197x 2nd lt up

36
チチチチチチチチチ チチチチチ チチ 第 2 第 197X 第第第第第 atsuizo

Upload: atsuizo

Post on 28-Jul-2015

589 views

Category:

Business


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 197x 2nd Lt Up

チームビルディング・ハック的な何か

第 2 回 197X パーティー

atsuizo

Page 2: 197x 2nd Lt Up

2

自己紹介HN : atsuizo (読み:あついぞ) 

1976 年生まれです。実名活動してません。そのへんは LT 外で。

生息地  blog :なからな Life (はてな /atusizo )  twitter : atsuizo  google : atsuizo  wassar : atsuizo (ほとんど使ってない)

Page 3: 197x 2nd Lt Up

3

経歴 文学部哲学科卒で SE 、いわゆる「文

系 SE (笑)」の残骸です。1 社目:外資系メーカーで 5 年半、保険・

証券業界の顧客を中心にコンタクトセンターシステム構築の SE

2 社目:外資系コンサルファームで 4 年間、業界問わず IT コンサルとして、システム化計画策定~実装まで関与。

3 社目: ISP で内外向けサービス・システム企画・要件定義屋さん。← イマココ!

Page 4: 197x 2nd Lt Up

ところで今日は、197 X のパーティ

です。

Page 5: 197x 2nd Lt Up

5

197 X は、1970 年代生まれ+

αの集まりです。

当たり前ですが。

Page 6: 197x 2nd Lt Up

6

1970 年代の最後、1979 年生まれの人

も2009 年で 30 歳

Page 7: 197x 2nd Lt Up

7

三十路ktkr !!!!

Page 8: 197x 2nd Lt Up

8

そんなみなさんに

送る歌

Page 9: 197x 2nd Lt Up

9

まだまだ夢も捨てたもんじゃないし、

裸の心色褪せてないし、やり続ける美学、美学

忘れてない Big Up Big Up

Page 10: 197x 2nd Lt Up

10

三十路ボンバイエ!

( via ケツメイシ)

Page 11: 197x 2nd Lt Up

11

本題

Page 12: 197x 2nd Lt Up

12

チームビルディング

してますか?

Page 13: 197x 2nd Lt Up

13

今日の目的仕事なんて、どーせみんな大変なんだ

から、面白くしようぜ。仕事なんて、どーせみんな大変なんだ

から、みんなで面白いものにしようぜ。仕事を面白くする、って、勝手におも

しろくなるわけじゃないぜ。

チームでやる仕事を、意図的に面白くしてしまおう!

Page 14: 197x 2nd Lt Up

14

だから、チームビルディング・

ハック的な何か。

Page 15: 197x 2nd Lt Up

15

今日の内容は今日の話は、「ちょっとしたハックでプロジェ

クトチームが盛り上がる実例集」です。基本的に全部体験済みです。

よくある本に載っているような内容は 1 割程度で。 こーいうのとか、こーいうのとか、は勝手に読んでね。

Page 16: 197x 2nd Lt Up

16

チームビルディングってなんだっけ ?

「教科書的には」のお話 「仲間が思いを一つにして、一つのゴール

に向かって進んでゆける組織作り」 http://www.teambuildingjapan.com/whatstb.html

人がただ集まっただけじゃ、 1+1 が 2 の成果にもならないよね。

Page 17: 197x 2nd Lt Up

17

チームビルディングってなんだっけ ?

「教科書的には」のお話 プロジェクトとは「期限、コスト、人員の制限ののもとで、とある目的を達成する」行為のこと。

集まった人と人が、目的に向かっていきなり歩調を合わせて進み出すことはできない。

だから、チームビルディングは「意識的に実施」する事が大事。

Page 18: 197x 2nd Lt Up

18

チームビルディングってなんだっけ ?

「教科書的には」のお話 心理学者のタックマンが提唱したモデルについて

「組織は、形成されてすぐに機能しない」という仮説に基づき、チームの形成プロセスを 4段階に分けたモデル

1. フォーミング( Forming  … 形成) 組織が形成された状態。

2. ストーミング( Storming  … 混乱 対立)・ 体制に反対する言動が続き、対立が発生する。

3. ノーミング( Norming  … 統一) お互いの考え方を受容し、行動規範が生まれる。

4. パフォーミング( Perf orming  … 機能) 一体感が生まれ、組織が機能する。

 

パフォー

マンス 

Page 19: 197x 2nd Lt Up

19

こむずかしい話はおしまい。

Page 20: 197x 2nd Lt Up

20

要は、そのチームでやる仕事が面白いと感じられれば、

パフォーマンスは向上する。

だから、チームを結成したら早い段階で、

そこまで持っていこう。

Page 21: 197x 2nd Lt Up

21

どーやって?

Page 22: 197x 2nd Lt Up

22

これから話すのは

Page 23: 197x 2nd Lt Up

23

清楚で口数少ないお嬢さんタイプの

メンバーのココロを開かせ

Page 24: 197x 2nd Lt Up

24

さらにマンネリ化してきた定例会議なんかも「お楽しみ会」に変えてしまった

実例ハックを 4 つ紹介

Page 25: 197x 2nd Lt Up

25

1.キャラ決め早期にメンバーの特徴を捉えてキャラ固定。特に、「いじられてキャラが立つ」 人の早期発見が重要ド S/ドMの「ドM」タイプボケ/ツッコミの「ボケ」タイプドM、ボケを「いじられー」/ド S 、ツッコミ

を「いじりー」と呼ぶ

とりあえず、会議の空気が固そうだったら、いじられ役をいじっとけば場が和む。その後の会議で意見が出やすくなって話がスムーズに進むなど、効果高い。

Page 26: 197x 2nd Lt Up

26

2.プロジェクトに愛称をプロジェクトや、システム名を公募する

などして、愛称を作りましょう。かたーいシステム名のままだと、

やらされ感じたっぷりですよね。作る人、使う人に親しまれるシステム

を!関わる人が楽しくなるプロジェクトを!

ターゲットに対して愛着が生まれ、結束力の強化にもつながる。

Page 27: 197x 2nd Lt Up

27

3.流行語大賞突発的に発せられた言葉チーム内で突然流行した言葉 要は内輪ウケしたネタを放置せず、 Excel にでも書きためておいて、プロジェクトの区切りで投票、表彰する

他のメンバーを通常以上に観察するようになる。お互いのことに興味関心が高くなり、コミュニケーションが活発化などの効果がある。

Page 28: 197x 2nd Lt Up

28

4.定例会議で LT定例会議はいつも同じことをやるので、正直なところ「司会者」は誰でもいいので当番制に。

その当番司会者が、その回の LT Speker担当。何か 1ネタ、冒頭の 5分で語らせる。実施例

「牛久大仏について」「シーランド公国の紹介」「メンバー全員分の脳内メーカーやってみまし

た」

Page 29: 197x 2nd Lt Up

29

4.定例会議で LT実施例(続き)

一芸披露でもいい。ウクレレ演奏

インタラクティブでもいい。「質問なんでも受け付けます」( via しゃべくり7)「絵心対決」( viaぷっすま)

プロジェクトの打ち上げで、 Best LT を選出

マンネリ化して、「時間の無駄じゃん」となりがちな会議に潤いを与え、むしろ「今度の当番○○じゃん、楽しみー」な展開になる。

Page 30: 197x 2nd Lt Up

30

Q.ほんとにこんなこと

やってたのかよー

Page 31: 197x 2nd Lt Up

31

事例のプロジェクトの実態は

お客を含む 4 社混成 15 人くらいのチーム。平均年齢 33 歳くらい( 29 ~ 40 歳)一部メンバーは以前から付き合いあり。お客の上司も比較的柔らかアタマ。一応お客は大手企業。全部私が考えたわけじゃないです。むしろ誰かのアイディアに悪ノリしてただけ。

Page 32: 197x 2nd Lt Up

32

でも、

他のお客(初取引)にこのやり方を導入して成功してます。

もちろん、こういうのをいきなりいれようとしても無理な会社とかもあります。

Page 33: 197x 2nd Lt Up

33

もうちょっとまじめな内容で、会議の場を中心に使えるハック

は会議術本/ファシリテーション

本なんかに載ってます。

検索キーワードは「アイスブレイク」

Page 34: 197x 2nd Lt Up

34

まとめ

Page 35: 197x 2nd Lt Up

35

かわいい楽しいは、作れる♪

Page 36: 197x 2nd Lt Up

36

( `□ ´) 以上!ご清聴、ありがとうございました。