された連合会【兵庫】総会では、二〇二

五「地域包括ケア」に向けた全国さまざま

なとりくみが報告

されました。

兵庫、和歌山で

は「生きがいデイ」

「地域ささえあい

センター&サービ

ス付き高齢者向け

住宅」で元気な高

齢者が介護を必要

とする高齢者を支

えるとりくみが広

がっていることが

報告されました。和歌山高

齢協では、認知症カフェ、

認知症サポーター養成講座、

介護予防のとりくみなどを

企画しています。

山形高齢協は、二〇一三、一四年度の二

年間で一〇〇〇名の組合員拡大に成功した

ことが語られました。理事会、事業所長会

議、地域運営委員会で高齢協のことを繰り

返し学習したことが組合員拡大につながり

ました。その中で、組合員が広大な土地を

無償で提供して、新たな事業所づくりの準

備が始まっていることが注目されました。

福岡高齢協は、生協ホーム(住まい)に

七月に訪問看護ステーションを併設する予

定です。五〇〇名を超す(!)ケアワーカー

を抱えているため、今後は託児施設をつく

るなど地域に根付いた事業所づくりにとり

くんでいこうとしています。

三重高齢協は昨年一一月より、居宅介護

支援事業所に障害者の相談支援事業所を併

設したところ、毎日のように松阪市障害福

祉課から依頼の電話があり、現在五〇件の

計画を作成していることが報告されました。

障害者と関わる中で、「介護保険の『困難

事例』が障害分野では一般的なこと」と発

言されたことが印象的でした。

総代会翌日の七日(日)、連合会主催で

パネルディスカッション兵庫二〇一五が開

催され、兵庫高齢協・西脇副理事長、宮城

高齢協・永野理事長、連合会・坂林副理事

長がパネラーを務めました。阪神淡路、東

日本と二つの大震災をとおし、高齢者、障

がい者、子どもなど社会的弱者に大きな負

担がかかり、現在も不自由な生活を強いら

れていることが明らかになりました。

神戸女子大学・姫路医療センター付属看

護学校講師(兵庫高齢協・副理事長)の阿

江喜春さんは基調講演で、介護保険法、障

害者総合支援法、老人福祉法など、制度を

フル活用して利用者の暮らしを支えること

の重要性、「住民に役立つ真の行財政改革」

の運動をすすめていくことが必要と提起さ

れました。今後、自治体と懇談するにあた

り大いに参考となるものでした。

「全員野球」で支え合う!

連合会【兵庫】総会開催

六月六日(土)、日本高齢者生活

協同組合連合会の第一四回【兵庫】

総会が開催され、愛知から四名が参

加しました。

兵庫県神戸市で開催された連合会総会

Page 6: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日 ( 6 )

韓国老人人力開発院は、日本でいうとこ

ろの厚生労働省の外郭団体にあたる組織。

高齢者の介護、貧困、そして就労など、韓

国も日本と同様、迫りくる超高齢社会に向

けて模索中であり、多くの課題を抱えての

視察でした。

高齢者生協・講座室にて組合の沿革と、

とりくむ事業について紹介した後、関連団

体の社会福祉法人なごや

平和福祉会を見学してい

ただきました。ここでは、

社会福祉法人の概要、デ

イサービス、グループホー

ムの機能と仕組みを紹介し

ました。

続いて、「あまこだ

のきの家」へ移動して、サー

ビス付き高齢者向け住宅

(サ高住)を視察されました。韓国にはサ

高住のカテゴリーは現在ないとのことで、

グループホームとの違いに少々とまどった

様子でしたが、長江理事、藤井専務から詳

しく説明を受け、日本の介護保険でカバー

できること、できないことの概要を理解さ

れたようでした。

移動の車中では、韓国と日本の文化の違

い、認知症高齢者の把握状況や介護保険制

度についての違いをざっくばらんに語り合

い、和やかなムードで講座室での意見交換

に移行することができました。

「高齢者生協」という組合に加

入するメリットについて議論が交

わされました。この中で、「組合

に加入して何かを受け取る、して

もらう」という受け身的な発想で

はなく、組合員として何ができる

か、どう働きかけるか、それがで

きる権利があるという「主人公の

意識を組合員一人ひとりが持つこ

と」がこれからの高齢社会の方向

性の一つであること、こうした

「自分も何かできる」という希望

子や孫に平和の実り届けよと

つぶらな瞳のさくらんぼつむ

山本

京子

老木の銀杏は芽吹き青空に

小さき扇を透かし輝く

金子

りえ子

畝つくる顔を上げればそよ風が

うね

甘い香りをただよわせ来る

井上

鎮代

さらさらと音を奏でる白樺の

若葉透かして初夏の陽踊る

猪子

圭交

遠き日に母の植えたるスズランの

真白に咲くとき母思うとき

梅村

瀧子

通り抜け禁止の札を付けし如

バラの若葉に蜘蛛の巣が張る

井上

連子

故郷の何処の町に自生する

トキワマンサクの写真に見入る

竹中

トキ子

満開の花に近づき撮る人の

白き結髪に桜の飾り

児塚

和子

短歌の会の作品

韓国老人人力開発院から朴院長はじめ六名

パク

が五月二六日(火)に愛知高齢協の視察に訪

れ、日韓の高齢者団体が交流を深めました。

高齢者生協・講座室で高齢者生協の説明を熱

心に聞く韓国老人人力開発院のみなさん

Page 7: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日( 7 )

を持つことが超高齢社会

に必要であることを確認

し合いました。

その後、開催された懇親

会では日韓の歴史問題、

「戦争法案」、沖縄問題、

派遣労働者の格差問題、協

同組合基本法など幅広い分

野の意見交換が率直にでき

ました。

別れ際、開発院の朴院長

から「韓国旅行の際はぜひ

一声かけて下さい」とうれ

しいお言葉もいただきまし

た。これを機会に、日韓の

境界を超えて、交流を深め

ていければと思います。

(本部・事務局/野中喜代子)

左膝痛める妻が車イスの

母を押し行くハナミズキの街

津田

道明

むせかえるみかんの花の香する

庭で旧友と歌えりなつかし童謡

井上

令子

戦争が何処にも立って手を招く

そうはさせじと両足踏ん張る

舛井

良子

義母逝きて空き家なれども花々は

定位置に咲き柿若葉映ゆ

かとう

としこ

渡米して議会演説危惧募る

火中の栗をと譬えの如くに

たと奥

三千夫

それぞれの家族と離れた「子どもの日」

浜名湖めぐる女三人

折目

恵子

悲しみも哀しさもみな遼き日の

心に小さき疵と残れる

新実

博正

粛々とちゅら海を埋めたてん

地位を誇示して民意を屠る

井上

順輔

あまこだ えのきの家で長江理事、藤井専

務から日本のサ高住の説明を受けました。

○と き 7月22日(水)

内覧会 午前10時~正午

開所式 午後1時~3時

○ところ 高齢者生協ケアセンターほみ

豊田市保見ケ丘5-1

(愛環「保見」駅から徒歩10分)

○内 容

「自立に向けて、自分でできることを増

やします」「一人ひとりが役割を持ってデ

イで過ごすことを大切にします」を運営方

針に掲げた「児童デイほほえみ」が改修工

事を終え、いよいよ8月3日(月)にオー

プンします。7月22日には内覧会と開所

式を実施します。参加希望の方は下記まで

ご連絡願います。

電話 0565-43-3006

児童デイほほえみ

内覧会&開所式のご案内

オープンを待つばかり

の児童デイほほえみ

Page 8: »0! ! !Z - aichikoreikyo.web.fc2.comaichikoreikyo.web.fc2.com/image/tayori/2015/tayori2015.07.pdf · ¡ w p ¹ ôH H H H H 7Á 0ð H H H H H H H H H H H H H"H H4 H H H H H H H H

高 齢 者 生 協 た よ り 2 0 1 5 年 7 月 1 日 ( 8 )

お知らせ・ 情報コー ナー