11 30 realtime documentation

15
ワワワワワワワワワワワ RTD ワワワワワ UX SHIZUOKA ワワワワワワワワワワワワワ ワワワワ ワワワワ ワワ ワワ ワ 8 ワ WebUX ワワワ ワワワワワ

Upload: nobuo-yasutake

Post on 24-Jun-2015

1.031 views

Category:

Design


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 11 30  Realtime Documentation

ワークショップにおけるRTD の取り組み

UX SHIZUOKA での学生ドキュメンテーター

常葉大学 造形学部 安武 伸朗第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

Page 2: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

UX SHIZUOKA における RTD ユーザー評価と N/E 比分析 

参加者グループごと記録者1名が同行する

ワークショップ進行と平行してウォール記録

講師による講評に加え記録者がウォールを解説して振り返りを行う

未来デザイン研究会部員が RTD に挑戦

Page 3: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

記録1 記録者は統一フォーマットを用いて一次記録をとる。    進行/発話/行動/特記(焦点化)の4項目。

Page 4: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

統一フォーマット

Page 5: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

記録2 二次記録としてポストイットに記載。破棄する度合い    に記録者の違いが表れる。

Page 6: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

記録3 ウォール(フォーマットと相似形)に出来事を可視化。    図解の仕方に違いが表れる

Page 7: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

記録情報 発話+行為の網羅性重視進行の流れと転換点を重視

図記号 情報の関連性表現に用いる記録者の主観記載に多用

ファシリテーション 記録上の疑問を確認する進行ごとの小結論を確認する

第三者への説明に有効当事者の振り返りに有効 効果

A B

Page 8: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

記録者のファシリテーション機能について、【 A 】は進行の節目ごと参加者に「〜ということですね」と小結論の確認を行っており、振り返りの際に用いる。

Page 9: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

参加者以外への情報共有について、【 B 】は行動面の記録量が多く、記録紙(ドキュメントペーパー)編集において有効となる。

Page 10: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

A B B' B'

a. 観察

◎ ※ 1 ◎ ◎

講師の助言による転換点を重視

しぐさや表情を重視 議論の流れを重視 発話を重視

b. メモ

※ 2   ◎ ◎

取捨選択して記録 利用しない 発話をそのまま記録 発話をそのまま記録

c. 付箋紙

◎ ※ 3 ◎ ◎

メモから転載         キーワード表現

直接記載        文節表現

メモから転載           文節表現  

メモから転載        キーワード表現

d. ウォール

※ 4 ○ ○ ○

付箋紙を全て貼付 付箋紙を取捨選択 付箋紙を取捨選択 付箋紙を取捨選択

e. ファシリテーション

※ 5    - -

WS 中に強く確認、質問を行う

WS 中に確認や質問を行う しない しない

f. 視覚表現

◎ - ◎ -

積極的に図解 図解は最低限 記録者の疑問を図解 図解は最低限

Page 11: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

A

Page 12: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

B

Page 13: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

B’

Page 14: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

B’

Page 15: 11 30  Realtime Documentation

第 8 回 WebUX 研究会 安武研究室

ワークショップにおけるリアルタイムドキュメンテーション

1 参加者の学びの精度をあげる働き【 WS 中】   ●プロセスの可視化により、参加者の理解+講師の認識が確実になる   ●ファシリテーションによる、参加者の議論の方向や目的の整理ができる2 第三者の解釈の精度をあげる働き【 WS 後】   ●参加者寄り+客観的な視点による、ナラティブな記録価値が生まれる