2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説...

24
2-1 2円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および管入口から長さ 0.2 m の地点での速度分布を求めよ. 円管半径: 3 0.5 m 10 R 円管長さ: 0.4 m L 水の密度: 3 1000 kg/m 水の粘度: 3 1.3 10 Pa·s 流量: 7 3 3.16 1 m 0 /s Q また,R = 1.0 ×10 -3 m (他の条件は同じ)の場合の管両端での圧力差を求めよ. 1.2 解析解 R = 0.5×10- 3 m のとき, 3 7 3 2 3 3 Re (0.5 10 2)[3.16 10 / (0.5 10 )] (1.0 10 ) /1.3 10 309 2100 より,流れは層流である.円管両端の圧力差は,以下のように求められる. 3 7 3 0 4 3 4 8 8 (1.3 10 ) (3.16 10 ) 0.4 6.7 10 3.14 (0.5 10 Pa ) L QL P P R 1.3 モデリング概要 対称性を考慮すれば,右図赤色で示すような 2 次元長方形のモデルを考 えれば十分である. 流入は完全発達流を仮定し,その速度分布は 2 max 1 x u u R で与えられる. ただし, max 2 u u < u >は平均流速. R = 0.5×10 -3 m のとき, 2 1 / 4.025 10 m/s u Q R これらの値を用いて,CFD シミュレーションを実施する. x (0.0005,0) y u max (0,0) (0,0.4)

Upload: vudiep

Post on 03-Aug-2018

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-1

2章 円管内圧力損失

1 問題の解説

1.1 例題

水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および管入口から長さ 0.2 m

の地点での速度分布を求めよ.

円管半径: 30.5 m10R 円管長さ: 0.4mL

水の密度:31000kg/m 水の粘度:

31.3 10 Pa·s

流量:7 33.16 1 m0 /sQ

また,R = 1.0 ×10-3 m (他の条件は同じ)の場合の管両端での圧力差を求めよ.

1.2 解析解

R = 0.5×10-3 m のとき,

3 7 3 2 3 3Re (0.5 10 2)[3.16 10 / (0.5 10 ) ] (1.0 10 ) /1.3 10 309 2100

より,流れは層流である.円管両端の圧力差は,以下のように求められる.

3 73

0 4 3 4

8 8 (1.3 10 ) (3.16 10 ) 0.46.7 10

3.14 (0.5 10Pa

)L

QLP P

R

1.3 モデリング概要

対称性を考慮すれば,右図赤色で示すような 2 次元長方形のモデルを考

えれば十分である.

流入は完全発達流を仮定し,その速度分布は

2

max 1x

u uR

で与えられる.

ただし, max 2u u , < u >は平均流速.

R = 0.5×10-3 m のとき,

2 1/ 4.025 10 m/su Q R

これらの値を用いて,CFD シミュレーションを実施する. x(0.0005,0)

y

umax

(0,0)

(0,0.4)

Page 2: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-2

31.0 m10R の場合についても,< u >を変更し,

シミュレーションを実施することにより,円管両端の圧力差を求めることができる.

2 シミュレーション手順

2.1 モデルウィザード (1) COMSOL Multiphysics を起動する.

(2) 新規画面で「モデルウィザードウィンドウ」ボタンをクリックし,空間次元選択画面

で「2D 軸対称」ボタンをクリックする.

Page 3: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-3

(3) フィジックスを選択画面で「流体流れ>単相流>層流」を選択し,ダブルクリックす

る.これで,層流モデルが選択フィジックスに追加される.「スタディ」ボタンを押す.

このとき,右側には変数名が表示されているが,のちに式を作成したり,結果を参照

したりするときに使うことになる.

Page 4: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-4

(4) スタディタイプ選択画面で「定常」をクリックし,「完了」をクリックする.

完了後の状態

Page 5: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-5

定数定義

(1) モデルビルダでグローバル定義を右クリックし「パラメータ」を選ぶ.

(2) 設定(パラメータ)で以下の名前と式を入力する.

名前 式

R 0.5e-3[m]

L 0.4[m]

rho 1000[kg/m^3]

myu 1.3e-3[Pa*s]

v_ave1 4.025e-1[m/s]

v_ave2 1.006e-1[m/s]

以後適宜ファイルを保存することが望ましい.クイックアクセスツールバーの保存ボタン

やリボンのファイルタブで保存できる.

Page 6: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-6

2.3 ジオメトリモデリング

(1) モデルビルダのコンポーネント>ジオメトリを右クリックし,長方形を選択する.

なお,単位をあらかじめよく使うものに設定しておくと,直接数値を入力する際に

手間が省ける(今回は標準の m のままとする).

Page 7: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-7

(2) 設定(長方形)にて,幅;R,高さ:L に設定し,「全オブジェクトを作成」をクリッ

クする.(円管半径 R=1.0×10-3の場合は,グローバル定義のパラメータで数値を

変更すればよい)

グラフィックス画面に長方形が描画されているが,非常に細長い形状なのでよく見

えない.

Page 8: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-8

(3) グラフィックスで「画面にわたってズーム」ボタンをクリックするとジオメトリの

全体像が表示される.

(4) ズーム表示したい場合は,ズームしたい個所が画面の中央に来るように右クリック

を押しながら画面を移動させ調節し,「ズームイン」ボタンをクリックする.下図

は,「画面にわたってズーム」した後「ズームイン」を何度かクリックした結果.

Page 9: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-9

あるいは,「ズームボックス」ボタンをクリックした後,ズームしたい部分をドラ

ッグすることでもズームすることができる.

ズームボックス ボタン

ズームしたい部分を

ドラッグ

Page 10: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-10

2.4 層流設定

(1) モデルビルダーウィンドウの「層流」をクリックし,設定(層流)ウィンドウの物理

モデル上で圧縮性:非圧縮性流に変更する.

Page 11: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-11

(2) モデルビルダーウィンドウの「層流>流体特性 1」をクリックし,流体特性の密度

および粘性係数の欄において,プルダウンメニューからユーザ定義を選択し,以下

のように変更する.

Page 12: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-12

(3) モデルビルダーウィンドウの「層流」を右クリックし「流入口」を選択する.

Page 13: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-13

(4) モデルビルダーウィンドウに現れた「層流>流入口 1」を選び,グラフィクスウィ

ンドウにマウスを動かして,流入境界にしたい境界をクリックして選択する.選択

された境界は青くなる.もう一度クリックすると選択が解除される.図中では境界

に 2 というラベルがついているが,これはモデルビルダの「コンポーネント 1>定

義>ビュー1」をクリックして,設定(ビュー)ウィンドウの「ジオメトリラベルを表

示」にチェックすることで表示される.

流入口 1 の設定ウィンドウで,境界条件の法線流入速度 U0の欄に 2*v_ave1*(1-

(1-s)^2)を設定する.(R=1.0×10 -3の場合は U0=2*v_ave2*(1-(1-s)^2)と入力す

る).

ここで,s は境界長さを 1 に規格化したときの境界端からの長さである.このよ

うな built-in variables の一覧はヘルプを参照・検索されたい.ヘルプウィンドウ

は F1 キーでいつでも開くことができる.

Page 14: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-14

(5) モデルビルダーウィンドウの「層流」を右クリックし「流出口」を選択する.

グラフィックスウィンドウ上の境界 3 をクリックして流出境界として選択する.このと

き,設定ウィンドウの境界条件では,出口圧力は 0 Pa のデフォルト値をそのまま用い

る.

Page 15: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-15

メッシュ生成

(1) モデルビルダーウィンドウの「メッシュ 1」を右クリックし「フリーメッシュ 3 角

形」を選択する.

(2) モデルビルダーウィンドウの「メッシュ 1>サイズ」を選択し,設定(サイズ)ウィ

ンドウでパラメータ調整を「流体力学」に変更する.「全て作成」ボタンを押すと,

メッシュが作成される.作成されたメッシュ要素数は 約 6 万.

Page 16: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-16

求解

(1) モデルビルダーウィンドウの「スタディ 1」を右クリックし「計算」を選択する.

計算が終了すると,速度場が表示される.

Page 17: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-17

結果の表示

計算結果を用いて,円管内の流速分布,圧力分布を可視化する.

(1) モデルビルダーウィンドウの「結果>データセット」を右クリックし「カットライ

ン(2D)」を選択する.

Page 18: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-18

(2) モデルビルダーウィンドウの「結果>データセット>カットライン(2D)1」を選択

し,設定ウィンドウの「ラインデータ」に以下の値を入力する.その後,「Plot」

をクリックする.

r z

ポイント 1 0 0.2

ポイント 2 0.5e-3 0.2

Page 19: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-19

(3) モデルビルダーウィンドウの「結果」を右クリックし「1D 表示グループ」を選択

する.

(4) 設定(1D 表示グループ)ウィンドウのデータセットを「カットライン 2D 1」に変更

する(図中ではラベルが「1D 表示グループ 4」になっているが削除・再作成をして

いると 4 にならないこともある).

Page 20: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-20

(5) モデルビルダーウィンドウの「結果>1D 表示グループ 4」を右クリックし「ライ

ングラフ」を選択する.

(6) 設定(ライングラフ)ウィンドウの「プロット」をクリックする.長さ方向の中点 y =

0.2 での半径方向の流速分布が表示される.

Page 21: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-21

(7) (2)と同様にして,カットライン(2D)を新たに選択・追加する.モデルビルダで新た

なカットライン 2D を選択し,設定(カットライン 2D)ウィンドウでラインデータに

以下の値を入力し,「Plot」をクリックする.

r z

ポイント 1 0 0

ポイント 2 0 0.4

Page 22: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-22

(8) (3)と同様にモデルビルダの「結果」を右クリックし,「1D 表示グループ」を選択

する.その後,新たに結果に追加された 1D 表示グループ(ここでは 5)を選択し,

設定のデータセットを「カットライン 2D 2」に変更する.この操作により,1D 表

示グループ 5 ではカットライン 2D 2 でのデータを用いることになる.

(9) (5)と同様に「1D 表示グループ 5」を右クリックし,「ライングラフ」を選択する.

設定(ライングラフ)画面で y 軸データの式を「p」に変更する.その後,「Plot」を

クリックする.

Page 23: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-23

ちなみに,y 軸データの式として p や spf.U を入力してきたが,これらはフィジク

スで定義されていて,「y 軸データ」タイトルバー右端のプルダウンメニュー(+や

緑と赤の記号)から選択して入力することもできる.

(10) 以下のように中心軸上での圧力分布が表示される.円管両端の圧力差はおよそ

6700 Pa と読み取れる.

Page 24: 2章 円管内圧力損失(5.1) - 谷口150624 · 2-1 2章 円管内圧力損失 1 問題の解説 1.1 例題 水平の円管に下記の条件で水を流した場合の両端での圧力差,および

2-24

(11) また,円管半径を R =1.0×10-3m に変更し(また v_ave1 を v_ave2 に変更),同様の

手順(メッシュの作成も再度行う)で計算したものでは次図のような圧力分布となり,

円管両端の圧力差はおよそ 418Pa と読み取れる.