1 20 no - city.fuji.shizuoka.jp ·...

18
No.1207 20 令和 2 年 1 1 富士山の日イベント 地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口をご利用ください 市民税・県民税、所得税の申告   公共施設の使用料などが変わります マイキーIDの設定をお手伝いします 富士市生涯学習人材バンク/ジェネリック医薬品 11・12月のできごと   暮らしのたより    2 月のカレンダー  富士山の日イベント 地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口をご利用ください 市民税・県民税、所得税の申告   公共施設の使用料などが変わります マイキーIDの設定をお手伝いします 富士市生涯学習人材バンク/ジェネリック医薬品 11・12月のできごと   暮らしのたより    2 月のカレンダー  6 14 2 8 10 11 18 9 もくじ 12 月 24 日 もちつき(岩本保育園)

Upload: others

Post on 29-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

No.120720

令和2年

1 1

富士山の日イベント

地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口をご利用ください

市民税・県民税、所得税の申告   公共施設の使用料などが変わります

マイキーIDの設定をお手伝いします

富士市生涯学習人材バンク/ジェネリック医薬品

11・12月のできごと   暮らしのたより    2 月のカレンダー  富士山の日イベント

地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口をご利用ください

市民税・県民税、所得税の申告   公共施設の使用料などが変わります

マイキーIDの設定をお手伝いします

富士市生涯学習人材バンク/ジェネリック医薬品

11・12月のできごと   暮らしのたより    2 月のカレンダー  6

14

2

8

10

11 18

9

もくじ

12 月24日 もちつき(岩本保育園)

            

Page 2: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年 1月20日号 2

富士山関連資料の展示・貸出

富士山の資料を集めた特設コーナーを

館内に設置します。

ところ・とき/

 

中央図書館 

1

月25

日~2

月27

 

西図書館  

2

月15

~29

 

東図書館  

1

月31

日~2

月28

 

富士文庫  

2

月15

日~3

月12

 

今泉分室  

2

月8

日~3

月7

 

田子浦分室 

2

月15

~23

 

大淵分室・富士川分室 

通年 

問い合わせ/

 

中央図書館 

☎(51

)4

9

4

6

 

西図書館  

☎(64

)2

1

1

0

 

東図書館  

☎(38

)1

5

5

0

 

富士文庫  

☎(72

)1

6

1

2

 

今泉分室  

☎(57

)3

7

3

7

 

田子浦分室 

☎(66

)4

9

0

1

 

大淵分室  

☎(35

)0

2

2

2

 

富士川分室 

☎(81

)4

8

1

4

講演「日本の美と心

―富士山―」

富士山絵画の歴史と、芸術の源泉富士

山の文化的意義についての講演です。

と き/2

月22

日(土)13

時30

分~15

ところ/中央図書館2階視聴覚室

 師/松島仁じ

さん(静岡県富士山世

界遺産センター教授)

し込み/2月2日(日)までに、中央図

書館ウェブサイトから電子申請するか、

直接(はがき持参)またはF

A

Xで中

央図書館へ    

5(51

)7

1

3

5

あっちにも富士山、こっちにも

富士山

~富士のふもとの物語~

富士山の写真を見ながら、富士山の麓

に生きる私たちの歴史をたどる連続講

座です。

※1

回だけの参加も歓迎。

と き/3

月7

~28

日の各土曜日 

 

13

時30

分~15

時 

計4回

ところ/西図書館多目的室

申し込み/当日直接会場へ

冬の特集展示「富士山と、描か

れた人びとの生なり

業わい

富士山とその麓で生きる人々の生業を

描いた浮世絵や石版画を展示します。

そして、そのような浮世絵を買い求め

た江戸っ子の富士山観に迫ります。

と  き/2

月24

日(月) 

振替休日まで

の開館日 

9

時~16

時30

ところ・問い合わせ/

 

富士山かぐや姫ミュージアム 

         

☎(21

)3

3

8

0

富士山スポーツ写真展

富士駅伝競走大会、ふじかわキウイマ

ラソン、富士山女子駅伝などの写真を

展示します。

と き/2

月17

~28

ところ/市役所2階市民ホール

問い合わせ/スポーツ振興課 

         

☎(55

)2

8

7

6

なんでも富士山2020 

「富士山百景写真コンテスト」入賞作

品や富士山に関する資料の展示、市内

小・中学生の富士山学習の成果発表な

ど、富士山をさまざまな角度から楽し

めます。

と き/2

月22

・23

日 

各10

~15

ところ・問い合わせ/ふじさんめっせ

        

 

☎(65

)6

0

0

0

【同時開催】市民憲章推進のつどい

「富士山のように」で始まる「富士市民

憲章」のさらなる普及啓発を図ります。

と き/2

月22

日(土)10

時30

分~12

問い合わせ/まちづくり課 

       

 

☎(55

)2

8

8

7

スパイスからの本格シーフード

カレーづくりとみんなで外遊び

         

富士山の麓で育った食材を使用し、ご

飯を富士山型に盛りつけます。

と き/2

月23

日(日) 

天皇誕生日

 

9

時45

分~13

時30

ところ/丸火青少年の家

参加費/小学生以上1

2

0

0

 

(未就学児は割引あり)

申 し込み/2

月5

日(水)から受け付

けます。少年自然の家ウェブサイト

から電子申請するか、電話で少年自

然の家へ    

☎(35

)1

6

9

7

「富士山の日」は

イベント盛りだくさん!

学ぶ

Page 3: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年 1月20日号3

絶景★富士山まるごと岩本山

世界遺産富士山と、岩本山公園の梅・

桜の美しい眺望を体感できるイベント

です。

と き/2

月1

日~4

月12

ところ/岩本山公園

問い合わせ/新富士駅観光案内所 

          

☎(64

)2

4

3

0

▼梅の小枝プレゼント

 

毎年恒例のオープニングイベント!

先着2

2

3

人に梅の小枝をプレゼン

トします。

 

と き/2

月1

日(土)10

時~

 

※雨天中止。なくなり次第終了。

▼花見DE

写真撮影会

 

梅の花を背景に記念写真を撮影しま

す。撮影した写真は1

枚1

0

0

円で

印刷します。また、写真のデータを

U

S

B

メモリに入れて1

0

0

0

円で

販売します。

 

と き/3

月1

日(日)10

~14

 

※雨天中止。

▼夜桜プレミアムライトアップ

 

~極上の夜景を添えて~

 

5

日間限定で、夜桜をライトアップ

します。

 

と き/4

月1

~5

日 

18

~20

 

雨天中止。開花状況によって開催

日を変更する場合があります。

▼夜桜×竹かぐや×二に

胡こ

コンサート

 

ライトアップされた夜桜と竹かぐや

の競演と、中国の弦楽器「二胡」の

演奏を同時に楽しめます。

 

と き/4

月4

日(土)

  

夜桜・竹かぐや 

18

~20

時 

  

二胡コンサート 

18

時30

分~19

時  

  

10

 

雨天の場合、夜桜・竹かぐやは中

止。二胡コンサートは4

月5日

(日)に順延。

▼富士山の日ウォーキング

 

~実相寺~

 

岩本山公園を出発し、梅と富士山を

仰ぎ見つつ、平安時代建立の実相寺

までガイドの案内を聞きながらウ

オーキングします。

 と き/2

月23

日(日) 

天皇誕生日

  

13

時30

分~15

 

※雨天中止。

 申 し込み/当日、岩本山公園内「花

咲案内人」テントで受け付けます。

開始時間までに集合してください

2月23日

楽しむ

富士青春市民ミーティング〜つながろう We are 青春市民〜 参加者募集

トークフォークダンスや、富士市の特産品を使った

サンドイッチづくりなどイベント盛りだくさん!市

内で話題のお店のタピオカドリンクも味わえます。

富士青春市民同士の交流を深めましょう!

と き/ 2月23日(日) 天皇誕生日 

     14:00 〜16:30

ところ/ラ・ホール富士2階多目的ホール

対 象/富士青春市民100人(応募者多数の場合抽せん)

申 し込み/ 2 月 7 日(金)までに、市ウェブサイト

で電子申請するか、直接または、はがき・FAX・

Eメールに、住所、氏ふりがな

名、年齢、性別、電話番号を

記入し、〒 417-8601 富士市役所シティプロ

モーション課へ

 ☎︎ 55-2958 551-1456  [email protected]

  二次元コードから申し込みできます▶️

参加費無料

Page 4: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年1月20日号 4

め消費者被害や高齢者虐待の防止

に対応し、成年後見制度の紹介・

活用などの支援を行います。

③さまざまな問題の相談に応じます

介護保険のほか、生活全般にわ

たって幅広く相談を受けます。

④地域のつながりを強めます

地域のケアマネジャーの支援・

助言やさまざまな機関とのネット

ワークづくりを行います。

どんなところなの?

高齢者の皆さんの保健・福祉・医

療の向上、虐待防止、介護予防などを

行う、介護保険法で定められた機関

で、保健師・社会福祉士・主任ケアマ

ネジャーが専門性を生かして連携し

ています。社会福祉法人等が業務を

受託していますが、市が設置主体と

なり、市の「公益的な機関」として公

正・中立の立場で業務を行っています。

利用できる人は?

地域包括支援センターの担当地区

に住んでいる65

歳以上の人はもちろ

ん、ご家族や友人、近所の人からの

相談も受け付けています。同居して

いない高齢者について相談したい場

合は、対象となる高齢者が住んでい

る地域の地域包括支援センターにお

問い合わせください。

どんな仕事をしているの?

①介護予防サービスのプランを

作成・教室を開催します

いつまでも元気に暮らせるよう

事業対象者・要支援と認定された

人の介護予防サービスのプランを

作成します。また、介護予防のた

めの教室を開催しています。

②消費者被害や高齢者の

虐待防止に対応しています

高齢者の皆さんの権利を守るた

QAQAQA

名 称 担当地区 所在地 電話番号

東部地域包括支援センター 須津・浮島・元吉原 増川新町12-1 ☎39-1300

吉原中部地域包括支援センター 神戸・富士見台・原田・吉永・吉永北 比奈1481-2 ☎39-2700

北部地域包括支援センター 大淵・青葉台・広見 一色218-10 ☎23-0303

鷹岡地域包括支援センター 鷹岡・天間・丘 久沢475-1 ☎30-7062

吉原西部地域包括支援センター 今泉・吉原・伝法 国久保1-11-36 ☎30-8324

富士北部地域包括支援センター 岩松・岩松北・富士駅北・富士北 本市場新田24-5 ☎66-0115

富士南部地域包括支援センター 富士駅南・富士南・田子浦 横割本町2-17 ☎65-8839

富士川地域包括支援センター 富士川・松野 岩淵137-1 ☎81-4820

高齢者地域包括支援センター 富士市全域 市役所4階北側 ☎55-2951

地域包括支援センター

地域包括支援センター・高齢者地域支援窓口に関する問い合わせ/        高齢者支援課 ☎55-2916 555-2920 [email protected]

お近くの地域包括支援センターへまずはご連絡を!

鷹岡地域包括支援センターセンター長

稲葉 とみ子さん

どんな問題にも、

皆さんの気持ちに寄り添います

センター設立から8年が経過し、町内会

(区)長や民生委員の皆さんからの相談がふ

えていて、地域みんなで地域住民を見守る体

制が整ってきています。すぐに解決できる問

題でなくても、必ず解決に向けて継続して取

り組みます。始めは暗い顔だった人が相談後

に笑顔を見せてくれるとうれしいですね。

地域包括支援センターと

高齢者地域支援窓口をご利用ください

高齢者とその家族のための相談窓口

Page 5: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年1月20日号

鑑かん

石せき

園えん

在宅介護支援センター

渡邉 敬のり

和かず

さん

日常生活で気になることがあったら、

ぜひご相談ください

高齢者地域支援窓口は、ちょっとした相談

や見守りなどに対応する、地域に密着した相

談窓口です。この窓口には、毎月30件ほどの

相談が寄せられます。健康についてや介護予

防、介護保険などに関する相談が多いですね。

来所・移動相談のほか、電話でも受け付けて

いますので、ぜひ気軽にご連絡ください。

5

高齢者の皆さんが、住みなれた地域で安心して生活を続けていくためには、で

きる限り介護が必要な状態とならないようにすることや、介護が必要になって

も、状態に応じて適切なサービスを切れ目なく受けられることが大切です。

そこで今回は、現在市内に9か所ある地域包括支援センターと高齢者地域支援

窓口について紹介します。

④出前講座を開催します

感染症予防やその対応方法、介

護予防などさまざまな内容の出前

講座を開催します。

⑤関係機関の紹介や、

必要サービスの代行をします

介護保険制度や保健・福祉サー

ビスに関する情報提供を行います。

高齢者の皆さんやご家族に代わっ

て、各種サービスの利用手続や申

請を行います。

どんなところなの?

地域包括支援センターと同様、高

齢者の皆さんを介護・保健・福祉な

どのさまざまな面から総合的に支え

る身近な相談窓口です。高齢者地域

支援窓口の担当地区にお住まいの65

歳以上の人やその家族が利用でき、

相談や家庭訪問を主に行っています。

市が設置主体となり、地域包括支

援センターと連携をとりながら業務

を行っています。

どんな仕事をしているの?

①来所相談や移動相談を行います

地区まちづくりセンターや公会

堂など地域の皆さんが利用しやす

いところに出向いて介護の悩みや

心配事、健康や福祉の相談に応じ

ます。

②家庭訪問を行います

ご自宅に伺って健康状態の確認

や介護保険制度・福祉サービスな

どに関する相談に応じます。また

必要に応じて定期的に見守り訪問

を行い、安心して在宅生活が送れ

るよう支援します。

③他機関と連携して見守ります

民生委員児童委員協議会等の地

域における会議、研修会、行事な

どに参加して地域とのかかわりを

深め、他機関と協力したネットワ

ークづくりを進めています。

QAQA

名 称 担当地区 所在地 電話番号

在宅介護支援センターはまかぜ 元吉原 大野新田744-12 ☎31-1030

鑑石園在宅介護支援センター 青葉台・原田 原田1350-16 ☎52-0085

ヒューマンライフ富士在宅介護支援センター 大淵 大淵3901-1 ☎36-2666

ヴィラージュ富士高齢者地域支援窓口 丘 厚原359-8 ☎73-1188

わだの里高齢者地域支援窓口 今泉 今泉1-11-7 ☎53-9916

在宅介護支援センター岩本園 岩松・岩松北 岩本133-1 ☎61-2211

在宅介護支援センターかじま 富士駅南 水戸島本町7-8 ☎65-1165

在宅介護支援センターききょう 富士南 五貫島175 ☎65-2000

アルクそてつ高齢者地域支援窓口 田子浦 鮫島348-4 ☎66-1153

高齢者地域支援窓口

地域包括支援センター・高齢者地域支援窓口に関する問い合わせ/        高齢者支援課 ☎55-2916 

お近くの高齢者地域支援窓口へまずはご連絡を!(お近くに高齢者地域支援窓口がない場合は地域包括支援センターへ)

Page 6: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年1月20日号 6

医療費控除・ふるさと納税について

医療費控除の適用を受ける場合、医

療費控除の明細書または医療保険者

などの医療費通知書が必要です。

ふるさと納税に係る指定制度が創設

されました。昨年6月からことし9

月末までの間に、ふるさと納税対象

外の団体(小山町、大阪府泉佐野市、

和歌山県高野町、佐賀県みやき町、

東京都)に寄附した場合、特例控除

の対象になりません。

市民税・県民税 申告期限

3月16日(月)

申告期間/

 

2月17日(月)〜3月16日(月)

 

9時〜16時30分

※土・日曜日、祝休日は除く。

申告会場/

消防防災庁舎7階大会議室

 

市民税・県民税申告書は、医療費控除

の明細書を同封し、2

月12

日(水)ごろ、

昨年の申告で送付を希望した人へ発送し

ます。各地区まちづくりセンターでも市

民税・県民税申告書と医療費控除の明細

書を配布します。

期限までに申告してください。

※所得税の確定申告をした人は、原則として市民税・県民税の申告の必要はありません。

申告の際はご注意を!

・市民税・県民税の申告会場、出張受

付会場では、所得税の確定申告は受

け付けません。

・給与以外の収入に係る市民税・県民

税を自分で納付する人は、その旨を

申告してください。

市民税・県民税の出張受付

受付時間/9〜16時

と  き

と  こ  ろ

(地区まちづくりセンター)

2月

19日(水)

神  戸

20日(木)

吉  永

21日(金)

浮  島(

※)

25日(火)

26日(水)

原  田

27日(木)

須  津

28日(金)

3月

2日(月)

大  淵

3日(火)

4日(水)

松  野

5日(木)

6日(金)

鷹  岡

9日(月)

岩  松

10日(火)

11日(水)

天  間

12日(木)

富士駅南

13日(金)

富士駅北

❺社会保険料(国民年金保険料など)・

生命保険料・地震保険料(旧長期損害

保険料を含む)控除証明書、寄附金な

どの支払証明書または領収書

❻身体障害者手帳や療育手帳など控除対

象であることを証明できるもの

❼医療費控除の明細書・医療費通知書ま

たはセルフメディケーション税制の明

細書(領収書を整理し、明細書を作成

してください)

★国外居住親族の扶養控除等を受ける場

合、❽❾の提出または提示が必要です。

 (外国語記載のものは日本語訳を添付)

❽親族であることを証明するもの(戸籍

全部事項証明書、出生証明書など)

❾扶養親族に送金したことを証明するも

の(送金依頼書、クレジットカード利

用明細書など)

郵送による申告方法

 

申告書に住所、氏名、生年月日、電話

番号、マイナンバーを記入し、上記の❷

❸の写しと❹〜

❾のうち必要な書類の写

しを同封の上、送付してください。

※申告書の押印を忘れずにしてください。

送付先/〒417

8601 

 富士市役所 市民税課

持ち物

❶印鑑

★申告者本人及び扶養親族等のマイナン

バー(個人番号)の記載が必要です。

本人に関する❷❸の書類(原本)をお

持ちください。

❷番号確認書類(マイナンバーカード、

通知カード、マイナンバー記載の住民

票の写し・住民票記載事項証明書)

❸身元確認書類(1点で確認できるもの

/マイナンバーカード、運転免許証、

パスポート、障害者手帳、その他顔写

真つき身分証明書 

2点で確認できる

もの/健康保険証、年金手帳、住民票

の写し、納税証明書、源泉徴収票など)

※代理人申告の場合、次のA〜Cが必

要です。A申告者本人の番号確認書

類、B

代理人の身元確認書類、C本

人が作成した委任状や戸籍全部事項証

明書などの代理権の確認書類。

❹平成31

年1月〜令和元年12

月中の所得

を証明できるもの (給与・年金の源泉

徴収票、報酬などの支払調書、その他

帳簿類)

令和元年(2019年)分の申告時期になりました

!

問い合わせ/市民税課(市役所3階)

 ☎(55)2734 

5(53)0974

!

市民税・県民税、所得税の申告はお早目に!

※2

月21

日(金)浮島まちづくりセンター

 

の受付時間は9〜12

時です。

Page 7: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年1月20日号7

年金受給者・給与所得者の還付手続

と き/2

月12

日(水)〜14

日(金)

 

9

〜16

住宅ローン控除

と き/2

月13

日(木)・14

日(金)

 

9

〜16

※会場の混雑状況により、受け付けを早

目に終了する場合があります。

持ち物/左記の❶〜❺をお持ちくださ

い。また、住宅ローン控除を受ける人

は、家屋の売買(請負工事)契約書の

写し、登記事項証明書(敷地の購入が

ある場合は、敷地の売買契約書の写し

及び登記事項証明書)、住宅ローンの

年末残高証明書なども必要です。

※控除を受けるための要件や必要な書類

について詳しくは、国税庁ウェブサイ

トまたは確定申告電話相談センターを

ご利用ください。

※公的年金などの収入が400万円以下

で、公的年金など以外の所得金額が

20万円以下の場合、所得税の確定申告

は必要ありませんが、所得税の還付を

受けるためには必要です。

申告に必要な持ち物

源泉徴収票など所得金額の計算に必

要な書類

各種控除の証明書、医療費の明細書

など

❸印鑑、筆記用具、電卓、

預貯金口座

 番号(本人名義)のわかるもの

❹マイナンバーカードまたは通知カー

ド及び運転免許証など

❺平成30年分申告書(控)など

医療費控除は明細書等を

添付してください

 

医療費控除は、「医療費控除の明細書」

の添付などが必要です。領収書は後日税

務署が提出を求める場合がありますの

で、5年間保存してください。

※医療費通知を添付すると、明細書の記

 

入を省略できます。

※令和元年分の確定申告までは、領収書

 

の提出によることもできます。

スマートフォンからのe-Tax

より便利に

 

2か所以上の給与所得がある人、年金

収入や副業の雑所得がある人も、スマー

トフォン専用画面を利用できるようにな

りました。

 

e-

Tax

を利用するときは、マイナン

バーカード読み取り対応スマートフォン

を利用する方式と、I

D

・パスワード方

式があります。詳しくは、e-

Tax

ウェ

ブサイトをごらんください。

e-

Taxウェブサイト/

 

Bhttp

s://ww

w.e

-tax.n

ta.g

o.jp

確定申告会場のご案内

と き/2

月17

日(月)〜3

月16

日(月)

9

〜17

時(受付は16

時まで)

※土・日曜日、祝休日は除く。

ころ/富士市交流プラザ2階多目的ホ

ール

会場内の混雑状況により受け付けを早

目に終了する場合があります。

 

税務署内に申告会場は設けていません

ので、申告相談の人は、この会場をご利

用ください。申告会場は大変混雑します

ので、作成した申告書は税務署に直接提

出または郵送してください。

税理士による無料税務相談

と き/2

月4

日(火)〜7

日(金)

9

時30

分〜16

時(12

〜13

時は休み)

ところ/鷹岡まちづくりセンター1

階ホール

 象/年金・給与所得者及び事業・不

動産所得者(前年の所得金額が300

万円以下または前々年の課税売上高が

3000万円以下の人)

会場内の混雑状況により受け付けを早

目に終了する場合があります。

※譲渡・山林・贈与・相談内容が複雑で

申告書の作成に時間を要する人は、富

士市交流プラザ確定申告会場へ。

持ち物/下記の❶〜❺(❹は写しが必要)

年金受給者及び住宅ローンで

マイホームを取得した人へ

年金受給者や令和元年中に住宅ローン

で住宅を新築・購入した人を対象に、富

士市交流プラザで申告書の作成指導を行

います。

申告書はパソコンや

スマートフォンで作成できます

 

国税庁ウェブサイトの「確定申告書等

作成コーナー」を利用して確定申告書を

作成し、「e-

Tax」から、または印刷し

て富士税務署に郵送すれば申告できま

す。各種様式は国税庁ウェブサイトから

ダウンロードできます。

国税庁ウェブサイト/

問い合わせ/

確定申告電話相談センター

(富士税務署)

161-2460(番号「0」を選択)

eイータックス

-Tax・作成コーナーヘルプデスク

10570-01-5901

マイナンバー総合フリーダイヤル

10120-95-0178

 Bh

ttp://w

ww

.nta

.go

.jp

送付先/〒416

8650

 富士市本市場297

1 富士税務署

納税がますます便利に!

口座振替日

所得税/4月21日(火)

消費税/4月23日(木)

 

国税庁ウェブサイトを活用して作成し

た納付用二次元コードで、コンビニエン

スストア(一部を除く)から納付するこ

とができます。

 

振替納税は、「預貯金口座振替依頼書

兼納付書送付依頼書」を提出すれば、指

定の預貯金口座から自動的に納税されま

すのでぜひご利用ください。 

!

所得税・復興特別所得税、贈

与税 申告期限

3月16日(月)

個人事業者の消費税、地方消

費税 申告期限

3月31日(火)

Page 8: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

8広報ふじ 2020年 1月 20日号

なぜ、使用料が変わるの?

市では、公共施設における使用

料などについて、設定基準を設け

て算出していますが、前回の改定

から6年以上経過していることか

ら、基準に基づく見直しを行い、

料金を改定します。

また、改定料金は10%の税率に

よる消費税相当額を含んだ額となっ

ています。

対象になる施設

対象施設は表のとおりです。

なお、改定料金は、一部の区分

のみを掲載しています。その他の

区分など詳しくは、各施設の指定

管理者または、各担当課にお問い

合わせください。

指定管理とは、公の施設の管理・

運営を、企業や法人などの団体

に包括的に代行させること。

料金改定のある施設一覧

施設名 区 分 現行料金 改定料金 問い合わせ

指定管理施設

市立富士体育館 体育室 全面夜間 2 時間 4,210円 4,950円市立富士体育館 ☎53-0900

富士柔剣道場全面夜間 2 時間

(団体利用)860円 880円

市立富士川体育館 体育室全面夜間 2 時間

(団体利用)3,340円 4,510円 市立富士川体育館 ☎81-2111

富士総合運動公園

野球場 1日 1万1,880円 1万2,100円

温水プール ☎36-2131

陸上競技場 1日 2万3,760円 2万6,400円

相撲場 1日 団体利用 1,510円 1,040円

弓道場 1日 団体利用 3,130円 3,190円

庭球場 1面夜間 1時間 860円 880円

温水プール(軽体育室)

午後  5時間 1,080円 1,100円

富士マリンプール1回 市民一般 510円 600円 富士マリンプール

☎33-3400(夏期のみ)駐車場 1回 無料 500円

ラ・ホール富士 多目的ホール 夜間 4 時間 1万800円 1万1,000円 ラ・ホール富士 ☎53-4300

富士市交流プラザ ホール 平日夜間 4.5 時間 1万9,440円 1万9,800円 富士市交流プラザ ☎65-5523

富士川ふれあいホール ホール 平日夜間 4 時間 1万6,200円 1万3,200円 富士川ふれあいホール ☎81-2333

ロゼシアター 大ホール 平日夜間 4.5 時間 8万6,400円 8万8,000円 ロゼシアター ☎60-2510

ふじさんめっせ 大展示場 全面日中 1 時間 6万7,140円 6万8,380円 ふじさんめっせ ☎65-6000

道の駅富士川楽座 展示体験施設 1回 610円 620円 道の駅富士川楽座 ☎81-5555

少年自然の家中学生以下及びその団体の指導者

1人 1 泊 270円 380円

市立少年自然の家 ☎35-1697青少年の家 宿泊 1室 1 泊 2,800円 3,850円

丸火自然公園東・西グリーンキャンプ場

1区画 1 泊 510円 1,000円

都市公園 商業行為等使用料 1平方メートル(1日) 64円 66円りぷす富士(公園事業課) ☎55-3553

指定管理施設以外

市立学校施設 屋内運動場 1回 750円 770円 スポーツ振興課 ☎55-2876

中央図書館 市民ギャラリー 1室 1 日 1,510円 2,090円 中央図書館 ☎51-4946

須津山休養林 須津山キャンプ場 1区画 1 泊 510円 520円 林政課 ☎55-2783

市営駐車場 機械式駐車場 駐車場ごとに異なります60 分

108円50 分

100円道路維持課 ☎55-2829

市営住宅 駐車場使用料 1台(月額) 3,240円 3,300円 住宅政策課 ☎55-2817

森林墓園 普通墓所管理料 1区画(年額) 5,400円 5,500円 環境総務課 ☎55-2768

斎場 焼却施設 10キログラム 2,160円 2,970円 市民課(斎場) ☎36-0256

普通河川流水占用料

(工業用水)1立方メートル 54銭 55銭 建設総務課 ☎55-2818

都市公園 商業行為等使用料 1平方メートル(1日) 64円 66円 みどりの課 ☎55-2795

環境クリーンセンター 小動物処理手数料 1体当たり 1,510円 2,090円 環境クリーンセンター ☎35-0081

問い合わせ/財政課 ☎55-2725 551-1479 [email protected]

4 月 1 日から

公共施設の

使用料などが

変わります

指定管理施設の改定料金は、上限額を示したもので、実際の料金とは異なるものがあります。

※ 原則として 3 月31日以前に予約が確定(承認・許可)した施設利用に係る利用料金の額は従前の料金になります。

Page 9: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年1月20日号9

 持ち物/マイナンバーカード

※設定には、マイナンバーカードを取得した

際に登録した4桁の暗証番号が必要です。

○市役所2階ロビー

 

 き/8時30分〜17時15分(休日開庁

日以外の土・日曜日、祝休日を除く)

○イオンタウン富士南

 き/2月29日(土)、3月1日(日)・28

日(土)・29日(日)。いずれも10〜18時

○各地区まちづくりセンター

と き/9時〜16時30分

マイキーID設定支援会

問い合わせ/マイキー ID設定支援:情報政策課 155-2716

マイナンバーカード申請:市民課 155-2977 マイナンバー総合フリーダイヤル 70120-95-0178

イオンタウン富士南や各地区まちづくりセンターなどで

ところ と き ところ と き

吉 原 2 月 4 日㈫・3 月 9 日㈪ 富士駅南 2 月 4 日㈫・3 月 11 日㈬

伝 法 2 月 5 日㈬・3 月 10 日㈫ 富士駅北 2 月 5 日㈬・3 月 17 日㈫

今 泉 2 月 6 日㈭・3 月 11 日㈬ 富士北 2 月 6 日㈭・3 月 9 日㈪

青葉台 2 月 7 日㈮・3 月 12 日㈭ 田子浦 2 月 7 日㈮・3 月 12 日㈭

原 田 2 月 10 日㈪・3 月 13 日㈮ 富士南 2 月 10 日㈪・3 月 13 日㈮

吉 永 2 月 12 日㈬・3 月 19 日㈭ 岩 松 2 月 12 日㈬・3 月 16 日㈪

須 津 2 月 13 日㈭・3 月 18 日㈬ 岩松北 2 月 13 日㈭・3 月 17 日㈫

浮 島 2 月 14 日㈮・3 月 10 日㈫ 富士川 2 月 14 日㈮・3 月 18 日㈬

元吉原 2 月 17 日㈪・3 月 16 日㈪ 松 野 2 月 17 日㈪・3 月 19 日㈭

富士見台 2 月 18 日㈫・3 月 23 日㈪ 広 見 2 月 18 日㈫・3 月 23 日㈪

大 淵 2 月 19 日㈬・3 月 24 日㈫ 丘 2 月 19 日㈬・3 月 24 日㈫

吉永北 2 月 20 日㈭・3 月 25 日㈬ 鷹 岡 2 月 20 日㈭・3 月 25 日㈬

神 戸 2 月 21 日㈮・3 月 26 日㈭ 天 間 2 月 21 日㈮・3 月 26 日㈭

マイキーIDの設定をお手伝いします!

マイキー IDとは

マイナンバーカード保有者が別途申請すると付与されるIDで、

マイナンバーとは別のIDです。利用目的が限られるマイナンバ

ーとは異なり、マイキーIDは、広く行政サービスや民間サービ

スで利用可能です。マイナンバーカードを読み取るカードリー

ダーなどがあれば、自宅でも設定ができます。

マイナポイントやマイキー

IDの設定について詳しく

は、総務省「マイナポイン

トウェブサイト」へ

マイキーくん

国は令和2年度に、民間キャッシュレス決済(「○○ペイ」など)で、チャージ(一定額の入金)

をした人に、25パーセントの「マイナポイント」の付与を予定しています。このポイントは、自

分で使っている○◯ペイなどで買物をする際に利用できます。

このポイント入手にはマイナンバーカードと、このカードでつくるマイキーIDの設定が必要です。

ぜひ、マイキーIDの設定支援会にお越しください。

イオンタウン富士南で、マイナンバー

カード出張申請受付を開催します!

申請手続の補助や顔写真の無料撮影を

行います。

カード発行には1か月半ほどかかり

ます。

と き/2月29日(土) 

10〜16時

対 象/富士市に住民登録がある人

持ち物/マイナンバーの通知カード、

本人確認書類2点の原本とそのコピ

ー(A書類2点またはA書類1点+

B書類1点)、住民基本台帳カード

(作成した人のみ)

通知カードと住民基本台帳カードの

紛失は、当日ご相談ください。

マイナンバーカード出張

申請受付

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年

1月1日以降に発行されたもの)、パスポ

ート、身体障害者手帳(写真つき)など、

官公庁が発行した顔写真の入った身分証

明書

A書類

健康保険証、介護保険証、各種年金証書、

こども医療受給者証、本人名義の預金通

帳など

B書類

〈本人確認書類〉

▲ 詳しくは

こちら

Page 10: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年 1月20日号 10

社会教育課(富士市教育プラザ内)

☎(55)0560 

5(55)0561

問い合わせ

問い合わせ

そのお薬代、節約できるかも?

ジェネリック医薬品にすると…

お知らせ

お知らせ■

講師の依頼方法

■対象/市内在住・在学・在勤で、市

内で活動する個人・団体

■講座開催までの流れ

❶市ウェブサイト「くらしと市政」ト

ップページにある電子サービス「生

涯学習人材バンク」内から、興味の

ある分野の講師を探す

希望する講師を見つけたら、社会教育

課に連絡し、講師の連絡先を聞く

❸講師と日時・場所・講師料などを交

渉する

※講師への謝礼・会場の申し込み・使

用料など、講座開催に必要な経費は

依頼者が負担。

❹活動の実施

❺活動終了後、1か月以内に「利用報

告書」を社会教育課に提出

富士市生涯学習人材バンク

学び合い 

学び続ける「ふじの人」づくり

国保年金課

☎(55)2917 

5(51)2521

Aho-ko

[email protected]

ji.shizu

oka.jp

ジェネリック医薬品って?

厚生労働省が先発医薬品と同等だと

認めた薬です。

ジェネリック医薬品は、先発医薬品

の特許が切れた後に販売されます。先

発医薬品と同等の有効成分、用法・用量

で、同等の効果が得られる医薬品です。

なぜ安くなるの?

研究開発に要する費用が少ないから

です。

新薬開発に関する費用が1品目につ

き200億円以上かかるのに対し、ジ

ェネリック医薬品は1億円程度におさ

まるとされています。

「安い薬=効かない薬」なの?

効き目は同等です。

ジェネリック医薬品は、先発医薬品

と同じ有効成分、同等の効能、安全性

を有することを、厚生労働省から認め

られなければ販売できません。

原材料(原薬)が海外で製造されて

いるそうですが、安全なの?

海外の原薬(有効成分)は先発医薬

品でも使用しています。

品質が先発医薬品と同等かそれ以上

であることや、製剤の安全性を審査し

ているため安全です。

子どもが服用する薬は、先発医薬品

の方が安全なの?

ジェネリック医薬品の安全性は、先

発医薬品と同等です。

副作用のある薬が流通しなくなった

後にジェネリック医薬品がつくられる

ため、むしろリスクが低いと言えます。

また、ジェネリック医薬品の中には

先発医薬品よりも飲みやすく工夫され

た薬もあります。

生涯学習人材バンクは、「何か新しいことを学びたい人」と「自

分が学んだことを伝えたい人」を結ぶ場です。

皆さんの中には、「ジェネリック医薬品を使用すると、薬代を節

約できるけど、安い薬は少し不安」という人もいるのではない

でしょうか。そんなジェネリック医薬品への疑問に、薬剤師が

答えます。

講師として活動したい

■対象/ 市内で活動できる個人・団体

■活動までの流れ

❶登録申請書(社会教育課で配布、市

ウェブサイトでダウンロード可)に

必要事項を記入・押印し、直接社会

教育課に提出する

❷市ウェブサイトに講師情報を公開

❸講師依頼を受けたら、利用希望者と

日時、場所、講師料などを交渉する

❹活動の実施

❺活動終了後、1か月以内に「活動報

告書」を社会教育課に提出

富士市生涯学習

人材バンク

依頼・交渉

知識・技能の提供利用者講 師

学びたい!伝えたい!登録

情報入手

ジェネリック医薬品の処方を希

望する人は、かかりつけの医師、

薬剤師に、気軽に申し出てくだ

さいね。

※ジェネリック医薬品へ

の変更ができない薬も

あります。

QAQAQA

QAQA

※私塾・販売・宗教・政治活動目的

での登録・利用はできません。

▼▼▼▼

▼▼▼ ▼

Page 11: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年 1月20日号11

11 月のできごと

二次元コードがついた写真は、「市公式YouTube」

から動画でごらんいただけます。

Bhttps://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity

全国高校サッカー選手権静岡県大会決勝

11月16日 エコパスタジアム

富士市立高校が第98

回全国高校

サッカー選手権大会静岡県大会の

決勝に進出し、静岡学園高校と対

戦しました。決勝進出は創部30

で初めてで、県東部勢としても初

の快挙でした。

結果は静岡学園高校に敗れたも

のの、市立高校は個人技や緩急を

つけたパスで自分たちのサッカー

を貫いて、ゴールを狙い続けまし

た。会場では市立高校の全校生徒

が応援。また市内ではパブリック

ビューイングを開催し、約100

人の市民が声援を送りました。

創部初の決勝進出

▲ 市立イレブン

  最後まで静学ゴール

  を狙い続けました▶︎

ことしは大型練習船「大成丸」

をはじめとする4

隻が田子の浦港

に同時寄港しました。

それぞれの船の操舵室や、甲板

などを見学できる船内公開や帆船

「オーシャンプリンセス」での

ショートクルーズ、港湾業務艇

「まさき」での港見学などが行わ

れ、多くの人でにぎわいました。

また、水陸両用バス「Kカ

ABA

Bバ

スUS」での港内運行には朝早く

から行列ができ、海へ入る際には

大きな歓声が上がり、海上から見

る風景を楽しみました。

▲ 「大成丸」と自衛隊のオー

プニングセレモニー

◀︎海へ入るKABA BUS

初の4隻同時寄港

田子の浦ポートフェスタ2019

11月17日 田子の浦港富士埠頭

ふじBousai2019

  11月16日 ふじさんめっせ

体験やゲームで防災を学ぶ

 

幼児から高齢者まで、さまざま

な世代の来場者約3700人が、

「地域を知り、防災について考え

る」のテーマのもと、防災・減災

について学びました。

 

来場者は、大きな地図(ハザー

ドマップ)があるコーナーで自宅

の位置と付近の危険箇所を確認し

たり、地震体験車で震度7

の揺れ

を体験したりしました。また、防

災クイズ大会や、クレーン車搭乗

体験、溶岩流学習機器などで、来

場者は楽しみながら防災について

学びました。 

▲地図で危険箇所などを確認

 人気を集めた溶岩流学習機器▶︎

Page 12: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年 1月20日号 12

11・12月のできごと

誰もが心豊かに生きる社会を目指して

男女共同参画都市宣言10周年

12月14日 フィランセ

 

性別に関わりなく、誰もが個性

と能力を発揮し、心豊かに生きる

社会を目指し、都市宣言をしてか

ら10

周年を迎えました。

 

この日の記念事業には約200

人が参加しました。午前は、ハン

ドスタンプや工作などを行う「子

どもイベント広場」を開催。午後

は、市民の実行委員による男女共

同参画に関するテーマ研究発表や

大学教授による講話などを行い、

これまでの富士市を振り返るとと

もに、よりよい富士市の未来をつ

くるためのヒントを探しました。

これからの地球環境のために

第13回富士市環境フェア

11月30日 ふじさんめっせ

 

13

回目となることしは、地球温

暖化防止のための国民運動「クー

ルチョイス」と、持続可能な開発

目標「S エスDディー

Gジー

s ズ

」をテーマに開

催しました。

 

会場では、市民団体・企業・行

政などがブースで自然やエコに関

する展示を行ったほか、爬は

虫類や

ペンギン、アメリカンミニチュア

ホースなど、さまざまな生き物が

来場。子どもたちは、生き物に触

れる中で、生き物が生息する地球

環境について考えるきっかけを得

た様子でした。

▲爬虫類に触れる子どもたち

    アメリカンミニチュア▶︎

    ホースのカートに乗車

古こ

谿けい

荘そう

庭園特別公開    

    12月7・8日 古谿荘

明治時代の別荘に思いはせる

 

明治時代後期に建築され、国の

重要文化財に指定されている「古

谿荘」の庭園を特別公開し、2

間で460人が来場しました。

 

古谿荘は、土佐藩(高知県)出

身で、宮内大臣を務めた田中光み

顕あき

が建てた別荘で、庭園を含め約

1

万9000平方メートルの広さ

を有しています。来場者は庭園内

を自由に散策し、庭園からの富士

山や見ごろを迎えた紅葉の写真を

撮ったり、ボランティアガイドの

説明を聞いたりと、思い思いに見

学を楽しんでいました。

▲再現された園内の流水

◀︎多数の参加者が来場しました

実行委員による▲

テーマ研究発表 

ハンドスタンプに挑戦▶︎

Page 13: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

広報ふじ 2020年 1月20日号13

二次元コードがついた写真は、「市公式YouTube」

から動画でごらんいただけます。

Bhttps://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity

過去最多の24チームによる戦い

①雨の中一斉にスタート ②静岡県学生選抜3区の朝日春はる

瑠る

さん(富

士市立高校卒業・左)から4区の丸山智とも

子こ

さん(富士高校卒業)にた

すきをつなぐ ③各大学の個性あふれる応援も大会の魅力 ④木遣や

り・

まといや太鼓など、各地区で選手を鼓舞する ⑤選手に声援を送る市

民と大会を支えるボランティア ⑥ゴール(名城大学が2連覇)

③⑤

④②

富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)

12月30日 富士市・富士宮市内各地

 7回目の開催となった今回は過

去最多の24

チームが出場し、総距

離43

・4キロメートルの全7区間

で白熱したレースが展開されまし

た。

 

序盤は、全日本大学選抜がリー

ド。日本一奪還を狙う立命館大学

が首位に立つ場面も見られました

が、5区からは名城大学が首位に

躍り出て2連覇を果たしました。

また、2・3・4区の3区間で区

間新記録が生まれました。

 

当日は雨の中、地域の皆さんを

はじめ、小・中学校教職員、体育

協会、各種団体、市職員など、約

2800人のボランティアに支え

られ無事に大会を終えることがで

きました。ご協力ありがとうござ

いました。

ベルテックス静岡ホームゲーム第12節

12月16・17日 市立富士川体育館

県東部で初めてとなるプロバス

ケットボールチームの公式戦、ベ

ルテックス静岡対東京サンレーヴ

ス戦が開催されました。ベルテッ

クス静岡は平成30

年に発足した県

内初のプロバスケットボールチー

ムで、ことしからB3リーグに参

入しています。

攻守で流れる音楽に合わせ、両

日計1391人の観客から選手に

熱い声援が送られました。また、

ハーフタイムにはキッズ限定フリ

ースローチャレンジが行われ、会

場は大いに盛り上がりました。

県東部初の公式戦に熱狂

▲白熱した試合展開

ベルテックス静岡の勝▶︎

利を喜ぶ観客(17日)

Page 14: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

らしのたより暮

広報ふじ 2020年1月20日号 14

お 知 ら せ

静岡県の「特定最低賃金」改正

商業労政課 155-2778

県内の特定産業に従事する労働者に適用される「特定最低賃金」が改正されました。詳しくは、静岡労働局ウェブサイト(下記二次元コード)をごらんください。問い合わせ/静岡労

働局賃金室(1054-

254-6315)または労働基準監督署へ

田子の浦2ふ

3さ

2ふ

3さ

わかめ祭り

富士山・観光課 155-2777

と き/2月23日㈰ 天皇誕生日9:00〜14:00

ところ/田子の浦漁業協同組合※雨天決行、荒天中止。内 容/田子の浦産のとれたて生ワ

カメの販売、生ワカメ無料加工サービス、自分だけのオリジナル海鮮丼・浜焼き、漁船体験乗船など

問い合わせ/田子の浦漁業協同組合 161-1004

競争入札参加資格審査申請

契約検査課 155-2727

市が令和2・3年度に発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」、「物品の買い入れ等」の入札や、見積もり合わせの参加に必要な入札参加資格申請の定期受付を行います。申し込み/2月3〜28日(必着)に、

参加資格審査申請書(市ウェブサイトでダウンロード可)に必要書類を添えて郵送で、〒417-8601 富士市役所契約検査課へ

外が い

国こ く

人じ ん

保ほ

護ご

者し ゃ

の懇こ ん

談だ ん

会か い

(無む

料りょう

多た

文ぶん

化か

・男だん

女じょ

共きょう

同どう

参さん

画かく

課か

国こく

際さい

交こう

流りゅう

室しつ

 155-2704

と き/2月が つ

16日に ち

㈰に ち

 13:00〜14:30ところ/国

こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

ラウンジFフ ィ ス

ILS内ない

 容よう

/日に っ

本ぽ ん

の小しょう

学が っ

校こ う

についての説せ つ

明め い

や先せ ん

輩ぱ い

保ほ

護ご

者し ゃ

の話はなし

などが聞き

けます※ポルトガル語

・スペイン語ご

・英え い

語ご

・中ちゅう

国ご く

語ご

・フィリピン語ご

の通つ う

訳や く

がいます。対たい

 象しょう

/新し ん

1年ね ん

生せ い

や、途と

中ちゅう

で小しょう

学が っ

校こ う

へ入にゅう

学が く

した児じ

童ど う

の保ほ

護ご

者し ゃ

定てい

 員いん

/20人に ん

程て い

度ど

申もう

し込こ

み/2月が つ

9ここの

日か

㈰に ち

までに、直ちょく

接せ つ

または電

で ん

話わ

・FAX・Eメールに住じゅう

所し ょ

、氏し

名め い

(ふりがな)、電

で ん

話わ

番ば ん

号ご う

を記き

入にゅう

し、国こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

ラウンジFフ ィ ス

ILS(富ふ

士じ

市し

交こ う

流りゅう

プラザ内な い

)へ問と

い合あ

わせ/国こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

ラウンジFフ ィ ス

ILS 164-6400 564-6404 [email protected]

※受う け

付つ け

時じ

間か ん

は、火か

〜金き ん

曜よ う

日び

の13:00〜21:00、土

・日に ち

曜よ う

日び

の10:00〜18:00。

不登校やニート、ひきこもり などのための合同相談会(無料)

青少年相談センター 152-4152

と き/2月15日㈯ プレゼンテーション 11:30〜13:00 個別相談 13:30〜16:30

ところ/富士市教育プラザ申し込み/当日直接会場へ

中央図書館 151-4946

日 場所と貸し出し開始時刻

4・18日㈫ ウエルシア川成島店第2駐車場(14:00)JA富士市竪堀支店駐車場(15:00)

5・19日㈬ 駿河台団地(5日の14:15のみ)富士見台市営住宅集会所前(15:00)

6・20日㈭ 滝戸団地内(14:00)岩本山団地集会所前(15:00)

7・21日㈮

セブン-イレブン中里店駐車場(10:00)マックスバリュ富士江尾店駐車場(11:00)加島の郷(7日の14:15のみ)四丁河原南公会堂駐車場(15:00)

8・22日㈯しらすの八幡加工センター駐車場(10:00)ききょうの郷(8日の14:00のみ)富士南まちづくりセンター(15:00)

13・27日㈭ 歴史民俗資料館駐車場(15:00)

15日㈯ 松野まちづくりセンター(14:00)

26日㈬ 青葉台まちづくりセンター(15:00)

休館日/3・10・17・25・28日

※都合により中止・変更する場合があります。

移動図書館ふじ号の巡回日程2月

献血にご協力を

福祉総務課 155-2757

2月の献血

日 場  所 時 間

6日㈭ 市役所駐車場

9:30〜16:00(昼休み12:00〜13:15)9日㈰ ジャンボエンチョー

富士店駐車場

20日㈭ 市役所駐車場

23日㈰ 岩本山公園(梅まつり会場内)

9:30〜15:00(昼休み12:00〜13:15)

ハローワークの利用方法が変わりました

商業労政課 155-2778

求職者の方へ◯求人票の情報量増加やウェブサ

イトのスマートフォンへの対応などを行いました。

◯新規利用は右記二次元コードより仮登録をしておくと来所時の待ち時間が短縮できます。求人者の方へ◯求人の申込方法等が変更になり

ました。詳しくは右記二次元コードか電話でハローワーク富士求人部門へ(151-2151)。

2 月 の 納 期2月15日〜3月2日

国民健康保険税 第8期収納課 155-2730

介護保険料 第8期介護保険課 155-2766

後期高齢者医療保険料 第7期国保年金課 155-2754

2月の市役所休日開庁日開庁日/2月2日㈰ 9:00〜16:00開庁窓口/★市民課(155-2747)★収納課(155-2730)★国保年金課(155-2751)★こども家庭課(155-2738)★こども未来課(155-2896)

税の所得控除を受けられる障害者控除対象者認定書を交付します

高齢者支援課 155-2741

対 象/寝たきりや認知症で日常生活に支障があり、身体障害者手帳などの交付を受けている人に準ずる状況と認められる65歳以上の人(要介護認定のための主治医意見書をもとに、該当する年の12月31日時点で認定します)

※既に身体障害者手帳などの交付を受け、障害者控除の対象となっている人が、その後要介護状態となり、重度と認められる場合は、「特別障害者控除対象者認定書」の交付対象になることがあります。

※税の申告を行う際に、交付された認定書を提出すると、所得控除(障害者控除)の対象となりますが、対象者または代理人が税の申告をする必要があります。

※令和2年分は、認定日(令和2年12月31日)以降に受け付けます。

申し込み/随時受け付けています。直接高齢者支援課へ ▲ハローワークインタ

ーネットサービス

Page 15: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

令和2年1月20日号

広報ふじ 2020年1月20日号

講座・教室

15

ロゼシアターホールスタッフ

ロゼシアター 160-2510

募集人数/10人程度業務内容/ロゼシアターのホール、

展示室・ふじ・紙のアートミュージアムでの受け付けや誘導対 象/20歳以上で舞台芸術に興味

がある人賃 金/時給900〜1,000円面接試験/3月14日㈯申し込み/2月25〜29日(必着)に、

履歴書を直接または郵送で〒416-0953 蓼原町1750 ロゼシアターへ Bhttp://rose-theatre.jp

募 集

令和2年度 中央病院職員

採用職種 予定人員 受験資格

栄養士

(正規職員)1人

昭和49年4月2日以降に生まれた人で、管理栄

養士の免許を有している人

試験日/3月8日㈰ 試験会場/中央病院必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の

写し申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

するか、必要書類(中央病院2階病院総務課・各地区まちづくりセンターで配布、中央病院ウェブサイトでダウンロード可)を直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ

※会計年度任用職員(臨時職員)の営繕業務員を募集しています。勤務時間、業務内容など詳しくは、中央病院ウェブサイトをごらんになるか、中央病院病院総務課へお問い合わせください(随時見学可)。問い合わせ/中央病院病院総務課人事担当

152-1131(内線2217・2218) Bhttp://byoin.city.fuji.shizuoka.jp/

中央図書館一般文学講演会 「村山早紀」講演会(無料)

中央図書館 151-4946

と き/3月7日㈯ 13:00〜14:30ところ/中央図書館2階視聴覚室演 題/「書いてゆくということ」定 員/100人(先着順)申し込み/2月7日㈮9:00から受け

付けます。直接または電話で中央図書館へ

救急医療センター職員募集救急医療協会 151-0099

職 種/放射線技師(非常勤)勤務日/土・日曜日、祝休日(月

に1〜2回程度)採用日/4月1日㈬応募資格/診療放射線技師免許所

持者募集人数/1人応募締切/2月13日㈭14:00必着※試験日、試験内容、申込方法な

ど詳しくは、救急医療協会へ(平 日8:30〜17:15)。

花と緑の講演会 「春に向けてのバラ管理」

みどりの課 155-2793

と き/2月26日㈬ 10:00〜11:30ところ/タリーズコーヒー富士市中

央公園店講 師/鈴木謙

け ん

次じ

さん(富士ばら会会長)定 員/50人(応募者多数の場合抽

せん)受講料/無料※別途飲み物代が必要です(ワンド

リンク制)。申し込み/2月12日㈬(必着)までに、

電話または、はがき・FAX・Eメールに住所、氏

ふ り

名が な

、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所みどりの課へ 553-2772 [email protected]

県富士水泳場 割引&無料開放①親子連れ割引

と き/2月9日㈰ 10:00〜21:00※子ども(4歳〜高校生)1人250

円。同伴の大人も1人250円で入場できます(通常510円)。

②富士山の日前日無料開放

と き/2月22日㈯ 10:00〜17:00・・・・①②とも・・・・

※水深0.9メートルの子どもプールを実施します(時間指定あり)。問い合わせ/県富士水泳場 

135-6022

富士圏域トップセミナー

働く幸せ実現のために 「社員から教わったこと」(無料)と き/2月19日㈬  講演 13:00〜14:30  シンポジウム 14:45〜16:00

ところ/ふじさんめっせ会議室1・2・3講 師/大山隆久さん(日本理化

学工業(株)代表取締役社長)対 象/企業の採用担当者、福祉

関係者など申し込み・問い合わせ/富士障害

者就業・生活支援センターチャレンジ 139-2702 539-2701

田子の浦みなとマルシェ

産業政策課港湾振興室 155-2816

キッチンカーやクラフト雑貨、産直野菜など、さまざまなお店が集まるマルシェです。当日は宝探しイベントも開催します。と き/2月9日㈰ 9:00〜15:00ところ/ふじのくに田子の浦みなと

公園問い合わせ/田子の浦みなとマルシ

ェ実行委員会(田子浦まちづくりセンター内) 163-5209

ナースのお仕事フェア(無料)

保健医療課 155-2739

と き/2月1日㈯ 10:30〜15:00ところ/富士市交流プラザ内 容/富士・富士宮地域の看護の

仕事紹介、糖尿病の基礎知識、就業相談・交流会など

対 象/看護職、看護学生、高校生申し込み/当日直接会場へ問い合わせ/静岡県ナースセンター

1054-202-1761

Page 16: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

らしのたより暮

広報ふじ 2020年1月20日号

講座・教室

16

企業向け 「ワークシェア人財活用セミナー」

企画課 155-2930

女性の潜在的な力が生かされるワークシェアの仕組みを通じて、新規事業や業務改善などにつなげてみませんか。と き/2月17日㈪ 18:00〜20:00ところ/富士市交流プラザ会議室1内 容/ワークシェア人財の活用事

例とその取り入れ方講 師/白河桃子さん(相模女子大

学客員教授)定 員/30人程度申し込み/2月7日㈮(土・日曜日、

祝休日は除く)までに、直接または電話・郵送・FAX・Eメールに事業者名、住所、電話番号、受講者氏

ふ り

名が な

、役職、年齢を記入し、〒417-8601 富士市役所企画課へ

553-6669

[email protected]

富士市文化プログラム プレイベント「?」から始まる美術作品鑑賞講座(無料)

文化振興課 155-2874

と き/2月29日㈯ 13:30〜16:30ところ/富士駅北まちづくりセンター内 容/「わからない」を面白がろ

う、みる・考える・話す・きく〜対話型鑑賞とは?〜、美術館で何ができる?

講 師/渡わたり

川か わ

智と も

子こ

さん(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)

定 員/30人(先着順)申し込み/2月10〜21日に、電話ま

たはFAX・Eメールに住所、氏ふ り

名が な

、年齢、電話番号、「美術作品鑑賞講座」を記入し、〒417-8601 富士市役所文化振興課へ  553-0789

[email protected]

ぜん息・COPD(慢性閉塞性 肺疾患)講演会(無料)

保健医療課 155-2739

と き/2月29日㈯ 13:30〜15:00(受付13:00〜)

ところ/富士市交流プラザ会議室1テーマ/ぜん息・COPDの基礎知識

と最新情報※肺年齢が測定できます。講 師/木村雅

ま さ

司し

さん(木村内科医院副院長)定 員/70人(応募者多数の場合抽

せん)申し込み/2月21日㈮までに、電話

または、はがき・FAX・Eメールに住所、氏

ふ り

名が な

、年齢、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所保健医療課へ 553-5586 [email protected]

富士市議会2月定例会ぜひ傍聴にお越しください。

と き/2月12日㈬〜(予定)ところ/ 本会議 10階議場傍聴席 

委員会 9階各委員会室※詳しくは、電話または市ウェブ

サイトで。 議会事務局 155-2878

第19回 富士本町「軽トラ市」を開催します

商業労政課 155-2907

と き/2月2日㈰ 9:30〜14:00ところ/富士本町商店街内 容/商店街を歩行者天国にし

て、軽自動車で地元の新鮮な野菜や果物・食品・雑貨などを販売。太鼓演奏などのイベントが盛りだくさんです。富士TMO富士健康印商店会が考案した新ご当地グルメ「富

士じ

茶ち ゃ

鶏と り

唐か ら

」の販売も行います。

※当日は、9:00から15:00まで交通規制を行います。ご協力をお願いします。問い合わせ/富士本町商店街振興

組合 161-0715

いま話題の海洋プラスチック問題を学びペットボトルバタフライをつくろう

新環境クリーンセンター建設課 155-2913

と き/2月22日㈯ 9:30〜12:00ところ/田子の浦漁業協同組合2階

会議室講 師/小澤緑さん(富士市環境ア

ドバイザー)対 象/市内在住・在学・在勤の人※小学生以下の参加者は保護者の同

伴をお願いします。定 員/40人(先着順)申し込み/2月3日㈪から受け付け

ます。9:00〜17:00(土・日曜日、祝休日は除く)に、直接または電話で新環境クリーンセンター建設課へ

第だ い

32回か い

 富ふ

士じ

市し

国こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

フェア

「心こころ

通か よ

い合あ

う多た

文ぶ ん

化か

共きょう

生せ い

のまち ふじ」を目め

指ざ

して

市し

内な い

在ざ い

住じゅう

の外が い

国こ く

人じ ん

や市し

内な い

で活か つ

動ど う

する国こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

団だ ん

体た い

、ボランティア団だ ん

体た い

が集しゅう

合ご う

!いろいろな国く に

の踊お ど

りや料りょう

理り

、民み ん

族ぞ く

衣い

装しょう

など、外が い

国こ く

の文ぶ ん

化か

を楽た の

めるイベントです。家か

族ぞ く

や友と も

達だ ち

と一い っ

緒し ょ

にお越こ

しください。

と き/2月が つ

2ふ つ

日か

㈰に ち

 10:00〜15:15 

ところ/ふじさんめっせ

内ない

 容よう

/国こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

団だ ん

体た い

などによる活か つ

動ど う

紹しょう

介か い

と展て ん

示じ

・販は ん

売ば い

、世せ

界か い

の料りょう

理り

販は ん

売ば い

、ステージパフォーマンス、東と う

京きょう

2020オリンピック・パラリンピ

ック事じ

前ぜ ん

合が っ

宿しゅく

国こ く

紹しょう

介か い

など

問と

い合あ

わせ/富ふ

士じ

市し

国こく

際さい

交こう

流りゅう

協きょう

会かい

(多た

文ぶん

化か

・男だん

女じょ

共きょう

同どう

参さん

画かく

課か

国こく

際さい

交こう

流りゅう

室しつ

内ない

155-2704 555-2864

※入にゅう

場じょう

無む

料りょう

です。駐ちゅう

車し ゃ

台だ い

数す う

に限か ぎ

りがあるため、当と う

日じ つ

は乗の

り合あ

わせるか公こ う

共きょう

交こ う

通つ う

機き

関か ん

をご利り

用よ う

ください。

司法書士無料相談会と き/2月15日㈯ 遺言セミナー 13:00〜13:30 相続相談会 13:30〜15:30

ところ/富士市交流プラザ会議室2・3相談内容/遺言、遺産分割、相続

放棄、登記など問い合わせ/県司法書士会富士支部 

☎66-3186

ハッピネスFuji休所についてこども未来課 155-2731

2月5日㈬・9日㈰はシステム改修のため、ハッピネスFuji(結婚相談)は休所します。

Page 17: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

令和2年1月20日号

広報ふじ 2020年1月20日号17

中央図書館ビジネス支援講演会「企業のコンプライアンスと労働環境の整備」

中央図書館 151-4946

と き/3月14日㈯ 13:00〜14:30ところ/中央図書館2階視聴覚室講 師/眞

さ な

田だ

貴幸さん(弁護士)定 員/30人(先着順)申し込み/2月4日㈫9:00から受け

付けます。市立図書館ウェブサイトから電子申請するか、直接中央図書館へ Bhttps://library.fujishi.jp/

年金セミナー(無料)

商業労政課 155-2778

60歳以降の生活設計に役立つ年金、健康保険、失業保険についてお話しします。と き/3月8日㈰ 10:00〜12:00ところ/ロゼシアター4階第1会議室定 員/40人(先着順)申し込み・問い合わせ/2月3日〜

3月2日に電話で(一財)静岡県年金福祉協会へ  1054-251-2767

女性消防団員も活躍

28分団(岩淵)

   簔

佑ゆ

貴き

子こ

さん(右)

杉尾怜香さん

富士市消防団の女性団員は分団の所属

となりますが、女性団員の研修など女性

だけで集まることもあ

り、和気あいあいと活

動しています!また、

同じ分団に同級生も入

団し、今後さらに楽し

くなりそうです!

12分団(大淵)

  杉山知之さん

幅広い年齢の人たちと交流ができ、た

まにプライベートの相談にも乗ってもら

うなど楽しく活動しています。

また、地域のために

貢献できることにやり

がいを感じています。

あなたもぜひ消防団

に入団して、地域に貢

献してみませんか?

問い合わせ

消防本部消防総務課 

1(55)2852

5(53)4633

◆資格 

・市内在住または在勤で18歳以上の人

◆活動内容 

・火災が発生したとき、消防署と協力

して消火活動を行う

・台風、大雨、地震、崖崩れなどの自

然災害のときに、危険箇所の警戒や

住民の避難誘導を行う

・火災多発期の特別警戒、住宅防火指

導などを行う

・応急救護をはじめとした各種防災訓

練の指導を行う

◆身分待遇 

・富士市消防団員(非常勤特別職の地

方公務員)

・年額報酬、費用弁償(出動手当など) 

・公務災害補償、退職報償金(5年以

上)、福祉共済制度、

制服などの貸与

団員紹介

詳しくは、消防総務課または最寄りの各

消防分団にお問い合わせください。

左記二次元コードからもごらんいただけ

ます。

児童手当・特例給付の 振り込みをご確認ください

児童手当・特例給付の2月期分

(10〜1月)を2月10日㈪に受給

者の口座へ振り込みます。ご確認

ください。

こども家庭課 155-2738

消防団員

   募集中

▲市ウェブサイト

▲富士市消防本部公式インスタグラム

消防団員は、ふだん自分の仕事をしなが

ら、災害があったときに駆けつけ、活動

をする非常勤の地方公務員です。消防団

は、地域ごとに分団があり、それぞれの

地域で活動をしています。

あなたも地域を守りませんか。

富士市交流プラザ 165-5523

温水プール 136-2131

事業名 申込先・会場 募集期間・開催日

羊毛フェルト教室2富士市交流プラザ

2月3〜9日募集

サロンコンサート 2月17日㈪開催

ミックスダブルステニス大会 温水プール 2月3〜22日募集

※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申し込み先へ。 Bhttp://www.fuji-kousya.jp

りぷす富士各種事業

子どもの権利とは?子どもの今と、未来を開く子どもの権利条例

こども未来課 155-2731

と き/2月11日㈫ 建国記念の日13:30〜16:00ところ/ラ・ホール富士2階多目的

ホール内 容/基調講演とパネルディスカ

ッション講 師/荒牧重

し げ

人と

さん(国連NGO・NPO法人 子どもの権利条約総合研究所代表)対 象/市内在住・在勤の人申し込み/当日直接会場へ

Page 18: 1 20 No - city.fuji.shizuoka.jp · 必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の 写し 申し込み/2月25日㈫(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請

富士山かぐやミュージアム

月の8

ウェブサイトhttp://fujishi.jp Fフ ェ イ ス ブ ッ ク

acebook・tツ イ ッ タ ー

witter・Yユ ー チ ュ ー ブ

ouTube・Iイ ン ス タ グ ラ ム

nstagramでも情報発信中! この広報紙は印刷用の紙にリサイクルできます。

富士山かぐやミュージアム

月の

February[如月]

(場所記号 ●…市役所 ■…消防防災庁舎 ★…フィランセ)

・博物館の日 2日

・癒い や

しのおんがく会 16日

・第57回企画展「東うみつぢ

海の軍いくさ

を発お こ

す」

~3月8日

※休館日 3・10・12・17・25日

広報ふじ 令和2年1月20日号(毎月5日・20日発行)

・省エネルギー月間

癒しのおんがく会

16

吉原まるごとマルシェ(吉原商店街)天間梅まつり(天間まちづくりセンター)観梅コンサート(岩本山公園)  今泉地区駅伝大会麻薬・覚せい剤撲滅の日

17

富士山スポーツ写真展●〜 28 日→ P 2離乳食講習会・ぱくぱく期★

18

まちの保健室●すくすく赤ちゃん講座★不動産に関する相談●

19

結婚相談★離乳食講習会・ごっくん期★食育の日

20

献血●→ P141歳6か月児健診★労務相談●

21

大淵八王子神社祭3歳児健診★

22

なんでも富士山 2020(ふじさんめっせ)〜 23 日→ P 2市民憲章推進のつどい(ふじさんめっせ)→ P 2県富士水泳場富士山の日前日無料開放→ P15

大観覧車 Fフ ジ

uji Sスカイ

ky Vビュー

iew 3周年イベント(富士川楽座ほか)〜 24 日

23

田子の浦2ふ

3さ

2ふ

3さ

わかめ祭り(田子の浦漁業協同組合)→ P14岩松北地区梅まつり(岩本山公園)文殊祭典(北松野)  献血→ P14ロゼシアター臨時休館日  ふじのくに地産地消の日

[天皇誕生日][富士山の日]

24

月 [振替休日]

25

夜間納税相談●普通救命講習■すくすく赤ちゃん講座★

26

結婚相談★お母さんお父さん教室★

27

人権相談●

28

行政相談●

29

1

毘沙門天大祭(今井2)1月31日〜2月2日絶景★富士山まるごと岩本山(岩本山公園)〜4月12日→P3ナースのお仕事フェア(富士市交流プラザ)→P15農林業センサス  結婚相談★

2

国際交流フェア(ふじさんめっせ)→ P16富士本町軽トラ市(富士本町商店街)→ P16市民課など窓口開設●→ P14  日曜納税相談●

3

離乳食講習会・かみかみ期★ロゼシアター臨時休館日〜 8 日

 [節分]

4

すくすく赤ちゃん講座★

 [立春]

5

離乳食講習会・ごっくん期★

6

献血●→ P141歳6か月児健診★労務相談●

7

3歳児健診★

8

9

田子の浦みなとマルシェ(ふじのくに田子の浦みなと公園)→ P15県富士水泳場親子連れ割引→ P15  献血→ P14

10

滝川の観音さん(原田)

11

宗そう

清せい

寺じ

梅まつり(中之郷)  普通救命講習■子どもの権利とは?子どもの今と、未来を開く子どもの権利条例(ラ・ホール富士)→ P17 [建国記念の日]

12

結婚相談★

13

1歳6か月児健診★人権相談●

14

特別徴収(年金からの天引き)2月分【市民税・県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料】  3歳児健診★  行政相談●

15

江尾妙見さん  不登校やニート、ひきこもりなどのための合同相談会(富士市教育プラザ)→ P14司法書士無料相談会(富士市交流プラザ)→ P16結婚相談★  認知症サポーター養成講座★子どもの安全を守る市民行動の日

全国に誇れる「富士市の富士山」 【人口と世帯】1月1日現在

人口:253,354人(前月比-43)

   男125,489人 女127,865人

世帯:107,109世帯(前月比+43)

【編集・発行】

総務部シティプロモーション課

〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100

☎0545-55-2700 50545-51-1456

富士市コールセンター

おしえてコールふじ☎53-1111受付時間/8:30〜18:00

受付日/年末年始除く毎日

2

昨年12月に、市民暮らしのカレンダーの追加配布を始めました。通勤・通学時や自宅・職場から、当たり前のように眺めることのできる富士山ですが、毎年この時期に県外からもたくさんカレンダーのお申し込みをいただき、改めて富士市から見る富士山は全国に誇れるまちの魅力だと気づかされます。2月23日は「富士山の日」です。2・3ページで紹介したように、市内でも多くの関連イベントが開催されます。地元にある世界遺産の富士山に思いを寄せる1日にしてみてはいかがでしょうか。(ひ)

2 月のカレンダー