100405 pechakucha night for haichi ニュースリ …q:pechakucha...

5
1 ニュースリリース 2010 年 4 月 6 日 ハイチ救済イベントで「TriCaster」を用いた世界同時イベントが開催 クリエイターによる 280 都市を結んだライブ映像配 Skype を用いた複数拠点 映像コミュニケーションを Ustream でライブ配信 ■ライブ映像で世界をつないだハイチ救済イベント ハイチの地震災害救済のための寄付金 を募るイベントとして、2日にわたり世 界280都市と東京を結んで行う催し 「Global PechaKucha Night for Haiti」 が2月 20 日に開催された。主催は、 PechaKucha Night の創設者であるアス トリッド・クライン、マーク・ダイサム の両氏と、非営利団体 Architecture for Humanity(創設者:キャメロン・シンク レア氏)。 ■TriCaster で P2P ライブ配信を実現 東京の会場となった表参道の明治通り 沿いにある東京神宮前の The Iceberg ビ ルの3階にマッキントッシュ数台と TriCaster、大型プロジェクターを設置し、東京と世界の各都市にある会場をスカイプでつ なぎ、ビデオ・コミュニケーションを交 わした。Skype によるビデオ・コミュ ニケーションは、米ニューテック社製の ストリーミング配信装置 TriCaster で スイッチングされて P2P のライブスト リーミングサイト uStream で配信され た。 「PechaKucha Night(ぺちゃくちゃ ナイト)」とは、東京を拠点として活動 PechaKucha Night for Haiti のライブ配信ページ メイン会場となった東京の The Iceberg ビル

Upload: others

Post on 29-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1

ニュースリリース

2010年 4月 6日

ハイチ救済イベントで「TriCaster」を用いた世界同時イベントが開催

クリエイターによる 280 都市を結んだライブ映像配

信 Skype を用いた複数拠点 映像コミュニケーションを Ustream でライブ配信

■ライブ映像で世界をつないだハイチ救済イベント ハイチの地震災害救済のための寄付金を募るイベントとして、2日にわたり世界280都市と東京を結んで行う催し「Global PechaKucha Night for Haiti」が2月 20 日に開催された。主催は、PechaKucha Night の創設者であるアストリッド・クライン、マーク・ダイサムの両氏と、非営利団体Architecture for Humanity(創設者:キャメロン・シンクレア氏)。 ■TriCaster で P2Pライブ配信を実現 東京の会場となった表参道の明治通り沿いにある東京神宮前のThe Icebergビルの3階にマッキントッシュ数台とTriCaster、大型プロジェクターを設置し、東京と世界の各都市にある会場をスカイプでつ

なぎ、ビデオ・コミュニケーションを交わした。Skype によるビデオ・コミュニケーションは、米ニューテック社製のストリーミング配信装置 TriCaster でスイッチングされて P2P のライブストリーミングサイト uStream で配信された。 「PechaKucha Night(ぺちゃくちゃナイト)」とは、東京を拠点として活動

PechaKucha Night for Haiti のライブ配信ページ

メイン会場となった東京のThe Icebergビル

2

する建築家のアストリッド・クライン、マーク・ダイサムの両氏が主催するクリエイターのためのイベント。もともとは、両氏が経営するクラブ「スーパーデラックス」に集ったクリエイターが各自持ち寄った20枚のスライドを20秒で説明を行うというもの。これが国内外のクリエイターの評判を呼び、世界280都市で行われるようになった。 今 回 の 特 別 イ ベ ン ト は 、 こ のPechaKucha Night の特別版として、さきごろ被災したハイチの救済チャリティイベントとして開催したもの。これまでは、各都市で別個に開催していたイベントを、2日間にわたり、世界280都市

で同時に開催し、その模様を、インターネットを用いた映像コミュニケーションでつなぎ、世界のクリエイターにハイチ救済の募金を訴えた。各都市の会場でそれぞれ 10 分ごとにプレゼンテーションをリレー形式でつないでいく。東京・六本木のスーパー・デラックスを皮切りに、オセアニア、アジア、ヨーロッパの都市の順にプレゼンテーションが進められた。プレゼンテーションの内容は、災害関連のものから、純粋なクリエイティブに関するものまでさまざま。Ustream のライブ配信と同時に、PechaKucha Night のサイト上にもアップされ、サイトに設置した「募金ボタン」によって寄付ができるしくみだ。 ■絶妙なチームワークを発揮した「Skype×uStream×TriCaster」 今回配信を行ったuStream は、2007 年3月から開始された P2P を用いた無料のライ

ブ映像配信のサービス。ライフキャスティングやライブビデオストリーミングなどのプラットフォームを提供する。動画視聴者とのチャット機能や視聴者から投票を受け付ける機能などを持つ。2010年1月29日には、ソフトバンクが約 2000 万ドルを出資を表明し、日本、中国などアジアでの事業を本格化すると発表している。 この uStream が持つライブ配信の特長とSkype が持つ映像コミュニケーションの特

長をうまく組み合わせたのが、今回のイベントのしくみだ。TriCaster で Skype による複数の映像会議と、イベント会場の映像を合成することで、uStreamを利用したライブ映像配信が実現できた。

会場内に設営されたスタジオ

3

■システム構成 実際に TriCaster が担当したのは、以下の機能になる。 ・アナログビデオカメラとPC画面の合成 ・講演者の名前やタイトルの挿入 ・番組タイトル・プレゼン画面の送出 ・バックグラウンドミュージックの挿入 ・プロジェクターへの映像出力 ・uStreamアップロード用PCへの映像出力

PechaKucha Night for Haichi でのシステム構成

※注:最新版の TriCaster では、TriCaster 本体だけで Flash へのライブエンコードを行い、そのまま

uStream への配信も可能となっている。

4

■マーク・ダイサム氏インタビュー 主催者の一人である、マーク・ダイサム氏に、今回のイベントで実施したインターネットによる映像コミュニケーションについて、また、TriCaster について聞いた。 Q:PechaKucha Night として、世界の方々を結ぶ映像コミュニケーションのイベントは、今回が初でしょうか。初めての場合、実際に実現されて、どのような感想をもたれましたか。 ダイサム氏:今回のPechaKucha Night for Haiti のイベントが初めてになります。 これまで、なんどもMail や Skype などで個別にお話をさせていただいたことはありますが、今回のイベントでライブ配信をすることで初めて実際PechaKucha Night に関わる方々とお会いできたとても貴重なイベントになりました。

Q: Skype×Ustream×TriCaster という組み合わせはすでに何度も利用されていたのでしょうか。 ダイサム氏:Skype x Ustreamの組み合わせを使わせていただたのも今回が初めてです。 Q:TriCaster は、ライブ配信に大変有効なマシンだと思いますが、これを選んだきっかけはなんですか。また、実際に使われてどのような感想を持たれましたか。 ダイサム氏:常にオンラインで情報収集していますが、TriCaster を含めた今回のイベントのアイデアは、Leo Laporte氏のオンライン番組か

ら得ました。 ダイサム氏:今回は第一回目のイベントということもあり、手間取ってしまうこともありましたが、ぜひ今後もグローバルなスケールのイベントで TriCaster を使わせて頂きたいと思っています。 ※Leo Laporte 氏は、テクノロジー関連のテレビ番組制作者として各種のテレビ番組を手掛け、さらに「twit.tv」や、「live.twit.tv」など、インターネットを用いたテクノロジー情報配信を行っている。

さまざまな映像ストリーミング配信で採

用されている TriCaster TCXD300

今回のイベントの主催者の一人、マーク・ダイサム氏

5

■TriCaster によるライブ配信の特徴 TriCaster を用いることで、米国のネットワーク放送と同じ、高品質で臨場感の高いライブ中継を小規模で実現できます。最小単位のチームを組むだけで制作が可能な点でも高いコストメリットが生み出せます。 TriCaster には、放送局で通常用いられているのと同様の、洗練された番組制作機能が満載されています。複数カメラのスイッチングや、高度なバーチャルセットのリアルタイム合成、あるいはタイトルやモーション・グラフィックス、マルチ・チャンネル・エフェクトなどのほか、無数に近いエフェクトも用意されています。使いやすさと高機能による高品質な映像制作を両立させていることで、米国では利用者を飛躍的に拡大しています。 ■スポーツチーム、学校、行政機関などでも採用 現在、トライキャスターは、米国の放送局でのライブ中継、各種のプロ・アマチュアスポーツチームや団体、放送局、学校、行政機関などで急速に採用が拡大しています。番組などの映像コンテンツ制作とともに、イベント会場において、収録と同時に会場の来場者向けに映像を表示したり、あるいはライブのインターネット配信などを行う場合で大きな効果を上げています。 TriCaster TCXD300は、日本においては、ディストームが代理店を務めており、全国の販売パートナーが提供しています。 ■関連ウェブサイト ペチャクチャナイト⇒http://www.pecha-kucha.org/ 米 NewTek ⇒ http://www.newtek.com/ ディストーム(国内代理店)⇒ http://www.dstorm.co.jp/ ■お問い合わせ先 株式会社ディストーム プレス担当 Tel 03-5211-3208 e-mail:[email protected]

直感的な操作が可能な TriCaster のオペレーション画面