1909 woody kidspartition inst - makeshop製品が動いたり、パネルが外れた場合、...

6
最大 472cm 木のキッズパーテーション ………3 ……4 …5 ………5 ………6 ……7 ……………7 ………8 ………9 ……10 …10 パネルの種類と付属 スタンドフレームの取り付け セーフティプレートの取り付け パネルの組み立て方 補助スタンドの取り付け パネルの角度調節について ドアの開閉について 収納と持ち運びについて トイパネルの遊び方 メロディボックスについて 樹脂 ※プラスドライバー 2 本を ご用意ください。

Upload: others

Post on 01-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1909 Woody kidsPartition inst - MakeShop製品が動いたり、パネルが外れた場合、 階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる 原因となります。設置の準備:スタンドフレームの取り付け

最大472cm

木のキッズパーテーション

………3……4…5

………5………6……7

……………7………8………9……10

…10

パネルの種類と付属スタンドフレームの取り付けセーフティプレートの取り付けパネルの組み立て方補助スタンドの取り付けパネルの角度調節についてドアの開閉について収納と持ち運びについてトイパネルの遊び方メロディボックスについて

樹脂

※プラスドライバー2本を ご用意ください。

Page 2: 1909 Woody kidsPartition inst - MakeShop製品が動いたり、パネルが外れた場合、 階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる 原因となります。設置の準備:スタンドフレームの取り付け

製品が動いたり、パネルが外れた場合、階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる原因となります。

Page 3: 1909 Woody kidsPartition inst - MakeShop製品が動いたり、パネルが外れた場合、 階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる 原因となります。設置の準備:スタンドフレームの取り付け

設置の準備:スタンドフレームの取り付け

スタンドフレームの取り付け

スタンドフレームの収納①ドアパネルを片手で支えながら、スタンドフレームを手前に引っ張ります。

②スタンドフレームが垂直にロックされる位置まで立ち上げます。

 ※スタンドフレームを収納する際は、セーフティプレートを取り外してください。

スタンドフレームの展開①ドアパネルを片手で支えながら、スタンドフレームを上に引きあげます。

②スタンドフレームが水平にロックされる位置まで倒します。 

トイパネルA×1 トイパネルB×1 ドアパネル×1

標準パネル×3 エンドパネル×2セーフティプレート

×2

スタンドフレーム×2

スタンドフレーム固定ネジ×2組

動物パズルネコイヌ

ペンギン×各1

ジョイントドライバ×1

上下ジョイント×7組

1ドアパネルの下部アンカー(左右・表裏)にスタンドフレームを差し込みます。

2アンカーのネジ穴と差し込んだスタンドフレーム2つのネジ穴にスタンドフレーム固定ネジを通しプラスドライバー2本を使用し、しっかりと締め付けます。

確認

※組立時に必要です。プラスドライバを2本ご用意ください。

取り付け後、スタンドフレームとドアパネルがしっかりと固定されていることを確認してください。

Page 4: 1909 Woody kidsPartition inst - MakeShop製品が動いたり、パネルが外れた場合、 階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる 原因となります。設置の準備:スタンドフレームの取り付け

セーフティプレートの取り付け方

補助スタンドの取り付け

パネルは以下のように並べると安定して設置できます。

※ドアパネルはロック解除ボタンが保護者側に来るように注意して設置してください。

ジョイントの接続方法※ジョイントのロックを解除してください。 ロックされた状態よりつなぎやすくなります。

各パネルの上下をジョイントで接続します。

1パネルのピンを押し込みながらジョイントを差し込み、ジョイントの穴にピンをはめ込みます。

 ※ピンがジョイントの穴にしっかりと入ったことを確認してください。

2外す場合は、ピンを裏表両面から押し込みながらジョイントをずらしてください。

1標準パネルの柱と柱の間に補助スタンドを差し込み。パネル下部を挟み込むように補助スタンドカバーをはめ込みます。

2取り外す際は、補助スタンドカバーを広げながら上に持ち上げて補助スタンドカバーを取り外し、パネルを持ち上げて補助スタンドを外してください。

お好みで配列はアレンジしてご利用いただけますが、以下の事項は必ず行ってください。 ● 必ず、エンドパネルを両端につなげてください。 ● ドアパネルにはスタンドフレームとセーフティプレートを取り付け、配列の中央に来るように設置してく   ださい。 ● 標準パネルには、補助スタンドを1つ以上取り付けてください。 

確認

※ジョイントには上用・下用があります。

標準標準

Page 5: 1909 Woody kidsPartition inst - MakeShop製品が動いたり、パネルが外れた場合、 階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる 原因となります。設置の準備:スタンドフレームの取り付け

1すべての上下ジョイントのロックを解除してください。

2右図のようにドアパネル、エンドパネルとその他のパネルを切り離します。

3トイパネルのおもちゃ面が内側に向くように折りたたみます。

※トイパネルのおもちゃ面の背面は、通常のパネルに比べ、トイパネルの分だけ張り出しています。トイパネルを背面側に折りたたんだ場合、他のパネルと干渉しコンパクトにたためない場合があります。トイパネルは最端に配置し、遊戯面が内側に来るよう畳んでください。

※エンドパネル、補助スタンドは取り外して別に保管していただくことが可能です。

4ドアパネルの収納  ①セーフティプレートを取り外します。  ②スタンドフレームをたたみます。  ③セーフティプレートを挟み込んで収納で  きます。

※角度を調節しにくい場合は、ジョイントのネジがゆるんでいることを確認してください。

収納前

7 8

Page 6: 1909 Woody kidsPartition inst - MakeShop製品が動いたり、パネルが外れた場合、 階段や段差の上からお子さまが転げ落ちる 原因となります。設置の準備:スタンドフレームの取り付け

日常の安全点検とお手入れ 必ずご使用前に、正しく設置されているか点検してください。

ご使用前と日常の安全点検項目確認

□  すべてのパネルが正しくつながっていますか?

□  ドアパネルのロック解除ボタンはお子さまのいない側に   ついていますか?□  ジョイントのネジにゆるみはありませんか?□  パネルやジョイント・おもちゃが破損していませんか?□  設置場所に段差やガタツキはありませんか?

点検を行い、ひとつでも問題があれば、正しく設置し直してからご使用ください。修正できない場合は使用を中止してください。

10

トイパネルの遊び方トイパネルA

トイパネルB

お手入れ:研磨剤などを使わずに、湿らせ固く絞った布で汚れを拭き取ってください。9