1 22 )~1 チョコレートの祭典 2019 amazon cacao...cacao tea カカオティー amazon-cacao...

3
<報道用資料> 2019年1月21日(月) 有限会社春華堂 (本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:山崎貴裕)と株式会社こねり(本社:東京都港区、 代表取締役:山崎貴裕)は、2019年1月22日(火)~29日(火)に伊勢丹主催「サロン・デュ・ショコラ 2019」に出品いたします。期間中は、アマゾンカカオの立役者 太田哲雄シェフと共同開発の新商品 『AMAZON-CACAO monaca』(春華堂)と『アマゾンカカオニブパイ』(coneri品川)を販売いたします。 AMAZON CACAO (アマゾンカカオ) とは アマゾンの料理人 太田哲雄シェフ × 春華堂&coneri品川 希少なカカオ豆を使った新商品を限定販売! 2019年1月22日(火)~1月29日(火) 伊勢丹主催 太田哲雄シェフ × アマゾンカカオ 「カカオ✖ガストロノミーの可能性」 カカオの未来____それはアマゾンの奥地に。 アマゾンの料理人・太田哲雄シェフは、ペルーの「アストリッド・イ・ガストン」での経験をきっかけにア マゾン奥地に踏み入れ、カカオを専門に育てる素晴らしい村に出会いました。 南米は世界の食材の70%が育つ肥沃な大地。アマゾンのカカオ村ではカカオの中でも最高品種のクリオロ種 を無農薬で丁寧に育てています。しかし、彼らは原材料を栽培するだけで、世界がどのようにチョコレート に熱狂しているのかも知らないのです。太田哲雄シェフは、そんなアマゾンカカオの魅力を普及するべく、 カカオにガストロノミーの知恵をプラスして、果物としての可能性と未来を春華堂のカカオラボと共同で研 究しています。 19歳でイタリアに渡って以降、料理人として、イタリア、スペイン、ペルーと3ヵ国で通算10年 以上の経験を積み、2015年に日本に帰国。イタリアでは星付きレストランからミラノマダムの プライベートシェフ、最先端のピッツァレストランで働き、スペインでは「エル・ブジ」、ペルーでは 「アストリッド・イ・ガストン」などに勤務。 現在は、料理をする傍ら、アマゾンカカオ普及のため幅広く活動している。 太田哲雄シェフ プロフィール ペルー北部サンマルティン県タラポトには村人の殆どがカカオに関わる仕事に従事して いる小さな“カカオ村“が存在します。その村人が丁寧に栽培し、バナナの葉で包んで発 酵させるのは、世界のカカオ生産量の5%しかない「クリオロ種」のアマゾンカカオ。 その香り豊かで苦味が少なく心地よい酸味が特徴のカカオ豆に欠かせないのは、カカオ のコンパニオンプランツ(共栄直物)であるバナナ。混在栽培することで防虫や収穫量 増加など、互いに良い影響を与えるのです。さらに、アマゾンではカカオ豆の発酵には バナナの葉を使用しています。 【AMAZON CACAO】 チョコレートの祭典 「サロン・デュ・ショコラ2019」

Upload: others

Post on 19-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

<報道用資料> 2019年1月21日(月)

有限会社春華堂 (本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:山崎貴裕)と株式会社こねり(本社:東京都港区、

代表取締役:山崎貴裕)は、2019年1月22日(火)~29日(火)に伊勢丹主催「サロン・デュ・ショコラ

2019」に出品いたします。期間中は、アマゾンカカオの立役者 太田哲雄シェフと共同開発の新商品

『AMAZON-CACAO monaca』(春華堂)と『アマゾンカカオニブパイ』(coneri品川)を販売いたします。

AMAZON CACAO (アマゾンカカオ) とは

アマゾンの料理人 太田哲雄シェフ × 春華堂&coneri品川

希少なカカオ豆を使った新商品を限定販売!

2019年1月22日(火)~1月29日(火) 伊勢丹主催

太田哲雄シェフ × アマゾンカカオ

「カカオ✖ガストロノミーの可能性」 カカオの未来____それはアマゾンの奥地に。 アマゾンの料理人・太田哲雄シェフは、ペルーの「アストリッド・イ・ガストン」での経験をきっかけにアマゾン奥地に踏み入れ、カカオを専門に育てる素晴らしい村に出会いました。 南米は世界の食材の70%が育つ肥沃な大地。アマゾンのカカオ村ではカカオの中でも最高品種のクリオロ種を無農薬で丁寧に育てています。しかし、彼らは原材料を栽培するだけで、世界がどのようにチョコレートに熱狂しているのかも知らないのです。太田哲雄シェフは、そんなアマゾンカカオの魅力を普及するべく、カカオにガストロノミーの知恵をプラスして、果物としての可能性と未来を春華堂のカカオラボと共同で研究しています。

19歳でイタリアに渡って以降、料理人として、イタリア、スペイン、ペルーと3ヵ国で通算10年以上の経験を積み、2015年に日本に帰国。イタリアでは星付きレストランからミラノマダムのプライベートシェフ、最先端のピッツァレストランで働き、スペインでは「エル・ブジ」、ペルーでは 「アストリッド・イ・ガストン」などに勤務。 現在は、料理をする傍ら、アマゾンカカオ普及のため幅広く活動している。

太田哲雄シェフ プロフィール

ペルー北部サンマルティン県タラポトには村人の殆どがカカオに関わる仕事に従事している小さな“カカオ村“が存在します。その村人が丁寧に栽培し、バナナの葉で包んで発酵させるのは、世界のカカオ生産量の5%しかない「クリオロ種」のアマゾンカカオ。その香り豊かで苦味が少なく心地よい酸味が特徴のカカオ豆に欠かせないのは、カカオのコンパニオンプランツ(共栄直物)であるバナナ。混在栽培することで防虫や収穫量増加など、互いに良い影響を与えるのです。さらに、アマゾンではカカオ豆の発酵にはバナナの葉を使用しています。

【AMAZON CACAO】

チョコレートの祭典 「サロン・デュ・ショコラ2019」

cacao tea カカオティー

AMAZON-CACAO monaca

アマゾンカカオもなか

アマゾンカカオ ニブパイ

カカオの原産地域では日常的に親しまれているカカオのお茶。チョコレートを食べていないのに、ショコラの香りと余韻が残ります。チョコレートを作る工程でできるカカオハスク(カカオ豆の皮)がリラックスタイムを提供します。

【価格】 1袋70g 800円(税抜)

【価格】 12個入り 3,800円(税抜)

NEW アマゾンカカオ × 和菓子職人の粒あん

太田シェフが作り出すアマゾンカカオのガナッシュには、香川の和三盆と一番搾りのえごまオイルが。そこに合わせる粒あんは、和菓子屋として創業した春華堂の和菓子職人がじっくり炊き上げた十勝あずきを使用。 こだわりのフィリングを、ココアパウダーを練りこんだクリスピーなもなか皮でサンドして、それぞれの香りをお楽しみください。

十勝あずき

もなか皮

アマゾンカカオ ガナッシュ アマゾンからの贈り物をイメージし、

バナナの葉をデザインした包装紙

NEW

【価格】 6本入り 1,500円(税抜)

アマゾンカカオ × パイ職人の手わざ

希少価値が高く豊かな香りと心地よい酸味が特徴のアマゾン カカオ。うなぎパイで培ったパイ職人の手わざにより、カカオマスを練りこんだ生地は約1000層に。仕上げにアマゾンカカオニブをトッピングして、繊細なスティックパイに焼き上げました。 カカオニブが醸すアマゾンカカオ本来の旨味をお届けします。

カカオハスク(カカオ豆の皮)

[ブランド名] cacao lab.(春華堂)

[ブランド名] coneri品川

[商品名]

[商品名]

[商品名]

【期間】 2019年1月23日(水)~2019年1月29日(火) 各日10:00~20:00 ※エムアイカード会員内覧日 2019年1月22日(火) 10:00~20:00

【場所】 新宿NS ビル 地階=イベントホール(東京都新宿区西新宿2-4-1) 太田哲雄シェフ「AMAZON CACAO」ブース内

【出展ブランド】 アマゾンカカオ 物販・イートイン 【参加】 チケット入場制(一般入場 600円(税込)) 【アクセス】 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩約3分 京王新線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」新都心口より徒歩約6分

店舗: 東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内 エキュート品川 サウス内

電話: 0120-56-2234(オンラインショップ・受付 9:00~17:00)

<カカオラボ 広報担当> 有限会社春華堂

経営管理室 飯島(いいじま)・渥美(あつみ)

【電話】053-586-6767 【FAX】053-585-7789 【e-mail】[email protected]

<coneri品川 広報担当> 株式会社こねり

広報担当 手嶋(てじま)

cacao lab.(カカオラボ)

サロン・デュ・ショコラ 2019 概要

春華堂の菓子工場内にあるカカオ研究所の『cacao lab.(カカオラボ)』

では、カカオ豆を焙煎から手掛けるBean to Barを通して、“チョコレー

トの原料”としてだけでなく、“フルーツ”としてのカカオの可能性を研究

しています。

その研究をともにするのは、アマゾンの料理人・太田哲雄シェフ。アマ

ゾンカカオといわれるペルー産カカオをはじめ、世界各地のカカオの

「未来」と「美味しい」を伝える、それが「カカオラボ」です。

2019年3月4日 いよいよ品川デビュー!

住所: 静岡県浜松市浜北区染地台6-7-11 ニコエ内

電話: 053-586-5678(ニコエ代表・受付 9:00~17:00)

2018年3月ホワイトデー商戦の期間限定ショップ出店の際、エキュー

ト品川 サウスの最高売り上げ記録をたたき出した「coneri品川」。

いよいよ3月下旬に常設オープンいたします。

◇プレオープン催事: 2019年3月4日

◇グランドオープン: 2019年3月下旬

※予告なく変更になる場合がございます。

<coneri品川のおいしさのヒミツ>

国産小麦粉と大豆を原料とした食塩不使用の酵豆粉(こうずこ)をブレンドした“こねり粉”と、パイ生地の要となる

「こねる」「折る」「伸ばす」の仕込みの工程を行う熟練のパイ職人の手仕事。約1,000層の生地に仕上がったパイ

生地にチョコが染み込み、“しとサク”食感のスティックパイが完成しました。

coneri品川 予告