2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査...

28
2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境 固定電話からおかけになった場合は、全国一律市内通話料金でご利用になれます。 携帯電話・PHS・一部のIP電話などからは、03-6626-0960におかけください。(この場合、通常の通話料金がかかります。) ● 調査の内容などについてわからない点等がございましたら、下記にご連絡ください ● (※) 「Windows 10」 でのご利用に限ります。 ID、初期パスワードが記載された 『インターネット回答用ID』記載用紙は、インターネット回答シス テムにログインする際に必要となりますので、 調査終了まで大切に保管してください。また、紙の調 査票も初回ログイン後に必要となりますので(3ページ参照)、あわせて大切に保管してください。 OS iOS 11 以上 Android 6 以上 定額制サービスまたは Wi-Fi環境を推奨します。 Safari 11 以上 Google Chrome 72 以上 ブラウザ 通信環境 パソコンからのアクセス スマートフォンなどからのアクセス パソコンの推奨環境 OS Windows 7 以上 ブロードバンド環境 を推奨します。 Safari 11 以上 macOS 10.12 以上 ブラウザ 通信環境 ご利用される機器との送受信は、盗み見等を防ぎ 安全な通信を行うために、すべて暗号化(SSL/TLS) されています。 本利用ガイドのほか、全国家計構造調査インター ネット回答システム内のサイドメニュー「使い方」 も参照してください。 総務省統計局全国家計構造調査 コールセンター ID、初期パスワード 等について • 基本調査 • 0570-55-0852 午前8時~午後 10(土・日・祝日を含む) 受付時間 Internet Explorer 11 以上 Microsoft Edge 42 以上 (※) Google Chrome 72 以上 Mozilla Firefox 65 以上 Webブラウザ上部のアドレスバーにURLを入力し、「全国家計 構造調査インターネット回答システム」へアクセスします。 パ ソコン・スマートフォンどちらからでも回答できます。 https://zenkokukakei2019.sbj.go.jp/ スマートフォン などはコチラから

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

2019年全国家計構造調査

インターネット回答システム利用ガイド

●スマートフォン・タブレットの推奨環境

*固定電話からおかけになった場合は、全国一律市内通話料金でご利用になれます。*携帯電話・PHS・一部のIP電話などからは、03-6626-0960におかけください。(この場合、通常の通話料金がかかります。)

● 調査の内容などについてわからない点等がございましたら、下記にご連絡ください ●

(※)「Windows 10」 でのご利用に限ります。

ID、初期パスワードが記載された『インターネット回答用ID』記載用紙は、インターネット回答システムにログインする際に必要となりますので、調査終了まで大切に保管してください。また、紙の調査票も初回ログイン後に必要となりますので(3ページ❺参照)、あわせて大切に保管してください。

OS

iOS 11 以上Android 6 以上

定額制サービスまたはWi-Fi環境を推奨します。

Safari 11 以上Google Chrome 72 以上

ブラウザ 通信環境

パソコンからのアクセス スマートフォンなどからのアクセス

●パソコンの推奨環境OS

Windows 7 以上 ブロードバンド環境を推奨します。

Safari 11 以上macOS 10.12 以上

ブラウザ 通信環境

ご利用される機器との送受信は、盗み見等を防ぎ安全な通信を行うために、すべて暗号化(SSL/TLS)されています。

本利用ガイドのほか、全国家計構造調査インターネット回答システム内のサイドメニュー「使い方」も参照してください。

総務省統計局全国家計構造調査コールセンター

ID、初期パスワード等について

• 基本調査 •

0570-55-0852 午前8時~午後10時(土・日・祝日を含む)受付時間

Internet Explorer 11 以上Microsoft Edge 42 以上(※)Google Chrome 72 以上Mozilla Firefox 65 以上

Webブラウザ上部のアドレスバーにURLを入力し、「全国家計構造調査インターネット回答システム」へアクセスします。

パソコン・スマートフォンどちらからでも回答できます。

https://zenkokukakei2019.sbj.go.jp/

スマートフォンなどはコチラから

Page 2: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

はじめにご確認ください

世帯票

●提出期限:10月3日(木)

●提出期限:11月18日(月)

家計簿10月分●日々入力●提出期限:11月4日(月)

家計簿11月分●日々入力●提出期限:12月3日(火)

年収・貯蓄等調査票

 ▲回答受付開始(9/21)

▲提出期限(10/3)

▲回答受付開始(9/28)

▲提出期限(11/4)

▲回答受付開始(11/1)

※本ガイドに掲載している「2019年全国家計構造調査インターネット回答システム」の各画面イメージは、本ガイド作成 時点のものです。そのため、実際の画面とは若干異なる場合があります。

▲提出期限(12/3)

▲回答受付開始(11/1)

▲提出期限(11/18)

1)調査票の入力と提出

はじめにご確認ください

 『世帯票』及び『年収・貯蓄等調査票』はそれぞれ1回、『家計簿』は10月と11月の各月で調査票の入力を行います。それぞれの調査票に回答していただく時期と提出期限は以下のとおりです。 提出期限までにインターネットでの回答がなかった場合は、調査員が確認に伺います。

2)インターネット回答の全体の流れ インターネット回答システムでは、以下の手順で回答いただけます。 質問や連絡事項がある場合の流れは、23ページ以降をご確認ください。 各調査票の詳細な記入方法については、調査員から配布された各調査票の記入のしかたを参考に入力してください。

「全国家計構造調査インターネット回答システム」へのログイン(初回ログイン時のみ、初期パスワードの変更が必要です) 2ページへ1

世帯票の入力と提出

家計簿の入力と提出

年収・貯蓄等調査票の入力と提出

6ページへ2

8ページへ3

レシート撮影方法 15ページへ4

21ページへ5

9月 10月 11月 12月

01

Page 3: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

「全国家計構造調査 インターネット回答システム」へのログイン

1

『インターネット回答用ID』記載用紙の中央部に印字されたIDを入力し、「次へ」を押します。

「この端末にIDを保存する」にチェックを入れると、次回のログイン以降、IDの入力を省略できます。

ポイント

02

1 2

初回ログイン時には画面にしたがって、新しいパスワードを設定します。

初回ログイン後も、サイドメニュー(5ページ参照)からパスワードの変更が可能です。

変更したパスワードを忘れてしまった場合には、再発行が必要となりますので、コールセンター(表紙参照)にご連絡ください。

【Android 7 以上をご利用の場合】

新しいパスワードの設定後、生体認証を使ったログインを利用するかを確認するメッセージが表示されます。

画面にしたがって設定することで、次回のログイン以降、お使いの端末に設定されている生体認証機能を利用することができます。(お使いの端末が生体認証(指紋認証等)を使ったログインに対応している場合のみ)

【iOS 11 以上をご利用の場合】

次回のログイン時にパスワードを保存するかを確認するメッセージが表示されます。「パスワードを保存」を押すことで、それ以降、保存したパスワードがログイン時に自動で入力されます。(お使いの端末にパスワードを保存する設定をしている場合のみ)

ポイント

  お使いのスマートフォン端末の利用環境に応じて、次回のログイン以降、パスワード入力を省略することができます。ポイント

「全国家計構造調査インターネット回答システム」へのログイン

Page 4: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

「全国家計構造調査インターネット回答システム」へのログイン

03

初回ログイン時には、調査についてのガイダンスが表示されます。

内容を確認し、「次へ」を押します。

3 5

続けて、初回ログイン時には「一連世帯番号」と「抽出区分」を入力し、「登録」を押します。

「一連世帯番号」と「抽出区分」は、配布された『世帯票』に記入されている内容を入力してください。

回答方法の設定で『世帯票』を「紙」で回答すると選択した場合は、「抽出区分」欄の入力は不要です。(画面上に入力欄は表示されません)

また、『世帯票』がお手元にない場合は『家計簿』または『年収・貯蓄等調査票』に記入されている「一連世帯番号」のみを入力してください。

【紙の世帯票の上部】

【紙の家計簿の表紙の下部】

【紙の年収・貯蓄等調査票の上部】

4

初回ログイン時には各調査票の回答方法(紙またはインターネット)を選択します。

次回ログイン以降も、サイドメニューから回答方法の変更が可能です。ポイント

1

1

1

2

1 2

Page 5: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

登録が完了すると、ホーム画面が表示されます。

ホーム画面で世帯票の「回答する」を押すと、『世帯票』のトップ画面が表示されます。(『世帯票』の入力方法については6ページへ)

<世帯票トップ画面>

「全国家計構造調査インターネット回答システム」を終了する際は、画面右上の「ログアウト」を押します。

ホーム画面以外では、画面右上のメニューアイコン(  )を押すと「ログアウト」メニューが表示されます。

ポイント

04

6 ホーム画面で『家計簿10月分』、または『家計簿11月分』の「回答する」を押すと、『家計簿』のトップ画面が表示されます。

(『家計簿』の入力方法については8ページへ)

<家計簿トップ画面>

<年収・貯蓄等調査票トップ画面>

ホーム画面で年収・貯蓄等調査票の「回答する」を押すと、『年収・貯蓄等調査票』のトップ画面が表示されます。

(『年収・貯蓄等調査票』の入力方法については21ページへ)

「全国家計構造調査インターネット回答システム」へのログイン

Page 6: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

「全国家計構造調査インターネット回答システム」へのログイン

05

全国家計構造調査インターネット回答システムのホーム画面とサイドメニューの概要

(パソコンの場合)

調査事務局からのお知らせ事項が表示されます。

●調査事務局に対して、質問や連絡事項がある場合に問い合わせをすることができます。●お問い合わせに対する調査事務局からの回答を確認することができます。また、調査事務局からのお問い合わせがある場合にも確認することができます。なお、調査事務局からの回答またはお問い合わせがある場合には、ホーム画面に通知アイコン(  )が表示されます。

システムの操作方法について、詳しい解説が表示されます。

調査票ごとの回答方法(紙またはインターネット)の設定を変更することができます。

設定しているパスワードを変更することができます。

1

2

4

3

5

1

2

4

3

5

スマートフォンの場合、  を押すと、サイドメニューが表示されます。

ポイント

※画面はイメージです。実際は、調査票ごとに、 設定された日以降に回答可能となります。

Page 7: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

06

調査員から配布された「世帯票の記入のしかた」も参考に入力してください。

世帯票の入力と提出

世帯票の入力と提出2

世帯票トップ画面の「基本事項」のページで世帯の人数を入力し、「更新」を押します。

2

1

3

4

5

画面にしたがって、すべての項目を入力し、「更新」を押します。❸の画面に戻りますので、世帯員が二人以上いる場合は、全員分を繰り返し入力します。

世帯票トップ画面の「世帯全体」のページで、画面にしたがって、すべての項目を入力し、「更新」を押します。

確認メッセージが表示されますので「更新」を押します。

世帯票トップ画面の「世帯員」のページで、入力する世帯員の「回答する」を押します。

Page 8: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

世帯票の入力と提出

すべての入力が終わりましたら世帯票トップ画面の上部にある「提出」を押します。押した後、入力内容に不備がないか自動的にチェックが行われます。

07

7

6 9

10

完了メッセージが表示されますので「閉じる」を押します。

チェックの結果、入力内容に不備がある場合は、「修正する」を押してください。押した後、修正が必要な項目が表示されますので、入力内容を修正します。

8

入力内容に問題がない場合は「提出する」を押します。

ホーム画面に移動し、『世帯票』の調査状況が「提出済み」に変わります。ポイント

確認メッセージが表示されますので「提出」を押します。

Page 9: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

調査員から配布された「家計簿の記入のしかた」も参考に入力してください。

調査に回答する前の月から持ち越した手持ちの現金を入力します。

2

1 3

4

すべての項目を入力したら「設定」を押します。

調査月の1日時点の世帯人員数を入力します。

利用している電子マネーについて入力します。

家計簿の入力と提出

1)繰越金、世帯人員、利用している電子マネーを設定する

家計簿の入力と提出3 家計簿トップ画面の初回表示時には繰越金、世帯人員、利用している電子マネーの設定画面が表示されます。

08

すぐに設定できないときは「あとで設定する」を押します。

その場合、次にログインし、家計簿トップ画面を表示したときに、本画面が再度表示されます。

ポイント

Page 10: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

「日々の収入と支出」の入力を、カレンダーから該当する日付を選択して行います。

「自動引落しによる支払」の入力画面が表示されます。(10ページへ) ●公共料金、家賃、住宅ローンの引落しなどを入力

「口座への入金(給与・年金等)」の入力画面が表示されます。(11ページへ) ●毎月の給与や賞与、公的・個人年金、仕送り金などを入力

『家計簿』の提出画面が表示されます。(13ページへ)

入力する日の「日々の収入と支出」の入力画面が表示されます。(12ページへ) ●ショッピングなどの支出や賃金などの現金収入、口座からの引出と預入を入力

スマートフォン・タブレットの場合、自動入力機能によるレシート撮影用のカメラが起動します。(15ページへ)

スマートフォン・タブレットの場合、代行入力機能によるレシート撮影用のカメラが起動します。(15ページへ)

代行入力機能によるレシート撮影の履歴が表示されます。

よく使う収支に登録された項目が一覧で表示されます。項目を選択することで当日の収支に登録できます。

前月末の手持ちの現金(繰越金)の設定画面が表示されます。

世帯人員の設定画面が表示されます。

利用している電子マネーの設定画面が表示されます。

レポートで使用する収入・支出の分類項目の設定画面が表示されます。

世帯人員の増減等に関する連絡を入力する通信欄が表示されます。

『家計簿』に保存されている過去の収入・支出項目を検索できます。

調査終了後、家計レポートとしてグラフが表示されます。調査期間中は各月の収支一覧のみが表示されます。

質問や連絡事項を調査事務局に伝えることができます。その回答・返信も表示されます。

ホーム画面が表示されます。

「全国家計構造調査インターネット回答システム」を終了するときに用います。

画面の操作方法について解説が表示されます。

1

11

2

3

2 4

5 6 7 8 9

3

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

2)家計簿を入力する家計簿トップ画面の概要

家計簿の入力と提出

20

10111213141516171819

09

各月の  日々の収入と支出  自動引落しによる支払  口座への入金(給与・年金等)をそれぞれ入力してください

Page 11: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

自動引落しによる支払一覧画面が表示されますので、「編集」を押します。

自動引落しによる支払を入力する場合は、家計簿トップ画面の「自動引落し」を押します。

2

1

画面にしたがって、支払内容を入力し、「更新」を押します。入力した支払内容を消去したい場合は、消去アイコン(  )を押します。

3

4

あらかじめ表示されている項目以外の支払いを入力する場合は、「追加」を押し、項目を追加して入力してください。

『家計簿10月分』に追加した項目は、『家計簿11月分』にも表示されます。表示させない場合は、「提出時にコピーする」のチェックを外してください。

ポイント

家計簿の入力と提出

10

自動引落しによる支払

※各画面イメージは、本ガイド作成時点のものです。 実際の画面とは若干異なる場合があります。

Page 12: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

2

1

3

4

画面にしたがって、入金内容を入力し、「更新」を押します。入力した入金内容を消去したい場合は、消去アイコン(    )を押します。

5

あらかじめ表示されている「収入項目」、「控除又は納付項目」以外を入力する場合は、「追加」を押し、項目を追加して入力してください。

『家計簿10月分』に追加した項目は、『家計簿11月分』にも表示されます。表示させない場合は、「提出時にコピーする」のチェックを外してください。

ポイント

口座への入金を入力する場合は、家計簿トップ画面の「口座への入金」を押します。

初回の入力時には、「続き柄を設定する」を押して、口座への入金のあった世帯員の続き柄(世帯主との続き柄)を設定します。

ポイント

口座に入金があった世帯員の「回答する」を押します。

口座に入金がなかった世帯員は「口座入金なし」を押します。ポイント

口座への入金一覧画面が表示されますので、「編集」を押します。

画面上部の「月々の給与」「年金」「事業収入・賞与・その他の収入」を押すことで画面を切り替えることができます。

ポイント

家計簿の入力と提出

11

口座への入金

※各画面イメージは、本ガイド作成時点のものです。 実際の画面とは若干異なる場合があります。

Page 13: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

2

1 3

画面にしたがって、すべての項目を入力し、「登録」を押します。

一度にすべての項目を入力できないときは、「一時保存」を押すことで、後で続きから入力することができます。

ポイント

4

登録した内容が日々の収支一覧画面に表示されます。

入力方法として、「手動入力」に加え、「レシート撮影(自動入力、代行入力)」があります。(15ページへ)

ポイント

家計簿トップ画面で、「手動入力」を押します。または、カレンダーの日付を押すと、日々の収支一覧画面が表示されますので、「手動入力」を押します。

日々の収支登録画面が表示されます。

(1)「現金収入」「支出」「預貯金」を切り替えることができます。

(2)「品目」「外税・納税額」「割引額」を切り替えることができます。

『家計簿11月分』では『家計簿10月分』の入力項目に加え、「購入先」と「購入地域」についての入力項目が表示されます。

ポイント

家計簿の入力と提出

12

(1) (2)

日々の収入と支出

※各画面イメージは、本ガイド作成時点のものです。 実際の画面とは若干異なる場合があります。

Page 14: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

2

1 3

入力内容に問題がない場合は、❹以降の手順にしたがって、世帯人員に変更がないかなどを確認します。

4

世帯人員に変更があった場合は、変更後の世帯人員および変更があった日付を入力します。

1か月分のすべての入力が終わりましたら家計簿トップ画面のカレンダーの上部にある「提出」を押します。押した後、入力内容に不備がないか自動的にチェックが行われます。

チェックの結果、入力内容に不備がある場合は、「修正する」を押して、入力内容を修正します。

入力内容に不備がある場合は、家計簿が提出できません。

入力内容に不備がある場合、家計簿ホーム画面のカレンダーにエラーアイコン(  )が表示されますので、入力内容を修正してください。

ポイント

3)家計簿を提出する3

家計簿の入力と提出

13

Page 15: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

表示内容を確認し、画面下部の「提出」を押します。

ホーム画面に移動し、『家計簿』の調査状況が「提出済み」に変わります。ポイント

5 7

利用している電子マネーに変更がある場合は、変更後の内容をチェックします。

6

入力確認リストのすべてのチェック項目について確認し、「あり」または「なし」を選択します。

「あり」を選択した場合は、家計簿への入力を忘れていないか確認してください。

※総務省統計局と秘密保持契約を結んだ事業者を含みます。

「あり」「なし」のいずれかを選択しないと家計簿が提出できません。ポイント

家計簿の入力と提出

14

[重要]調査事務局※からお問い合わせをする場合があります。

各月の家計簿の提出後に、回答内容についてお問い合わせすることがあります。

『家計簿11月分』についても、提出後の1週間は、ログインして、お問い合わせがあるか確認してください。

ポイント

Page 16: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

1

自動入力機能によるレシート撮影を行う場合は、家計簿トップ画面または収支一覧画面で「自動入力」を押します。

1

代行入力機能によるレシート撮影を行う場合は、家計簿トップ画面または収支一覧画面で「代行入力」を押します。

レシート撮影方法

レシート撮影方法4 レシート撮影方法は、「自動入力機能」によるレシート撮影と「代行入力機能」によるレシート撮影の2種類の方法があります。それぞれ以下の特徴があるため、必要に応じて使い分けてください。

15

   「自動入力機能」によるレシート撮影●システムが、レシートに印字されている「商品名」、「金額」を文字認識し、自動的に素早く入力します。●レシートが極端に傾いていたり、しわ等があると正しく文字認識されません。●外資系店舗のレシート(IKEA、コストコ、マクドナルドなど)や領収書には対応していません。●18ページ「自動入力機能によるレシート撮影時の注意事項」をご確認の上、レシート撮影を行ってください。

   「代行入力機能」によるレシート撮影●オペレータがレシートの印字内容を確認し、人手で代行入力します。●「自動入力機能」によるレシート撮影と異なり、人目で判断できるレシートであれば、少しの傾きがあっても入力されます。

●外資系店舗のレシート(IKEA、コストコ、マクドナルドなど)や領収書にも対応します。●人手で入力を行うため、少し時間を要します。●オペレータは、秘密保持契約を結んだ事業者の元で代行入力を行います。●オペレータには「どの世帯が撮影したレシート画像か」は判別できないようになっています。(世帯情報とレシート画像は完全に切り離されています。)

●氏名や住所等の個人情報が記載されているレシートを撮影する場合は、できるだけ該当箇所を黒塗り(または写りこまないように)の上、レシート撮影を行ってください。

自動入力の場合 代行入力の場合

16ページ へ 19ページ へ

Page 17: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

レシート撮影方法

16

1)自動入力機能によるレシート撮影

2

1

レシート撮影の基本的な流れ

5

6

レシート登録画面が表示されますので、読み取り内容を確認し、「確定」を押します。

正しく読み取られなかった品目がある場合は手動入力で修正してください。

ポイント

  を押すとレシート撮影のポイント画面が表示されますので、表示内容を確認し、「カメラ起動」を押します。

レシート読み取り完了メッセージが表示されますので、表示内容を確認し、「閉じる」を押します。

スマートフォンなどのカメラが起動しますので、画面の指示にしたがってレシートを撮影します。

3

撮影したレシートが自動的に読み取られます。

4

「支払い方法」を選択したら「設定」を押します。

『家計簿11月分』では「支払い方法」に加え、「購入先」と「購入地域」の選択欄が追加表示されます。

ポイント

Page 18: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

レシートの上部から撮影します。

撮影した部分がレシート登録画面に表示されます。「続けて撮影」を押します。

1

2

レシートの続きを撮影します。

撮影した部分がレシート登録画面に追加されます。重複して表示されているものは削除してください。レシートを最後まで撮影したら「確定」を押します。

3

4

レシート撮影方法

カメラの撮影範囲に収まりきらないような長いレシートは、何回かに分けて撮影します。

17

自動入力機能による長いレシートの撮影方法

Page 19: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

その他の読み取り失敗に繋がるもの・カメラで撮影したレシートの写真以外のデータ(動画撮影など)・品目と品目の行間が狭い・品目が2行以上にわかれている・品目に下線が引かれている

撮影環境の問題・レシート自体に色や柄がある・手書き文字・300万画素以下の画質で撮影されたレシート・日本語以外のレシート・外資系店舗のレシート(IKEA、コストコ、マクドナルドなど)

極端な傾き撮影方法の問題

極端な歪み ピントのボケ 画像が小さい 影の映り込み 複数枚を一緒に撮影

レシート撮影方法

自動入力機能によるレシート撮影時は、以下の点に注意して撮影してください。

・撮影範囲に対してレシートを真っ直ぐにして撮影・カメラの撮影方向とレシートの向きを合わせて縦長に、レシートの横幅が撮影画面幅いっぱいになるように撮影・手やスマートフォンの影がレシートに重ならないようにして撮影・レシートは1枚ずつ撮影・レシートに購入日が印刷されている場合は、日付も写るように撮影

〇 良い例

撮り直しても読み取り間違いや読み取りの失敗が続く場合には、読み取られた結果を手動入力で修正、または代行入力機能によるレシート撮影を行ってください。

× 悪い例

画像が暗い撮影環境の問題 レシートの問題

撮影背景に柄 印字が薄い 反り しわ レシート以外

18

自動入力機能によるレシート撮影時の注意事項

Page 20: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

レシート撮影方法

19

2)代行入力機能によるレシート撮影

2

1 4

日々の収支一覧画面にオペレータのデータ化状況が表示されます。

5

オペレータの代行入力が完了しましたら日々の収支一覧画面に入力内容が表示されます。

  を押すとレシート撮影のポイント画面が表示されますので、表示内容を確認し、「カメラ起動」を押します。

スマートフォンなどのカメラが起動しますのでレシートを撮影します。

3

レシートを撮影したら「代行入力依頼」を押します。

撮影したレシートがオペレータに送信されます。

『家計簿11月分』では「代行入力依頼」を押した後に、「購入先」と「購入地域」を選択します。

ポイント

レシート撮影の基本的な流れ

Page 21: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

レシート撮影方法

20

レシートの上部から撮影します。

撮影結果が表示されますので「続けて撮影」を押します。

撮影結果が追加されます。レシートを最後まで撮影したら「代行入力依頼」を押します。

1

2

レシートの続きを撮影します。

3

4

代行入力機能による長いレシート撮影方法

Page 22: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

年収・貯蓄等調査票の入力と提出

年収・貯蓄等調査票の入力と提出5

21

調査員から配布された『年収・貯蓄等調査票の記入のしかた』も参考に入力してください。

3

画面にしたがって、すべての項目を入力し、「更新」を押します。収入のある他の世帯員についても、同様に入力します。

1

2

年収・貯蓄等調査票トップ画面の「年間収入」を押します。

入力する世帯員の「回答する」を押します。

1貯蓄等の入力年間収入の入力

年収・貯蓄等調査票トップ画面の「貯蓄等」を押します。

2

画面にしたがって、すべての項目を入力し、「更新」を押します。

一度にすべての項目を入力できないときは、途中まで入力して「更新」を押してください。後で続きから入力することができます。

ポイント

Page 23: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

年収・貯蓄等調査票の入力と提出

22

年収・貯蓄等調査票の提出

すべての入力が終わりましたら年収・貯蓄等調査票トップ画面の上部にある「提出」を押します。入力内容に不備がないか自動的にチェックが行われます。

ホーム画面に移動し、『年収・貯蓄等調査票』の調査状況が「提出済み」に変わります。

ポイント

1 4

確認メッセージが表示されますので、「提出」を押します。

2

チェックの結果、入力内容に不備がある場合は、「修正する」を押して、入力内容を修正します。

5

完了メッセージが表示されますので「閉じる」を押します。

3

入力内容に問題がない場合は、「提出する」を押します。

Page 24: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

3

1

2

ホーム画面の上部にある「お問い合わせ」を押します。

お問い合わせ一覧画面が表示されますので「⊕お問い合わせ」を押します。

4

質問や連絡事項があるとき

質問や連絡事項があるとき6

23

調査事務局からの回答がある場合は、ホーム画面に通知アイコン(  )が表示されますので、お問い合わせ一覧画面で通知アイコン(  )が表示されている「お問い合わせ」を押します。

5

調査事務局からの回答が表示されますので、内容を確認してください。

[重要]調査事務局※からお問い合わせをする場合があります。

調査期間中における入力誤り等に関するお問い合わせのほか、提出後の確認期間中にもお問い合わせすることがあります。

調査票提出後の1週間は、ログインして、お問い合わせがあるか確認してください。

ポイント

1)世帯票や家計簿の入力等に関する質問(お問い合わせ)

お問い合わせ画面が表示されますので、「お問い合わせ区分」、「内容」を入力し、「提出」を押します。確認メッセージが表示されますので、「提出」を押します。

ご家族の引っ越しなどによる世帯員の増減、就職や転職、契約料金の変更がある場合など、家計簿の集計において参考となることがあるときは、「通信欄」にご入力ください。

※通信欄には返信できませんので、質問は「お問い合わせ」  をご利用ください。

回答までに時間がかかる場合があります。お急ぎの場合は、コールセンター(表紙参照)へお問い合わせください。

ポイント

2) 通信欄

家計簿トップ画面の右上部のメニューアイコン(  )から「通信欄」を押します。

※総務省統計局と秘密保持契約を結んだ事業者を含みます。

Page 25: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

24

よくある質問7

入力済みの商品や収入の画面を開き、右上の星印を押します。(星印☆が黄色★に変わります。)

登 録

(1)日々の収支一覧画面の下部にある「よく使う収支」を押します。

(3)①当日又はカレンダーから選択した日の日付が初期設定されているで、必要に応じて修正してください。②金額などは適宜修正してください。

(2)    でよく使う収支に登録した商品や収入が表示されますので、収支登録したい項目を押します。

使 用

登 録

調査期間中、定期的または頻繁に入力する商品や収入は、よく使う収支に登録することで、次回以降の入力を簡略化することができます。

よく購入する商品など、同様な入力を簡単に行う方法はありますか。Q1

A1

よくある質問

1

2

Page 26: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

よくある質問

25

①購入商品

①日々の収支登録画面で購入商品を税抜き、割引き前価格で入力し、「税抜き」「割引き前」をチェックして「登録」を押します。

③消費税

③日々の収支登録画面で「外税・納税額」を選択して消費税を入力し、「登録」を押します。

②割引額

②日々の収支登録画面で「割引額」を選択して割引額(マイナスを付けた金額)を入力し、「登録」を押します。

日々の収支一覧画面に戻り、入力した商品の金額の箇所に「税抜き」、「割引き前」と表示されます。続けて、新規の日々の収支登録画面に進みます。

日々の収支一覧画面に戻り、「消費税」が追加されます。このように、該当商品の直後に「割引額」、「消費税」を続けて入力します。

日々の収支一覧画面に戻り、「割引額」が追加されます。続けて、新規の日々の収支登録画面に進みます。

次の例を参考にして入力してください。

Q2

A2

・複数の商品がまとめて値引きされている場合は、該当する商品ごとに値引き前の代金を入力し、次の欄に値引き額をまとめて入力してください(マイナスを付けた金額を入力)。・数種類の買い物をしたレシートなどが税抜き価格の表示となっており、消費税がまとめて表示されていた場合(外税)は、これらの商品を入力した後の欄に消費税を入力します。

ポイント購入商品が割引き(値引き)・税抜き表示

購入価格が割引き表示や税抜き表示されている場合は、どのように入力したらよいのでしょうか。

Page 27: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

よくある質問

26

次の例を参考にして入力してください。

複数の支払い方法を併用した場合は、どのように入力したらよいのでしょうか。Q3

A3

①購入商品

①日々の収支登録画面で、購入した商品ごとに代金を入力し、「支払い方法併用」にチェックを入れて「登録」を押します(商品が複数ある場合は繰り返し登録)。なお、支払い方法欄は空欄とします。

③支払い方法2つ目

③日々の収支登録画面で、品名を「うちポイント」と入力して、「支払い方法」は「ポイント」を選択、「支払い方法併用」にチェックを入れてポイントで支払った金額を入力し、「登録」を押します。

②支払い方法1つ目

②日々の収支登録画面で、品名を「うち現金」と入力して、「支払い方法」は「現金」を選択、「支払い方法併用」にチェックを入れて現金で支払った金額を入力し、「登録」を押します。

日々の収支一覧画面に戻り、入力した商品に「支払い方法併用」と表示されます(画面は、3つの商品についてそれぞれ入力した後の画面)。続けて、新しい日々の収支登録画面に進みます。

日々の収支一覧画面に戻り、「うちポイント」が追加され、「ポイント」「支払い方法併用」と表示されます。このように、該当商品(支払い方法は空欄)の直後に、支払い方法ごとにその金額を入力(支払い方法を選択)します。なお、すべての行に「支払い方法併用」のチェックを付けます。

日々の収支一覧画面に戻り、「うち現金」が追加され、「現金」「支払い方法併用」と表示されます。続けて、新しい日々の収支登録画面に進みます。

(1)日々の収支登録画面で、購入した商品ごとに代金を入力し、「支払い方法併用」にチェックを入れます。なお、支払い方法欄は空欄とします。

(2)続けて、新規の日々の収支登録画面で、品名を「うち現金」、「うちポイント」などとし、「支払い方法併用」にチェックを入れます。また、併用した支払い方法ごとに、その金額を入力し、支払い方法欄では、それぞれの支払い方法を選択します。

(例)

①「洗濯用洗剤」(税込300円)と 「柔軟剤」(税込700円)、 「防虫剤」(税込1,000円)を 購入(合計2,000円)し、

②1,500円を現金で、

③500円をポイントで支払った場合

ポイント

商品の実際の代金を入力(支払い方法は空欄)

支払方法ごとの金額を入力(支払い方法も選択)

Page 28: 2019年全国家計構造調査 インターネット回答シス …2019年全国家計構造調査 インターネット回答システム 利用ガイド スマートフォン・タブレットの推奨環境

よくある質問

27

最後の行に割引きの行を追加した後、「並べ替え」機能で間に入れ込むことができます。

①日々の収支登録画面で手動入力により割引きを入力します。

③「 」を押しながら移動させることで、行の並べ替えができます。

②日々の収支一覧画面のメニューアイコン(  )で「並べ替え」を押します。

②支払い方法等を設定・変更したい収支をチェックして「編集」を押します。

③設定・変更したい項目(支払い方法等)を入力して「更新」を押します。

①日々の収支一覧画面のメニューアイコン(  )で「複数収支選択」を押します。

割引きを入力し忘れたのですが、既に入力されている行の間に割引きの行を入れ込むことはできますか。

支払い方法を後からまとめて設定・変更することはできますか。

複数の収支を選択して、支払い方法等をまとめて設定することができます。

Q4

A4

Q5

A5