デジタルアシスト20090926プレゼン

33
サイトマップ ワイヤーフレーム 1 データファーム 勝又

Upload: takayuki-katumata

Post on 20-Jun-2015

770 views

Category:

Business


1 download

DESCRIPTION

デジタルアシスト勉強会で発表させていただいた内容です。

TRANSCRIPT

Page 1: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトマップワイヤーフレーム

1

データファーム 勝又

Page 2: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトマップ

ワイヤーフレーム

時間がなかったら次回にします~。

今日のお題

2

Page 3: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトマップ

3

Page 4: デジタルアシスト20090926プレゼン

エクセル?

ワード?

アウトラインプロセッサ?

マインドマップ?

その他?

何使って作ってる?

4サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 5: デジタルアシスト20090926プレゼン

Mac用

かんたんにツリー構造が作れるよ

出し入れ自由

うちは「TREE」

5サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 6: デジタルアシスト20090926プレゼン

DEMO

6サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 7: デジタルアシスト20090926プレゼン

お客様にサイトの規模を見せる

デザイナーさんにデザインの目処を見せる

コーダーさんにサイトの構造を見せる

サイトマップ、何につかってる?

7サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 8: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトの大きさ

そのページの目的

何を掲載するか→課題探し

お客さんには何を見せる?

8サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 9: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトの大きさ

静的ページと動的ページ区別

静的ページとテンプレートの数

デザイナーさんには何を見せる?

9サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 10: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトの大きさ

静的ページと動的ページ区別

フォルダ名とファイル名

コーダーさんには何を見せる?

10サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 11: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトマップに修正が入るたびお客さん用、デザイナー用、コーダー用の3つを修正しないといけない。

何がめんどう?

11サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 12: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトマップの統一性の欠如

「ホウレンソウ」がおかしくなる

余計な作業、ストレス、やらされてる感

更新を怠ると、何が起こる?

12サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 13: デジタルアシスト20090926プレゼン

Treeでサイトマップを作る…じゃなくて

Treeにサイトマップを書き出し

1つのデータ→複数のサイトマップ

どうしたらいい?

13サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 14: デジタルアシスト20090926プレゼン

FileMakerをつかってサイトマップ管理システムを作ってみた。

やってみた。

14サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 15: デジタルアシスト20090926プレゼン

とりあえず使い続けている(これ大事)

作業時間が減った

より細かい部分まで書くようになった

作ってみてどうなった

15サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 16: デジタルアシスト20090926プレゼン

DEMO

16サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 17: デジタルアシスト20090926プレゼン

「サイトマップ→コンテンツマップ」になった

見積もり作業が楽に。→DEMO

結果として

17サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 18: デジタルアシスト20090926プレゼン

そもそも作るのめんどくさいじゃん!

ってのはある。なくても作れる…って人も

データファーム的には無理。

「サイトマップ」は「シミュレーション」だから

データファームにおける「サイトマップ」

18サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 19: デジタルアシスト20090926プレゼン

いきなりサイトを作る→いろいろロスがある

作るべきページが漏れてた

足りないコンテンツがあった

時間、能力、お金の追加請求、どれも難しい!

サイトマップで一度仮組→事故を予見して回避

サイトマップは納品まで手を入れていく。

シミュレーション?

19サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 20: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトの複製できるように

→できます。なまけてるだけ

テンプレートの管理もできるように。ひも付けも

今後の課題

20サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 21: デジタルアシスト20090926プレゼン

ワイヤーフレーム

21

Page 22: デジタルアシスト20090926プレゼン

エクセル?

パワーポイント?

Fireworks?

イラストレータ?

その他

何使って作ってる?

22サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 23: デジタルアシスト20090926プレゼン

Mac用。使うならPro版で!

読み方は「おむにぐらふぃる」

イラレとパワーポイントのあいのこ+α

うちは「OMNI GRAFFILE PROFFESIONAL」

23サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 24: デジタルアシスト20090926プレゼン

気楽に作れる

整列がかしこい

共有レイヤーが便利

何がいいの?

24サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 25: デジタルアシスト20090926プレゼン

DEMO

25サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 26: デジタルアシスト20090926プレゼン

画像形式(jpe、gif、png)

html形式(クリッカブル)

PDF形式(クリッカブル)→これ便利

書き出し形式は?

26サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 27: デジタルアシスト20090926プレゼン

注釈は別レイヤーに

変数を使うと楽

前の書類を複製→新規(うなぎのたれ方式)

こう使うともっと便利

27サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 28: デジタルアシスト20090926プレゼン

サイトマップも作れるよ

姉妹品の「OmniOutliner」と使ってもOK

スタイルの変更も楽々

時間があればDEMO

こんなこともできる

28サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 29: デジタルアシスト20090926プレゼン

知らない機能が多いので、使いこなす。

ワイヤーフレームのパターン充実

もっと簡単に、もっと早く作る

今後の課題

29サイトマップ ワイヤーフレーム

Page 30: デジタルアシスト20090926プレゼン

以上でおしまいありがとうございました

30

Page 31: デジタルアシスト20090926プレゼン

ONE MORE THINGいい?

31

Page 32: デジタルアシスト20090926プレゼン

個人ブログ用の「a-blog cms」のライセンスほしい人いますか…いますよね?

ほしい人にライセンス、あげます。勉強会MLに投稿するのでレスください。

先着10名様で。

ごめんなさい、個人非商用のみです(商用利用不可)

A-BLOG CMSの発表を先日やりましたが…

32one more thing

Page 33: デジタルアシスト20090926プレゼン

以上で本当におしまいありがとうございました

33