1946年 愛知県に生まれる、 1968年 名古屋大学工学部建築 創造 …

1
|時 間|18:30 ~ 20:30 |参加費|本会正会員・準会員 2000 円/一般 3000 円/学生 500 円 (税込/参加費当日払) |定 員|80 名 (申込先着順) |CPD|2 単位 |協 力|株式会社 イトーキ、株式会社 総合資格 |企 画|東京建築士会 事業委員会 2019 8 (月) イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA [2F] せんだいメディアテーク |テーマ| 建築と構造の 創造的コラボレーション OPEN COLLEGE vol. 1 |主 催| 一般社団法人 東京建築士会 東京建築士会では、様々な活動を通し、建築情報を提供しながら建築士制度の普及に努めています。その一環として、本 会では様々な視点から、建築に関する文化・教養・技術面での事業・講習会等を企画しており、 『銀座建築デザイン大学』 と題した連続講座を開催しています。今回の銀座建築デザイン大学では、 構造家の佐々木睦朗氏を講師にお迎えします。 これまでに磯崎新、伊東豊雄、SANAA などの多くの有名建築家と協働し、 「せんだいメディアテーク」、「金沢 21 世紀 美術館」、「豊島美術館」などの日本建築学会賞受賞作品を手がけられた佐々木睦朗氏の『建築と構造の創造的コラボ レーション』についてご講演いただきます。 vol.1 ■PROFILE ■ACCESS 右記QRコードから申込フォームよりお申し込みいただくか、E-mail にて件名にイベント名、本文に氏名・住所・勤務先・TEL・会員番号 (本会正会員の方)、CPD番号(CPD制度参加者)を明記の上、本会宛に ご送信ください。  〔E-mail〕 [email protected] |申 込 方 法| vol.1 一般社団法人 東京建築士会 東京都中央区日本橋富沢町 11-1 富沢町111ビル 5 階 [ TEL ] 03-3527-3100[ FAX ] 03-3527-3101 www.tokyokenchikushikai.or.jp |お問合せ先| |講 師| 構造家 法政大学名誉教授 Mutsuro Sasaki 佐々木 睦朗 |司会・コーディネーター| 建築家 横浜国立大学大学院 Y-GSA 准教授 フジワラテッペイアーキテクツラボ Teppei Fujiwara 藤原 徹平 ©SANAA ©SANAA © 鈴木研一 © 鈴木研一 せんだいメディアテーク せんだいメディアテーク 金沢 21 世紀美術館 金沢 21 世紀美術館 豊島美術館 佐々木 睦朗 ささき むつろう 1946 年 愛 知 県 に 生 ま れ る、 1968 年 名古屋大学工学部建築 学科卒業、1970 年 名古屋大学 大学院工学研究科修士課程修 了、1970~1979 年 木村俊彦構 造 設 計 事 務 所 勤 務、1980 年 佐々木睦朗構造計画研究所設立、1998年 博士(工学) を名古屋大学で取得、1999~2004 年 名古屋大学大 学院工学研究科建築学専攻教授、2004~2016 年 法 政大学工学部建築学科教授、2016年 法政大学を定年 退職、同大学名誉教授 主な受賞:1991 年 松井源吾賞「美和ロック玉城工 場」、2002 年 BCS 賞「せんだいメディアテーク」、 2003年 日本建築学会賞「せんだいメディアテーク」、 2003 年 IASS TSUBOI AWARD「Computational Morphogenesis of 3D Structures by Extended ESO Method」、2006 年 BCS 賞「金沢 21 世紀美術 館」、2008年 BCS賞「瞑想の森市営斎場」、2008年 日本免震構造協会賞「多摩美術大学図書館(八王子 キャンパス)」、2009年 BCS賞「多摩美術大学図書館 (八王子キャンパス)」、2011年 BCS賞「座・高円寺」 2013 年 BCS 賞「豊 島 美 術 館」、2015 年 BCS 「Junko Fukutake Hall」、2016年 BCS賞「山梨学院 大学国際リベラルアーツ学部棟」、2018 年 BCS 「すみだ北斎美術館」 藤原 徹平 ふじわら てっぺい 1975年横浜生まれ。横浜国立大 学大学院修了、2001年より隈研 吾建築都市設計事務所勤務、同 事務所設計室長・パートナーを 経て 2012 年退社、2009 年より フジワラテッペイアーキテクツ ラボ主宰、2010 年より NPO 法人ドリフターズイン ターナショナル理事、2012 年より横浜国立大学大学 院 Y-GSA 准教授、2013 年より宇部ビエンナーレ審 査委員 主な建築作品に『等々力の二重円環』(2013年東京建 築士会住宅建築賞受賞、2015 年日本建築学会作品選 集新人賞受賞)『葵メディカルアカデミー』『表参道の 立体居』など。2016年『那須塩原市 ( 仮称) まちなか 交流センタープロポーザル』で最優秀賞を受賞。 京橋通郵便局 美々卯 ローソン 京橋創生館 鍛冶橋通り A4 2 八重洲通り 信用金庫会館 京橋別館 日本橋 至 銀座 イトーキ東京イノベーショ ンセンターSYNQA〔2F〕ご 来館入口は、京橋駅2番よ り地上から建物裏手のエレ ベーターホールより 2 階へ お越し下さい。 東京都中央区京橋 3-7-1 相互館 110 タワー 2F ・京橋駅/東京メトロ銀座線 2 番出口より徒歩 1 分 ・宝町駅/都営浅草線 A4 出口より徒歩 3 分

Upload: others

Post on 07-May-2022

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1946年 愛知県に生まれる、 1968年 名古屋大学工学部建築 創造 …

|時 間|18:30 ~ 20:30

|参加費|本会正会員・準会員 2000円/一般 3000円/学生 500円 (税込/参加費当日払)

|定 員|80名 (申込先着順)

|CPD|2単位

|協 力|株式会社 イトーキ、株式会社 総合資格

|企 画|東京建築士会 事業委員会

2019年7月8日(月)イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA[2F]

せんだいメディアテーク

|テーマ|

建築と構造の創造的コラボレーション

OPEN COLLEGE vol.1 |主 催| 一般社団法人 東京建築士会

東京建築士会では、様々な活動を通し、建築情報を提供しながら建築士制度の普及に努めています。その一環として、本会では様々な視点から、建築に関する文化・教養・技術面での事業・講習会等を企画しており、『銀座建築デザイン大学』と題した連続講座を開催しています。今回の銀座建築デザイン大学では、構造家の佐々木睦朗氏を講師にお迎えします。これまでに磯崎新、伊東豊雄、SANAA などの多くの有名建築家と協働し、 「せんだいメディアテーク」、「金沢 21 世紀美術館」、「豊島美術館」などの日本建築学会賞受賞作品を手がけられた佐々木睦朗氏の『建築と構造の創造的コラボレーション』についてご講演いただきます。

vol.1

■PROFILE

■ACCESS

右記QRコードから申込フォームよりお申し込みいただくか、E-mailにて件名にイベント名、本文に氏名・住所・勤務先・TEL・会員番号(本会正会員の方)、CPD番号(CPD制度参加者)を明記の上、本会宛にご送信ください。 〔E-mail〕 [email protected]

|申 込 方 法|vol.1

一般社団法人 東京建築士会東京都中央区日本橋富沢町11-1 富沢町111ビル 5階[ TEL ] 03-3527-3100[ FAX ] 03-3527-3101www.tokyokenchikushikai.or.jp

|お問合せ先|

|講 師|

構造家法政大学名誉教授

Mutsuro Sasaki

佐々木 睦朗 |司会・コーディネーター|

建築家横浜国立大学大学院 Y-GSA 准教授フジワラテッペイアーキテクツラボ

Teppei Fujiwara藤原 徹平

©SANAA©SANAA ©鈴木研一©鈴木研一

せんだいメディアテークせんだいメディアテーク 金沢 21世紀美術館金沢 21 世紀美術館 豊島美術館

佐々木 睦朗ささき むつろう1946 年 愛知県に生まれる、1968 年 名古屋大学工学部建築学科卒業、1970 年 名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了、1970~1979 年 木村俊彦構造設計事務所勤務、1980 年

佐々木睦朗構造計画研究所設立、1998 年 博士(工学)を名古屋大学で取得、1999~2004 年 名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻教授、2004~2016 年 法政大学工学部建築学科教授、2016 年 法政大学を定年退職、同大学名誉教授主な受賞:1991 年 松井源吾賞「美和ロック玉城工場」、2002 年 BCS 賞「せんだいメディアテーク」、2003 年 日本建築学会賞「せんだいメディアテーク」、2003 年 IASS TSUBOI AWARD「Computational Morphogenesis of 3D Structures by Extended ESO Method」、2006 年 BCS 賞「金沢 21 世紀美術館」、2008 年 BCS賞「瞑想の森市営斎場」、2008 年 日本免震構造協会賞「多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)」、2009 年 BCS賞「多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)」、2011 年 BCS賞「座・高円寺」2013 年 BCS 賞「豊島美術館」、2015 年 BCS 賞「Junko Fukutake Hall」、2016 年 BCS賞「山梨学院大学国際リベラルアーツ学部棟」、2018 年 BCS 賞「すみだ北斎美術館」

藤原 徹平ふじわら てっぺい1975 年横浜生まれ。横浜国立大学大学院修了、2001 年より隈研吾建築都市設計事務所勤務、同事務所設計室長・パートナーを経て 2012 年退社、2009 年よりフジワラテッペイアーキテクツ

ラボ主宰、2010 年より NPO 法人ドリフターズインターナショナル理事、2012 年より横浜国立大学大学院 Y-GSA 准教授、2013 年より宇部ビエンナーレ審査委員主な建築作品に『等々力の二重円環』(2013 年東京建築士会住宅建築賞受賞、2015 年日本建築学会作品選集新人賞受賞)『葵メディカルアカデミー』『表参道の立体居』など。2016 年『那須塩原市 ( 仮称 ) まちなか交流センタープロポーザル』で最優秀賞を受賞。

京橋

京橋通郵便局〒 美々卯

ローソン 京橋創生館

駅京東

八重洲南口

鍛冶橋通り A42

八重洲通り

信用金庫会館京橋別館

宝町

至 日本橋

至 銀座

イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA〔2F〕ご来館入口は、京橋駅 2番より地上から建物裏手のエレベーターホールより2階へお越し下さい。

外堀通り

中央通り

昭和通り

東京都中央区京橋 3-7-1 相互館 110タワー 2F・京橋駅/東京メトロ銀座線 2 番出口より徒歩 1分・宝町駅/都営浅草線 A4 出口より徒歩 3分