今日やること1:単位認定 -...

4
新入生ゼミナール(2回目) 秦 正樹 京都府立大学公共政策学部 Last Update 2019/4/19 今日やること 1:単位認定 ゼミは出席が大前提ですから,出席自体は点数になりません.出席が 6 割を 切ると問答無用に単位はなしです. 報告の内容(下調べをちゃんとしているか?うまくまとまっているか?など) をみます. ディスカッションでの発言内容や発言量(各回でどれだけきちんと議論に参 加できているか?不明点をきちんと質問できているか? など 今日やること 2:ゼミの進め方 この講義はゼミ形式で行いますので,出席は必須です.諸事での欠席は 6 を切らない限りでできますが,単位認定は相当厳しくなることを覚悟の上, 各自で判断してください. 遅刻 or 欠席の場合:必ず Slack の全員チームに向けて,12:00 までに連絡す ること 無断遅刻は<1回欠席分>として,無断欠席は< 3 回欠席分>としてそれぞ れ扱う. ゼミは,各自の報告とそれに対するコメント合戦(ディスカッション)で成立 します.報告者はもちろんのこと,他の人もゼミ中はガンガン発言すること ディスカッション中は,どれだけ議論(=喧嘩に近くなっても良い!)して もかまいません.ただし,相手に対する敬意と各回の目的だけは絶対に忘れ ないで! ゼミ時間外(教室を出た時)には,ここでの議論での関係はリセットする こと! 講義の進め方などで気になったことがあれば,お気軽に言ってください. 1

Upload: others

Post on 21-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 今日やること1:単位認定 - さくらのレンタルサーバhatam.sakura.ne.jp/kpu2019zemi1/20190419zemi1.pdf · 2019. 4. 19. · A3用紙(片面1枚).学生の写真と自己紹介で構成.

新入生ゼミナール(2回目)

秦 正樹京都府立大学公共政策学部

Last Update 2019/4/19

今日やること1:単位認定• ゼミは出席が大前提ですから,出席自体は点数になりません.出席が 6割を切ると問答無用に単位はなしです.

• 報告の内容(下調べをちゃんとしているか?うまくまとまっているか?など)をみます.

• ディスカッションでの発言内容や発言量(各回でどれだけきちんと議論に参加できているか?不明点をきちんと質問できているか?  など

今日やること2:ゼミの進め方• この講義はゼミ形式で行いますので,出席は必須です.諸事での欠席は 6割を切らない限りでできますが,単位認定は相当厳しくなることを覚悟の上,各自で判断してください.

• 遅刻 or欠席の場合:必ず Slackの全員チームに向けて,12:00までに連絡すること

• 無断遅刻は<1回欠席分>として,無断欠席は< 3回欠席分>としてそれぞれ扱う.

• ゼミは,各自の報告とそれに対するコメント合戦(ディスカッション)で成立します.報告者はもちろんのこと,他の人もゼミ中はガンガン発言すること☆

• ディスカッション中は,どれだけ議論(=喧嘩に近くなっても良い!)してもかまいません.ただし,相手に対する敬意と各回の目的だけは絶対に忘れないで!

• ゼミ時間外(教室を出た時)には,ここでの議論での関係はリセットすること!

• 講義の進め方などで気になったことがあれば,お気軽に言ってください.

1

Page 2: 今日やること1:単位認定 - さくらのレンタルサーバhatam.sakura.ne.jp/kpu2019zemi1/20190419zemi1.pdf · 2019. 4. 19. · A3用紙(片面1枚).学生の写真と自己紹介で構成.

今日やること3:合宿で使う自己紹介シートの作成• 締切は 5月 10日(金)14:30厳守(田所先生に直接提出)

• 合宿委員(古塚君・小谷君・高山さん)を中心に,全員の自己紹介をまとめる

• A3用紙(片面 1枚).学生の写真と自己紹介で構成.

• 各学生の所属学科(公共?福社?)を必ず記載.

• 薄い字にならないよう注意.濃い or黒すぎると「真っ黒」になるのでこれも注意.

• 全体の表紙に入学年度を明記する.

今日やること4:Slackの導入・使い方• ワークスペース:https://2019kpuhatazemi1.slack.com

• 秦のメアド:[email protected]

• 皆さんの kpuメアドを利用してください.

Slackの招待コード

2

Page 3: 今日やること1:単位認定 - さくらのレンタルサーバhatam.sakura.ne.jp/kpu2019zemi1/20190419zemi1.pdf · 2019. 4. 19. · A3用紙(片面1枚).学生の写真と自己紹介で構成.

Slackの利用方法

アドレス入力

メール画面で確認!

名前の入力! パスワード入力!→やったら「同意」!

3

Page 4: 今日やること1:単位認定 - さくらのレンタルサーバhatam.sakura.ne.jp/kpu2019zemi1/20190419zemi1.pdf · 2019. 4. 19. · A3用紙(片面1枚).学生の写真と自己紹介で構成.

通知ONにする!STEP1通知ONにする!STEP2

通知ONにする!STEP3

通知ONにする!STEP4

4