2016 - 大学受験の予備校・塾 河合塾 · 神大ガイダンス part2...

2
8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 高3生向け 河合塾 現役合格プロジェクト[河合塾の活用法] 高校グリーンコース 2学期開講 医学部医学科相談会&入試情報 関関同立大入試 プレステージ テスト + 解説講義 (  冬期・直前講習 夏期講習 ▶東大講座 ▶京大講座 ▶医進講座 ▶阪大講座 ▶神大講座 ▶関関同立大講座 ▶センター試験対策講座 ▶レベル別講座 ▶テーマ別講座 など 志望大学 現役合格! 東大現役合格ゼミ 京大現役合格ゼミ 医学部ミーティング 阪大・神大現役合格ゼミ [夏ゼミ] センター試験対策 夏の陣 東大 京大 医学部 阪大 神大 関関同立大 京大現役合格ゼミ 阪大現役合格ゼミ 神大現役合格ゼミ 河合塾では志望大学ごとに、授業、講習、模試、イベントなどでキミの合格をサポートします。 夏以降、河合塾を活用して現役合格をつかみ取りましょう! 6月 7月 第1回東大即応オープン 第2回東大即応オープン スクーリング(模試解説) 第2回京大即応オープン スクーリング(模試解説) 阪大即応オープン スクーリング(模試解説) 神大入試オープン スクーリング(模試解説) 第1回京大即応オープン 第1回東大即応オープン スクーリング(模試解説) 第1回京大即応オープン スクーリング(模試解説) 第2回東大即応オープン 第2回京大即応オープン 阪大即応オープン 神大入試オープン [特別講義] 東大/京大サミット 医進フェスタ2016 申込方法 5月11日(水) 申込開始 窓口・電話申込 インターネット申込(オリジナルイベントを除く) ※種類は「無料イベント」を選択してください。また、お申し込みには本チラシに記載の4桁の講座番号が必要です。 ※お申し込みには「お客様ID(河合塾生以外の方)」または「学籍番号(河合塾生の方)」が必要です。お客様IDは、インターネット申込サイトからご登録いただけます。 ※ホームページ「河合塾 近畿地区イベント案内ページ」に記載の、『「個人情報の保護に関する事項」について』に同意いただいたうえで、お申し込みください。  河合塾 近畿イベント 検索 河合塾インターネット申込 検索 参加を希望する校舎窓口、 またはお電話にて お申し込みください。 申込サイトにアクセスし、 お申し込みください。 www.kawai-juku.ac.jp/entry/ www.kawai-juku.ac.jp/mu/ パソコン・スマートフォンから フィーチャーフォンから 三田教室 70120-190-477 西大寺教室 70120-190-485 八木教室 70120-190-486 地下鉄 中津駅 至梅田 至新大阪 至梅田 梅田ロフト ホテル 阪急インター ナショナル MBS セブンイレブン ハートンホテル 北梅田 公園 ファミリーマート 阪急電鉄 ピアスタワー 1号出口 3号出口 公園 N 大阪校 医進館 大阪校 MARUZEN& ジュンク堂 セルスタ 近鉄大阪上本町駅 至東梅田 至なんば 地下鉄谷町九丁目駅 至天王寺 地下鉄千日前線 上本町校 セブンイレブン 5号出口 ハイハイ タウン 近鉄 百貨店 近鉄 本社 ローソン 上本町 YUFURA 河合塾マナビス 上本町南校 シェラトン 都ホテル 大阪 N 至鶴橋 近鉄線 至東梅田 JR天王寺駅 近鉄大阪阿部野橋駅 近鉄南大阪線 セブンイレブン 大阪教育大学 附属天王寺高校 ファミリーマート 16号 出口 7号 出口 ロッテリア 北口 あべのハルカス近鉄本店 天王寺駅 地下鉄御堂筋線 天王寺校 HOOP Mio N 至なかもず N 至北大路 至京都 阪急京都線 東洞院通 高倉通 六角 会館 大丸 18番出口 四条通 京都校 三条通 烏丸駅 河原町駅 京都市役所前駅 中京郵便局 文化博物館 地下鉄東西線 御池通 5N JR三ノ宮駅 ポートライナー三宮駅 阪急神戸線 至梅田 マクドナルド ローソン ダイエー ミント神戸 なか卯 ファミリーマート   セブン イレブン 地下鉄三宮駅 地下鉄山手線 JR神戸線 至大阪 阪神神戸三宮駅 阪急神戸三宮駅 神戸三宮現役館 三菱東京UFJ銀行 大池小 三井住友銀行 至梅田 エトレ豊中 豊中駅 至池田 豊中教室 (グロウ豊中ビル2階) イズミヤ 京都銀行 至京橋 京阪本線 至枚方 喫茶 リオ トモダ 耳鼻咽喉科 バス ターミナル 寝屋川市駅 寝屋川教室 (信越ビル2階) 至なんば 産経新聞 直売所 ヤマハピアノ工房 新光 証券 コープ大阪 三菱UFJ証券 堺東教室 (東洋ビル2階) 至三宮 イカリスーパー 至梅田 阪神本線 八ッ松公園 アルカス 三井住友 銀行 阪神高速 阪神甲子園球場 甲子園駅 甲子園教室 JR宝塚線 三田駅 三田駅 神戸電鉄 尼崎信用金庫 池田銀行 三井住友銀行 バスターミナル KIPPY MALL 三田教室 西大寺教室 秋篠川 県道古田・ 奈良線 至郡山 至京都 STARBUCKS COFFEE りそな 銀行 大和西大寺駅 至難波 近鉄奈良線 至奈良 八木教室 (セレーノビル4階) 至大和西大寺 大和八木駅 ロータリー 至橿原神宮前 橿近鉄百貨店 至名張 近鉄大阪線 R24 天王寺校 70120-070-014 京都校 70120-070-475 神戸三宮現役館 70120-070-526 豊中教室 70120-190-463 寝屋川教室 70120-190-462 堺東教室 70120-190-466 岸和田教室 70120-190-468 甲子園教室 70120-190-476 会場案内 ※(学)河合塾主催。ただし、*は(株)河合塾進学研究社主催の校舎です。※「現役館」は登録商標です。 70120-070-953 70120-070-471 70120-070-362 上本町校 大阪校 大阪校医進館 全統医進模試 大阪信用金庫 キリン堂 和泉高校 岸和田署 岸和田駅 南海線 R26 至なんば 岸和田教室 (ロードスリービル2階) 国際東洋医療学院 受付時間… 大阪校・大阪校医進館・上本町校・天王寺校・京都校 11:30~19:30(日曜・祝日は11:30~17:00) (閉館日 5/20(金)・8/26(金)) 神戸三宮現役館 15:00~19:30(日曜・祝日は13:00~17:00) (閉館日 5/20(金)・30(月)・7/14(木)・18(月・祝)) 各教室 15:00~19:30(日曜は受付を行いません) ※閉館日は受付を行いません。 4 参加特典 2016年度夏期講習入会金4,000円を全額免除します。 1 56622 参加特典 2016年度夏期講習入会金4,000円を全額免除します。 高3生 対象 2016 参加無料 要申込 ※各模試は有料です。

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2016 - 大学受験の予備校・塾 河合塾 · 神大ガイダンス Part2 -二次試験対策- 神大現役合格のために必ずおさえておきたい二次試 験の傾向と対策を進学アドバイザーがお伝えします。

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

高3生向け 河合塾 現役合格プロジェクト[河合塾の活用法]

高校グリーンコース 2学期開講

医学部医学科相談会&入試情報

関関同立大入試プレステージテスト +解説講義(  )

冬期・直前講習

夏期講習 ▶東大講座 ▶京大講座 ▶医進講座 ▶阪大講座 ▶神大講座 ▶関関同立大講座▶センター試験対策講座 ▶レベル別講座 ▶テーマ別講座 など

志望大学 現役合格!

東大現役合格ゼミ 京大現役合格ゼミ 医学部ミーティング 阪大・神大現役合格ゼミ[夏ゼミ]

センター試験対策 夏の陣

東大 京大 医学部 阪大 神大 関関同立大

京大現役合格ゼミ 阪大現役合格ゼミ 神大現役合格ゼミ

河合塾では志望大学ごとに、授業、講習、模試、イベントなどでキミの合格をサポートします。夏以降、河合塾を活用して現役合格をつかみ取りましょう!

6月

7月

第1回東大即応オープン

第2回東大即応オープンスクーリング(模試解説)

第2回京大即応オープンスクーリング(模試解説)

阪大即応オープンスクーリング(模試解説)

神大入試オープンスクーリング(模試解説)

第1回京大即応オープン

第1回東大即応オープンスクーリング(模試解説)

第1回京大即応オープンスクーリング(模試解説)

第2回東大即応オープン 第2回京大即応オープン 阪大即応オープン 神大入試オープン

[特別講義]東大/京大サミット 医進フェスタ2016

申込方法5月11日(水)申込開始

窓口・電話申込 インターネット申込(オリジナルイベントを除く)

※種類は「無料イベント」を選択してください。また、お申し込みには本チラシに記載の4桁の講座番号が必要です。※お申し込みには「お客様ID(河合塾生以外の方)」または「学籍番号(河合塾生の方)」が必要です。お客様IDは、インターネット申込サイトからご登録いただけます。※ホームページ「河合塾 近畿地区イベント案内ページ」に記載の、『「個人情報の保護に関する事項」について』に同意いただいたうえで、お申し込みください。 

河合塾 近畿イベント 検索

河合塾インターネット申込 検索

参加を希望する校舎窓口、またはお電話にてお申し込みください。

申込サイトにアクセスし、お申し込みください。

www.kawai-juku.ac.jp/entry/ www.kawai-juku.ac.jp/mu/

パソコン・スマートフォンから フィーチャーフォンから

三田教室*70120-190-477 西大寺教室*70120-190-485 八木教室*70120-190-486

地下鉄中津駅

至梅田

至新大阪

至梅田

梅田ロフトホテル阪急インターナショナル

MBS

セブンイレブン

ハートンホテル北梅田

公園

ファミリーマート

阪急電鉄

ピアスタワー

地下鉄御堂筋線

1号出口

3号出口 公園

至十三

N大阪校 医進館

大阪校

MARUZEN&ジュンク堂

セルスタ近鉄大阪上本町駅

至東梅田

至なんば地下鉄谷町九丁目駅

地下鉄谷町線

至天王寺

地下鉄千日前線

上本町校 ●

セブンイレブン

5号出口

ハイハイタウン ●近鉄

百貨店

●近鉄 本社

ローソン上本町YUFURA

河合塾マナビス上本町南校

● シェラトン都ホテル大阪

N

至鶴橋

近鉄線

至東梅田

至梅田 ●

●●

JR天王寺駅地下鉄

近鉄大阪阿部野橋駅近鉄南大阪線

セブンイレブン

●大阪教育大学附属天王寺高校

ファミリーマート

16号出口

7号出口

ロッテリア北口

あべのハルカス近鉄本店

天王寺駅 地下鉄御堂筋線

地下鉄谷町線

天王寺校

HOOP

Mio

N

至なかもず

N至北大路

至京都

四条駅 阪急京都線

東洞院通 高倉通

六角会館 大丸

18番出口

四条通

京都校

地下鉄烏丸線

烏丸通

三条通

烏丸駅 河原町駅

京都市役所前駅中京郵便局

文化博物館地下鉄東西線

御池通烏丸御池駅

祇園四条駅

三条駅

京阪本線

5番出口

N

JR三ノ宮駅

ポートライナー三宮駅

阪急神戸線 至梅田

北野坂 マクドナルド

ローソン●

ダイエー●

●ミント神戸

● なか卯

ファミリーマート  ●

●セブンイレブン

地下鉄三宮駅

地下鉄山手線

JR神戸線 至大阪

阪神神戸三宮駅

フラワーロード

阪急神戸三宮駅

神戸三宮現役館

三菱東京UFJ銀行

大池小

三井住友銀行

至梅田

エトレ豊中

豊中駅

至池田

阪急宝塚線

豊中教室(グロウ豊中ビル2階)

イズミヤ

京都銀行

至京橋 京阪本線 至枚方

喫茶リオ

トモダ耳鼻咽喉科

バスターミナル

寝 屋 川 市 駅

寝屋川教室(信越ビル2階)

至なんば

堺東駅

高島屋

南海高野線

産経新聞直売所ヤマハピアノ工房

新光証券コープ大阪

三菱UFJ証券

堺東教室(東洋ビル2階)

至三宮 イカリスーパー 至梅田

阪神本線

八ッ松公園

アルカス

三井住友銀行

阪神高速

阪神甲子園球場

甲子園駅

三菱東京

UFJ銀行

バスターミナル

イオン

甲子園教室

JR宝塚線

三田駅

三田駅

神戸電鉄尼崎信用金庫

池田銀行

三井住友銀行

バスターミナル

KIPPYMALL

三田市役所

三田教室

西大寺教室秋篠川

県道古田・奈良線

至郡山

至京都

STARBUCKS COFFEEりそな銀行

大和西大寺駅至難波近鉄奈良線

至奈良

主要地方道奈良精華線

ならファミリー

八木教室(セレーノビル4階)

至大和西大寺

大和八木駅

ロータリー

至橿原神宮前

近鉄橿原線

近鉄百貨店

至名張

近鉄大阪線

R24

天王寺校 70120-070-014 京都校 70120-070-475 神戸三宮現役館*70120-070-526

豊中教室*70120-190-463 寝屋川教室*70120-190-462 堺東教室*70120-190-466 岸和田教室*70120-190-468 甲子園教室*70120-190-476

会 場 案 内

※(学)河合塾主催。ただし、*は(株)河合塾進学研究社主催の校舎です。※「現役館」は登録商標です。

70120-070-95370120-070-47170120-070-362 上本町校大阪校

大阪校医進館

全統医進模試

大阪信用金庫

キリン堂

和泉高校岸和田署

岸和田駅

南海線

R26

至なんば

岸和田教室(ロードスリービル2階)

国際東洋医療学院

受付時間… 大阪校・大阪校医進館・上本町校・天王寺校・京都校11:30~19:30(日曜・祝日は11:30~17:00)(閉館日 5/20(金)・8/26(金))神戸三宮現役館15:00~19:30(日曜・祝日は13:00~17:00)(閉館日 5/20(金)・30(月)・7/14(木)・18(月・祝))各教室15:00~19:30(日曜は受付を行いません)※閉館日は受付を行いません。

4

参加特典 2016年度夏期講習入会金4,000円を全額免除します。

156622

参加特典 2016年度夏期講習入会金4,000円を全額免除します。

高3生 対象

君を本気にさせる、

夏のイベント。

河合の

夏ゼミ

2016

参加無料要申込※各模試は有料です。

Page 2: 2016 - 大学受験の予備校・塾 河合塾 · 神大ガイダンス Part2 -二次試験対策- 神大現役合格のために必ずおさえておきたい二次試 験の傾向と対策を進学アドバイザーがお伝えします。

※東大現役合格ゼミは、第1回東大即応オープン申込者(申込予定者)を対象とします。※チュートリアルでは、河合塾進学アドバイザーが、最新の東大入試情報をお伝えします。

実施内容・分野

時間10:00~11:3011:30~11:5012:30~14:0012:30~14:0014:20~15:50

講師川口-馬場

大西(正)中崎

講座番号0393-039403950396

実施日

7/10(日)

教科英語チュートリアル文類数学化学理類現代文

会場

大阪校

まずはココから!!英文法・語法を知る関関同立大をはじめとする私立大入試で絶対に落とせない英文法。このゼミでは英文法・語法問題への取り組み方をお伝えします。受験に向けてまずは正しい勉強法を身につけましょう!!※センター試験対策にも対応します。5/29(日)14:00~15:30[島田]

定期テスト質問会(高1・2・3生対象)皆さんの定期テストの勉強をサポートすべく、質問会を実施します!もちろん定期テストの出題範囲以外の質問もOK!自習室で勉強しながらわからないところがあれば、河合塾のグリーンコースチューターがお答えします!対象科目:英語・数学・物理・化学・生物6/27(月)~7/2(土)18:30~21:00

大阪校

はじめてのセンター古文~文章の読み方編~(第1回全統マーク模試受験者対象)

第1回全統マーク模試で、初めてセンター試験形式の問題に取り組む皆さんに、問題文の読み方やその後の効果的な復習方法を河合塾講師が徹底解説。文系生も理系生もセンター対策はこの講座からはじめよう。5/29(日)10:00~11:00[松尾]

上本町校

夏から攻略 地理特別講座(第1回全統マーク模試受験者対象)

人気講師が「学力分析シート」を基に詳細な問題解答能力の得点化を行います。今後やるべき対策がわかり、効率よく地理を仕上げるきっかけとなります。得点源になれば心強い科目です。ぜひ参加してください!※第1回全統マーク模試の自分の解答した選択肢番号がわかるものをお持ちください。5/30(月)18:30~20:00[高松]

天王寺校

合格点奪取!京大・阪大合格への物理京大・阪大物理で合格点を取るために、何が必要なのか河合塾のプロ講師が問題演習を通して伝授します。*京大・阪大現役合格ゼミと併せて受講することをオススメします。7/9(土)19:00~21:40[瀧澤]

夏に決める!神大・大阪市大への物理/化学理系生にとって物理・化学の二次試験対策は欠かすことができません。神戸大学・大阪市立大学現役合格に向けて、河合塾のプロ講師が夏休み前の今何が必要かを問題演習を通して伝授します。物理:7/9(土)19:00~21:40[植田]化学:7/10(日)17:00~19:10[大野]

阪大・神大 現代文/古文記述攻略文系生にとって現代文・古文の二次試験対策は欠かすことができません。大阪大学・神戸大学現役合格に向けて、河合塾のプロ講師が夏休み前の今何が必要かを問題演習を通して伝授します。現代文:7/10(日)19:30~21:00[中崎]古文:7/10(日)17:40~19:10[松岡]

高得点奪取!センター化学センター試験本番で8割以上取っていくために、河合塾のプロ講師が夏休み前の今何が必要かを問題演習を通して伝授します。7/17(日)11:30~13:00[大野]

西大寺教室

第2回全統マーク模試スクーリング(第2回全統マーク模試受験者対象)

第2回全統マーク模試の解説講義を実施します。模試を最大限活用するためには、答案の分析と復習が不可欠です。マーク模試受験者はぜひ参加しましょう。英語:8/18(木)13:30~15:00[谷]チュートリアル:8/18(木)15:20~15:30現代文:8/18(木)15:30~17:00[天羽]数学:8/20(土)10:30~12:00[瀬尾]

京都校

神大ガイダンス Part2-二次試験対策-神大現役合格のために必ずおさえておきたい二次試験の傾向と対策を進学アドバイザーがお伝えします。6/19(日)16:30~17:00

甲子園教室

ステップアップ古文夏はもう目の前です。古文を苦手にしている方、古文の学習に焦りを感じている方、一緒に考えてみませんか?悔いを残さぬ夏にするためにも、今回は『和歌』と『敬語』に焦点を当てておしゃべりしましょう。6/19(日)14:50~16:20[山本(ま)]

無機化学の極め方無機化学は暗記ではありません。理論化学の酸塩基、酸化還元をもとに考えればほとんどの反応を理解できます。反応式を暗記しようとすると3ヶ月かけても終わりませんが、正しく学ぶと数日で終わります!!無機化学で悩んでいる高校生集まれ!6/5(日)13:00~14:30[古川]

受験世界史プレビュー~早く始めた人が、得をする~英語→現代文→古文の順で世界史の勉強を後回しにしがちな現役生が、夏休み・二学期・冬期と、どんな勉強をどのようにしたら良いのかを説明します!自己流で勉強してもなかなか上がらないのが成績です!そこを何とかします!6/19(日)13:00~14:30[上住]

はじめてのセンター古文~文章の読み方編~(第1回全統マーク模試受験者対象)

第1回全統マーク模試で、初めてセンター試験形式の問題に取り組む皆さんに、問題文の読み方やその後の効果的な復習方法を河合塾講師が徹底解説。文系生も理系生もセンター対策はこの講座からはじめよう。5/29(日)16:00~17:00[松尾]

神戸三宮現役館大阪校医進館

※数学ⅡBは、「微分法・積分法」「数列」を扱います。※チュートリアルでは、河合塾進学アドバイザーが、最新の入試情報をお伝えします。

夏にセンター試験を対策しておくことで…9月以降に二次試験対策のために時間を使うことができ、万全の状態で入試に臨むことができる!

センター試験本番まで残り8ヶ月。時間がない現役生は夏からセンター試験対策を始めておく必要があります。このイベントでは、センター試験8割突破に向けて、夏以降の効果的な学習方法を伝授します。

センター試験対策イベント

夏に差がつくセンター試験8割突破への第一歩

センター試験対策 夏の陣

時間15:00~16:3016:30~16:5017:00~18:3018:50~20:2010:00~11:3012:30~14:0014:00~14:2014:30~16:0013:30~15:0015:00~15:2015:30~17:0017:20~18:5015:00~16:3016:30~16:5017:00~18:3018:50~20:2014:00~15:3015:30~15:5016:00~17:3017:50~19:2011:00~12:3013:30~15:0015:00~15:2015:30~17:00

講師阪村-松本鈴木菅

野口(良)-山内吉見-河田岩坂村田-小野寺尾山下-

野口(良)杉原山崎小川-

山本(ま)

講座番号7101-7102710360596060-60617836-783778388150-815181526414-6415641667626763-6764

実施日

7/10(日)

6/19(日)

7/17(日)

7/10(日)

7/17(日)

7/10(日)

教科英語チュートリアル数学ⅡB国語(現代文)数学ⅡB国語(現代文)チュートリアル英語英語チュートリアル国語(現代文)数学ⅡB英語チュートリアル国語(古文)数学ⅡB英語チュートリアル国語(現代文)数学ⅡB英語数学ⅡBチュートリアル国語(古文)

会場

寝屋川教室

堺東教室

岸和田教室

甲子園教室

西大寺教室

八木教室

神戸三宮現役館

講師木下-信岡新井岩坂-

野口(た)江本北村-

胡摩﨑野村谷-天羽小川慎-

山本(敏)大村中田曽田-

山本(紀)

講座番号0404-040504061648-164916502639-264026413646-364736484643-4644464574647465-7466

実施日

6/12(日)

6/19(日)

7/10(日)

6/19(日)

6/12(日)

7/10(日)

教科英語チュートリアル数学ⅡB国語(現代文)数学ⅡBチュートリアル国語(現代文)英語数学ⅡBチュートリアル英語国語(現代文)英語チュートリアル国語(現代文)数学ⅡB英語チュートリアル数学ⅡB国語(古文)国語(現代文)英語チュートリアル数学ⅡB

会場

大阪校

上本町校

天王寺校

京都校

豊中教室

夏期 校舎オリジナルイベント [ ]内は講師名

校舎ごとに大学別・分野別など、さまざまなイベントを実施!

校舎オリジナルイベント

受験科目が多くどうしても対策が遅れる科目・分野が出てきやすい東大入試。東大現役合格ゼミでは、そのような科目・分野の対策をすることで、模試~復習をより効果的なものにすることを狙いとしています。第1回東大即応オープンを受験する方は必ず参加して、ライバルに差をつけましょう!

▶英語…………一人ではなかなか対策できない「要約」「自由英作文」での得点力を身につけます。▶文類数学……「平面図形」「確率」「数Ⅱの微分・積分」「数列」などの頻出分野対策によって、

『論理力』と『分析力』を身につけます。▶理類現代文…例年出題される「評論」に不可欠な、論理的かつ厳密な『読解力の養成』をめざします。▶化学…………東大入試で頻出の「化学平衡」を取り扱います。

東大志望者対象イベント

第1回東大即応オープンに向けて、東大入試頻出分野を攻略!

東大現役合格ゼミ

実施内容・分野

問題が難しくどうしても対策が遅れる科目・分野が出てきやすい京大入試。京大現役合格ゼミでは、そのような科目・分野の対策をすることで、模試~復習をより効果的なものにすることを狙いとしています。第1回京大即応オープンを受験する方は必ず参加して、ライバルに差をつけましょう!

▶英語………極めて難易度の高い京大の「英文解釈」「英作文」に対応する力を鍛え上げます。▶理系数学…「整数」「図形」「微分法」などの頻出分野対策によって『論証する力、論理的に表現する力』を身につけます。▶文系数学…「平面図形」「空間図形」「整数」「確率」「数列」などの頻出分野対策によって、『論証する力、論理的に表現する力』を身につけます。▶現代文……「解答をどう組み立てるか」 文理共通で求められるテーマについて、理系受験者や現代文に苦手意識がある方にもわかりやすく説明します。▶化学………「化学平衡」(大阪校・京都校・西大寺教室)「電離平衡」(天王寺校・神戸三宮現役館)について、京大入試で問われる思考力を養います。

京大志望者対象イベント

第1回京大即応オープンに向けて、京大入試頻出分野を攻略!

[実力を試す!東大・京大志望者必須模試]●第1回東大即応オープン●第1回京大即応オープン

[模試で明らかになった弱点を克服!][実施日][実施日]

7/30(土)・31(日)8/7(日)

詳細・申込は河合塾ホームページをチェック!

京大現役合格ゼミ■

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■

9290888684828078767472706866646260585654

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

下の表は、阪大経済学部の2015年度入試の結果をまとめたものです。センター試験の得点率ごとに、左側の「■」が合格者、右側の「■」が不合格者を示しています。この表から、82%以上の得点を取ると不合格者より合格者が上回り、逆に78%以下だと合格率が大きく下がることがわかります。わずかの差が合否を大きく左右するため、1点でも多く得点を取る準備が必要です。

センター試験が合否を分ける!─阪大経済学部の場合─

大阪大学 経済学部 前期 2015年度入試結果から

※河合塾調べ

得点率%合格者

平均得点率83.3%不合格者

平均得点率74.0%

※京大現役合格ゼミは、第1回京大即応オープン申込者(申込予定者)を対象とします。※チュートリアルでは、河合塾進学アドバイザーが、最新の京大入試情報をお伝えします。複数日程で設置している場合も同内容で実施しますので、ご都合の良い日程にご参加ください。

講座番号03970398-0399040016401641-16421643-

実施日

7/10(日)

7/10(日)

7/13(水)

会場

大阪校

上本町校

時間12:30~14:0014:00~14:2014:30~16:0014:30~16:0016:20~17:5014:00~15:3015:30~15:5016:00~17:3016:00~17:3017:50~19:20

講師島原-

山本(敏)古川中田白井-小川小松中崎

講座番号4635-4636463746386406-640764086409

実施日

7/10(日)

7/10(日)

教科英語チュートリアル文系数学化学現代文英語チュートリアル文系数学化学現代文

会場

西大寺教室

神戸三宮現役館

講師佐藤

大西(正)-畑中刀禰森井朝田-新井江本-

時間18:00~19:3019:30~19:5020:00~21:3013:00~14:3014:30~14:5015:00~16:3016:50~18:2016:50~18:2018:40~20:10

講師法山-古川天羽-中澤朝田川﨑

大西(正)

講座番号2633-26343639-3640364136423643

実施日

7/14(木)

7/10(日)

教科英語チュートリアル化学現代文チュートリアル英語理系数学文系数学化学

会場

天王寺校

京都校

実施内容

阪大・神大現役合格のためには、基礎知識と答案作成力の両方が求められます。しかし、現役生の多くは二次試験の対策が不十分なまま入試に臨むことが少なくありません。この阪大・神大現役合格ゼミでは、入試傾向を把握し、頻出分野の対策方法をマスターすることをめざします!

▶英語…阪大・神大それぞれの入試問題の特徴を踏まえ、攻略法と効果的な学習法を伝授します。 ※阪大英語・神大英語に分けて実施します。▶数学…阪大入試・神大入試で求められる学力を明らかにし、得点に差がつきやすい分野の攻略法を伝授します。 ※理系数学・文系数学ⅠAⅡBに分けて実施します。

阪大・神大志望者対象イベント

現役合格をめざすキミへ阪大・神大入試を徹底攻略

阪大・神大現役合格ゼミ

※チュートリアルでは、河合塾進学アドバイザーが、最新の阪大・神大入試情報をお伝えします。複数日程で設置している場合も同内容で実施しますので、ご都合の良い日時にご参加ください。

時間15:00~16:3016:30~16:5017:00~18:3017:00~18:3018:00~19:3018:00~19:3019:30~19:5020:00~21:3020:00~21:3016:30~18:0016:30~18:0018:00~18:2018:30~20:0018:30~20:00

講師木下-宮本

山本(敏)田中木下-宮崎馬場影平西浦-

胡摩﨑木多

講座番号0401-0402040316441645-1646164726352636-26372638

実施日

6/19(日)

7/14(木)

6/12(日)

教科阪大英語チュートリアル理系数学文系数学ⅠAⅡB阪大英語神大英語チュートリアル理系数学文系数学ⅠAⅡB理系数学文系数学ⅠAⅡBチュートリアル阪大英語神大英語

会場

大阪校

上本町校

天王寺校

会場

京都校

豊中教室

神戸三宮現役館

時間12:30~14:0014:00~14:2014:30~16:0014:30~16:0013:00~14:3013:00~14:3014:30~14:5015:00~16:3013:30~15:0013:30~15:0015:00~15:2015:30~17:0015:30~17:00

実施日

6/26(日)

6/19(日)

6/19(日)

教科阪大英語チュートリアル理系数学文系数学ⅠAⅡB理系数学文系数学ⅠAⅡBチュートリアル神大英語阪大英語神大英語チュートリアル理系数学文系数学ⅠAⅡB

会場

岸和田教室

甲子園教室

西大寺教室

講師西内-影平西岡宮本信岡-西田土橋香川-影平小川

講座番号7835-7833783481478148-814964106411-64126413

河合塾 検索

高3生対象

教科文系数学化学チュートリアル現代文英語理系数学文系数学チュートリアル現代文英語チュートリアル

時間15:00~16:3015:00~16:3016:30~16:5017:10~18:4019:00~20:3010:00~11:3010:00~11:3011:30~11:5012:30~14:0018:00~19:3019:30~19:50

時間13:00~14:3014:30~14:5015:00~16:3016:50~18:2014:00~15:3015:30~15:5016:00~17:3017:50~19:2013:40~15:1015:10~15:3015:40~17:1017:30~19:0015:00~16:3016:30~16:5017:00~18:3018:50~20:2014:00~15:3015:30~15:5016:00~17:3017:50~19:2013:00~14:3014:50~16:2016:20~16:4016:50~18:20

時間18:00~19:3018:00~19:3019:30~19:5018:00~19:3018:00~19:3019:30~19:5020:00~21:3020:00~21:3016:10~17:4017:40~18:0016:00~17:3016:00~17:3017:30~17:5018:00~19:30

講師片山谷-朝霧木多-藤田瀬古櫻井-遠藤

吉田(大)-山内

講座番号36443645-46394640-464146427460-74617462-7463

実施日

7/14(木)

7/13(水)

6/18(土)

6/19(日)

教科阪大英語神大英語チュートリアル阪大英語神大英語チュートリアル理系数学文系数学ⅠAⅡB阪大英語チュートリアル理系数学文系数学ⅠAⅡBチュートリアル神大英語

しきなわへの接近(高1・2・3生対象)「し」が医科大、「き」ょうと府立医科大、「な」ら県立医科大、「わ」かやま県立医科大は総合大学に比べて難問が出題されるため、大学別対策が欠かせません。この講座では各大学の特徴を分析し、今後の学習指針を示します。英語:7/17(日)11:20~12:50[島原]数学:7/17(日)9:30~11:00[中田]

医学部入試の基礎知識(高1・2・3生と保護者対象)

初めて医学科入試を迎える保護者の方を対象に、医学科入試は何が変わり、何が変わっていないのか、医学科入試にかかる費用やお子様との接し方、志望校の決定方法などを医学科進学アドバイザーがお話しします。※5月実施内容と一部重複します。6/26(日)10:00~11:008/28(日)10:00~11:00

医学部ミーティング(中3生・高1・2・3生・高卒生と保護者対象)

現役医学科生のパネルディスカッションや最新入試情報講演、大学教授の基調講演など盛りだくさんの内容で、医師や医学科生の「生」の声に触れることができます。「医師になる」とはどういうことかをお届けします。7/10(日)●医学部医学科最新入試情報講演 10:00~10:45●医学科生パネルディスカッション 11:00~12:00●基調講演「医師をめざすキミたちへ-決意は本物ですか?-」 13:30~15:50(ディスカッション 15:00~15:50)大阪市立大学 大学院医学研究科 総合医学教育学 教授医学部附属病院 総合診療センター長 首藤太一先生

●第1回東大即応オープンスクーリング(模試解説講義)●第1回京大即応オープンスクーリング(模試解説講義)※詳細はオープン当日にお配りするチラシ(申込書付)をご確認ください。

32