(2) 500japanphilatelic.jp/assets/uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105...

10
No. 記号 最低値 No. 記号 最低値 <3001~3034は新大毛> 3049 ○ (2) 500 3001 ○ (3) 600 3050 ○ (2) 500 3002 ○ (2) 600 3051 ○ (2) 500 3003 ○ <3052~3067は震災> (5) 800 3052 ○ (2) 500 3004 ○ (1) 500 3053 ○ 3005 ○ (5) 600 大阪中央13.6.15⑩,愛知( )枝13.6.15⑩ (4) 600 3006 ○ 3054 ○ (1) 500 愛知木曽川9⑩ (3) 500 3055 ○ (3) 500 3007 ○ (3) 500 3056 ○ 3008 ○ (3) 500 定変1E,タイプⅣ (4) 500 3009 ○ (3) 500 3057 ○ (1) 700 3010 ○ (4) 500 3058 ○ (1) 700 3011 ○ (1) 500 3059 ○ (1) 700 3012 ○ (1) 500 3060 ○ 3013 ○ (3) 500 大阪中央13.4.12⑩ (2) 500 3014 ○ (3) 500 3061 ○ (1) 900 3015 ○ (4) 500 3062 ○ (1) 900 3016 ○ (3) 500 3063 ○ (1) 800 3017 ○ (3) 500 3064 ○ (3) 600 3018 ○ 3065 ○ (2) 500 木下商店 OKK (3) 500 3066 ○ (3) 600 3019 ○ (4) 500 3067 ○ (2) 500 3020 ○ (2) 500 <3068~3074は旧版鹿> 3021 ○ (2) 500 3068 ○ (1) 500 3022 ○ (2) 500 3069 ○ (1) 500 3023 ○ (3) 500 3070 ○ (1) 500 3024 ○ 3071 ○ (1) 500 大阪中央11⑨ (3) 500 3072 (1) 500 3025 ○ (2) 500 3073 ○ (1) 500 3026 ○ (3) 500 3074 20銭 NG (1) 500 3027 ○ (2) 500 <3075~3077は旧改鹿> 3028 ○ (2) 500 3075 ○ (1) 500 3029 ○ (2) 500 3076 ○ (1) 2600 3030 ○ (2) 500 3077 ○ (1) 500 3031 ○ (5) 600 <3078~3084は新改鹿> 3032 ○ (2) 500 3078 ○ (1) 600 3033 ○ (2) 500 3079 ○ (2) 500 3034 ○ (3) 500 3080 ○ (3) 600 <3035~3051は昭和白紙> 3081 ○ (3) 500 3035 ○ (2) 500 3082 ○ (3) 500 3036 ○ (2) 500 3083 ○ (2) 600 3037 ○ (2) 500 3084 ○ (2) 600 3038 ○ (4) 500 <3085~3086は昭毛> 3039 ○ (4) 500 3085 ○ (2) 500 3040 ○ (4) 500 3086 ○ (3) 500 3041 ○ (4) 500 <3087~3091は昭白> 3042 ○ (4) 500 3087 ○ (3) 500 3043 ○ (3) 500 3088 ○ (2) 500 3044 ○ 3089 ○ (2) 500 各⑩ (3) 600 3045 ○ (2) 500 3090 ○ (2) 600 3046 ○ (4) 500 3091 ○ 3047 ○ (4) 500 帝国ホテル内12⑦ (3) 500 3048 ○ (4) 500 3092 ○ (3) 600 - 1

Upload: others

Post on 19-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

<3001~3034は新大毛> 3049 ○ (2) 500

3001 ○ (3) 600 3050 ○ (2) 500

3002 ○ (2) 600 3051 ○ (2) 500

3003 ○ <3052~3067は震災>

(5) 800 3052 ○ (2) 500

3004 ○ (1) 500 3053 ○

3005 ○ (5) 600 大阪中央13.6.15⑩,愛知( )枝13.6.15⑩ (4) 600

3006 ○ 3054 ○ (1) 500

愛知木曽川9⑩ (3) 500 3055 ○ (3) 500

3007 ○ (3) 500 3056 ○

3008 ○ (3) 500 定変1E,タイプⅣ (4) 500

3009 ○ (3) 500 3057 ○ (1) 700

3010 ○ (4) 500 3058 ○ (1) 700

3011 ○ (1) 500 3059 ○ (1) 700

3012 ○ (1) 500 3060 ○

3013 ○ (3) 500 大阪中央13.4.12⑩ (2) 500

3014 ○ (3) 500 3061 ○ (1) 900

3015 ○ (4) 500 3062 ○ (1) 900

3016 ○ (3) 500 3063 ○ (1) 800

3017 ○ (3) 500 3064 ○ (3) 600

3018 ○ 3065 ○ (2) 500

木下商店 OKK (3) 500 3066 ○ (3) 600

3019 ○ (4) 500 3067 ○ (2) 500

3020 ○ (2) 500 <3068~3074は旧版鹿>

3021 ○ (2) 500 3068 ○ (1) 500

3022 ○ (2) 500 3069 ○ (1) 500

3023 ○ (3) 500 3070 ○ (1) 500

3024 ○ 3071 ○ (1) 500

大阪中央11⑨ (3) 500 3072 (1) 500

3025 ○ (2) 500 3073 ○ (1) 500

3026 ○ (3) 500 3074 20銭 NG (1) 500

3027 ○ (2) 500 <3075~3077は旧改鹿>

3028 ○ (2) 500 3075 ○ (1) 500

3029 ○ (2) 500 3076 ○ (1) 2600

3030 ○ (2) 500 3077 ○ (1) 500

3031 ○ (5) 600 <3078~3084は新改鹿>

3032 ○ (2) 500 3078 ○ (1) 600

3033 ○ (2) 500 3079 ○ (2) 500

3034 ○ (3) 500 3080 ○ (3) 600

<3035~3051は昭和白紙> 3081 ○ (3) 500

3035 ○ (2) 500 3082 ○ (3) 500

3036 ○ (2) 500 3083 ○ (2) 600

3037 ○ (2) 500 3084 ○ (2) 600

3038 ○ (4) 500 <3085~3086は昭毛>

3039 ○ (4) 500 3085 ○ (2) 500

3040 ○ (4) 500 3086 ○ (3) 500

3041 ○ (4) 500 <3087~3091は昭白>

3042 ○ (4) 500 3087 ○ (3) 500

3043 ○ (3) 500 3088 ○ (2) 500

3044 ○ 3089 ○

(2) 500 各⑩ (3) 600

3045 ○ (2) 500 3090 ○ (2) 600

3046 ○ (4) 500 3091 ○

3047 ○ (4) 500 帝国ホテル内12⑦ (3) 500

3048 ○ (4) 500 3092 ○ (3) 600

- 1 -

Page 2: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

<3093~3104は風景> よくまとまったコレクション>

3093 ○ (1) 500 3137

3094 ○ (2) 500

3095 ○ (2) 500 (148) 700

3096 ○ (3) 500 3138

3097 ○ (4) 600 (194) 1200

3098 (1) 500 3139

3099 ○ (3) 500 (217) 1200

3100 ○ (3) 500 3140 (42) 600

3101 ○ (4) 500 3141 (76) 1200

3102 ○ 3142 ○ (91) 600

岡山新見口⑩ (3) 600 3143 (102) 1100

3103 ○ (2) 500 3144 (57) 1200

3104 ○ (3) 600 3145 (75) 1600

<3105~3136は船内印> 3146 ○ (258) 1000

3105 (1) 1000 3147 (14) 500

3106 (1) 1000 3148 ○ 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

3107 (1) 1000 (97) 800

3108 新毛1,3銭,風景2銭,新改鹿4銭貼 <3149~3161は3次R リーフに整理

(1) 1000 よくまとまったコレクション>

3109 3149 ○ 3円 未47(CM付10,銘付5,係番3),済79

9.6.1932 (1) 1000 (126) 700

3110 (1) 1000 3150 ○ 5円 未 1シート(コブ付含) 66(CM12,銘付6),

3111 (1) 1000 (360) 1200

3112 (1) 1000 3151 ○ (390) 900

3113 (1) 1000 3152 ○ (48) 500

3114 (1) 1000 3153 (252) 600

3115 3154 ○ 20円 コイル,ミニパック,切手帳 未20,

25.5.1933 (1) 1600 (83) 600

3116 (1) 1000 3155 ○ (69) 500

3117 3156 ○ (56) 500

26.10.1933 米宛 (1) 1600 3157 ○ (88) 600

3118 (1) 1000 3158 (86) 700

3119 (1) 1000 3159 (46) 600

3120 (1) 1000 3160 (63) 600

3121 (1) 1000 3161

3122 (1) 1000 (19) 900

3123 (1) 1000 3162 小判5厘 京都ボタ 16.1.2 (1) 600

3124 (1) 1000 3163 小判5厘に旧小5厘貼 京都ボタ 16年 3通 (3) 1200

3125 (1) 1000 3164 旧小8銭貼 東京ボタ ◎麹町 20.1 (1) 1000

3126 (1) 1000 3165 (1) 800

3127 (1) 1000 3166 (1) 600

3128 日光4銭,大山瀬戸4完5枚,1次昭5厘2枚,1銭貼 3167 (2) 700

(1) 4000 3168 (1) 500

3129 (1) 1000 <3169~3192は菊切手>

3130 (1) 1600 3169 (1) 500

3131 (1) 1000 3170 (1) 800

3132 (1) 1000 3171 (1) 500

3133 3172 (1) 600

4.Ⅶ.1959 (1) 500 3173 (1) 500

3134 3174 (1) 1500

4.Ⅵ.1959 (1) 500 3175 (1) 600

3135 (1) 500 3176 (1) 500

3136 (1) 500 3177 (1) 500

<3137~3148は2次R リーフに整理 3178 (2) 800

- 2 -

Page 3: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

3179 (1) 700 (2) 700

3180 (1) 500 <3226~3245は新毛>

3181 (2) 600 3226 (1) 500

3182 (2) 600 3227 (1) 500

3183 (1) 1000 3228 (1) 500

3184 (1) 600 3229 (1) 800

3185 (2) 800 3230 (1) 600

3186 (2) 700 3231 (3) 800

3187 (2) 800 3232 (2) 600

3188 3233 (1) 600

神戸広島線 40 上補 (2) 800 3234 (1) 600

3189 3235 (1) 700

東京青森線 44 上一 (2) 800 3236 (1) 700

3190 (1) 600 3237 (1) 700

3191 (2) 700 3238 (1) 700

3192 (2) 700 3239 (1) 700

3193 3240 (2) 600

大阪川口32 (3) 800 3241 (1) 600

3194 (4) 800 3242 (1) 500

3195 (4) 800 3243 (1) 500

3196 (4) 800 3244 (1) 500

3197 (4) 800 3245 (1) 500

3198 (2) 800 3246

3199 (2) 800 (1) 700

3200 (2) 800 3247 (1) 700

3201 (4) 1000 3248 (1) 800

3202 (2) 800 3249 (1) 800

3203 3250 (1) 1000

王寺和歌山 44,東京直江津線 42 (4) 1200 3251 (1) 700

3204 (3) 1000 3252 (1) 500

3205 (1) 800 3253 (1) 500

3206 (2) 700 3254 (1) 600

3207 (3) 1000 3255 (2) 600

3208 3256 (2) 600

(2) 800 3257 (1) 800

3209 (4) 800 3258 (1) 1000

3210 (4) 800 <3259~3313は1次昭>

3211 3259 (1) 500

7.11.18 (1) 600 3260 (1) 500

<3212~3225は旧毛> 3261 (1) 500

3212 (1) 800 3262 (1) 600

3213 (1) 600 3263 (1) 500

3214 (1) 600 3264 (2) 600

3215 (1) 500 3265 (3) 700

3216 (1) 800 3266 (3) 700

3217 (1) 700 3267

3218 (1) 600 (2) 600

3219 (1) 600 3268 (1) 800

3220 (1) 600 3269 (1) 600

3221 3270 (1) 600

(2) 700 3271 (2) 600

3222 (2) 700 3272 (2) 600

3223 (2) 700 3273 (1) 700

3224 (2) 700 3274 (1) 700

3225 3275 (1) 600

- 3 -

Page 4: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

3276 (2) 600 3323 ○

3277 (1) 1000 (2) 1000

3278 (1) 700 3324 ○ (1) 500

3279 (1) 800 3325 ○

3280 (1) 700 佐世保51年,50,51,53年ブロック 他55枚

3281 (1) 600

3282 (1) 700 神奈川長井,岡大磯,他2p 全35局/21枚と

3283 (1) 700 (183) 7000

3284 (1) 800 3326 ○ 国土緑化65年,2000年 112枚 ⑥-⑩ 消各種 (112) 1500

3285 (1) 600 3327 (18) 1500

3286 (1) 800 3328 ○

3287 (1) 600 さくらめーる,かもめーる,ふみの日他 27枚

3288 (1) 600 H2 ふるさと,お年玉4種,H3 4種 消各種黒消

3289 (1) 600 (60) 6000

3290 (1) 800 3329 ○ 慶弔切手 1次~5次 90枚 ⑨-⑩ (90) 1500

3291 (1) 700 3330 ○ (200) 5000

3292 3331 ○

(2) 600

3293 (1) 800

3294 (1) 600 (6) 3000

3295 (1) 800 3332 ○

3296 (1) 500 ⑦-⑩ (225) 5000

3297 (2) 700 3333 (29) 2800

3298 (2) 700 3334 ○ 近代美術 16集完 125枚 ⑦-⑩ 消各種 (125) 2500

3299 (2) 700 3335 近代美術 エンタ22通 適正使用 鮮 (22) 2000

3300 (2) 600 3336 ○

3301 (2) 600 難しい中央局もそこそこ揃う ⑧-⑩ (240) 5000

3302 (2) 600 3337 ○ 近代洋風建築 1~10完 105枚 ⑧-⑩ 各種消,

3303 (4) 800 単貼適正エンタ18通 (123) 4000

3304 (2) 600 3338 (1) 800

3305 (2) 600 3339 (1) 800

3306 (1) 600 3340 (1) 3000

3307 (1) 1000 3341

3308 (1) 800 6.Ⅹ.80 バンコク宛 (1) 1000

3309 (1) 1000 3342

3310 (1) 800 6.Ⅹ.81 バンコク宛 (1) 1000

3311 (1) 800 3343

3312 (1) 800 インドネシア宛 (1) 1000

3313 (1) 800 3344 文通94年 110円貼 ○NIHONBASHI 11.Ⅲ.97 米宛 (1) 500

<3314~3324は年賀> 3345

3314 ○ 20.Ⅵ.77 インドネシア宛 (1) 1000

(1) 500 3346 Ⅻ.76

3315 ○ (1) 1000

(1) 6000 3347 ニ次国宝 平家納経100円貼 航空書簡

3316 ○ (1) 1000

(2) 1000 3348

3317 ○ (1) 1000

(11) 2000 3349 二次国宝 雲中菩薩100円貼 航空書簡

3318 (1) 3000 (1) 1000

3319 ○ (1) 8000 3350

3320 ○ インド宛 (1) 1000

(5) 1300 3351

3321 ○ (1) 4000 (1) 2000

3322 3352

(4) 500 J3501(東京) (1) 4000

- 4 -

Page 5: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

3353 3381 ○

当地鮮印は稀少 (1) 2000 20ミリYOKOHAMA⑦③ (3) 500

3354 3382 ○ 新小1銭~1円 3銭○YOKOHAMA94,4銭○TOKIO

米宛 封24円+航空料59円=計83円 (1) 1000 1891⑩,2銭◎小樽⑩,1円○KOBE,15銭穿孔他59枚 (59) 2000

3355 3383 ○

24.Ⅶ.63 米宛 (1) 500

3356 MA03紫印⑨,3銭茶○HAKODATE02⑧他 38枚 (38) 1500

3384 ○

(3) 1000 台湾阿緱

3357   (25) 1500

Ⅻ (2) 700 3385 ○ (1) 1000

3358 3386 ○ (1) 1000

(1) 500 3387 琉球 改訂加刷第3版 10円 (1) 1500

3359 (1) 1000 3388 ○

3360 宮古中央,八重山中央,今帰仁,NAHA 7枚 (7) 800

高島屋着印付 (1) 800 3389 ○

3361 紀念ハガキ 母の日3,成年,敬老,国体24回3,25回3, 上クシナシ,書留キラー印付 (6) 3000

26回3,27回7円稀少種1,28回他 3390 ○

内琉球特地宛2通含む 23通 (23) 4000

3362 (10) 1000

3391

(3) 1000 低料100gまで (1) 3000

3363 ○ 3392 ○

(5) 1000

3364 '03文通 90円貼 ○IKEGAMI 23.Ⅹ.03 中国宛 (1) 500 (19) 4000

3365 (1) 3000 3393 切手帳 桜10円 B27,同B29 間紙なし,

3366 2019年年賀62円 配達地域指定便 (1) 500 おしどり5円 B28 型価14500円 (3) 2000

3367 3394

中に返信用同切手貼絵封入り (1) 800 各銘付 (9) 1000

3368 3395 UPU加盟50年 4種完 型価4300円 (4) 5000

10.11.76 仏宛 Xmasカード 実逓便 (1) 500 3396

3369

10.11.76 中国宛 実逓便 (1) 500 (12) 1000

3370 (1) 500 3397 (13) 1000

3371 Ⅻ.55 米宛 (1) 800 3398 (8) 800

3372 <3399~3411は文化人 20面シート>

(1) 1000 3399 野口8円 2版 耳ホチキストジ穴 耳点シミ,

3373 (1) 500 同 1版 全体シミ色ヤケ(参考の為評価含まず) (40) 12000

3374 3400 福沢8円 耳ホチキストジ穴 耳一部少欠け (20) 4000

(2) 600 3401 夏目8円   〃 (20) 4000

3375 (1) 800 3402 坪内8円   〃 (20) 3500

3376 ○ 3403 市川8円   〃 (20) 10000

(36) 1500 3404 新島8円   〃 (20) 3500

3377 3405 狩野8円   〃 (20) 10000

(15) 5000 3406 内村8円   〃     耳点シミ (20) 10000

3378 3407 樋口8円   〃     耳点シミ (20) 17000

3408 木村10円   〃 (20) 3500

(27) 1500 3409 新渡戸10円  〃 (20) 5000

3379 3410 寺田10円   〃 (20) 4500

3411 岡倉10円   〃 (20) 5000

<3412~3420は東京五輪募金 20面シート>

(18) 2000 3412 1次槍投げ (20) 1000

3380 3413 1次飛込み (20) 1000

3414 1次レスリング (20) 1000

(20) 1500 3415 2次柔道,水球,平均台 (60) 1000

- 5 -

Page 6: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

3416 3次バスケット,ボート,フェンシング (60) 1000 3461 ○ 洋桜2銭(ニ) ◎横浜 (1) 500

3417 4次バレー,フェンシング,ヨット (60) 1000 3462 ○ 洋桜20銭(チ) 白抜十字 (1) 1000

3418 5次自転車,馬術,ホッケー,射撃 (80) 800 3463 大正婚儀 NG 1枚OH (4) 1000

3419 6次カヌー,サッカー,重量挙げ,近代5種 (80) 800 3464 ○ 文化人 18種完 (18) 1000

3420 (6) 800 3465 2次円 10種完 型価15590円 (10) 2000

<3421~3426は花 20面シート> 3466 ○ 大正大礼 4種完2組 (8) 2000

3421 すいせん (20) 3000 3467 ○ 平和 4種完 (4) 1000

3422 うめ (20) 1200 3468 ○ 明治銀婚 2種完 (2) 1000

3423 つばき (20) 1000 3469 (2) 1000

3424 さくら (20) 1000 3470 大正銀婚 4種完 VLH~NH (4) 3000

3425 ぼたん,しょうぶ,ゆり (60) 1000 3471 菊5厘~4銭 9枚 OH シミ (9) 3000

3426 あさがお,ききょう,りんどう,きく,さざんか (100) 1000 3472 ○ 旧富士鹿 未8,20銭 OH 裏少難,済4銭 (3) 2000

3427 季節の行事 ひな祭り,七夕,七五三,節分 3473 風景 3種完 2,6銭OH 10銭少シミ (3) 1000

各20面シート (80) 1000 3474 ○ 和桜青1銭 ◎大阪 明治7.15 (1) 1000

3428 鳥 るりかけす,らいちょう,きじばと, 3475 ○ (1) 1000

こうのとり,うぐいす,ほおじろ 各20面シート (120) 1200 3476 和桜青1銭 上部欠 (1) 1000

3429 年賀 32年だんじり 耳上部シミ,33年犬はりこ, 3477 和桜青1銭 OH (1) 3000

34年鯛えびす 各20面シート (60) 1000 3478 和桜青1銭 (1) 3000

3430 年賀 昭和35~41年 各20面シート (140) 1000 3479 和桜青1銭 左上薄点 (1) 3000

3480 洋桜青1銭 右上角目打欠 (1) 2000

3431 26年 うさぎと少女 (1) 2500 3481 ○ (1) 2000

3432 27年 おきなの面 (1) 6000 3482 ○ 旧小4銭 ◎京都 14.1.4 に (1) 1000

3433 29年 三春駒 (1) 2500 3483

3434 30年 起上り (1) 2500 SINGAPORE TO HONGKONG 日本宛 (1) 2000

3435 31年 こけし (1) 1500 3484

3436 32~34年 (3) 1000 ボンベイ宛 (1) 2000

3437 35~58年 (4) 1000 3485 小判1銭葉(印刷局銘)に新小3銭加貼

3438 趣味 月に雁 シート (5) 30000 (1) 2000

3439 趣味 ビードロ シート 点シミ (10) 5000 3486 東京名所絵葉に「LE CHEF DE MISSION」 (1) 1000

3440 趣味 えび蔵 シート (10) 4000 3487 平和4種完,1回国調2種完,神宮鎮座2種完貼

3441 (1) 3000 (1) 1000

3442 (1) 1000 3488

3443 (1) 1000 東京着印 (1) 1000

3444 3489 絵葉に韓国李花2厘,2銭,鷲2銭貼

イ便 (1) 1000 ○SEOUL 14.4.05 (1) 1000

3445 菊4銭貼 萬国郵連加盟25年紀念絵葉 3490 (1) 1000

(1) 1000 <3491~3571は一次国立公園カバー>

3446 小判封皮2銭角形に新小2銭2枚(1枚片銘),4銭 3491 (1) 500

(1) 3000 3492

3447 (1) 1000 (1) 500

3448 3493 富士箱根3銭,年賀二見ガ浦,新毛1銭5厘貼 独宛

神戸 33.10.5 (1) 500

3449 裏着印 GIBRALTAR 37 (1) 500

(1) 1000 3494 富士箱根3銭貼 記念印 簡易保険二十周年記念

3450 ○ 旧小 14枚 6,12,30,45銭欠 (14) 3000 境 11.10.1. (1) 500

3451 ○ 新小 13種完 ⑦-⑩ (13) 1000 3495

3452 (5) 3000 記念印 東京新京間新航空路開拓飛行

3453 大仏航 4種完 型価5700円 (4) 1000 (1) 500

3454 塔航30銭コイル 型価8000円 (1) 1000 3496

3455 和桜10銭 NG OH (1) 10000 記念印 日遣親善大飛行記念 11.12.5. 東京中央

3456 ○ 和桜30銭 模造 (1) 500 着印 BANGKOK 7 DEC 1936 (1) 500

3457 ○ 和桜黄2銭 不統一印 模造 (1) 500 3497 富士箱根10銭貼 米宛 記念印 名古屋汎太平洋( )

3458 和桜1銭Ⅲ 目打少難 (1) 1000 博覧会記念 12.3.16. 博覧会場内 (1) 500

3459 ○ 和桜半銭 Ⅰ (1) 500 3498 (1) 500

3460 ○ 洋桜半銭(ロ) (1) 500 3499 (1) 500

- 6 -

Page 7: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

3500 日光2銭,2次昭2銭乃木,7銭(キズ)を小型楠公に 3532

(1) 500 着印 SESTO (1) 500

3501 (1) 500 3533 阿寒14円,平和条約2円,8円貼 米宛

3502 (1) 500 (1) 500

3503 3534 阿寒24円,平和条約2円,2次新昭100円,透無1円貼

発行初日 (1) 500 (1) 500

3504 3535

NIPPON 18.5.1940 (1) 500 (1) 500

3505 (1) 500 3536 (1) 500

3506 (1) 500 3537 (1) 500

3507 3538 十和田24円貼 スイス宛 記念印 万国郵便連合

(1) 500 加盟七十五周年記念 27.2.25.神戸 (1) 500

3508 3539 十和田14円,24円,中部山岳14円,立太子礼24円,

裏着印 PARIS VII 10.VI.1939 (1) 500 平和条約24円,世界柔道,世界こどもの日貼

3509 (1) 500

求めよ国債銃後の力 (1) 500 3540 (1) 500

3510 (1) 500 3541 (1) 500

3511 阿蘇4銭,10銭,1次昭6銭貼 米宛 3542

(1) 500 後0-6 (1) 500

3512 3543 (1) 500

大川如水発 (1) 500 3544 (1) 500

3513 (1) 500 3545 (1) 500

3514 3546

后0-4 八幡丸の判 (1) 500 封上部少シワ (1) 500

3515 (1) 500 3547

3516 Philatelic Agency封 (1) 500

10.12.40. 裏にナチス検閲印 小型封 (1) 500 3548 磐梯朝日14円貼 スウェーデン宛

3517 (1) 500

(1) 500 3549 磐梯朝日14円,1次円10円貼 米宛

3518 (1) 500 (1) 500

3519 (1) 500 3550 (1) 500

3520 吉野熊野5円,1次新昭2円,2次新昭1円貼 裏に 3551 (1) 500

(1) 500 3552 (1) 500

3521 3553 (1) 500

東京スタンプ株式会社封 (1) 500 3554 (1) 500

3522 (1) 500 3555

3523 前8-12 (1) 500

後0-6 (1) 500 3556 (1) 500

3524 3557 (1) 500

(1) 500 3558 雲仙2完,年賀三春駒,透無4円貼 米宛

3525 第2次富士箱根24円2枚,2次新昭縦螺鈿10円2枚, (1) 500

(1) 500 3559

3526 第2次富士箱根2円,8円2枚,14円2枚,24円2枚貼 村田守保宛 (1) 500

3560 (1) 500

(1) 500 3561 (1) 500

3527 第2次富士箱根4完,2次新昭4円,産図5円,15円貼 3562 (1) 500

3563 (1) 500

検閲PC印 裏着印 NEW YORK? (1) 500 3564

3528 第2次富士箱根4完,阿寒4完貼 裏に産図2円2枚, はがきに書き込み (1) 500

3565

裏着印 CHICAGO ILL JUL 2 1951 (1) 500 (1) 500

3529 (1) 500 3566

3530 阿寒2円,2次新昭縦螺鈿10円,産図2円貼 (1) 500

(1) 500 3567 (1) 500

3531 (1) 500 3568

- 7 -

Page 8: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

(1) 500 3607 暮らしの気象学 倉嶋厚著 (1) 500

3569 (1) 500 3608 気象・天気のしくみ 富永靖弘著 (1) 500

3570 (1) 500 3609 お天気となかよくなれる本 世界気象博物誌

3571 西海2完,佐久間ダム,世界こどもの日,第11回 グループW訳 (1) 500

3610 小判切手 -浮き出し印・穿孔・押印- 澤まもる著 (1) 1000

(1) 500 3611 櫛型印資料大集成 ケース入り 天野安治解説 (1) 1000

3572 切手ビジュアルアート・シリーズ 3612 JAPEX'87 記念出版 二重丸型日付印精集

モダニズム切手絵画館 江村清著 (1) 500 ケース入り JAPEX委員会企画・監修 (1) 1000

3573 日本浮世絵切手総図鑑 稲村進一著 (1) 500 3613 自動車産業の興亡 牧野克彦著 (1) 500

3574 印象派切手絵画館 江村清著 (1) 500 3614 日本郵趣協会創立50周年記念切手展特別作品集 (1) 1000

3575 切手ビジュアルヒストリー・シリーズ 3615 日本郵趣協会四十年の歩み ケース入り (1) 500

図説・戦前記念切手 原田昌幸著 (1) 500 3616 日本郵趣協会五十年史 別冊「郵趣」記事索引

3576 切手ビジュアルトラベル・シリーズ 1946-1995 ケース入り (1) 500

切手と旅する京都 福井和雄著 (1) 500 3617 精粋ミニコレクション30選

3577 大人が楽しむ切手ギャラリー -郵趣会館20周年切手展作品集- (1) 500

10枚の愛蔵コレクションvol.1夢のおもちゃ箱編 3618 菊切手精集 -菊切手ミニペックス'89作品集- (1) 500

三森正弘・宮下奈津子編集 (1) 500 3619 JAPEX'75 入賞作品集 日本郵趣協会監修 (1) 500

3578 山田五郎のマニア解体新書 山田五郎著 (1) 500 3620 JAPEX'76 入賞作品集 日本郵趣協会監修 (1) 500

3579 切手女子のかわいい収集BOOK ばばち之著 (1) 500 3621 JAPEX'77 入賞作品集 日本郵趣協会監修 (1) 500

3580 日本郵便史 明治初期から終戦まで 天野安治著 (1) 500 3622 JAPEX'78 入賞作品集 出品目録付

3581 おもしろ電気通信史 三浦正悦著 (1) 500 日本郵趣協会監修 (1) 500

3582 切手で見る医学史小ばなし 金山知新著 (1) 500 3623 JAPEX'79 入賞作品集 出品目録付

3583 ビジュアル世界切手国名事典 日本郵趣協会監修 (1) 500

ヨーロッパ・アメリカ編 板橋祐己著 (1) 500 3624 JAPEX'80 入賞作品集 出品目録付

3584 ビジュアル世界切手国名事典 日本郵趣協会監修 (1) 500

アジア・オセアニア編 板橋祐己著 (1) 500 3625 JAPEX'81 入賞作品集 出品目録付

3585 ビジュアル世界切手国名事典 日本郵趣協会監修 (1) 500

中東・アフリカ編 板橋祐己著 (1) 500 3626 サー・ローランド・ヒルの生涯とペニー郵便の

3586 郵趣用語解 富岡昭著 (1) 500 歴史 上下巻 ケース入り サー・ローランド・ヒル,

3587 ロスト・モダン・トウキョウ 銀座,日本橋,羽田, ジョージ・バークベック・ヒル共著 本多静雄訳 (1) 1000

夜景,鉄道…。絵葉書で遊覧! 生田誠著 (1) 500 3627 日本の占領切手 英領地区の解説と

3588 キノコ切手の博物館 石川博己著 (1) 500 チェックリスト (1) 500

3589 印刷事典 (社)日本印刷学会編 ケース入り (1) 500 3628 遥かなる国からの手紙 1960 岡亨著 (1) 500

3590 戦後初期の小型記念スタンプ集 1947-1952 3629 世界自動車切手図鑑 JPS自動車切手部会編 (1) 500

日本郵趣出版 (1) 500 3630 鹿鳴月山 切手で見る鉄鋼・非鉄材料とその加工

3591 郵政博物館公式ガイドブック 通信文化協会編 (1) 500 妹島五彦・登坂宏著 (1) 500

3592 きっておぼえがき 前田晃著 (1) 500 3631 切手の友 孔版 昭和21-23年,切手の友 活版 昭和

3593 切手でみるユーラシア諸国とその歴史 24-27年 2冊 復刻版 SPAN学生郵趣切手会編 (2) 500

西嶋有厚著 (1) 500 3632 日本絵葉書カタログ 2005 生田誠著 (1) 500

3594 世界の音楽切手 西川宗一郎著 (1) 500 3633 記番印の研究 -近代郵便の形成過程-

3595 切手が語る世界のエネルギー 三島良績著 (1) 500 ケース入り 阿部昭夫著 (1) 500

3596 新・紙の宝石 正田幸弘著 (1) 500 3634 旧約聖書の切手 聖書切手を楽しむために

3597 切手で見る化学工業 北里元著 (1) 500 解説目録 松邑宏一編著 (1) 500

3598 ルーペ片手に-切手を集めて五十年- 滝川忠著 (1) 500 3635 北欧のかわいいデザインたち Pieni Kauppa著

3599 楽しい切手川柳 牧野義子選者・監修 (1) 500 諸隅宏明編集 (1) 500

3600 THE FORERUNNER FOREIGN POST OFFICES IN 3636 朝鮮近代郵便史 1884-1905 ケース入り

JAPAN BRITISH-U.S.-FRENCHコレクション 水原明窗著 (1) 1000

および解説 石川良並著 (1) 1000 3637 メシ・切手・ヒコーキ 園山精助追悼集

3601 THE GUINNESS BOOK OF STAMPS ケース入り 福井和雄編 (1) 1000

JAMES MACKAY著 (1) 500 3638 ビジュアル日本切手カタログ vol.1 記念切手編

3602 切手に秘められた愛 黛信彦著 (1) 500 1894-2000,vol.2 ふるさと・公園・沖縄切手編 (2) 500

3603 2ペンス切手のゆくえ ボルフ作 池田香代子訳 (1) 500 3639 世界の郵便ポスト 196カ国への平和への懸け橋

3604 STAMP STAMP STAMP europe 塚本太朗著 (1) 500 酒井正雄著 (1) 500

3605 水車史孝 李家正文著 (1) 500 3640 昭和切手専門カタログ 改訂第3版 山﨑好是発行 (1) 500

3606 気になる天気の話146 水沢周・藤井幸雄著 (1) 500 3641 わたくしの収集遍歴 外信用はがき収集60年

- 8 -

Page 9: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

天野安治著 (1) 500 3676 琉球 2次普通50銭,1円,2円,建造物2円,6円,

3642 日露戦争と昭和の戦争 1904-1945 樋口豊著 (1) 500 (1) 1500

3643 切手印刷のはなし 伝統的な切手から 3677 ○ (1) 500

最近の珍しい切手まで 植村峻著 (1) 500 3678 ○ 支字菊1銭 2字SHANGHAI 23.JUN.00 ⑨ (1) 500

3644 戦後の郵便料金 山﨑好是編 (1) 1000 3679 ○ (2) 800

3645 国際返信切手券カタログ 清水敏之編 (1) 500 3680 ○ (1) 500

3646 郵趣反古集 澤まもる著 (1) 500 3681 ○

3647 著名人の切手と手紙 切手の博物館開館20周年 (2) 800

記念 (1) 500 3682 ○ (1) 600

3648 北陸の初期郵便印 不統一編 (1) 500 3683 ○ (1) 500

3649 切手画家 木村勝の遺した資料 3684 ○ (1) 500

-戦後切手1946-1961- (1) 1000 3685

3650 図解・世界の切手印刷 -切手に見る驚きの 一部目打離れある以外NH フレッシュ (15) 500

特殊印刷技術- 植村峻著 (1) 1000 3686 ○

3651 五重塔三十銭切手の研究 切手研究会編 (1) 500 中央印 (4) 700

3652 3687 秀山堂30銭 一部印面裏写り LH (1) 500

1円切手左側青縦線(印刷色)7本入り変種 3688 ○ 数字35銭 目打大ズレ(左切手の印面一部が

ヒンジ跡 2ヶ所少ウスミ (1) 800 見える状態) (1) 600

3653 (1) 800 3689 ○ (4) 1000

3654 3690 1次円100円 NH (1) 700

共に上ズレ 要下見 (1) 5000 3691 (1) 800

3655 新中国 切手帳4種 各NH 極美 SB2 河イルカ, 3692 ご帰朝4完 NH フレッシュ美品 (4) 4500

SB4 刻舟求剣,SB7 クロテン,SB10 白鳥 (4) 7000 3693 台湾行啓2完 NH フレッシュ美品 (2) 2200

3656 ○ 竜200文 Ⅰ-10 左辺,右辺の余白狭い (1) 8000 3694 ○

3657 ○ (2) 500

穿孔KB 初期 (2) 1000 3695 ○ (1) 500

3658 ○ (4) 2000 3696 ○

3659 ○ (1) 3500 正面⑨ (1) 500

3660 ○ (1) 1000 3697 ○ (1) 500

3661 ○ 3698 文化人 野口,福沢,坪内,狩野,森,菱田,梅~岡倉

(2) 1500 計11種 LH~OH (11) 1400

3662 ○ 3699 ○ (1) 500

(8) 1600 3700 ○ (1) 500

3663 ○ 3701 ○ (1) 500

初期 局一部淡い (1) 4000 3702 ○

3664 ○ こどもの日5円 橙色漏れエラー ほぼ正面⑦ 翌月 (1) 800

(1) 2000 3703 (2) 600

3665 ○ (1) 4000 3704 ○

3666 ○ 10日目 (1) 500

(2) 4000 3705 ○ 花 あさがお10円

3667 ○ (1) 800 POST 22.Ⅷ.61 (J)APAN 正面⑧ 発行月 (1) 500

3668 ○ (1) 2200 3706 ○ (1) 500

3669 ○ 3707 ○ (1) 500

1種便適正期間(約100日)の機械印使用例 (1) 1500 3708 ○ (1) 500

3670 朝字菊5種 5厘,1銭,2銭,3銭,5銭 各OH 要下見 (1) 4000 3709 ○ 1次国立 阿寒24円 外国局( )AUG.1950?と6本波 (1) 500

3671 ○ 3710 琉球 天女航空加刷5完 LH (5) 800

三星 ⑨⑥⑤⑤④ (10) 5000 3711 満州 臨時国勢調査4銭 100面シート

3672 ○ 左右の耳紙一部なし(上部標語は完全) NH (100) 2000

右切手の¢の中にドーナツ状白抜け変種 (2) 1500 3712

3673 (1) 2000

(1) 2500 3713

3674 金属印)又は5.10.10(紫ゴム印) 長崎局の2種の

独宛 初期 (1) 800 欧文印 (2) 600

3675 3714

鉄道郵便 上一 台中→新竹 (1) 4500 一部不鮮 (1) 1800

- 9 -

Page 10: (2) 500japanphilatelic.jp/assets/Uploads/1-10.pdf<3105~3136は船内印> 3146 (258) 1000 3105 (1) 1000 3147 (14) 500 3106 (1) 1000 3148 500円 未 銘付,済96 銘付16枚 シート×4

No. 記号 説 明 最低値 No. 記号 説 明 最低値

3715 新毛30銭,風景2銭貼 大型封筒(28×12.5cm) 3738

イラン宛 (1) 1500

TEHERAN 31.7.35着印 (1) 1500 3739

3716

"北陸丸にて"タイプ文字 (1) 1500 Ⅳ.74中継印 "砕氷艦ふじ"赤印 船長サイン付 (1) 700

3717 2次昭7銭貼 朝鮮京城府内便 3740 1次郵番15円コイル(宛名に)貼 国内便

(1) 2000 (1) 500

3718 3741 郵便局用ナショナル計器N1900型メーター

スタンプ83円 TOKYO SEP.13.1951 タイプⅠ貼

HONOLULU着印 (1) 1200 (1) 800

3719 3742 1945年の在日米軍カバー アメリカ記念3c(#935)

12.Ⅻ Ⅺ.54

各米宛 (2) 700 DEC.1945 APO500(東京)差立 (1) 600

3720 (1) 800 3743 琉球 ペルリ来琉3円,建造物1円貼 琉球政府社会

3721 (1) 2400

7.Ⅺ 3744

シェード違い,各米宛 (2) 500

3722 又は翌月 (1) 1000

(1) 600 3745

3723 (1) 500 (1) 1200

3724 1次R110円4枚貼 3746

HYAKUMANBEN 19.Ⅴ.77 スイス着印付 15.7.68 又はMAEHARA 10.7.68印付 各非実逓 (2) 500

多数枚貼適正使用例 (1) 1500 3747 琉球 13c/15円エログラム(AG3a)にドル暫定2c

3725 1次R120円,1次万博50円貼 "EXPO'70"ロゴ印刷

(1) 1000 15cエログラム発行前の2c加貼使用例 (1) 1500

3726 Ⅺ.72 (1) 500 3748 在琉米軍カバー 琉球絵葉にアメリカ大統領4c

3727

(2) 600 A.P.O.331(Sukiyan) JUN.24.1955 (1) 1200

3728 3749

31.1.40 "Via Nippon"手書文字 米国内転送の

(1) 600 ための機械印付 封筒右に破れあり (1) 1500

3729 Ⅺ 3750 比島占領 9通 (普通5p貼含む2通,記念セット貼

(2) 900 7通) 独立は目打有,無目打3完の2通,比島占領

3730 ステーショナリー貼4通含む 日専評価約8400円 (9) 1500

(1) 1200 3751 比島占領 食糧増産運動慈善3完貼 MANILA

3731 初日印 宛名あり (1) 1800

12.13"郵便箱投入" 赤箱型印付 封筒右下少欠け (1) 700 3752 比島占領 加刷封皮5c(1PS6)にバターン・コレヒ

3732 ドール陥落1周年,2周年各2セット(1周年5c1枚は

"5"の右下に白点変種#30a)貼

MAYNILA MAYO.7.1944 2周年の初日 (1) 800

2.Ⅸ.57 各小型封筒 (2) 700 3753 比島占領 加刷はがき2c "分割線短い" (日専

3733 エログラム6種:空簡13,14,15,19 各米宛 1PS2c)に比島行政府1周年2完貼

MANILA JAN.23.1943 切手の初日 宛名あり (1) 700

初日印付非実逓 (6) 700 3754 比島占領 公用はがき2c "分割線短い" (日専

3734 かり45円エログラム(空簡14)に16回国体鉄棒 2PS1c)に公用切手4種(O1,2,4,6)貼

飛天図50円エロ MANILA AUG.28.1944 宛名あり (1) 1200

グラム発行前の5円加貼使用例(4ヵ月余りのみ) (1) 800 3755 終戦1週間前の在フィリピン米軍カバー

3735

(1) 800 SERVICE 43 (カバナツアン ルソン島)

3736 AUG.8.1945 米検閲テープ 手押印2種 (1) 1200

(1) 1000 3756 "日本無条件降伏"消印付 フィリピンAPO便

3737 "VICTORY"30c貼 APO1003(ドゥラグ レイテ島)

"V-J DAY"文字入り MANILA SEPT.2.1945

"retour"箱型印 ERFURT 09.6.59印付で差出人 "Inter-island"タイプ文字付 実逓便 (1) 800

戻しとなる 各切手発行翌月 (1) 1200 3757 アメリカ・メキシコ コンビネーションカバー

- 10 -