10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport ›...

9
◆日経平均 2019/10/15終値 22207.21円 前日比 (+408.34円) 前火曜比 (+619.43円) センチメント指標 Yes No 42% 2019/10/29終値 22974.13円 前日比 (+106.86円) 前火曜比 (+766.92円) センチメント指標 Yes No % ●外部環境 (Youtube) % (Youtube) 58% kabu.comストラテジーレポート 〔2019年10/28~11/1 No.0512〕 -当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- 日経平均(日足) NYダウ ドル円レート (+2%) 20日移動 (-2%) ~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~ (スローSTC 9日) (出所)当頁図表及びコメントは各種データ・資料よりQUICK Workstation描画にてカブドットコム証券作成。 (10/2) 24448 (6/21) 21497 20751 (5/14) 20993 (7/18) (10/4) 21276 (9/19) 22255 (+5%) (+3%) 25日移動 (-3%) (-5%) 25日移動 100日移動 200日移動 25440 (8/7) (6/21) 26907 (7/3) 26966 (7/16) 27398 25339 (8/15) 25507 (8/23) (9/12) 27306 25743 (10/3) (10/28) 27167 107.20 (7/19) 106.76 (6/25) (7/1) 108.52 (7/9) 108.90 105.04 (8/12) (8/1) 109.31 104.45 (8/26) (9/18) 108.47 106.50 (10/3) (10/29) 109.06 Webセミナー放映 (毎週火曜20:00~約 40分予定https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp 『当面のストラテジー』 (河合レポート) 【当面のマーケットポイント】 10/28~11/1は、中間決算発表が本格化する週だ。初 動段階では、上方修正が34社と上々の滑り出しである。反する下方修正は54社と上 回るが、第1四半期段階と比較すると、上方修正の好調さが判る。第1Q段階では上 方修正は21社、下方修正は66社と約3倍近く下方修正が多かった。期初段階での業 績予想は、そもそも期中のうちで最も慎重な見通しであることが常態化しているので、 第1Q決算が慎重見通しの期初と比較して、いかに軟調であったかが判る。現中間 決算における業績改善は、進捗率の堅調さでも測ることができる。第1Q段階での進 捗率は計画通りの25%以上が496社に対して計画未達が802社。中間期では計画通 り122社に対して計画未達が93社と、進捗率の堅調さが明らかになりつつある。

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

◆日経平均2019/10/15終値22207.21円前日比 (+408.34円)前火曜比 (+619.43円)センチメント指標

Yes No42%

2019/10/29終値22974.13円前日比 (+106.86円)前火曜比 (+766.92円)センチメント指標

Yes No%

●外部環境

(Youtube)  %

(Youtube) 58%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します-

日経平均(日足)

NYダウ

ドル円レート(+2%)

20日移動

(-2%)

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

(スローSTC 9日)

(出所)当頁図表及びコメントは各種データ・資料よりQUICK Workstation描画にてカブドットコム証券作成。

(10/2)24448

(6/21)21497

20751(5/14)

20993(7/18)

(10/4)21276

(9/19)22255

(+5%)

(+3%)

25日移動

(-3%)

(-5%)

25日移動100日移動

200日移動

25440(8/7)

(6/21)26907

(7/3)26966

(7/16)27398

25339(8/15)

25507(8/23)

(9/12)27306

25743(10/3)

(10/28)27167

107.20(7/19)

106.76(6/25)

(7/1)108.52

(7/9)108.90

105.04(8/12)

(8/1)109.31

104.45(8/26)

(9/18)108.47

106.50(10/3)

(10/29)109.06

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

【当面のマーケットポイント】 10/28~11/1は、中間決算発表が本格化する週だ。初動段階では、上方修正が34社と上々の滑り出しである。反する下方修正は54社と上回るが、第1四半期段階と比較すると、上方修正の好調さが判る。第1Q段階では上方修正は21社、下方修正は66社と約3倍近く下方修正が多かった。期初段階での業績予想は、そもそも期中のうちで も慎重な見通しであることが常態化しているので、第1Q決算が慎重見通しの期初と比較して、いかに軟調であったかが判る。現中間決算における業績改善は、進捗率の堅調さでも測ることができる。第1Q段階での進捗率は計画通りの25%以上が496社に対して計画未達が802社。中間期では計画通り122社に対して計画未達が93社と、進捗率の堅調さが明らかになりつつある。

Page 2: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

●投資環境

ポイント

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- ②

Page 3: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

ウォッチ

(ウォーニングポイント)

●投資環境

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- ③

Page 4: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

ポイント)

●投資環境ウォッチ

(ウォーニング

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- ④

Page 5: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

●ファンダメンタルチェック

・上方修正 25社・変わらず 139社 進捗率50%以上 70社

50%未満 69社1Q赤字 6社

・下方修正 39社(未発表 --社)

〔2019年度、中間決算の業績サーベイ〕 (初動段階)

(出所)当頁図表は各種データ・資料よりカブドットコム証券作成。

第1Q【通期業績見通しの変動状況と進捗率】※東証一部全銘柄、2月3月期・6/1~8/15発表1604社対象

・上方修正 21社・変わらず 1433社 進捗率25%以上 496社

0~25% 802社1Q赤字 135社

・下方修正 66社(未発表 84社)

中間決算【通期業績見通しの変動状況と進捗率】※東証一部全銘柄1608社、2月3月期・9/1~10/28発表209社対象

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- ⑤

Page 6: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

●投資アイディア

A B B→A C C/A

〔決算〕 前期実績 伸び率 今期予想 伸び率 期初予想 修正率 1Q 進捗率 発表日 第1Q

1 3967 エルテス 情報・通信 東証 3 2月期 32 -54.9% 140 337.5% 40 250.0% 131 93.6% 2019/10/11

2 3915 テラスカイ 情報・通信 東証 1 2月期 192 -37.0% 548 185.4% 250 119.2% 389 71.0% 2019/10/11

3 7599 IDOM 卸売業 東証 1 2月期 2,072 -64.3% 4,700 126.8% 2,200 113.6% 3,634 77.3% 2019/10/11

4 8247 大和デ 小売業 東証 2 2月期 307 141.7% 350 14.0% 200 75.0% 221 63.1% 2019/10/10

5 9629 PCA 情報・通信 東証 1 3月期 1,277 53.1% 2,435 90.7% 1,499 62.4% 1,789 73.5% 2019/10/28

6 7102 日車両 輸送用機器 東証 1 3月期 8,862 21.1% 4,000 -54.9% 2,700 48.2% 3,608 90.2% 2019/10/25

7 4317 レイ サービス業 東証 6 2月期 882 65.5% 950 7.7% 650 46.2% 544 57.3% 2019/10/11

8 7608 SKジャパン 卸売業 東証 1 2月期 792 139.3% 400 -49.5% 300 33.3% 302 75.5% 2019/10/11

9 5936 洋シャタ 金属製品 東証 1 3月期 1,382 83.5% 800 -42.1% 600 33.3% 523 65.4% 2019/10/28

10 4506 大日本住友 医薬品 東証 1 3月期 65,046 -23.4% 91,000 39.9% 72,000 26.4% 64,147 70.5% 2019/10/28 1Q

11 3387 クリレスHD 小売業 東証 1 2月期 3,688 -37.4% 7,000 89.8% 5,600 25.0% 4,303 61.5% 2019/10/11 6,30012 4816 東映アニメ 情報・通信 東証 6 3月期 16,265 40.7% 15,300 -5.9% 12,300 24.4% 8,937 58.4% 2019/10/25

13 3073 DDHD 小売業 東証 1 2月期 2,232 0.4% 2,900 29.9% 2,350 23.4% 1,792 61.8% 2019/10/15

14 8244 近鉄百 小売業 東証 1 2月期 5,478 23.9% 4,900 -10.6% 4,100 19.5% 2,071 42.3% 2019/10/15 4,700

15 1712 ダイセキS 建設業 東証 1 2月期 904 -33.9% 1,070 18.4% 910 17.6% 677 63.3% 2019/10/1

16 7949 小松ウオールその他製品 東証 1 3月期 3,070 29.9% 3,900 27.0% 3,330 17.1% 1,442 37.0% 2019/10/23

17 3057 ゼットン 小売業 名証 2月期 491 11.1% 490 -0.2% 420 16.7% 489 99.8% 2019/10/15

18 5423 東京製鉄 鉄鋼 東証 1 3月期 17,311 46.7% 14,000 -19.1% 12,000 16.7% 7,979 57.0% 2019/10/24 13,000

19 9602 東宝 情報・通信 東証 1 2月期 46,568 -4.3% 52,000 11.7% 45,000 15.6% 34,578 66.5% 2019/10/11 47,000

20 2925 ピックルス 食料品 東証 1 2月期 1,561 26.6% 1,996 27.9% 1,739 14.8% 1,475 73.9% 2019/9/24

21 5933 アルインコ 金属製品 東証 1 3月期 3,306 7.0% 3,770 14.0% 3,350 12.5% 2,151 57.1% 2019/10/18

22 3198 SFP 小売業 東証 1 2月期 3,221 -15.9% 3,000 -6.9% 2,700 11.1% 1,682 56.1% 2019/10/11

23 4832 JFEシステ 情報・通信 東証 2 3月期 3,448 22.4% 4,000 16.0% 3,600 11.1% 2,028 50.7% 2019/10/28

24 7191 イントラスト その他金融 東証 1 3月期 840 11.7% 1,015 20.8% 925 9.7% 502 49.5% 2019/10/2525 4733 OBC 情報・通信 東証 1 3月期 14,051 25.5% 15,500 10.3% 14,400 7.6% 7,591 49.0% 2019/10/28

26 5990 スーパツール金属製品 東証 6 3月期 853 29.6% 850 -0.4% 800 6.3% 534 62.8% 2019/10/15

27 9058 トランコム 倉庫・運輸 東証 1 3月期 6,651 12.6% 7,610 14.4% 7,200 5.7% 3,630 47.7% 2019/10/24

28 4307 野村総研 情報・通信 東証 1 3月期 72,409 9.4% 81,000 11.9% 77,000 5.2% 41,774 51.6% 2019/10/25

29 3479 TKP 不動産業 東証 3 2月期 4,053 26.7% 5,913 45.9% 5,727 3.3% 2,226 37.6% 2019/10/15

30 6755 富士通ゼ 電気機器 東証 1 3月期 14,116 -23.9% 18,000 27.5% 17,500 2.9% 5,947 33.0% 2019/10/25

31 9021 JR西日本 陸運業 東証 1 3月期 183,323 3.1% 189,500 3.4% 184,500 2.7% 121,649 64.2% 2019/10/28

32 9022 JR東海 陸運業 東証 1 3月期 632,653 8.4% 614,000 -2.9% 599,000 2.5% 369,215 60.1% 2019/10/28

33 8566 リコーリース その他金融 東証 1 3月期 17,383 5.9% 17,600 1.2% 17,400 1.2% 9,057 51.5% 2019/10/25

34 3492 タカラリート その他 東証 4 2月期 1,620 38.2% 1,675 3.4% 1,666 0.5% 1,620 96.7% 2019/10/11

[1/2/3マザーズ/

4REIT /6JQ-S

/7JQ-G]

経常利益 [百万円、伸び率%]

〔中間決算サーベイ : 決算立上がりを点検〕 (初動段階)①

(注)母集団:全上場4123社、うち2月3月期決算2641社対象。【抽出条件】9月1日~10月28日発表313社。中間期決算において、上方・下方修正および進捗率を上位・下位ランキング。経常利益今期予想・期初予想は日経予想ベース。株価・データ等10月28日現在。(カブドットコム証券 作成)

第1Q決算 ‘明’

10/21 23 24 25 28 29 30 31 11/1 5 6 7 8 11 12 13 14 15 総計発表社数 2社 10社 15社 49社 52社 83社 187社 384社 132社 161社 174社 242社 525社 199社 220社 255社 288社 2社 2980社

累計 2社 12社 27社 76社 128社 211社 398社 782社 914社 1075社 1249社 1491社 2016社 2215社 2435社 2690社 2978社 2980社

(発表進捗) 0.1% 0.4% 0.9% 2.6% 4.3% 7.1% 13.4% 26.2% 30.7% 36.1% 41.9% 50.0% 67.7% 74.3% 81.7% 90.3% 99.9% 100.0%

(注)母集団:全上場4123社。10月28日までは3月期決算対象、29日以降は全市場・全決算期対象。発表社数・予定日は予告なく変更になることがあります。四角囲いは発表ピーク日。

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- ⑥

Page 7: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

●投資アイディア A B B→A C C/A

〔決算〕 前期実績 伸び率 今期予想 伸び率 期初予想 修正率 1Q 進捗率 発表日

1 4929 アジュバン 化学 東証 1 3月期 251 -50.7% -305 赤転 160 赤転 -218 赤字 2019/10/18

2 3996 サインポスト 情報・通信 東証 1 2月期 269 -24.7% -258 赤転 363 赤転 -58 赤字 2019/10/11

3 2338 ビットワンG 情報・通信 東証 2 2月期 -510 -157.6% -248 赤縮 -170 赤拡 -188 赤字 2019/10/10

4 2139 中広 サービス業 東証 1 3月期 73 -66.4% 15 -79.5% 150 -90.0% -87 赤字 2019/10/25

5 8185 チヨダ 小売業 東証 1 2月期 2,266 -65.6% 500 -77.9% 3,520 -85.8% 554 110.8% 2019/10/11

6 8254 さいか屋 小売業 東証 2 2月期 -157 -26.6% 5 黒転 30 -83.3% -65 赤字 2019/10/10

7 8016 オンワード 繊維製品 東証 1 2月期 5,161 -12.9% 1,150 -77.7% 5,700 -79.8% -817 赤字 2019/10/4

8 7829 サマンサJP その他製品 東証 3 2月期 619 135.7% 141 -77.2% 683 -79.4% -396 赤字 2019/10/11

9 7601 ポプラ 小売業 東証 1 2月期 -198 -141.5% 7 黒転 20 -65.0% 38 542.9% 2019/10/8

10 9835 ジュンテン 小売業 東証 2 2月期 -32 -109.2% 200 黒転 550 -63.6% 411 205.5% 2019/10/11

11 7427 エコーTD 卸売業 東証 1 2月期 71 -69.3% 79 11.3% 200 -60.5% -39 赤字 2019/10/9

12 9945 プレナス 小売業 東証 1 2月期 143 -97.3% 1,070 648.3% 2,640 -59.5% 341 31.9% 2019/10/10

13 6506 安川電 電気機器 東証 1 2月期 50,844 26,000 -48.9% 48,000 -45.8% 12,778 49.1% 2019/10/10

14 5609 日鋳造 鉄鋼 東証 2 3月期 763 -0.8% 300 -60.7% 500 -40.0% -20 赤字 2019/10/23

15 9977 アオキスーパ小売業 東証 6 2月期 1,739 -9.7% 1,115 -35.9% 1,740 -35.9% 501 44.9% 2019/10/3

16 7975 リヒトラブ その他製品 東証 2 2月期 740 13.3% 500 -32.4% 750 -33.3% 244 48.8% 2019/10/4

17 6058 ベクトル サービス業 東証 1 2月期 3,020 2.4% 3,360 11.3% 5,000 -32.8% 1,305 38.8% 2019/10/15

18 7515 マルヨシ 小売業 東証 2 2月期 168 -44.7% 135 -19.6% 200 -32.5% -78 赤字 2019/10/15

19 6210 洋機械 機械 東証 1 3月期 2,137 0.3% 1,520 -28.9% 2,200 -30.9% 1,091 71.8% 2019/10/25

20 5018 MORESC 石油・石炭 東証 1 2月期 2,202 -15.3% 1,700 -22.8% 2,450 -30.6% 733 43.1% 2019/10/11

21 5271 トーヨアサノ ガラス・土石 東証 2 2月期 1,249 75.4% 530 -57.6% 730 -27.4% 156 29.4% 2019/10/11

22 2818 ピエトロ 食料品 東証 1 3月期 530 3.9% 394 -25.7% 540 -27.0% 211 53.6% 2019/10/23

23 2208 ブルボン 食料品 東証 2 3月期 4,560 -14.3% 3,400 -25.4% 4,600 -26.1% -113 赤字 2019/10/25

24 4217 日立化 化学 東証 1 3月期 40,500 -17.2% 32,500 -19.8% 43,500 -25.3% 15,075 46.4% 2019/10/28

25 8125 ワキタ 卸売業 東証 1 2月期 6,550 10.6% 5,100 -22.1% 6,800 -25.0% 2,692 52.8% 2019/10/4

26 8167 リテールPA 小売業 東証 2 2月期 5,574 -9.8% 4,730 -15.1% 6,300 -24.9% 2,398 50.7% 2019/10/11

27 6093 エスクロAJ サービス業 東証 1 2月期 396 -45.4% 445 12.4% 589 -24.5% 193 43.4% 2019/10/10

28 7545 西松屋チェ 小売業 東証 1 2月期 3,935 -44.8% 5,000 27.1% 6,500 -23.1% 2,435 48.7% 2019/9/25

29 9932 杉本商 卸売業 東証 1 3月期 3,297 13.9% 2,695 -18.3% 3,485 -22.7% 1,242 46.1% 2019/10/25

30 9962 ミスミG 卸売業 東証 1 3月期 31,815 -8.3% 27,300 -14.2% 35,200 -22.4% 11,566 42.4% 2019/10/28

31 6807 航空電子 電気機器 東証 1 3月期 18,041 3.9% 14,000 -22.4% 18,000 -22.2% 7,366 52.6% 2019/10/28

32 3132 マクニカ富士 卸売業 東証 1 3月期 13,101 -12.3% 10,500 -19.9% 13,500 -22.2% 4,830 46.0% 2019/10/28

33 3529 アツギ 繊維製品 東証 1 3月期 -726 -187.3% 750 黒転 950 -21.1% -180 赤字 2019/10/25

34 5204 石塚硝 ガラス・土石 東証 1 3月期 2,144 7.3% 2,300 7.3% 2,900 -20.7% 1,442 62.7% 2019/10/24

35 5334 特殊陶 ガラス・土石 東証 1 3月期 59,545 -13.8% 54,000 -9.3% 67,200 -19.6% 24,704 45.7% 2019/10/28

36 6988 日東電 化学 東証 1 3月期 91,910 -27.2% 71,000 -22.8% 85,000 -16.5% 41,016 57.8% 2019/10/28

37 7847 グラファイト その他製品 東証 6 2月期 376 -6.0% 300 -20.2% 358 -16.2% 23 7.7% 2019/10/10

38 2379 ディップ サービス業 東証 1 2月期 12,577 16.5% 12,400 -1.4% 10,400 -16.1% 7,256 58.5% 2019/10/11

39 2715 エレマテック 卸売業 東証 1 3月期 6,188 1.7% 5,500 -11.1% 6,500 -15.4% 2,262 41.1% 2019/10/28

40 6432 竹内製作所 機械 東証 1 2月期 15,496 10.4% 11,900 -23.2% 14,000 -15.0% 7,510 63.1% 2019/10/10

41 6594 日電産 電気機器 東証 1 3月期 139,014 -15.1% 145,000 4.3% 170,000 -14.7% 63,750 44.0% 2019/10/23

42 7891 日本ユピカ 化学 東証 6 3月期 240 -59.3% 320 33.3% 365 -12.3% 78 24.4% 2019/10/23

43 9846 天満屋ス 小売業 東証 2 2月期 2,321 -7.2% 2,100 -9.5% 2,350 -10.6% 1,073 51.1% 2019/10/4

44 8233 高島屋 小売業 東証 1 2月期 31,234 -19.1% 26,000 -16.8% 29,000 -10.3% 12,659 48.7% 2019/10/11

45 6923 スタンレー 電気機器 東証 1 3月期 61,015 5.8% 49,500 -18.9% 55,100 -10.2% 24,409 49.3% 2019/10/28

46 4185 JSR 化学 東証 1 3月期 44,176 -4.4% 40,000 -9.5% 44,500 -10.1% 18,894 47.2% 2019/10/28

47 8273 イズミ 小売業 東証 1 2月期 35,099 -8.1% 33,800 -3.7% 37,000 -8.7% 14,164 41.9% 2019/10/8

48 7453 良品計画 小売業 東証 1 2月期 45,861 -0.3% 44,535 -2.9% 48,700 -8.6% 19,735 44.3% 2019/10/10

49 2664 カワチ薬品 小売業 東証 1 3月期 5,517 -9.0% 5,900 6.9% 6,400 -7.8% 3,074 52.1% 2019/10/25

50 7276 小糸製 電気機器 東証 1 3月期 105,494 -2.3% 87,000 -17.5% 94,000 -7.5% 42,763 49.2% 2019/10/28

51 9661 歌舞伎 サービス業 東証 2 2月期 438 -15.6% 332 -24.2% 351 -5.4% 174 52.4% 2019/10/10

52 6954 ファナック 電気機器 東証 1 3月期 183,459 -26.5% 80,500 -56.1% 84,700 -5.0% 57,090 70.9% 2019/10/28

53 3086 Jフロント 小売業 東証 1 2月期 42,126 -12.7% 43,700 3.7% 45,500 -4.0% 23,960 54.8% 2019/10/8

54 8251 パルコ 小売業 東証 1 2月期 5,049 -55.9% 10,100 100.0% 10,500 -3.8% 4,638 45.9% 2019/10/4

[1/2/3マザーズ/

4REIT /6JQ-S

/7JQ-G]

経常利益 [百万円、伸び率%]

〔中間決算サーベイ : 決算立上がりを点検〕 (初動段階) ②中間決算 ‘暗’

(注)母集団:全上場4123社、うち2月3月期決算2641社対象。【抽出条件】9月1日~10月28日発表313社。中間期決算において、上方・下方修正および進捗率を上位・下位ランキング。経常利益今期予想・期初予想は日経予想ベース。株価・データ等10月28日現在。(カブドットコム証券 作成)

-当資料のご利用にあたり、お客さまにご確認いただきたい事項を巻末に記載しています。ご確認のほど、よろしくお願い致します- ⑦

Page 8: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

・当セミナーは、情報提供を目的としており、特定の商品の推奨や売買に関する断定的判断の提供を目的とするものではありません。・当セミナーにおいて、信用取引、先物・オプション取引や外国為替証拠金取引(FX)を含む当社取扱商品の勧誘を目的とした商品説明やご案内等、および証券口座開設のご案内をさせていただくことがあります。・カブドットコム証券のお取扱商品へのご投資の際は、各商品に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。各商品等は価格の変動、金利の変動、為替の変動等により投資元本を割り込むおそれがあり、また商品等によっては投資元本を超える損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。・各商品の手数料等は、商品、銘柄、取引金額、取引チャネル等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。手数料等の詳細は、当社ホームページ(https://kabu.com/cost/)をご覧ください。手数料等には消費税が含まれます。・自動売買を含むすべての注文は、必ず約定するものではありません。・当社お取扱商品の手数料等およびリスクの詳細については、契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、約款・規定集および当社ホームページの「ご投資にかかる手数料等およびリスクについて」(https://kabu.com/company/pressrelease/info/escapeclause.html)や取引ルール等をよくお読みの上、投資の 終決定はご自身のご判断とご責任でおこなってください。<現物株式取引(プチ株®含む)に関するご注意事項>・株式は、元本や利益を保証するものではありません。株式は、金利の変動、為替の変動等により価格が変動するため、投資元本を割り込むおそれがあります。・現物株式の手数料の概要は次のとおりです。<現物株式> 大3,690円(お電話での注文は、自動音声応答:100円、オペレーター経由:2,000円が別途加算)<プチ株®>約定金額×0.5%( 低手数料48円)(税抜) (お電話での注文は、オペレーター経由:2,000円(税抜)が別途加算)<信用取引に関するご注意事項>・信用取引の対象となる株式(ETF、ETN、REIT等を含む)は、元本や利益を保証するものではありません。株式は、金利の変動、為替の変動等により価格が変動するため、投資元本を割り込むおそれがあります。・信用取引をおこなうには、売買代金の30%以上かつ30万円以上の保証金の差し入れが必要であり、保証金の 大約3.3倍のお取引が可能です。信用取引は、差し入れた保証金を上回る金額の取引が出来るため、損失の額が差し入れた保証金を上回る(元本超過損)おそれがあります。・信用取引に際して、売買手数料・信用管理費・名義書換料をお支払いいただくほか、買付けの場合は買付代金に対する金利を、売付の場合は売付株式等に対する貸株料及び逆日歩(品貸料)をお支払いいただきます。信用取引の手数料等の概要は次のとおりです。<手数料> 大1,200円(税抜) <買方金利> 大2.98% <売方金利>0% <貸株料> 大3.9%・信用取引には取引期限があり、取引期限を超えてのお取引はできず、所定の期日までに反対売買がなされない時は、予め定められた方法により決済されますが、上場廃止、株式併合、株式分割、権利処理等により、返済期限が前倒しになる場合があります。信用取引の委託保証金率および代用有価証券の掛目は当社独自の判断によって変更する場合があります。委託保証金率および代用有価証券の掛目は当社独自の判断によって変更することがあります。また、上場廃止、株式併合、株式分割、権利処理等により、返済期限(期日)が前倒しになる場合があります。詳細は、当社ホームページの信用取引ルールのご案内ページ(https://kabu.com/item/shinyo/rule.html)をご確認ください。<投資信託に関するご注意事項>・投資信託は、元本や利益(分配金を含む)を保証するものではありません。組み入れた金融商品の値動き等により基準価額が変動するため、投資元本を割り込むおそれがあります。・投資信託は銘柄により、販売手数料とは別に信託報酬、解約手数料、その他手数料等を要するものがありますが、銘柄毎に要件・料率等が異なりますので表示できません。手数料等は、当社ホームページの目論見書および目論見書補完書面等にてご確認ください。<指数先物取引・指数オプション取引に関するご注意事項>・指数先物取引および指数オプション取引は、元本や利益を保証するものではありません。指数先物取引および指数オプション取引は、対象指数の変動等により価格が変動するため、投資元本を割り込むおそれがあります。・指数先物取引および指数オプション取引をおこなうには、「SPAN®証拠金額×当社が定める掛目-ネット・オプション価値の総額」で計算される証拠金の差し入れが必要です。なお、証拠金の額は、金融商品取引所等の規制及び当社独自の判断で変更されることがあります。このため、取引金額の証拠金額に対する比率は一定でなく、明記することができません。・指数先物取引では、差し入れた証拠金を上回る金額の取引が出来るため、損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)おそれがあります。また、指数オプションの売りをおこなった場合、予測に反する方向へ大きく向かった場合、損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)おそれがあり、また損失額が限定されていません。・指数先物取引および指数オプション取引の手数料の概要は以下のとおりです。

指数先物取引、指数オプション取引:(https://kabu.com/item/fop/cost.html)<外国為替証拠金取引に関する注意事項>・外国為替証拠金取引(シストレFX®、店頭FX、くりっく365)は、元本や利益(スワップポイントを含む)を保証するものではありません。外国為替相場や各国通貨の金利の変動等により、元本を割り込むおそれがあります。・外国為替証拠金取引は、お客さまが行う取引の金額が、その取引についてお客さまが預託しなければならない証拠金の額に比べて大きい額となっているため、損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)おそれがあります。・外国為替証拠金取引の取引手数料は次のとおりです。なお、取引にあたっては提示する売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。スプレッドは通貨ペアごとに異なります。<シストレFX®>無料 <店頭FX>無料 <くりっく365>無料 <くりっく365ラージ>片道1枚あたり1,015円(税込)・外国為替証拠金取引をおこなうにあたって、お客さまが預託しなければならない必要証拠金は次のとおりです。

免責事項

Page 9: 10月第5週 『上値にシコリが全くない状態 敵は過熱 … › pdf › kawaireport › 20191028strategy.pdf9 5936洋シャタ 金属製品 東証1 3月期 1,382 83.5%

kabu.comストラテジーレポート〔2019年10/28~11/1 No.0512〕

~変化はマーケットの活性剤ですが、北極から南極みたいな変化は嫌ですね~

Webセミナー放映(毎週火曜20:00~約 40分予定)

https://kabu.com/investment/kabustudio/toushijouhou.asp

『当面のストラテジー』 (河合レポート)

<シストレFX®>個人口座:取引金額の4%以上(レバレッジの上限は約25倍)法人口座:金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引金額に乗じて得た額以上(為替想定リスク比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的モデルを用い算出したものです)。この証拠金額は、取引対象である為替の価格変動に応じて変動しますので、レバレッジは一定ではなく明記することができません。

<店頭FX>・個人口座:通貨ペアにより1万通貨あたり25,000円~1,000,000円(当社の定める証拠金コース)または取引金額の4%のいずれか大きい額以上(レバレッジの上限は約25倍)・法人口座:通貨ペアにより1万通貨あたり25,000円~1,000,000円(当社の定める証拠金コース)または金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引金額に乗じて得た額のいずれか大きい金額以上(為替想定リスク比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的モデルを用い算出したものです)。この証拠金額は、取引対象である為替の価格変動に応じて変動しますので、レバレッジは一定ではなく明記することができません。

<くりっく365>個人口座:東京金融取引所が定めるレバレッジ25倍上限付HV方式(レバレッジ25倍に相当する金額と、その時々の相場変動を踏まえ、ヒストリカル・ボラティリティ(HV)に基づいて算出した金額のうち、いずれか大きい方の金額を証拠金基準額とする方式)による証拠金基準額(レバレッジの上限は25倍)。法人口座(*):東京金融取引所が定めるHV方式(その時々の相場変動を踏まえ、ヒストリカル・ボラティリティ(HV)に基づいて算出した金額を証拠金基準額とする方式)による証拠金基準額。この証拠金基準額は、過去の為替の価格変動に応じて変動しますので、レバレッジは一定ではなく明記することができません。(*)以下に該当する法人口座については、個人口座に対する証拠金規制が適用されております。・2012年4月20日以前にくりっく365取引口座開設済みの法人口座・2012年4月21日以降、2017年2月24日までにくりっく365取引口座開設済みだが開設手続き時点で「証拠金規制の解除」の申込(任意)を行わなかった法人口座・外国為替証拠金取引では、証拠金額が一定の割合を下回ると「ロスカットルール」により強制的に反対売買がなされますが、差入れた証拠金を上回る金額の取引が出来るため、短期的に予測に反する方向へ大きく向かった場合、証拠金の大部分あるいは証拠金の額を上回る損失が生ずるおそれがあります。

<取引所株価指数証拠金取引に関するご注意事項>・取引所株価指数証拠金取引(株365)は、元本や利益(金利・配当金相当額を含む)を保証するものではありません。取引所株価指数は、対象指数の変動や為替相場の変動等により取得価格に対し変動するため、元本を割り込むおそれがあります。・取引所株価指数証拠金取引のお取引に際し、当社が定める証拠金を差入れる必要があります。証拠金額は、東京金融取引所が発表する証拠金基準額をもとに当社が定める額であり、証拠金額は東京金融取引所の規制及び当社独自の判断で変更されることがあります。このため、取引金額の証拠金額に対する比率は一定でなくその比率を明記することができません。・取引所株価指数証拠金取引の手数料は、1枚あたり153円(税込)です。また、対象となる銘柄によっては、売り方は所有期間に応じ、所定の金利を支払う必要があります。・取引所株価指数証拠金取引は、お客さまが行う取引の金額が、その取引についてお客さまが預託しなければならない証拠金の額に比べて大きい額となっているため、損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)おそれがあります。

・ お問い合わせ(当社の窓口)→お客様サポートセンター フリーコール 0120-230-230

※携帯・PHS・050で始まるIP電話からは 03-6688-8889(※通話料は有料になります.・ ご意見・苦情について(当社以外の窓口)→ 特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター電話:0120-64-5005・ 掲載情報は2019年10月29日現在のものです。詳細および 新情報は当社ホームページ( https://kabu.com/default.html )にてご確認ください。

カブドットコム証券株式会社金融商品取引業登録番号:関東財務局長(金商)第61号銀行代理業許可番号:関東財務局長(銀代)第8号加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号

免責事項