1. 研究論文 - fc.chiba-u.jp · shimizu, t. kawada, t. ohira, b.j. park, t. kagawa and y....

32
<2009 年 1 月~12 月 千葉大学環境健康フィールド科学センター 研究業績> (専任教員アルファベット順、研究グループ毎) 1. 研究論文 Kawashiro, Y., R. Anahara, T. Kohno, C. Mori, Y. Matsuno. 2009. Attitudes of healthcare students on gross anatomy laboratory sessions. Anatomical Sciences Education 2(6):273-279. Mori, C., E. Todaka. 2009. Establishment of sustainable health science for future generations : from a hundred years ago to a hundred year in the future. Environmental Health and Preventive Medicine 14:1-6. Nakaoka, H., E. Todaka, C. Mori. 2009. An Attempt to Spread the Concept of Sustainable Health Science with Environmental Universal Design for Future Generations. 2009 World Academy of Science, Engineering and Technology 54:133-135. Ohara, H., N. Tokubuchi, K. Tsuchiya, K. Ohkawa, H. Matsui. Relationship between grape ovule formation and ethylene. Journal of ASEV JAPAN 20(12):2-7. Kondo, S., M. Kittikorn, H. Ohara, H. Ohkawa, S. Sugaya, N. Kitahata, T. Asami. 2009. Effect of a cytochrome P450 inhibition on abscisic acid biosynthesis and stomatal regulation in citrus in water-stressed conditions. Scientia Horticulturae 120:146-149. Park, B.J., T. Kasetani, T. Morikawa, Y. Tsunetsugu, T. Kagawa and Y. Miyazaki. 2009. Physiological effects of forest recreation in a young conifer forest in Hinokage Town, Japan. Silva Fennica 43(2):291-301. Park, B.J., T. Morikawa, T. Ogata, K. Washida, M. Iwamoto, H. Nakamura and Y. Miyazaki. 2009. Physiological effects of ingesting eucalyptus essential oil with milk casein peptide. Silva Fennica 43(1):173-179. Lee, J., B.J. Park, Y. Tsunetsugu, T. Kagawa and Y. Miyazaki. 2009. The restorative effects of viewing real forest landscapes: Based on a comparison with urban landscapes. Scandinavian Journal of Forest Research 24(3):227-234. Li, Q., M. Kobayashi, Y. Wakayama, H. Inagaki, M. Katsumata, Y. Hirata, K. Hirata, T.

Upload: others

Post on 15-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • <2009 年 1 月~12 月 千葉大学環境健康フィールド科学センター 研究業績>

    (専任教員アルファベット順、研究グループ毎)

    1. 研究論文

    Kawashiro, Y., R. Anahara, T. Kohno, C. Mori, Y. Matsuno. 2009. Attitudes of healthcare students on gross anatomy laboratory sessions. Anatomical Sciences Education 2(6):273-279. Mori, C., E. Todaka. 2009. Establishment of sustainable health science for future generations : from a hundred years ago to a hundred year in the future. Environmental Health and Preventive Medicine 14:1-6. Nakaoka, H., E. Todaka, C. Mori. 2009. An Attempt to Spread the Concept of Sustainable Health Science with Environmental Universal Design for Future Generations. 2009 World Academy of Science, Engineering and Technology 54:133-135. Ohara, H., N. Tokubuchi, K. Tsuchiya, K. Ohkawa, H. Matsui. Relationship between grape ovule formation and ethylene. Journal of ASEV JAPAN 20(1・2):2-7. Kondo, S., M. Kittikorn, H. Ohara, H. Ohkawa, S. Sugaya, N. Kitahata, T. Asami. 2009. Effect of a cytochrome P450 inhibition on abscisic acid biosynthesis and stomatal regulation in citrus in water-stressed conditions. Scientia Horticulturae 120:146-149. Park, B.J., T. Kasetani, T. Morikawa, Y. Tsunetsugu, T. Kagawa and Y. Miyazaki. 2009. Physiological effects of forest recreation in a young conifer forest in Hinokage Town, Japan. Silva Fennica 43(2):291-301. Park, B.J., T. Morikawa, T. Ogata, K. Washida, M. Iwamoto, H. Nakamura and Y. Miyazaki. 2009. Physiological effects of ingesting eucalyptus essential oil with milk casein peptide. Silva Fennica 43(1):173-179. Lee, J., B.J. Park, Y. Tsunetsugu, T. Kagawa and Y. Miyazaki. 2009. The restorative effects of viewing real forest landscapes: Based on a comparison with urban landscapes. Scandinavian Journal of Forest Research 24(3):227-234. Li, Q., M. Kobayashi, Y. Wakayama, H. Inagaki, M. Katsumata, Y. Hirata, K. Hirata, T.

  • Shimizu, T. Kawada, T. Ohira, B.J. Park, T. Kagawa and Y. Miyazaki. 2009. Effect of phytoncide from trees on human natural killer function. International Journal of Immunopathology and Pharmacology 22(4):951-959. Ohira, T., B.J. Park, Y. Kurosumi and Y. Miyazaki. 2009. Evaluation of dried-wood odors –A comparison between analytical and sensory data on odors from dried sugi (Cryptomeria japonica) wood –. J. Wood Science 55(2):144-148. 喜多敏明・金子明代・角野めぐみ・久永明人・並木隆雄・関矢信康.2009.補剤投与症例のQOLに関する研究-十全大補湯と八味地黄丸の比較-.漢方と最新治療 18(1): 63-70. 地野充時・関矢信康・大野賢二・橋本すみれ・小川恵子・来村昌紀・平崎能郎・笠原裕司・

    喜多敏明・並木隆雄・寺澤捷年.2009.腹部手術後不定愁訴に対し香蘇散料が有効であった 2 症例.日本東洋医学雑誌 60(4):459-463. 笠原裕司・小林 豊・地野充時・関矢信康・並木隆雄・大野賢二・来村昌紀・橋本すみれ・

    小川恵子・奥見裕邦・木俣有美子・喜多敏明・寺澤捷年.2009.奔豚と思われた諸症状に呉茱萸湯エキスと苓桂朮甘湯エキスの併用が奏効した 6 症例.日本東洋医学雑誌 60(5):519-525. 並木隆雄・笠原裕司・大野賢二・平崎能郎・地野充時・関矢信康・喜多敏明・寺澤捷年.

    2009.当帰湯エキス製剤で管理し得た西洋薬が使用困難だった微小血管狭心症の 1 例.漢方の臨床 56(12):2071-2076. 大野賢二・関矢信康・長谷川敦・角野めぐみ・平崎能郎・久永明人・地野充時・笠原裕司・

    並木隆雄・寺澤捷年.2009.煎じ薬の調剤の現状と問題点-保険調剤薬局に対するアンケート調査による検討-.日本東洋医学雑誌 60:595-605. 松野義晴・森 千里.2009.シリーズ最新医学講座・Ⅰ―死亡時医学検索・9肉眼解剖学教室での死亡時医学検索の確立.臨床検査 53:1197-1202. 松野義晴・山本正二・宮宗秀伸・太田昌彦・鈴木崇根・小宮山政敏・森 千里.2009.肉眼解剖実習に提供される解剖体の CT 画像撮影の試みと期待される教育効果.千葉医学雑誌 85:237-280. 川城由紀子・松野義晴・深田秀樹・森 千里.2009.臭素系難燃剤による胎児への影響に

  • 関する最近の知見.医学のあゆみ 228:785-786. 深田秀樹・川城由紀子・松野義晴・森 千里.2009.特集:小児疾患における臨床遺伝学の進歩 環境と遺伝―エピジェネティック―小児科.50:823-827. 戸髙恵美子・森 千里.2009.“ケミレス”環境医学―化学物質を削減した社会づくり環境改善型予防医学の実践―ケミレスタウン・プロジェクト.医学のあゆみ 228:749-753. 戸髙恵美子・森 千里.2009.子どもと環境化学物質 ―病が“プログラム”される可能性シックハウス症候群はなぜ減らないか ―解決の道筋をつけるために.科学 79:989-991. 松永慶子・朴範鎭・大野直樹・武地彰子・片千秋・臼木雅子・武田真紀・青山恭久・関俊

    和・宮崎良文.2009.屋上森林環境が要介護高齢者に及ぼす影響-主観評価を用いて-,日本温泉気候物理医学会雑誌誌 72(4):256-264. 小山泰弘・高山範理・朴範鎭・香川隆英・宮崎良文.2009.森林浴における唾液コルチゾール濃度と主観評価の関係,日本生理人類学会誌 14(1):21-24. 徳山郁夫・高梨美奈.2009. フリークライミングによるコミュニティーづくりの事例的研究(2)~ボランティアの活動に焦点をあて.千葉大学教育学部研究紀 57:303-310. 塚越 覚・畔元明子・北条雅章・丸尾 達・篠原 温.2009.オクラ(Abelmoschus esculentus Moench)のイボ果発生に及ぼす朔果への細菌散布,副がく片接触および湿度の影響.園芸学研究 8: 55-60. 2.著書・訳書

    Kita, T. (分担). 2009. Combining Oriental medicine with horticultural therapy.(In: Agriculture, Environment and Healthcare, edited by Katsuyuki Minami), Yokendo Tokyo, 27-30. Kozai, T. 2009. Chiba University Center for Environment, Health and Field Sciences: Philosophy and Practice. (In: Agriculture, Environment and Healthcare, edited by Katsuyuki Minami), Yokendo Tokyo 11-16. 北条雅章(監修).2009.野菜の上手な育て方大事典.成美堂出版 東京 271pp.

  • 池上文雄(単著).2009.千葉県の薬草-I~現代医療への活用に向けて~.千葉学ブックレット 千葉の健康-4:千葉日報社 千葉 89 pp. 池上文雄(単著).2009.千葉県の薬草-II~顕花植物 130 種の特性とその用途~.千葉学ブックレット 千葉の健康-5:千葉日報社 千葉 69 pp. 喜多敏明(分担・編集).2009.症候からみる漢方,疲労・倦怠感.専門医のための漢方医学テキスト.南江堂 東京 209-212. 國分 尚(分担・編集委員).2009.観葉植物と熱帯花木図鑑.誠文堂新光社 東京 294pp. 古在豊樹(編著).2009.太陽光型植物工場―先進的植物工場のサステナブルデザイン.オーム社 東京 200pp. 古在豊樹(張成波訳).2009.「幸福の種」はきっと見つかる.中国農業科学技術出版社 210pp. 三輪正幸(分担).2009.柏の葉みつばち手帖.ペーパーバック社 東京 5-20. 宮崎良文他 2 名(編著).2009.森林医学Ⅱ.朝倉書店 東京 276pp. 宮崎良文他 2 名(編著).2009.森林セラピー.森林セラピーソサエティ 東京 247pp. 宮崎良文他 2 名(編著).2009.森林治癒, ジョンナムスプ出版 韓国 485pp. 宮崎良文(分担編集).2009.5 章「ヒトの感覚」.カラダの百科事典.丸善 東京 176-228. 宮崎良文(分担) .2009.森林セラピーガイドブック.JTB パブリッシング 東京 12-15 129-133. 3.口頭発表

    Ikeda, H. 2009. Some movements in greenhouse horticulture in Japan. Japan-Greenport Round Table Meeting on Horticulture at Deshima Lounge, Netherland Embassy.

  • Ikeda, H., D. H. Ahn. 2009. Environment-friendly Soilless Culture and Fertigation Technique(招待講演). Proceedings of 2009 High-Level International Forum on Protected Horticulture 245-252. Ikegami, F. and K. Kusama-Eguchi. 2009. Saffron and Its New Pharmacological Activity on ALS. International Symposium on Saffron: a Herbal Medicine of 3rd Millennium, Abstract 4. Mashhad, Iran. Ikegami, F., M. Sumino, K. Ohno, Y. Ando and T. Satoh. 2009. Pharmacological and toxicological aspects of Aconite Tuber-containing Kampo medicine. The 5th Intl. Congress of Asian Society of Toxicology. Program Book 50. Taipei, Taiwan. Ikegami, F., E. Hamano, S. Koyama, M. Hohjo and S. Tsukagoshi. 2009. Production of low potassium content tomato. Intl. Workshop on Health, Environment and Town/Life Planning for Sustainable Welfare Society. Abstracts. Kashiwa, Japan. Kusama-Eguchi, K., Y. Yamazaki, F. Ikegami, F. Lambein and T. Kusama. 2009. An improved neurolathyrism rat model: Impaired VEGF system has a critical role in the degeneration of motor neurons. Toxico-nutritional degenerations Konzo and Lathyrism. Abstracts 31. Ghent, Belgium. Yoshino, N., A. Minoura, F. Ikegami, K. Watanabe, T. Kusama and K. Kusama-Eguchi. 2009. Mechanism of oxidative stress by L-β-ODAP to motor neurons in relation to neurolathyrism role of methionine deficiency. Toxico-nutritional degenerations Konzo and Lathyrism. Abstracts 37. Ghent, Belgium. Mochida, Y., H. Fukata, Y. Matsuno, K. Sakurai and C. Mori. 2009. Correlation between the level of dioxions and the level of indicators (total-cholesterol, triglyceride and Hba1c) of diabetes and hyperlipoproteinemia in Japanese adult., ISES 2009 Abstract Book:186-187, Nov.1-5, Minnesota, USA. Todaka, E., K. Matsushita, H. Nakaoka, M. Hanazato, C. Mori. 2009. “Chemiless house ” as an example of the “environmental universal design” for children’s health., WHO International conference on Children’s Health and The Environment Abstracts:160, June 7-10, Busan, Korea.

  • Todaka, E., H. Nakaoka, C. Mori. 2009. Necessity of the idea of "Environmental Universal Design" to protect health of future generations. Abstracts of the 46th Congress of the European societies of toxicology 189S:S205. Sep.13-16. Dresden, Germany. Todaka, E., H. Nakaoka, M. Hanazato, C. Mori. Two hundred and fifty micrograms/m3 is the safe level of the total volatile organic compounds. ISES 2009 Abstract Book:237-238. Nov.1-5. Minnesota, USA. Hanazato, M., E. Todaka, H. Nakaoka, H. Seto, C. Mori. 2009. A suggestion of "Healthy School" with lowvolatile organic compounds (VOCs), Abstracts of the 46th Congress of the European societies of toxicology 189S:S203. Sep.13-16. Dresden, Germany. Hanazato, M., E. Todaka, H. Nakaoka, H. Seto, C. Mori. 2009. Bake-out is a useful method to decrease volatile organic compounds (VOCs) in prefabricated room to prevent sick building syndrome, ISES 2009 Abstract Book:183. Nov.1-5 Minnesota, USA. Mori, C., H. Fukata, E. Todaka. 2009. Epigenetic alteration induced by fetal and neonatal exposure to retinoic acid and an endocrine disruptor, DES(diethylstilbestrol). 18th Lake Shirakaba Conference Abstract:16, June 20-21, Copenhagen, Denmark. Mori, C., H. Fukata, E. Todaka. 2009. Exposure assessment of PCBs in the current Japanese people., ISES 2009 Abstract Book:186-187, Nov.1-5, Minnesota, USA. Nakaoka, H., E. Todaka, A. Hukuhara, Y. Kondo, M. Ishikiriyama, M. Hanazato, C. Mori. 2009. Necessity of “chemiless lecture room” for healthy school environment. WHO International conference on Children’s Health and The Environment Abstracts:196, June 7-10, Busan, Korea. Nakaoka, H., E. Todaka, C. Mori. 2009. An Attempt to Spread the Concept of Sustainable Health Science with Environmental Universal Design for Future Generations, World Academy of Science, Engineering and Technology 54:133, June 24-26, Paris, France. Nakaoka, H.,E. Todaka,M. Hanazato, C. Mori. 2009. Development of self-check

  • software on the website to screen high-risk group of sick building syndrome. Abstracts of the 46th Congress of the European societies of toxicology 189S:S254. Sep.13-16. Dresden, Germany. Nakaoka, H., E. Todaka, M. Hanazato, C. Mori. 2009. Development of self-check software on the website to prevent sick building syndrome. ISES 2009 Abstract Book:50-51. Nov.1-5. Minnesota, USA. Nakaoka, H., E.Todaka, M. Hanazato, C. Mori. 2009. Screening Test to know the susceptibility to indoor chemical exposure – an attempt of preventive medicine on website. Society of Toxicology PPTOXⅡ. Dec.7-10. Miami, Florida. USA. Seto, H., I. Saitou, A. Onuki, E. Todaka, H. Nakaoka, M. Hanazato. C. Mori. 2009. Evalution of indoor air quality by odor units (odor threshold ratio). Abstracs of the 46th Congress of the European societies of toxicology 189S:S204. Sep.13-16. Dresden, Germany. Miyazaki, Y. 2009. Concept of nature therapy. International Workshop on Health, Environment and Town/Life Planning for Sustainable Welfare Society. Kashiwa, Japan. Park, B.J. 2009. The physiological effects of contact with forests. International Workshop on Health, Environment and Town/Life Planning for Sustainable Welfare Society. Kashiwa, Japan. 高野麻美・北条雅章・塚越 覚・池上文雄・萩原俊彦・中尾千草・山田浩輔・花村高行・

    武永早苗・青木仁史.2009.薬膳素材としての野菜の適性に関する研究(第 2 報)”味“を指標としたニンジンの品種比較.園学研 8(別 2):513. 山田麻美子・兼子まや・柳沢一馬・塚越 覚・元木 悟・萩原保身・野田勝二・池上文雄.2009.保存温度および種子選別とジベレリン処理がセンブリ種子の発芽に及ぼす影響.園学研 8(別 1):195. 兼子まや・山田麻美子・柳沢一馬・塚越 覚・元木 悟・萩原保身・三輪正幸・井藤俊行・永塚孝幸・松本二郎・宮本浩邦・野田勝二・池上文雄.2009.栽培地の標高がセンブリ 1年生株の薬効成分含有量に及ぼす影響.園学研 8(別 1):449.

  • 濱野恵理子・小山里美・塚越 覚・北条雅章・野田勝二・池上文雄.2009.腎臓病患者のための低カリウムトマトの生産(第 2 報)摘葉および多段取りが果実 K 濃度に及ぼす影響.園学研 8(別 1):403. 濱野恵理子・塚越 覚・北条雅章・野田勝二・小山里美・池上文雄.2009.腎臓病患者のための低カリウムトマトの生産(第 2 報)摘葉および多段どりが果実 K 濃度に及ぼす影響.園学研.8(別 1):403. 濱野恵理子・塚越 覚・北条雅章・野田勝二・池上文雄.2009.腎臓病患者のための低カリウムトマトの生産(第 3 報)カリウム欠如処理が果実の K 濃度に及ぼす影響の品種間差異.園学研 8(別 2):511. 高野麻美・犬塚沙織・塚越 覚・北条雅章・池上文雄・武永早苗・中尾千草・瓜生 登・

    萩原俊彦・青木仁史・花村高行.2009.薬膳素材としての野菜の適性に関する研究(第 1報)”味“を指標としたダイコンの品種比較.園学研 8(別 2):512. 兼子まや・柳沢一馬・山田麻美子・塚越 覚・元木 悟・萩原保身・池上文雄.2009.種子の凍結保存がセンブリ実生のスウェルチアマリン含有率に及ぼす影響および抽出法によ

    る成分回収率の差異.園学研 8(別 2):515. 池上文雄.2009.漢方生薬の雑学-正倉院の薬物.日本東洋医学会春季教育講演会.講演要旨集 8-12. 池上文雄.2009.医療現場での漢方薬の使い方とその服薬指導.第 60 回日本東洋医学会学術総会.日本東洋医学雑誌.60 別:198. 草間國子・嶋田紘也・宮野孝彬・草間 貞・池上文雄・渡邊和子・小川吉夫.2009.運動神経系の[Ca2+]i 挙動に及ぼす L-β-ODAP の特異的作用.日本薬学会第 129 年会 講演要旨集 3:270. 池田英男.2009.わが国における太陽光植物工場の現状と今後への期待.日本生物環境工学会 2009 年福岡大会講演要旨 347-354. 岡 准慈・池田英男・古川 一.2009.トマトの日本品種とオランダ品種における 13C の吸収と転流の特性.園芸学研究 8(別 1):106.

  • 中野明正・佐々木英和,安場健一郎・鈴木克己・高市益行・川崎 靖・池田英男.2009.オランダおよび日本品種トマトの炭素・窒素分配の特徴.園芸学研究 8(別 1):107. 金子明代・久永明人・喜多敏明.2009.当帰四逆加呉茱萸生姜湯が奏効した 5 例.第 60回日本東洋医学会学術大会.6 月 東京. 金子明代・岩瀬哲・喜多敏明・久永明人・小島博之・中川恵一.2009.緩和ケア患者のせん妄に対する抑肝散の単独・併用療法による効果の検討.第 14 回日本緩和医療学会学術大会.6 月 大阪. 喜多敏明.2009.ストレス性疾患に対する漢方治療の考え方.第 23 回函館東洋医学研究会特別講演会. 喜多敏明.2009.プライマリケア漢方.第 10 回御茶ノ水東洋医学フォーラム. 喜多敏明.2009.プライマリケアと漢方.第 72 回沖縄中医学研究会. 喜多敏明.2009.プライマリケアにおける漢方診療の実際.柏市薬剤師会学術講演会. 喜多敏明.2009.東洋医学の未病を測る-気血水スコアと SF-36 スコア-.第 8 回未病臨床検査セミナー. 喜多敏明・金子明代・久永明人・角野めぐみ・松本 毅・川嶋裕子・大野賢二・並木隆雄・

    関矢信康・笠原裕司・地野充時・寺澤捷年.2009.健康関連 QOL(SF-36)に対する加味逍遙散の効果-3 ヶ月継続投与 15 症例の検討-.第 60 回日本東洋医学会学術総会. 喜多敏明・金子明代・久永明人・角野めぐみ・吉田智子.2009.東洋医学的未病に特徴的な Medically unexplained symptoms が QOL に及ぼす影響.第 16 回日本未病システム学会学術総会.10 月 大阪. 角野めぐみ・大野賢二・金子明代・久永明人・喜多敏明.2009.未成年患者における漢方薬の服用調査.第 60 回日本東洋医学会学術総会. 久永明人・笠原裕司・喜多敏明・金子明代・寺澤捷年.2009.黄連解毒湯により錐体外路性副作用を生じた統合失調症の 1 症例.第 60 回日本東洋医学会学術総会.

  • 平崎能郎・関矢信康・地野充時・大野賢二・笠原裕司・久永明人・橋本すみれ・来村昌紀・

    奥見裕邦・並木隆雄・喜多敏明・寺澤捷年.2009.化学療法後の末梢神経障害に和漢薬治療が奏効した 3 例.第 60 回日本東洋医学会学術総会. 笠原裕司・関矢信康・地野充時・並木隆雄・久永明人・大野賢二・来村昌紀・橋本すみれ・

    小川恵子・奥見裕邦・木俣有美子・平崎能郎・喜多敏明・小暮敏明・寺澤捷年.2009.背部の冷え症状に真武湯エキス・コウジン末の併用が奏効した 2 症例.第 60 回日本東洋医学会学術総会. 地野充時・大野賢二・木俣有美子・奥見裕邦・橋本すみれ・小川恵子・来村昌紀・平崎能

    郎・久永明人・笠原裕司・関矢信康・並木隆雄・喜多敏明・寺澤捷年.2009.動静脈瘻による難治性両側下肢潰瘍に対し和漢薬治療が奏効した一例.第 60 回日本東洋医学会学術総会. 並木隆雄・勝野達郎・地野充時・関矢信康・笠原裕司・久永明人・平崎能郎・来村昌紀・

    橋本すみれ・小川恵子・奥見裕邦・木俣有美子・大野賢二・喜多敏明・寺澤捷年.2009.西洋医学的標準治療に治療抵抗性の潰瘍性大腸炎に対する当院での漢方治療の治療成績.

    第 60 回日本東洋医学会学術総会. 橋田紘和・西川浩己・國分 尚・梅木 清・安藤敏夫. 2009.カツラの系統地理学的構造:山梨県の概要.園芸学研究 8 (別 1):206. 新妻信明・國分 尚・安藤敏夫.2009.日本列島におけるカツラ Cercidiphyllum japonicumの遺伝子型と日本列島のテクトニクス.日本古生物学 2009 年年会予稿集: 47. 新妻信明・國分 尚・安藤敏夫.2009.カツラの遺伝子型と日本列島の第四紀変動.日本第四紀学会講演要旨集 39:16-17. 小川優理子・松原紀嘉・渡辺 均・國分 尚・安藤敏夫.2009.ペチュニア品種の起源−Petunia axillaris の Hf2 遺伝子の活性−.園芸学研究 8 (別 2): 294. 西岡恵理華・松原紀嘉・渡辺 均・國分 尚・安藤敏夫.2009.Petunia reitzii の葉におけるアントシアニン蓄積とその遺伝.園芸学研究 8 (別 2):295. 谷口彰登・松原紀嘉・桑原和章・渡辺均.2009. 長崎県対馬に自生するダンギクの地理的変異.園芸学研究 8(別 1):207.

  • 落合忍・松原紀嘉・Goro Hashimoto・Eduardo Marchesi・Laura Bullrich・安藤敏夫.2009.ペチュニア品種の Rt 遺伝子の起源地域.園芸学研究 8(別 1):208. 毛井智子・佐々木秀典・小泉真佑子・松原紀嘉・立澤文見・児玉浩明・安藤敏夫.2009.ペチュニア属の野生種と品種の白花の成因.園芸学研究 8(別 1):209. 上村文武・高部知史・松原紀嘉・田中秀明・安藤敏夫.2009.自家不和合性遺伝子(S-RNase)を用いた‘ソメイヨシノ’の系譜〜結城農場のサクラ〜.園芸学研究 8(別 1):220. 武井篤子・松原紀嘉・吉岡孝治・渡辺均.2009.キク科植物の耐潮性・耐塩性に関する研究.園芸学研究 8(別 2):536. 栗原茜・見里朝也・金谷健至・松原紀嘉・渡辺均.2009.数種の Hesperozygis の香気成分.園芸学研究 8(別 2):562. 東朋子・松原紀嘉・渡辺均.2009.オステオスペルマム属のフラボノイド系花色素の解析.園芸学研究 8(別 2):568. 武井篤子・松原紀嘉・吉岡孝治・渡辺均.2009. キク科植物の耐潮性・耐塩性に関する研究.園芸学研究 8(2):536. 栗原茜・見里朝也・金谷健至・松原紀嘉・渡辺均. 2009. 数種の Hesperozygis の香気成分. 園芸学研究 8(2):562. 東朋子・松原紀嘉・渡辺均. 2009. オステオスペルマム属のフラボノイド系色素の解析. 園芸学研究 8(2):568. 後藤香子・渡辺均・金子光彦・橘大介・薬師寺圭・中村健二・吉岡孝治.2009. 屋上緑化向けグランドカバーの経年評価.園芸学研究 8(1):430. 千村隆太・工村和生・吉岡孝治・渡辺均.2009. 屋上緑化薄層基盤用土における芝地の施肥法に関する研究.園芸学研究 8(1):445. 長嶋豊之・新藤聡・石井義久・松原紀嘉・渡辺均.2009.閉鎖型苗生産システムを用いたハーブ 27 種の種子発芽に及ぼす低温処理の影響.園芸学研究 8(別 1):443.

  • 石井義久・新藤聡・長嶋豊之・松原紀嘉・渡辺均.2009.マンデビラにおける出荷後に発生する新葉黒変現象.園芸学研究 8(別 1):474. 長嶋豊之・鈴木忍・新藤聡・石井義久・東朋子・松原紀嘉・渡辺均.2009.二酸化炭素濃度と光強度の違いがペチュニアの花色に及ぼす影響.園芸学研究 8(別 2):567. 長嶋豊之・新藤聡・石井義久・松原紀嘉・渡辺均.閉鎖型苗生産装置を用いたハーブ 27 種の種子発芽に及ぼす低温処理の影響.園芸学研究 8(1):443. 長嶋豊之・鈴木忍・新藤聡・石井義久・東朋子・松原紀嘉・渡辺均. 2009. 二酸化炭素濃度と光強度の違いがペチュニアの花色に及ぼす影響. 園芸学研究 8(2):567. 三輪正幸・八幡茂木・佐藤三郎・小原 均・大川克哉・近藤 悟・松井弘之.2009.ビワ‘希房’における GA3,CPPU の処理濃度および時期の検討.園学研 8 (別 2): 153. 宮崎良文.2009.自然と人間の関係.第 74 回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会抄録集 36-37. 宮崎良文.2009.五感とリラックス.日本衛生学誌 第 79 回日本衛生学会総会講演集64(2):267. 宮崎良文・朴範鎮・恒次祐子・小林宏光.2009.生理人類学におけるフィールド研究の新展開-森林浴研究から-.日本生理人類学会誌 第 60 回大会要旨集 14(1):28-29. 宮崎良文.2009.森林浴の科学.日本温泉気候物理医学会雑誌 73(1):16-17. 宮崎良文.2009.自然と人間の関係.日本温泉気候物理医学会雑誌 73(1):19. 李宙営・朴範鎭・恒次祐子・大平辰朗・松井直之・原田喜秀・池田均・鈴木康史・生沼玲・ 宮崎良文.2009.木造住宅の生理的快適性増進効果.日本生理人類学会誌 第 61 回大会要旨集 14(2):118-119. 李卿・清水孝子・川田智之・朴範鎮・大平辰郎・香川隆英・宮崎良文.2009.ヒノキ精油の室内暴露による免疫機能への影響.第 8 回分子予防環境医学研究会講演要旨集 15.

  • 恒次祐子・朴範鎮・宮崎良文.2009.森林セラピーの個人差.日本衛生学誌 第 79 回日本衛生学会総会講演集 64(2):268. 松永慶子・朴範鎮・大野直樹・武地彰子・片千秋・臼木雅子・武田真紀・青山恭久・関俊

    和・宮崎良文.2009.屋上森林環境が要介護高齢者に及ぼす影響(1)-主観評価を用いて-.74 回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会抄録集 109. 松永慶子・朴範鎮・大野直樹・武地彰子・片千秋・臼木雅子・武田真紀・青山恭久・関俊

    和・宮崎良文.2009.屋上森林環境が要介護高齢者に及ぼす影響(2)-生理指標を用いて-.第 74 回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会抄録集 110. 朴根兌・李旻宣・李宙営・朴範鎮・具滋馨・李峻雨・吳京玉・安起完・宮崎良文.2009.大学構内緑地の主観的快適性増進効果-パーソナリティによる分類-.日本生理人類学会

    第 3 回研究奨励発表会概要集 1. 李旻宣・朴根兌・李宙営・朴範鎮・具滋馨・李峻雨・吳京玉・安起完・宮崎良文.2009.園芸作業がもたらす生理的リラックス効果.日本生理人類学会 第 3 回研究奨励発表会概 要集 2. 小林麻衣子・李卿・若山葉子・勝又聖夫・稲垣弘文・平田幸代・平田紀美子・五月女孝子・

    川田智之・宮崎良文.2009.ヒノキ精油によるリラックス効果.日本衛生学誌 第 79 回日本衛生学会総会講演集 64(2):418. 新岡正・大貫宗一郎・宮崎良文.2009.局所脳酸素動態の絶対値計測における改変 Stroop色-語課題 2 連続遂行時の各ヘモグロビン濃度の変化および相互の関係について.日本衛生学誌 第 79 回日本衛生学会総会講演集 64(2):560. 小宮山政敏・野田勝二・大釜敏正・藤田水穂・根本敬子・山本利江・岡 直子・岩崎 寛・

    西 育子・渡辺 敏.2009. 緩和ケア病棟における園芸療法の効果.第 29 回日本看護科学学会学術集会. 山本裕菜・浜辺直哉・国賀武・根角博久・大釜敏正・野田勝二.2009.カンキツ種の香りが甘味に及ぼす影響.園芸学研究第 8(別 1) 267. 野島 博・黒田竜也.プライミング処理によるラッカセイの出芽および収量に及ぼす影響.

    日本作物学会関東支部会会報 24:62-63.

  • 野島 博・相川芳邦.筒栽培がオタネニンジンの根の生育に及ぼす影響.日本作物学会関

    東支部会会報 24:68-69. 土屋史規・野島 博.オタネニンジンにおける培養液濃度と遮光が生育に及ぼす影響.日

    本作物学会関東支部会会報 24:66-67. 大川克哉・高野知恵・白石菜穂・豊田佳央・大川広子・小原 均・近藤 悟.2009.ニホンナシ‘あきづき’の果肉褐変症状の形態学的特性と発生に及ぼす植物生長調節物質処理の影響.園芸学研究 8(別 1) :51. 須川 瞬・大川克哉・小原 均・上野琴巳・水谷正治・轟泰司・平井伸博・近藤 悟.2009.アブシシン酸 8’水酸化酵素制御とリンゴの乾燥耐性.園芸学研究 8(別 1) :62. 大川克哉・小林勇太・小原 均・北条壽一・久保田直樹・吉野英武・近藤 悟.2009.果房へのリン酸資材散布がブドウの裂果発生に及ぼす影響.Journal of ASEV JAPAN 20(3):188-189. 花里真道・戸高恵美子・中岡宏子・瀬戸博・森 千里. 2009. ケミレスタウン・プレハブ実験棟における室内揮発化学物質の遮蔽及び低減方法に関する研究. 第 18 回日本臨床環境医学会学術集会抄録集:49. 7 月 3-4 日. 岡山. 花里真道・戸高恵美子・中岡宏子・森 千里. 2009. 化学物質による健康影響を予防するためのまちづくりの提案. 第 16 回日本免疫毒性学会学術大会講演要旨集:85. 8 月 27-28 日. 旭川 . 瀬戸博・齋藤育江・千代田守弘・清水隆浩・箭内慎吾・花里真道・中岡宏子・戸髙恵美子

    森 千里. 2009. 部分放散試験(パッシブ法)におけるチャンバーの改良とその応用. 室内環境学会総会講演集:238. Dec.13-15. 大阪. 中岡宏子・戸高恵美子・花里真道・森 千里. 2009. シックハウス症候群予防のための化学物質感受性スクリーニング“ケミレス必要度テスト”のウェブサイト上での開発,第18回日本臨床環境医学会学術集会抄録集:51. 7 月 3-4 日. 岡山. 中岡宏子・戸髙恵美子・花里真道・森 千里. 2009. ウェブサイト上のシックハウス症候群予防のための化学物質感受性スクリーニング“ケミレス必要度テスト”の有効性について.

  • 第 16 回日本免疫毒性学会学術大会講演要旨集:83. 8 月 27-28 日. 旭川. 中岡宏子・戸髙恵美子・花里真道・森 千里. 2009. シックハウス症候群予防のための“ケミレス必要度テスト(日本語および外国語)”の有効性,室内環境学会総会講演集:122,Dec.13-15. 大阪. 戸髙恵美子・中岡宏子・森 千里. 2009. 予防医学を考慮した「環境ユニバーサルデザイン」による街づくりの必要性-ケミレスタウンを例に-. 第 18 回日本臨床環境医学会学術集会抄録集:50. 7 月 3-4 日. 岡山. 戸髙恵美子・中岡宏子・花里真道・森 千里. 2009. 難燃剤を含めた室内空気中揮発性化学物質(VOC)によるシックハウス症候群の現状と対策について. 第 16 回日本免疫毒性学会学術大会講演要旨集:84. 8 月 27-28 日. 旭川. 戸髙恵美子・中岡宏子・花里真道・森 千里. 2009. 環境を改善することによってシックハウス症候群の予防を目指す「ケミレスタウン」および「ケミレス認証」について,室内環

    境学会総会講演集:128. Dec.13-15. 大阪.

    4.総説・資料

    榎本秀雄・中村宏二・北条雅章・塚越 覚.2009.駅前農場と食の産業のコラボレーション.大学農場研究 32:17-20. 池上文雄.2009.漢方事始め-⑬「小児疾患と漢方」:命と心をつなぐ科学(HAB 市民新聞).NPO HAB 研究機構 13:9-11.

    池上文雄.2009.漢方事始め-⑭「漢方薬草の散歩道」:命と心をつなぐ科学(HAB 市民新聞).NPO HAB 研究機構 14:9-11.

    池上文雄.2009.ペルシャの伝統薬とサフラン-イラン-日本合同セミナーから学んだこと-.和漢薬 669:2-5.

    池上文雄.2009.緩和ケアと漢方薬.薬事 51(6):25-28.

    池上文雄.2009.漢方事始め-⑮「婦人科領域の漢方」:命と心をつなぐ科学(HAB 市民新聞).NPO HAB 研究機構 15:6-8.

  • 喜多敏明. 2009.漢方薬を用いた診療の教育-エッセンシャルミニマム.JIM 19(10):729-731. 久永明人・喜多敏明.2009.症状・症候に対する漢方治療 不安神経症・不眠症.総合医に必要な漢方の知識- common disease に対する漢方治療 (特集 ).診断と治療 97(8):1536-1539. 古在豊樹.2009.「農」を基盤とした文化・学術.農業および園芸 84(2). 古在豊樹.2009.持続可能な植物工場技術の開発研究を(巻頭言).施設と園芸 No.144 (冬号). 古在豊樹.2009.心と生命を基盤とした環境と健康のデザイン.楽園. 古在豊樹.2009.特別寄稿「農」と「市民」を基盤とした文化・学術.文化看護 l(1):53-60. 戸高恵美子.2009.ケミレスタウン―化学物質の人体汚染への対策.Endocrine Disrupter News letter. 12(1):2. 5.報告書

    池上文雄(分担).2009.天然物フラクション・化合物ライブラリーの構築-細胞傷害性と保護性に基づく難病の治療薬開発を目指して-.平成 20 年度学術フロンティア推進事業研究成果報告書.日本大学薬学部薬学研究所. 宮崎良文(代表者).2009.健康と癒しの森フォーラム IN ちば- 森林セラピーへのいざない-.千葉県農林水産部森林課開催結果報告書. 宮崎良文(分担).2009.第3分科会-木とひとの感性・生理応答-木を活かした快適な住空間の創造とその総合的評価-.日本木材学会第 10 期研究分科会報告書. 戸髙恵美子.2009.実証実験施設を用いたシックハウス症候群の原因物質特定と削減対策に関する研究.平成 19 年度~平成 20 年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書. 戸髙恵美子.2009.2008 年度 ケミレスタウン 住居ラボ1・セキスイハウス棟研究報告

  • 書. 6.普及・実用記事

    池田英男.2009.施設園芸の発展と今後の方向.植物工場の現状と今後 1-2.全国農業組合連合会(JA 全農)営農対策本部. 池田英男.2009.栽植密度を高めると高収量を実現できる?ビニールと農園芸 235:21-24. 國分 尚.2009.園芸.マンリョウ.いきいき 47 (1): 32. 國分 尚.2009.園芸.イカリソウ.いきいき 47 (2): 32. 國分 尚.2009.園芸.マツバボタン.いきいき 47 (3): 32. 國分 尚.2009.園芸.シャクヤク.いきいき 47 (4): 32. 國分 尚.2009.園芸.シュロチク.いきいき 47 (5): 32. 國分 尚.2009.園芸.ギボウシ.いきいき 47 (6): 32. 國分 尚.2009.園芸.ナツズイセン.いきいき 47 (7): 32. 國分 尚.2009.園芸.ブーゲンビレア.いきいき 47 (8): 32. 國分 尚.2009.園芸.ヤグルマギク.いきいき 47 (9): 32. 三輪正幸.2009.NHK 趣味の園芸 3 月号.NHK 出版 82-86. 三輪正幸.2009.NHK 趣味の園芸 11 月号.NHK 出版 20-27. 宮崎良文.2009.論壇「森林セラピーの周辺」.森林技術 6 月号(807 号):2-6. 宮崎良文.2009.ストレス社会における森林セラピーの可能性.国政ひろば 9 月号:6-7. 宮崎良文.2009.書評 「森林医学 II」. 月刊保団連 9 月号:47.

  • 宮崎良文.2009.「森林セラピー基地」を体験しよう.春のけんこう:13-15. 宮崎良文.2009.森林セラピーでリラックス.保健総合大百科:261-262. 宮崎良文.2009.水に癒される大町温泉郷.じゃらん 7 月号:47. 宮崎良文.2009.「森林セラピー基地」で元気になろう.夏のけんこう:13-15. 宮崎良文.2009.書評 「森林医学 II」.プランツ&ガーデン 141:74. 宮崎良文.2009.ヒトは森林に入るだけでストレスが減りリラクスするようにできています.Nikkei Health Premie 9 月号 17:60-61. 宮崎良文.2009.「森林セラピー基地」で温泉に入ろう!.秋のけんこう:13-15. 宮崎良文.2009.「森林セラピー基地」で冬の別世界を愉しもう!.冬のけんこう:13-15. 大山克己・古在豊樹.2009.電気ヒートポンプの利用による園芸用施設の暖房費および CO2 排出量の削減.農業電化 62(3): 2-7. 渡辺均.2009.ローズマリーの植物学.フレグランスジャーナル社.18(1):2-5. 渡辺均.2009.レモングラスの植物学.フレグランスジャーナル社.18(3):2-5. 渡辺均.2009.ネロリの植物学.フレグランスジャーナル社.18(4):2-5. 7.その他

    高野麻美・北条雅章・塚越 覚・池上文雄・萩原俊彦・中尾千草・山田浩輔・花村高行・

    武永早苗・青木仁史.2009.”味“を指標とした薬膳素材としての野菜の適性評価,千葉大学オープン・リサーチ 2009.要旨集 40. 濱野恵理子・塚越 覚・小山里美・北条雅章・野田勝二・池上文雄.2009.腎臓病患者のための低カリウムトマト(Solanum lycopersicum)の生産,千葉大学オープン・リサーチ2009.要旨集 39.

  • 兼子まや・山田麻美子・塚越 覚・池上文雄.2009.薬用植物の園芸的生産に関する研究~センブリの効率的生産を目指して~,千葉大学オープン・リサーチ 2009.要旨集 41. 池上文雄.2009.がん医療における漢方の役割.第 7 回ペイシェント・アクティブ・フォーラム.5 月 23 日 砂防会館別館シェーンバッハ・サボー. 池上文雄.2009.ペルシャ医学~香草のチカラ~.日本大学生涯学習春季講座.6 月 3 日 日本大学生涯学習センター. 池上文雄.2009.ハーブと本草の魅力.サプリメント医療薬学研究会講演会.7 月 18 日 千葉市生涯学習センター. 池上文雄.2009.薬用植物から学ぶ自然科学.サマーサイエンスキャンプ.8 月 21 日 千葉大学環境健康フィールド科学センター. 池上文雄.2009.食から健康を学ぶ.AGS サステイナビリティ戦略セミナー.8 月 28 日 東京大学・山上会館. 池上文雄.2009.養生と漢方.千葉市医師会学術講演会.10 月 21 日 千葉市総合保健医療センター. 池上文雄.2009.健康に生かす身近な薬草.柏市消費生活センター講演会.10 月 30 日 千葉大学環境健康フィールド科学センター. 池上文雄.2009.薬草と健康-自然が育む健康-.興風会長寿大学講演会.11 月 11 日 野田市興風会館. 池上文雄.2009.薬草園に学ぶ漢方-生薬と漢方薬-.埼玉県薬剤師会漢方調剤セミナー.11 月 15 日 大宮法科大学院大学・記念講堂. 池上文雄.2009.漢方事始め-生薬と漢方薬の使い方-.千葉市薬剤師会薬学実務研修会.11 月 26 日 千葉市総合保健医療センター. 池上文雄.2009.医食同源と薬膳.千葉大学カレッジリンク基礎コース.12 月 5 日 千葉大学環境健康フィールド科学センター.

  • 池上文雄.2009.健康と薬膳-薬膳食材の研究現場から-.国際薬膳師会学術部第 4 回講習会.12 月 9 日 品川区立総合区民会館. 金子明代.2009.漢方薬入門.サマーサイエンスキャンプ.8 月 千葉大学環境健康フィールド科学センター. 金子明代.2009.緩和ケアにおける漢方治療~ガンと診断された時からの緩和ケア~.柏市医師会学術講演会.4 月 柏. 喜多敏明.2009.傷寒論 242~246 条.第 62 回千葉大学東洋医学自由講座.1 月 千葉. 喜多敏明.2009.陽の病態について.平成 20 年度柏の葉東洋医学研究会(第 5 回).1 月 柏. 喜多敏明.2009.プライマリケアの理念と東洋医学.第 1 回千葉漢方研究会.2 月 船橋. 喜多敏明.2009.少陽病期の病態について.平成 20 年度柏の葉東洋医学研究会(第 6 回).3 月 柏. 喜多敏明.2009.ストレス性疾患に対する漢方治療の実際.第 28 回大阪漢方談話会.4 月 大阪. 喜多敏明.2009.各種疾患に対する漢方治療の実際.第 2 回千葉漢方研究会.4 月 船橋. 喜多敏明.2009.陰の病態について.平成 21 年度柏の葉東洋医学研究会(第 1 回).5 月 柏. 喜多敏明.2009.不定愁訴に対する漢方治療の実際.第 3 回千葉漢方研究会.6 月 船橋. 喜多敏明.2009.プライマリケアと漢方/今すぐ使える漢方処方.柏漢方入門セミナー.6月 柏. 喜多敏明.2009.気虚の病態について.平成 21 年度柏の葉東洋医学研究会(第 2 回).7月 柏.

  • 喜多敏明.2009.未病を治す東洋医学の知恵.第 4 回千葉漢方研究会.7 月 船橋. 喜多敏明.2009.プライマリケアにおける漢方薬の使い方.第 10 回関東圏富山大学医学部同窓会講演会.8 月 東京. 喜多敏明.2009.気鬱の病態について.平成 21 年度柏の葉東洋医学研究会(第 3 回).9月 柏. 喜多敏明.2009.傷寒論 251~258 条.第 63 回千葉大学東洋医学自由講座.10 月 千葉. 喜多敏明.2009.ストレスにうまく対処できる漢方の考え方.柏の葉公園講演会.10月 柏. 喜多敏明.2009.気逆の病態について.平成 20 年度柏の葉東洋医学研究会(第 4 回).11月 柏. 古在豊樹.2009.こころの環境.けやきクラブ.1 月.千葉大学けやき会館. 古在豊樹.2009.最近の大学と学生について.倫理法人会千葉市中央区美浜区合同.1 月ホテルグリーンタワー幕張. 古在豊樹.2009.ヤングパワームーブメント 2009 自己表現!自己実現!若い力が社会を動かす.対談「若者にとっての夢について」.千葉・さわやか県民プラザ. 2 月 さわやか県民プラザ内アゴラ. 古在豊樹.2009.園芸環境工学研究40年.翠葉会. 2 月 上野精養軒. 古在豊樹.2009.「幸せの種」はきっと見つかる.日本種苗協会関東ブロック会.2 月.箱根・湯本富士屋ホテル. 古在豊樹.2009.「農」と「市民」を基盤にした文化・学術.カレッジリンク パイロットコース.2 月 千葉大学環境健康フィールド科学センターシーズホール. 古在豊樹.2009.維持発展可能な観光計画.NPO 観光立県支援フォーラム.千葉大学地域観光創造センター・千葉商工会議所.3 月 千葉商工会議所会議室. 古在豊樹.2009.地球環境問題と世界の貧困問題の解決をめざして ~なにかできること、

  • ひとつ~.千葉大学地球福祉研究センターシンポジウム.千葉大学地球福祉研究センター.

    3 月 京葉銀行文化ホール. 古在豊樹.2009.世界の農業・環境問題の解決に向けて私たちは何ができるか.オープンセミナー「私たちに何ができる?21 世紀の地球の課題」.千葉大学園芸学研究科.4 月 園芸学部 E 棟合同講義室. 古在豊樹.2009.園芸生産物の高位安定生産のための諸課題.農業情報学 2009 年.5 月 東京大学弥生講堂. 古在豊樹.2009.幸福の種 講座.千葉県市原市.5 月 市原市八幡公民館. 古在豊樹.2009.基調講演.一般社団法人アジア・太平洋 食・農・環境情報拠点 ALFAE.6 月 秋葉原ダイビル. 古在豊樹.2009.「地域サステナビリティーと生物多様性」.7 月 千葉県立博物館. 古在豊樹.2009.「幸せの種」はきっと見つかる.戸定会埼玉県支部総会 7 月 千葉大学園芸学部. 古在豊樹.2009.21 世紀の市民としてより良く生きるには.うらやす市民大学開校記念講演.うらやす市民大学.7 月 浦安市文化会館大ホール. 古在豊樹.2009.日本における最近の温室環境研究開発の状況.中国農業大学農業建築環境工学大学教員研修.8 月 中国農業大学生物環境工学棟(北京). 古在豊樹.2009.「幸せの種」はきっと見つかる.葛南地区教育委員会連絡協議会.8 月 浦安市文化会館大ホール. 古在豊樹.2009.医食住を融合させたサステナブルな地域づくり.柏市における国際学術都市構築への貢献-持続可能な社会のために‐.晴耕塾サステイナビリティ・プログラム. 9 月 千葉商科大学丸の内サテライトキャンパス(国際ビル1F). 古在豊樹.2009.“市民科学”が作り出すこれからの地域社会 .千葉大学環境健康フィールド科学センター.9 月 アーバンデザインセンター柏の葉(UDCK).

  • 古在豊樹.2009.低炭素福祉社会の実現に貢献する植物工場 千葉大学植物工場研究会. 10 月 千葉大学シーズホール. 古在豊樹.2009.自然との共生~自分らしく生きる~.千葉県男女共同参画千葉・市原地域推進員・ちば県民共生センター.10 月 千葉大学総合校舎 B 号館. 古在豊樹.2009.創立 10 周年記念講演.生涯学習のまちづくり~食と緑と住まい. NPO法人パートナー東葛.10 月 アミュゼ柏1階プラザ. 古在豊樹.2009.ライフデザインを考える.10 月 うらやす市民大学. 古在豊樹.2009.閉鎖型植物生産システムによる持続可能な植物生産(英語から日本語への同時通訳).環境健康フィールド科学センター.10 月 千葉大学シーズホール. 古在豊樹.2009.最近の農業ブームと若者の意識変化.キワニスクラブ千葉.11 月 京成ホテミラマーレ. 古在豊樹.2009.植物工場の将来性と方向性.11 月 明治大学. 古在豊樹.2009.低炭素社会の実現に向けた持続可能な植物工場の提案.日本能率協会アグロイノベーション 2009.11 月 幕張メッセ. 古在豊樹.2009.「環境・石油・食料の制約下における低炭素福祉型植物工場を考える」.生物資源開発センターセミナー.大阪府立大学生物資源開発センター.12 月 大阪府立大学国際交流会館. 古在豊樹.2009.千葉大学からの情報発信「農的生活」のすすめ.柏の葉アカデミア III.千葉県生涯学習センター・芸術文化センター.12 月 さわやか県民プラザ中研修室. 古在豊樹.2009.農業と市民科学~いのちと向き合う生涯学習~.さわやか県民プラザ.12 月 さわやか県民プラザホール. 古在豊樹.2009.「幸せの種」はきっと見つかる.男女共同参画社会を進める市民の会.12月 サンプラザ市原プラザホール. 松原紀嘉.2009.農業をブランド化する〜花の育種を例として〜. 群馬県講演会.2 月 3 日.

  • 松原紀嘉.2009.これからの農業について. 平成 21 年若鮎クラブ研修会講演会.8 月 26日.群馬県藤岡市. 松本毅.2009.針灸実技実践講座.(財)東方医療振興財団.4 月 東京. 松本毅.2009.ランチョンセミナー 招待講演「日本のヨモギとお灸」.第 58 回全日本鍼灸学会学術大会.6 月 埼玉. 松本毅.2009.鍼灸学セミナー 「経穴と重要穴の取り方、鍼の正しい打ち方」.(財)東方医療振興財団.9 月 東京. 松本毅.2009.千葉大学カレッジリンクプログラム 専門コース.千葉大学環境健康フィールド科学センター.11 月 千葉. 三輪正幸.2009.「市民科学」が創り出すサスティナブルデザイン はちみつクラブにみる市民科学.カレッジリンクシンポジウム記念シンポジウム(基調講演).9 月 26 日. 三輪正幸.2009.おいしく育てるユズ・キンカン.NHK 教育テレビ 趣味の園芸(講師)11 月 22 日. 三輪正幸.2009.自分自身の経歴から 農業を考える.ヤングパワームーブメント 2009(講師・パネリスト)11 月 22 日. 三輪正幸.2009.うらやすの地域コミュニティを考える.うらやす市民大学(講師)12 月1 日. 三輪正幸.2009.家庭で果物の栽培 -実例 カンキツ類-.千葉大学園芸学研究科 公開講座 楽しいためになる果樹講座(講師)12 月 5 日. 宮崎良文.2009.森林生理的リラックス効果と免疫機能向上効果.鳥取県智頭町講演.1月 智頭病院. 宮崎良文.2009.森林のセラピー効果.森林セラピー入門連続講座.1 月 佐久勤労者福祉センター.

  • 宮崎良文.2009.住居と快適性-その生理的アプローチ.奈良県立医科大学 住居医学講座.4 月 奈良県立医科大学. 宮崎良文.2009.生理指標による感性・快適性の評価法.日本テクノセンターセミナー.4月 日本テクノセンター研修室. 宮崎良文.2009.森林セラピーの科学.学習講座.5 月 常陸太田市生涯学習センター. 宮崎良文.2009.森林セラピスト.第 3 回公衆衛生大学院に関するシンポジウム.6 月 千葉大学. 宮崎良文.2009.森林浴の効果.野田市講演.8 月 野田市公民館. 宮崎良文.2009.自然の力で QOL の向上をめざす.県民コミュニティーカレッジ.10 月 山梨県立青少年センター. 宮崎良文.2009.生理的快適性評価法の開発―自然セラピーを事例として.産官学連携イノベーションフォーラム.11 月 東葛テクノプラザ. 宮崎良文.2009.自然がもたらす快適さの不思議―森林浴のすすめ―.ア第 2 回健康大長寿のさとづくり全国大会.11 月 京丹後市. 宮崎良文・朴範鎭・李宙営・恒次祐子.2009.室内ならびにフィールド実験における生理的快適性評価システムの開発.千葉大学オープンリサーチ 2009.10 月 千葉大学. 宮崎良文・朴範鎭・李宙営・恒次祐子.2009.室内ならびにフィールド実験における生理的快適性評価システムの開発.産官学連携イノベーションフォーラム.11 月 東葛テクノプラザ. 宮崎良文・朴範鎭・李宙営・恒次祐子.2009.室内ならびにフィールド実験における生理的快適性評価システムの開発.アグリビジネス創出フェア.11 月 幕張メッセ. 朴範鎭・松永慶子・大野直樹・武地彰子・片千秋・臼木雅子・武田真紀・青山恭久・関俊

    和・宮崎良文.2009.病院屋上森林環境がもたらす生理的リラックス効果.千葉大学オープンリサーチ 2009.10 月 千葉大学.

  • 朴範鎭・松永慶子・大野直樹・武地彰子・片千秋・臼木雅子・武田真紀・青山恭久・関俊

    和・宮崎良文.2009.病院屋上森林環境が要介護高齢者に及ぼす生理的リラックス効果.産官学連携イノベーションフォーラム.11 月 東葛テクノプラザ. 朴範鎭・李宙営・恒次祐子・宮崎良文.2009.森林浴の生理的快適性増進効果―全国 35 か所のフィールド実験から.産官学連携イノベーションフォーラム.11 月 東葛テクノプラザ. 朴範鎭・松永慶子・大野直樹・武地彰子・片千秋・臼木雅子・武田真紀・青山恭久・関俊

    和・宮崎良文.2009.病院屋上森林環境が要介護高齢者に及ぼす生理的リラックス効果.アグリビジネス創出フェア.11 月 幕張メッセ. 李宙営・朴範鎭・恒次祐子・大平辰朗・松井直之・原田喜秀・池田均・鈴木康史・生沼玲・

    宮崎良文.2009.木造住宅の生理的快適性増進効果.産官学連携イノベーションフォーラム.11 月 東葛テクノプラザ. 李宙営・朴範鎭・恒次祐子・大平辰朗・松井直之・原田喜秀・池田均・鈴木康史・生沼玲・ 宮崎良文.2009.木造住宅の生理的快適性増進効果.アグリビジネス創出フェア.11 月 幕張メッセ. 李宙営・朴範鎭・恒次祐子・大平辰朗・松井直之・原田喜秀・池田均・鈴木康史・生沼玲・

    宮崎良文.2009.木造住宅の生理的快適性増進効果.千葉大学オープンリサーチ 2009.10月 千葉大学. 野田勝二.2009.市民が作った柏の環境レポート 第 1 編(生活環境編)水質・大気・振動・騒音・悪臭・土壌汚染・廃棄物とリサイクル. かしわ環境ステーション運営協議会編集・発行. 野田勝二.2009.2009 月 24 日(土).第 19 回園芸療法勉強会.フロアディスカッションパネリスト.於:船橋市勤労市民センター. 主催:NPO 法人園芸療法勉強会(HTW). 野田勝二.2009.2009 年 8 月 30 日(日).第 18 回園芸療法勉強会.「千葉大学柏の葉キャンパスの取り組み」講演.於:千葉大学環境健康フィールド科学センター. 主催:NPO法人園芸療法勉強会(HTW). 野田勝二.2009.2009 年 3 月 15 日(日).センター公開発表会「環境科学と健康科学の融

  • 合」.座長・運営.於:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK). 主催:千葉大学環境健康フィールド科学センター・千葉大学サステイナビリティ学アソシエーション(CARSS). 野田勝二.2009.2009 年 3 月 14 日(土).シンポジウム「柏で起こったゲリラ豪雨被害と市民の取組み」.公園・運営.於:柏市中央公民館講堂. 主催:かしわ環境ステーション・柏市. 野田勝二.2009.2009 年 2 月 28 日(土)第 16 回園芸療法勉強会.「園芸福祉の活用」講演・パネルディスカッション.於:千葉市ハーモニープラザ. 主催:NPO 法人園芸療法勉強会(HTW). 野田勝二.2009.2009 年 2 月 21 日(土).千葉大学 柏の葉カレッジリンク・プログラム パイロットコース講師.「柏の葉キャンパスにおける CO2 収支」」, 「市民による市民のための環境づくり」.於:千葉大学環境健康フィールド科学センター シーズホール. 野田勝二.2009.千葉大学 柏の葉カレッジリンクプログラム 2009 前期専門 A コースコーディネータ.「環境サステイナブルデザイン」. 野田勝二.2009.千葉大学 柏の葉カレッジリンクプログラム 2009 後期専門コースコーディネータ.「健康サステイナブルデザイン」. 小原 均.2009.見る緑・さわる緑・食べる緑・つくる緑.カレッジリンク・プログラム'08年度パイロットコース.1 月 24 日.千葉大学環境健康フィールド科学センター. 小原 均.2009.見る緑・さわる緑・食べる緑・つくる緑.カレッジリンク・プログラム'09年度前期概論コース.6 月 20 日.千葉大学環境健康フィールド科学センター. 小原 均.2009.遊休農地と生産緑地の活用.カレッジリンク・プログラム'09 年度前期専門 A コース.7 月 4 日.千葉大学環境健康フィールド科学センター. 小原 均.2009.家庭で果物の栽培-総論-.公開講座「楽しい、ためになる果樹講座」.10 月 24 日.千葉大学園芸学部. 近江慶光.2009.植物の観察―樹木編―.千葉大学講習会.8 月 6 日 千葉県まちづくり公社・千葉大学.千葉県立柏の葉公園.

  • 近江慶光.2009.庭木の管理.千葉大学講習会.8 月 26 日 千葉県まちづくり公社・千葉大学.千葉県立柏の葉公園. 近江慶光.2009.庭木の管理.流山市シルバー人材センター講習会.10 月 25 日 流山市シルバー人材センター.流山市公民館. 近江慶光.2009.植栽から造園の歴史を調べる.松戸市市民講座.11 月 7 日 .松戸市生涯学習センター.千葉大学園芸学部. 近江慶光.2009.都市内緑地の保全政策.国分川調整池を育む会.11 月 14 日 市川市.国分中学校. 角野めぐみ.2009.漢方調剤と服薬指導の実際.第 62 回千葉大学東洋医学研究会自由講座.1 月 22 日. 角野めぐみ.2009.医食同源と薬膳.カレッジリンク 2008 年度パイロットコース.1 月24 日. 角野めぐみ.2009.医食同源と薬膳.カレッジリンク 2009 年度前期概論コース.6 月 20日. 角野めぐみ.2009.漢方薬の歴史と考え方.カレッジリンク 2009 年度後期専門コース.12 月 5 日. 戸髙恵美子.2009.ケミレスタウンとは. 千葉大学予防医学センター公開セミナー.7月 11 日、千葉大学環境健康フィールド科学センター・ケミレスタウン. 戸髙恵美子. 2009. Chemiless Town Project – Town Planning for Future Generations.International Workshop on Health, Environment and Town/Life Planning for Sustainable Welfare Society.10 月 15,16 日、千葉大学環境健康フィールド科学センター・シーズホール. 戸髙恵美子.2009.シックハウス症候群の定義と現状~予防原則の必要性~.平成 21 年度化学物質の少ない室内環境作りに関する講演会.7 月 3 日、東京都庁第一庁舎. 戸髙恵美子.2009.ケミレスタウンとは.千葉大学予防医学センター公開セミナー.10 月

  • 24 日、千葉大学環境健康フィールド科学センター・ケミレスタウン. 戸髙恵美子.2009.シックハウス症候群の定義と現状-予防原則の必要性-.シックハウス症候群を知っていますか?-基礎知識から人材育成まで- 平成 21年度厚生労働科学特別研究事業講座.11 月 17 日、千葉大学環境健康フィールド科学センター. 戸髙恵美子.2009.環境改善と予防医学.千葉大学柏の葉カレッジリンク.11 月 21 日、千葉大学環境健康フィールド科学センター. 戸髙恵美子.2009.化学物質の健康影響. 第 6 回お茶の水アカデミアシンポジウム「落ち着いて考える子どもの健康」.11 月 27 日、中央大学駿河台記念館. 戸髙恵美子.2009.未来世代のためのまちづくり ケミレスタウン・プロジェクト.第 7回日本予防医学会学術総会.12 月 12, 13 日、千葉大学けやき会館. 森 千里・戸髙恵美子 Our strategic projects on human health effects induced by chemical exposure. June 5. College of Medicine, Inje University, Korea. 森 千里・戸髙恵美子・深田秀樹.2009.Epigenetic alteration induced by fetal and neonatal exposure to retinoic acid and an endocrine disruptor, DES (diethylstilbestrol). 18th Lake Shirakaba conference, Copenhagen, Denmark. 徳山郁夫.2009.“命”と向き合う生涯学習.シンポジウム.12 月 13 日 さわやか千葉県民プラザ. 徳山郁夫.2009.スポーツに学ぶ~映像で学ぶ教養~(生きがいづくり講座).10 月 22 日-12 月 10 日(5 回) さわやかちば県民プラザ. 徳山郁夫.2009.われわれは子どもをどこに連れて行くのか.12 月 4 日 千葉県立流山おおたかの森高等学校. 徳山郁夫.2009.健康と生涯学習.12 月 3 日 千葉県立柏の葉公園. 徳山郁夫.2009.コミュニティーづくり.6 月 4 日.柏市生涯学習課. 徳山郁夫.2009.ファシリテーションと指導.7 月 9 日.こどもと親のサポートセンター

  • (松戸市高木小学校). 徳山郁夫.2009.学級経営とコミュニケーション(研修講師).7 月 31 日.船橋市教育委員会. 徳山郁夫.2009.コミュニケーションを体験学習で学ぶ(研修講師).9 月 28 日 柏市保健福祉部職員研修. 徳山郁夫.2009.アナログからデジタルへ(体験学習法).教員免許更新講習.8 月 5 日-8 月 8 日(3 回). 徳山郁夫.2009.プロフェッショナルの指導(コーチ研修講師).4 月 9 日.ジェフユナイテッド市原・千葉. 徳山郁夫.2009.柏市福祉を担う人材育成講座.5 月 14 日-(12 回/年).千葉大学・柏市保健福祉部. 徳山郁夫(コーディネーター).2009.「1Q84」を母権制で読み解く(講師:松田義幸). カレッジリンク特別講座準備勉強会.10 月 25 日. 徳山郁夫(コーディネーター).2009.なぜ魔女は山羊が好きか(講師:松田義幸).カレッジリンク特別講座準備勉強会.11 月 22 日. 徳山郁夫.2009.我、いかに生きるべきか(生きがいづくり講座). 1 月 8 日-3 月 12 日(3 回).さわやかちば県民プラザ. 徳山郁夫.2009.人と人のつながりもう一度考え直してみませんか?.柏生活クラブ・柏市消費者の会(柏アミュゼ).2 月 10 日. 徳山郁夫・朴範鎭・李宙営・高梨美奈・徳山美知代・石原秀恭・上野武・高垣美智子・宮

    崎良文.2009.心拍変動性を用いたコミュニケーション時の生理的変化の解明.産官学連携イノベーションフォーラム.11 月 東葛テクノプラザ. 徳山郁夫・朴範鎭・李宙営・高梨美奈・徳山美知代・石原秀恭・上野武・高垣美智子・宮

    崎良文.2009.心拍変動性を用いたコミュニケーション時の生理的変化の解明.千葉大学オープンリサーチ 2009.10 月 千葉大学.

  • 徳山郁夫・朴範鎭・李宙営・高梨美奈・徳山美知代・石原秀恭・上野武・高垣美智子・宮

    崎良文.2009.心拍変動性を用いたコミュニケーション時の生理的変化の解明.アグリビジネス創出フェア.11 月 幕張メッセ. 徳山郁夫・高梨美奈.2009.Humanics.千葉大学・柏市 福祉を担う人材育成講座テキスト.(テキスト) 渡辺均・渡邉榮樹.2009. 育成装置.特願 2009-16150.(特許) 渡辺均・金辰也.2009. Helichrysum Mill. Corr. Peres. CF1. 農林水産省品種登録第23673 号.(品種登録) 渡辺均・金辰也.2009. Helichrysum Mill. Corr. Peres. CF2. 農林水産省品種登録第23674 号.(品種登録) 渡辺均・金辰也.2009. Helichrysum Mill. Corr. Peres. CF3. 農林水産省品種登録第23675 号.(品種登録) 渡辺均.2009.持続可能な緑の環境づくり.カレッジリンク.2 月 21 日 フィールドセンターシーズホール. 渡辺均.2009.~育種を行うための基本~.「花卉育種」基礎セミナー.7 月 13 日.千葉県.フィールドセンターシーズホール. 渡辺均.2009.千葉大学の取り組みと植物ビジネスの可能性.8 月 29 日 山形県新庄市. 渡辺均.2009.千葉大学における花卉・苗生産ビジネスの新たな展開.中間法人ディレクトホース.9 月 9 日 フィールドセンターシーズホール. 渡辺均.2009.健康機能性植物生産の需要と動向(千葉大の取り組み).新庄特産園芸作物振興セミナー.11 月 6 日 山形県新庄市. 渡辺均.2009.新庄最上地域における健康機能性植物生産(有望な品目と産地化の可能生).新庄特産園芸作物振興セミナー.11 月 7 日 山形県新庄市.

  • 渡辺均.2009.持続可能な緑の環境づくり.カレッジリンク.12 月 19 日 フィールドセンターシーズホール.