2. 騒音の諸量 - 国立米子工業高等専門学校 音の大きさ loudness (sone)...

4
2. 騒音の諸量 2. Various amounts of noise このテーマの要点 音の評価量の体系を理解する 各評価量の計算、相互変換ができるようにする 教科書の該当ページ 2. 1 耳の機能 [p.8] 2. 2 音の大きさと大きさのレベル [p.9] 3. 4 騒音レベル [p.18] 3. 5 等価騒音レベル [p.19] 聴覚器官の構造

Upload: duongthuan

Post on 19-Mar-2018

233 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2. 騒音の諸量 - 国立米子工業高等専門学校 音の大きさ Loudness (sone) LL(phon)は対数尺度 感覚的に等倍となる尺度が欲しい 80 phon = 2 × 40 phon

1

2. 騒音の諸量2. Various amounts of noise

このテーマの要点

音の評価量の体系を理解する 各評価量の計算、相互変換ができるようにする

教科書の該当ページ

2. 1 耳の機能 [p.8]

2. 2 音の大きさと大きさのレベル [p.9]

3. 4 騒音レベル [p.18]

3. 5 等価騒音レベル [p.19]

聴覚器官の構造

Page 2: 2. 騒音の諸量 - 国立米子工業高等専門学校 音の大きさ Loudness (sone) LL(phon)は対数尺度 感覚的に等倍となる尺度が欲しい 80 phon = 2 × 40 phon

2

人間の感覚を考慮人間の感覚に無関係

騒音の評価量の分類 基本物理評価量 基本感覚評価量 複合主観評価量

0 dB = 2×10−5 N/m2

0 dB = 10−12 W/m2

音圧p N/m2

音圧レベルSPL dB

音の強さI W/m2

音の強さのレベル

IL dB

I =p2

ρ c

音の大きさS sone

音の大きさのレベルLL phon

音のやかましさ

N noy

音のやかましさのレベルPNL dB

騒音レベルLA dB(A)

音のうるささ

Ldn dB

発生時間帯

EPNLdB

WECPNLdB

スペクトルの不規則性、継続時間

発生回数時間帯

航空機騒音など

等価騒音レベルLeq dB

積分平均

音の大きさのレベル Loudness Level (phon) 等ラウドネス曲線

各周波数で同じ大きさに聞こえる音圧レベル 1kHz の値を基準にphonという単位をつける 1kHz の純音では "LL"="SPL"

Page 3: 2. 騒音の諸量 - 国立米子工業高等専門学校 音の大きさ Loudness (sone) LL(phon)は対数尺度 感覚的に等倍となる尺度が欲しい 80 phon = 2 × 40 phon

3

音の大きさ Loudness (sone) LL(phon)は対数尺度

感覚的に等倍となる尺度が欲しい

80 phon = 2 × 40 phon には聞こえない

1kHz のoctバンドレベルが 40 phonを1 sone

これの倍の大きさを2 sone、半分の大きさを0. 5 sone

604502401300. 4

phonsone 2倍で +10 phon

Log10 S ≈ 0.03 (LL − 40) (2.1)

S ≈ 2(LL − 40)/10LL > 40

騒音レベル LA

現在では LAが主に使われている

騒音計には平坦な特性(Flat)も備わっている

騒音の評価には人間の感覚を加味する必要がある

等ラウドネス曲線の 40, 70, 100 phonの特性を近似LA, LB, LC

Page 4: 2. 騒音の諸量 - 国立米子工業高等専門学校 音の大きさ Loudness (sone) LL(phon)は対数尺度 感覚的に等倍となる尺度が欲しい 80 phon = 2 × 40 phon

4

等価騒音レベル Leq

一定期間の総エネルギーの時間平均:等価騒音レベル LAeq

変動騒音の評価

t1 t2T

LAeq

LA

LAeq, T = 10 Log10 ( dt )pA(t)2

p02

1T⌠ ⌡

t2

t1

= 10 Log10 ( 10 LAi /

10 )1n ∑

n

i = 1

IL = 10 Log10 I / I0

(I = p 2/ρ c)

= 10 Log10 p 2/p0

2

主にA特性で評価

音のやかましさ Noisiness (noy) 音質による感覚を考慮

白色雑音の1kHz のoctバンドレベルが 40 phonを1 noy

音圧レベルに対して対数変化

708604502401

PNL (dB)noy

PNL = 40 + 33. 2 Log10 N (dB)

音のやかましさのレベル

Perceived Noise Level : PNL

noy の dB 表示 航空機騒音の単位としてISOに採用