2017年のライブ live& entertainment music …...(万人) 7,500 5,000 2,500 (億円)...

1
万人7,500 5,000 2,500 億円6,000 4,000 2,000 万人7,500 5,000 2,500 億円6,000 4,000 2,000 1 2 1 2 ステージ LIVE& ENTERTAINMENT MUSIC + STAGE ■ 対象範囲 日本国内開催される各種ライブ エンタテインメントのうち一般開催情報告知かつ一般 にチケット販売有料音楽 ステージ2ジャンルのイベント■ 集計ジャンル 音楽ポップスクラシック演歌 歌謡曲ジャズ民族音楽ほか ステージミュージカル演劇歌舞伎狂言寄席 演芸バレエ ダンスパフォーマンスほか ■ 集計期間 各年112開催日ベース■ 集計項目 ライブ エンタテインメント市場定量的把握する指標として、「公演回数動員数市場規模本3指標として推計する調査概要 ①公演回数 チケッティング事業者っている公演をベースに開催情報網羅的収集重複いて追加する公演 回数 チケッティング事業者取り扱い公演回数 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、 CNプレイガイドが取り扱う公演 その他取り扱い公演回数 興行主催者やアーティストの公表情報、 専門誌やフリーペーパーなどの媒体にのみ掲載された公演 ②動員数:チケットの推計流通数 公演ごとの設定席数販売実績把握できる公演から算定した席種ごとの実売率じる動員数 チケット販 売 数 実績値 ( ) その他設定席数 実売率 その他販売数推計 市場 規模 チケット販 売 額 実績値 ( ) その他販売数 単 価 その他販売数推計 ③市場規模:チケットの推計販売額=チケット単価×チケット推計流通数 公演ごとの席種別推計動員数各席種単価じるDATA 2017年のライブ エンタテインメント市場 2017のライブ エンタテインメント市場規模音楽 とステージのいずれも好調推移前年比2.7%増5,151億円推計される公演回数前年比1.9% なったが1公演当たり動員数増加したことから員数前年上回った国内のライブ エンタテインメント市場規模 本書ではライブ エンタテインメント市場規模=音楽コン サートとステージでのパフォーマンスイベントの推計チケット販売額合計定義20012,562から2017には25,151億円へと拡大した2016には大規模ライブ会場改修なったこ とで足踏みとなったが2017はそれ以前増加トレンドの延長線上推移市場規模過去最高更新した音楽 ステージ 0 150,000 100,000 50,000 音楽公演回数が減少 公演回数 0 2016年ライブ会場不足問題による足踏みから復調 市場規模 0 ※四捨五入の関係上、合計が一致しない場合がある。 次項以降も同様2017 4,620 2,249 2017 6,869 3,466 1,685 5,151 2017 音楽の好調により、前年を上回る 動員数 市場規模は過去最高を更新 増加トレンドに戻ったライブ エンタテインメント市場 132,081 68,414 63,667 47,256 56,377 103,633 2011 49,315 57,228 106,543 2012 47,668 58,882 106,550 2008 117,840 50,710 67,130 2013 107,676 48,188 59,488 2009 120,965 2015 64,923 56,042 120,135 2014 54,394 65,741 109,262 2010 49,081 60,181 129,518 68,851 60,667 4,620 2,249 4,305 2,331 6,636 2013 3,634 2,166 5,800 2012 2,976 2,097 5,073 2011 4,710 2,081 2,630 2008 4,815 2,340 2,476 2009 4,795 2,319 2,476 2010 4,789 2,243 2,546 4,486 2,345 2015 6,831 3,570 2,217 2014 5,787 4,260 2,721 1,540 2014 3,842 2,471 1,371 2013 3,334 1,916 1,419 2012 3,061 2011 1,427 1,634 3,200 2008 1,675 1,525 3,198 2009 1,654 1,543 3,159 2010 1,559 1,600 3,405 1,714 2015 5,119 3,372 1,643 5,015 2016 2016 2016

Upload: others

Post on 18-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2017年のライブ LIVE& ENTERTAINMENT MUSIC …...(万人) 7,500 5,000 2,500 (億円) 6,000 4,000 2,000 1 1 2 2 音楽 ポップス クラシック 演歌 ジャズ その他

(万人)7,500

5,000

2,500

(億円)6,000

4,000

2,000

(万人)7,500

5,000

2,500

(億円)6,000

4,000

2,000

1 21 2

音楽 ポップス クラシック

演歌 ジャズ その他

ステージ ミュージカル 演劇

歌舞伎 お笑い バレエ パフォーマンス

音楽 ポップス クラシック

演歌 ジャズ その他

ステージ ミュージカル 演劇

歌舞伎 お笑い バレエ パフォーマンス

LIVE & ENTERTAINMENTMUSIC + STAGE

■対象範囲日本国内で開催される各種ライブ・エンタテインメントのうち、一般に開催情報の告知を行い、かつ一般にチケット販売を行う、有料の音楽・ステージ2ジャンルのイベント。

■集計ジャンル•音楽:ポップス、クラシック、演歌・歌謡曲、ジャズ、民族音楽ほか•ステージ:ミュージカル、演劇、歌舞伎/能・狂言、お笑い/寄席・演芸、バレエ/ダンス、パフォーマンスほか

■集計期間各年1月~12月(開催日ベース)

■集計項目ライブ・エンタテインメント市場を定量的に把握する指標として、「公演回数」「動員数」「市場規模」を基本3指標として推計する。

調 査 概 要

①公演回数チケッティング事業者が取り扱っている公演をベースに、開催情報を網羅的に収集し、重複を除いて追加する。

公演回数

チケッティング事業者取り扱い公演回数

チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイドが取り扱う公演

その他取り扱い公演回数

興行主催者やアーティストの公表情報、専門誌やフリーペーパーなどの媒体にのみ掲載された公演

②動員数:チケットの推計流通数公演ごとの設定席数に、販売実績を把握できる公演から算定した席種ごとの実売率を乗じる。

動員数チケット販売数

実績値

( )その他設定席数 実売率

その他販売数推計

市場規模 チケット販売額

実績値

( )その他販売数 単 価

その他販売数推計

③市場規模:チケットの推計販売額=チケット単価×チケット推計流通数公演ごとの席種別推計動員数に各席種単価を乗じる。

DATA 2017年のライブ・エンタテインメント市場

2017年のライブ・エンタテインメント市場規模は、音楽とステージのいずれも好調に推移し、前年比2.7%増の5 ,151億円と推計される。公演回数は前年比1.9%減となったが、1公演当たり動員数が増加したことから動員数は前年を上回った。

国内のライブ・エンタテインメント市場規模(本書ではライブ・エンタテインメント市場規模=音楽コンサートとステージでのパフォーマンスイベントの推計チケット販売額合計と定義)は、2001年の2,562億円から2017年には約2倍の5,151億円へと拡大した。2016年には大規模ライブ会場の改修が重なったことで足踏みとなったが、2017年はそれ以前の増加トレンドの延長線上で推移し、市場規模は過去最高を更新した。

■ 音楽 ■ ステージ

0

(回)150,000

100,000

50,000

音楽公演回数が減少公演回数

年0

「2016年ライブ会場不足問題」による足踏みから復調市場規模

0

※四捨五入の関係上、合計が一致しない場合がある。(次項以降も同様)

2017

4,620

2,249

2017

6,869

3,466

1,685

5,151

2017

音楽の好調により、前年を上回る動員数

市場規模は過去最高を更新増加トレンドに戻ったライブ・エンタテインメント市場

132,081

68,414

63,66747,256

56,377

103,633

2011

49,315

57,228

106,543

2012

47,668

58,882

106,550

2008

117,840

50,710

67,130

2013

107,676

48,188

59,488

2009

120,965

2015

64,923

56,042

120,135

2014

54,394

65,741

109,262

2010

49,081

60,181

129,518

68,851

60,667

4,620

2,249

4,620

2,249

4,305

2,331

6,636

2013

3,634

2,166

5,800

2012

2,976

2,097

5,073

2011

4,710

2,081

2,630

2008

4,815

2,340

2,476

2009

4,795

2,319

2,476

2010

4,789

2,243

2,546

4,486

2,345

2015

6,831

3,570

2,217

2014

5,787

4,260

2,721

1,540

2014

3,842

2,471

1,371

2013

3,334

1,916

1,419

2012

3,061

2011

1,427

1,634

3,200

2008

1,675

1,525

3,198

2009

1,654

1,543

3,159

2010

1,559

1,600

3,405

1,714

2015

5,119

3,372

1,643

5,015

2016

2016

2016