2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨...

22
倉敷芸術科学大学 岡山理科大学専門学校 玉野総合医療専門学校 2014 加計学園三大学 同窓生子女特典制度 2014年度実施要項

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

岡 山 理 科 大 学倉 敷 芸 術 科 学 大 学千 葉 科 学 大 学岡山理科大学専門学校玉野総合医療専門学校

2014加計学 園 三 大 学同窓生子女特典制度

2014年度実施要項

Page 2: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

1 制度の趣旨 ・・・・・・・・・・・・1

2 入試実施要項

 ⑴ 大学の部

  ・ 岡山理科大学 ・・・・・・・・・・・・2-3

  ・ 倉敷芸術科学大学 ・・・・・・・・・・・・4-5

  ・ 千葉科学大学 ・・・・・・・・・・・・6-7

 ⑵ 専門学校の部

  ・ 岡山理科大学専門学校 ・・・・・・・・・・・・8-9

  ・ 玉野総合医療専門学校 ・・・・・・・・・・・・10-11

3 各大学及び専門学校の紹介 ・・・・・・・・・・・・12-13

4 “学びの分野”からの逆引き一覧 ・・・・・・・・・・・・14

5 受験通知書様式

 ⑴ 大学 ・・・・・・・・・・・・15

 ⑵ 専門学校 ・・・・・・・・・・・・16

6 各学校入試担当連絡先 ・・・・・・・・・・・・ 裏表紙

目 次

ご  挨  拶  学校法人加計学園は、一昨年、創立50周年を迎えました。記念式典を初めとした記念事業に多くの皆様からのご支援、ご協力を賜りましたことをこの場をお借りしまして改めて御礼申しあげます。 顧みまするに、昭和36年に岡山電機工業高等学校(現・岡山理科大学附属高等学校)が開校以来、創立者・加計勉の提唱する「ひとりひとりの能力を最大限に引き出し、引き伸ばす」ことを建学の理念とし、時代の流れを見据えながら、社会に貢献できる人材を育成するという意志を受け継ぎ教育研究にあたっております。現在は、岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学、岡山理科大学専門学校、玉野総合医療専門学校、岡山理科大学附属高等学校、岡山理科大学附属中学校の7校を擁するまでに発展して来ております。 さて、昨年は衆議院選挙が行われ、3年ぶりに政権が交代いたしました。新しい内閣の下で、懸案事項であった様々な課題に対して、矢継ぎ早に新しい政策が打ち出され、その成果が株価上昇、円高から円安への移行など明るい兆しとして見えてきております。 さらに、これらの政策に対し、海外でも概ね肯定的な受け取られ方がなされておりますが、この現象は、一国の動きが瞬時にして世界へ大きく波及し、私たちを取り巻く社会環境が国内国外ともにより複雑に、またよりスピーディーになり、従来の常識が通用しないような変革期を迎えていることを示唆しております。 これに伴い、学校教育も絶えずその動きを見据えながら、その社会環境に適応できる教育指導、カリキュラム編成を行い、さらには教育環境をも考慮し、あらゆる面で改善とレベルアップを積み重ねていかなければなりません。本学園におきましては、そのための努力を怠らないように絶えず企画、立案、実行にあたり、来るべき100周年に向けての新しい一歩を踏み出し、絶え間ない改革の道を進もうとしております。 また、本学園のみならず、学園グループ傘下の各学校法人(順正学園、広島加計学園、英数学館、吉備高原学園等)が相互に協力、交流し合うことにより、充実した教育指導体制を築いております。私どもにおきましては、このように私学ならではの建学の理念を十二分に活かしながら、真価を発揮することが可能であると確信しておりますので、これからのさらなる発展に向けて、皆様のご協力を賜りますようお願い申しあげます。

学校法人 加計学園 理事長 加計 孝太郎

Page 3: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

2014 年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度

■ 趣旨    この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

た同窓生の皆様のご子息・ご息女を受け入れるため、特別に設けたものです。   「ひとりひとりの能力を最大限に引き出し、引き伸ばす」という共通の建学の理念の下で学び、本学園の

歴史・教育方針・活動、教育内容や研究を熟知しておられる皆様の、加計学園設置の三大学(岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学)及び二専門学校(岡山理科大学専門学校、玉野総合医療専門学校)への入学を希望されるご子息・ご息女に、「加計学園三大学同窓生子女特典制度」を適用します。

■ 特典    加計学園三大学同窓生子女特典制度により出願し入学された方は、入学後、支払われた入学金の一部(大

学は 10 万円、専門学校は5万円)が返還されます。

■ 募集人員・入試日程・会場など    次頁以降に概要を記載しておりますが、詳細は各大学・専門学校の入学試験要項をご参照ください。

■ 出願資格    志望する大学・学部・学科及び各々の専門学校における学習目標が明確で、次の(1)、(2)条件を満たす

者   (1) 三大学(岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学)同窓生の子女であること。   (2) 三大学・二専門学校の対象となる入試の出願条件を満たすこと。

■ 制度の利用方法    出願書類とともに巻末の「加計学園三大学同窓生子女受験通知書」を同封すること。

− 1 −

Page 4: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

岡 山 理 科 大 学■ 対象となる入試  ①AO入試 ②特別推薦入試(普通科選抜、特定教科・科目選抜) ③専門学科・総合学科特別推薦入試   ※ ①②③ともに専願制です。専願制とは合格した場合、必ず本学に入学することが条件となる入試制度です。   ※ 専門学科・総合学科特別推薦入試には、Ⅰ期、Ⅱ期がありⅠ期は10月に実施、Ⅱ期は11月に実施します。   ※要項は本冊子とは別になりますので、別途ご請求ください。

■ 募集人員  ①AO入試:60名程度  ②特別推薦入試:220名程度  ③専門学科・総合学科特別推薦入試:60名程度

■ 対象となる学部・学科 【理学部】    応用数学科、化学科、応用物理学科(物理科学専攻、医用科学専攻)※応用物理学科は専攻毎に募集    基礎理学科、生物化学科、臨床生命科学科、動物学科 【工学部】    バイオ・応用化学科、機械システム工学科、電気電子システム学科、情報工学科    知能機械工学科、生体医工学科、建築学科、工学プロジェクトコース 【総合情報学部】    情報科学科、社会情報学科 【生物地球学部】    生物地球学科

■ 出願条件  ① AO入試は現役・既卒は問いません。また、評定平均値の条件は設けません。  ② 特別推薦入試は高等学校を2014年3月卒業見込みの者が対象で、2種類の選抜があります。普通科選抜は

調査書の全体の評定平均値が3.4以上、特定教科・科目選抜は志望する学科の指定する教科・科目の評定平均値が4.0以上必要です。学校長の推薦書が必要となります。

 ③ 専門学科・総合学科特別推薦入試は高等学校を2014年3月卒業見込みの者が対象です。調査書の全体の評定平均値が3.7以上必要です。学校長の推薦書が必要となります。

■ 入試日程  ●AO入試

1. 9月13日エントリー受付締切 → 2. 面接(本学または在籍校) → 3. 10月16日までに面接結果通知エントリー9月1日(日)~9月13日(金) 10月6日(日)~10月11日(金) 10月16日(水)までに採否結果

を通知します。合格内定の連絡を受け取った方が出願可能となります。

志願票と調査書、基礎資料:共通課題・学科課題を提出。入学検定料は不要です。★受験通知書の提出をお願いします

→ ここから専願

4. 10月24日願書受付締切 → 5. 11月8日合格発表 → 6. 12月3日入学手続締切 → 入学前教育 → 入学式

入学検定料と出願書類が必要になります。

合格通知を発送します。 入学金、前期授業料前期施設設備費一括納入

 ●専門学科・総合学科特別推薦入試(Ⅰ期)1.9月13日エントリー受付締切 → 2.10月6日(日)面接(本学) → 3.10月9日までに面接結果通知エントリー9月1日(日)~9月13日(金) 10月9日(水)までに採否結果を

通知します。合格内定の連絡を受け取った方が出願可能となります。

志願票と調査書を提出。入学検定料は不要です。★受験通知書の提出をお願いします。

→ ここから専願

4. 10月24日願書受付締切 → 5. 11月8日合格発表 → 6. 12月3日入学手続締切 → 入学前教育 → 入学式

入学検定料と出願書類が必要になります。

合格通知を発送します。 入学金、前期授業料前期施設設備費一括納入

− 2 −

Page 5: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

●特別推薦入試    ●専門学科・総合学科特別推薦入試Ⅱ期願書受付期間(必着) 入試日 合格発表日 入学手続期限(一括)

2013 年 10 月10 日(木)~ 10 月 24 日(木)★受験通知書の提出をお願いします。

2013 年11月 3 日(日)

2013 年11月 8 日(金)

2013 年12 月 3 日(火)

■ 入学前教育と特待生入試への挑戦  ★合格者には入学までの学力、学習意欲の向上のため学習アドバイスや入学前教育を行います。  ★ 入試特待生制度(2013年度特待生合格者実績218名)    専願制入試の合格者は合格した同じ学科にかぎり、特待生(奨学を目的とした学納金免除制度が適用される)の

権利を得るために、加計学園推薦入試(入試特待生制度)と一般入試前期(SA・SAB・SB)を受験することが可能です。(ただし、入学検定料はその都度必要となります。)

 【特典】特待生Ⅰ・・・4年間の学費免除  特待生Ⅱ・・・2年間の学費免除  特待生Ⅲ・・・1年間の学費免除  (入学金は必要です。)※特待生合格された場合は、入学金の同窓生子女特典制度は適用されません。

■ 選考方法  ① AO入試    :「書類審査(調査書、基礎資料:共通課題・学科課題を含む)」、「面接」  ② 特別推薦入試  :「書類審査(調査書、学校長の推薦書)」、「面接」および「基礎学力試問」  ③ 専門学科・総合学科特別推薦入試:Ⅰ期「書類審査(調査書、学校長の推薦書)」、「面接」                    Ⅱ期「書類審査(調査書、学校長の推薦書)」、「面接」および「基礎

学力試問」

■ 試験会場  ① AO入試           :本学または在籍高校(在籍高校の許可が必要です。)  ② 特別推薦入試         :本学  ③ 専門学科・総合学科特別推薦入試:本学

■ 入学検定料  35,000円

■ 提出書類  ●AO入試    エントリー受付時    加計学園三大学同窓生子女受験通知書(綴じ込みのもの)、エントリーシート(志願票)、調査書    基礎資料(共通課題、学科課題)    願書受付時   採択時に送付する入学願書、入学検定料  ●専門学科・総合学科特別推薦入試Ⅰ期    エントリー受付時    加計学園三大学同窓生子女受験通知書(綴じ込みのもの)、エントリーシート(志願票)、調査書    願書受付時   採択時に送付する入学願書、専門学科・総合学科特別推薦入試Ⅰ期用推薦書、入学検定料  ●特別推薦入試  ●専門学科・総合学科特別推薦入試Ⅱ期    願書受付時    加計学園三大学同窓生子女受験通知書(綴じ込みのもの)、入学願書、調査書、岡山理科大学入学試験要

項の推薦書、入学検定料※ 受験時や入学後に特別措置が必要な生徒、あるいは留学生などを推薦される場合は、事前にご相談ください。※ 詳細は必ず岡山理科大学「2014年度AO/専門学科・総合学科特別推薦入試Ⅰ期入学試験エントリー要項」

(5月上旬完成予定)、「2014年度入学試験要項」(8月上旬完成予定)でご確認ください。お問い合わせは 岡山理科大学 入試広報部

〒 700-0005 岡山県岡山市北区理大町 1-1電話 086-256-8415 FAX 086-256-9750

− 3 −

Page 6: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 対象となる入試  AO 入試

■ 募集人員  全学部で約 95 名

■ 対象となる学部  芸術学部  産業科学技術学部  生命科学部(生命医科学科を除く)

■ 出願条件  AO入試: 専願制(合格の場合、必ず本学に入学することが条件)。現役生・過年度卒業生については不問。       評定平均値は設けません。

■ 入試日程  芸術学部  産業科学技術学部  生命科学部(生命医科学科を除く)

相談票受付期間 2013年8月1日(木)~2014年3月19日(水)申込書類 『AO入試相談票』(面談希望日の3日前までに必着)

面談日2013年8月23日(金)、9月19日(木)、11月21日(木)、12月20日(金)2014年2月20日(木)、3月22日(土)

■ 選考方法  (2013 年度参考。学科名称変更予定です。詳しくは「2014 年度倉敷芸術科学大学入学試験要項」ま

たは「AO 入学試験要項」でご確認ください。)学 科 内 容

美術工芸学科 レポート、面談、持参作品による総合評価※ 本学主催全国高校生現代アートビエンナーレ、コミック・イラストコンクール入選者は持参作

品免除、レポートと面談のみメディア映像学科デザイン学科経営情報学科 適格者確認調査(将来についての意欲調査40分)、面談による総合評価観光学科 適格者確認調査(観光とまちおこしに関する意識調査40分)、面談による総合評価生命科学科 レポート、適格者確認調査(生命科学分野に関する知識調査40分)、面談による総合評価生命動物科学科 適格者確認調査(科学分野に関する知識調査40分)、面談による総合評価健康科学科 適格者確認調査(健康・スポーツ・環境分野に関する知識調査40分)、面談による総合評価健康医療学科 適格者確認調査(生物・保健・体育分野に関する知識調査40分)、面談による総合評価

倉 敷 芸 術 科 学 大 学

− 4 −

Page 7: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

 AO 入試の流れ相談票記入 → 相談票提出 → 面談日通知 → 面 談 → 面談結果通知

面談日を記入 面談希望日の3日前までに提出

郵送または電話で通知

学科により内容は異なる

面談後1週間以内

→ ここから専願

出 願 → 合格発表 → 入学手続 → 入学前教育 → 入学宣誓式

出願許可通知受領後 1 週間以内

出願書類受領後 1 週間以内

面談日により締切日は異なる

学科により内容は異なる

2014年4月5日(土)

■ 出願手続  面談終了後、1 週間以内に本人宛に出願許可通知・出願不許可通知のいずれかを郵送します。  出願許可を得た者は、出願許可通知を受領後 1 週間以内に出願してください。

■ 合格発表  合格発表については、出願書類受領後、1 週間以内に合否通知書を本人宛に速達郵便にて郵送します。

■ 試験会場  倉敷(本学)… 原則として、試験会場は倉敷芸術科学大学としますが、出身校での面談を希望する場合は出

張して面談することがあります。

■ 入学検定料  35,000 円

■ 必要書類  AO 入試    相談票受付時  加計学園三大学同窓生子女受験通知書(綴じ込みのもの)         エントリーシート(AO 入試相談票)         ※ 相談票提出時にレポート提出が必要な学科があります。    願 書 受 付 時  調査書、入学願書、入学検定料

■ 志望学科について  志望できる学科は 1 学科のみとします。(同一学科に複数回エントリーすることはできません。)  AO入試は専願制であるため、合格された場合は必ず本学に入学することが条件となります。

■ 入学前教育と特待生入試への挑戦  ★合格された場合、入学までに学力や学習意欲向上のため、学習アドバイスや入学前教育を行います。  ★ 合格された場合、合格学科に限り、加計学園推薦入試(スカラシップ制)、一般入試(前期A ・ B)方式

に出願し、入試特待生にチャレンジすることが出来ます。(ただし検定料はその都度、必要となります。)

対象となる入試の詳細は、「2014 年度倉敷芸術科学大学入学試験要項」または「AO 入学試験要項」でご確認ください。

お問い合わせは

倉敷芸術科学大学 入試広報部〒 712-8505 岡山県倉敷市連島町西之浦 2640 番地

電話 086-440-1112 FAX 086-440-1118

− 5 −

Page 8: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 対象となる入試  AO入試

■ 募集人員  AO入試:全学部で約92名

■ 対象となる学部・学科  【薬学部】    薬学科(6年制)    生命薬科学科(4年制)  【危機管理学部】    危機管理システム学科、環境危機管理学科、医療危機管理学科、    工学技術危機管理学科、動物危機管理学科

■ 出願条件  AO入試:専願制、現役・既卒不問。評定平均値の基準も設けません。  (専願制とは合格した場合、必ず本学に入学することが条件となる入試制度です。)

■ 入試日程 (全学部学科 同一日程)  AO入試

エントリー受付期間(必着) 面接日 面接結果

通知発送日願書

受付期間(必着)合格通知発送日

入学手続期限(一括)

Ⅰ期

2013年7月 9日(火)~8月 2日(金)

8月 6日(火) 8月 9日(金) 8月12日(月)~8月23日(金) 8月30日(金) 9月27日(金)

Ⅱ期

2013年9月 3日(火)~9月18日(水)

9月22日(日) 9月27日(金) 10月1日(火)~10月11日(金) 10月18日(金) 11月15日(金)

Ⅲ期

2013年10月15日(火)~11月1日(金)

11月10日(日) 11月15日(金) 11月19日(火)~11月29日(金) 12月4日(水) 12月25日(水)

Ⅳ期

2013年11月19日(火)~12月10日(火)

12月14日(土) 12月19日(木)12月20日(金)2014年~1月10日(金)

2014年1月15日(水)

2014年1月31日(金)

 AO入試の流れ→ ここから専願制

エントリー受付 → 面 接 → 面接結果通知 → 願書受付 → 合格発表

エントリーシートと基礎資料を提出してください。入学検定料は不要です。★巻末の「受験通知書」の提出をお願いします。

エントリーシートで選択した受験地にて面接を行います。

面接結果を郵送します。合格内定通知を受け取った方のみ、出願が可能となります。

入学検定料と出願書類を提出してください。

合格通知を発送します。

→ 入学手続 → 入学前教育 → 入学宣誓式

期限までに前期納付金を一括して納入して下さい。

入学手続完了者に別途連絡します。

2014 年4月7日

■ 対象となる入試  AO入試

■ 募集人員  AO入試:全学部で約92名

■ 対象となる学部・学科  【薬学部】    薬学科(6年制)    生命薬科学科(4年制)  【危機管理学部】    危機管理システム学科、環境危機管理学科、医療危機管理学科、    工学技術危機管理学科、動物危機管理学科

■ 出願条件  AO入試:専願制、現役・既卒不問。評定平均値の基準も設けません。  (専願制とは合格した場合、必ず本学に入学することが条件となる入試制度です。)

■ 入試日程 (全学部学科 同一日程)  AO入試

エントリー受付期間(必着) 面接日 面接結果

通知発送日願書

受付期間(必着)合格通知発送日

入学手続期限(一括)

Ⅰ期

2012年7 月 9 日(月)~7 月31日(火)

8 月 5 日(日) 8 月10日(金)8 月13日(月)~ 8 月24日(金)

8 月31日(金) 9 月28日(金)

Ⅱ期

2012年9 月 3 日(月)~9月18日(火)

9 月23日(日) 9 月28日(金)10月1日(月)~10月12日(金)

10月19日(金) 11月16日(金)

Ⅲ期

2012年10月15日(月)~10月29日(月)

11月 4 日(日) 11月 9 日(金) 11月12日(月)~11月22日(木) 11月27日(火) 12月25日(火)

Ⅳ期

2012年11月19日(月)~12月10日(月)

12月15日(土) 12月20日(木) 12月21日(金)~1月10日(木)

2013年1月15日(火)

2013年1月31日(木)

 AO入試の流れ→ ここから専願制

エントリー → 面 接 → 面接結果通知 → 出 願 → 合格発表

エントリーシートと基礎資料を提出してください。入学検定料は不要です。★巻末の「受験通知書」の提出をお願いします。

エントリーシートに記入した受験地にて面接を行います。

面接結果を郵送します。合格内定通知を受け取った方のみ、出願が可能となります。

入学検定料と出願書類を提出してください。

合格通知を発送します。

→ 入学手続 → 入学前教育 → 入学宣誓式

期限までに前期納付金を一括して納入してください。

入学手続完了者に別途連絡します。

2013 年 4 月 7 日

千 葉 科 学 大 学

− 6 −

Page 9: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 選考方法   AO入試:書類審査(※基礎資料)、面接  ※ 基礎資料の内容については、「2014千葉科学大学入学試験要項」又は「2014千葉科学大学AOⅠ・Ⅱ期入

学試験要項」でご確認ください。

■ 試験会場  Ⅰ期:仙台、東京、水戸、那覇、銚子(本学)  Ⅱ期:秋田、郡山、水戸、千葉、東京、新潟、長野、岡山、福岡、銚子(本学)  Ⅲ期:仙台、東京、銚子(本学)  Ⅳ期:銚子(本学)

■ 入学検定料  35,000円

■ 提出書類  AO入試    エントリー受付時   加計学園三大学同窓生子女受験通知書(本誌綴じ込みのもの)   エントリーシート(下記の入学試験要項に綴じ込みのもの)、基礎資料    願書受付時   調査書、入学願書、試験結果用宛名シール、入学検定料 ■ 志望学科について   志望できる学科は1学科のみです。専願制であるため、合格された場合は必ず本学に入学することが条件と

なります。

■ 入学前教育と特待生入試への挑戦  ★AO入試で合格された場合、入学までの学力及び学習意欲向上のため、入学前教育を行います。  ★ 合格された場合、合格学科に限り、入試特待生にチャレンジすることができます。(但し、検定料は、そ

の都度、必要となります。)

 対象となる入試の詳細は、「2014千葉科学大学入学試験要項」または「2014千葉科学大学AOⅠ期・Ⅱ期入学試験要項」でご確認ください。

お問い合わせは 千葉科学大学 入試広報室〒 288-0025 千葉県銚子市潮見町 3 番地

電話 0479-30-4545 FAX 0479-30-4546

− 7 −

Page 10: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 対象となる入試  AO入試(一次、二次、三次、四次)

■ 募集人員  全学科で50名

■ 対象となる学科  専門課程(2年制)   建築学科(昼間部、夜間部)   動物看護学科 3年制コース、2年制コース   トリミング学科   ドッグトレーニング学科   アクアリウム学科

■ 出願条件   AO入試:専願制、現役・既卒不問。  (専願制とは合格した場合、必ず本校に入学することが条件となる入試制度です。)

■ 入試日程  全学科 同一日程

AO面談申込期間

面談日面談結果

通知発送日出願期間 合格発表日

入学手続期限(1次)

一次

2013年7月1日(月)~

2013年7月1日(月)~8月31日(土)

面談実施後1週間以内

9月4日(水)~9月10日(火)

9月21日(土) 10月31日(木)

二次

2013年9月17日(火)~9月27日(金)

10月1日(火)~10月8日(火)

10月19日(土) 10月31日(木)

三次

2013年10月15日(火)~10月26日(土)

10月30日(水)~11月5日(火)

11月16日(土) 12月26日(木)

四次

2013年11月11日(月)~11月23日(土)

11月27日(水)~12月3日(火)

12月14日(土) 12月26日(木)

■ AO入試の流れ面 談 申 込 → 面 談 連 絡 → 面 談 実 施 → 面談結果通知 →

「AO入試面談申込書」と「同窓生子女受験通知書」を郵送または本校へ持参します。

面談日時・場所を担当者と電話連絡で決定します。

面談期間内の希望日で随時行います。オープンキャンパス時にも面談が可能です。※ 面談可能なオープンキャンパスの日程は確認してください。

面談実施後約1週間以内に志願者へ郵送で通知します。

   ⇒受験料発生(専願)

→ 出 願 手 続 → 合格発表 → 入学手続

内定者は願書受付期間内に願書、調査書、受験料を提出します。

岡 山 理 科 大 学 専 門 学 校

− 8 −

Page 11: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 選考方法  「AO入試面談申込書」の内容とともに面談を重視し選考します。

■ 面談(試験)会場  本校又は在籍高等学校など志願者の希望場所。

■ 入学検定料  18,000円

■ 提出書類  AO入試申込時 ・・・AO入試面談申込書、加計学園三大学同窓生子女受験通知書  出願時 ・・・受験料、入学願書、受験票・原票、調査書

■ 志望学科について  志望できる学科は1学科のみです。   加計学園三大学同窓生子女特典制度は専願で入学された方に適用される制度であるため、本校に入学するこ

とが条件となります。

詳しくは「2014岡山理科大学専門学校 学生募集要項」でご確認ください。お問い合わせは

岡山理科大学専門学校 入試係〒 700-0003 岡山県岡山市北区半田町 8-3電話 0120-403-224 FAX 086-228-0278

メールアドレス [email protected]

− 9 −

Page 12: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 対象となる入試   AO入試Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期、特別入試

■ 募集人員   AO入試:全学科で 30 名程度 特別入試:全学科で 40 名程度

■ 対象となる学科   保健看護学科 (4年制) 介護福祉学科 (2年制)    理学療法学科 (4年制) 作業療法学科 (4年制)

■ 出願条件   AO入試、特別入試:専願制、現役・既卒不問  ※ 専願制とは合格した場合、必ず本校に入学することが条件となる入試制度です。

■ 入試日程  全学科

入試名 募集学科 出願期間 入試日 合格発表 試験地

AO入試Ⅰ期

全学科2013年9月9日(月)

~2013年9月20日(金)

2013年7月16日(火)~

2013年8月30日(金)2013年10月1日(火)

玉野(本校)又は

在籍校

エントリー期間2013年7月1日

~2013年8月24日

特別入試 全学科2013年9月24日(火)

~2013年10月3日(木)

2013年10月12日(土) 2013年10月18日(金) 玉野、米子福山、高松

AO入試Ⅱ期介護福祉学科理学療法学科作業療法学科

2013年11月18日(月)~

2013年11月28日(木)※エントリー・出願

2013年12月8日(日) 2013年12月13日(金) 玉野(本校)

AO入試Ⅲ期介護福祉学科理学療法学科作業療法学科

2014年3月10日(月)~

2014年3月20日(木)※エントリー・出願

2014年3月24日(月) 2014年3月26日(水) 玉野(本校)

※AO入試Ⅱ期・Ⅲ期についてはエントリーと出願を同時に行います。

□ AO 入試Ⅰ期の流れエ ン ト リ ― → 面 接 連 絡 → 面 接 実 施 → 面接結果通知 →

「学科課題」、「志願票」と「同窓生子女受験通知書」を郵送または本校へ持参してください。

面接日時・場所を担当者と電話連 絡で決定します。

面接期間内の希望日で随時行います。オープンキャンパス時にも面接が可能です。

面接実施後約 10 日以内に志願者へ郵送で通知します。

⇒入学検定料発生

書 類 審 査 → 合格発表 → 入学手続

内定者は出願期間内に「入学願書」、「調査書」、「受験票」および「入学検定料」を提出してください。

玉 野 総 合 医 療 専 門 学 校

− 10 −

Page 13: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

■ 選考方法 入 試 名 選 考 方 法 必要書類

A O 入 試 Ⅰ 期 書類選考(提出資料)、面接、調査書

エントリー: 学科課題、志願票、加計学園三大学同窓生子女受験通知書

出   願: 調査書、入学願書、入学検定料、受験票

特 別 入 試指定校選抜  面接、調査書特定活動選抜 小論文、面接、調査書自己推薦選抜 小論文、面接、調査書

学校長推薦書、入学願書、調査書、入学検定料、受験票、加計学園三大学同窓生子女受験通知書

A O 入 試 Ⅱ 期 書類選考(提出資料)、面接、調査書学科課題、調査書、入学願書、入学検定料、受験票、加計学園三大学同窓生子女受験通知書

A O 入 試 Ⅲ 期 書類選考(提出資料)、面接、調査書学科課題、調査書、入学願書、入学検定料、受験票、加計学園三大学同窓生子女受験通知書

■ 入学検定料  20,000 円

■ 志望学科について   志望できる学科は 1 学科のみとします。加計学園三大学同窓生子女特典制度の対象となるAO入試、特別入

試は専願制であるため、合格された場合は必ず本校に入学することが条件となります。

■ 入学前教育と特待生入試への挑戦  ・入学前教育    合格者には入学までの学力・学習意欲の向上を目的として、学習アドバイスや入学前教育を行います。  ・入試特待生制度     合格者は特待生の権利を得るために一般入試Ⅰ期を受験することができます。その際の検定料は不要とな

ります。

詳しくは 「2014 年度 玉野総合医療専門学校 AO 入試要項」     「2014 年度 玉野総合医療専門学校 学生募集要項」でご確認ください。

お問い合わせは

玉野総合医療専門学校 入試係〒 706-0002 岡山県玉野市築港 1-1-20

電話 0863-31-6830 FAX 0863-33-9067E-mail [email protected]

− 11 −

Page 14: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

1 岡山理科大学 所在地:岡山県岡山市北区理大町1−1 岡山市街を一望する半田山の丘陵地に建つ岡山理科大学は 1964 年に開学した理工系の総合大学、50 以上

の建物が立ち並ぶキャンパスは、SCIENCE DREAM GARDEN をめざしています。2012 年度からスタート

した生物地球学部では、フィールドワークを主体にした植物・園芸学、動物・昆虫学、地理・考古学、地球・

気象学、天文学の5つのコースに加えて 2014 年度から新たに恐竜・古生物学コースを設置し、豊富な体験で

リアルに、更に深く、楽しく自然と生物の“知”を身につけることができます。

 理学部、工学部、総合情報学部、生物地球学部の4学部、17 学科と1コースで、約 6,000 名が学んでいます。

2 倉敷芸術科学大学 所在地:岡山県倉敷市連島町西之浦 2640 番地 1995 年に開学した倉敷芸術科学大学は芸術と観光の町として名高い「倉敷」が学びの場、開放感のあるキャ

ンパス、少人数制のアットホームな環境のもとで芸術と科学の協調をコンセプトに多彩な学問領域とリンク

した新たな価値の創造を目指しています。

 芸術学部は、少人数教育、24 時間使用可能なアトリエや工房で好きなことに打ち込める環境を提供、自由

に表現の可能性を探求できます。生命科学部は、医療技術、バイオ、健康、スポーツサイエンス、東洋医学、

動物医療などの分野で、研究に必要な最先端の設備を設け、学内に動物病院を設置するなど、学生の研究へ

の意欲をしっかりサポートしています。

 芸術学部、産業科学技術学部、生命科学部の3学部で約 1,600 名の学生が学んでいます。

3 千葉科学大学 所在地:千葉県銚子市潮見町3番地 薬学部と危機管理学部からなる千葉科学大学は、健康・安全・安心をキーワードに「危機管理」について

先端の教育を行う全国でも他に例のない大学です。「人を助けたい」という強い信念を持つ学生らが学び、そ

の思いに応える学科、コースが充実しています。

 危機管理学部では災害救助における「プロセスとチームプレー」の大切さを学ぶため、大地震が発生した

ことを想定し、災害対策本部の設置をはじめ、災害現場で一連の救護活動を行うことを実習する「災害救助

演習」を積極的に行ない、災害現場で必要な患者や被災者を中心にチームで救護活動にあたることの重要性

を身をもって体験し習得できます。

 危機管理学部、薬学部の2学部、7学科で約 1,750 名の学生が学んでいます。

4 岡山理科大学専門学校 所在地:岡山県岡山市北区半田町8−3 1975 年に開学した岡山理科大学専門学校は、建築士、動物看護師、トリマー、ドックトレーナー、アクア

リストなど、建築・動物・魚のスペシャリストを養成します。

 建築学科は、建設業界で活躍中の一級建築士が実践的な知識と技術を伝授します。この豊富な講師陣に導

かれ、建築士の合格率は中四国地方でトップレベルの実績となっています。

 トリミング学科では、実習で使用するモデル犬として一般家庭の犬 60 種約 2,400 頭を登録し、豊富なモデ

ル犬を確保しているので、一人一頭以上のモデル犬を担当でき、かつ週の半分以上を実習時間にあてられる

ことから、しっかりとした技術が身につき、自信をもって社会に飛び出すことができます。数多くの卒業生

各大学及び専門学校の紹介

− 12 −

Page 15: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

が業界で活躍しています。

 建築学科、動物看護学科、トリミング学科、ドックトレーニング学科、アクアリウム学科の5学科で約 400

名の学生が学んでいます。

5 玉野総合医療専門学校 所在地:岡山県玉野市築港1−1− 20 21 世紀福祉社会が求める保健・医療・福祉専門職を担う人材の育成を目的に、美しい瀬戸内海に面し、温

暖な気候に恵まれた岡山県玉野市に 1998 年に開校しました。保健・医療・介護のトータルケアを目指し教育・

指導を行っています。

 保健看護科は、保健師看護師統合カリキュラム(4年制)によって看護教育を行っています。医療の機能

分化と高度化に対応できる能力を備えた看護師の育成と社会のニーズに適応した保健師の育成を目指し、卒

業時には看護師・保健師の国家試験受験資格を得ることができます。

 理学療法学科は、4年間で理学療法士を育成しますが、3年次には専門分野であるスポーツ分野の専門知識・

技術を深め、単なる機能訓練だけでなく機能アップなどにも貢献する「アスレチックリハビリテーション学」

という本校独自のカリキュラムを設けており、多くの学生が真のスペシャリストを目指しています。

 保健看護学科、介護福祉学科、理学療法学科、作業療法学科の4学科で約 480 名の学生が学んでいます。

○ 各大学・専門学校 2013 年度オープンキャンパス開催日一覧

岡 山 理 科 大 学http://www.ous.ac.jp 6月16日(日)、8月3日(土)、4日(日)、9月23日(月・祝)

倉 敷 芸 術 科 学 大 学http://www.kusa.ac.jp 6月9日(日)、7月27日(土)、28日(日)、9月28日(土)

千 葉 科 学 大 学http://www.cis.ac.jp

6月2日(日)、7月27日(土)、28日(日)、8月24日(土)9月28日(土)

岡山理科大学専門学校http://www.risen.ac.jp

5月11日(土)、25日(土)、6月8日(土)、16日(日)、22日(土)7月13日(土)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)8月5日(月)、18日(日)、21日(水)、24日(土)、9月21日(土)9月28日(土)、10月26日(土)、11月23日(土)、12月14日(土)2014年1月25日(土)、2月22日(土)、3月29日(土)

玉野総合医療専門学校http://www.tamasen.ac.jp

5月26日(日)、6月23日(日)、7月20日(土)、8月3日(土)、24日(土)9月28日(土)、10月26日(土)、12月14日(土)

※ 詳細はホームページ等をご覧ください。

− 13 −

Page 16: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

理科教員

動物・昆虫学コース 岡理大生物地球学科生物地球学科 岡理大

工学技術危機管理学科

工学技術危機管理学科

バイオ・応用化学科 岡理大土木・環境工学系

機械システム工学科 岡理大

生物地球学科 岡理大

生物地球学科 岡理大

生物地球学科 岡理大

危機管理システム学科 千科大

地理・考古学コース 岡理大生物地球学科

  グループ

工学技術危機管理学科

※倉敷芸術科学大学は2013年度の学科名称 を掲載しております。

福祉

− 14 −

Page 17: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

キリトリ線

加計学園三大学同窓生子女 受験通知書

専 願 制

年  月  日□ 岡 山 理 科 大 学 学長殿 (志望する大学名の□欄にチェックを記入してください。)□ 倉敷芸術科学大学 学長殿□ 千 葉 科 学 大 学 学長殿

同窓生記入欄出身大学名:�

氏  名:� ㊞

学生番号(大学在籍時):�

住  所:〒�

電話番号:(    )   -� �

下記の通り、子女が貴大学を受験しますのでお知らせいたします。

記フリガナ

1.氏名                   

2.高校名:�� 都道府県� 高等学校� 科

3.�志望学部・学科(志望する学部・学科(工学プロジェクトコースはコース名)・専攻名を記入してください。)

 志望学科� 学部�� 学科(コース)�� 専攻

4.お問合せ:志望する大学へ直接お問い合わせください。岡山理科大学� 入試広報部�086-256-8415� 対象となる入試 �AO入試 /特別推薦入試 /専門学

科・総合学科特別推薦入試倉敷芸術科学大学� 入試広報部�086-440-1112� 対象となる入試 AO入試千葉科学大学� 入試広報室�0479-30-4545� 対象となる入試 AO入試

●大学記入欄入試区分 確認欄 受 領 日 受領確認連絡 担 当

AO(特推)    月  日    月  日

大 学 版

この推薦書はエントリー・出願期間内に志願者の書類とともに提出をお願いします。

理科教員

動物・昆虫学コース 岡理大生物地球学科生物地球学科 岡理大

工学技術危機管理学科

工学技術危機管理学科

バイオ・応用化学科 岡理大土木・環境工学系

機械システム工学科 岡理大

生物地球学科 岡理大

生物地球学科 岡理大

生物地球学科 岡理大

危機管理システム学科 千科大

地理・考古学コース 岡理大生物地球学科

  グループ

工学技術危機管理学科

※倉敷芸術科学大学は2013年度の学科名称 を掲載しております。

福祉

Page 18: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し
Page 19: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

キリトリ線

加計学園三大学同窓生子女 受験通知書

この推薦書はエントリー期間内に志願者の書類とともに提出をお願いします。

専 願 制

年  月  日□ 岡山理科大学専門学校 校長殿 (志望校の□欄にチェックを記入してください。)□ 玉野総合医療専門学校 校長殿

同窓生記入欄出身大学名:�

氏  名:� ㊞

学生番号(大学在籍時):�

住  所:〒�

電話番号:(    )   -� �

下記の通り、子女が貴校を受験しますのでお知らせいたします。

記フリガナ

1.氏名                   

2.高校名:�� 都道府県� 高等学校� 科

3.�志望学科(志望する学科名を記入してください。)

 志望学科� � 学科

4.お問合せ:志望する専門学校へ直接お問い合わせください。岡山理科大学専門学校� 入試係�0120-403-224 対象となる入試 AO入試玉野総合医療専門学校� 入試係�0863-31-6830 対象となる入試 AO入試、特別入試

●専門学校 記入欄入試区分 確認欄 受 領 日 受領確認連絡 担 当

AO・その他    月  日    月  日

専門学校版

Page 20: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し
Page 21: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

玉野総合医療専門学校 入試係〒706-0002 岡山県玉野市築港1-1-20電話 0863-31-6830 FAX 0863-33-9067

E-mail [email protected]

●志望専門学校に関するお問い合わせは各校の窓口にお問い合わせください。

岡山理科大学専門学校 入試係〒700-0003 岡山県岡山市北区半田町8-3電話 0120-403-224 FAX 086-228-0278

E-mail [email protected]

●志望大学に関するお問い合わせは各大学窓口にお問い合わせください。

岡山理科大学 入試広報部〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1-1電話 086-256-8415 FAX 086-256-9750

倉敷芸術科学大学 入試広報部〒712-8505 岡山県倉敷市連島町西之浦2640番地電話 086-440-1112 FAX 086-440-1118

千葉科学大学 入試広報室〒288-0025 千葉県銚子市潮見町3番地電話 0479-30-4545 FAX 0479-30-4546

お問い合わせ先

Page 22: 2014 - 岡山理科大学 · 2014年度 加計学園三大学同窓生子女 特典制度 趣旨 この制度は、加計学園に設置された岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学のいずれかを卒業し

学校法人加計学園 学園広報室〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1-1電話 086-256-8609 FAX 086-256-8479